ガールズちゃんねる

子供が発するいじめのサイン

83コメント2015/10/03(土) 01:32

  • 1. 匿名 2015/10/01(木) 15:10:28 

    子供は自分がいじめられていることを、親に隠そうとしがちですよね。
    もしいじめられているとしたら、どんな兆候がありますか。

    +102

    -2

  • 2. 匿名 2015/10/01(木) 15:11:33 

    朝になると お腹が痛い…とか

    +262

    -5

  • 3. 匿名 2015/10/01(木) 15:11:37 

    親にいじめられてることがばれるのが恥ずかしいので、
    ひたすら無言、暗くなる。
    経験談です。

    +323

    -2

  • 4. 匿名 2015/10/01(木) 15:11:38 

    おやつを食べない

    +67

    -5

  • 5. 匿名 2015/10/01(木) 15:11:39 

    学校へ行きたくない

    +239

    -1

  • 6. 匿名 2015/10/01(木) 15:12:00 

    おなかが痛いと言い出す
    実際痛い

    +249

    -3

  • 7. 匿名 2015/10/01(木) 15:12:16 

    学校での出来事を話さない
    友達と遊ばない(ずっと家にいる)
    目を合わさなくなる

    +230

    -6

  • 8. 匿名 2015/10/01(木) 15:12:47 

    前までは よく学校の話をしてくれたり
    学校が終わったら 遊びに行ってたのに
    学校から帰ってくるなり 部屋に閉じこもる

    +186

    -5

  • 9. 匿名 2015/10/01(木) 15:12:50 

    朝起きるのを愚図るようになり浮かない顔をしてる。

    +144

    -5

  • 10. 匿名 2015/10/01(木) 15:12:51 

    +25

    -6

  • 11. 匿名 2015/10/01(木) 15:13:00 

    部屋に引きこもりがちになる
    表情が暗い

    +124

    -2

  • 12. 匿名 2015/10/01(木) 15:13:39 

    学校を休みたがるようになる

    +132

    -1

  • 13. 匿名 2015/10/01(木) 15:13:43 

    服が汚れてる

    +38

    -10

  • 14. 匿名 2015/10/01(木) 15:13:48 

    果てしなく遠い明日へ
    僕たちは息を切らして向かう

    +5

    -42

  • 15. 匿名 2015/10/01(木) 15:14:13 

    急にある時から反抗的になる。

    +84

    -3

  • 16. 匿名 2015/10/01(木) 15:14:41 

    学校に行きたくないって言う!

    +81

    -1

  • 17. 匿名 2015/10/01(木) 15:15:29 

    食欲がない。
    寝付けない。
    学校行きたくない。
    おなかが痛い。
    休日元気になる。

    鬱に似てる感じ。

    +171

    -1

  • 18. 匿名 2015/10/01(木) 15:16:27 

    お小遣いが足りないという。

    巻き上げられてる可能性が・・・。

    +103

    -2

  • 19. 匿名 2015/10/01(木) 15:16:50 

    夜更かしするようになったりイライラしてたり
    明るさがなくなったり

    +30

    -5

  • 20. 匿名 2015/10/01(木) 15:16:53 

    全く気付かれないくらい普通にする。トイレと風呂長くなったら要注意かも

    +86

    -1

  • 21. 匿名 2015/10/01(木) 15:17:03 

    小5、小3の息子がいます。
    次男は活発ですが、長男が色々当てはまります。
    色々参考にさせてもらいます。

    +135

    -6

  • 22. 匿名 2015/10/01(木) 15:20:06 

    仮病頻発してくると本当に本人としては痛くなってくる
    親は熱計っても平熱だから学校行かせようとしたけど

    本当に辛いから勘弁してほしかった

    +94

    -3

  • 23. 匿名 2015/10/01(木) 15:21:00 

    万引きとか、理由もなく悪いことして捕まる。
    命令されてやってるので、理由を話すと恐ろしいことになるので、
    親が泣いても激怒しても何も言わない。
    →家庭崩壊。いじめっこ喜ぶ。

    いじめっこには死刑も含めた刑事罰が必要だと思う。

    +297

    -2

  • 24. 匿名 2015/10/01(木) 15:26:48 

    お風呂に入らなくなる

    学校に行く気力がなくなるから

    +35

    -2

  • 25. 匿名 2015/10/01(木) 15:27:50 

    ぽっぺに青あざ作って帰って来る。自分がそうでした。もちろんやられた方です。

    +51

    -4

  • 26. 匿名 2015/10/01(木) 15:29:24 

    Q、「学校楽しい?嫌なこととかある?」
    A、
    通常→楽しいよ(^ ^)
    サイン→ん?楽しいよ(^ ^)

    微妙だよ

    +115

    -11

  • 27. 匿名 2015/10/01(木) 15:30:02 

    私の場合はバレないように家では明るくしてたな。
    仮病も出来なくてお風呂で水被って風邪引く努力してた。
    でも引けなかったな~。
    親は気付いていたのかわからないけど。

    +120

    -3

  • 28. 匿名 2015/10/01(木) 15:33:21 

    こういうトピが立っていたのでみなさんの参考に!
    みなさんは担任が保護者をいじめる!と考えた事がありますか?
    今、まさに私が被害にあっています。
    中学の息子がクラスメートから
    お前の親頭おかしい、キチガイと言われていじめられていた。
    言っていた子達を呼び出して聞いたら、私の事を担任が言っていると...
    教育委員会を通して学校に確認したら
    本当に担任が言っていたと認めました。
    どうにもならないので、現在転校の手続き中です。

    +201

    -18

  • 29. 匿名 2015/10/01(木) 15:34:51 

    朝学校に行く前に体調不良をうったえだして、それが何日も続く。

    +37

    -4

  • 30. 匿名 2015/10/01(木) 15:45:36 

    虐められていた時、本当に学校に行きたくなくて、毎日休みたいって言ってました。
    親に虐められてるなんて言えずに、本当に辛かったです。
    薬いっぱい飲んだり、自傷行為をしたり、車に轢かれようとしたりしたこともありました。

    私は子供は居ませんが、お子さんを持つ親御さんは、お子さんのサインに、少しでも早く気づいてあげて欲しいなと思います。
    そして、学校という、閉鎖的な空間から抜け出せば、世の中には沢山楽しいこともあるということを教えてあげて欲しいです。

    自ら命を絶ってからでは遅いです。

    +123

    -4

  • 31. 匿名 2015/10/01(木) 15:45:44 

    友達が急にこなくなる

    +39

    -7

  • 32. 匿名 2015/10/01(木) 15:46:26 

    一時期いじめに遭ってた
    何故か親に言うのが恥ずかしくてひたすら隠そうとしてたわ
    でも友達といる時はいつも後ろを付いてく感じで、登校中の姿とか見たら分かると思う

    +97

    -5

  • 33. 匿名 2015/10/01(木) 15:47:24 

    家の子は急におねしょをするようになりました。小学生です。

    +50

    -2

  • 34. 匿名 2015/10/01(木) 15:48:22 

    いじめられていることを親に言えなくなる家庭環境が問題
    親が子供に厳しすぎる、子供が親に気を使わないと親が悲しむ等の問題があるはず

    +18

    -41

  • 35. 匿名 2015/10/01(木) 15:49:15 

    私は家ではとにかくにこにこ笑って、いつも明るく振る舞ってた。
    学校でいじめられてるなんて絶対に知られたくなくて、学校楽しいふりしてた。

    だから、「親はなぜいじめに気付かなかったのか」なんて言う人もいるけど、なかなか気付けるもんじゃないと思う。

    +141

    -6

  • 36. 匿名 2015/10/01(木) 15:49:25 

    帰ってすぐに布団かぶって過ごしてた。
    もちろん、ばればれでしたね親には(><)

    心配かけないように何事もなかったように振る舞える方を尊敬します…。

    +24

    -3

  • 37. 匿名 2015/10/01(木) 15:50:07 

    うちの子は、ストレスから頻尿になりました。
    その少し前から、家でも笑顔が一切無くなりました。

    +43

    -4

  • 38. 匿名 2015/10/01(木) 15:50:15 

    私は、いじめられていた時、頭やお腹が痛くなることが多かったです。
    心も体も学校に行くことに対して拒否反応が出ていたと思います。

    私の母は教師で、親が担任をしているクラスの生徒や、母親からいじめを受けていて、疲れていたことを知っていたことと、教師の子供がいじめられているのは恥さらしだと思って込んでいたことで、これ以上余計な心配をかけたくなく、なかなか話すことができなかったです。
    ですが、母は私の異変に気づいてくれました。

    母が気付いたキッカケは
    ・今まで学校であったことを楽しそうに詳しく話していたのに、急に話さなくなった。
    ・食欲が減った。
    ・一人でいる時の表情が暗く、話しかけると無理に元気にしているようだった。
    ということだったみたいです。

    今までと、明らかにちがう対応が多くなったら、学校で何かしらあったというサインだと思います。
    人によって、当てはまらないことがあるかもしれませんが、参考になれば嬉しいです。

    +72

    -7

  • 39. 匿名 2015/10/01(木) 15:51:48 

    >>34
    いや、私は親子の仲がいいからこそ、親には心配かけたくなくて言わなかったよ。
    当時は一人で思い悩んで辛かったけど、今でもその判断は間違ってなかったと思うし、後悔も全くしてない。

    +32

    -8

  • 40. 匿名 2015/10/01(木) 15:52:02 

    >>28
    こう言うおかしい親の子どもは本当に可哀想ですよね

    +6

    -25

  • 41. 匿名 2015/10/01(木) 15:54:31 

    笑顔が減ったとか、朝になるとお腹が痛くなるとか、そういう分かりやすい場合はいいけど、何事もないように振る舞う子供も少なくないからね、それだと気付くのは難しいよね…。

    +53

    -3

  • 42. 匿名 2015/10/01(木) 15:56:54 

    40
    28が自分が虐められている保護者だと言っているのに叩くの?

    +20

    -3

  • 43. 匿名 2015/10/01(木) 16:00:22 

    うちの子の場合は瞬きが増えたり、変な癖が出たり
    チックが出るので比較的わかりやすい

    +18

    -4

  • 44. 匿名 2015/10/01(木) 16:01:10 

    主です。経験談を聞けてとても為になります。
    学校に行きたがらないって、わかりやすいサインですよね。
    そうなった時は、子供に事情を聞けばいじめの事素直に話してくれるのでしょうか。

    +34

    -2

  • 45. 匿名 2015/10/01(木) 16:03:33 

    38です。
    所々誤字や脱字がありますね。
    読みにくくてすみません。

    頻繁に学校であったことを聞いていると、異変に気づきやすいと思います。
    学校であったことを話したがらなくなったり、話を盛ったり、変な間があったり…

    日常にある些細なことに、サインが出ると思います。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2015/10/01(木) 16:04:34 

    顔が暗くなると思うよ

    いじめられてた当時の写真見ると、ものすごく暗い顔になってる
    元々は明るい性格です

    +41

    -0

  • 47. 匿名 2015/10/01(木) 16:06:21 

    >>44
    「いじめられていることは、全く恥ずかしいことではないんだよ。」
    と伝えてあげると、お子さんも話しやすくなると思いますよ。

    +52

    -1

  • 48. 匿名 2015/10/01(木) 16:06:46 

    親にばれたくなくて適当な嘘ばなし作ってたけど、私、双子だから、片割れからばれた。
    ばれてよかったけどね。こういうとき双子でよかったわ

    +61

    -0

  • 49. 匿名 2015/10/01(木) 16:09:21 

    私がいじめられていた時に親に言いたくなかった理由は
    父親は厳しすぎる
    母親はしっかりしておらず、私に依存、母の相談に私が答えるような家庭だったから
    両親に言ったら、案の定、父はいじめられるような気の弱さがダメだやり返して来いと言い
    母はオロオロして、担任に電話、学級会が開かれ、私のいじめについて話し合われるという恥ずかしさ
    以降、いじめられても親に一言も言わなくなった
    いじめの原因は親にもあった
    私の服や毎日のお弁当などに気を使わず自分のものだけにお金をかけてた
    クラスから浮けばいじめの原因になる

    +50

    -2

  • 50. 匿名 2015/10/01(木) 16:17:01 

    >44
    頭ごなしに学校へ行けと怒るのは逆効果なのは確かです、
    うちはこれで精神的に結構大変でした
    まさか家でも追いつめられるとは思わなかったし、

    ヒステリックにならず、穏やかに寄り添ってくれたら話しやすかったかもしれません。


    +41

    -0

  • 51. 匿名 2015/10/01(木) 16:18:36 

    うちは幼い頃から、ずっと
    幼稚園や学校で嫌な事、我慢できない事があったら言いなさい。
    それは先生でも、お友達でも。
    子供だけでは解決できなくても
    大人だったら解決できる!
    ママが解決してみせる!
    辛い時は、ハッキリ教えてな!
    何があっても、絶対大丈夫やから!
    と、言い聞かせて来ました。

    娘が小学5年生の頃…
    時々同じ名前が挙がるようになりました。
    そしてやがて、学校に行きたくない。と言い出しました。

    (勿論すぐに、学校に連絡。
    その親子を呼んでもらい、校長、担任と話し合いをしました。
    結果、子供同士も理解し合え、イジメはエスカレートする事はありませんでした。)








    +12

    -5

  • 52. 匿名 2015/10/01(木) 16:24:05 

    学校楽しい?って聞いたらいつも通りの笑顔で楽しいと言う。本当に親でも気付かないくらいの演技力。聞いた時だけじゃなく聞いた前後の些細な目の動きや、親が見てないと思っている時の些細な目や行動や態度を観察してほしい!

    +19

    -3

  • 53. 匿名 2015/10/01(木) 16:39:45 

    学校から帰ってきたときの
    ただいまー!の感じが明らかに違います。

    女の子は特に五年生~中3
    半ばまで要注意です。
    男の子は中1半ば~中3半ばまで要注意!

    +23

    -2

  • 54. 匿名 2015/10/01(木) 16:46:12 

    頻尿、おねしょあるかも。

    意識してなくても、体に現れるんだよね。

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2015/10/01(木) 16:51:43 

    去年の5月から朝になると頭痛が酷くて学校を休みがちです
    辛い

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2015/10/01(木) 17:40:09 

    学校を休む!
    しかも仮病。
    しかし病気の知識がないから「熱がある」「しんどい」「お腹が痛い」のループでした。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2015/10/01(木) 17:54:56 

    34
    私、親にいじめられてる事絶対に言わなかったし気付かれないようにしてた。でもあなたが言っているような厳しい家庭環境では全くなかったよ。
    本当わかってないなー。

    +7

    -4

  • 58. 匿名 2015/10/01(木) 18:10:37 

    >>57
    いじめといってもいろんな程度があります
    友人がいて男子から容姿をからかわれるようないじめなら親に黙っていてもしのげるでしょう
    友人が全くおらずいじめられているような状況で親に言えないのはやはり家庭に問題があるからだと思います

    +1

    -8

  • 59. 匿名 2015/10/01(木) 18:12:05  ID:Xkey4CvVPm 

    ご飯食べない
    部屋にこもる
    布団かぶってる

    何らかの問題をかかえてる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2015/10/01(木) 18:14:02 

    いじめはじぶんが悪い。なにもなくいじめられない。

    +0

    -23

  • 61. 匿名 2015/10/01(木) 18:21:38 

    40
    今は先生でおかしいのも沢山いるよ
    昔から居たんだろうけど
    個人攻撃 言ってはいけない事を言う
    善悪の判断つかない教師も山ほどいるよ

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2015/10/01(木) 18:41:18 


    ・拒食、過食をする
    ・急に成績が悪くなる

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2015/10/01(木) 18:49:04 

    子どもでも子供なりに鬱になるのか…

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2015/10/01(木) 19:04:10 

    うちの息子は周りから、からかわれやすいタイプみたいで。
    もしかしたら友達もイジメてる意識がないのかもしれないけど、息子は不登校に時々なります。

    からかいの内容を聞いても、先生から注意してもらっても変わりません。
    私はイジメだと思ってます。
    先生も、からかいやすいんでしょうねー。と言います。先生がそれでいいのか?

    うちの息子は登校時間までは普通だし朝食も普通に食べます。
    出る時間になると頭痛や腹痛を訴えだします。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2015/10/01(木) 19:17:45 

    ぼーっとすることが多くなる

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2015/10/01(木) 19:19:30 

    学校の話をしなくなる。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2015/10/01(木) 19:39:09 

    私の場合は毎日のように「学校に行きたくない」って言いながら学校に行ってましたが、どうしても辛くなって酷いときには1ヶ月に一回休んでいました。
    しかし親は「学校に行きなさい」の一点張りで余計に辛くなったので話しをもっと聞いてほしかったです。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2015/10/01(木) 19:44:17 

    持ち物を無くす
    実は盗られてる

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2015/10/01(木) 20:03:36 

    >>58
    親に心配をかけるから言えないんですよ。
    優しい子なんです。

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2015/10/01(木) 20:07:03 

    なんか読んでて切なくなってきた。。
    でも、お母さんとしては子どもを守らないとね。
    人生は大変だけど、楽しいこともいーっぱいあることを伝えなきゃね。
    いじめられてるのは恥ずかしいことじゃない、いじめてる方が恥ずかしいんだよって教えてあげたらいいのかな。。

    と、、独身の私が思いました。
    ごめん。でも隠そうとするなんて、健気で切なくて泣けるよ…。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2015/10/01(木) 20:23:38 

    学校や友達の話をしなくなる
    というか、とても事実を言えない

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2015/10/01(木) 20:29:05 

    林間学校とか修学旅行とか、友達いないと間が持てない学校行事が近づくと、どんどん暗くなる

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2015/10/01(木) 20:33:48 

    お母さんが、近所に住んでいる同級生の家について行って「うちの子と仲良くしてね」って言うの駄目だよ
    あとで余計にいじめられる

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2015/10/01(木) 21:59:36 

    朝になるとお腹痛くなったり、急に体調くずして身体が学校行くのを拒否する。
    体験談です。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2015/10/01(木) 22:01:39 

    私も小学校のころいじめにあってた。
    朝になったら具合が悪くなって学校行きたくない…といっていたら父親に「お前は登校拒否か!!」って怒鳴られた。

    いじめにあってるなんて絶対知られたくなかったから、歯を食いしばって「違う」って言って学校行ってた。毎日地獄だった。

    今思えば親に「ダメな子」って思われるのが怖かった気がする。

    親となった今、わが子には絶対同じ思いはさせない。どんな些細なサインにも気づけるように日頃から気をつけます。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2015/10/01(木) 23:12:52 

    小学4年くらいの時、リーダー格の女子が毎日ターゲット決めて廊下に呼び出し⇒文句を言う、その日は無視
    みたいなことしてて、次は私がされるんじゃないかっていう恐怖から学校行くと吐きそうになってしばらく休んだ事がある。
    家族は心配してたけど、母は私には深く聞かず、学校休んでも遊びに行ったりケーキ食べに行ったり
    楽しませてくれた。

    小学生、しかも女子は尚更誰でも1度は経験するんじゃないかな。無視とか。
    今思うとどうってことないんだけどその時は本気で悩むんだよね・・。

    うちの娘は学校でなにかあった時は話をはぐらかしたり元気がなかったりするからわかりやすい。
    でも頑固で聞いてもぜったいいわない。忘れたとか覚えてないとかで姉妹にはダダこねる。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2015/10/01(木) 23:18:32 

    私は毎晩一人で泣いてたな。
    学校行きたくなかったけど、休んだら負けだと思ってた。
    担任に言ったけど相手にされないし、親はいじめられたら相手の家に怒鳴りこんでやると言われた。
    大事にしたくなかったから、あまり悟られないように周りに隠して平静を装ってた。
    親が気付いてたのかは、わかりません。


    +5

    -0

  • 78. 匿名 2015/10/01(木) 23:55:04 

    自分がそうでした。
    『体調悪いから行きたくない』
    親が『じゃあ今日は休みなさい!』というと
    表情が明るくなる

    親『最近学校どう?』
    楽しい時『楽しいよ(・∀・)』
    そのことについて詳しく話す
    イジメにあった時『ん?普通かな。』
    学校のこと話さなくなる

    自分は親に気づいてもらえず
    無理矢理学校に行かされ
    現在もトラウマ残りで心療内科通ってます。

    来年で2児の母になるので
    自分と同じ思いをしないように
    子どもとしっかり向き合います!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2015/10/02(金) 00:33:25 

    「絶対に味方だよ。」
    「言ってくれれば解決してあげられることがほとんどだと思う。」

    といつも言っています。
    もう上の子なんて中2だけど、たまに言います。
    きくともやもやするけど、解決に向かうように一緒に考えたり、どうやって言い返すか考えたり、時には学校に電話。

    なんやかんや話してくれたおかげで解決に向かったことが多いので、今も話しはしてくれます。
    全部話してはないだろうけどね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2015/10/02(金) 00:43:35 

    小学校の頃、友達だったグループからある日突然無視され始めた。
    子供なりに深刻で自殺まで考えた。
    だけど、そんな私のちょっとした変化に母が気付いて、話を聞いてくれて救ってくれた。
    イジメられるなんて情けないし、お母さんに心配かけたくなかったけど「正直に話してくれてありがとう。お母さんは弱虫だから、子供の頃自分のお母さんにイジメられてるって言えなかったの。○○ちゃんが相談してくれて嬉しい!」と母は言ってくれた。
    心配性でメルヘンチックなお母さんだけど、誰よりも私の味方でいてくれる。
    母より強いものは無いと思いました。
    学校はいつか卒業するし、終わりが来るけど家族は永遠。

    私は気付いてあげられるお母さんになりたいです。
    …彼氏なしのアラサーだけど。
    長文失礼しました。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2015/10/02(金) 07:10:59 

    無意識に髪の毛を抜くようになって部分的に禿げた。
    大人になってから抜毛症って知りました。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2015/10/02(金) 10:36:15 

    今日無理矢理学校休ませたよ。中学生。
    うちのは、休めって言っても行く。何言われるかわからないから。他のイジメられている子が一人になるからって。でももう幽霊みたいになって、ボロボロだよ。
    5月の時点で校長にも連絡してるんだけど、担任がとぼけてて何も改善されないまま。
    学校に本人が行くからって、まだ大丈夫とは思っちゃダメ!!!

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2015/10/03(土) 01:32:16 

    >>28
    何故転校するの?悪いのは担任では?教育委員会迄通して原因追求した結果あなたにも非があったという事ですか?もし何も非があなたになく転校という形で退散するのは悔しくないですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード