ガールズちゃんねる

今、適当に生きてきたつけを払わされてる人part2

568コメント2024/01/02(火) 18:48

  • 1. 匿名 2023/12/30(土) 10:13:28 

    主は高卒バツイチ現在無職。正社員も一度だけ。お金を稼ぐ能力はなくてももう少しがんばっておけばよかったと後悔しています。同じような人いますか?

    +922

    -18

  • 2. 匿名 2023/12/30(土) 10:14:36 

    バブルの頃みたいに馬鹿でも毎日遊んで暮らせる世の中になってほしい

    +663

    -73

  • 3. 匿名 2023/12/30(土) 10:14:45 

    今、適当に生きてきたつけを払わされてる人part2

    +155

    -118

  • 4. 匿名 2023/12/30(土) 10:14:49 

    家族との関係

    +109

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/30(土) 10:14:52 

    今、適当に生きてきたつけを払わされてる人part2

    +536

    -15

  • 6. 匿名 2023/12/30(土) 10:15:20 

    こういうトピが立つと説教マンが現れるだろうから先に言っておく

    人のこと言う前に自分はどうなんだ?

    +360

    -31

  • 7. 匿名 2023/12/30(土) 10:15:31 

    彼氏というものが居た事がないまま
    アラフォーですね

    +304

    -9

  • 8. 匿名 2023/12/30(土) 10:15:34 

    >>2
    貧しくても気にしないなら
    いくらでも遊んでいられる

    +146

    -10

  • 9. 匿名 2023/12/30(土) 10:15:42 

    アラフィフ、本気で胃腸が心配酷使してきたからなぁ

    +204

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/30(土) 10:15:48 

    もうちょっと勉強して資格でも取って、離婚しても生きていけるくらい稼げるようにしておけばよかった

    +582

    -7

  • 11. 匿名 2023/12/30(土) 10:16:04 

    貯金10万切りました

    +206

    -5

  • 12. 匿名 2023/12/30(土) 10:16:12 

    最近この広告がよく出る
    今、適当に生きてきたつけを払わされてる人part2

    +43

    -10

  • 13. 匿名 2023/12/30(土) 10:16:35 

    めっしゃショボいことだけど
    この間美容室に行って適当に返事してたら前髪を切られ過ぎて、短くなり過ぎて困ってる(笑)

    +256

    -11

  • 14. 匿名 2023/12/30(土) 10:16:36 

    貯金せずに使うだけ使いきって来て
    今、詰みかけてるwww

    +359

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/30(土) 10:16:47 

    高校不登校、Fラン中退、正社員歴なし
    結婚して普通に生きてる
    今のところ夫婦仲は良いけど離婚したら終わり
    弱者男性からしたらムカつく存在だと思っています

    +313

    -28

  • 16. 匿名 2023/12/30(土) 10:16:48 

    学生時代勉強してこなかったから底辺工場パートでーす✌️

    +243

    -4

  • 17. 匿名 2023/12/30(土) 10:16:49 

    >>2
    よく知らないけど、バブル期も貧乏な人は貧乏だったんじゃないかな

    +291

    -7

  • 18. 匿名 2023/12/30(土) 10:16:50 

    何が起きてもそれが人生
    こうしておけばよかったな~と思っても過去には戻れないし今の状況から何とかしていこうぜ

    +276

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/30(土) 10:17:16 

    独身
    派遣
    安物買いの銭失い

    +249

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/30(土) 10:17:51 

    こんな人たちが毎日匿名掲示板で誰かを誹謗中傷してるなんて笑えますね

    +22

    -30

  • 21. 匿名 2023/12/30(土) 10:18:17 

    やっぱり逃げ切ることはできないんだなぁと思う
    人生の宿題サボった分が追いかけて追いつかれるのがアラフィフくらい?

    +297

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/30(土) 10:18:30 

    >>1
    大変そう
    お金あげたい

    +7

    -30

  • 23. 匿名 2023/12/30(土) 10:19:06 

    >>3
    麻生さんのコメントw

    +151

    -5

  • 24. 匿名 2023/12/30(土) 10:19:12 

    >>2
    バブルの頃もほとんどの一般の人は今とあまりかわらないよ。
    土地を転がしたりするような人は今よりそりゃ潤ってただろうけど。
    うちも父親は一部上場企業勤めだったけど、ものすごく節約しなきゃだったし、大学も私立なんてぜったいダメだった。

    +177

    -11

  • 25. 匿名 2023/12/30(土) 10:19:38 

    >>10
    今からでもやれば良くない?

    +102

    -3

  • 26. 匿名 2023/12/30(土) 10:20:03 

    今、適当に生きてきたつけを払わされてる人part2

    +257

    -7

  • 27. 匿名 2023/12/30(土) 10:20:17 

    >>9
    わかる
    体をもっと適正に使っておけばよかった
    若いうちからちゃんとメンテをしておけばよかった

    +122

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/30(土) 10:20:24 

    学校のテストとか0点取ってたし部活に入らずテキトーにしてて
    何かをやり遂げたこともないし
    若いうちから頑張らなかったから
    高卒で手取り13万の所で働くしかなく
    いつもギリギリで生きてる

    +217

    -4

  • 29. 匿名 2023/12/30(土) 10:20:38 

    >>10
    そういう所もひっくるめて持って生まれた能力の低さなんだよね。

    +201

    -8

  • 30. 匿名 2023/12/30(土) 10:20:43 

    >>6
    早くにブスと悟り食うに困らない資格を身につけようと思った

    +18

    -3

  • 31. 匿名 2023/12/30(土) 10:21:26 

    >>1
    後悔しても仕方ないし、自分なりの幸せを見つけるしかないと思うよ

    +104

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/30(土) 10:21:27 

    >>15
    いい人に出会えて良かったねえ

    +182

    -3

  • 33. 匿名 2023/12/30(土) 10:21:27 

    >>22
    私にもください!

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/30(土) 10:21:44 

    私です。正社員のありがたみも理解せず不満だらけですぐに辞めてフリーターになり適当に食い繋いで結婚してくれる男と結婚して今は子供の学費のためにダブルワークしてるのに手取りは13万程度のパート。もちろん夫になった男も鏡。正社員だけが取り柄のマザコンモラハラ不倫男。幸せに生きる努力をしなかった罰だと思う。我が子には学ばせたいだけ学ばせる。選べる側になって欲しい。私のようにならないで欲しい。

    +310

    -14

  • 35. 匿名 2023/12/30(土) 10:21:53 

    >>1
    あなたは悪くないよ
    子どもを高卒にさせるのはそもそもの家柄が良くない
    家柄が良くないと離婚率も高い
    悪いのはあなたの親であなたは悪くないよ

    +34

    -70

  • 36. 匿名 2023/12/30(土) 10:22:06 

    >>1
    お互い来世で頑張ろうね

    +108

    -5

  • 37. 匿名 2023/12/30(土) 10:22:19 

    >>3
    毎日自分に問うてる。

    +93

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/30(土) 10:22:32 

    >>1
    主さんと同じ!かろうじて非正規で働いてるけど今にも切られそう。いい歳だけど、資格の勉強しなきゃ。

    +84

    -3

  • 39. 匿名 2023/12/30(土) 10:22:58 

    >>1
    対人関係で悩むことが多くて、病んでは転職を繰り返して気付けばキャリアもスキルもない40代パート

    とりあえず逃げ癖を克服したいと勤続年数を重ねること5年、たかだかパート5年だけど自分にしては自信になった
    次はスキルをつけたいと考えてる
    無駄に遠回りして歳だけ取ったけど出来ることからコツコツやるしかない

    +472

    -3

  • 40. 匿名 2023/12/30(土) 10:23:21 

    適当に生きてきたと言うかそうなったのは大人になって発達障害が分かったからだと合点がいった。

    +59

    -4

  • 41. 匿名 2023/12/30(土) 10:23:31 

    35歳
    食生活が適当すぎてそろそろ体にガタが来そうだなと思ってる

    +68

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/30(土) 10:23:44 

    >>15
    そうだね
    女というだけでなんの努力もせず底辺でも結婚したら普通に生活できてしまうからね
    だから女が弱男を叩ける立場じゃないんだよ

    +195

    -21

  • 43. 匿名 2023/12/30(土) 10:23:59 

    >>10
    能力の低い人ほど、離婚する人多いよね
    同じような異性と知り合うから将来設計が立たなくなるのかな…
    でも、そんな人ほど恋人は途切れないし異性には困らないんじゃない? 
    失うものもないし、ちょっと羨ましい気もするな
    楽しく生きたら良いと思うよ

    +101

    -18

  • 44. 匿名 2023/12/30(土) 10:24:11 

    >>3
    見るだけで腹立つ

    +111

    -53

  • 45. 匿名 2023/12/30(土) 10:24:15 

    アリとキリギリスのキリギリス
    人生つみかけてる
    毎日後悔

    +37

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/30(土) 10:24:21 

    自分は慶應出て引きこもり
    1度も働かずにもう20年近く経ってしまった

    +140

    -5

  • 47. 匿名 2023/12/30(土) 10:24:26 

    努力せず大学附属高校入ってそのまま楽そうな学部に進学
    そこで男遊び覚えて「いつか結婚できるでしょ」と就職も手取り16万以下の事務員になった
    社会人になってからも遊びまくって、転職するたびに給料下がるしなんのスキルもない
    26あたりから男には相手にされなくなったし

    今31、こどおばだからなんとかなってるけど本当にやばい

    +109

    -7

  • 48. 匿名 2023/12/30(土) 10:24:28 

    今無職
    なかなか決まらない40代前半
    けど、今までなんでもかんでも飛びついて仕事してきたからこうなっているのかもしれないので慎重に選ぶ立場では決してありませんが良く考えて転職活動してる最中です。
    何件か落ちてますが、このまま無職ではいられないので頑張る。
    もう転職しないよう長く続けられるとこに決まりますように

    +175

    -3

  • 49. 匿名 2023/12/30(土) 10:24:29 

    普通に地方公務員だけど、ぶっちゃけ丸の内でOLやりたかった。毎日キラキラ感のない灰色のおっさんを見るの辛すぎる。
    正直、妥協し過ぎた。自己評価低いと妥協人生になるね。
    働かない灰色おっさんのサポートで1日が終わる。
    安定かと思いきや若手の頃は薄給だし。

    +153

    -18

  • 50. 匿名 2023/12/30(土) 10:24:56 

    どういうのを適当というのか分からないけど、私は学生時代置かれた場所でそこそこ頑張ってたと思うけど、社会に出てから自分の能力の低さを知り、そこからどうでもよくなって楽な方に流れておばさんになって今やべえなって思ってる

    +111

    -4

  • 51. 匿名 2023/12/30(土) 10:25:03 

    >>3
    確かに生きてきた道が違いすぎるから麻生さんはそう思うよねw

    +179

    -5

  • 52. 匿名 2023/12/30(土) 10:25:11 

    >>40
    自称発達障害、自称鬱の9割は嘘や思い込みだと思ってる
    本物は極一部

    +83

    -11

  • 53. 匿名 2023/12/30(土) 10:25:12 

    家庭環境もあって
    恋愛よりひたすら仕事してきたんだけど
    婚期完全に逃したわ。
    20代は結婚に向けた生活すべきだった。

    +33

    -4

  • 54. 匿名 2023/12/30(土) 10:25:52 

    >>3
    恵まれた環境で生きてきた麻生には分かるまい

    +219

    -19

  • 55. 匿名 2023/12/30(土) 10:26:25 

    >>22
    あげなよ
    絶対にあげなよ?
    嘘つくなよ?
    絶対だからね

    +8

    -6

  • 56. 匿名 2023/12/30(土) 10:26:53 

    >>9
    そんなに酷使してこなかったけどアラフィフの今、脂っこい肉もかき氷も食べられない
    どのみち衰えるので若い時に酷使するくらい食っとけば良かったなって思ってる

    +96

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/30(土) 10:27:09 

    >>22
    お金配りおねえさん!下さい!

    +11

    -4

  • 58. 匿名 2023/12/30(土) 10:27:40 

    氷河期世代で高卒じゃないけどずっと非正規だよ
    でも特に何か頑張ったわけじゃないし無気力無関心世代とも言われてたしな

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/30(土) 10:27:49 

    >>35
    別に高卒が悪いことじゃないでしょ。親も悪くなよ。努力しなかった、環境を変えなかった本人の責任。全てね。

    +24

    -28

  • 60. 匿名 2023/12/30(土) 10:27:50 

    大丈夫


    風俗がある

    +1

    -21

  • 61. 匿名 2023/12/30(土) 10:28:11 

    >>15
    コメ主が男だったら、結婚できてないね。
    弱者男性の方が詰みやすい世の中。

    +127

    -6

  • 62. 匿名 2023/12/30(土) 10:28:19 

    >>2
    その頃、一般家庭は一般家庭だったし貧しいところは今の比じゃないぐらい貧しかったんだよ。
    がるちゃんのようなネットに騙されず自分でしっかり勉強しようよ。
    どこにそんなお花畑な世の中があると思ってるのよ。

    +174

    -8

  • 63. 匿名 2023/12/30(土) 10:28:22 

    >>55
    あげるじゃなくてあげたいだから
    「もし自分が石油王だったらお金あげたいけどそんな余裕はない」なのかもよ

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2023/12/30(土) 10:28:27 

    女の子はどうせお嫁に行くんだから、と高卒でフリーターしたり派遣で受付の仕事をしてた。実家住みなので、旅行したり美容にお金をかけたりできた。若くてチヤホヤされてる時は普通のサラリーマンなんてつまんないなとか言ってた。
    来年は50才。親は高齢だし駅から遠いマンションは売値がつかない。近所に住む姉とその娘とはそりが合わない。
    とにかく居場所がない。

    +132

    -2

  • 65. 匿名 2023/12/30(土) 10:28:47 

    バツイチ子ナシ
    非正規
    貯金ゼロ

    特に夢もなく、その場その場で生きてきた。
    若い頃からやりたい事を見つけて、将来の展望を持つ事は、本当に大事なんだと思う

    だからと言って、過去に戻りたいとも思わないし、性格的に何も変わらず生きていくんだろうな

    なるようにしかならない

    +80

    -3

  • 66. 匿名 2023/12/30(土) 10:28:48 

    >>34
    間違ってプラスをマイナスにしてしまいました。すいません。

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2023/12/30(土) 10:30:28 

    >>3
    大久保利通がこの玄孫を見たらなんと言うだろう。怒り狂うか、案外喜ぶか。

    +38

    -7

  • 68. 匿名 2023/12/30(土) 10:30:30 

    田舎の高卒無資格バツイチ子持ち

    初就職したところが年収270万であまり昇給しないと知り、苦労して転職して380万、550万と上げて来た。

    資格取りたいけど、普段の勤務量で子供達3人見てるとなかなか普段の家事でいっぱいいっぱいで勉強時間確保出来ない…親に全くたよれないし、若い時にもっとちゃんと時間の確保しておけば良かったと思う。
    学歴なくて転職も本当に苦労したし、今は子供達の大学費用やらでいっぱいいっぱいだから資格取って資格手当貰って年収あげたい。

    +98

    -8

  • 69. 匿名 2023/12/30(土) 10:30:35 

    >>1
    私も似た感じです。過去は振り返らないでなんとかやっていきます。だらける癖を治したい

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/30(土) 10:30:43 

    >>61
    弱者男性も若いうちから見た目磨いてコミュ力伸ばして周りに超気を遣って婚活頑張れば結婚できたかもよ

    +6

    -12

  • 71. 匿名 2023/12/30(土) 10:31:09 

    >>61
    女性の方が介護や子育てもあって大変だと言う人いるけど、いつかは終わりがある場合がほとんど。
    男は詰むと最後だと思う。

    +27

    -6

  • 72. 匿名 2023/12/30(土) 10:31:15 

    >>14
    詰みかけてるのに草生やせる?
    本当は詰んでないんじゃない?

    +2

    -18

  • 73. 匿名 2023/12/30(土) 10:31:36 

    生まれなければ努力する必要なかったのに

    +55

    -18

  • 74. 匿名 2023/12/30(土) 10:32:05 

    >>59

    全て本人の責任じゃないと思うよ
    産まれた親、環境でほぼ決まってる
    その中でどう生きるかは自分の努力
    主さんがどんな環境か分からないから全部本人の責任とは言えない

    +38

    -16

  • 75. 匿名 2023/12/30(土) 10:32:17 

    >>1
    今無職なのは、理由はあるの?
    働けるけど働いてないなら、まずそこからだと思うけど。

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2023/12/30(土) 10:32:41 

    >>62
    バブルへGoっていう映画見てみな

    +1

    -19

  • 77. 匿名 2023/12/30(土) 10:32:47 

    >>2
    バブルだって、さすがに就労意欲のないバカは就職できてないよw
    一応面接や会社によっては試験もあったし。
    就労意欲あっても職に就けなかった世代より全然良いとは思うけれど、遊んで暮らしてた人たちは目立つから「みんな」に見えるだけで、実際はブラック環境で働いて遊んでるヒマもなかった人もわりといる。

    +135

    -4

  • 78. 匿名 2023/12/30(土) 10:33:25 

    >>3
    これ切り取られてるだけだよね?前職聞くのは普通

    +162

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/30(土) 10:33:46 

    >>35
    親元を離れて住んでまで、まだそれ言うの?
    結婚もしていたみたいだし、いくらでも好転させるチャンスはあったと思う。

    +7

    -8

  • 80. 匿名 2023/12/30(土) 10:33:51 

    >>62
    2だけどそういう反論して欲しくてわざと書いた

    +4

    -12

  • 81. 匿名 2023/12/30(土) 10:34:11 

    >>1
    私もたいした学歴職歴ないけど離婚した。仕事もだけど(その時はそれなりにちゃんと選んだつもりだったけど)適当に結婚相手を選んだことが人生の最大の失敗でありそのツケをいま払っていると思っている。幸い心底困らないお金の算段ができたので離婚した。少しは成長した自分とぼちぼちでもこれからのんびり穏やかに生きていこうと思う。

    +109

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/30(土) 10:34:21 

    >>1
    女友達との関係作りが適当だった。その場限りの友情ばかり。子連れで一緒に遊べる昔からの友人がいないのが残念。もっと自分と価値観が合う人と関係つくっとくんだった。

    +82

    -6

  • 83. 匿名 2023/12/30(土) 10:34:35 

    風邪から副鼻腔炎になって悪化するまで病院に行かず放っていたら
    病院行って薬貰っても全然治らずとうとう慢性化してしまった様子

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/30(土) 10:34:56 

    >>35
    そんな言葉かけてあげるより、お金渡してあげて

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2023/12/30(土) 10:35:36 

    スキンケアを適当にやってきたツケでアラフォーにしてニキビの大きいのができちゃって、皮膚科でディフェリンっての処方してもらったんだけど肌が過去1汚い

    +4

    -4

  • 86. 匿名 2023/12/30(土) 10:35:39 

    >>26
    40代がこんな肌が綺麗で艶があって黒髪ロングが似合う20代にしか見えない美人なわけないだろ
    しねよ

    +204

    -12

  • 87. 匿名 2023/12/30(土) 10:36:53 

    >>15
    なんでそれでムカつくのか本気でわかんないwけど実際そうなんだよね
    そういうヤツは女に転生しても人生上手くいかないのに目の敵にしててウケる
    だからダメなんだよってww

    +45

    -5

  • 88. 匿名 2023/12/30(土) 10:37:00 

    >>64
    同年代だけど今40代後半で若い時にそんな価値観だった?
    20代前半で早めに嫁行った同級生たちも短大くらいは出てたけどな

    +14

    -23

  • 89. 匿名 2023/12/30(土) 10:37:23 

    >>3
    切り取りだから辛辣な文脈ではないことは理解できるけど、この男性が自分だったら咽び泣くわwww

    +74

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/30(土) 10:37:25 

    >>3
    ここまで行くともはや愛しいわ<麻生

    +13

    -17

  • 91. 匿名 2023/12/30(土) 10:37:48 

    何食べても太らないし
    肌も強いし
    美人だったからリップだけで生きてきた。

    ここ5年で太るわシミはできるわ弛むわ
    他の人より悲惨な55歳。
    メイクもダイエットもほとんどやった事ないから何してもうまくいかず正解がわからない。

    +16

    -10

  • 92. 匿名 2023/12/30(土) 10:38:06 

    >>59
    高卒バツイチなんてほとんどがDQN家庭育ちでしょ
    まともな家庭ならこうはならないよ
    あと全ては自己責任という人は知識教養がなくて頭が悪い

    +18

    -34

  • 93. 匿名 2023/12/30(土) 10:38:08 

    >>3
    ハローワーク来てこんなん言われたら萎えるわ
    てか闇しかない政界に生きてきた人に言われるとムカつくな💢

    +30

    -37

  • 94. 匿名 2023/12/30(土) 10:38:08 

    >>7
    私もです。
    私は婚活してたから、本当にいろんな人とデートや、やり取りした。
    アラフォーになった今、正直、パートナーが欲しいけど、また男性に愛想笑いして、普段着ない女子アナのようなコーデして、デートできる元気ない。
    性欲もない。もう、孤独死しかないのかなと思うと悲しくなるな~。

    +116

    -2

  • 95. 匿名 2023/12/30(土) 10:39:12 

    >>43
    稼ぐ能力のあるハイキャリアの女性もバンバン離婚するよ

    +61

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/30(土) 10:39:26 

    >>2
    バブルの頃は今の比じゃないくらい、働き詰めで労働時間が長かったんだよ。
    24時間働けますか?ってCMがあったくらい。
    耐えられる?

    +131

    -4

  • 97. 匿名 2023/12/30(土) 10:39:44 

    >>28
    KAT-TUNみたい

    +25

    -4

  • 98. 匿名 2023/12/30(土) 10:39:47 

    >>15
    底辺夫婦だろうし誰もムカつきはしないかな

    +20

    -21

  • 99. 匿名 2023/12/30(土) 10:40:02 

    一生懸命生きてきたつもりでも結構キツイことになってるよ。単に私が馬鹿だっただけかもしれないけど。頑張ったからと言って報われる世の中じゃないみたいだし、「自分が適当だったせいで」って思わなくてもいいんじゃない。トピズレかな、ごめん

    +95

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/30(土) 10:40:21 

    アラフォー、転職繰り返しまくりの非正規
    肌の手入れとかちゃんとしてこなかったから、すっぴん人に見せられないほどニキビ跡とシミと肝斑だらけ。胸も四方八方向いてるし

    +29

    -2

  • 101. 匿名 2023/12/30(土) 10:40:38 

    適当と言うことはないけど、当時メンタル弱くて総合病院勤務ができなかった看護師資格持ち
    婚活もしてみたけど実家もお金持ちじゃないし親も立派でもない、特別可愛いわけでもなく美人でもない
    10才年上の金持ちに好感持たれたことがあるけどランクが違い過ぎると最初から諦めたり色々

    +27

    -5

  • 102. 匿名 2023/12/30(土) 10:40:48 

    >>93
    窓口がハロワ正社員なら割とこんな感じで圧迫してくるよ

    +9

    -6

  • 103. 匿名 2023/12/30(土) 10:41:21 

    >>74
    生まれた親と環境で8割決まって2割は運だね
    努力するにも環境や素養がないと努力もできないからね

    +62

    -4

  • 104. 匿名 2023/12/30(土) 10:41:27 

    >>64
    同じ年だけど、普通に自分で稼いで生きようと思って、受験頑張って大企業に就職したよ。

    +15

    -25

  • 105. 匿名 2023/12/30(土) 10:42:21 

    >>46
    良くなる途中
    良くなる途中
    良くなる途中

    +97

    -3

  • 106. 匿名 2023/12/30(土) 10:42:57 

    >>71
    介護も子育ても無くて100%自分に時間とお金ををかけられるんだから自分で自分の世話をすればいいのでは
    独身女性と何が違うの?
    男も女も経済的弱者の立場は変わらないのなんで弱者「男性」ってデカい声あげるのかわからん

    +19

    -6

  • 107. 匿名 2023/12/30(土) 10:43:12 

    >>88
    短大も高卒も変わらないじゃん

    +16

    -16

  • 108. 匿名 2023/12/30(土) 10:43:17 

    >>15
    弱者男性の心配いらないよw
    運も実力のうち

    +11

    -9

  • 109. 匿名 2023/12/30(土) 10:43:34 

    そこまでメチャクチャ適当ってほどではないけど、もっと勉強すればよかったかな?とかせめて短大くらいは(時代的にも)行けばよかったかな?とかはある。とにかく20代30代をボーッと過ごしていたかも 勉強すべきだった…

    +31

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/30(土) 10:44:03 

    >>102
    2回くらい無職期間お世話になったけどみんな親身で感じよかったけどなあ

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/30(土) 10:45:00 

    >>102
    マザーハローワークに行ったら担当のおばちゃんたちが大声でざつだんしてゲラゲラ笑ってた
    用があって話しかけたら冷たくあしらわれた

    必死で職を探したことなんてない人達なんだろうな

    +50

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/30(土) 10:45:23 

    >>107
    高卒フリーターと短大卒正社員はだいぶ違う

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/30(土) 10:45:33 

    色々事情があるのだろうけど、知らずにただ読むだけだとデモデモダッテが多くてイライラしてしまうな
    友人がこんな感じで、良い子だけどそろそろ我慢の限界で離れる予感

    +12

    -8

  • 114. 匿名 2023/12/30(土) 10:45:45 

    >>1
    逆にどんなに頑張ろうとしても周りの環境が劣悪だったり横やり入ったり必ず邪魔が入る人生だったので馬鹿馬鹿しくなって適当になった。

    +16

    -3

  • 115. 匿名 2023/12/30(土) 10:45:47 

    >>15
    こういう感じの主婦たちが高学歴の共働き夫婦をバカにしてるとしたら爆笑

    +90

    -3

  • 116. 匿名 2023/12/30(土) 10:45:51 

    >>2
    松下由樹主演の「オイシーのが好き」というドラマみたいな事(フリーターでもいい暮らしができる)が成立していた時代って言いたいのかな

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/30(土) 10:45:52 

    >>75
    主です。お局に目をつけられていじめられて退職しました。人間不信で社会復帰するのが少し怖いなと思っています。でもいつかは働かないといけないのでそのつもりではいるのですが、自分には何もないって思うと何かがんばってきていたら違っただろうなと後悔です。

    +45

    -5

  • 118. 匿名 2023/12/30(土) 10:46:17 

    >>78
    確かこの人の身の上を聞いているところらしいよ。
    私もガルで教えてもらったけど。

    +84

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/30(土) 10:47:11 

    >>3
    転職する時に手当の申請以外でハローワークは行かないかな

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/30(土) 10:47:49 

    >>80
    お前2じゃないじゃん
    ブロックしても2消えなかったぞ

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/30(土) 10:47:54 

    >>26
    これエミー?
    でも顔が違うような…

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/30(土) 10:48:28 

    >>5
    アラサーは20代も含まれるから若いじゃん

    +3

    -20

  • 123. 匿名 2023/12/30(土) 10:48:35 

    >>102
    ハロワで相談したことあるけど普通に親切だったよ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/30(土) 10:49:09 

    >>5
    アラサーはもうこんな歳って言われる年齢なのか…

    +3

    -18

  • 125. 匿名 2023/12/30(土) 10:49:13 

    20代の頃数年ニートしてて将来の事も考えずボーっと生きてて
    今、高齢出産してバタバタしてる
    周りの友達は皆子供の手がかからなくなってきて楽になってきた時期…
    まあ、今のほうが生きがいがあると言えばあるけど

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/30(土) 10:50:13 

    >>5
    アラサーって若くないの?

    +3

    -6

  • 127. 匿名 2023/12/30(土) 10:50:20 

    >>17
    格差は今よりはげしかったはず。

    +44

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/30(土) 10:51:55 

    >>22
    言霊ってあるからね。もし今後予定外の出費があったら、今あなたが大見栄きって書いたことが現実になってそのあなたの出費がガルちゃん民に渡ってるかもよ笑

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/30(土) 10:52:34 

    努力できるかどうかも遺伝子で決まってると聞いて
    あーじゃあもう最初から無理だったわwってなってる

    +8

    -3

  • 130. 匿名 2023/12/30(土) 10:53:52 

    >>43
    >でも、そんな人ほど恋人は途切れないし異性には困らないんじゃない?

    なにを根拠に?

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/30(土) 10:54:00 

    稼ぎの良い夫と結婚して10年専業主婦して毎月のお小遣い10万は自分の為に使い切って好き勝手にやって来たんだけど、コロナ禍で夫の事業が立ち行かなくなってお小遣いが減り、仕方なくパートに出る事に、、、一生働かないつもりでいたから働く事がただただしんどいです、、、

    +9

    -14

  • 132. 匿名 2023/12/30(土) 10:54:06 

    >>122
    >>124
    >>126
    多分、アラサー→アラフォー→アラフィフを経てる人の視点なんじゃないかな?
    元の画像は多分アラカンだよね?
    だからあら、もうこんな歳ってボケてるんじゃない?

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/30(土) 10:54:20 

    >>3
    今、適当に生きてきたつけを払わされてる人part2

    +93

    -4

  • 134. 匿名 2023/12/30(土) 10:55:08 

    >>10
    これは10代の頃からずっと思ってる。
    いつ離婚しても1人になっても生きていけるようにしておこうと。
    10代で親が離婚して苦労したの見てたからかな。
    なお未婚。一生独身だろうな。

    +60

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/30(土) 10:55:14 

    >>117
    私もめっちゃ境遇似てて驚きました。
    高卒アラフォーバツイチ子供1人
    正社員は独身時代短い期間一度だけ。

    派遣先でお局にいじめられメンタル病みました。
    上司が気を利かせて部署移動させてくれたから今は平和に仕事してます。

    +38

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/30(土) 10:55:40 

    >>130
    恋愛に注ぐエネルギー量の違いかと思う

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2023/12/30(土) 10:55:46 

    >>29
    そういうこと
    生まれる前から負けてる

    +58

    -5

  • 138. 匿名 2023/12/30(土) 10:55:48 

    >>2
    バカ言うんじゃない
    平成元年高卒で就職、基本給9.8万円よ?(東京)
    2年後転職して基本給18万(東京、上場企業)
    潤っていたのなんて不動産や株投資、なんだかよく分からない事してるヤンエグ層だけだよ
    普通のサラリーマンは今と大して変わらんよ

    ただ若い女子ってだけでタダで遊べる機会は多かったけど今より協調性もコミュニケーション能力も必須だしセクハラもパワハラも軽くスルー出来るくらいの強靭な精神力も必要、そこそこの上昇志向ないと給料低いまま
    一般職で残業80h/月〜とか耐えられるかい?

    +78

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/30(土) 10:57:22 

    >>76
    あの映画は日本のほんの一部なんだよ
    その頃はもう生きてたけど、ほんとに貧しい家庭は貧しかったよ
    私は普通のサラリーマン家庭だったから全く暮らしも変わってないし、むしろその頃の労働環境よりかなり改善されてると思うわ
    まぁ政治経済をしっかり学べば国民みんなが遊び呆けて暮らせるはずがないことくらいわかるとは思うけど…

    +35

    -2

  • 140. 匿名 2023/12/30(土) 10:58:38 

    >>82
    それで良かったかもよ。子供同士も絡んでくると余計厄介になったりするよ。私の場合相手親子がいつも身勝手過ぎていつも無理して合わせてたけど結局クタクタになって結局絶縁したよ。

    +40

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/30(土) 10:58:48 

    >>65
    別に大きな夢じゃなくてもいいんじゃない?
    たまにお花を買ったり、ちょっと美味しそうなデリ買ったり。
    それだけでも、日常を幸せにしてくれるわよ😌

    +22

    -2

  • 142. 匿名 2023/12/30(土) 11:01:27 

    >>107
    違うよ。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/30(土) 11:02:13 

    もう死ぬしか選択肢がない気がしてきた

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/30(土) 11:02:15 

    >>42
    男も専業主夫になればいいんだよ。
    日本はまだ専業主夫が多い国らしいよ。

    +11

    -5

  • 145. 匿名 2023/12/30(土) 11:02:20 

    だから今がんばって勉強しようとしてるけど、面倒くさがりで頑張らない性格は変わらないから、やる気も続かずいつも通りのだらけた生活になっちゃうのよね

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/30(土) 11:03:28 

    >>136
    だからその理由は?

    >>43を読んでも
    「でも、そんな人ほど恋人は途切れないし異性には困らないんじゃない?」や「恋愛に注ぐエネルギー量の違いかと思う」
    と思う理由が分からないのよ。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/30(土) 11:03:41 

    >>46
    そういう人もいるんだな

    +50

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/30(土) 11:03:44 

    便利な所に住んでるしお金もったいないから運転免許を取らずにアラフィフになったけど、親の介護で免許欲しいと思うようになった
    調べたら教習所に40万とかかかりそう…通えば取れるって保証もないし迷う

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/30(土) 11:04:44 

    >>59
    環境というか、別に学歴拘ってなくすぐ働きたい人もいるかもしれないのに。早くから社会に出るのだって逆にすごい勉強だよ。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/30(土) 11:04:46 

    >>15
    こういうの旦那さんを怒らせないように気を遣って生きていかなきゃいけないから大変じゃない?
    ソースは私

    +68

    -6

  • 151. 匿名 2023/12/30(土) 11:05:27 

    >>111
    あの人たちも非正規の人たちよ。あんまり酷かったら苦情言ってもいいと思うけどね。

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/30(土) 11:05:58 

    >>113
    わかる。
    愚痴言うなら動きなよって思う。
    恋愛もそうだし、仕事についても。

    私がすぐ行動するタイプだから、行動しないで悩んでいても何も変わらないよ?と思ってしまう。

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2023/12/30(土) 11:06:45 

    >>10
    メンタル強かったら何歳になっても立ち直ることできるんだけどな

    +41

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/30(土) 11:06:52 

    >>2
    うちの母は毎日遊んで生きてたけど仕事はちゃんとしてたよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/30(土) 11:07:44 

    >>96
    24時間働けますか?耐えられる?っていっても
    大変なのは労働してた男で女は専業主婦の時代でしょ
    女は耐えてないじゃん

    +4

    -27

  • 156. 匿名 2023/12/30(土) 11:08:12 

    >>35
    こういう視野が狭い世の中知らずの人って自分が周りにどう思われてるとか一切考えないんだろうね。絶対普段もよくも考えずにこういうこと口走ってると思うので、空気が読めない嫌われもの確定なんだろうけど。

    +12

    -5

  • 157. 匿名 2023/12/30(土) 11:08:26 

    >>146
    真面目に生き過ぎてきた恋愛経験が少ない私から見た個人的な思いなので、、不快に思わせたらごめんなさい。
    恋愛を謳歌出来る人が羨ましいだけなので。

    +2

    -4

  • 158. 匿名 2023/12/30(土) 11:08:56 

    >>138
    そうなの?バブル世代のおじさんの話聞いてたらめちゃくちゃすごかったけど…
    うちの親は公務員だったからバブルとか関係なかったけど
    バブル時代は公務員wwって馬鹿にされてたらしい

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/30(土) 11:09:14 

    >>14
    あはは、私も♡
    毎月収入に差がありすぎて貯金ってどうやってするのか分からない

    +18

    -3

  • 160. 匿名 2023/12/30(土) 11:09:24 

    実家が商売してたり豪農だったり薬局だったり開業医だったり何かしら金銭的にアシストしてくれる状態だと楽だよね
    口出さずお金を出してくれる家だと

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/30(土) 11:10:57 

    >>153
    体力面もあると思う
    体力って財産だわ

    +32

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/30(土) 11:11:29 

    >>127
    格差は今広がってるよ

    +3

    -8

  • 163. 匿名 2023/12/30(土) 11:12:35 

    >>129
    遺伝子で9割決まる

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2023/12/30(土) 11:13:08 

    >>3
    こうやってケツ叩いてくれる人っていたほうがいい。
    ハッキリ言ってくれたほうが響くよね。
    自分を甘やかしててもこのままじゃだめだなって思ってる人にとっては助けになる。

    +68

    -3

  • 165. 匿名 2023/12/30(土) 11:13:30 

    >>155
    今に比べればまだ少ないけれど、男女雇用機会均等法ってのができた後なので、徐々に増えていた。
    むしろ「女だから」と舐められる風潮がまだまだあって、すごく働いた人もいると思う。
    今だと社畜とか呼ばれるのかもw

    +30

    -3

  • 166. 匿名 2023/12/30(土) 11:15:05 

    >>129
    努力というか忍耐な気がする。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/30(土) 11:15:05 

    >>98
    横だけど裕福に暮らしてるわw
    何でも欲しいもの買ってもらえて
    好きなもの食べさせてもらえて
    家事もやってくれるし
    両親の事にも協力してくれて
    不自由無さすぎ

    +4

    -19

  • 168. 匿名 2023/12/30(土) 11:15:40 

    >>115
    してないから爆笑できなくて可哀想

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/30(土) 11:16:02 

    >>153
    逆境に強い人っているもんね
    職場でも忙しいほど「祭りだ祭りだぁー」って燃える人いるし

    +26

    -2

  • 170. 匿名 2023/12/30(土) 11:16:26 

    >>150
    旦那が私にベタ惚れだからそれはないかな
    むしろわがまま放題してる

    +11

    -26

  • 171. 匿名 2023/12/30(土) 11:16:49 

    >>74
    人のせいにできるのは今までの人生、自分の中で最善と思われる道を選択して都度最善の努力をしてきた人だけだよ。環境が悪いとなにもしてこなかった人に、人のせいにする資格なんてない。
    環境なんてみんな違うんだから。その中でみんな努力してる。

    +10

    -16

  • 172. 匿名 2023/12/30(土) 11:16:59 

    >>29
    そうそう
    女で一人で生きていけるほどの稼ぐ能力と生活力を皆が皆持ってるのかなぁ?
    そんな能力ない人多いと思うよ
    ガルちゃんなんて結婚してるから生活できてるだけでコンビニですら働けない中年が沢山いるよ

    +104

    -3

  • 173. 匿名 2023/12/30(土) 11:18:51 

    >>15
    底辺高校卒の明るさとコミュ力だけで楽に生きてきた私、最初の結婚で失敗してバツイチ36歳で派遣先の一流企業の社員さんに告白されて結婚。年下です。

    正社員経験ない、資格もない、明るさとポジティブ以外特に取り柄がない子持ちの私を何故か中学から受験して私立の進学校通い、その後某理系の大学を院卒した経歴の人に好かれ結婚
    旦那の実家はいい家柄で育ちもいい、親も厳格者、色々思うところはあったでしょうに息子が選んだ人ならと私と息子を受け入れて優しくしてくれる。

    今妊娠中なんだけど、家事育児旦那が率先してやってくれるから(フレックス使って早めに帰ってきて買い物料理してくれる)私が仕事から帰ったら家ではゆっくりできる。

    1度目の結婚で色々学んだからそれ活かして今の幸せ失わないよう頑張ります。
    旦那は人の事凄く見て分析する人だから自分でも気付かない自分まで見てくれてるから安心感や包容力が凄くて本当すごい人。
    レアケースなのは分かってるけど、人生何があるかわかないからポジティブに明るく生きることをおすすめします。
    不幸でも明るさだけは失わないで頑張ってました!

    +80

    -48

  • 174. 匿名 2023/12/30(土) 11:18:54 

    どこ行っても自分に自身が無いからヘコヘコしちゃって見下され人生。

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2023/12/30(土) 11:20:25 

    頑張ったのに転落人生送るよりマシだよね

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/30(土) 11:20:43 

    >>167
    普段こういう煽りしてる人の正体って低学歴、元不登校、正社員歴なしの底辺ということがわかった

    +32

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/30(土) 11:21:03 

    >>29
    キツいけど、わかる。
    子供の頃から普通に、親やら教師から真面目に勉強頑張るように言われてたよね?
    その時に努力できなかったのであれば、その時点で。。。なんだと思う。

    +86

    -4

  • 178. 匿名 2023/12/30(土) 11:21:08 

    高卒多くないか?

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/12/30(土) 11:21:18 

    >>169
    あ、私忙しいのが好きなタイプw
    事務でじっとしてるより現場でバタバタ動き回りたい。
    昔っからまわりに大人しいイメージ抱かれてめっちゃインドアに見られるけど無駄なお喋り(愚痴、プライベートの深堀り)やトラブルが苦手だから口数少ないだけw

    +10

    -2

  • 180. 匿名 2023/12/30(土) 11:22:23 

    >>107
    中卒と高卒の方が変わらない気がするよ

    +5

    -15

  • 181. 匿名 2023/12/30(土) 11:22:58 

    >>159
    先取り貯金が良いよ。
    自動的に引き出されて積み立てる設定ができるよ。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/12/30(土) 11:23:50 

    >>179
    職場で暇なのって逆にしんどいよね…コミュ障にとっては
    会話続かないし手持ち無沙汰でソワソワウロウロしてるだけで時間すぎるの遅い

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/30(土) 11:24:31 

    >>169
    粘り強い人が一番成功するらしいよw
    逆境大好きとか
    必ずしも成績でなく、粘りの方が大事らしい
    研究した人がいた

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/30(土) 11:24:58 

    私美容系専門卒で学部の先生の紹介で就職。っていっても最初アルバイトで頑張り次第で社員みたいな。出張多いし責任重いし社員に縛られたくなくて社員に誘われたときお断りしてアパレルに転職しちゃった。
    適齢期で結婚したけど今はしがないパート。
    今でも美容もアパレルも大好きだけど何も身についてない。何かを必死に頑張ったことないよ。プラッシュアップライフしたい😂

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/30(土) 11:25:07 

    長すぎた専業主婦からのオフィス業務再開

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/30(土) 11:25:49 

    >>183
    きっとドなんだと思うwそういう人って
    神様に冷たくされたほうが燃えるんだよw

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/30(土) 11:26:01 

    >>133
    ちゃんと対話してるじゃない

    +128

    -3

  • 188. 匿名 2023/12/30(土) 11:26:27 

    真面目に生きたら損するとよく言うけど、私は真面目に取り組んできたことは全てやってよかったと思ってる
    適当にやってしまった所ではツケが来てるからやっぱり真面目にやって損ということはないんだと思う
    適当に生きてたわけじゃないけど、当時知識や知恵やメンタルが足りなくて選択ミスしたり当時はできなかったことのツケが今来てる
    すぐ自己責任論で責める人いるけど、完璧な環境と能力をもって生まれたわけじゃないんだから、何でも完璧に抜かりなくできるわけない

    +25

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/30(土) 11:26:28 

    頭が良くても性格が気難しい嫁より、コミュ力高くて一緒にいて楽しいお嫁さんの方が可愛がられてる気がする。

    +10

    -3

  • 190. 匿名 2023/12/30(土) 11:26:30 

    >>186
    ドMのMが抜けてたw

    +15

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/30(土) 11:26:58 

    >>177
    でも努力するときのコツってあるんだよ
    いきなり大幅に変えると脳が拒否するから、少しずつ習慣を変える
    いきなり数時間ではなく、5分、10分から
    癖づけ
    それをとにかく続けて少しずつ増やす

    +38

    -2

  • 192. 匿名 2023/12/30(土) 11:27:00 

    >>2
    バカでも、はないよ。少なくとも仕事して予算があるから社内で勉強会もあった。まわりは真面目だった、会社が潤っていればいろいろ手厚い

    +7

    -3

  • 193. 匿名 2023/12/30(土) 11:27:07 

    >>180
    中卒と高卒は全く違う

    +12

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/30(土) 11:27:37 

    >>29
    これ。私の場合は容姿も性格悪くて家事も大嫌いで再婚しない。人として能力が劣っているんだよ。

    +28

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/30(土) 11:28:16 

    >>104
    よこ
    このコメントはなに?マウント?スレタイ読める?

    +26

    -2

  • 196. 匿名 2023/12/30(土) 11:29:03 

    ノリで話すクセかなぁ
    年齢が行くとそういうの見透かされる

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/30(土) 11:29:06 

    適当に生きてきたから今は最低賃金でフルタイムパートを週6。きついけどそうでもしないと稼げない。何もがんばってこなかったツケだね。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/30(土) 11:30:27 

    >>191
    なるほどね。
    少しだけやる気が出てきたかも。
    ありがとう。
    とりあえずは、疲れて布団でガルちゃんやってたけど、10分努力(家事)してみる。

    +37

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/30(土) 11:30:30 

    >>180
    さすがにそれはない

    大卒と高卒の壁より、高卒と中卒の壁のほうが高くて厚い
    そのせいか最近は高校中退しても、その後通信や定時制に通ったりして何がなんでも高卒になる人が多い。今時の若者で中卒はほぼいない

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/30(土) 11:30:41 

    勉強頑張らなかったから今漢字書けなくて困ってる
    職場で簡単な漢字も書けなくてすごく恥ずかしい

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2023/12/30(土) 11:31:05 

    >>104
    今、適当に生きてきたつけを払わされてる人part2

    +24

    -3

  • 202. 匿名 2023/12/30(土) 11:31:12 

    >>196
    年いくほど当たり障りのない中身のない会話できる方が良くない?
    ノリで話して地雷踏んだり失言するなら問題だけど

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/30(土) 11:31:26 

    高校選びを失敗したら、そこからはなかなか厳しいよね

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2023/12/30(土) 11:32:19 

    >>121
    下の画像は30代のエミーだよ

    20代でバンドマンに棄てられ
    30代でスピへの入り口に入ってしまった
    上の画像が
    レター先生依存になってる40代のエミー
    今、適当に生きてきたつけを払わされてる人part2

    +19

    -2

  • 205. 匿名 2023/12/30(土) 11:32:43 

    >>180
    氷河期世代からすれば高卒でも大卒でも変わらない気がする
    今、子供のお受験戦争すごいけど学歴ってそんなに大事かな?って思う

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2023/12/30(土) 11:32:44 

    >>158
    サラリーマンは業界によるね
    儲かってる会社なら結構もらえた(ボーナス袋が本みたいに自立した@現金支給)
    社員旅行がハワイもいたかな
    これも一部の話
    普通の企業はごくごく普通
    残業や接待が多かったからタクシーチケットが会社から支給されたりはあった(これも業界による)

    うちの親は斜陽産業だったから節約の日々だったよ〜家族旅行なんて年1で行くかどうかの保養所だけで贅沢なんて一切しなかった
    ただ預金金利が良かったからせっせと貯金して今はお金に困ってないね

    貧しい家の子は今と違ってバラックに住んで鼻垂らしてボロ着てたし分かりやすかったよ
    今バラックなんてほとんど見かけない

    +18

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/30(土) 11:33:17 

    >>1
    努力する能力も遺伝子によるらしいよ。頑張れない遺伝子もあるみたいだから、あなたのせいじゃない。充分頑張ってると私は思うよ。
    ちゃんと生きてご飯食べれてるんだから。

    +45

    -3

  • 208. 匿名 2023/12/30(土) 11:33:26 

    >>171
    おそらくあなたは普通に生活できてた人だと思う
    次元が違う苦労してる人も沢山いる
    そんな人を見てたらこんな言葉出ないよ
    一生の傷背負ってる人いるんだから

    +11

    -3

  • 209. 匿名 2023/12/30(土) 11:35:36 

    >>107
    いつからか4大行くのがあたりまえになって短大ってどんどん無くなっていったけど、1さんのの年代なら高卒と短大卒は全然違う。
    当時の短大って結構落ちる人もたくさんいたよ。難しかったよ。

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/30(土) 11:36:23 

    無資格なこと。10年事務やったけど、何か実になってるとは思えない。半年前に辞めてぐーたらしてるけど結局何も勉強してない

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2023/12/30(土) 11:37:22 

    >>189
    関係ないよ
    夫婦の相性の問題

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/30(土) 11:37:28 

    >>180
    高校は皆行くもんね。中卒は学年で一人いるかいないかじゃない?中退まで入れたらもっといるだろうけど。

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/30(土) 11:37:33 

    >>133
    初めて見たけどオシャレな場所で働きたいとか、働く内容を重視してない時点でこんな歳にもなって…って思うよね。やっぱり何も考えずに生きてきたんだよ

    +100

    -6

  • 214. 匿名 2023/12/30(土) 11:38:28 

    >>180
    早慶とFランも変わらないでしょ、と同じぐらいの言葉よ。

    +1

    -5

  • 215. 匿名 2023/12/30(土) 11:39:09 

    >>191
    資格の勉強したいと思っててもまず取りかかれないし集中力が続かない
    まず5分だけでもやっていきたいな

    +26

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/30(土) 11:39:23 

    >>15
    どうやったら高校で不登校になるの?

    +3

    -9

  • 217. 匿名 2023/12/30(土) 11:41:17 

    >>214
    早慶とFランの差より中卒と高卒の差のほうが大きい
    中卒ってよっぽどのことがないとそうならないしバイトでも高卒以上が条件の所多いし

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/30(土) 11:41:34 

    >>15
    高校不登校、Fラン中退、正社員歴なしのおじさんが裕福なニートしてたら弱者女性はムカつくと思う?

    +4

    -6

  • 219. 匿名 2023/12/30(土) 11:43:13 

    >>202
    話した内容を覚えてなかったり

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2023/12/30(土) 11:43:38 

    >>124
    アラカンのカンを空白にして答えさせる大喜利だよね。アラカンのアラと「アラやだもうこんな歳」のアラをかけてるんでしょ。アラサーは問題の流れでヒントとして載ってるだけというか、あんまり関係ない

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/30(土) 11:45:01 

    つけは15〜23才までに払い終わりました。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/30(土) 11:45:03 

    >>126
    >>220

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/30(土) 11:45:41 

    >>180
    高校中退したら中卒よね

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/30(土) 11:46:53 

    >>188
    >真面目に生きたら損する
    これって、怠け者がこぞっていうイメージ。
    これ、本当に騙されたとか理不尽な目にあった人もいるとは思うけど、真面目にやってるのに報われないってレベルで、損するから不真面目に生きることにしたなんて人は少ないと思う。
    逆に、まじめにやらなかったから痛い目見るって事も多いと思う。

    +22

    -2

  • 225. 匿名 2023/12/30(土) 11:48:52 

    >>1
    がんばったとしても状況は大して変わってないんじゃないかなぁ
    人生ってそんなもんだよ

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/30(土) 11:50:24 

    >>220
    高卒で能力低い人が集まってるからか読解力ないよね…

    +12

    -2

  • 227. 匿名 2023/12/30(土) 11:50:30 

    真面目に一生懸命やれば必ず報われる訳ではないが、不真面目テキトーにやってたら得られる物は何もないワナー

    貯金と同じやね

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2023/12/30(土) 11:54:57 

    >>200
    これから覚えればいいのよ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/30(土) 11:55:00 

    >>28
    リアルを手に入れてるね

    +31

    -3

  • 230. 匿名 2023/12/30(土) 11:56:47 

    高卒正社員経験1ヶ月の38歳
    大手の旦那捕まえたおかげでめっちゃ普通の生活できてる

    子供二人と持ち家、車2台
    早く結婚すりゃなんとかなる

    +7

    -5

  • 231. 匿名 2023/12/30(土) 11:57:27 

    >>155
    今より男尊女卑が酷かったのに?

    +9

    -2

  • 232. 匿名 2023/12/30(土) 11:57:41 

    >>224
    私が言いたかったことと違う解釈されてる

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/30(土) 11:57:48 

    勉強嫌いで
    20代は遊ぶ事しか考えていませんでした
    手に職つけず、30半ば
    やり直せない年齢になりました。

    運良く結婚できたけど、
    夫に捨てられたら本当に終わりです。

    境界知能で人より劣っている所が多い上に
    常に余裕がなくて
    夫に縋ってる自分が嫌いです
    もっと精神的にも経済的にも自立したいです。

    +6

    -4

  • 234. 匿名 2023/12/30(土) 11:57:53 

    傷つきたくない、自分のことだけばかり考えて逃げ続けてきた身内のツケを私が払わされている
    自分で何もできない、生活力がない、精神的にのしかかってくる
    向き合わせようとすると自己弁護と言い訳ばかり
    つらいよー私が逃げたいよー
    私も色々かかえてるんだよー
    それぐらい自分でなんとかしてよーーー

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/30(土) 11:58:08 

    >>2
    バブルでも庶民は変わらんよ。
    企業として儲かってただけだから、贅沢してた人たちは大きい会社の社員で、会社の経費で遊んでたんだよ。旅行も高級料理も全部、領収書で経費にできた時代。給料も上がってはいたけどね。個人の稼ぎではそんなに楽できてないよ。
    その後、リストラの嵐だし。

    バブルで民間社員が遊び呆けてた時代に地味に公務員やってた人たちが今はリタイヤして退職金、年金がっぽりの一番の勝組だしね。

    時代だけで生活楽になったりしない。地道に努力して働くしかない。

    +14

    -2

  • 236. 匿名 2023/12/30(土) 11:58:28 

    >>122
    >>220

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/30(土) 11:59:18 

    >>28
    それが本当なら凄いね

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/30(土) 12:00:13 

    >>235
    氷河期世代よりは楽してるでしょ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/30(土) 12:00:23 

    >>226
    そう?結構レベル高くない?すぐ理解できたの?すごい!実は私自身、理解できるまでそこそこ時間かかってしまって。理解した瞬間めちゃくちゃ感動したもので、解説コメント出してしまった(笑)この大喜利すごい気に入った(笑)

    +1

    -10

  • 240. 匿名 2023/12/30(土) 12:00:39 

    >>133
    この画像を見て>>187>>213みたいなお花畑コメント出るくらいだから日本国民ちょろい
    代々政治家で生まれながらに大金持ちのガチ超絶的富裕層の言う言葉に感動しちゃうのって生ぬるいなー

    麻生鉱業のことはなかった事になってるのかな
    捕虜以外にもいろいろ

    +6

    -24

  • 241. 匿名 2023/12/30(土) 12:01:14 

    真冬でもお洒落優先でミニスカートだったり冷やしてたから
    今、膀胱やら子宮が不調で大変辛い思いをしている

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2023/12/30(土) 12:01:42 

    >>240
    感動してないよ。どこが感動してるように見えるんだ。アホやな

    +28

    -2

  • 243. 匿名 2023/12/30(土) 12:01:56 

    >>15
    私も似たようなもんだよ。
    結婚できたのが救い。
    結婚生活も17年経ちました。
    旦那が仕事できる人で良かったけど旦那がいなくなったら困る。

    +41

    -1

  • 244. 匿名 2023/12/30(土) 12:02:09 

    >>233
    >夫に捨てられたら本当に終わりです。
    その危機感があるなら上手くやっていけると思う
    人って向き不向きあるし、無理しなくてもいいんじゃないの?って思うけど・・

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/30(土) 12:02:17 

    >>231
    バブルの頃は今の比じゃないくらい、働き詰めで労働時間が長かったんだよ。
    24時間働けますか?ってCMがあったくらい。
    耐えられる?


    ↑これに対しての返答だから
    いや女は長時間労働に耐えてないじゃんと思って

    +1

    -5

  • 246. 匿名 2023/12/30(土) 12:03:28 

    >>86
    イマイチ悲壮感が足りないのはそのせいだよね。
    40代なのに大学生もいる高級店に勤め続けられるとかあるのか?と疑問。

    +90

    -2

  • 247. 匿名 2023/12/30(土) 12:04:37 

    >>2
    バブル期どんなものと勘違いしてるんだろw

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/30(土) 12:05:51 

    >>10
    来年50になるけど、仕事しながら今年国家資格初受験して取ったよ。この歳でもやればできるんだなぁと思った。試験会場では若い子がもちろん多かったけれど、わたしより上の人もチラホラいた。正直、今の仕事に役立つかはわからんけど、勉強するの楽しかったので今年は違う資格に挑戦してみようかなと思ってる。

    +93

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/30(土) 12:06:34 

    >>14
    何歳ですか?

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/30(土) 12:08:12 

    人生やる気がない。
    ニートはなんとか回避している程度にしか働けない
    正社員したことない全財産16万くらいしかない

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2023/12/30(土) 12:09:45 

    >>225
    親と遺伝子と環境と運で決まるからね
    がんばったかどうかはほぼ関係ない

    +4

    -9

  • 252. 匿名 2023/12/30(土) 12:11:28 

    >>250
    ニートじゃないだけ偉いよ

    +2

    -3

  • 253. 匿名 2023/12/30(土) 12:11:31 

    >>248
    それは勉強する能力と勉強する環境が備わってるからだよ

    +2

    -9

  • 254. 匿名 2023/12/30(土) 12:11:38 

    >>1
    司法試験予備試験➡︎司法試験で弁護士でも目指せば?
    他の資格でも良い
    今からできる事だって探せばあるのに、それをしないのはもう過去は関係無くて今の問題だよね

    +4

    -15

  • 255. 匿名 2023/12/30(土) 12:12:23 

    >>240
    別に感動はしてないけど、今まで何してきたんだ?って抜き取ってる画像だけじゃなくで、普通に会話してるじゃないって思っただけだよ。

    +35

    -1

  • 256. 匿名 2023/12/30(土) 12:13:05 

    >>46
    引きこもれる財力あるの羨ましい

    +100

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/30(土) 12:14:15 

    >>254
    お前がまずやってから言え
    司法試験受かって弁護士になってみろ
    自分はできもしないこと他人にやれと言うなよ

    +12

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/30(土) 12:16:03 

    >>92
    うん。確かに知識教養があってまともな人ならあなたみたいな酷いコメントしないよな笑

    +9

    -2

  • 259. 匿名 2023/12/30(土) 12:19:57 

    >>111
    苦労してきてない云々より人としての質が悪いね

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/30(土) 12:24:22 

    >>6
    少なくとも自分は大丈夫だから説教するんだと思うけど?
    写真の麻生太郎も

    +16

    -9

  • 261. 匿名 2023/12/30(土) 12:28:40 

    ちゃんと婚活しとけばよかった
    好意を持ってくれてる人がいても何も進展せずに今まできた

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/30(土) 12:31:11 

    処世術とか分からずに大人になってしまったから人間関係つまずいてる。
    小学生の頃でもヒエラルキーみたいなのあったし処世術使って上手くやれる子はいると思う。
    私は仲良い子にベッタリで他の人と自分から会話しなかったから中途半端な知り合いとの接し方が下手くそ。

    +5

    -2

  • 263. 匿名 2023/12/30(土) 12:32:38 

    >>235
    バブルで大歓迎採用されて、数年は頑張る時だと雑用いっぱいの激務に追われ、やっと後輩もきて落ち着けるかと思ってたら氷河期になり、あげく倒産して、再就職がなかなかできなかった人もわりといる。
    でも悲壮感がないのであまり語られないね。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/30(土) 12:33:01 

    >>191
    なるほど。資格の勉強で三日坊主になっちゃうのもこれが原因かも。いきなりガラッと変えずに少しずつだね。ありがとう

    +20

    -1

  • 265. 匿名 2023/12/30(土) 12:35:30 

    >>225
    それ思う!
    よくがるちゃんで高卒の人が昔に戻れたら絶対に勉強頑張ると言ってるけど、昔に戻っても同じ結果になってると思う
    先の人生を見通して勉強を継続する意思もその人に備わる能力の一つだから

    +20

    -3

  • 266. 匿名 2023/12/30(土) 12:35:48 

    >>257
    なぜ弁護士じゃないと決めつけるのかw
    そういうところなんだよね〜

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2023/12/30(土) 12:37:30 

    >>77
    「24時間、働けますか?」ってCM流れてたころだよねw

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/30(土) 12:37:44 

    >>2
    子供の頃にバブル時代だった上司に聞いた事があるけど、家族含めて身内の人やご近所さんもみんな生活水準は変わらなかったみたい。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/30(土) 12:40:02 

    >>77
    「24時間働けますか?」と言われていた時代だからね。
    今のブラック企業が可愛く見えるぐらい、酷い環境だった職場は少なくなかったと思う。

    +27

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/30(土) 12:41:30 

    大卒だけど新卒で就職せず結婚してしまった
    以来専業かパートで、今度離婚するから詰んでる
    早く寿命来て欲しいものだわ

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/30(土) 12:42:05 

    >>206
    バブルの頃と違って今はどんなに貧しい人でも
    ユニクロやしまむらを着ているから、外見だけではわからないよね。

    +22

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/30(土) 12:42:20 

    >>1
    その時その時でちゃんとがんばってたんだよ
    その時は進学よりも優先するものがあると思って、また一生いやな相手と一緒に暮らすよりバツイチのほうがいいと思って、また違う時は正社員の仕事を続けるよりは一旦止まった方がいいと思って、その時あなたが考えうる最善の方法を選んだんだと思うよ

    その時の自分の選択をもっと褒めて美味しいものでも食べて明日からをがんばろうぜ

    +59

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/30(土) 12:43:15 

    >>138
    お酒は飲めて当たり前で、嫌がったら変わり者扱いだからね。
    しかも公共の場のあちこちでタバコを吸っている人がいた。

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/30(土) 12:45:30 

    >>3
    これ個人的には笑える切り抜きなんだけど、前後の会話とかわからないのに麻生さんにマジでキレる人も出てくるから、、😅

    +51

    -2

  • 275. 匿名 2023/12/30(土) 12:47:28 

    はーい。ちゃんと働いたことない。キャバかパパ活(食事行ったりデートするだけ)。今子供3人育児中。パートしてみたんだけど、おばさんに「今までどうやって生きてきたの?」「世間知らずが」って怒られた。ごめんなさい…

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/30(土) 12:51:12 

    >>43
    あなたの見てきた世界がそういう所なだけよ。

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/30(土) 12:51:39 

    >>22
    私も欲しい!
    私お金ないのにこの数年間
    タカられたり盗まれたり散々だった。
    その分も含めてお願いします✨✨✨

    +4

    -5

  • 278. 匿名 2023/12/30(土) 12:52:07 

    >>42
    そんな理由が無くても誰も叩いちゃダメ。

    +73

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/30(土) 12:52:34 

    >>255
    ほんとだよね
    何1人で熱くなってるのか…

    +14

    -1

  • 280. 匿名 2023/12/30(土) 12:55:14 

    >>273
    朝会社来たら机の灰皿を綺麗にして皆んなの机をふく
    飲み会のお酌係
    まぁ、タバコ云々もだけど色んな意味でユルイ部分も沢山あったから何をイヤと思うかだ
    許すかわりに許された場面も多かったと思う
    今の方が決まりが多くて面倒クセーなって思う部分もあるね

    +14

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/30(土) 12:56:05 

    >>11
    良いじゃないの。
    私貯金無いよ。
    借金ばかりよ

    +46

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/30(土) 12:57:30 

    >>7
    私も。
    そのうちできるやろと思ってたけど、できなかったね。
    ネット婚活も少しやったけど嫌過ぎてやめちゃった。

    +36

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/30(土) 12:57:42 

    >>95
    はい
    自分の年収の半分以下の男と離婚しました

    +5

    -4

  • 284. 匿名 2023/12/30(土) 13:02:02 

    >>42
    これよく見るけどさ、結婚という手段で男が救済してくれるのって若くて可愛い無能じゃない?
    若くも可愛くもない無能女は弱男以上に肩身狭い世の中なんだってことを弱男は知らないよね。視界にも入ってない笑

    +57

    -9

  • 285. 匿名 2023/12/30(土) 13:03:09 

    >>240
    うんちく言いたいだけの馬鹿に見えるから、それ以上喋らない方がいい

    +13

    -1

  • 286. 匿名 2023/12/30(土) 13:03:56 

    >>98
    そんな属性の相手を選ぶのもれなく底辺だろうからねw

    +13

    -2

  • 287. 匿名 2023/12/30(土) 13:05:18 

    >>148
    ちゃんと通って試験受けたら誰でも取れるよ。
    病気や発達とかなんかない限り。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/30(土) 13:07:49 

    >>6
    マーチ卒、フリーランスで最高年収1500、夫年収2000、3人目妊娠中。

    もともと美人だし痩せてたから、自分のケアとか全くせずにここまで来たら、シミと脂肪と尿漏れがすごいわ。
    でも、もとが美人だから、取り戻せると思うの。
    3人目産んだら筋トレするよ。

    さよなら、サラサーティー!今年は一年お世話になりました!

    +3

    -21

  • 289. 匿名 2023/12/30(土) 13:09:01 

    >>15
    終わるってわかってるんだったら、感謝の気持ちを忘れずに今の生活を守る努力をしたら良いと思う。結婚してしまうと案外忘れがちな事だよね

    +16

    -1

  • 290. 匿名 2023/12/30(土) 13:11:44 

    >>5
    関係ないけど、母が70代になって初めて
    アラカン・アラコキ
    という言葉を知りました。

    それなら次は
    アラエイ・アラサン
    アラナイ・アラソツ
    になるのだろうか?

    書いててミステリーの謎解きメッセージを作ってる気分になってきました。

    +8

    -6

  • 291. 匿名 2023/12/30(土) 13:14:21 

    >>167
    ワガママだったりする人には、優しい彼氏や旦那がいるものだよね

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2023/12/30(土) 13:19:14 

    >>284
    そんなことない。幼稚園とかブスほど専業してて美人ほど働いてる。今は美人ほど学歴も職歴もあるから。

    +22

    -10

  • 293. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:04 

    >>107
    短大はお嬢様もいるし親が短大くらい出なさいって人たちだから高卒を許した親を持つ人とは全く違う。

    +7

    -3

  • 294. 匿名 2023/12/30(土) 13:37:21 

    山田太一さんのドラマって沁みるよね。
    世の中学歴にこだわりすぎてない?

    +1

    -3

  • 295. 匿名 2023/12/30(土) 13:49:27 

    >>1
    一度正社員経験してるなら良くないですか?
    一度もしてない人も多いはず。

    +26

    -1

  • 296. 匿名 2023/12/30(土) 13:50:36 

    >>82
    仲良すぎても大変そうだよ。
    何でも合わせていつでも気を使って。

    +20

    -1

  • 297. 匿名 2023/12/30(土) 13:54:29 

    >>6
    説教じゃなくてトピズレなこと書けば、適当にしてたツケとか努力していなかったというよりも、その時はその人にとってはそう生きることが精一杯だっただけと思うけどね。
    別に人に迷惑かけてないなら良くないか?

    +11

    -2

  • 298. 匿名 2023/12/30(土) 13:57:06 

    40代年収650万。ほぼ頭打ち。
    良い条件で引き合いもあったけど、職場と仲が良く居心地の良さだけで20年近くの勤続。
    去っていった人たちはほぼ年収アップ
    行動力があればなぁと後悔してるけど、面倒くさがりでやっぱり楽な方を選んでしまう

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/30(土) 13:59:01 

    >>26
    そういやちびまる子ちゃんのおじいちゃんが「わし、80年以上も生きてて何してたのか全然覚えてない」てぼやいてたなw
    そして、しばらくして「まあいいか!それもまた人生じゃ」て微笑んでいたのに笑った。
    漫画とはいえ、こういう人がいても良いよね。

    +168

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/30(土) 14:18:14 

    >>17
    そうそう 銀行に証券に不動産それと芸能関係 政治家もか。その辺が断トツにいい思いしてた印象。
    当時の新聞にご近所の証券会社に入ってまだそんなにたってない娘さんがボーナス3桁万円もらって海外旅行や買い物を楽しんでる話を聞き惨めになったって投書を覚えてる

    +29

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/30(土) 14:18:41 

    >>6
    本当にそうだわ。他人の人生や家庭にとやかく言う輩って大半が自分の身内には甘やかしてたり、夫婦仲うまくいってなかったりする連中だったな。某学会員だったり。
    偉そうに上から目線でお節介やくんだよね。うざいよね。そういう連中はきってやったわ、(笑)。

    +39

    -7

  • 302. 匿名 2023/12/30(土) 14:22:34 

    短大出て、正社員になって辞めてからずっと派遣事務で、結婚してマンション清掃のパートしてる。運動になるし楽なんだけど、40代だしこのままで良いのだろうかと思ってる。

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2023/12/30(土) 14:27:54 

    >>3
    ひどいw

    +3

    -7

  • 304. 匿名 2023/12/30(土) 14:30:18 

    >>243
    旦那いなくなったらどうするの?
    なんとかなるんでしょ?
    ヤバいのわかってたら準備するしかないもの

    +10

    -3

  • 305. 匿名 2023/12/30(土) 14:31:56 

    バブル世代みたいに馬鹿でも就職出来た人もいたんだよね。そういう上司がいる友人は大変そう。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/30(土) 14:37:03 

    >>173
    凄い!ステキですね!
    羨ましいな。
    コメ主さんがとてもステキな方なんですね!
    お幸せに♡

    +40

    -8

  • 307. 匿名 2023/12/30(土) 14:40:59 

    >>49
    私からしたら公務員って羨ましいけどな。
    上には上が。下には下がいます。

    +61

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/30(土) 14:41:44 

    >>43
    それもある意味能力のひとつだと思うよ。
    よくがんがえたら自分一馬力で無理して働いて家事育児するより、養ってくれる人探す能力に長けてるんじゃない?
    身の程わかってるってことだし。
    もちろん自分で稼ぐ能力あって満を辞して離婚する賢い人もいるだろうし。

    +25

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/30(土) 14:43:04 

    >>46
    慶応でて20年引き込まれるなんて金持ち。
    勝ち組だよあなた

    +117

    -4

  • 310. 匿名 2023/12/30(土) 14:43:16 

    >>26
    ああん?本当の40代を見せてやろうか?!

    +73

    -1

  • 311. 匿名 2023/12/30(土) 14:49:02 

    >>2
    バブル期って仕事が忙しくて忙しくて徹夜当たり前だよ
    うちの父大企業勤めだったけど、よく徹夜で働いてた
    徹夜明けでそのまま仕事、今ならブラックとか言われるけど過剰労働昔は当たり前
    土日も仕事の日もあったし、毎日残業は当たり前
    そのくらい熱心にみんな働いてたから潤ってたんだよ

    +34

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/30(土) 14:53:59 

    嫌な事全てから逃げて中学行ってないし高校も通信。
    その後ずっとフリーターで今42歳。
    誰ともうまくやって行けないから職場でも人間関係でしょっちゅう揉め事起こして迷惑かけてる。
    独身実家暮らしだけど家族ともうまくやれてない。
    もちろん友達は1人もいない。
    妻子持ちの人と付き合ってるけど多分セフレ扱い。
    生きてる意味ないよね。

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2023/12/30(土) 14:54:19 

    >>1
    適当に生きてきたんじゃなくて、本当の自分を無視して生きてきたからや。
    今からでも世間体捨てて本当の自分に向き合え。
    そこから道は開けるぞ。

    +10

    -2

  • 314. 匿名 2023/12/30(土) 14:54:22 

    勉強するのが面倒臭くて適当に短大行く。
    その後はフリーター→夜職に流れる。
    30代半ばで稼ぎが減る+コロナが流行り始めて足洗う、とりあえず手っ取り早い派遣で事務職始める。

    自分の問題から逃げ続けて、自分の気持に対してもヘラヘラ誤魔化して生きてきたツケが回ってきたのか、ストレスに気付けず今年の始めにうつ発症。
    派遣だから休職もできずそのまま無職に。
    全部自業自得だなーと思います

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/30(土) 14:55:21 

    >>133
    この動画見たことがあるんだけど、私だったらこの男の発言全体に呆れて話にならない

    麻生さんよくこんな仕事舐めてる奴に親身に受け答えできるなって思ったよ

    +103

    -4

  • 316. 匿名 2023/12/30(土) 15:04:54 

    >>42
    おばさんなの?、そういう時代終わったよ。

    +9

    -2

  • 317. 匿名 2023/12/30(土) 15:11:09 

    >>173
    年末年始に、匿名掲示板に、趣旨とは真反対の内容の体験談を長文で書くなんて、自慢しまくりたいのか、自分大好きなのか、創作なのか‥。

    +86

    -6

  • 318. 匿名 2023/12/30(土) 15:11:51 

    >>86
    最後のしねよが辛辣すぎて吹いたw

    +118

    -1

  • 319. 匿名 2023/12/30(土) 15:17:23 

    >>2
    はぁ?
    馬鹿でも毎日遊んで暮らせる世の中なんて
    人類の歴史の中で、あったわけないでしょ
    バブル期に憧れすぎか!週休2日制もなかったわ

    +18

    -1

  • 320. 匿名 2023/12/30(土) 15:39:43 

    学生時代に適当な人間関係しか築けず、その場限りで、相手の気持ちを思いやれず、コミュ症でもあって、人の好き嫌いが激しく酷い人間でした。

    そのせいで社会人になってからも友達が少なく、親友がいません。

    みんな親友や幼馴染と信頼関係築いて助け合ってるのに私だけこんなんでせっかくの学生時代を無駄にした気分です💦
    社会人になってからの友達と学生の頃からの親友は違いますよね…

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/30(土) 15:40:36 

    >>83
    副鼻腔炎辛いですよね!お大事に。
    すぐ再発するし

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/30(土) 15:42:07 

    >>78
    普通は敬語で聞くでしょ

    +7

    -10

  • 323. 匿名 2023/12/30(土) 15:43:53 

    >>319
    「ロマンスの神様」の歌詞で「週休2日しかもフレックス🎶」ってあるけど

    +0

    -2

  • 324. 匿名 2023/12/30(土) 15:46:51 

    >>323
    もうバブル崩壊後

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/30(土) 15:47:34 

    >>86
    40代でこんなに美人なら人生やり直せる気がする!
    頑張れるわ。

    +84

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/30(土) 15:50:38 

    >>2

    バブルの時代でも遊んで暮らせるバカは
    いなかったよ。
    むしろ、みんな率先して残業や
    休日出勤しまくって生活してたの。
    今みたいに月80時間の規制なんて
    なかったよ。

    +22

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/30(土) 15:55:45 

    >>44
    求職者と麻生
    どっちに腹立つの?

    +12

    -2

  • 328. 匿名 2023/12/30(土) 16:15:55 

    >>313
    まさにそんな感じです。
    成功体験がほとんどない。
    でもね、もうこれ以上落ちたくないし、むしろ上がろうとして今ちょっと頑張ってる。
    気づくの遅いけどまぁ仕方ない。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/30(土) 16:24:57 

    >>60
    汚い

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/30(土) 16:40:06 

    全然詰んでない人ばっかだった…
    適当に生きてきたけど運良く幸せな人ばっかりだね

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/30(土) 16:40:17 

    >>77
    その時代の父親世代は家事しなかったとか言われてるけど労働環境がそうさせなかった企業が多かったからだよね

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/30(土) 17:02:54 

    何の基盤もない家だったしな。オンボロアパート生まれだったし。
    裕福じゃないし毒親毒兄弟、親戚も底辺ばっかり。育った地域社会も大して良くなかったし。
    明らかに資本主義社会の競争社会では不利だわ。
    最下層からどう戦えというのか。

    +0

    -2

  • 333. 匿名 2023/12/30(土) 17:03:05 

    >>1
    20代半ばの姪っ子がそんな感じで心配してる。母親(私の姉妹)が数年前に亡くなってて、後の事は心配しないで大丈夫だよって見送った。なのに学業は中退、仕事も数ヶ月しか続かない。困る度に祖母(私の母)からまとまったお金を工面してもらってフラフラしてる。最近も次の仕事決まるまでの足しにってお金貰ったとたんに旅行へ。特に資格もないしこの先ツケを払う事になるのかな…どうしたら危機感持ってくれるかな…

    +13

    -1

  • 334. 匿名 2023/12/30(土) 17:09:50 

    >>133
    麻生さん、若者とちゃんと向き合って会話して凄いなと思う

    私は父とこんな風にまともに喋ったことない
    口下手というか変わった人やから

    +64

    -4

  • 335. 匿名 2023/12/30(土) 17:10:58 

    >>9
    私は今、胃痛と生理痛で死にかけてる40代

    来年こそ、胃カメラ飲みます

    コーヒーがなかなかやめられない

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/30(土) 17:12:11 

    >>15
    私も同じ様なもんです。
    しかも夫は理系院卒、大手勤務で専業主婦させてもらってる。
    義両親もエリート、夫兄弟も院卒。
    なぜか反対もされず幸せに暮らしてる。
    正直顔だけは良いし性格も明るいからほんとよかった。
    唯一やってるのは毎日感謝して褒めること。
    夫からしたら、10年経ってもそれができる君がすごすぎると言ってくれるよ。

    +11

    -16

  • 337. 匿名 2023/12/30(土) 17:12:36 

    >>15
    なんか資格でもとってみたら?

    +2

    -3

  • 338. 匿名 2023/12/30(土) 17:13:16 

    何を頑張ればよかったの?

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/30(土) 17:14:48 

    >>49
    なら辞めたら?
    辞めるなら今だよ!

    +10

    -4

  • 340. 匿名 2023/12/30(土) 17:16:31 

    算数、数学苦手なまま何とか避けてきて35年。
    パート先でも簡単な暗算やレジミス時の対応すらとっさにできなくて情けないです。
    割引率とか消費税の計算すらできない。
    勉強しとけばよかったレベルじゃなくて、まじで小学生より頭悪いし恥ずかしい。。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/30(土) 17:16:50 

    >>284
    若くも可愛くもない無能女でも結婚してるよ
    本当に女というだけで無能でも結婚できるんだよ

    +9

    -2

  • 342. 匿名 2023/12/30(土) 17:20:27 

    肩の力抜いて適当に生きてても毎日問題無く幸せな時もあれば計画立てて真面目に頑張って生きてても何故か人生上手く行かない時もあるよね

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/30(土) 17:20:40 

    >>292
    わかる!
    ガルちゃんでは美人は優雅に専業主婦とか言われてるけど、美人ほど働いててブスほど専業主婦してる
    美人は仕事においても評価されやすいから仕事するけど、ブスでこの人働けないんだろうなって感じの人が専業してる

    +17

    -8

  • 344. 匿名 2023/12/30(土) 17:27:23 

    >>52
    意外と診断されてる発達障害のほうが病院かかったこともない定型より難なく生きてたりするしな
    発達障害なんてほんとあいまいな概念だと思う

    +15

    -2

  • 345. 匿名 2023/12/30(土) 17:34:44 

    いきなり離婚することになり子供1人。若い頃だらだら生きてきたせいで手に職なし。来年から国家資格目指して学生になる。手に職つけてなかったのは自分のせいだから頑張る

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2023/12/30(土) 17:35:07 

    >>47
    31歳なんて、まだまだ魅力的だけどなあ…

    自分、過去の写真見返してるとコンプレックス強かった31〜34くらいが一番自分磨いてて良かった。

    今が一番手を抜いて生きてる40代

    +43

    -1

  • 347. 匿名 2023/12/30(土) 17:36:37 

    >>43
    わかる。自分がそれ。能力の低いもの同士結婚して離婚した。今は資格取得のために頑張ってるアラサー

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/30(土) 17:37:08 

    >>248
    看護師ですか??

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/30(土) 17:47:13 

    >>133
    真っ当なことをおっしゃってる。

    +56

    -4

  • 350. 匿名 2023/12/30(土) 17:56:48 

    いつか結婚すると思って本気のキャリア構築してこなかった
    結婚なんて人生のおまけだ

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/30(土) 18:12:06 

    >>98
    きっと結婚したくても出来ない、出来なかった人かな。
    なんか年の瀬に気の毒だわ。

    +5

    -10

  • 352. 匿名 2023/12/30(土) 18:14:00 

    >>12
    出る出る
    なんなん
    絵も古いし女の子も可愛くない

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2023/12/30(土) 18:14:47 

    高卒未婚アラフォーずっと非正規
    勉強、運動、人間関係、仕事、恋愛、美容、何に関しても全く努力してこなかった。
    見た目は普通よりは良かったから若い頃はすごくモテてたから変に自信があって、
    「自分にはもっと良い人いる」って馬鹿勘違いの果てにプロポーズされても何度も断ってきた
    今はただのおばはんに成り下がって誰も寄ってこない自業自得。

    +12

    -1

  • 354. 匿名 2023/12/30(土) 18:19:22 

    >>43
    能力低い者同士ってどんな人のこと?
    自分の周りだと若くしてデキ婚した人がとにかく離婚率高い
    それ以外だとあんまり離婚してる人いない

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/30(土) 18:21:01 

    >>353
    それはもったいないね

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/30(土) 18:27:23 

    >>266
    馬鹿丸出しの文章書いてる奴が弁護士なわけないだろ

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/30(土) 18:28:19 

    >>345
    凄い
    何の国家資格ですか?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/30(土) 18:33:01 

    >>351
    横だけどここにいる人全員不幸だよね
    こんなトピを年の瀬に覗くくらいだから

    +4

    -2

  • 359. 匿名 2023/12/30(土) 18:34:06 

    >>207
    うちは両親共に働き者なのに、私は頑張れない人だった

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/30(土) 18:34:43 

    >>56
    私も。
    アラフィフだけど、元々魚好きなのに、最近益々魚好きで、もっと若いギリ食べられたうちにガッツリ肉とか油っこいの食べときゃ良かった。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/30(土) 18:41:54 

    >>333
    祖母が金を渡さず、兵糧攻めにする

    +12

    -1

  • 362. 匿名 2023/12/30(土) 18:42:06 

    >>344
    そう思う?
    アメリカ精神医学会の基準にしたがって診断されました。
    WAISという知能テストやMRIや脳波の検査も受けました。

    +7

    -2

  • 363. 匿名 2023/12/30(土) 18:42:15 

    >>1
    子なしなら未婚無職と同じだから頑張れ
    子あり無職シンママは人生ハードモード

    +10

    -2

  • 364. 匿名 2023/12/30(土) 18:44:09 

    >>170
    これでいきなり夫が冷めたら草www

    +11

    -2

  • 365. 匿名 2023/12/30(土) 19:02:30 

    >>43
    >>95
    >>283
    >稼ぐ能力のあるハイキャリアの女性もバンバン離婚するよ

    あくまで私の周囲の話だけど、子供いなければ確かにバンバン離婚しているけど、子供がいればなんだかんだ子供のために我慢して仮面夫婦の状態を維持しているパターンが多い様子。きっと子供が成人して自立すれば離婚に踏み切るんだろうけど。

    +7

    -3

  • 366. 匿名 2023/12/30(土) 19:03:08 

    そこまで適当ではないんですが、仕事につながらないような専門学校卒、してきた仕事キャリアがバラバラで、転職も4回繰り返してる。そして、つい最近正社員で雇ってもらった所を一年でパワハラで自主退職。
    シングル2歳児ありの私は転職活動に苦戦してます。
    一貫したキャリアを積んでいればよかった…。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/30(土) 19:14:13 

    >>7
    私アラフィフ~♪\(⌒日⌒)/
    告白された事も付き合った事もないよ~。
    貯金も無いしな。
    アリとキリギリスなら私は間違いなくキリギリス。
    自業自得だけど、これからどうしよう。不安しか無い。

    +48

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/30(土) 19:20:20 

    >>341
    じゃあなんで結婚相談所には女が余りまくってるの?
    嫌味とか煽りでは無く素朴な疑問

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/30(土) 19:21:43 

    >>82
    それはいくら探しても出てこなさそう。
    女はハムだもの。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/30(土) 19:24:41 

    >>353
    田舎?
    そんなにモテるくらい見た目がいいなら
    都会ならおばさんでもモテるよ!

    +1

    -3

  • 371. 匿名 2023/12/30(土) 19:26:33 

    >>15
    >>150
    >>173
    >>243
    >>336

    失礼な質問で申し訳ありませんが、皆さん自分の容姿についてはどのくらいのレベルだと自己評価していますか?
    あと、見た目や体型の管理とか普段から美容面等にはかなり気をつけていらっしゃいますか?
    これは私個人の考えなのですが、勉強や仕事が不得意でも、男性から好かれてモテるように美容面やオシャレ、日常の振舞いについて色々工夫したり努力して、結果的に良縁に恵まれたのであれば、それも幸せをつかむ努力の一つだと思います。
    人によっては受け入れがたい考え方かもしれませんが。

    +45

    -6

  • 372. 匿名 2023/12/30(土) 19:28:00 

    >>343
    私、専業主婦だけど息子の中学の参観日でお母さん美人とか可愛いってみんな言ってたよって息子に言われたわ。
    最近の中学生はお世辞が言えるんだね。

    +6

    -17

  • 373. 匿名 2023/12/30(土) 19:30:50 

    仕事はがんばったけど、30後半になっても未婚だとは思わなかった…
    いまからやって間に合うか😭

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/30(土) 19:31:09 

    正月前なのに、クリスマスあたりからの暴飲暴食で胃が痛い。お腹調子悪い。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/30(土) 19:48:06 

    >>336
    唯一やってるのは毎日感謝して褒めること。
    ↑これは素晴らしいと思う,

    +14

    -1

  • 376. 匿名 2023/12/30(土) 19:50:15 

    元気なだけしあわせだと思おう、

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/30(土) 19:54:13 

    >>333
    姪っ子をちゃんとケアしなかったあなたにツケが回ってるんだよ
    学生時代に母親を亡くすのはショックが大き過ぎて心身喪失して学業に身が入らなくなっちゃったんだよ
    そして中退するまでに追い込まれてしまった
    なぜそんな状態の姪っ子を放っておいたのか?
    後のことは心配しないで大丈夫と見送ったのは口先だけじゃないの
    サポートしてくれる母親を失い、叔母は口先だけ、祖母は金だけ
    姪っ子は生きる気力も指標も失ってしまったのよ

    +3

    -18

  • 378. 匿名 2023/12/30(土) 19:56:11 

    >>368
    男のほうが余ってるよ

    +2

    -7

  • 379. 匿名 2023/12/30(土) 20:13:15 

    >>62
    そうそう、貯金する分には高金利で良かったけど、逆を言えば住宅ローン金利なんて当時7%とかだもんね。うちの親は大変だったと言ってた。
    どんなに良い時代に見えても負の部分はガッツリあるって事を知って欲しい。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/30(土) 20:18:16 

    >>96
    それにパワハラモラハラなんて言葉もなかったからそんなの当たり前だと思ってたもんなー。今はありとあらゆるハラスメントが言語化されすぎて辟易もするけどさ、それでもそういう事をしてはいけないという認識される世の中に(一応)なったから今の方が働きやすいんじゃないか?

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/30(土) 20:19:00 

    30代後半の独身。
    高校時代はろくに勉強せず、容姿が良くてコミュ強だったので先生に気に入られ推薦でマーチに入学。
    大学時代は飲み会ばかりで勉強せず、でも容姿が良くてコミュ強だから大手に内定し、丸の内OLに。
    20代まではふんわりキラキラとした仕事をする部署で楽しく働いてたけど、海外旅行にはまり過ぎて結婚できないまま35歳過ぎて、今になって地頭が必要な部署に異動して詰んでる。
    面倒ごとから逃げて努力を怠り、ふんわり生きてきたツケを今全部払ってる感じ。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/30(土) 20:20:34 

    仲間を大事にしなかった、問題を起こしたから
    友達も仲間もいません。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/30(土) 20:23:30 

    今ではないけど
    早くに大人の世界に入りすぎて、
    若さと外見でお金も余裕があった。
    でも結婚までが遠く本当苦労した

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/30(土) 20:25:08 

    >>304
    横だけど、旦那さんがずっと元気でいてくれる保証なんてどこにもないもんね。元気なうちに備えるのが正解だと思う。

    私ももし生き直すことが出来るとしたら、勉強頑張って国家資格取って自分の実家で皆で暮らすんだ。夫がパート主夫でも余裕で生きていけるように。ニートになってしまった弟と高齢の両親も安心して暮らして欲しい。

    現状‥辛うじて主婦から正社員になれたけど、普通に働けなくなった夫と小さい子供2人養ってくの厳し過ぎる。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/30(土) 20:28:50 

    >>381
    本当に容姿いいの?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/30(土) 20:36:10 

    >>377
    金くれる祖母と心配してくれる叔母がいるって、だいぶ恵まれてるだろうに。母親を失っても周りの目がしっかりあるじゃん。これは周りのせいじゃなく、本人の自覚の問題。

    親を早くに失うという事は、大人にならなきゃいけない時が人より早く来ただけなんだよ。それは辛いし悲しいし厳しいし泣いても喚いてもどうにもならない現実なの。
    それでも自分のツラ引っ叩いて必死で大人になるしか道はないんだよ。

    +12

    -2

  • 387. 匿名 2023/12/30(土) 20:46:49 

    女は高卒で働けという親のもと商業高校を卒業する年に氷河期のピークにぶち当たって毎年学校に来ていた銀行などの求人もなくなり卒業までに就職できず
    ひとまず家に入れる生活費を稼ぐためにバイトで入った会社で正社員登用のチャンスを待つうちに結婚
    出産や夫の転勤でチャンス目前だった社員登用を諦め退職してしばらく専業主婦

    子供も大きくなりいざ働きたくなってもろくな学歴職歴なし・ブランクだけはたんまり有りで当然就職先などなく再び非正規
    夫は中国人キャバクラの若いホステスとデキているらしく一応しらばっくれてはいるけどバレバレ
    ファッションの好みもどんどんチャイニーズ化してきてるしもう無理
    もう子育てもおわりだしちゃんと自分の稼ぎを確保できてたらさっぱり別れて優雅に一人暮らしできたのにカツカツ独居婆になるかこのまま我慢の暮らしかの二択ですわ
    ホント流されて生きていた代償は大きい

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/30(土) 20:52:46 

    >>2
    よく若い子が誤解してるけど、バブル時代はめちゃくちゃ忙しくて働き詰めだった、新人の頃だったから、いい思いもなかった。朝の8時から23時まで働いてトイレにもなかなかいけなくて生理の時は大変だったよ。上の人が急に潤っておかしくなってたりはしたけど、それでも仕事量は今の何倍もあった。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/30(土) 20:57:19 

    >>5
    これヘキサゴンの上地雄輔の珍回答じゃん

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/30(土) 20:58:54 

    >>381
    ブズが適当に書いてるね(*´∀`*)

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/30(土) 21:07:17 

    >>20
    誹謗中傷はいわゆる中流層の方が多そうだけど
    貧乏だろうが金持ちだろうが中流だろうが共通点は人生に何も生きがいや楽しみがない心が満たされてない暇人って事なんだろうけど

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/30(土) 21:09:42 

    疲れたーってメイク落とさずに寝落ちしていた20代。
    いまや肌がボロボロクレーター、シミだらけ、ほうれい線くっきり。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/30(土) 21:12:35 

    >>2
    バブル期のほうが自殺者が多かったんだよ。貧困家庭ももっと貧しかった。世間は企業戦士とか煽って過労死上等でガンガン働かせてただけ。
    馬鹿が遊んで暮らせる時代なんて無いわ。アホかと。

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/30(土) 21:13:32 

    >>36
    今世で頑張れない人は来世では良い生き物ではないだろうから余計頑張らないと思う

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/30(土) 21:17:30 

    新人の頃、趣味にかまけて仕事を適当にやってたら後輩たちが私をさしおいてどんどん出世してる…
    私は閑職でヒラ社員、転勤したとしても今更馴染めないだろうな

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/30(土) 21:18:06 

    >>10
    まだできる年だけど、旦那の稼ぎで食べたほうが楽だからね

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/30(土) 21:23:40 

    学生時代に地頭が悪いからと勉強をサボり、人が羨ましいのと気に食わない人に嫌味言ってたら周りから嫌われて
    今周りに人が居ない上に知識が無くて人との会話が出来ない

    凄い後悔してる
    でも後悔先に立たずだから今からでも素行を良くして自発的に勉強をしている所

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2023/12/30(土) 21:29:58 

    >>138
    女の子はセクハラされるのが可愛い証拠!みたいな時代だったんだよね…令和からすると信じられない価値観。
    大人ってさ、歳とると良いことばかり思い出して美化するからそれを間に受けた若い子がバブルいいなーって憧れるんだろうね。
    街はゴミで汚かったし、ブラック企業当たり前だし、ギラギラした性格の人が大正義だし、女は25以上で未婚なら売れ残りだしで、今の若い子がバブル期にタイムスリップしたら大半は逃げ出すと思う。

    +37

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/30(土) 21:30:24 

    >>290
    アラコキって
    何かヤダ。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/30(土) 21:33:29 

    >>3
    距離近くね?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/30(土) 21:33:41 

    >>21

    自分、学歴しかない。
    職歴大したことない。
    体力ないし、根性ない。
    容姿も衰えた。

    頑張れない自分を棚に上げて、娘には「何でも一生懸命やれ」と習い事に勉強にサポートしまくった。
    なかなか何でもこなす優秀な子に育った。
    …そろそろ娘に「お母さん、なんなの」と化けの皮を剥がされる時が来そうだ。

    +44

    -3

  • 402. 匿名 2023/12/30(土) 21:37:50 

    Fラン卒、フリーター

    +0

    -1

  • 403. 匿名 2023/12/30(土) 21:38:59 

    これはこれからの人が多いと思う。年金や預貯金等ね。しっかり貯めてる人や年金払ってる人はお金に問題は出ないはず。その辺適当にやってる人はツケを払うようだ。生活保護あてにしてたりする人も同じ。

    +0

    -2

  • 404. 匿名 2023/12/30(土) 21:46:10 

    >>34いいお母さんじゃないですか!

    +42

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/30(土) 21:46:12 

    >>357
    医療系です!

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/30(土) 21:47:38 

    今、適当に生きてきたつけを払わされてる人part2

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/30(土) 21:48:38 

    >>1
    高卒で社員になったけど、立ちっぱなしでしんどくて8年目で退職。その後は派遣したり期間限定したり結婚妊娠して長年専業主婦して今はあくせくパート。あの頃社員辞めてなかったら年収どのくらいになってたんだろなとまさに数時間前に思ってた。

    +5

    -2

  • 408. 匿名 2023/12/30(土) 21:49:50 

    >>1
    私も主さんと全く同じでびっくりした
    今無職だし

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/30(土) 21:58:46 

    勉強と実習がしんどくて国立の医学部中退した。
    アラフォーの今普通の事務職で、フルタイム正社員で手取り月20万くらい。
    普通の生活はできるけど、元同級生を目にするとなんであの時頑張れなかったんだろうって後悔してしまう。

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/30(土) 22:01:40 

    >>1
    バツイチ以外主と全く同じで泣ける、、派遣を転々としてもう6社くらいになる、、しかも今年初めて派遣切りされた。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/30(土) 22:08:41 

    >>104
    マウントですか?

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2023/12/30(土) 22:08:45 

    >>1
    嫌になるとすぐに見切りつけてきて逃げ癖がすごくて何しても続かない
    恋愛も結婚も仕事もダメ
    アルバイトですら続かない
    本気で終わってんのよ

    +25

    -1

  • 413. 匿名 2023/12/30(土) 22:09:11 

    >>13
    ごめん笑っちゃったし誤字ってるとこもさらにいい味出てるよ。

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/30(土) 22:12:03 

    >>10
    たぶん、資格とかよりYouTubeとかSNSで小銭稼ぎからしてみたほうが案外稼げるかもよ。

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2023/12/30(土) 22:13:25 

    >>10
    離婚して資格取ったけど
    全然生かせなくて泣きたいわ

    +20

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/30(土) 22:19:00 

    >>1
    小学校から算数苦手で、マジでよくわからないまま大人になった
    数学から逃げて生きてきたから、今資格試験の勉強してるんだけど
    確率とか全然わからない
    ルートの計算の仕方とか、みんな知ってるの?
    もうどうしていいのかわからない


    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/30(土) 22:20:37 

    >>265
    というか、10年前に戻って頑張れる人は、今から10年後の自分のために努力を始められるはずだからね。
    今できないことは、過去に戻っても絶対できないよ。同じようにダラダラするだけよ。

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2023/12/30(土) 22:21:31 

    >>416
    私も一緒
    算数からつまずいたまま社会人になり
    やっぱりつまずいてて仕事に支障がでていたよ
    資格だわと思ったけど、医療事務目指すも挫折
    数字弱いと取れない

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2023/12/30(土) 22:23:21 

    不摂生な生活を続けてたら腎機能が弱った
    肥満なのはずっと前からだし改善する時間はあったんだけどなー

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2023/12/30(土) 22:24:07 

    金はあるけど彼氏も友達もいない
    もちろん夫も子どももいない

    親を看取って死んでいく人生
    でも金はあるからまだマシって自分に言い聞かせてる

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/30(土) 22:26:33 

    >>10
    1人でも子供育てられる収入が欲しくて仕事しながら国家資格取得しましたよ
    10代で家庭崩壊して夜の仕事したり色々あったけど、今は平均よりやや多い収入です

    +21

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/30(土) 22:28:38 

    >>2
    ウチの父がバブル経験してるんだけど、正に遊んで暮らしてたって言ってたよ

    漁師してたんだけど、一回網引っ張って魚売ったら約五万
    毎日してたら家が簡単に買えたって言ってた

    バブルってみんな儲けてたイメージあったんだけど、ここ見てたら苦労してた人の方が多いから意外でびっくりした
    貧富の差がハンパなかったんだね

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/30(土) 22:31:18 

    >>86
    いいコメントだなー

    +19

    -2

  • 424. 匿名 2023/12/30(土) 22:32:09 

    派遣でホテルの配膳した
    高校生や大学生と働く機会があったんだけど、彼女らの適応力や自信、無敵さはまじで羨ましい
    しかも仕事出来るし、自分アラフォーなのに立場なくて惨めになる

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/30(土) 22:43:50 

    部活と進路

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/30(土) 22:51:09 

    >>24
    そうかな?バブル世代の人達皆んな凄く給料やボーナス貰ってたって言ってたよ(聞いた人たちは、それぞれ会社も当時住んでた地域も違う)。メーカーでも初めてのボーナス60万とか。手取りも今より多かったし、銀行の金利も高かった。
    ただ、労働は今よりキツかったっぽい。女性でも朝早いとか、夜遅いとかそんな感じ。

    +5

    -3

  • 427. 匿名 2023/12/30(土) 22:53:38 

    >>49
    今時、大手企業に働かないおっさんのサポート業務は存在しないよ
    女子も対等なプレイヤーとして役割持つから甘くないよ

    どんだけ、平和ボケした意識低めの地方自治体にお勤めですか?

    +20

    -6

  • 428. 匿名 2023/12/30(土) 22:55:23 

    >>167
    底辺なりの希望的観測ってやつだねw

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/30(土) 23:01:49 

    >>15でも家事も育児もHも出来て、旦那にとって愛されキャラなんだよね
    そもそもFランでも大学に行ける、家庭環境の出身なら弱者女じゃないよ

    ガチ底辺の私は結婚どころじゃないし、養ってくれる男を捕まえることもできなかったよ

    +18

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/30(土) 23:03:14 

    >>36

    今ちょうど録画したブラッシュアップライフ見てるんだけどほんとにこうならないかなとか思ってる
    1回目のちょっとしたズレを2回目で修復したい
    1回目の方が良かった、て思わない人もいると思う

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/30(土) 23:13:35 

    >>94
    孤独死でもいいから
    長生きしたくない
    いまはおひとり様をそこそこ楽しんでる

    +20

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/30(土) 23:16:07 

    >>6
    >>301
    >偉そうに上から目線でお節介やくんだよね。うざいよね。そういう連中はきってやったわ、(笑)。

    そういうお節介焼き連中を切り捨てて、結果的にお金持ちになれて幸せになれた?
    別に嫌味を言っているわけではなくて、ちゃんとそれで人生好転したかどうかまで書いてくれないと、説得力がないのよ。
    切り捨てたけど人生好転していなければ、それはいくら助言しても聞き入れなかったので結局周囲が見限っただけじゃん、になってしまう。

    +3

    -8

  • 433. 匿名 2023/12/30(土) 23:17:41 

    >>49
    気付いたら丸の内勤務。
    高層階ビルよ。
    食堂あるから助かる。
    外では高くて食べられない。
    本部にキラキラOLはいない。
    一部派遣社員がキラキラしてるくらい。
    本部は使えないおっさんと本当に優秀な人と二極化してる。もれなく使えないおっさんは私みたいな一般職が尻拭いしてる。

    +27

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/30(土) 23:41:35 

    >>177
    教員ですが、これは実感しています。
    一部の子を除けば、皆だいたい頭の出来は似たようなもの。
    差をつけるのは、継続的な努力ができるかどうかだと痛感しています。

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2023/12/30(土) 23:44:03 

    >>248
    すごい!
    おめでとう!!

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/30(土) 23:44:17 

    >>272
    主じゃないけどすごい素敵な言葉に救われました!
    ありがとう!
    毎日、仕事生活だけでなくプライベートでも失敗があるなか悩んでいたところにすーっと心に入ってきました。
    こんな友達がいればいつも笑って過ごせるのにな☺️

    +18

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/30(土) 23:46:08 

    >>272
    離婚したこと、1ミクロンも後悔していません!

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/30(土) 23:47:42 

    高卒で正社員歴無し、彼氏も何年もいないし資格なく10年同じ職場でなんのスキルにもならないパートしてるど底辺の30歳。結婚に逃げたいけど結婚に逃げる相手がいないし、転職のために資格取ろうにもこんなボロボロなスペックじゃなんの資格取れば役立つのかもわからない。そもそも今更正社員なってもなー。今更なにやっても手遅れな気がするしもう今後どうやって生きていけばいいかわからない。少女漫画みたいに素敵な旦那さんと結婚して専業主婦に…みたいなのが理想だったのに現実はお先真っ暗。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/30(土) 23:49:04 

    >>172
    コンビニですらっていうけどコンビニはめちゃくちゃハードル高いからなぁ
    要領よくて物覚えよくてある程度愛想良くて他のスタッフともうまくやれる人じゃないと
    誰とも関わらない清掃とか働けても忍耐力無くて続かない…とかそんな人も多そう

    +22

    -2

  • 440. 匿名 2023/12/30(土) 23:49:04 

    >>87
    私もわからない。
    私はむしろ、生まれ育ちがいいだけのバカ小学校から大企業までエスカレーターとコネでのほほんと生きててる方が羨ましくて目の敵にしてしまう。
    そして弱者男性からみたら、15さんみたいな人の方がむしろ雇用の枠を奪わないからありがたい存在で、勉強や仕事頑張る女の方が脅威なはずなんじゃないかとも思う。

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/30(土) 23:58:02 

    >>288
    もともと美人とか言ってみたい

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2023/12/31(日) 00:06:14 

    >>1
    高卒

    離婚

    無職


    こんなの全く話にならないレベルの人間では?
    努力する意味もない知能だし
    その辺の弁当工場で詰め込み作業でもして生きてりゃいいじゃん
    慣れてくれば楽勝だし
    彼氏もできるし

    +1

    -6

  • 443. 匿名 2023/12/31(日) 00:07:52 

    >>74
    日本は欧米に比べて、個人の努力でなんとかなる部分が多いと言われているね。
    もちろん、親や環境の差はあるけれど、学力のみで一発逆転できる受験制度は、日本以上に親の金がものを言う欧米の受験に比べれば平等かもね。

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2023/12/31(日) 00:09:47 

    >>439
    清掃作業を舐めてたけど夏休みにダスキンのバイトしたら1日でまず暑さと事務所で鉄の机を動かしまくって引っ越し作業をした挙句に
    全身運動の掃除を何時間もして
    終わったらトドメの事務机をまた引っ越し作業のように戻して心が折れたわ

    しかも引っ越しのバイトは1ヶ月続いたのにw
    掃除は1日でこんな安い給料でやってられるか!って

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2023/12/31(日) 00:11:33 

    >>420
    金パワーすごいねやっぱ

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/31(日) 00:11:40 

    >>94
    女子アナコーデも愛想笑いも、最初のうちだけだよ。
    お付き合いの段階にいってから素の自分と合うか見極めたらどうでしょうか。
    とりあえず付き合って経験値上げるのも、一つの手だと思います😊

    偉そうに語ってますが、40代で結婚した私も10年以上恋人がおらず、急に1人でいることに焦ってお見合いをしました。面倒だったけど経験値を上げて自分に合う人を見極めました。

    年齢いってからの結婚はおだやかで良いですよ。

    +16

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/31(日) 00:13:36 

    >>10
    今、何歳かわからないけど、職業訓練校とか行くのはどうでしょう
    私も若い頃から高卒で販売や製造業に従事してて、何も持ってなくて転々と職場を渡り歩いてました

    最後に働いてた工場をいじめられて辞めた後、40代半ばで一念発起して簿記やPC操作のビジネス系とウェブデザイン含むITデザインの勉強をしました。(2校、トータル9ヶ月の通学)

    ビジネス系は50代や60代のかたもいて、ものすごく真剣に取り組んでおられました。大卒の人も何人かいました。

    ITデザインはすごい人気で倍率も高かったのですが最後のチャンスと猛勉強して、合格しました。

    結果からいうと一番やりたかったITデザイン系は向いてない事がわかり、結局は簿記を活かした仕事に就くことができました。簿記は40代で本当にゼロから学びましたが自分には向いてたようです
    今は裕福ではないけどとりあえず平穏です。でももっと稼ぎたい
    自分の向き不向きはやってみないとわからないものもありますよね、勉強は大変だったけど挑戦して本当によかったです

    +18

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/31(日) 00:15:00 

    >>28
    独り暮らしってできてますか?
    手取り13万だときつくないですか?

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/31(日) 00:20:06 

    >>439
    田舎は愛想悪い日本人
    都会は愛想悪い外人がやってるレベル

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/31(日) 00:21:23 

    >>47
    こどおばだったら貯金貯まるからいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2023/12/31(日) 00:31:07 

    >>334
    同じ過ぎる
    会話らしい会話したことないんだよな父と
    まったく喋らないわけじゃないんだけど、キャッチボールが無いの

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/31(日) 00:43:24 

    こう言うスレって必ず底辺育ちだけど育ち良くて高学歴高収入で優しい夫(なぜか理系率が高い)と結婚して
    義実家とも仲良く子供も産まれて専業主婦で幸せです!みたいな人が来るけど
    本当に純粋に何で書き込むのか疑問で心理が知りたい

    創作なのか自慢したいのか、後者ならやっぱり何か満たされてないのかなと推測してしまうし
    わからない…

    +14

    -1

  • 453. 匿名 2023/12/31(日) 00:44:43 

    >>26
    これなんて漫画?

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2023/12/31(日) 00:45:39 

    >>39
    応援してます。
    同じく40代より。

    +20

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/31(日) 00:48:18 

    >>194
    容姿も性格も悪くて家事も嫌いだけどうまいこと旦那にしがみついて離婚になってないひともぶっちゃけいるよね

    +8

    -1

  • 456. 匿名 2023/12/31(日) 00:49:29 

    >>2
    私が高校卒業して初めてやった仕事はバブル全盛期の銀座のホステス。
    友達は証券会社や銀行に就職し、ボーナス7ヶ月分とかもらってた。
    でも私が一番稼いでた。

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2023/12/31(日) 00:51:18 

    >>401
    一緒です!
    娘は私を信じて?習い事に勉強に頑張っていて、先生からの評価も高いです。
    小学生高学年、そろそろ何も取り柄がない事バレそう…。いや、もうバレてるかも…。
    娘の邪魔やプレッシャーにならないように、これからもサポート頑張ります。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/31(日) 00:56:04 

    トピ立てたのモンクレール買えない
    ヴィトン買えないって鼻息荒かった
    本当の金持ちは〜
    って地主の嫁自慢の60代の地方のオバサンだよね
    見栄っ張りだから
    とうとう貧困まで来たかと。
    もういい加減、ガルちゃん止めて
    働かないとボロボロになるわ
    この人

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/31(日) 00:56:16 

    >>133
    あははw
    私ならこの相談者を怒っちゃいそうwマジで今までなにしてたんだ?じゃんwww
    麻生さんってアンチも多いけどやっぱちゃんとしてる
    育ちの良さも端々に感じるもんね

    口はひん曲がってるけどw

    +20

    -1

  • 460. 匿名 2023/12/31(日) 00:58:12 

    >>11
    貯金があるだけ立派だよ

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/31(日) 01:02:16 

    >>81
    子供はいる?
    宝くじあたったの?

    +3

    -2

  • 462. 匿名 2023/12/31(日) 01:03:25 

    >>173
    はいOKでーす
    次の方どうぞー

    +11

    -3

  • 463. 匿名 2023/12/31(日) 01:05:40 

    >>454
    私が書き込んだかと思った
    お互い頑張ろうね
    小さくてもいいから成功体験を積み重ねて前向きな気持ちになるようにしたいね

    +20

    -1

  • 464. 匿名 2023/12/31(日) 01:10:03 

    >>50
    同じです
    学生時代のバイトでもう自分の無能さを思い知った
    勉強だけは、コツコツやってたから学校の成績は良かったんだよなあ

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/31(日) 01:12:33 

    >>58
    私も氷河期世代で大卒
    将来の夢とかなりたい職業とか思い描いたことないまま大学卒業してずっと非正規

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/31(日) 01:13:01 

    今まで水商売と派遣のバイトしかしてなくて、しかも婚活もせずに生きてきたら非正規独身の40歳。詰んでる。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/31(日) 01:15:50 

    >>439
    愛想なんか必要ないかも
    コンビニの客層って変な奴多くてクレーマーがたくさんいるから、変に愛想がいいと絡まれやすかったりストーカーされたり老人のお買い物の専属お手伝い係になる

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2023/12/31(日) 01:21:42 

    >>82
    これ私もだ
    友達がいない(涙)
    子供はいずれ一人立ちするし親は私より早くいなくなってしまう、私夫が死んだら一人になってしまう
    職場で見かけるお客さん、高齢になっても一緒に旅行や食事していて羨ましいよ

    +15

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/31(日) 01:23:07 

    >>365
    子供に「仲が悪くても離婚はしないで!」と、泣かれてしまったら離婚に踏み切れないよね。
    まずは子供の意見を聞かなきゃ親じゃない。

    +4

    -3

  • 470. 匿名 2023/12/31(日) 01:25:42 

    >>453
    明日、私は誰かのカノジョ
    ってマンガ

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2023/12/31(日) 01:25:59 

    >>448
    独り暮らしなんて無理です
    地方民で車必須だし…
    両親はもういなくて90代の祖母とともに暮らしてます
    おかけで13万で生きていけてるけど
    祖母がいなくなったら詰みます、崖っぷちです

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/31(日) 01:40:37 

    上手くいかない人生、楽なほう楽なほうに逃げて生きてきた。今自分には何のスキルもない。バイト掛け持ちして何とか生活してるだけ。逃げてきた分のツケが回ってきてる。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/31(日) 01:44:16 

    適当に学校行って、適当に結婚して適当に仕事に行ってる。
    低学歴、田舎なので一応正社員だけれど年収300万です。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/31(日) 01:45:55 

    >>334
    こんなの自分の宣伝アピールでしょ

    頭悪すぎて話にならないコメント

    +7

    -2

  • 475. 匿名 2023/12/31(日) 01:49:08 

    >>5
    アラシック

    +0

    -2

  • 476. 匿名 2023/12/31(日) 01:57:24 

    >>452
    わたしはそこまで大層なシンデレラストーリー持ってないけど、自慢したい気持ちは分かるよ。

    ねぇ聞いて!私ほんとにラッキーなの!嬉しいの!

    っていう気分。
    充実してれば自慢しないみたいなこと言う人いるけど、ずっと恵まれてなかった人が自分でも驚くくらい幸せになったら、満足してても自慢したくなるよ。

    +6

    -3

  • 477. 匿名 2023/12/31(日) 02:00:49 

    >>466
    今から婚活すればいいのよ。

    相手にされないとかいい人いるわけないとか意地悪なこと言う人いるけど、それは意地悪な人だからよ。

    あなたが相手されない訳でもいい人と縁がない訳でもない。

    行動あるのみですわ。

    チーズはどこへ消えた という本、おすすめ

    +3

    -2

  • 478. 匿名 2023/12/31(日) 02:06:07 

    >>456
    女帝というマンガを思い出しました

    +4

    -1

  • 479. 匿名 2023/12/31(日) 02:12:34 

    >>3
    おまえにわかるわけない
    ボンボンが

    +6

    -4

  • 480. 匿名 2023/12/31(日) 02:19:31 

    >>36
    もう生まれなくてもいいかも 人生なんて1度きりでいい

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/31(日) 02:24:45 

    適当って結構良い意味でもあるんじゃない ちょうど良い、ちょうど合っているとか だから適当に生きるってまあまあいい感じに生きるってことかと

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/31(日) 02:29:52 

    >>452
    たぶん自己愛性人格障害だと思うよ。
    毎回、このタイプの書き込みあるよね。
    実家貧乏で実は頭が良く進学校の高卒
    →高卒ゆえに就職ダメでキャバクラ
    →会社経営の金持ち男と結婚
    →自分は美人だから玉の輿に乗れた
    →専業主婦で子供いて幸せ

    このパターンばっかりやたら多い

    自己愛性人格障害は嘘吐きまくり
    で目立ちたがり屋
    自分をデカく見せ他人は見下す

    本当は高校中退→キャバ嬢→低学歴自営業男と
    結婚→借金地獄→中年過ぎてパートすら続かず
    火の車

    だと思う

    +7

    -1

  • 483. 匿名 2023/12/31(日) 02:34:00 

    >>3
    麻生さんのドヤ顔が凄い

    +2

    -2

  • 484. 匿名 2023/12/31(日) 02:38:13 

    >>56
    私もかき氷とかアイスあんまり食べられない34歳
    夏でも寒くて仕方なくなる
    終わってんなー

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/31(日) 02:39:55 

    >>141
    すごい。自分の心が死んでるからあなたの言葉がマジで届かないw羨ましい

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2023/12/31(日) 03:35:36 

    >>1
    妥協して入った高校でほぼ遊び、楽しそうだからと言う理由で入った専門で遊びからのフリーター数年
    結局派遣何年かやって結婚して専業になりたかったけど経済力無い旦那なので今パート
    高校からちゃんとやり直して大学行ってちゃんと就職して大卒の旦那を捕まえて専業主婦して都内に家買いたかった笑

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/31(日) 03:40:33 

    >>469
    子供の立場だと喧嘩ばかりして文句ばっかり言ってるのにお金がなくて離婚できない母親ほど嫌なものはないと思う
    そして子供のために離婚しないなんて言われた日には
    本当は生活費のために離婚できないだけなのに

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/31(日) 03:44:34 

    >>28
    テストで0点とるってボーダーラインではないですか?

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2023/12/31(日) 03:50:02 

    >>1
    つけを払わされてる‪✕‬
    つけを払っている〇

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/31(日) 03:53:51 

    >>310
    笑ってお腹いたい!

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/31(日) 03:55:14 

    >>115
    実際、がるちゃんってそうじゃない?
    高卒専業主婦や高卒パート主婦がなぜか高学歴正社員女性を「あくせく働いて可哀想w」なんて言っちゃうパターン
    そういう人たちにはパワーカップルという言葉も鼻につくらしく、バカにしようとしてるよ

    +6

    -2

  • 492. 匿名 2023/12/31(日) 03:56:08 

    >>64
    嫁に行くから女は学がなくても大丈夫、はまあ危険な思想だよなあ…

    +14

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/31(日) 03:57:09 

    >>104
    マウント何故現る?

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/31(日) 03:57:16 

    >>162
    再分配って言葉を知っていますか?
    累進課税、様々な控除、給付金、無償化、所得制限などで、日本の格差は縮まっていますよ

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/31(日) 04:00:02 

    >>466
    お金いっぱいありそう。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/31(日) 04:00:54 

    >>172
    昔の女性はそうなんだろうなあ
    今の若い子はちゃんと危機意識持ってる子が多いわ

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2023/12/31(日) 04:02:51 

    >>465
    一緒!lその非正規が3年のため、昨日解雇。しばらくは、失業保険で暮らします。命懸けで貯めた、1250万減らさないように、頑張ります。疲れた。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/31(日) 04:04:21 

    >>1
    高卒子なし仕事が来ない絵描きでほぼ無職アラフォー主婦。正社員経験ナシ。友達ナシ。
    お金を稼ごうと思っても絵描き案件ひとつ2万いけばいい方、心臓が少し壊死してて体力がアラフィフ並。

    資格をたくさん取っておけばよかったなと思ってます。
    もう頑張る気力体力ないです。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/31(日) 04:05:10 

    >>49
    丸の内は終わってるよ
    知れば知るほど魔界だよ
    灰色のおっさんの方がよっぽど良いよ
    もうギラギラした癖強いおじさんはお腹いっぱいだよ

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/31(日) 04:08:33 

    大学中退無職職歴なしアラフォー
    今まで生きてこられたのは裕福な親のおかげ
    しかし体壊してほぼ寝たきり
    辛い

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード