ガールズちゃんねる

オンラインショップの婚約指輪

138コメント2024/01/02(火) 10:46

  • 1. 匿名 2023/12/30(土) 13:22:19 

    彼がくれた婚約指輪がオンラインショップで買ったものでした。

    有名なメーカーで、私ももらった時はとてもうれしかったのですが、オンラインショップ(正規)で買ったものと分かってすこし気持ちが落ち込んでいます。
    こういうのって眼でみて確かめて吟味して買うものじゃないのかなあ…。
    わたしの考えって古いですか?

    +8

    -115

  • 2. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:16 

    >>1
    もらえるだけいいじゃん
    次はサプライズじゃなくてリクエストしたのを買ってもらいな

    +161

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:25 

    めんどくさいね

    +102

    -6

  • 4. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:30 

    実店舗で確かめて、じっくり考えてのオンライン購入では?

    +168

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:31 

    >>1
    オンライン時代最盛期

    +33

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:52 

    >>1
    サイズぴったりやったらそれで良くない?
    ほんでオンラインショップってどこ?

    +115

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:59 

    店に見に行ってたかもしれないよ。

    もらえただけ嬉しいよ。

    +49

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:03 

    >>1
    え?いんじゃね 
    素人が目で見たってわかりませんよ

    嫌なら価値観が合わないだけかと

    +67

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:04 

    >>1
    オンラインショップ(正規)

    まあなんとか自分を納得させようとしてる主

    +111

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:05 

    オンライン限定商品じゃなくて?

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:10 

    >>1
    店頭で買ったら販売員のお姉さんに乗せられて高いのとか、お姉さんの趣味のやつ買ってしまったかもよ?
    鼻の下伸ばした状態の彼氏想像してみなよ
    それならオンラインでいいじゃない。堅実だよ

    +93

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:13 

    それくらいで気にするなら、彼のために別れたら?
    子育てとかの拘り面倒くさそう。

    +55

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:22 

    破談しな

    +7

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:43 

    事前に店舗に見に行ってたかもしれないよ。

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:53 

    こ、こいつは何を言っているんだ……

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:04 

    有名ブランドならいいんじゃない?
    さすがに無メーカーの安物だったら気になるかもだけど

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:24 

    婚約指輪は店、ネット、カタログにしても一緒にどれにするか選ぶものだと思ってた。

    +11

    -10

  • 18. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:32 

    男一人でジュエリーを買いに行くのが平気な奴より、好感は持てると思った
    文句言わずに「嬉しい」と言える女性でいなされ

    +83

    -6

  • 19. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:34 

    いただけただけ嬉しいよ。

    購入方法はもう置いといて!

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:43 

    >>1
    ポイント付くからねw

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:49 

    結果気に入ってるデザインなんでしょ?落ち込む意味が分かんない

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:52 

    これで出会いがアプリだったら笑うよね

    +19

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:52 

    >>1
    オンラインショップを持っていて婚約指輪も扱っているっていうと4℃?
    買っちゃったものをいまさら返品しろっていうのも言えないよね。
    今後、同じようなことが出てくるから、結婚式、家探しなど彼に任せないであなたが仕切ったほうがいいよ。

    +5

    -12

  • 24. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:01 

    いいやん!
    私なんて義母に連れられて
    この中から選んでやったわ笑笑
    夫は一切関わってない

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:05 

    こだわりが無いんだろうね
    それか実店舗まで行くのはめんどかったとか
    もらえたんだからいいじゃん
    どうしてもなら自分で見に行けばよかったのよ
    それか実店舗でこれを買ってきてと頼むか
    察してもらうのは無理だよ

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:25 

    >>1
    古すぎるよ
    今どきはみんなネットだよ

    +21

    -4

  • 27. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:25 

    有名ブランドならありかな
    付け心地悪かったら調整してくれそうだから

    主が実際みてどう思ったか
    を気にして欲しい気持ちはわかるよ

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:37 

    男性が指輪を見てもよくわからないだろうから、口コミとか評価とか見れるネットのほうが良いと思ったんじゃない?
    店に行っても店員は良いことしか言わないから。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:48 

    もし自分だったらちょっとショックだな。
    でもそういう人もいるんだよね。
    モグライダーのともしげもAmazonで婚約指輪買ったらしいし。

    +5

    -6

  • 30. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:53 

    >>1
    武田鉄矢は浅野温子にネジあげてたよ

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:54 

    別にサイズ合ってれば問題なくない?
    セール品とか質屋とかなら嫌なの分かるけど、オンラインくらいならいいんじゃない?

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:11 

    >>1
    何が嫌なのか分からない
    そもそもジュエリーの審美眼を持ってる男性てそんなにいないと思うよ
    時間を割いてウェブサイトを見て選んでくれただけでもありがたいじゃん
    有名メーカーなら間違いないと思ったんだろうし

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:12 

    Qoo10で買ったとかじゃなくて公式のオンラインショップなら別にええやん

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:24 

    >>1
    男性が1人で婚約指輪を見に行くのは勇気がいるかも。
    私が販売員をしてる時は女性が1人で下見に来て、後日男性を連れてくるパターンが多かったな。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:25 

    オンラインショップの婚約指輪

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:34 

    >>22
    そこはいいのかーーい!!ってね

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:35 

    彼氏がオンラインショップ経営してるのかもよ?
    本当の事を言うとお金目当てで寄ってきちゃうから内緒にしていたんだけど実はという展開

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:40 

    主の気持ちはわかるよ。大事な物だからこそね。これから主を守るためにお仕事頑張らなきゃいけないからお店にまで行く時間がなかった説を推したい。

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/30(土) 13:28:10 

    >>1
    そんなんで文句言ってたら、結婚生活成り立たないよ
    考えが古いしちょっとワガママでは?
    もう少し大人になったほうが良いし、相手を思いやるといいと思う

    +25

    -3

  • 40. 匿名 2023/12/30(土) 13:28:17 

    >>1
    普通にカルティエやティファニーでもオンラインで買えるもんね
    何度か足を運んで最終オンラインじゃなくて?
    別に気にしないけどなぁ
    店舗だろうとオンラインでも同じものだし

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/30(土) 13:28:40 

    うん古い
    正規店ならよし!💍✨

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/30(土) 13:29:10 

    てかさ、こんなことで悩んでる主幸せ者だよ。人生これからそれどころじゃないこと一杯あるよ

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/30(土) 13:29:35 

    >>11
    可愛い店員さんのいるお店に通ってしまうとかなら分かる気もするけど、これから確実に結婚する男が店員さんに鼻の下伸ばして高額な商品買ってたらって思うと本当に意味分かんないよね。全員ではないけど男って‥って思ってしまう。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/30(土) 13:29:42 

    >>1
    店頭で確認してオンラインで買った可能性はないんですか?

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/30(土) 13:30:09 

    実店舗で買っためっちゃブカブカのサイズの1万円の指輪持ってきて結婚しよ?って付き合ってない奴から言われたことある

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/30(土) 13:30:57 

    待てみんな!これはひょっとして有名メーカーの婚約指輪を貰った自慢かも知れないぞ!
    全員伏せろ!!

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/30(土) 13:31:09 

    ティファニーだってオンラインで婚約指輪買えるよ
    別にそういう時代でしょ

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/30(土) 13:32:03 

    >>1
    店頭でも探したけど、在庫がなくてオンラインにしたとかではないの?
    もしくは、店頭だと納品時期とかスケジュール合わなくて…とか

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/30(土) 13:32:06 

    >>45
    なにそのホラー

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/30(土) 13:32:20 

    >>1
    見栄っ張りだね
    忙しくてお店に行けなかったのかもしれないじゃん。もらえたことへの感謝とかないの?相手の気持も考えろよ

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/30(土) 13:32:26 

    >>45
    結婚詐欺……?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/30(土) 13:32:28 

    >>33
    Qoo10ならスリコでいいよね
    浮いたお金で別の買いたい

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/30(土) 13:32:37 

    >>46
    メーカー気になるよね

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/30(土) 13:32:57 

    彼氏が可哀想

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/30(土) 13:33:31 

    >>37
    有名ブランドの経営ならいいんだけどねえ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/30(土) 13:33:47 

    値段によるな。
    何十万単位のなら買い替え躊躇うから、不満。
    買い直して改めて自分好みの探せるような値段のだったら、彼氏に言って実店舗に婚約指輪見に行く。貰ったものはプロポーズ記念品としておく。

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2023/12/30(土) 13:33:53 

    男性のいう結婚したらホカホカの手料理が毎日待ってると思ってたらスーパーの惣菜ばかりだった時のがっかり感と似てるのかもね

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2023/12/30(土) 13:35:26 

    >>57
    あー、どっちも脳内お花畑だね

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/30(土) 13:36:00 

    >>24
    いやそれ最悪
    わたしなら1番高いの選んで詰みそう

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/30(土) 13:36:59 

    5大ジュエラーで働いてたけど、
    お店に在庫なくてオンラインには在庫あったりするよ。

    在庫取り合いだから、今はオンラインで買う人多い。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/30(土) 13:37:13 

    >>42
    そうね、幸せな悩みってやつよねw

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/30(土) 13:37:51 

    >>1
    私は嫌かもー

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/30(土) 13:38:18 

    自分好みのデザインのが欲しかったのなら一緒に見に行く約束すれば良かったけど、そういう事じゃない感じかな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/30(土) 13:38:18 

    オンラインショップしかないような無名の店なら引くかも

    ティファニーとかのオンラインならあり

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/30(土) 13:38:33 

    正規店なんでしょ?
    店と物変わらないじゃん。
    くれた物に文句付けるな。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/30(土) 13:38:50 

    >>23
    4℃以外にもオンラインで買えるよ。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/30(土) 13:40:15 

    >>64
    楽天も正規店だしね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/30(土) 13:40:16 

    >>59
    最悪やろ!笑笑
    夫、めちゃくちゃ仕事忙しくて
    義母にうちの嫁!って感じで知り合いの店に連れて行かれた
    夫のこと愛しているし笑
    舞い上がっていた若い私は馬鹿でした。


    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/30(土) 13:41:08 

    貰えるだけありがたい。
    うちの旦那は「俺、腕時計とか金属の指輪駄目なんだ」で婚約指輪も結婚指輪もナシ。
    (ケチではない)
    でも20年仲良くしてる。

    主さんはありがたく頂いて嬉しそうにしていればいいと思います。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/30(土) 13:42:48 

    >>18
    こういう初デートサイゼ女理論かましてくる奴、モテないだけ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/30(土) 13:42:52 

    主じゃないけど意外とアリ派が多くてびっくりした。私もネットで済まされるのは婚約を軽く考えられてる感じがして嫌だなぁ。物さえあれば良いってわけでもないし。ぜひ結婚指輪は二人で買いに行っていただきたい。

    +9

    -4

  • 72. 匿名 2023/12/30(土) 13:43:15 

    >>69
    じゃ、自分で好きなの買った?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/30(土) 13:44:21 

    >>1
    店舗に見に行って選んで、ネットで買ったかもしれないよ?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/30(土) 13:44:23 

    自分も一緒に行って選びたかったって訳ではなく、主が喜ぶのはどんなデザインかな…って実店舗ハシゴして悩んで欲しかった、って悩みかな?
    お花畑感あるけど、プロポーズされたのならお花畑になるのも分かるしOKしたのならお幸せに。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/30(土) 13:44:28 

    >>1
    男性に、指輪を吟味しろっていう方が難しいのでは?
    幸せを逃がさないようにね。

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/30(土) 13:44:33 

    >>1
    オンラインショップでもなんでもいいけど
    5大ジュエラーなら受け入れる

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/30(土) 13:45:59 

    >>1
    うーん主さんの気持ちもわからなくはないけど。大切なものなのに、という。

    男性が1人でジュエリー買いに行くのってかなりハードルが高いのではと想像します。
    またジュエリー業界の方の話では、男性が1人で買物に来た場合(クリスマスなど)よくわからないから店員さんがすすめてくれたものをそのまま買う方がほとんどだそうです。
    その点から言うと、主さんに似合うものを自分で選び抜きたかったのかもしれませんね。もしかしたら考えて悩んだ時間は、店頭より長かったかもしれません。これも想像ですけど。
    ネットの買い物が安易だったと決めるのは、本人がどういう考えか聞いてみてからでも遅くはないですよ。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/30(土) 13:47:25 

    >>17
    それは結婚指輪じゃない?
    婚約指輪はサプライズプロポーズの場合もあるし

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/30(土) 13:48:00 

    >>69
    一人で買いました。
    結婚指輪を一人しか使わない前提で買うのは縁起悪いからと店員さんにアドバイスを頂き、結婚指輪に見えそうなシンプルなプラチナです。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/30(土) 13:48:16 

    >>1
    今が一番楽しいときでしょ
    素直に買ってくれたことに感謝しな
    もやもやは一度気になったらするかもだけど、オンラインでも選んで買ってくれたことにはかわりないわけだから
    純粋に喜んだ方が彼も嬉しいよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/30(土) 13:48:30 

    >>76
    だよね
    受け入れられない主はティファニー、ハリー、ブルガリ、カルティエではないんだろうね。
    (正規店)と買いてかろうじてプライド保ってるあたりで4℃かスタージュエリーかな

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/30(土) 13:48:32 

    >>1
    一緒に行って選びたいと伝えておくべきだったかもね。
    通販だと萎える気持ちはわかるよ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/30(土) 13:48:40 

    >>1
    時間がないとかしゃべるのが苦手とかあるならネットでも正規ならいいかな。というか私は自分で選ばせて欲しいけど。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/30(土) 13:48:46 

    >>23
    今どきグラフでもティファニーでもオンライン購入出来るよ

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/30(土) 13:49:34 

    >>1
    うん、年配者かな。
    一緒に見に行くなら実店舗が良いのは分かるけど、男一人で行きにくいでしょ。

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2023/12/30(土) 13:51:10 

    >>75
    自信無いなら一緒に選ぼうって言ってくれた方が良くない?
    私の夫は「君が付けるものだから、好きなデザインを選んでほしい」と言われて一緒に宝石店へ行ったよ。

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2023/12/30(土) 13:52:13 

    オンラインショップ云々の前に、婚約指輪を勝手に用意する男がまずあり得ない。好みだってあるのに…。それに一緒にジュエリーショップに行って選ぶ楽しみだってあるじゃん。
    勝手に動きそうなタイプの彼氏だったり、プレゼントも人の好み聞かずに普段から自分チョイスでしかもセンスが微妙で、それもネットで買うのが当たり前な人だったりしたら牽制のために付き合ってる段階で「私、もし婚約指輪をいただくなら一緒にジュエリーショップに選びに行くのが子供のころから夢だったんだよね」「友達が彼氏から婚約指輪もらったらしいんだけど全く好きじゃないブランドだったから気まずくなっちゃったんだって〜(作り話)せっかく高い指輪買うのに相手の好みじゃないとお互い残念な気持ちになるよね。やっぱり相手の希望を聞くのが一番だよね。」とか言っておいた方が良いよ。

    もしくは、誕生日やクリスマス等はお互いにリクエストを聞くor予算決めて一緒に買いにいくのを習慣付けるとか。そこまでしてもサプライズとか自分よがりで婚約指輪を勝手に買ってきたら我が強いのと気が利かなさすぎてどうかと思う。

    +4

    -6

  • 88. 匿名 2023/12/30(土) 13:52:28 

    >>78
    サプライズで婚約指輪はリスク高くない?

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/30(土) 13:53:40 

    >>30
    ネジじゃないよ、ナット。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/30(土) 13:54:28 

    >>35
    何これ、めっちゃカワイイw

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/30(土) 13:54:30 

    >>70
    私18さんじゃないけど、ガル男認定してる?
    女性のアドバイスだと思ったけど。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/30(土) 13:55:20 

    アリかナシかと言うより、彼はもう買ってしまったんだし主も受け取って結婚するなら受け入れた方が楽な気がする。
    結婚したら、これからの大きい買い物は二人で見て決めるように主が主導したらいい。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/30(土) 13:56:40 

    >>46
    自慢なら「有名メーカー」じゃなく「有名ブランド」て書きそうな気がするけどな。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/30(土) 13:57:18 

    >>88
    だよね
    こいつはオレのプロポーズ絶対断らないって考えで高額な婚約指輪買ったとしたら嫌すぎる

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/30(土) 13:57:19 

    >>86
    同意。

    そして
    あなたのその旦那さん、他の面でも
    あなたの事を大事にしてくれてそうで素敵♡

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2023/12/30(土) 13:59:47 

    >>1
    一緒に買いに行けばよかったのに
    考え方古いと言うか、何様?って感じ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/30(土) 14:01:45 

    >>60
    婚約指輪って作り置きなの?
    デザイン選んでダイヤのグレード選んでってやったから大体作ってもらうもんだと思ってた

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/30(土) 14:01:50 

    古いか新しいかなんて関係ないよ
    主が納得するかだよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/30(土) 14:01:51 

    正規ってそのメーカーの公式オンラインショップってことだよね?
    なら良くない?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/30(土) 14:02:21 

    >>1
    地方だと有名ブランドの指輪を直接買えないからネットで購入する人も多いよ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/30(土) 14:03:06 

    >>97
    どこで作ったの?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/30(土) 14:05:20 

    >>71
    そう望むなら一緒に買いに行くべき。
    相手にあれやこれや望むのはフェアじゃない。

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2023/12/30(土) 14:08:33 

    >>75
    うちの旦那、やたら宝石に詳しくて、一緒に見に行ったけど、店員さんに専門的な内容質問攻め、あれやこれや見せてもらってかなり吟味してて、逆に嫌だった記憶…

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/30(土) 14:09:01 

    >>35
    内側なのがいいね!!

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/30(土) 14:13:10 

    主さんは、彼氏から「はい」って指輪の箱をもらったのではなく、宅配便で指輪の箱が送られてきたの?
    後者なら私は経験がある。
    指輪じゃなくて、誕生日プレゼントのipodだったけど。

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2023/12/30(土) 14:13:36 

    >>103
    家電や車選びと同じ感覚なのかもね
    スペックと値段と比較するのが上手い。けど婚約指輪ってデザインやブランドも大事な要素だからね〜

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/30(土) 14:18:21 

    >>29
    公式オンラインショップならいいけど、amazonはさすがに嫌かも

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/30(土) 14:20:22 

    >>76
    人種差別ティファニー以外で。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/30(土) 14:21:20 

    お返しに主さんもオンラインショップで買ったものを送る

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/30(土) 14:22:07 

    ネットで18金のリング買って、X線で調べたらステンレスだった🥲

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/30(土) 14:28:13 

    >>97

    オーダー品じゃない限りは作り置きだよ。

    ダイヤのグレードとかは在庫の中から選んでもらって、
    欲しいのがなかったら国内or他国在庫を探して取り寄せてる。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/30(土) 14:28:14 

    デザインよくて気に入ってるなら別によくない?しかもちゃんと公式のオンラインショップなんでしょ?ごちゃごちゃ言うなら一緒に買いにいって選べばよかったじゃん。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/30(土) 14:29:40 

    >>1
    オンラインでメルシーするのも変わらないよ。
    婚約指輪だから?
    外商さんが家に持ってきて吟味するのも面倒に思う方は増えているし、気にしすぎではないかしら。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/30(土) 14:40:27 

    オンラインショップが公式サイトならいいと思う
    オンライン限定とかがある場合もあるし
    そんなに悪い事ではないかと

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/30(土) 14:45:40 

    >>110
    ええ〜詐欺だね
    X線って職場で使えるの?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/30(土) 14:46:20 

    >>1
    普通にカルティエやティファニーでもオンラインで買えるもんね
    何度か足を運んで最終オンラインじゃなくて?
    別に気にしないけどなぁ
    店舗だろうとオンラインでも同じものだし

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/30(土) 14:48:04 

    >>115
    貴金属の取り扱い(地金)してるので、小さなX線の装置があります。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/30(土) 14:55:31 

    >>70
    わかる
    自分の中のモヤモヤを押し殺さないと相手をつくれない程度の女か、やばい男とお似合いな女

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/30(土) 15:00:49 

    >>1
    店に行って何十分悩んで買ったのと、仕事の合間の空いてる時間をスマホを見ながら何日間も悩んで買ったのと、どちらもあなたのことを考えて買ったのは変わりないと思うよ。プラスに考えたほうが幸せになれると思う。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/30(土) 15:31:13 

    男友達が彼女にあげるアクセサリーに悩んでるから一緒に見にきて欲しいと頼まれたことがある

    でもそれって彼女からしたら嫌な気持ちになると思ったからネットで色んなのを見てから店舗に行くかそのままネットで買っちゃえよと言った

    彼女とは私も知り合いだけどプレゼントに他の女の存在があるのって私だったら嫌だから

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/30(土) 15:35:22 

    有名ブランドのオンライン正規なら良くない?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/30(土) 16:09:57 

    うちの婚約指輪は旦那もオンラインだよ。
    そしてメーカーものじゃないです。
    値段も知ってる。
    けど何にも思わないです。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/30(土) 16:27:26 

    >>111
    へーオーダーじゃないけどダイヤとデザイン選べるのって稀なんだ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/30(土) 16:41:52 

    5大ジュエリーと言われるハリー、ヴァンクリ、カルティエ、ブルガリ、ティファニーなら全然良い!
    個人的にショーメ、ブシュロンも!
    夫はしっかりわかってるからそこんとこ抜け目なかったわ笑

    でも1番は主さんが嬉しかったかどうかよ!
    嬉しかったなら出どころなんて良いんじゃない?
    オンラインでもあなたを思って買った事には変わりないわよ!
    お幸せにね♪

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/30(土) 16:51:24 

    >>23
    ブシュロンやヴァンクリかも
    ネット購入でも嬉しいわ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/30(土) 17:58:55 

    指輪は無頓着だった夫だけど、マンションは私の直感を尊重して決定権をくれた。
    夫婦の道のりはこれから長いのよ。
    指輪でつまずいてどうするの?

    ニコニコして嬉しいわ、と振る舞うことが賢さよ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/30(土) 18:29:23 

    >>1
    >こういうのって眼でみて確かめて吟味して買うものじゃないのかなあ…。

    その主さんの感覚 私は理解できるよ
    まあでも私は普段からオンライン購入はあまりしないタイプだから、そのせいもあるのかも。



    ちなみに私の場合
    はじめは婚約指輪を買ってもらうつもりじゃなかった。
    でも義父が「ん〜それはいかんよ、お義父さんが出すから婚約指輪はお願いだから買いなさい」と言い出したから、義父さんにお金を出して貰うのは丁重に断って、結局夫に指輪を買って貰うことになった。

    でも、元々婚約指輪に対する想いが私たち夫婦には無かったから
    夫:買うなら買うでそれなりの指輪を渡したい..
    私:それなら自分で選びたいな
    夫:私子が気に入る指輪が見つかるまで、何軒も店を巡ったり待ったりするの 俺 嫌だな...

    う〜ん... 👦🏻🌀👩🏻🌀

    その結果、
    ①夫から「予算は100万円以内で私の好きな指輪を探しておいで」
    ②気に入った指輪を見つけたら、私が自分の婚約指輪を私ひとりで注文してくる
    ③受け取りの日に2人で行って夫が会計

    と、うちはこんな感じでした。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/30(土) 19:02:11 

    >>22
    オンラインで出会い、オンラインで婚約指輪を買い、オンラインで結婚式まできたらなんか信念を感じる

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/30(土) 19:05:07 

    >>110
    それk18にしては軽いな?みたいな感じあった?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/30(土) 20:11:38 

    うちは結婚した年の誕生日にティファニーのピアスくれたけど、ものすごい出不精な旦那がわざわざショップに行ってピアスを選ぶ姿を想像するだけで嬉しかったから後になってオンラインで買ってたことを知った時はちょっとがっかりしちゃったな
    そりゃそーかと思ったけどさ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/30(土) 20:41:07 

    その素直な気持ち彼氏に言ってみ?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/30(土) 20:44:05 

    第一印象で主を喜ばせられる指輪を選んでくれただけで御の字じゃない?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/30(土) 21:59:41 

    >>129
    リングぐらい小さいと持っただけでは分からないです。
    18金だと割り金が25%あるので難しいです。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/31(日) 02:05:35 

    >>77
    誕生日プレゼントだけど、夫と付き合ってはじめての誕生日に4℃のネックレスをお願いしたら、「店員さんがお薦めしてくれた」といってオープンハートのネックレスをくれた。(5年くらい前)
    足を運んでくれたのは嬉しいけど、私の趣味とかは考慮されてないと思う笑
    ※オープンハートは好んでは買わないけどアンチでもないので今でもたまに着けてますが。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/31(日) 05:38:32 

    私は、結婚指輪💍と
    婚約指輪💍の
    セットリングにしました。
    重ねづけ出来るので
    普段でも付けられます。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/31(日) 08:06:50 

    >>135
    それをオンラインショップでね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/31(日) 12:06:54 

    正規のオンラインならいいと思う。
    でも個人的には、店舗に2人で行って選ぶの楽しかったなー。
    ブライダル系の商品だとフロア違ったり写真撮ってくれたりちょっと特別なサービスを体験できたのもよかった。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/02(火) 10:46:22 

    >>1
    で、どこのなの?
    コメにもあるように5大ジュエラーなら買えた(貰えた)だけラッキーだと思うが…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。