ガールズちゃんねる

人生のどん底は「平均48.3歳」でやってくる…幸福度の沈み方が深くなる人、浅く済む人の決定的な違い

466コメント2023/12/31(日) 07:09

  • 1. 匿名 2023/12/29(金) 15:05:01 


    ■世界145カ国調査で判明「幸福度が最も低くなるのは48.3歳」

    ちなみに日本の結果を見ると、データによって違いはありますが、49歳、または50歳で幸福度が最低となっています。日本では人口構造上、ちょうどこの年齢にさしかかる人が多い状況にあります。(略)

    年齢と幸福度の関係がU字型になる背景には、諸説あります。

    代表的なものに、40代から50代にかけて理想と現実のギャップにさいなまれ、幸福度が低下してしまうという説があります(*2)。

    若年期に思い描いた「大人の自分の姿」が中年期に現実になるわけですが、思い描いた理想と現実のギャップに直面した場合、「こんなはずじゃなかった」と打ちひしがれてしまうわけです。(略)

    また、シュヴァント准教授は高齢期になるほど将来の生活全体の満足度を低く見積もる傾向があると指摘しています。このため、理想と現実のギャップも小さく、予想していなかった小さなポジティブな出来事が幸福度を引き上げる要因となるわけです。(略)

    しかし、近年の研究の結果、幸福度の落ち込みが見られなかったり、その落ち込みが小さく済む場合があることが明らかにされています。

    その鍵となる要因は、ズバリ「お金」です。

    彼の分析の結論は、「高所得階層に属する場合、幸福度と年齢の関係はほぼフラットになり、50代における幸福度の落ち込みは観察されない」というものでした(図表2の〈B〉)。

    +116

    -32

  • 2. 匿名 2023/12/29(金) 15:06:17 

    えーアラサーの今もどん底なのにこれ以上の底があるのー?
    耐えられないかもー

    +804

    -10

  • 3. 匿名 2023/12/29(金) 15:06:24 

    ちょうど来年48歳…覚悟しておく

    +574

    -9

  • 4. 匿名 2023/12/29(金) 15:06:36 

    しんど

    +194

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/29(金) 15:06:37 

    そろそろ来るのか
    でもお金が潤沢にあるからもう少しは大丈夫だろう

    +28

    -21

  • 6. 匿名 2023/12/29(金) 15:06:37 

    更年期障害で軽く鬱になるとかじゃないの?

    +714

    -6

  • 7. 匿名 2023/12/29(金) 15:06:44 

    結局は金。
    人生は金。

    +738

    -20

  • 8. 匿名 2023/12/29(金) 15:06:47 

    女性は更年期でしょ。ホルモンバランスが変わって気分が沈む。

    +575

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/29(金) 15:06:51 

    30代後半に入ってまさかの親の介護で老化を目の当たりにして不幸度一気に上がった
    老化の現実を直接見るとキツイもんがあるね
    今はまだ体が動くけど将来こんな風になると思うと毎日憂鬱になってしまう
    また幸福度上がるのかなぁ

    +430

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/29(金) 15:07:11 

    紅白歌合戦に朝鮮人が7組出場…

    テレビもドン底だなw

    +542

    -44

  • 11. 匿名 2023/12/29(金) 15:07:12 

    えー!私それ今年だったけど幸せだよ!!

    +132

    -10

  • 12. 匿名 2023/12/29(金) 15:07:40 

    >40代から50代にかけて理想と現実のギャップにさいなまれ、
    それは30代で突きつけられます。

    +238

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/29(金) 15:07:41 

    所得が全てだな
    48まで生きる自分を想像できないけどぼーっと生きながらえてる気もする…

    +184

    -4

  • 14. 匿名 2023/12/29(金) 15:07:46 

    え今48だけど楽しいよ

    +234

    -18

  • 15. 匿名 2023/12/29(金) 15:07:47 

    >>6
    私発達障害もあるし障害✕2はつらすぎる

    +122

    -5

  • 16. 匿名 2023/12/29(金) 15:08:00 

    >高齢期になるほど将来の生活全体の満足度を低く見積もる傾向があると指摘しています。このため、理想と現実のギャップも小さく、予想していなかった小さなポジティブな出来事が幸福度を引き上げる要因となるわけです

    へー

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/29(金) 15:08:01 

    あと約3年半くらいで48歳だわ…どうなるか

    +50

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/29(金) 15:08:02 

    これはその世代によるんじゃないの?
    今どん底の48歳がこのまま5060になったらどんどん幸せになるという話じゃないよね
    バブル世代は若いころから高齢になってもずっと幸福感が強くて
    氷河期世代は低めで
    その世代がいまちょうど48歳ってだけの話では?

    +185

    -24

  • 19. 匿名 2023/12/29(金) 15:08:25 

    子供の反抗期と更年期が重なる時期だから?それか子供が大学生になってお金がかかる時期だから?あまり不安を煽らないで欲しい(´⊙ω⊙`)

    +166

    -5

  • 20. 匿名 2023/12/29(金) 15:08:28 

    結局お金かよヽ(・ω・)/

    +50

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/29(金) 15:08:28 

    私、16でどん底だったよ
    それ以降は直線で上がり続けてる

    +22

    -6

  • 22. 匿名 2023/12/29(金) 15:08:53 

    >その鍵となる要因は、ズバリ「お金」です。

    おじさんおばさんになるとお金が一番だよね

    +177

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/29(金) 15:08:57 

    自信がなくなるお年頃だよ
    若さ、体力、

    +143

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/29(金) 15:09:02 

    プレジデントw

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/29(金) 15:09:08 

    プレジデントから引用のトピ多いけどなんで?ガル民に刺さるテーマが多いのかな

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/29(金) 15:09:15 

    私人生のドン底13歳
    そこからずっと低空飛行なんだが

    +59

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/29(金) 15:09:16 

    >人生のどん底は「平均48.3歳」

    努力してこなかった層が人生の詰みを感じる年齢なんだろうね
    イチローさんとか堺雅人さんとか50くらいでも輝いてるのは努力の有無

    +22

    -32

  • 28. 匿名 2023/12/29(金) 15:09:20 

    43歳。多忙と不幸と体調不良が重なって私の中ではどん底だと思ってたんだけどこれ以上酷いのくるのかな。

    +108

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/29(金) 15:09:33 

    私は17歳でどん底だったから後はあがるのみ。今も上がり続けてる!

    +23

    -5

  • 30. 匿名 2023/12/29(金) 15:09:55 

    >>1
    48歳は老眼などの老いが出てきたり亡くなる人が出てきたり親が亡くなる人が増えるなどいろんなことが起こる年齢。女性は更年期になる年齢だし

    +196

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/29(金) 15:10:06 

    48才ぐらいで子供も成人して第二の人生!って楽しみにしてるんだけどどん底がくるのか…

    +16

    -5

  • 32. 匿名 2023/12/29(金) 15:10:22 

    >>26
    努力せずに上昇しないよ

    +7

    -8

  • 33. 匿名 2023/12/29(金) 15:10:36 

    >>11
    それなら上がる一方やー!よかったね!

    +35

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/29(金) 15:10:42 

    老いを気にしなければ幸福でいられるかもね

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2023/12/29(金) 15:11:09 

    47歳だけど、40手前くらいが最もキツかった。
    今は色々と解放されて気楽だよ。

    +60

    -4

  • 36. 匿名 2023/12/29(金) 15:11:11 

    氷河期は一生幸福感無い人もいそう…

    +96

    -4

  • 37. 匿名 2023/12/29(金) 15:11:43 

    親が死ぬ年齢がその辺のイメージ

    +46

    -7

  • 38. 匿名 2023/12/29(金) 15:12:03 

    統計マジックじゃないのこれ
    一人の人の人生で「一番不幸だったのは何歳?」って聞いてその結果を集計しないとどの年齢が不幸かは判断できない
    全年齢に「あなたは不幸ですか?」と聞いてその結果を集計して出てくるのは「どの世代が苦しいか」のみ

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/29(金) 15:12:34 

    >>37
    うちの親(70)
    去年親(私から見たら祖母)が
    亡くなったから個人差はある

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/29(金) 15:14:05 

    >>6
    この記事の結論は金さえあれば幸福度は下がらん、だそうな

    50近くなるといよいよ老後資金が足りない現実が見えてくるしね

    +189

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/29(金) 15:14:42 

    独身だ、、

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2023/12/29(金) 15:14:43 

    >>1
    17歳だけど16歳がどん底だったな..
    これ以上の底経験したくない

    +7

    -4

  • 43. 匿名 2023/12/29(金) 15:14:54 

    >>3
    平均48。今44だけど、わりとドン底NOW。

    +96

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/29(金) 15:15:42 

    >>3
    🐲辰年でんな
    私も

    +132

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/29(金) 15:16:23 

    >>15
    ええ、辛いよ。実際。現在、体感中by 同じ境遇

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/29(金) 15:16:25 

    わかるわ。
    うちの母66歳だけど、最近医師の仕事定年退職してあとアラサーくらいに離婚してるから
    1人で悠々自適な暮らししてる。家の内装直したり新車かったり。
    金があるリタイア組、まじで幸せそう
    あと旦那の世話ないしうちの母
    青春してるわ

    +77

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/29(金) 15:17:18 

    50歳になってガクッときた

    体力も気力もないのに食欲だけはあるという

    +56

    -4

  • 48. 匿名 2023/12/29(金) 15:17:22 

    いま40前半。
    充分ドン底味わったので、後は上がる一方だと信じてる。

    +31

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/29(金) 15:17:23 

    >>43
    もうひと落ち後半するから出来ることやっとこ。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/29(金) 15:17:40 

    ホッケーはドン底が一瞬たね

    +0

    -6

  • 51. 匿名 2023/12/29(金) 15:17:45 

    >>3
    私もだよ!頑張ろうね。

    +42

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/29(金) 15:17:51 

    >>10
    絶対に見ないわ

    +118

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/29(金) 15:18:13 

    >>46
    医者の嫁ならぬ医者の娘w

    +31

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/29(金) 15:18:21 

    >>2
    アラサーでどん底なんて言わないで
    まだ若さがあるじゃない!!若さがあれば大丈夫!なんとでもなるよ!!

    +117

    -7

  • 55. 匿名 2023/12/29(金) 15:18:25 

    更年期?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/29(金) 15:18:45 

    アラフォーですでにどん底みえてきてる
    メンタル不調だわ
    命の母のもうかな

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/29(金) 15:18:51 

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/29(金) 15:20:34 

    >>7
    お金+健康だよね

    ただ病気にもよるけど健康もお金で買える場合もあるか
    最高峰の治療や自由診療もうけられるもんね

    +74

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/29(金) 15:20:39 

    >>42
    自分は小学校6年生〜中学生の時が人生のどん底だった。小学校6年生の時は意地悪な男子女子に悪口言われて中学生になると意地悪や性格悪くなる子が多かったしぼっちだったから地獄だった。教師ガチャも外れだったし

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/29(金) 15:21:02 

    >>6
    両親や義両親の老後の事を考えなきゃいけない年代だよね。
    子供も難しい時期に入ってくるし、お金もかかるし。
    それなのに自分の体は辛くなってくるしね。

    +128

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/29(金) 15:21:22 

    >>47
    食欲大事よ

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2023/12/29(金) 15:21:41 

    人生50年でも長すぎると思うアラフォー
    こういう情報見ちゃうと早死にしたいわ
    いつかどん底が来るのが分かってるのに生きてて何になるの?って思っちゃう……

    +23

    -3

  • 63. 匿名 2023/12/29(金) 15:21:56 

    31歳で既にどん底なんだけどこれ以上の底が見られるのか、楽しみだなぁ生きよう

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/29(金) 15:22:01 

    それくらいの年齢の時に、大病と親の介護重なって、よくやれたなと思う、当時の記憶が断片的にしか無い

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/29(金) 15:22:15 

    48歳。子どもが不登校になって転校したけど転校先でも色々あって辛さmaxだった頃だ。気軽に引っ越しや転校を繰り返せたし、最悪中卒でも家業を手伝わせたらいいか〜と開き直れたのはたしかにお金に余裕があったからだ。お金の余裕は心の余裕って言うもんね。

    +27

    -4

  • 66. 匿名 2023/12/29(金) 15:22:34 

    人生一度でも失敗すれば一生ドン底
    上がる事はありません

    +5

    -5

  • 67. 匿名 2023/12/29(金) 15:22:34 

    50代に入ってからの今の方が精神的に底かも
    40代後半~50代って定年は見えてくるし老化が加速するしなんだかどんよりするよね

    +38

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/29(金) 15:22:59 

    だからこの時期に被らないように子育ては早く終わらせておくべきなんだよ

    +19

    -5

  • 69. 匿名 2023/12/29(金) 15:23:08 

    >>66
    こういうこと言う人がいるから余計にしんどいのよ

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2023/12/29(金) 15:23:12 

    個人的には10代20代の方が辛かった
    これ男と女でも違うんじゃないかな

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2023/12/29(金) 15:23:47 

    容姿や機能的にも現役から大きく外れる疎外感みたいなのも大きいし、大昔の人の平均寿命くらいが幸せな気はする
    60歳になったらいつでも筋肉弛緩剤の投与受けられますよって、将来が楽観出来るような制度になって欲しい

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/29(金) 15:23:48 

    >>54
    ありがとー
    もう少し生きてみるよー

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/29(金) 15:24:14 

    30くらいで結婚出産した人が子供の大学進学で卒倒しそうになる時期ですねわかります

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2023/12/29(金) 15:24:36 

    >>19
    私50歳で高校生の娘と更年期VS反抗期でバトル中。
    大学生の息子の学費もかさむし…マジ幸福度低いよ。
    イライラモヤモヤしながらも家事炊事仕事は毎日待ったなしだし…
    金銭的にも精神的にも身体的にも余裕が無くなる年代。でもそれはいずれ来ると覚悟しておいた方が楽だと思うよ。

    +83

    -3

  • 75. 匿名 2023/12/29(金) 15:24:42 

    50超えたら諦めるだけ

    48ならまだ足掻く元気があるのかもね

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/29(金) 15:25:08 

    現在48歳。私の場合は上の子が来年の春に大学卒業して働きだすし、子育ての終わりがみえてきたから大分楽かな。ちょうど3年前、新型コロナが出始めたとき実親が急死したりパート先から雇止めを言い渡されたりして辛かった。

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/29(金) 15:25:27 

    肉親が亡くなる人も多い年齢だよね
    職場の凄く優しかった50のおじさんが両親亡くして、鬱になって自殺未遂までしちゃったよ…

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/29(金) 15:25:55 

    >>2
    明るそうw

    +57

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/29(金) 15:26:01 

    今がドン底なんだが!!まだこの先ドン底を味わうのか!!!

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/29(金) 15:26:08 

    >>37
    48歳なら親は70代前半〜後半だから亡くなる人が増えるよね

    +12

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/29(金) 15:26:44 

    >>14
    ポジティブはいい事しかない
    こうなれるようにがんばろ

    +86

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/29(金) 15:27:21 

    >>1
    そりゃそうだ。
    色んなことが重なる年齢だもの。

    親の介護、親の死
    子供の進学、教育費
    会社で重責のある立場
    更年期、病気
    そして、身体のあらゆるところに老いを感じ始める。

    自分は46歳だけど今年がどん底だった。

    +54

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/29(金) 15:27:35 

    結婚出産ラッシュ時期と、良くも悪くも人生に決着がついた高齢期が一番病むし攻撃的になるらしい

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/29(金) 15:28:09 

    >>1
    48歳の人に質問ですけど同級生は何人くらい亡くなってますか?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/29(金) 15:28:32 

    今年48才、大変だった~
    底は打ったからあとは浮上するの!?
    嬉しい😆

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/29(金) 15:29:03 

    >>3
    47ならもうほぼどん底だと思う

    +85

    -2

  • 87. 匿名 2023/12/29(金) 15:29:32 

    60代くらいの幸福度が比較的高いのはなんかわかる
    体もまだ動く人が多いし、精神的には結構老いを受け入れて残りを楽しもう!みたいな感じになるから

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/29(金) 15:29:47 

    >>10
    それだけ日本のアイドルアーティストがおらんのでしょ

    +9

    -33

  • 89. 匿名 2023/12/29(金) 15:30:11 

    >>72
    ありったけのエールを贈るよ!!
    ファイトー!!休み休みでいいから楽しんでみて!

    +21

    -3

  • 90. 匿名 2023/12/29(金) 15:30:18 

    >>1
    48歳だと容姿気力体力の衰えと共に更年期もありホルモンバランスの乱れから気分の落ち込みもあり

    子供がいれば教育費にお金がかかり年齢によっては反抗期もあり親が要介護になったり亡くなったり色々とあるからね。

    +26

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/29(金) 15:32:16 

    なんかこうやってどん底になるんだ、どん底になるよ、みたいな同調圧力もしんどくなるね
    データに基づいた結論だとしても

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/29(金) 15:32:18 

    >>3
    登り始めはもうすぐそこよ

    +38

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/29(金) 15:32:18 

    >>1
    来年48だけど今がどん底でこれから上がるだけってことだよね
    ならいいや

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/29(金) 15:33:26 

    >>83
    人生の後悔が多い老人が荒れる理由だね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/29(金) 15:34:13 

    >>7
    そうなるとお金持ちと結婚したいガル民は別に間違ってないって事になるわな
    自分で稼いでお金持ちになるのも素敵だけどさ

    +54

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/29(金) 15:34:18 

    >>75
    いやもう諦め
    子供巣立ったら終活だよ
    お金は無くともそれなりに美味しい物食べられてる
    賃貸ボロマンションだけど寝るとこはある
    沢山病気あるけど何とかフルタイムで働けてる
    それだけで感謝ですわ

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/29(金) 15:34:50 

    >>1
    お金が原因ならなんで48歳がピークなんだ?
    それ以降に収入が増えるわけでもないのに
    49歳以降は開き直るってこと?

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/29(金) 15:35:24 

    >>1
    ってことは、これから上がるだけってことかな

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/29(金) 15:35:29 

    >>3
    ちょうど48歳。更年期なのかいつも過去の嫌なこと思い出してイライラが酷い。あんなに人やお出かけが好きだったのに、トラブルになるのが嫌で人と全然話したくなくなったし、面倒くさくてなるべく引きこもっていたい。
    そんな感じで確かに「痛みがないならすぐ消えていい」とはよく思うけど、本当のどん底は金も底をついて健康が失われて誰も助けてくれないて時だと思う。老化がさらに進んだこれから。

    +137

    -3

  • 100. 匿名 2023/12/29(金) 15:35:55 

    30後半ですでに人生色々キツイなぁって思ってるんだけどな。お金は貯まらないし体も少しずつ衰えてきてるの分かるし、支え合えるような相手もいないし人間関係疲れるし。それでこの先もっと落ちますよーとか言われてもね。きつ。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/29(金) 15:35:59 

    >>19
    今50で全部来てるけど、幸せよー。
    不安を煽りたいだけだと思うわ。
    大丈夫よ。

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/29(金) 15:36:09 

    >>93
    今の48歳はどうなのかな
    高齢者の人生で平均48歳がどん底という事だろうから、晩婚独身子なしは当てはまらないかも

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/29(金) 15:37:40 

    >>3
    私もだ…
    一緒にガンバ、ガンバ。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/29(金) 15:39:08 

    ほんとにそう!48歳の3月から急に人生が
    辛くなり毎日ずっと不安でいっぱいになって苦しい。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/29(金) 15:39:22 

    えーこれよりドン底あるの!?
    もー無理なんだけど
    41歳

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/29(金) 15:39:37 

    >>11
    えーじゃなくて、ちゃんと記事読んだ?

    『しかし、近年の研究の結果、幸福度の落ち込みが見られなかったり、その落ち込みが小さく済む場合があることが明らかにされています。その鍵となる要因は、ズバリ「お金」です。』と図解みなよ。

    +64

    -2

  • 107. 匿名 2023/12/29(金) 15:40:46 

    少なくともこういうトピや記事を見ない方がいいことはよくわかった
    今少し不幸になったもん

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/29(金) 15:41:11 

    体調回復したから
    踏み飛ばすから
    大丈夫

    ガル子が
    ガル子が
    ガル子が
    を踏み抜いて踏みとばしたから

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/29(金) 15:41:53 

    >>1
    お金よりも、子供2人ほぼ同時期に家を出たから、寂しくて死にそうだったのがそのくらいの歳だったわ。
    あれから5年経って、末っ子しか居ない状況にも慣れたし、仕事が大変だけど楽しくて、幸福度は上がってるかも。

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/29(金) 15:42:04 

    >>18
    >世界145カ国調査

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/29(金) 15:42:49 

    >>1
    48歳以降は上昇というか諦観が大きくなるからかな

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/29(金) 15:42:59 

    >>102
    続き。
    お金には困っていない。
    多分子供が成長し子供時代に終わりを告げ
    家族の形がシーズン2に入って寂しいのと
    更年期が原因だと思う。

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/29(金) 15:43:41 

    >>2
    良くも悪くも「ノリで」どん底なんだと思うよw
    シャレにならない温度感は
    そのうちわかると思う…

    +73

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/29(金) 15:43:47 

    >>112
    ごめん間違えた。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/29(金) 15:44:22 

    >>96
    分かります
    諦めて受け入れたら相対的に幸福度も上がるんですよね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/29(金) 15:45:03 

    >>7
    金で解決出来なくなったらそこからが本当の地獄の始まりよ

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/29(金) 15:45:56 

    良かったわ私
    幸せだよ
    53歳

    節約はするようになったけどお金には困ってない

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/29(金) 15:46:20 

    >>1
    子供の頃は48歳なんてもうおばあちゃん寄りのおばちゃんで、悩みなんてないと思ってたわ。
    実際はいくつになっても悩みだらけでしんどい。
    更年期、老化、老後、親の介護、色々しんどそうな年頃てはある

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/29(金) 15:46:39 

    >>88
    ジャニーズが抜けたからかな。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/29(金) 15:47:01 

    >>109
    子どもが家を出たのメンタルキツかったな
    空の巣症候群だったかな

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/29(金) 15:48:13 

    44歳。冬はスノーボードがあるから楽しく過ごせる。
    でも何歳まで滑れるんだろう。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/29(金) 15:49:17 

    なるほどなー
    食べ物運動に気を使ってるのに体重増加
    睡眠や基礎化粧品にこだわってるのに染みシワ増加
    肉体的、精神的にしんどかったのはそのせいか!

    じゃ、あとは上がるだけだなー

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/29(金) 15:49:29 

    >>88
    NHKに抗議メール送ったよ
    世界中に有名アーティスト山ほどいるのにと
    でも考えてみたら大晦日に日本の歌番組に出たがるアーティストなんて、韓国以外にいないのかもな

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/29(金) 15:49:40 

    自分の場合は23~25歳くらいの時がそうだったのでこれ以上の落ち目はそうそうないかと。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/29(金) 15:50:29 

    ほんなら今が底やん
    この先良い方向に行くのかしら
    不安しかないのだが・・

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/29(金) 15:50:52 

    来年48歳です

    更年期なのか何やってもしんどいし、老いも感じる。
    人生ももう先が見えた感じ。

    加えて今年父が亡くなった。
    ずっといると思い込んでた親がいない。

    これからの人生、新しい素晴らしい出会いより、大事な人との別れの方が多くなると思うと確かに幸福度は低いよ。

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/29(金) 15:55:55 

    >>9
    天涯孤独の人とかマジで辛そう…
    今は若いから想像しにくいだろうけど

    +26

    -9

  • 128. 匿名 2023/12/29(金) 15:56:35 

    >>10
    こういう書き込み見ると、「ああ確かにそうだな。何か、不気味。」って思う。今年は好きなアーティスト出ないし観ないでおこう。

    +131

    -3

  • 129. 匿名 2023/12/29(金) 15:58:31 

    >>2
    自分の実力の限界が見えてくるけど、まだ若さがあるから理想を捨てきれなくて、現実と理想の狭間で一番苦しむ年代な気がする
    私がそうだった
    30代半ばを過ぎれば色々と吹っ切れてくる

    +51

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/29(金) 15:59:14 

    私結婚できなさそうというか家庭環境もあってしたいと思わないし、母親いないし父親もいつかはいなくなるし兄妹も早くにいなくなった
    独りぼっち、天涯孤独になるのもそう遠くない
    親戚入るけどほぼ他人のようなものと思ってる
    死ぬ勇気もないし生きるけど生き地獄じゃないかなと思ってる

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/29(金) 15:59:33 

    >>40
    更年期でも金さえあれば無理して働かなくていいもんな

    +54

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/29(金) 16:00:05 

    子供の頃に虐待にあってるのに?親に支配されてる子なんて10代が一番どん底でしょ

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/29(金) 16:00:46 

    >>3
    本当偶然だけどこの48ドンピシャだったわ
    今51だけど上がると言うか悟り開いて次のフェーズに入った感じ

    +78

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/29(金) 16:02:12 

    >>3
    あ、同い年結構いるね。覚悟してるが怖いな。

    +30

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/29(金) 16:02:21 

    >>10
    紅白はどこを目指してるんだろうね

    若者しか知らないKPOPを多数と
    中年しかわからない懐かしの歌手の企画とか

    +74

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/29(金) 16:03:45 

    一番のどん底は7才~14才くらいまでだったな
    家庭環境最悪いじめにも遭ってたから
    それに比べたら今はマシと思えるのはいい
    今も大概酷いけど

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/29(金) 16:05:14 

    >>102
    今の48歳は氷河期なんだよね
    余計かも

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/29(金) 16:07:04 

    50歳で死にたい思っているんだけど。その2年前にどん底期が来るのかな。起きてもない事に悩んでも仕方ないけど、人生波瀾万丈で想像以上に嫌な事結構起きるんだよな。
    私は小6〜中学卒業まで、暗黒期で全然楽しくなかった。高校はそれなりに楽しい事あったけど沢山悪口言われたし戻りたいとは思わないな。
    さっき買い物行こうとして家出たら、私に酷い事を言ってきた元同級生とすれ違ってしまった。向こうは車だったけど。似てる人だと思いたいけど、多分そう。
    でもその人、風の噂では結婚式をするはずだった日が本人の母親のお葬式に変わったって。人それぞれ、色々あるんだろうけど「悪口ばっかり言っているからそうなるんでしょ。」と思った自分がいた。自分も大概性格悪いな。

    +4

    -4

  • 139. 匿名 2023/12/29(金) 16:07:50 

    来年だー。
    でも数年前に始めた趣味が絶好調なので結構幸福度高いな。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/29(金) 16:07:58 

    48歳で大腸癌になったから合ってるわ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/29(金) 16:09:00 

    >>14
    素敵です

    +60

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/29(金) 16:09:43 

    >>1
    来年48歳になる歳上の友達いるけど、たしかに40歳前後の時は若々しい40代でキラキラしてたけど最近は少し辛そう。著しく老けたとかではないけど、なんだろうちょっとネガティブな感じで心配になる。

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/29(金) 16:10:49 

    >>25
    扇動的でツッコミどころ多数だからじゃない?失敗小僧さんの動画でよく取り上げられている。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/29(金) 16:10:59 

    >>5
    健康面とか老人介護とか子供の受験や進路とかリストラとかじゃない?お金で解決できることとできないことがあるね

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2023/12/29(金) 16:11:50 

    >>11
    >>14
    世帯収入どれくらいですか?

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2023/12/29(金) 16:12:07 

    19から26の今までマジで色々ありすぎて辛いんだけど、これ以上落ちたくない。幸せになりたい。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/29(金) 16:12:12 

    >>1
    48過ぎたけど
    どん底が続いているんだか
    どうなってるなか

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/29(金) 16:12:15 

    それくらいの年になると親が高齢で亡くなったりするから余計に辛くなるのでは

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/29(金) 16:13:16 

    >>1
    ちょうど48歳
    子供二人に手がかからなくなって自分の時間がたくさんあってけっこう幸せですよ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/29(金) 16:13:24 

    >>83
    それは他人と比較癖のある人のケースかと

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/29(金) 16:13:50 

    >>135
    いまは全世代に支持される歌手がいないし、全世代にヒットする曲もないからね。
    昔はあったじゃない。泳げたい焼き君とかだんご3兄弟とか世界に一つだけの花とかさ。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/29(金) 16:13:59 

    50前後は色々な転換期だからかもね。老化で気力体力が更に減るし、免疫力が低下して病気が起きやすい。芸能人も50代辺りで体調崩してる人多いし。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/29(金) 16:14:27 

    >>3
    いきなり48でガクっと下がる訳じゃ無いよ

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/29(金) 16:14:31 

    そうなの?
    生まれた時から一貫して水面スレスレの低空飛行人生だけど。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/29(金) 16:15:08 

    >>7
    ほんと、それ。
    周りを見ても安定して稼いでいる友人は、シングルマザーだろうが、未婚だろうが、50代の今幸せそう。

    +29

    -2

  • 156. 匿名 2023/12/29(金) 16:16:09 

    年金世代を経験した人にきいているのかな?
    自尊心が傷つく云々より病気に孤立、そこら辺が一番しんどいと思うけど。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/29(金) 16:17:56 

    50歳。いいことナシの40代だったけどどん底はこんなもんじゃないと震えてる

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/29(金) 16:18:43 

    >>88
    そもそも紅白ってアイドルが出る番組だっけ…?
    まあYouTubeとかで好きなアーティストの好きなMVいくらでも見られる時代にわざわざ歌番組なんて見ようと思わないけど

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/29(金) 16:21:55 

    どん底期が一度あったなら、後はそれなりにはいい事ありますよってなって欲しいわ。ずーっと上手くいく人生はきっと無いけど、自分なりに努力してもダメなものはダメなわけで。完璧な人間は居ないんだし、
    かと言ってネガティブ過ぎも良くない。どうなればいいんだよ。この歳は絶対楽しい!と思っていた歳が楽しくなかったり。この歳は楽しくないだろうな。と思っていた歳が意外に楽しかったり。
    上手く言葉にできないけど。人生が試練の連続とわかっているなら産まないで欲しかったわ。母が私を産んだ年齢を超えたけど、私は産まない。人生辛い事沢山あるから。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/29(金) 16:25:25 

    私の人生のどん底は12歳だなぁ。父が亡くなったから。昔を思い出すと自分が可哀想で仕方ない。その後も本当に辛いことばっかりだった。これからは良いことがなきゃ耐えられないよ。

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/29(金) 16:25:28 

    >>40
    結局カネかよって突っ込みたくなるね、そんなのみんなわかりきってること。

    +46

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/29(金) 16:28:36 

    >>10
    イヤなんだけど頼まれたから出てやってるってケーポヲタの主張w
    受信料からギャラ出てんのに呼ばなくていいよね別に見たくないし
    日本の歌手を出せばいいのに

    +110

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/29(金) 16:31:09 

    >>137
    氷河期世代の48歳ですが幸せです
    自分の友達も子供の同級生の保護者さん見てもみんな幸せそうだよ
    私も私の周りも普段生活していて氷河期だからどうのこうの思う人いないんじゃないかな
    ニュースやネットで氷河期という文字見てそう言えば自分も氷河期世代だなってくらいの感じ

    +5

    -6

  • 164. 匿名 2023/12/29(金) 16:32:13 

    >>66
    失敗って例えばどのくらいの何の失敗を差すのかわからないけど
    上がることもあるって思いたいけどな
    そうじゃなきゃ生きてることに希望が持てないじゃない
    あなたの考え方は嫌いだ

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/29(金) 16:32:37 

    >>2
    本当にこの間どん底過ぎて自死がちらついて、その考えがでた自分のリアルさに冷や汗でたよ🥲
    結局死ぬのは怖いんだよね

    +62

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/29(金) 16:32:46 

    今42なんですけどなんだか将来に期待できない
    このまま生きててあとは辛い苦しいことしかないよなって思ってたのだけど…(親の病気、死や介護、自分の老い)

    48過ぎたらあがるの?なにを持ってして上がっていくんだろう。子離れとか?

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/29(金) 16:33:01 

    27ですが良かったのは最初の数年だけでそれ以降はどん底です

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/29(金) 16:35:55 

    たぶん、どん底だと感じる気分の問題

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/29(金) 16:35:56 

    この間テレビ見ていたらおじさんおばさんは不幸って若い芸人が言ってて、自分にあてはめて考えてみると実際そうだよなって思った。現実が見えるとは別に不幸事が増えるからね。自分も年取るけど親も年取るし死が身近になる。自分も老眼になったり大病が出てきやすくなる年齢。それらを気楽に受け止められれば楽しく生きられそう

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/29(金) 16:42:43 

    >>163
    大学進学率2割の時代ですから、すかさず私の周りの話しなくても大丈夫ですよ

    +3

    -5

  • 171. 匿名 2023/12/29(金) 16:45:11 

    低所得がなんで最初ボンボンより
    やや高いの?
    バカでわからないってこと?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/29(金) 16:46:50 

    なんだ金か。
    女性の場合、外見も入れて欲しいな

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2023/12/29(金) 16:48:19 

    え、今、48.3歳

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/29(金) 16:50:23 

    ちょっと!今まさにだよ!ドン底だよ!
    誰か助けてー忙しすぎて病むー
    転職受からないーわーーーーん泣

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/29(金) 16:54:37 

    >>58
    金があれば健康的な生活もできる

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/29(金) 16:56:41 

    >>133
    48です、!
    悟り、次のフェーズ、きになります。
    よければ少し詳しく教えて欲しい


    私は44くらいが若いと老いのはざまでつらかった
    48の今もドン底だけど、すこしずつ、
    受け入れてるけど…

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/29(金) 16:58:34 

    >>19
    いま40歳なんだけど、48.3歳の時は上が大学受験、下が高校受験の年だわ
    どうなることやら

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2023/12/29(金) 17:01:09 

    ていうか言われなくても50前後になったら色々不調もあるしライフステージの切り替わりもあるし更年期障害もあるしで落ちやすいのはわかるしお金あったらある程度心が守られることなんかわかりきってることじゃんね

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/29(金) 17:04:21 

    48ってちょうど子供の手が離れて、夫婦だけの暮らしに戻る時期だから落ち着いて色々考えちゃうのかもね。
    おまけに女性は更年期トラブルが起きる年頃。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/29(金) 17:04:51 

    ずーっとドン底だから大丈夫。常に最悪な結果考えて生きてるからそれよりマシならまぁどうにかなるかなーって。病院の先生にも酷い目に遭い過ぎて耐性出来てるから壊れきれないって太鼓判押されたし

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/29(金) 17:09:23 

    24.37.50.どん底具合は大きくなっていってる気がする。まだ結果発表ではないけど、人生の通信簿みたいに感じてしまうからかな。。周りの人たちは幸せそうに見えるな。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/29(金) 17:11:18 

    >>3
    自分単体ではなんともおもわないけど、会社が若い人ばかりで自分の存在意義を疑問に思う

    48なのに、仕切ることもできず、
    いつもなんか少女のような(きもくてごめん)
    控えめというか、いつも誰かに何かやってもらって
    いつも「いいですね」「わたしもおなじで」
    みたいな感じで
    48である意味が全くない


    そんな自分が本当に嫌だ
    48なら、もっといろんなことできるべきなのに

    +80

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/29(金) 17:12:27 

    >>1
    これほかのサイトだと日本に限らす世界的に見ても高所得だろうが低所得だろうが大体47歳あたりが一番幸福度が低いって見たけど。この調査は高所得はあまり関係ないのね。どっちが正しいんだろう。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2023/12/29(金) 17:13:12 

    今46歳だけどずっと不安だったりイライラしてるし過去のむかつくやつ思い出しては暗い気持ちになってる。こんなん生理前だけだったのに。更年期も関係してるのかな。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/29(金) 17:13:29 

    >>68
    知人が晩婚で子育てと介護が同時に来て四苦八苦してる
    大変そうだけど20代30代自由気ままに遊んでたつけだとも思う

    +2

    -7

  • 186. 匿名 2023/12/29(金) 17:19:01 

    私は貧困層だから10.20代は地獄だったけど
    その後は努力で上がったよ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/29(金) 17:19:04 

    >>3
    ちょうどこのあたりの時期に
    本当に辛い事の連続で、ガチで〇のうと思った
    今も辛い事はちょいちょいあるけど
    「あの時よりマシ」って思える

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/29(金) 17:19:27 

    更年期障害?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/29(金) 17:20:21 

    不運が不運を呼ぶよね。あれなんでだろ。
    だいたい不幸は単発でなく、
    いくつか連なる

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/29(金) 17:21:33 

    ちょうど48.3歳で多分世間から見たら可哀想がられてるんだろうと思うけど私はそんなに感じてない
    体調もまだ何も悪くなったことないし

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/29(金) 17:21:48 

    子供の教育費と更年期障害が重なるからでしょ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/29(金) 17:21:50 

    >>49
    まだ落ちるのかー、、、

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/29(金) 17:22:07 

    47歳。第一次どん底が今。親の介護問題や自分達の老後問題が切実。不安に思ってた事が現実になり突きつけられてる。
    第二次どん底は自分の老後な気がする。子供がいないので多分野垂れ死ぬ。

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/29(金) 17:22:16 

    ガチャ成功いいよねー
    人生トントンになるとか嘘だろ

    金持ちは永遠に金持ちで
    金の心配もなく恵まれた環境で生きれるし

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/29(金) 17:22:44 

    周りの60代の人たち、元気な人が多い
    多分更年期終わって子供のことや親からも解き放たれて元気なのかな

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/29(金) 17:25:17 

    50歳。
    人生の一番どん底は30~34歳。非正規で働けど働けどお金貯まらなくて、付き合ってた彼も非正規。給料は毎月生活費に消えて結婚どころじゃなかった。生きるのがつらかった時期だった。

    その後別の人と結婚し子供も生まれ、現在50歳。
    子供も大きくなり結婚してからは経済的にゆとりが出来て、今は自分の為に学び働き自分の貯金もできた。ただ身体はガタガタで病気で沢山歩くこともできなければ、内科の持病やら抱え無理ができなくなった。楽しみは貯金が増えることくらい。だけどお金の心配なく自分の家族と暮らせることは幸せ。お金は幸せに比例するものではないけど、ないと心を追い詰め愛情すら憎しみに変える。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/29(金) 17:26:29 

    >>170
    すかさずって何をすかさずなのかよくわからないですが、、、
    ニュースやネットで見る限り氷河期世代でしんどそうな人もいるみたいだから、私の周りはと書いたまでです
    それにしても大学進学2割って思ってたより少ないのね
    高校時代ほとんどが受験してた気がするけど、女子は短大という選択肢もあったからかな
    あと人数多かったから今より大学落ちる人も多かっただろうし大学落ちて専門学校いく子も多かったのかもしれないね

    +1

    -5

  • 198. 匿名 2023/12/29(金) 17:28:41 

    >>176
    133です
    人から受けた憎しみや悲しみに焦点を置いてる自分が可哀想だと思うようになり自分の人生や寿命を意識し始めて費やす時間の見直しを意識しました
    資格取って働いたりインデックス投資始めたり健康なうちに1人でニューヨークも行きたいので英会話もアプリからですが少しづつやってます
    些細ですけど何か自分のための目標ができたので持ち直してきたって感じですね

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/29(金) 17:31:55 

    >>3
    私もだよ!
    親の介護でどこにもいけなくなったら
    もう何にも興味がなくなって
    何がしたい、ほしいかもわからなくなった。

    +28

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/29(金) 17:32:04 

    納得。50歳前後の独身のおぢが婚活で若くて共働きして子供産んでくれる女性を探し回り、いただき女子にお金を巻き取られ、通り魔とか起こす

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/29(金) 17:32:05 

    >>179
    逆に子育ての大変なことから解放されて楽しい時期だと実感してるよ
    更年期だけど子供が小さい時みたいにいっぱいいっぱいじゃないし精神的にとても落ち着いてる

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/29(金) 17:35:18 

    >>15
    発達障害➕知的障害➕統合失調症➕更年期障害の4代不幸を一気に背負っている私がいます

    +35

    -2

  • 203. 匿名 2023/12/29(金) 17:40:45 

    ここ数十年ずっとどん底状態だよ。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/29(金) 17:45:31 

    >>101
    絶対金持ちでしょ

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/29(金) 17:46:22 

    >>3
    人生って辛いことの方が多いし、小さな幸せを噛みしめるしかないよね。

    「あーこの一杯(一口)が美味しい、幸せ」って思いながら毎日を過ごしてます。

    ただいま49歳。

    +67

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/29(金) 17:47:05 

    >>91
    あくまでデータだからね。
    こんなの◯歳の平均貯蓄額は◯円てのと変わらないよ

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/29(金) 17:49:41 

    でたお金!
    50歳までに1億あり健康なら不幸は免れるのかな

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/29(金) 17:50:04 

    38歳今が人生で一番上手く行ってる気がする。10年後こわい。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/29(金) 17:56:53 

    来年から上がるはず…
    今が底じゃなかったら怖い
    そのくらい嫌なことしかなかった日々だった

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/29(金) 17:58:57 

    >>22
    ズバリ言われなくてもわかっとるわ!ってなるやつw

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/29(金) 17:59:47 

    >>60
    まさにコレだよね。
    今、片足突っ込んだところだけど辛い

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/29(金) 18:03:36 

    45歳の今、人生最高に楽しいからそのうち来るとは思ってた。何に絶望するんだろう。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/29(金) 18:03:49 

    >>23
    これよね
    何だかんだ言って40代ってまだ元気だもん
    50代になると老眼進むし、これだけでも年取ったなーって思い知らされる

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/29(金) 18:04:07 

    相手の幸福度をドン底にしたいなら
    とにかく焦点当てない事・悪い意味でも熱をぶつけない事だと思うよ

    嫌がらせ被害の゙真っ只中だった頃は、粗い鼻息まで聞こえる四角いブス達がウザい恐い・強烈なストレスで食欲も゙落ちた反面
    ああ私、世代もステージも゙全く違う赤の他人からこんなに熱を上げられるんだ・・と妙な優越感も覚えた妙な数年間でした

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/29(金) 18:15:40 

    来年48歳
    ベリーダンスの60代の先輩方はすごく元気で楽しそう
    私もそのくらいの歳になったら元気が出るのかなと思うけど、その歳まで元気になるのを待って今の40代の若さを無駄にしたくはない!!
    って感じで、今をめちゃくちゃ楽しむようにしています
    若さは宝だよね

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/29(金) 18:21:28 

    >>204
    普通だよ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/29(金) 18:25:09 

    >>1
    え…私32歳〜38歳位が1番どん底でめちゃくちゃしんどかったんだけど…今39歳でようやく落ち着いて来た所なんだが…
    あと10年もしたらまたあれよりしんどい事が待ってるんか…耐えられないんだけど…(絶望)

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2023/12/29(金) 18:34:47 

    上がるの?
    ほんと?
    一番低くてあがりそうにないが。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/29(金) 18:38:08 

    FKU48

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/29(金) 18:41:18 

    まぁ人によるよね、身も蓋もないけど
    私、幼少期からずっとどん底でアラサーくらいから上向いて、30後半に入って数年ガクッと落ちたけど、今またハッピー。理想と現実のギャップをまさに感じてたから、人より早かったのかも。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/29(金) 18:42:53 

    みんないいなあ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/29(金) 18:50:21 

    >>3

    同じく来年48歳、今どん底だと思ってたんだけど、まだ底があるの?もう無理。

    +21

    -1

  • 223. 匿名 2023/12/29(金) 18:50:49 

    33歳ずっと低空飛行なんですけど。
    これ以上高度下げられません!

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/29(金) 18:51:47 

    >>1
    それくらいの年齢って親が死ぬタイミングだけどそれも原因だろう

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/29(金) 18:54:31 

    >>27
    有名人をありがたがるタイプ?

    +5

    -2

  • 226. 匿名 2023/12/29(金) 19:01:02 

    更年期と親の死と先延ばしにしていた祖父母の相続とが一気に来て鬱状態
    毎日どこかのタイミングで泣いてる

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/29(金) 19:01:11 

    同じグラフのように見えるけど
    ボンボン層は、もっと他が届かないくらい
    上ーーーーの方にある線なのでは?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/29(金) 19:14:55 

    >>2
    離婚しな

    +3

    -5

  • 229. 匿名 2023/12/29(金) 19:15:11 

    >>87
    子どもが皆結婚して親の介護が終わった。
    60代の今が最高に幸せ!

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/29(金) 19:15:40 

    若い頃にドン底味わるとまた違うのかもね
    私は40後半から生きるのが楽しくなった

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/29(金) 19:32:09 

    >>179
    あと両親が年老いてきて頼れなくなったり

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/29(金) 19:33:01 

    親の老化でショックをうける。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/29(金) 19:33:08 

    >>3
    私今年48歳
    まさにどん底
    昨年末からの旦那の不倫が今年夏に発覚
    それでも続いてた
    今は切れてるのかわからないけど、、

    悲しみから怒りへ、そして今どん底

    って、私のどん底パターンはちょっと違うか

    +30

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/29(金) 19:34:58 

    高校卒業してから20年間ずっとどん底だった。あ、大学はまともだったかな。
    48まであと10年あるけどそれまでにお金と健康と能力を積み重ねられるといいな。
    ほんとに子供の頃とは別世界のように変わったな、色々と。万物は流転すると
    言うけど現代はそのスピードが速すぎるわ。どん底期間中に心が死んだから
    感動しにくくなったけど最近は余裕が出来てきてサブカル系も楽しめるように
    なった。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/29(金) 19:37:52 

    日本は中年差別があるからね
    求人でも年齢だけで落とされる世界
    年齢を重ねることが悪とされる不幸日本

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/29(金) 19:43:27 

    >>14
    うらやましい
    51だけど今まさに苦しくて苦しくて息ができない

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/29(金) 19:44:57 

    >>226
    私と同じような人がいる…
    何かっていうと涙が出てくるのよね…

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/29(金) 19:46:19 

    40過ぎると体のあちこちがいたい
    肩こりがつらい、老眼でつらい、体力の回復が遅い、昔みたいに仕事バリバリできなくなる
    など体の変化があって若い時みたいな生活送れなくなるからつらいって年上の人が言ってた

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/29(金) 19:58:28 

    とにかく体調が悪い更年期のアラフィフ
    ここ数年、更年期女性によくあるとされる病気ほとんど罹った。ラストは心臓にきた。人間ドックでは超健康体なのに更年期の影響が心臓にまで出るなんて、女性だと言うだけでどうしてこんな目に合わなきゃならないのか。女性ホルモンのせいで命までいつ失ってもおかしくないなんてもう二度と女性に産まれたくない。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2023/12/29(金) 20:01:17 

    48歳か
    一人娘がハタチになる歳だ
    学費の事で鬱になるくらい悩みそう
    更年期もくるだろうし
    どん底は間違いないな
    それでも娘が無事にハタチになってくれたら嬉しい

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/29(金) 20:05:55 

    >>10
    ジャニ潰しで利益を得たものは、、、

    +44

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/29(金) 20:06:07 

    >>12
    だよね。思ってたような人生にはどう頑張ってもならないと思い知らされたのは35歳位の時だった。その現実を受けた止めて仕方なくプランBで生きるしかないなって諦めた。40〜50代まで諦めることがなかったなら、それはそれで結構理想に近い人生なんじゃないの?とすら思う。

    +29

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/29(金) 20:08:23 

    >>1そのイメージ図、ぱっと見子宮と卵巣に見えた(^^;

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/29(金) 20:20:25 

    >>3

    私も来年48歳
    来年はいい年になる!
    いい年にする!と思ってるよ☺️

    +30

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/29(金) 20:23:59 

    47歳
    検診受けよう

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/29(金) 20:26:12 

    今48歳まさにって感じ
    更年期で常に体調悪い
    地方の大学に通う娘
    来年受験の息子と
    思春期反抗期真っ只中の息子
    母がステージ4の癌発覚
    治療で癌が小さくなって退院出来たとしても1人では暮らせないだろうから同居
    仕事はしなきゃならないし
    どうしたらいいんだー!

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/29(金) 20:28:01 

    今年48歳の時にマイホーム一括購入
    コロナに患って食欲不振で痩せてた時期に体型
    変わってきれいになったわ
    逆に若いころは太くてあまりついてなかったよ

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/29(金) 20:31:01 

    前見た記事だと最高は36歳とかだった気がする
    体力も容姿もそこまで衰えてなくて、色んなことがようやくこなれてくる頃だとか

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/29(金) 20:32:35 

    >>10
    見たくないから見ないわ
    ほんときらい

    +45

    -1

  • 250. 匿名 2023/12/29(金) 20:39:25 

    生まれてからずっとどん底にいる私。
    どん底すぎて陽の光も見えない。
    そしてこのまま死ぬんだろうな。
    さようなら。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/29(金) 20:42:17 

    >>35
    私も同い年だけど、自分にもまわりにも良い意味で諦めてきたのであまり悩まなくなってそんなにしんどくないかも。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/29(金) 20:46:16 

    >>14
    わたしも今48歳で、人生でいちばん幸せ。

    子供の頃はイジメにあってたし、
    毒親と同居してたから苦しかった。

    37歳で結婚して38歳で出産。
    親から離れて楽しい家族と一緒に生きてて
    今初めて心から幸せを感じる。

    +72

    -8

  • 253. 匿名 2023/12/29(金) 20:55:58 

    今までの人生、ほとんど辛い事だらけだった。
    年齢は関係ない。

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2023/12/29(金) 20:56:58 

    今年48で病気を患いまさに人生どん底でした。来年は健康に過ごしたいです

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/29(金) 20:57:09 

    人生のどん底は「平均48.3歳」でやってくる…幸福度の沈み方が深くなる人、浅く済む人の決定的な違い

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2023/12/29(金) 21:04:03 

    >>1

    なんだ、自分の思い込みや願望など考え気の持ち様の問題か…ヒトが歳を重ねることでの体調の変化から鬱みたいな問題かと思った、ホルモンバランスとかで

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/29(金) 21:08:58 

    >>28
    今42だけど同じ感じ
    平均だし、今が底だと感じたら、底だよ
    早めに来てるんじゃないかな?
    誤差5歳なんて普通にあるよ

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/29(金) 21:25:54 

    ちょうど48歳だけどオタ活で世界が広がって楽しいし忙しくて毎日楽しいよー!

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/29(金) 21:32:29 

    健康じゃないの?
    いくらお金あっても病気になると
    何もできない

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/29(金) 21:33:32 

    >>252
    私も毒親亡くなってから
    幸せ感じるようになった
    やっと自由になれた

    +11

    -1

  • 261. 匿名 2023/12/29(金) 21:33:34 

    >>3
    私も同い歳
    このまま枯れるのが嫌でもう一花咲かせたくてマッチングアプリ始めた
    30代とデートして楽しんでるよ

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2023/12/29(金) 21:38:29 

    48歳
    この間、乳がんと診断された。
    何となく生きていてこれからもそんな日々が続いていくことを疑ったこともなかったけど、これからの人生どう生きていきたいのかちゃんと考えようと思った。
    どん底の気持ちだったけど、これから這い上がっていきたい。

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/29(金) 21:41:21 

    >>2
    大丈夫!ちょっとずつ耐性がついてきて強靭になってるから。今のコメ主には耐え難くても50歳のコメ主には耐えられるはず

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/29(金) 21:42:40 

    >>257
    ありがとう。これ以上のどん底来たらきついなと思ってたから救われた。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/29(金) 21:44:03 

    安楽死制度があったらなあと思っちゃう
    人生長すぎ

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/29(金) 21:49:55 

    今年48歳
    ここから先は上昇気流か
    気を楽にして生きていく

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/29(金) 22:04:02 

    >>11
    >>145

    私48が、人生で3番目ぐらいに楽しかったかもしれない
    一番は結婚したときの27。世界一幸せ者だと思った。
    二番はモデルとかレースクイーンとかやってたときと、一姫二太郎が産まれて家族で各地に行ってた時

    逆に25で鬱になった時と、45で自分で失敗した時

    +6

    -16

  • 268. 匿名 2023/12/29(金) 22:31:38 

    >>31
    大丈夫だよー!私今まさに第2の人生な感じ!?だよ。子供たち成人したし一緒に飲みに行ったり旅行行ったり凄く楽しいよ

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/29(金) 22:32:42 

    >>97
    子供の大学進学とかで一番お金がかかる年代では

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/29(金) 22:35:32 

    >>3
    わたしもー。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/29(金) 22:37:05 

    >>2

    私もアラサーの時どん底だと思ってた。
    アラフィフの今はそれよりもっと深い深い深海のような這い上がるのが難しい闇があるとは思わなかった。

    けど、アラサーのその時はその時でシンドいんよね。

    +40

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/29(金) 22:39:56 

    えー、中学の時がどん底かなー。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/29(金) 22:48:18 

    >>1
    シュヴァント准教授か
    信用できないな

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/29(金) 22:54:57 

    >>43
    「わりとドン底NOW。」というナイスな言葉選びができるなら、まだ大丈夫よ。私の場合、本当の底にいた時期はガルちゃんのアプリも開けなかった。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/29(金) 22:56:11 

    >>3

    私再来年48のへび年🐍
    どん底来るのか…怖いよー

    +9

    -2

  • 276. 匿名 2023/12/29(金) 22:57:30 

    私の父、48歳になった1ヶ月後に自死したよ。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/29(金) 23:00:31 

    私49歳。
    今年まれに見る最悪な1年だった。
    早く来年になって新たな気持ちで50歳になりたい。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/29(金) 23:04:45 

    48歳4ヶ月。
    人生絶好調です。
    まあ平均値だからまだどうなるかわからないけど。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/29(金) 23:07:27 

    そうなの?
    会社の50代のお姉さま方見てもみんな素敵にしてて若々しいけどね

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/29(金) 23:07:57 

    こういう統計って当てにならないから自分は全く気にしません

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/29(金) 23:10:36 

    >>59
    私もいじめありました...
    でも家の虐待の方が辛かったから何とか乗り越えられた

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/29(金) 23:14:45 

    >>272
    私も中学のときだな。容姿コンプと狭いコミュニティで地獄みたいだった。いさ48歳の今は年の功でできること増えたから、きつい目にあってもそこまでつらくない。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/29(金) 23:18:17 

    >>2
    アラサーのどん底は未来のためのどん底で
    アラフィフのどん底は今までの結果のどん底って感じかな

    +41

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/29(金) 23:37:05 

    来年48。血液検査の数値が微妙で年明けに胃カメラ&腹部CTすることに
    なにも出ないといいな…ダイエットもせねば

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/29(金) 23:38:11 

    私は今年48だけど、確かに最悪だった
    更年期からのメンタルと体調がヤバく、色々頑張ったけどだめだった
    元々折り合いが悪かった会社とも最悪になった

    肉体的折り返し地点なことが色々影響するんだと思う

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/29(金) 23:51:58 

    >>30
    48歳です
    まさに今年父が亡くなり、16歳の愛犬も亡くなり、子供も独立し家を出て…とこの1年ありました。
    遺産の相続もあったり金銭的には潤ったのですが、お金では埋めれないような虚無感があります。

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/29(金) 23:54:55 

    今48歳の人がどん底なだけだと思う
    その年でやばかったら、もうそのあと上がれないよw

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/29(金) 23:59:04 

    >>145
    横だけど、こう言う質問する人ってだいたい自分から見て高い年収書いたら妬んで絡んだり、逆にそれだけ?って言ったり、裕福じゃない普通の年収言うとえ?能天気だね。とか言うし結局幸せな人に年収聞く人って自分が金額きいて判断して文句言いたいだけだよね。

    +19

    -2

  • 289. 匿名 2023/12/30(土) 00:01:11 

    もう過ぎたけどその時は特に・・・って感じ
    高校時代と、職場でモンスター同僚が続いた30代前半が一番キツかった

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/30(土) 00:09:10 

    >>163
    まあたしかにいつの時代でも比較的平穏な人もいるだろうな 
    ラッキーというか強運の人はたまにいる 
    詳しく聞かないとわからないけれど あと最後までわからないけれど  
    運の良し悪しは多少はあるよね  

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/30(土) 00:10:21 

    >>182
    わかるわかる。
    会社でも48でオカン的なキャラならまだみんなに慕われたり頼られたり存在意義ある気がする。
    飲み会なんかでもテキパキ動くとか。
    そういうキャラでもなく人並みなことが色々できない自分が情けない。

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/30(土) 00:23:02 

    >>10
    え~?!そんなに? 
    人気もあるの?(興味なくて名前も歌もよくわからなくて) 
    以前より少しずつ増えてきたなとは思ったけど 
    多いね びっくり 
    つい昨日も1組増えたね?
    こんなギリギリに… 

    今年の紅白後出しばかりね 
    ごっちゃ煮ってカンジ 
    なにがなんだか… 
    出れそうな人に声かけまくったのか?
    もう紅白も落ち目だから結構断られてるのかもね 

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/30(土) 00:32:31 

    年代は様々でも身体が動かなくなり、人それぞれ亡くなる間際が一番虚しいのでは。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/30(土) 00:42:17 

    アメリカも今は色々うるさいから、あまり表で目にすること無いけど、ひと昔前くらいのアメリカのドラマとか小説なんかだと、ぼやぼやしてると人は突然40になる。とか、あなたもう40でしょ、いつまでそんな事やってるつもり?とか見かけるから、アメリカ人は40歳ってなんか思うところがあるんだなって思ったわ。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/30(土) 00:42:27 

    >>18
    人による 
    個人差あるよ 
    必ずしも48ってわけではないし 

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/30(土) 00:45:42 

    >>27
    生まれもったもの(才能や容姿、頭脳、家庭環境など)もけっこう大きい  

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2023/12/30(土) 00:46:44 

    半年過ぎているけど48と9ヶ月。子どもが大学生になりお金はかかるけど生活面では肩の荷が下りた感じ。休みも自分で自由になるし、お気楽よ。トピタイ二度見したよ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/30(土) 00:49:35 

    >>46
    だってDr.じゃん!
    一般のシンママは大変よ

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/30(土) 00:50:05 

    >>291
    そう、
    オカンキャラ。

    36とかでもうオカンキャラ確立してるこいる。
    もちろん25歳からしたらしっかり大人
    でもわたしからしたら10も下

    たよりがいもある

    こうなれなかった48歳はどうしたらいいというの?

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/30(土) 00:50:58 

    50歳だけど幸せだよー。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/30(土) 00:58:12 

    >>2
    ほんとそれ
    このまま何も変わらなかったら
    35くらいで○にたい

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/30(土) 01:02:11 

    20歳の時、実家が経済的に大打撃を受け、ドン底だった。
    それから38歳まで馬車馬のごとく働き、それから50代の今は、幸福度は右肩上がりです!

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/30(土) 01:03:22 

    はいー⁈
    そうなの❓
    けっこう人生てハイテンションのまま過ぎるんだね

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/30(土) 01:04:13 

    >>118
    そりゃそうよね。
    アラフィフあたりは、子が独立して寂しくなったり、夫婦二人になってマンネリ期だったりもある。
    義実家に悩まされつつ、自分もお姑になったりとか。
    知人や世話になった先輩方が亡くなることも増えてきて寂しく悲しいことも増える。
    見た目もガクッと衰えてくる。

    ほんと悩みはつきないんだな、、
    しんど 

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/30(土) 01:04:21 

    >>303
    25過ぎて いまrun頑張ってます!
    みたいなひとも苦手だなあ
    なんか今これ頑張ってます!
    みたいなひと

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/30(土) 01:04:44 

    私は来年48歳になります。
    父が末期がんで終末期に入り自宅介護。
    母もがんでこちらは経過良好だけど、他の怪我や病気が増えて少しずつ不自由なところが増えてきた。支える私は独身一人っ子で難病とメンタルに障害あり。
    雇用先は3月で任期満了。でも超えてみせると思いながら毎日乗り切ってます。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/30(土) 01:07:30 

    >>40
    お金大事だけどお金だけじゃないんだな。
    淋しさなどはお金でうめられないこともある。
    外国は違うのかな?

    +6

    -6

  • 308. 匿名 2023/12/30(土) 01:12:42 

    >>101
    楽天的な人、エネルギッシュな人、フォローしてくれる人(身内、友人等)が多い人はなんとからくに乗り越えられるのかも。

    +11

    -1

  • 309. 匿名 2023/12/30(土) 01:14:28 

    今年51歳でどん底です
    50肩にぎっくり腰のダブルパンチ
    体調不良はダメージ大きいです
    良いことあんまりないしもういつ死んでも良いのかもしれないと思ってしまう日もあったりします
    夫と子供との生活も十分楽しんだしたなぁとか
    でもまだ親は生きてるから親より先には死ねないなぁとか
    なんだか暗い気持ちなることが多い一年でした

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/30(土) 01:16:43 

    >>255
    ギリシャ...😭

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/30(土) 01:23:14 

    >>226
    わかります 
    争続ゴタゴタしんどい 
    その他いろいろストレス まいったよ 
    人生って大変なことが次々とやってくるのね   

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/30(土) 01:24:45 

    >>3
    まさに50で更年期で気分も最悪。死にたくなる事も。好きな人と結婚して子供も居る。30代後半は意外に絶好調だった。でもこれからまた登る気がする。

    +6

    -3

  • 313. 匿名 2023/12/30(土) 01:29:27 

    >>152
    どうしてもね 
    長年の疲れやいたみも出てくる 
    同世代の有名人が大病したり亡くなったりするとコタエルようになってきた 
    ショックも大きいしだんだん他人事ではないものね 
    若い時には考えられなかった

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/30(土) 01:34:18 

    23歳くらいがどん底だったけど
    たしかに、当時、プー太郎(死語)だったわ
    今は仕事あるからそこまでどん底感無い

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/30(土) 01:35:04 

    >>1

    しかし、近年の研究の結果、幸福度の落ち込みが見られなかったり、その落ち込みが小さく済む場合があることが明らかにされています。

    その鍵となる要因は、ズバリ「お金」です。


    え?知ってた。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/30(土) 01:40:35 

    >>1
    私はドン底過去何回も来たよ。
    でもつらくても若いほどまだ回復力がある。エネルギーも。体力気力が違う。
    逃げ道もある。
    50過ぎるとそれ(レジリエンス回復力)が年々衰えてくるからきついです。
    簡単に投げ出すわけにもいかないし。
    ただ今ドン底期長いです。。。

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/30(土) 01:43:11 

    >>9
    私は45歳から両親の介護、子供達の受験も重なり15年位地獄を見た。介護終わって自由を手に入れて、あれもしたい、これもしたい、どんなに幸せだろうと思ってた。
    が、未来にはまた旦那を介護するか自分が介護される辛い日はやってくるんだと思ってしまい、日々恐怖しかない。本当にもう介護は嫌だ。

    +35

    -1

  • 318. 匿名 2023/12/30(土) 01:44:59 

    今でさえ不幸なのにこれ以上不幸になるなんてもう無理。
    (44歳)

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/30(土) 01:48:00 

    >>283
    重い、、笑
    アラサーの私にとって

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/30(土) 01:48:57 

    >>68
    更年期、親の病気・介護、育児が重なる可能性は避けるに越したことない。
    やはりできれば30代までには出産を終えるのは理にかなってると思う。
    どれも体力気力がいるから。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/30(土) 01:57:19 

    >>1
    えー!今48で幸せだわ。のんきなもんだわ。どん底は子供時代。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/30(土) 01:58:35 

    逆に10代~30代と若い頃はどん底で苦しかったけど40過ぎてから
    人生楽しくなった人っていない?

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/30(土) 01:58:42 

    >>96
    あきらめがつくまでは苦しいけれど、つくと少し違うかも?
    自分自身も今の世の中もいつどうなるかわからないから、ささやかにでもいいから楽しんでおかないとね。
    思ったより人生って長くないのだなと痛感しています。過ぎてみればここまで実に早かった。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/30(土) 01:59:56 

    >>1
    体調がめちゃくちゃ悪くてシンドイ日々でした。仕事も出来ないくらい体調が悪く無職でした。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/30(土) 02:06:55 

    >>9
    親の老いをみていると、己の行く末も考えてしまいますよね。
    現実をつきつけられたような気がします。
    どうしても不安が募りますね。

    若いときは本当にお花畑だったな… 
    恋だのおしゃれや遊びなど 

    年なんてとりたくないわ 
    (しゃあないけど)

    +45

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/30(土) 02:07:23 

    人生のどん底は「平均48.3歳」でやってくる…幸福度の沈み方が深くなる人、浅く済む人の決定的な違い

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2023/12/30(土) 02:17:27 

    >>1

    まあ人生の若い時にやれるテンプレイベント時期が終了し残されたのは老いた自分。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/30(土) 02:23:09 

    不幸の手紙の押しつけ

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/30(土) 02:25:01 

    >>238
    膝が腰が指が痛い、トイレが近い、疲れがとれない、病気が増える… 
    おまけに記憶力も落ちる、億劫になる… 
    白髪、しみ、しわは諦めつつあるけど 髪のボリュームはなくなるし 
    まったくまいるよね 

    最近はそんなCMばかり サプリとかウィッグや吸水パッドや湿布… 
    余計なことが増える    

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/30(土) 02:27:26 

    >>277
    49〜50歳は確か九星気学が良くなかった。来年八白土星、ウチは親子揃って低迷運。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/30(土) 02:27:28 

    >>327
    子どもの数々の晴れ舞台も終わった 

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/30(土) 02:30:29 

    >>84
    誰も亡くなってないよ

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/30(土) 02:30:42 

    やめてくれ
    いままでより深い地獄でもあるんか
    勘弁してくれ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/30(土) 02:31:48 

    >>101
    50バツあり独身だけど充実しているよ!

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/30(土) 02:35:44 

    >>150
    でも日本人は他人と比較しがちなんだよね 
    それは自己肯定感の低さからきてるの?
    たしかに欧米人は我が子を他人の前でもほめるね 
    自然な感じで(自慢でなく) 
    認めてあげるのはすごくよいと思う 
    日本は謙遜の文化  
     

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/30(土) 02:46:19 

    >>126
    わかります同じです!
    さみしさ悲しさしんどさ 
    先が見えてきた焦りやむなしさも 

    いつか慣れてふっきれるようになればいいのだけれど…

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/30(土) 02:47:25 

    >>322
    はーい私がそうです。
    仕事に驀進してたら、その姿勢を好いてくれる男性が現れ、結婚した。
    その後いろいろあっても上がり調子の幸福感。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/30(土) 02:56:37 

    >>181
    13年おきですか?
    何かバイオリズムみたいなものがありそう。
    占いでいう空亡、天中殺、大殺界とか。 

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/30(土) 03:01:20 

    >>184
    私もあります 
    更年期です 
    あの嫌な気持ち蒸し返すのなんだろう 
    すごくムカムカします 
    頭の中勝手に振り回されてるみたいで 

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/30(土) 03:02:23 

    あー、良くも悪くも色々諦める頃だからかな。
    もうこんな感じかなとか。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/30(土) 03:04:51 

    >>195
    最近は老老介護多いよ 
    7090問題も 

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/30(土) 03:10:21 

    >>195
    ちょっと落ち着くのかも?
    あともう開き直れるのかな?

    今の80代の人たちが長寿元気なのは、世代的に親の介護がない人の割合が多いからかなとふと思った。
    それもあるのかなと。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/30(土) 03:38:50 

    45歳無職独身だけど、これ以上?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/30(土) 03:50:11 

    >>338
    そうです、大殺界です、、

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/30(土) 04:16:36 

    >>8
    あんまり広まってないけど男性も更年期の影響あると思う。男性の場合、お金があるとか高級なものを持ってるとか自慢できることがある、人との交流が多いと男性ホルモンが刺激されて更年期うつを回避できるらしい。いわゆる男としての自信。

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2023/12/30(土) 04:43:36 

    ひとそれぞれじゃないの?私は娘を亡くした30歳がどん底だったわー

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/30(土) 04:48:41 

    >>2

    アラサーの時も、変な男と付き合ったり、結婚出来るのか悩んでたり、当時はどん底と思ってた。
    アラフィフだけど、アラサーのどん底と何か種類が違う。
    ホルモンバランス乱れてて辛いし。

    私の場合、アラサーは心理的に不安定でどん底、アラフィフは心理的に不安定じゃないけど、肉体が不安定で動悸がしてる。

    アラサーが一番綺麗だったから、もっと色々な事して楽しみたかった。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/30(土) 04:50:52 

    45なんだけど30くらいからは乱高下しつつトータルでは昇ってる
    20代過酷すぎたんだよ
    親が亡くなるとか更年期とかもはや些末なことだ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/30(土) 04:53:29 

    >>322
    40歳で出産したので若い頃より楽しく生きてる
    若い頃が人生きつすぎた

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/30(土) 05:29:24 

    >>170
    氷河期世代だけど、大学進学率2割は違いますよw

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/30(土) 05:32:09 

    >>1
    お金があれば大抵のことは解決だからね
    48歳から52歳って子供達の大学費用で凄く頑張って働いてた
    その頃は閉経して気分爽快でした。
    イライラ、頭痛肩こりとおさらば出来たので。
    私にとっては嫌な年齢ではなかったな

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/30(土) 05:36:30 

    >>331
    子供の入学式に卒業式は親も感動するよね
    懐かしいなあ。
    「子供の数々の晴れ舞台も終わった」何か哀愁を感じて
    子供の色々な行事を思い出したわ

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/30(土) 05:39:16 

    >>22
    老人になったらもっと「お金」必要。
    お金がない老人はマジで惨めだよ

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/30(土) 05:41:05 

    >>10
    最悪だ、まあNHK見ないから良いけど
    受信料払いたくないやムカつくな

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/30(土) 05:57:16 

    >>10
    どのトピにも絡ませてくんな

    +6

    -4

  • 356. 匿名 2023/12/30(土) 06:00:31 

    今45なんだけど、今がどん底と思いたい。
    収入もメンタルも仕事も悪いこと続きで、それでもこれから…って矢先に家庭でも問題発生。ここ2年どうにもならなかった。ここから浮上する目はあるのか?

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/30(土) 06:06:28 

    >>99
    全部今のわたしと同じです
    これからさらに落ちるのかしんどいですね

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/30(土) 06:06:55 

    >>1
    親が死んだり体力的にしんどくなる年齢
    将来のビジョンも見えてくるから独身は本当に惨めになる

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/30(土) 06:21:14 

    まさしくだわ 今48才

    親の病気や介護、自分の老い、
    このまま今のところで働き続けるのは厳しいなー
    などなど色々と複合した現実が
    襲って来た一年だった~

    同世代の皆さん
    日々頑張りましょうねー


    +10

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/30(土) 06:24:37 

    >>12
    30代ならまだそこそこ健康で体力あるし、転職したり修正がきくから希望がある気がする。それらが難しくなってくる40〜50代は幸福度下がる人が多く出ると思う。

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2023/12/30(土) 06:31:20 

    >>30
    ここから先一年、生きていられるか分からん私

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/30(土) 06:41:50 

    ずばり金。老いも孤独感も金が全てを解決してくれる。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/30(土) 06:43:13 

    >>288
    横だけど普通に参考にしようとクリックしたらどっちも答えてなかった…

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2023/12/30(土) 06:52:06 

    >>359
    そう
    親の介護と夫の病気で収入減により引越し
    自分の老化
    同じだ頑張ろうね

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2023/12/30(土) 06:55:51 

    え、31歳の今でもどん底なんだけどまた下がるの?
    もう落ちすぎて地面に埋まるしかないやん
    どんどん奥に沈んで反対側のブラジルまで行っちゃいそう

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2023/12/30(土) 06:56:43 

    あと数年で48だから、それまでにお金をもっと増やしておこうと思う。
    資産運用で三千万目標。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/30(土) 07:08:01 

    >>7
    お金、時間、体力は同じだけ価値があるとおもう。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/30(土) 07:10:52 

    >>3
    自分もなんだけど、最近急に老いを感じ始めた
    白髪も急激に増えたし、なんかハゲてきてるし
    腕も上げづらくなってきてるし中々痩せねーし
    鏡で素顔を見てギョッとすることも増えた
    元々美人美人って言われてきたから余計にキツい
    ハナから不細工だったらこんなに悩む必要無かったのかも

    +17

    -2

  • 369. 匿名 2023/12/30(土) 07:16:55 

    >>337
    よかったね!おめでとう✨

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/30(土) 07:20:14 

    >>349
    報われてよかったね!おめでとう🎊

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/30(土) 07:33:37 

    >>44
    今49歳会社で嫌われててどん底(>_<)

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/30(土) 07:44:10 

    >>40
    お金ないし子供独立しちゃうしやる事ない!ってなるのかも。遊ぶにもお金がいるよね。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/30(土) 07:46:39 

    >>252
    子供がまだ10歳だからじゃない?
    結婚出産遅い人はどん底軸ずれそう。

    +9

    -1

  • 374. 匿名 2023/12/30(土) 08:03:45 

    >>233
    旦那が不倫しようがどうしようがもうなんの興味もない私からしたら
    旦那さんお金あるのね、
    くらいの意見しか湧かないとともに、怒りが湧くことに若さをかんじました。

    なんかもう子供を産んでから夫に1ミリもなんの感情もなくなってしまったし
    これから子供以上に愛せる存在なんかないとおもうと、
    誰かを好きになることも一生ないんだとおもいます
    子供への愛に勝る愛などこの世にないと知ってしまったからかも…

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/30(土) 08:06:01 

    >>368
    同じく、49歳過ぎてから一気に来たよ…
    今までとは違う脂肪のつき方で太り始めたし白髪激増だし 顔に関しては元々丸顔の不細工だからシワもできにくいみたいでまだマシw

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/30(土) 08:12:02 

    今44歳。子供も自立して、代わりに幻聴聞こえてる母と同居。賑やかだった子育て時代と随分変わってしまった。更年期なのか鬱っぽいし体調も悪い。
    親を見て私もこんな風になるのかと思うと絶望してしまう。旅行は行きたいけどお金もないし、家が楽しくないんだよ。ほんおつまらない人生になってきたと思う。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/30(土) 08:27:06 

    >>3
    同い年!年女だね!

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/30(土) 08:28:15 

    >>371
    私は浮まくりでぼっち48歳よ

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2023/12/30(土) 08:43:26 

    >>18
    元々の研究は日本だけじゃなくて海外のものだから、日本の景気の浮き沈みは関係ない。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/30(土) 08:43:53 

    >>40
    今50。旦那が義両親の介護を理由に早期退職してお金が出てく一方。自分の親も老いるし自分も更年期。こんな状況でフルタイムは無理だけど将来が不安。これから幸福度がアップするとは全然思えない

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/30(土) 08:44:13 

    >>95
    お金持ちと結婚したいだけなら間違ってないよ。
    お金持ちと結婚できない人が、周りに愚痴りながら婚活して高望みして非モテ非正規アラフォーだけど同世代から年下しか無理、5歳上はおじさん、年収1000万はなきゃ。とか周りに愚痴ったり男性の悪口言ってるから笑われるだけで。
    お金持ちと結婚する人は黙って結果、結婚するし

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2023/12/30(土) 08:49:25 

    >>363
    他人の年収のなにが参考になるの?
    聞いたところで20代ならまだしも中年からその年収まで努力であげる事なんてかなり難しいのに絶望するだけだし、あの手の質問は答えるとろくなことないよ。正直に書いたらどんな年収だろうが、マイナスついて高いと、どんな仕事が疑われしつこく聞かれたり旦那の年収なら叩かれるし、答えがないよ

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/30(土) 08:52:18 

    今年50になったけど、まさにそう!
    若い頃はうまくいかないことがあっても、まだこれからいい事あるって思えたけど、今はこんなはずじゃなかったって思ってしまうし、この先いいことがあるなんて思えないし…
    お金も1番かかる時だしね。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/30(土) 08:53:27 

    >>368
    私も
    外見には凄く自信があったのに
    45歳の今体重も増えて顔が劣化してきてる
    マスクしてれば若い若い言われるから、一生マスクで過ごしたい

    +9

    -2

  • 385. 匿名 2023/12/30(土) 08:56:37 

    >>7
    私は、健康が1番かな。
    お金に余裕あっても、病気を繰り返したり、身体にガタが出てくると、やりたい事が何も出来ない。生きていることすら、しんどくなる。

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/30(土) 09:01:28 

    >>7治らない大病とかあるとお金かわあっても解決できないからなぁ

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/30(土) 09:05:37 

    ホントだー!
    アラフィフだけど、私の人生で1番落ちたのは48歳ドンピシャだわ

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/30(土) 09:12:35 

    >>93
    今49歳でまさにどん底。でも、あとは上がるだけと考えたら何か元気が出てきた。ありがとう。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/30(土) 09:14:13 

    >>368
    お金かければいいじゃん

    +2

    -3

  • 390. 匿名 2023/12/30(土) 09:19:27 

    >>255
    日本の独身男って楽しそうに見えるけど、何が気にいらないんだろう?

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/30(土) 09:19:43 

    >>307
    海外のお年寄りってどんな風に老後送ってるんでしょうね。どこでもお年寄りは体力的にも社会的にも疎外感を感じやすいだろうね。たとえ家族がいても。少しずつ人の為じゃなくて自分が何をしたいのか考えるようにシフトしたいな

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/30(土) 09:22:36 

    >>355
    本当それ
    トピたててやればいいのに

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/30(土) 09:32:24 

    >>2
    私は身体を鍛えてから物事が良い方向に進みました。
    前向きになったし、人間関係も変わるなど、アラサー過ぎて良い事があったので、そう悲観しなくて良いかと。
    アラフィフの今、体はしんどくなる一方ですが、精神面だけは前向きなまま維持しています。
    それぞれに合った方法があると思うので、模索してみてはいかがでしょうか。

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/30(土) 09:33:32 

    逆だわー。幼い頃から人間関係いじめとかで悩み続け、人と関わり極力少なくした結果悩みが減った。家族と食べるご飯がおいしいなとか、きょうは天気いいな、庭の花がさいたうれしい、そんな小さい幸せを感じてるだけだけど、いま40歳だけどこのままの幸せを維持させていく。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/30(土) 09:35:01 

    >>18
    バブルは高所得層、氷河期は低所得者層の分類でパターン化していいんじゃない

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/30(土) 09:47:30 

    >>389
    そんな短絡的な問題じゃないでしょ

    +1

    -3

  • 397. 匿名 2023/12/30(土) 10:08:36 

    >>1
    45まではなんとか最後の妊娠能力、結婚能力、転職ラストチャンスがあるからね。
    アラフィフは、金、家族、仕事、人間関係の一発逆転はもうないし、答え合わせの時期だから。

    接客業してるけど、40なかば超えて、人間関係気薄、独身、お金ない非正規って本当にあれだよ。
    どれかひとつでも頑張って手に入れとかないと…

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/30(土) 10:08:47 

    >>396
    人生のどん底レベルに落ち込むなら白髪染めしたりウイッグ着ければいいだけじゃん。
    ずいぶん浅いどん底だね。

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2023/12/30(土) 10:12:49 

    不安しかなくて既に絶望なアラサー
    もう先の事は考えるのやめました。
    そこまで生きてるかも分からないし、何なら今日も
    (変な意味じゃないですよ)

    無駄に不安煽るテレビなどにもうんざり

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/30(土) 10:52:42 

    >>390
    avみたいに女そこら辺歩いてる少し好みの女がお願いしてやらせてと寄って来ない事にイラついてるよ道端に居る人を評価したりするのもコレ

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/30(土) 10:57:07 

    >>400
    いや、既婚男性の方がそこら辺歩いてる少し好みの女がお願いしてやらせてと寄って来ないでしょーよw

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/30(土) 11:03:10 

    49歳だけど積んでるわ。
    病気で毎日苦痛。仕事受からない。
    貯金減っていく。夫婦で貯金合わせても数百万。実家の親高齢。兄と仲悪くて、これから介護やお金の争いも起きるだろうし。50代で死ぬかも。

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2023/12/30(土) 11:12:41 

    >>233
    私も新婚から不倫されてどん底だったけど、今は旦那の方がどん底。20年経ったいま、私は怒りと呆れた感情はあるが、旦那は周りからの信用がた落ち、子供に不倫の過去をバレやしないかヒヤヒヤして良いことなんて皆無。これが後に来る因果なんだろうね。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/30(土) 11:13:29 

    >>7
    ね、読み進めて最後にズッコケちゃったよ。
    何だろうって思ったら、お金って笑
    答えが当たり前過ぎて…

    そりゃそうでしょって思っちゃった。
    48歳の大多数の人間が解ってる周知の事実。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/30(土) 11:23:40 

    特に何も変わった事は感じてない50歳。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/30(土) 11:36:31 

    >>205
    一緒です。すごく分かります。49歳です。
    45歳くらいから少しずつ辛さが出てきて、49歳の今、少しだけ立ち直ったというか諦めがついたというか、次行こう!という気持ちになってきた。

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/30(土) 11:49:58 

    >>402
    喫茶店で働いてるんだけど、アラフィフの人の話題、あの人が病気、死んだ、入院した…とかの話題ばかりよ。
    アラフィフアラカンになると、お金と健康、できたら仲が良い家族と孫がいないと辛いね

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/30(土) 11:50:23 

    >>1
    確かに30代だとまだ後半だとしても若いしなんかまだ自分に自信がある歳だよね。だけど48になると子供たちも大きくなっちゃって自分もおばさんの状態から免れなくなってしまって可愛い自分には二度となれなくてという感じかも。だったらもうその時に自分の手に職があると全然人生の充実度が違ってくるかもね。だから私もおばさんになった時に忙しくやり甲斐を感じられる生活をしたいから求人をずっとみてる最近。今は30で子供たちも小さいけど 昨日絶対やりたいと思った仕事募集してたのみて、それに必要な資格も書いてあったから10年後充実させるために今から勉強するつもり。歯科衛生士の免許も持ってるんだけど若い頃はそれが好きな仕事だったけど子供生まれた後にやりたい仕事ではなくなってしまった。数ヶ月前どうしてもやりたい仕事に出会ってしまってそれをやらなければ人生後悔するってくらいの仕事。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/30(土) 11:51:09 

    >>7
    金があったら趣味や人間関係ってついてくるもんね。健康も

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/30(土) 11:53:15 

    >>402
    仕事は何度も何度もどうしてもやりたいですってお願いしに行ったらどうかな?熱意は伝わるもんだよ。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/30(土) 11:55:30 

    >>2
    アラサーってまだ若い、モテる、転職もできる、独身もたくさんいる、金も稼げる夢エイジなのに底って…

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2023/12/30(土) 12:06:17 

    >>10
    そんなどうでもいい事よく出てくるね

    +1

    -2

  • 413. 匿名 2023/12/30(土) 12:07:27 

    私は最近子供を通して素敵な人に出会いました。今年はあり得ないくらいショックで悲しいことがあってこの人いなかったら親子で消えてたかもっていうくらい。お母さんくらい目上の方だけどこういう人に、こんな寄り添える人になれたらと感銘を受けて内面を磨こうと思ったよ。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/30(土) 12:08:56 

    >>1
    48年も生きれば充分でしょ?

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/30(土) 12:10:23 

    >>30
    いいことないよね。リセットボタン押したい

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/30(土) 12:11:09 

    >>7
    お金の余裕は心の余裕ってほんとそうだなって思う
    今金欠だけど身に染みて感じる

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/30(土) 12:11:28 

    >>286
    とりあえずお金あるだけ恵まれてると思いますよ…

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/30(土) 12:13:14 

    >>396
    よこだけど
    容姿に幸福度を見出だしてるうちはどん底は下がる一方だから、間違ったこと言ってないと思うよ。衰えを受け入れて底を超えるか、金かけて(一時的に)回復させるか。
    ただ金を出しても、いつまでも無限底が続く、容姿に拘っている限りは。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/30(土) 12:15:54 

    >>10
    もう少しアップデートした方がいいよ。

    +1

    -3

  • 420. 匿名 2023/12/30(土) 12:16:19 

    >>22
    若い子はお金なくてもみんなあんなにキラキラしてんのにね

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/30(土) 12:17:31 

    どんなにジジババでもお金があれば、大抵のことは解決できるよね。

    勝ち組ってやつ

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/30(土) 12:17:58 

    >>22
    疲れたらタクシーに乗れる、気軽にマッサージ行ける、掃除とかの家事を外注出来る、テイクアウトや外食も気軽にできる。
    子供の勉強で行き詰まったら、親子で歪み合いながら勉強せずに、家庭教師を外注できる。
    外見が衰えたら、美容院やエステ、ジムに課金できる。
    親が衰えたら、施設に入れたりケアしてくれる人頼んだりできる。

    お金あると、中年期の辛いことのかなりの部分が解決できちゃうんだよね。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/30(土) 12:18:57 

    >>22
    真理だね。整形もお金がないと出来ないしさ…

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/30(土) 12:20:12 

    >>422
    ですね。中年以降で自殺が多いのもわかる気がします

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/30(土) 12:21:22 

    >>420
    ん?!

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/30(土) 12:23:16 

    >>2
    ジャンプしたら?

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/30(土) 12:27:48 

    49歳になったばかりだけど、去年半ばからしんどかったのは、このせいか。と少し楽になったわ。がるちゃんありがとう。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/30(土) 12:29:34 

    丁度どん底なのが分かってちょっとホッとしてる。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/30(土) 12:33:06 

    >>2
    うん、一番楽しいはずのアラサーでそんなこと言ってちゃアラフォーになったら死ぬかもねw
    精神的に強いか弱いかによって人生の捉え方は変わるからね

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2023/12/30(土) 12:39:38 

    >>382
    記事にお金により幸福度が左右されるって書いてあるから参考に聞きたいのは自然な事じゃない?

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2023/12/30(土) 12:41:24 

    >>7
    資本主義社会だし仕方ないよ

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/30(土) 12:42:09 

    >>58
    健康も大抵はお金で買えるよ

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2023/12/30(土) 12:45:28 

    >>87
    子供は巣立つし親は亡くなってるし、なのかも。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/30(土) 12:48:00 

    >>202
    がんばって

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/30(土) 12:52:06 

    >>1
    脳の灰白質のピークが20代、白質のピークが中年期だからだと思う。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/30(土) 12:53:35 

    >>3
    私は45歳からどん底。
    来年48歳年女で更に落ちるなら生きていけない😭

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/30(土) 12:54:25 

    >>5
    若さとお金は大切だよ

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/30(土) 12:55:37 

    50代の友達が40代が更年期で一番辛かったって言ってた

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/30(土) 12:56:19 

    >>18
    そのうち得体のしれない移民が、わんさか入って来そうだけどね

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/30(土) 12:58:35 

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/30(土) 12:59:45 

    >>14
    しにたい。詰んでる

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/30(土) 13:15:45 

    幸福度が低いって悩み事が多くなるって事でOKなの?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/30(土) 13:16:57 

    >>38
    80歳以上に、何歳が一番つらかったですか?って聞いた、とかじゃないんだもんね。とりあえず平均寿命付近の年齢の人に聞いてみればいいのに。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/30(土) 13:19:14 

    >>404
    お金もだけど、元々の性格も大事だと思う
    私の祖母はそこそこお金はあったけど幸せを感じにくい性格だったみたいで楽しそうには見えなかったよ

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/30(土) 13:20:56 

    >>20 あの世でも金次第って聞いたしね。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:10 

    >>46 自立した女性って素敵、憧れるわ。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/30(土) 13:45:43 

    来年48で独身だけど今年は思い切ってマンションを購入して割りと幸福だと感じる
    仕事は大変だけど若い頃の業務に忙殺される忙しさから計画や教育がメインの業務にシフトしてきたからか

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/30(土) 13:48:13 

    >>10
    ジャニーズが出ないからってこれはないわ
    昔みたいに出身地表示したらいいんじゃない?
    ここは日本で国民からのお金集めて成り立ってるNHKなのに。あの増税眼鏡といい、NHKといいふざけてるわ

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2023/12/30(土) 13:48:47 

    >>3
    76年生まれで来年48歳。現在無職なんだけどまだ悪くなるの?もうこれ以上面接落とされるの嫌だよ。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/30(土) 14:04:54 

    >>40
    65歳まで頑張って働けば2000万弱貯まりそうなんだけど現実この額では安心出来ないのかなぁ

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/30(土) 14:26:48 

    >>233
    30代だったら別れてやり直そうって気にもなるけどもうそんな元気もないよね。老後に惨めな生活したくないし。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/30(土) 14:27:33 

    >>1
    女は7の倍数で歳を取ると言われてる。
    7の倍数の時に身体の成長があったり体調が変わったり、人生の節目にあったりする。

    数え年で49歳頃に体調崩したり精神的に辛くなる
    人が多いんだろうね。

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2023/12/30(土) 14:28:37 

    >>408
    そんな仕事に出会えたのが羨ましいよ。何したらいいかわからないもん。

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/30(土) 14:31:56 

    低所得者の48.3歳ですが来年からあがると思っていいんですか?

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2023/12/30(土) 14:33:06 

    >>452
    確かに48歳の今年衰えを感じたわ
    うな重1人前で食べられなくなった
    去年までなら2人前余裕だったのに

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/30(土) 14:41:00 

    >>197
    よこ

    がるちゃん最近まわりの話する人多すぎない?

    +0

    -1

  • 457. 匿名 2023/12/30(土) 14:41:59 

    >>409
    健康に関しては、病気の治療の質にかかわりはしますが、かかるかからないはお金のあるなしを選びはしないですよ。

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2023/12/30(土) 14:42:25 

    >>163
    逆に、見るからに不幸背負ってそうな人なんてそんなにいる?
    みんな表面には出さないけど色々あると思うよ

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/30(土) 15:03:25 

    今48.4歳
    たしかにどん底かも
    更年期しんどい

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/30(土) 15:22:58 

    >>236
    それは何が原因だと思いますか??
    体調ですか?
    やっぱり金銭的なことですか?

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/30(土) 15:32:35 

    >>61
    口から食べられなくなったら一気に体力落ちるものね

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/30(土) 16:04:15 

    >>14
    今45歳ですが、どんな事が楽しいですか??
    親の介護を終え、高齢になるのが怖いです。
    (老化は止められないのですが)

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/30(土) 16:14:23 

    >>407
    仲良い家族が居ないのは辛いよね。
    夫と仮面だし、転勤族だし、仲良い友達も居ないから心が満たされないわ。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/30(土) 16:43:46 

    >>182
    人下げ思考はよくないけど、、おかんキャラはその年代は良くても60当たりになってもそのままだとウザがられていく人何人か見てます。
     私もおかんキャラとは全くもってかけ離れているアラフィフでしんどいけど、可愛いおばあさんになって可愛がられるからいいと言われることもあるので
    人間万事塞翁が馬と思って、辛い今生きてます。
     

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2023/12/31(日) 03:48:01 

    >>99
    少しのことで本当イライラするし
    落ち込んで泣いたり
    自信なくなってきて
    人と会いたくないし
    人との関わり方も分からなくなってきて
    太ってきたし
    この先の人生、どうなるんだろう。
    もう、生きるの面倒くさい。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/31(日) 07:09:58 

    >>162
    韓国ファンにでは「大事な大晦日を日本なんかで過ごさなきゃならないの、可哀想」とか言われてるらしいよ。
    お互いの幸せのために国交断絶しよ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。