-
1. 匿名 2023/12/28(木) 11:04:27
『話し合い行った時に「この度は大変申し訳ありませんでした」と菓子折り出されて、やったーとらやだ!って喜んでたら上司がお気持ちだけで…って断ったのビックリしすぎて冒頭の5分くらい記憶がない とらやの羊羹食べてたら風邪なんて引かなかったのに』
出典:askul.c.yimg.jp
■でも「受け取る=許す」になるんだよね……。
「RP>受け取っちゃったら「謝罪を受け入れた=数々の横暴を許す」になっちゃうからねえ…。孔明の罠だよ。更に言うなら先方で出された🍵も手をつけないよ。「それだけ怒ってる」の意思表示だよ。 」
■会社以外のトラブルでも話がこじれる可能性があるので気をつけようね
「交通事故でも何でも、菓子折り等を受け取ってしまったら示談になってしまう可能性があるからね~。お礼とかじゃなくてトラブル時の菓子折りは気をつけよう。」
■受け取ってもOKな世界線が来てほしい
「詫びとらや受け取った上で許さなくてOKな世界線早く来てほしい 」
+47
-128
-
2. 匿名 2023/12/28(木) 11:05:01
受け取っちゃダメなの?+982
-9
-
3. 匿名 2023/12/28(木) 11:05:05
社畜ってめんどくせー+91
-35
-
4. 匿名 2023/12/28(木) 11:05:19
古事記か+19
-15
-
5. 匿名 2023/12/28(木) 11:05:28
そうなんだね〜
モグモグ+460
-8
-
6. 匿名 2023/12/28(木) 11:05:32
上司がそういうなら大人しくしとくわ
やったーで受け取れる立場じゃない下っ端なんだから肩窄めて黙ってる+552
-3
-
7. 匿名 2023/12/28(木) 11:05:40
自分で買えばいいじゃん+215
-13
-
8. 匿名 2023/12/28(木) 11:05:55
とらやは上等だし、旨いからなぁ+185
-1
-
9. 匿名 2023/12/28(木) 11:05:59
許さないんだ+125
-1
-
10. 匿名 2023/12/28(木) 11:06:01
とらやの羊羹食べてたら風邪なんて引かなかったのに
とらやへの絶大なる信頼わろた+722
-1
-
11. 匿名 2023/12/28(木) 11:06:09
>>5
食べてて草+282
-1
-
12. 匿名 2023/12/28(木) 11:06:16
何で日本ってすぐ裏をかいたり揚げ足を取るの?+223
-40
-
13. 匿名 2023/12/28(木) 11:06:22
舟和の🍠よ~かんなら受け取りOK+72
-5
-
14. 匿名 2023/12/28(木) 11:06:37
受け取らなかったって事は今後も許さないって事?+224
-2
-
15. 匿名 2023/12/28(木) 11:06:40
いいこと聞いた!
やっぱり正直ものが馬鹿を見るんだね
+27
-3
-
16. 匿名 2023/12/28(木) 11:06:41
了解した😡+20
-3
-
17. 匿名 2023/12/28(木) 11:06:46
自分や家族が事故に遭って大怪我させられたときに加害者側が詫び品持って来られたら受け取ってくるだろうか?と考える
自分ならまだしも家族だった場合は受け取らないだろうなって思う+132
-3
-
18. 匿名 2023/12/28(木) 11:06:46
「許す」だったら受け取っていいの?+13
-0
-
19. 匿名 2023/12/28(木) 11:06:48
許さないくらいの件なら何出されても受け取らないじゃん、普通じゃん+27
-1
-
20. 匿名 2023/12/28(木) 11:06:51
事故だったら受け取らずに値段を吊り上げてその分で好きなだけとらやで買い物すれば万事解決+8
-1
-
21. 匿名 2023/12/28(木) 11:06:57
一体何をやらかされたんだろう+53
-0
-
22. 匿名 2023/12/28(木) 11:07:02
接客してたとき、○○万もって家に土下座しに来い!ておばちゃんに怒られて、後日家族が謝りに来た。
いや、許すとか許さないとかじゃなくてもう来ないでください。って意味で謝罪もろとも断ったな。笑+86
-1
-
23. 匿名 2023/12/28(木) 11:07:18
なるほど、受け取っちゃダメなのね。
今まで生きてきて、そんな場面に遭遇したことなかったから
知ることができてよかったよ。+173
-3
-
24. 匿名 2023/12/28(木) 11:07:19
とらや美味しいもんね〜
でも、上司がそうなら私もそうする
羊羹食べられなかったのは悔しいけど!+21
-0
-
25. 匿名 2023/12/28(木) 11:07:21
会社の話か…
子ども同士のトラブルだとお詫びに○○のこれを持ってこい!とか言う非常識な母親いるよねー➖+1
-6
-
26. 匿名 2023/12/28(木) 11:07:30
受け取ったら謝罪を許す事になるから断るってさ、許さない選択肢逆にあるのかな。
訴訟一歩前レベルの話し合いだったのかな+80
-1
-
27. 匿名 2023/12/28(木) 11:07:35
>>16
私があなたの分も受け取るよッ😡+9
-0
-
28. 匿名 2023/12/28(木) 11:07:36
お詫びした方でお詫びの品を食べるのか?捨てるってことはないよね+3
-0
-
29. 匿名 2023/12/28(木) 11:07:42
何か良く分からないけど、お詫びに行ったんなら受け取って欲しいんじゃい?
物でつるわけじゃないけど、「受け取らない」=「許してない」ってのも、辛いわぁ。+31
-12
-
30. 匿名 2023/12/28(木) 11:07:52
>>21
元ネタ見たけど、取引先セクハラジジイへの倍返しみたいな話だったよ。+51
-2
-
31. 匿名 2023/12/28(木) 11:08:03
会社なら上司がいるけど事故とかほいほい受け取っちゃうわ。ダメなんだね。+15
-4
-
32. 匿名 2023/12/28(木) 11:08:14
>>交通事故でも何でも、菓子折り等を受け取ってしまったら示談になってしまう可能性があるからね~。お礼とかじゃなくてトラブル時の菓子折りは気をつけよう
それはない。菓子折り受け取ったか受け取らないかはそんなことで示談になるとか、事故の過失割合に影響はないからw+104
-2
-
33. 匿名 2023/12/28(木) 11:08:17
+2
-33
-
34. 匿名 2023/12/28(木) 11:08:28
>>1
角が立つから上司は下手くそじゃないかな。
和解する気がないなら足運んどいて決裂じゃん。+2
-16
-
35. 匿名 2023/12/28(木) 11:08:29
やば、羊羹食べたくなってきた。
なんかたまに溶かした砂糖がコーティングされてる羊羹あるよね。
子供の頃苦手だったけど大人になってからだと美味しく感じる。+25
-0
-
36. 匿名 2023/12/28(木) 11:08:45
>>1
ようかんは台。下には諭吉がタンマリ+11
-0
-
37. 匿名 2023/12/28(木) 11:08:46
お詫びの品、突き返されるなんてことしたことも周りもないな
+25
-1
-
38. 匿名 2023/12/28(木) 11:08:46
私が対応してるときに得意先が菓子折りもって謝罪に来たらすぐ受け取るしすぐ許すw
お偉いさんの案件だったら取り次ぐときに『菓子までご用意してきてくださってますよ…?』と許してもらえる方向(お菓子をもらえる方向)に口添えする+3
-17
-
39. 匿名 2023/12/28(木) 11:08:53
>>2
内容によるよね、別に許せるようなことなら受け取っていいと思うけど。+291
-3
-
40. 匿名 2023/12/28(木) 11:08:59
こういう面白いでしょう?感溢れたTwitter(じゃないけど)特有のこねくり回した言い方が寒気する+29
-4
-
41. 匿名 2023/12/28(木) 11:09:12
>>34
かなりギスギスした話し合いにはなるよね。
何かとんでもないことされで全力で怒ってるアピールしたいならいいけど。+4
-0
-
42. 匿名 2023/12/28(木) 11:09:16
気持ちは受け取っているからokでは+2
-0
-
43. 匿名 2023/12/28(木) 11:09:16
受け取ったからって許した事になんてなる?
「謝罪を」受け取っただけじゃん。
そんなん言ったら色んな加害者はお菓子持ってけばみんな許されるんか?+25
-1
-
44. 匿名 2023/12/28(木) 11:09:22
そんなに食べたかったら買えばいいのに。+3
-5
-
45. 匿名 2023/12/28(木) 11:09:35
とらやの威力すごいよね
内祝いとらやの羊羹にしたら地方の親戚おばさま方のなかでわたしの株爆上がりしたもんw+46
-2
-
46. 匿名 2023/12/28(木) 11:09:35
何があったか知らんけど、そりゃあ許す気なんかサラサラねーわ!この先もまだまだ戦うわ!ってんなら受け取る気にはならんだろうがね。
まあ普通は受け取るよ
+12
-1
-
47. 匿名 2023/12/28(木) 11:09:53
何でここだけ切り取ったのか
この話は全体見ないと分からなくないか+9
-0
-
48. 匿名 2023/12/28(木) 11:09:54
そのために得意先とか好物把握してるよ+2
-0
-
49. 匿名 2023/12/28(木) 11:10:01
森進一とおふくろさんの作詞家が揉めてるの思い出した。
作詞家のおじいちゃんが激おこプンプンで森進一がお詫びの品持って家まで謝罪しに行ったけど、面会拒否でお詫びの品を玄関において帰ってた。
でも作詞家おじいちゃんは送り返してたよ。
+20
-0
-
50. 匿名 2023/12/28(木) 11:10:03
謝罪の意思は受け取るけど、その後の話し合いはまた別って思う+8
-0
-
51. 匿名 2023/12/28(木) 11:10:27
>>34
こういう場合には基本的に足を運ぶのは「謝罪する側」なので
話し合いの場が行われたのは上司の会社ではないかな+16
-0
-
52. 匿名 2023/12/28(木) 11:10:39
>>40
めっちゃわかる。上手いこと言ってるだろって感じのやつね。ほんと寒気がする。+18
-1
-
53. 匿名 2023/12/28(木) 11:11:22
>>17
自分の時は判断に迷ったから、入院先に凸されたけどまだ警察から詳しい経緯も聞いていないのでって帰ってもらった。+22
-0
-
54. 匿名 2023/12/28(木) 11:11:28
>>45
和菓子屋としての格が凄いよね
確かにとらやの羊羹美味しい
京都限定の白みそ羊羹も美味しかった+17
-0
-
55. 匿名 2023/12/28(木) 11:12:35
>>2
徹底的にやる覚悟なら受け取らない方が良いって事かもねw+302
-1
-
56. 匿名 2023/12/28(木) 11:12:37
>>38
想像してみたけど、事情知らないいち受け付け従業員が勝手にそんなことした腹立つわw+19
-0
-
57. 匿名 2023/12/28(木) 11:12:44
>>12
関西の文化が日本中に広まっただけ
貴族(京都)も商人(大阪・滋賀)もみんな底意地悪い+7
-22
-
58. 匿名 2023/12/28(木) 11:12:49
スキーバスツアーに参加したときに、
乗っていたバスが高速道路で前方バスに追突する事故を起こして。
運転手がムキになって煽ったかなんかで、
『ムキになってしまった』との説明を受けた。
後日バス会社の人が菓子折り持って自宅に来たけど、
人の命を乗せてムキになって煽るとか到底許せなくて、顔も出さず受け取らなかったよ。
+11
-0
-
59. 匿名 2023/12/28(木) 11:13:11
これ自分(女性)の部下(20代女性)が取引先おっさん(50代)にセクハラ受けてて、クリスマスの日に打ち合わせ先をホテルのラウンジに変えられたから、部下の代わりにこの女性が行ったんだよね。
そしたらまんまと相手が暴言吐いたとかで、両社の上司交えて話し合いすることに。
その場で先方が羊羹出してきたけど、女性側の上司が断った。
よっぽど怒ってるってことだよね。+32
-0
-
60. 匿名 2023/12/28(木) 11:13:22
>>17
小学生の時虐めてきた男子の母親が生ケーキをうちの家族の人数分持って謝罪に来たの、親が普通にそのケーキ受け取って「○○くんのお母さんから頂いたのよ〜」って夕食後に出してきた
された事がされた事(他の男子もいる前で服を脱がされたり体を触られた)だったし食べる気しなかった+67
-0
-
61. 匿名 2023/12/28(木) 11:13:33
>>53
SNS追ってたら事故でも「詫び品受け取ると和解と見なされるから受け取っちゃだめ」ってコメント見てヒヤヒヤした
難しいよねこういうとき+17
-0
-
62. 匿名 2023/12/28(木) 11:13:37
あー私も受け取ってもらえなかったことあるな
自転車を故意で無いけど傷つけちゃって(うちのが倒れて隣のも倒れてしまった)、弁償の話に行くときに菓子折り持ってったら受け取ってもらえなかった
弁償はしたんだけど
許してもらえてなかったってことかな?+5
-0
-
63. 匿名 2023/12/28(木) 11:13:42
腸煮えくり返ってる時は別として、建前なら受け取ってもいい世の中来て欲しいね
手土産=許す許さないはともかく時間割いて貰った事への面会権みたいなもんでいいじゃん+11
-1
-
64. 匿名 2023/12/28(木) 11:14:09
散歩中の飼い犬を、飼い主の小学生のすぐ目の前で轢き殺したジジイも菓子折り持って来てた。(轢いたのがお嬢ちゃんじゃなくて良かった、みたいなことほざいてたけど)「ああいうのは受け取るのだろうか?」と思ったよ。+6
-0
-
65. 匿名 2023/12/28(木) 11:14:15
>>51
>話し合い行った時に「この度は大変申し訳ありませんでした」と菓子折り出されて、
と書いてるよ。+3
-3
-
66. 匿名 2023/12/28(木) 11:14:18
>>45
とらやって割と身近なイメージの近畿民なんだけど、地方だとそうでもないの?
地方への手土産はとらやにしようかな+9
-2
-
67. 匿名 2023/12/28(木) 11:14:54
>>38
余計な世話だわ
会社傾く程の問題だったり今回のようなセクハラだった場合なんでそんな勝手なことするんだって怒られるレベルだよ+13
-0
-
68. 匿名 2023/12/28(木) 11:14:57
これで許したと思わないでっ!と言いながらブツだけ頂くシーン
ドラマなら あるあるなんだけどな+3
-0
-
69. 匿名 2023/12/28(木) 11:15:17
受け取ってもらえなくても、加害者が手ぶらで訪問する訳にもいかないよね…+6
-1
-
70. 匿名 2023/12/28(木) 11:15:27
>>65
「行って」は「おこなわれた」って意味だよ+7
-0
-
71. 匿名 2023/12/28(木) 11:15:28
>>45
おいしいし日持ちするし誰でもわかるブランド名はデカいよね。
相手方が30代ぐらいだったら洋菓子買って行くけど。+8
-0
-
72. 匿名 2023/12/28(木) 11:15:31
>>45
とらやのようかんは重い=気持ちも詰まってる
って意味らしい
手渡ししたときに物理的に軽いものよりズシッとさせた方が心理的に効くらしい+22
-0
-
73. 匿名 2023/12/28(木) 11:15:39
お詫びではなく、職場の香典返しでもらったことあるわ+0
-0
-
74. 匿名 2023/12/28(木) 11:15:46
>>65
あ、ごめん。
いった
じゃなくて
おこなった
なのね。
理解しました。+4
-0
-
75. 匿名 2023/12/28(木) 11:15:48
>>6
最初に作戦会議として言っといて欲しいね
お菓子受け取らないよ
ヘラヘラしないよって+39
-2
-
76. 匿名 2023/12/28(木) 11:15:53
>>1
受け取らない組織多いよね。
私も警察が400kmくらい離れてるうちまでわざわざ来て事情聴取してくれるってなったから、高級菓子を人数分用意して渡そうとしたけど断られたわ。
決まりで受け取ったらダメってなってるんですって。
申し訳無かった。+8
-1
-
77. 匿名 2023/12/28(木) 11:16:31
受け取らないのは理解出来るけど、お気持ちだけで、って言葉を許さない場合も使うのがなんか不思議+5
-0
-
78. 匿名 2023/12/28(木) 11:16:38
>>69
そういうことだよね
そしてぱっと見て高級品である必要もある+3
-1
-
79. 匿名 2023/12/28(木) 11:16:44
謝罪と賠償は別だと思うけど、仕事なら職場の決まりや上司に従う。
個人間のことでも相手方に家族を傷つけられたとかなら受け取らずに帰ってもらうかもしれない。+5
-0
-
80. 匿名 2023/12/28(木) 11:16:54
そうなんだ。覚えとこ。+2
-0
-
81. 匿名 2023/12/28(木) 11:17:02
とらやの羊羹たまに食べると美味しいよね たくさんはいらないけどー+1
-0
-
82. 匿名 2023/12/28(木) 11:17:09
>>21
後輩が取引先のおっさんにセクハラまがい?未遂?されてて撃退したみたいな話+17
-1
-
83. 匿名 2023/12/28(木) 11:17:11
>>13
3食舟和の芋ようかんで大丈夫なぐらい大好き!+20
-0
-
84. 匿名 2023/12/28(木) 11:17:13
>>2
会社同士のトラブルとかだったらダメだよね
個人間なら良いと思う+199
-5
-
85. 匿名 2023/12/28(木) 11:17:21
知らなかったってかそこまで許せないことや許されないことしたことないってことかな?
社会人経験乏しいからそういう場面に出くわすこともなかった+2
-0
-
86. 匿名 2023/12/28(木) 11:17:53
私の兄なんだけど、自営をしていて取引先と話し合いがありコーヒーを出されたけど
「ふん、口すらつけなかったわ!」とか言ってた
当時は私は高校生でよくわかんなかった
あれから30年近く経過、歳を重ねると理解はしてるけど、何が本当なのかよく判らない場合が山ほどある
正解はどれやねん?!っておばちゃんになっても思う+7
-0
-
87. 匿名 2023/12/28(木) 11:18:12
>>5
もちろん知ってたわよパクパク+75
-1
-
88. 匿名 2023/12/28(木) 11:18:27
トラブルの程度にもよる?
+2
-0
-
89. 匿名 2023/12/28(木) 11:19:05
>>1
しばらく上司のこと憎むわ😡+1
-3
-
90. 匿名 2023/12/28(木) 11:19:58
>>71
相手の年齢に合わせとけば大体オッケーだよね
義母曰く、他のとこの内祝いは若い子向けのオシャレなものが多いから余計に羊羹が良かったみたいよって言ってた+0
-0
-
91. 匿名 2023/12/28(木) 11:20:06
>>2
事故でも受け取って示談になるなんてことはないから受け取って大丈夫!
こんな記事真に受けちゃダメだよ+249
-9
-
92. 匿名 2023/12/28(木) 11:20:08
やっぱりこういう時は、とらやの羊羹なのね。切腹最中とかだったら「てめーふざけてんのか!」だよね…+1
-0
-
93. 匿名 2023/12/28(木) 11:20:15
>>12
ストレートに表現しないで「察してね」「空気読んでね」っていうのが多すぎる気がする
ちょっと前のトピにも家に招待したお客さんにグラス割られて「弁償しなくていいよ」って言ったら本当に弁償してもらえなくて腹立った!みたいのあったよね+75
-0
-
94. 匿名 2023/12/28(木) 11:20:42
>>72
事態を羊羹のように重く受け止めております
羊羹のように話がまとまりますように
で、お詫びの定番だよね
+12
-0
-
95. 匿名 2023/12/28(木) 11:20:56
>>1
とらやなら受け取っちゃうな。+3
-1
-
96. 匿名 2023/12/28(木) 11:21:10
>>1
でもこの人虎屋の羊羹くらいで諦めるのは拷問とまで言ってるんだよね。
私が上司ならうるせーヤツと思って代わりに虎屋の羊羹買ってあげて黙らせる。+3
-0
-
97. 匿名 2023/12/28(木) 11:21:11
受け取ると示談なの?そこにびっくりしてる+3
-0
-
98. 匿名 2023/12/28(木) 11:21:18
>>14
お詫びに来るまでの間の対応も悪かったんじゃないかな。トラブルの内容にもよるけど、そのトラブルに対する相手の姿勢を見て、今回は受け取らなかったのでは。
トラブルへの対応や今後の取組み方によっては、最終的には和解して、その時には受け取ると思うよ。+49
-0
-
99. 匿名 2023/12/28(木) 11:21:19
>>1
ヨコだけどこの写真のタイプのスティック羊羹って人気あるの?
うちの両親いつも持て余してる
とらやの木の箱に入ってる羊羹は別格で美味しいけどさ+7
-0
-
100. 匿名 2023/12/28(木) 11:21:41
>>76
公務員は絶対に仕事の関係者から贈り物を受け取っちゃダメだからね+11
-0
-
101. 匿名 2023/12/28(木) 11:22:42
>>92
調べたら有名な最中なんですね
恥ずかしながら商品知らず、切腹してる最中にとらやの羊羹出されて謝罪受ける侍を想像してしまった…+2
-0
-
102. 匿名 2023/12/28(木) 11:23:33
>>74
よこだがまあわかりにくいよね
「おこなった」と「いった」が同じ表記になるので、常々「おこなう」の送り仮名は「行なう」に変えた方がいいと思ってる+3
-0
-
103. 匿名 2023/12/28(木) 11:23:49
意味がわからん。
「これで示談」とはひと言も言ってないでしょう。
相手が悪いんならくれるもんは貰っとけよ。
許せない事なら、貰った上で許さない。
トラやの洋館食いたいだろうよ。+2
-3
-
104. 匿名 2023/12/28(木) 11:24:02
>>66
ヨコ
地方だと
デパ地下にとらやは入っていても
生菓子は置いてないことが多いから
京都のお土産でとらやの生菓子貰った時に付いてた黒文字(とらやの袋入り)記念に大切に残してるよ+4
-0
-
105. 匿名 2023/12/28(木) 11:24:16
>>2
いいよ+7
-0
-
106. 匿名 2023/12/28(木) 11:24:19
>>96
うんまあ、ちょっと意地汚いよね+4
-0
-
107. 匿名 2023/12/28(木) 11:24:36
そういや、10年くらい前に働いてた病院で入院して退院していくときに患者さんが菓子折りをどうしてもって置いて行ったんだけど師長が宅配便で送り返してたわ+1
-0
-
108. 匿名 2023/12/28(木) 11:24:52
>>12
ほんとめんどくっせーーーーー+24
-1
-
109. 匿名 2023/12/28(木) 11:24:55
>>2
自分が文句言って改善されたならそれでいい。
別におわびの品ほしくて文句言ったのでないから。+8
-0
-
110. 匿名 2023/12/28(木) 11:25:17
>>18
いいよ!+0
-0
-
111. 匿名 2023/12/28(木) 11:25:38
>>100
そうみたいね。
それを分かってなくて用意してたんだよね。
でも決まりとはいえ、400kmを移動して家まで来てくれてそれなのに菓子折り一つ渡せなくて、ほんと申し訳無かったわ。+2
-0
-
112. 匿名 2023/12/28(木) 11:26:01
家族が車の交通事故でこっちが加害者の時、菓子折り持って行ったら、速攻受け取ったよ。向こうは無職の若い人だった。世間の常識など何も分からなそうな方だったので有耶無耶にしても済みそうだったけど、こちらは大人だしね、ぶつけてしまった側だからちゃんと修理代払いました。でもその修理代で車を直すとかしないだろうなって感じすらしたお車でした。もう既にガムテープとか貼ってあって。+0
-8
-
113. 匿名 2023/12/28(木) 11:26:12
>>107
単なる自己満足って場合もあるからねえ…+2
-1
-
114. 匿名 2023/12/28(木) 11:26:28
>>92
切腹最中、美味しいからたまに買うんだけど、これで詫びを入れるのはどうなんだろうと思うことはあるw+2
-0
-
115. 匿名 2023/12/28(木) 11:27:09
>>59
羊羹欲しい人の部下がセクハラされたって事?
それだったらそんな羊羹欲しがるなんてこの人ちょっと頭がおかしいね。+10
-4
-
116. 匿名 2023/12/28(木) 11:28:21
>>33
めんどくせー。自分が食いたいだけじゃん。+34
-0
-
117. 匿名 2023/12/28(木) 11:28:24
>>83
どこからお前出てきてんだ、この野郎!
で有名+4
-0
-
118. 匿名 2023/12/28(木) 11:28:43
>>2
それとこれとは別だよね。受け取ったから許したんだろ?って考え方は横暴だなぁ。+96
-3
-
119. 匿名 2023/12/28(木) 11:28:53
>>59
そんな相手の詫びの品にやったーってなるの無邪気過ぎないか+9
-0
-
120. 匿名 2023/12/28(木) 11:29:32
>>1
とらやの羊羮に罪は無い+4
-0
-
121. 匿名 2023/12/28(木) 11:29:44
>>69
加害者側が手ぶらって事は誰が考えても有り得ない話だし、
そもそも『加害者側』の思いは置いといていいんじゃない?
受け取ってもらえない確率があるのはもちろん覚悟の上だろうし。+3
-0
-
122. 匿名 2023/12/28(木) 11:30:48
>>111
公務員は訪問先での飲食も禁止されてる
訪問先でお茶出されても手をつけないようにって言われてる+6
-1
-
123. 匿名 2023/12/28(木) 11:30:52
持って行く側も断られるのを覚悟した上で持って行くのがお約束だしね+0
-0
-
124. 匿名 2023/12/28(木) 11:31:04
>>59
アウトすぎる
これで断ってなんで?とらや欲しいのに!と発信できる本人、さすがに幼くない?+14
-0
-
125. 匿名 2023/12/28(木) 11:31:46
お菓子を紙袋に入れたままトイレの中に持っていき、それをそのままトイレの中(個室ではない)でお詫びの品として差し出された時には閉口した。
トイレ清掃をお願いしている業者なんだけど、サボりや職務不履行が酷くてクレーム殺到してる。お菓子もクレームに関するお詫びとして持ってきた。そういうとこだぞ。+1
-0
-
126. 匿名 2023/12/28(木) 11:32:03
>>14
そういう事なんじゃない?
そんなのいらねー!許してほしけりゃ1000万円くらい持ってこいやゴラァ!って事でしょ
とらやの羊羹はもらうが許した訳じゃないからな。ってなんかかっこ悪いしなんとなく立場弱くなったみたいだし+33
-2
-
127. 匿名 2023/12/28(木) 11:32:43
>>32
そもそも会って揉めるの嫌だしな+3
-0
-
128. 匿名 2023/12/28(木) 11:33:20
許す許さない以前に食べ物に
罪ないからとりあえず受けとりたいわ+1
-0
-
129. 匿名 2023/12/28(木) 11:34:02
>>14
話し合いの最後でなくいきなり菓子折りなんて出されたら懐柔する気満々な感じでダメじゃない
どんなトラブルかわからないけど損害や補償の内容の調整と同意をちゃんと取ってからなら、交渉とは別にお詫びの気持ちということでまだわかるけど、それもトラブルのレベルによるかも+23
-1
-
130. 匿名 2023/12/28(木) 11:34:07
>>49
永井豪が月光仮面のエロいパロディ作品の許可取りにいったら快諾されたのとよく比較されてるね+1
-0
-
131. 匿名 2023/12/28(木) 11:34:22
>>115
>>119
>>124
そのセクハラおっさんじゃなく、先方の上司が持ってきたものだから良いと思ったのかな
まぁ半分冗談みたいな感じで「やったー!って思ったのに」って言ってるんだと思うよ
+3
-3
-
132. 匿名 2023/12/28(木) 11:35:50
何故か削除されてる。+1
-0
-
133. 匿名 2023/12/28(木) 11:36:00
>>59
業務上のミスなら最終的に金銭で精算するしお詫びは一旦受け取ってもいいかもしれないけど、これはお金で何とかできることじゃないし受け取らないのが正解かも…
ってのを分からずに受け取れずに残念がるトピ主だいじか?ってちょっと思った。
セクハラ受けた女性の身代わりで行ったなら事情も知ってただろうに。+12
-0
-
134. 匿名 2023/12/28(木) 11:36:04
>>2
謝罪の品じゃなくて、訪問や時間を割いてくれる手間賃としての菓子折りかと思ってた+96
-2
-
135. 匿名 2023/12/28(木) 11:36:44
>>33
面倒くさくて吐き気がするな
食って欲しくないなら出すなよカスが。
何人にも同じ羊羹出して乾燥してるとか客に対して失礼します過ぎるし。
+35
-0
-
136. 匿名 2023/12/28(木) 11:37:43
>>132
続き+0
-0
-
137. 匿名 2023/12/28(木) 11:39:08
>>91
そうだよね
受け取ったけど普通にその後保険請求したよ
こんなの聞いた事ないし保険屋にも言われてないよ+131
-1
-
138. 匿名 2023/12/28(木) 11:39:36
私はプライベートで2回ほどお詫びの品を断った事がある。
1回目は息子が公園でおむすび食べてる時にいきなり後ろから頭を殴られた時。知的障がい者だったけど許せなかったので謝罪したいからと親に呼び出されたけど行かなかった。そのまま起訴した。
2回目は同じ息子が交通事故で跳ねられたときの相手の保険屋。示談を何ヵ月もほったらかしにされてなんの連絡もないままだった。それも謝罪は受け入れず、人身事故に切り替えた+2
-1
-
139. 匿名 2023/12/28(木) 11:39:36
>>131
冗談どころか話し合いの冒頭5分頭白くなるほど残念がってるんだけど
同性としてこの人のハラスメントに対する認識の甘さに驚きだわ
今後セクハラ親父の担当を全部押し付けてもこんな感じなのかな+10
-2
-
140. 匿名 2023/12/28(木) 11:39:36
>>133
私がセクハラされた人ならセクハラおやじと同じくらいこの人を許せない。+5
-1
-
141. 匿名 2023/12/28(木) 11:39:50
>>93
例えばそれで割った側だったら、本当にしなくていいのか、本当はしてほしいのか…みたいな、「裏の裏」を考える必要があるのが面倒くさい…
「ああ言ったのは社交辞令だよ?そんなこともわかんないの?」
これイラつく+40
-0
-
142. 匿名 2023/12/28(木) 11:40:26
>>124
バズリ狙いだろうが、それがもう幼稚なんよね…
+3
-0
-
143. 匿名 2023/12/28(木) 11:41:19
>>133
トピ主の話じゃないと思うw+1
-0
-
144. 匿名 2023/12/28(木) 11:41:36
>>142
幼稚と言うよりアスペか何かだと思う。
普段から色々やらかしてそう。+1
-1
-
145. 匿名 2023/12/28(木) 11:41:46
>>14
ハナから和解する場合も徹底して受け取らない人は居る+5
-0
-
146. 匿名 2023/12/28(木) 11:42:08
>>1
え?そうなの?受け取る=許すなの?
うゎー。私、やっちまったな。
昔、泥棒に菓子折渡されてたんだけど、直接家に詫びに来たんではなく犯人は警察署に菓子折置いて顔を会わせないようにされ、私はその菓子折を警察署までまで取りに行かされ・・・。
勿論許していないから、家に帰ってそのままゴミ箱に押し込んだけど、あれはマズかったんだ。
二十歳そこそこのネーチャンだったから、足元見られたな。
悔しい。+4
-2
-
147. 匿名 2023/12/28(木) 11:42:23
>>59
セクハラそのもので男性恐怖症になるかもしれないし、自分のせいでおおごとになってしまった…って感じなくてもいい責任感じて退職してしまう可能性もあるよね。
被害女性の人生狂わせたかもしれないって点では謝罪されても許しちゃいけないやつ。+8
-0
-
148. 匿名 2023/12/28(木) 11:42:26
>>1
そういうルール(?)をあんまり知らない私なら、受け取った上で、許さない。+7
-1
-
149. 匿名 2023/12/28(木) 11:43:53
>>140
後輩の身代わりに行ったのもこの人(先輩)の判断じゃなくて更に上の上司の判断かな?って思ってしまう。+1
-0
-
150. 匿名 2023/12/28(木) 11:44:33
>>143
トピ主じゃなくてツイ主だったねw
他にも誤字あってお恥ずかしい…+0
-0
-
151. 匿名 2023/12/28(木) 11:45:27
上司って女性上司だって。
真っ当な人なら部下がセクハラされて虎屋出されても羊羹は貰って美味しく食べて許さないはしないと思う。+5
-0
-
152. 匿名 2023/12/28(木) 11:47:31
シャトレーゼ持ってきたら受け取っても良いの?+0
-0
-
153. 匿名 2023/12/28(木) 11:47:56
>>138
息子可哀想。
+5
-0
-
154. 匿名 2023/12/28(木) 11:53:19
>>33
何回も人の前に出して外側が固まった羊羹食べるのが単純に嫌すぎるんだけどw+22
-0
-
155. 匿名 2023/12/28(木) 11:54:14
>>2
トラブル内容にもよるよね。
絶対許さん!!だったら受け取らないもんね。+3
-0
-
156. 匿名 2023/12/28(木) 11:54:24
>>1
「おもかげ」はどんな味?
お紅茶味頂きたいわ
+4
-0
-
157. 匿名 2023/12/28(木) 11:54:47
>>93
「弁償しなくていいよ」とは言ってないじゃんあのトピ+5
-4
-
158. 匿名 2023/12/28(木) 11:54:51
>>56
いや受付じゃなくて総合職コンサル
謝らなくてもいいのに丁寧に菓子折り持ってきてくれる人はたまにいるよ
長くつきあうからね+2
-1
-
159. 匿名 2023/12/28(木) 11:55:14
>>152
なめられすぎてるからダメ+4
-0
-
160. 匿名 2023/12/28(木) 11:56:24
>>87
腹の探り合いって苦手だわー
もう一本食べていい?ゲフー+40
-1
-
161. 匿名 2023/12/28(木) 11:57:13
>>140
でも実際この人は相手先の担当者じゃなかったのに、後輩の代わりに行って更に相手の会社に伝えて、このセクハラおやじを二度と近づけないって約束させてくれたんだよ
それは有難い事だと思う+5
-2
-
162. 匿名 2023/12/28(木) 11:57:28
>>10
コロナもインフルも防ぐんじゃない? 知らんけど+44
-1
-
163. 匿名 2023/12/28(木) 11:58:11
>>99
このタイプは私は好きだよ。大きいのを切るのは手間がかかるし、少人数の家族だと食べきるのに時間がかかっちゃう。ちょっと食べたい時に食べやすいから、よく買ってるよ。
毎年お正月用には1/2位のサイズのを買ってる。+9
-0
-
164. 匿名 2023/12/28(木) 12:00:02
>>49
その時のお詫びの品が虎屋の羊羹だったよw紅白で森進一がおふくろさんの前奏部分に、自分で考えた呟きを入れて歌い始めたから、作詞家の川内康範が「勝手に世界観変えるな!」って怒ったんだよね。なんでこんなこと鮮明に覚えてるんや、私。+20
-0
-
165. 匿名 2023/12/28(木) 12:01:29
>>14
このツイ主は取引先のおじさんに打ち合わせをクリスマスにホテルのラウンジに変更されて困ってる部下の間に入ってあげた。相手方から謝罪受けるために上司連れて出向いたらとらやが出てきたって流れ。+31
-1
-
166. 匿名 2023/12/28(木) 12:02:21
この件、一部抜き取りだね。
全部読んだら面白い。+0
-0
-
167. 匿名 2023/12/28(木) 12:02:33
>>26
そんな重大なトラブルでお詫びする側が訪問待ちなんてあるのかな?菓子折り持ってお詫びに行って、門前払いされたりはまぁわかるけど。+6
-0
-
168. 匿名 2023/12/28(木) 12:04:00
>>165
関係性で言えば相手側の方が強いってわけね+0
-17
-
169. 匿名 2023/12/28(木) 12:05:08
>>168
今こんな感じ
+6
-1
-
170. 匿名 2023/12/28(木) 12:06:54
>>16
任せて😡モグモグ+6
-0
-
171. 匿名 2023/12/28(木) 12:07:36
>>161
この人じゃなくて取り決めたのは上司でしょ
ホテルのロビーで煽って証拠を撮ったのはこの人みたいだけど、後輩の受けた嫌な気持ちは理解してない感じが気持ち悪い+8
-1
-
172. 匿名 2023/12/28(木) 12:09:55
>>91
こういう記事っていい加減だよね+73
-1
-
173. 匿名 2023/12/28(木) 12:14:01
>>1
昔、うちの会社が自社ビル持ってて、テナントさんが家賃を何ヶ月も滞納していて、これ以上滞納したら出て行ってもらうというところまできたときに、飲食店さんだったんだけど、みかん一箱(5キロくらい?)を持ってきました。
役員が「みかんなんて要らないから、家賃持ってきてください」って冷静に受け取り拒否してた。
そういう時のお詫びの手土産は受け取っちゃダメですよね。許してもらえたと思ってしまうから。+11
-0
-
174. 匿名 2023/12/28(木) 12:16:37
>>152
門前払い一択+3
-0
-
175. 匿名 2023/12/28(木) 12:18:28
>>91
そうだそうだ。
事故を起こした側には、菓子折り持って謝罪に赴いてくださいねって保険会社が言ってくれるくらい。
謝罪+菓子折りは大事。菓子折り代も保険から出るよ。
気持ちを表すから重い折、羊羹やどらやきってそういう意味。
謝罪に来ても許せないのはわかるけど、謝罪に来ないほうがもっと許せない。
許せないときは受け取らないのも良いけど、
謝罪を受け入れて着々と事故の賠償を進めてほしいなら、受け取っても不利になんかならないよ。
たとえば、最初に受け取らないでお詫びの口上を聞いてから収める、といった方法もあるよ。
>>1の場合はセクハラで、物損の賠償額を保険で対応、という事案ではないから
この段階では受け取らない、はおおいにあり。
相手の会社が再発防止策を作った、セクハラ従業員に罰を与えた、という報告とセットじゃないと。
この上司は立派だね。見倣いたい。+54
-0
-
176. 匿名 2023/12/28(木) 12:19:56
>>152
謝罪を受け入れるならいいんじゃない
(なんだよ、シャトレーゼかよ…)という気持ちは置いておくとして+5
-0
-
177. 匿名 2023/12/28(木) 12:20:59
なんで過ちを許さないといけないんだろうね+0
-0
-
178. 匿名 2023/12/28(木) 12:24:47
>>91
あなたが言ってるのは赤の他人同士の法律上だけの話でしょう。
この記事の場合みたいに、相手が今後も利害関係が続く取引先や友人知人だった場合、話がきちんとついていない段階でうっかり手土産を受け取らないのは判断として正しいよ。+33
-4
-
179. 匿名 2023/12/28(木) 12:25:19
>>1
これXでトレンドになってた「クリスマスイブに20代の部下と取引先との打ち合わせするのがホテルのラウンジに変更になったから代わりに婆の私が行きます」ってやつの続きだよね。
小さい花束持って待ってたセクハラ取引先がブチ切れたって話。+10
-0
-
180. 匿名 2023/12/28(木) 12:32:04
私も日頃から迷惑かけられてた人からある日こっちのモノ壊されてお詫びのお菓子持ってきたけど受け取らなかったな
この許さないのメッセージは知らなかったけど自分の中でこれを受け取ったら今までの迷惑も受け入れる気がして受け取れなかった+3
-0
-
181. 匿名 2023/12/28(木) 12:33:43
>>1
だね
お金持ちの新人がよくこれをやる
仕事でミスして相手に怒られると激怒してる相手をそのまま放置してその場から逃げ出す。
で無理やり近くにいる私達にフォローさせる
次の日、有名店のお菓子を持ってくるけどそんなのより仕事で返せと言うと逆ギレ
何故受け取ってくれないんですか!!
だってさ。
本当にこの新人、大嫌いだった+12
-2
-
182. 匿名 2023/12/28(木) 12:40:36
>>2
カボチャはいいよ+0
-0
-
183. 匿名 2023/12/28(木) 12:45:11
>>160
ウンマッ!フォグフォグ!+15
-1
-
184. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:04
>>112
別に相手の車がもともとボロかったからぶつけていい訳ないし相手が無職で若かったら謝らなくていい訳ないし
相手は別に非常識なことしてなくてお詫び受け取ったからってバカにするって…+4
-1
-
185. 匿名 2023/12/28(木) 12:48:28
>>139
横だけど元々この女性が担当してたみたいだよ。
セクハラ親父成敗!の気持ちは元々あって、たまたまとらや好きだったんじゃない?
文章の雰囲気的にも面白おかしく書きがちなだけじゃないかなぁ。+5
-0
-
186. 匿名 2023/12/28(木) 12:56:38
面倒臭い世の中+1
-0
-
187. 匿名 2023/12/28(木) 13:01:43
>>1
話し合い、揉め事の内容による。
以上
+4
-0
-
188. 匿名 2023/12/28(木) 13:02:51
>>1
すべての揉め事がすべて謝罪を受け入れない結果になったら、この世は訴訟だらけになるよ。+5
-0
-
189. 匿名 2023/12/28(木) 13:05:00
>>165
上司、ツイ主、部下、取引先のセクハラオヤジ、っていう人物図か。
そりゃあ部下の人間性を侮辱するようなことされたら、「受け取りません」の対応が合ってるね。+42
-0
-
190. 匿名 2023/12/28(木) 13:10:12
>>183
お茶もどうぞ。 (´∀`)つ旦~~+16
-0
-
191. 匿名 2023/12/28(木) 13:10:13
とらやの羊羹で人気なの?
いつも誰かにお菓子を買う時にはとらやは避けてる
和菓子自体が2割くらい+0
-1
-
192. 匿名 2023/12/28(木) 13:11:35
チャリ同士の衝突事故で菓子折り持って行ったら受け取ってくれなかったのはそういうことだったのか!警察にも届けず、医者にも行かず、整体で見てもらったら全治1ヶ月だった。20万払えと言ってきたアホなオバチャン、あなたのことよ。+0
-6
-
193. 匿名 2023/12/28(木) 13:33:57
>>122
公務員の中でも警察は特にだろうね。
知らなくて、用意してしまった。
勉強になった。+2
-0
-
194. 匿名 2023/12/28(木) 13:42:35
じゃあお菓子禁止にしてくれそんな暗黙の風習しらん+0
-0
-
195. 匿名 2023/12/28(木) 13:42:51
>>2
いいけど、許したことになるよ。
許すつもりなら受け取ったらいい。+2
-3
-
196. 匿名 2023/12/28(木) 13:46:50
>>91
だから、そういう法的な効力があるという話ではないよ。。
+9
-1
-
197. 匿名 2023/12/28(木) 14:04:10
>>33
こんな使い回しみたいなことをして、悪くなったものを食べて体調崩したらどうするのさ?
自分の中で勝手に完結していて、客人に出しているって意識が感じられない+7
-0
-
198. 匿名 2023/12/28(木) 14:14:50
良いなぁ~
とらやのお羊羹、食べたい…大好物+1
-0
-
199. 匿名 2023/12/28(木) 14:16:04
>>185
青バッジ…
バズり目的のインフルエンサーじゃないの?
言葉使いとか昼前にツイートしてたりなんか引っ掛かる感じがする+5
-0
-
200. 匿名 2023/12/28(木) 14:26:04
>>26
これ20代の若い女性社員に取引先の50代男性社員がクリスマスに打ち合わせをゴリ押しで設定して、しかも場所をホテルに変更したんだよ。
この1で羊羹もらいたかったって嘆いてる人は20代の女性社員の女性上司。
女性上司が20代部下に代わってホテルに当日乗り込んで説教しに行った。そしたら若い子が来ると思ってた50代男性は小さな安いプチブーケと決め決めの格好で待ってたらしい。
この女性上司に50代男性が罵倒したらしく、罵倒の理由は「女性上司が妻に似ていて妻から怒られているようで腹が立ったから」。「ホテルにしたのはクリスマスを楽しんでもらいたかったから…(?)」と。
当然、問題になって50代男性がいる取引先と女性上司側の会社の更に偉い人同士で件の羊羹お詫びの話し合いの場が設けられたって流れ。
50代男性は取引先の会社内では評価が高かったけれど「今後は社外の対応はさせません」となって後は取引先の会社に委ねるって感じで終わってた+14
-0
-
201. 匿名 2023/12/28(木) 14:35:44
>>17
事故で大怪我して、相手が家に来たいから住所教えて下さいって言ってきたけど許すつもりもないから断った。
頭から出血したのに菓子折りくらいで許せるわけない!!
住所教えて嫌がらせでもされたらたまらんし。+22
-1
-
202. 匿名 2023/12/28(木) 14:41:38
これって取引先の50代爺が20代の女の子に打ち合わせ場所をホテルのラウンジに無理矢理変更させた(しかもクリスマス)って話のやつ?+1
-0
-
203. 匿名 2023/12/28(木) 14:43:10
>>1
私が小学生の頃、知らないおばさん(中学生の兄の友達の母親だったとの事)から「これをご両親に渡しておいて…」と袋を渡されて素直に受け取った。
後にお詫びの品だと言うことが分かり、受け取るべきじゃなかったらしく。
でも何も知らない小学生の私に渡すって、相手も受け取ったんなら謝罪を受け入れたって事での汚いやり方での確信犯だったんだろうね。+14
-0
-
204. 匿名 2023/12/28(木) 14:51:07
>>2
会社と会社の席で
商品の授受は、コンプライアンス違反に
なる場合があるから、ダメだと思う。+13
-2
-
205. 匿名 2023/12/28(木) 14:55:21
>>1
松居一代が「馬鹿にするな!」と大激怒したやつだー+4
-0
-
206. 匿名 2023/12/28(木) 15:05:37
>>29
相手はセクハラジジイだよー。辛いならセクハラジジイを許してお詫びを受け取ればいいんじゃないかな+2
-0
-
207. 匿名 2023/12/28(木) 15:18:09
>>9
上司激おこぷんぷん丸+6
-0
-
208. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:00
本気で許さない気持ちがあるなら受け取ってもいいのよ
菓子折り受け取ったからどうのこうの言ってくる奴なんていない
相手から提示されるものは気が済むまで根こそぎ奪い取ってやればいい+1
-5
-
209. 匿名 2023/12/28(木) 15:39:15
>>2
会社関係はダメそうだよね
ご近所系は受け取らないと話終わらなくない?
もちろん2回は断るけどwそのあと受け取る様式美なんだと思ってた…
自分が子供の頃はそうだったけど、今は違うの?
+8
-0
-
210. 匿名 2023/12/28(木) 15:40:57
>>17
うちは、雪の日停車中に、スタッドレス未装着の上スマホ見てる車に追突されて廃車になったんだけど
それが、10けん隣の近所の人で「親に言われてしぶしぶ来ました」って不貞腐れた感じでシャインマスカット持ってきたけど受け取らなかったよ
さらに「近所だからこそ丸く済ませるのが普通なのになんなんだあの家は」と愚痴ってたらしいから示談にもしなかった+29
-0
-
211. 匿名 2023/12/28(木) 15:46:50
>>33
面倒くさい!!素直に食わせろよ。+2
-0
-
212. 匿名 2023/12/28(木) 16:14:08
虎屋の羊羹持って来たら絶対受け取っちゃうわ……
+2
-1
-
213. 匿名 2023/12/28(木) 16:15:30
これ、一気に食べちゃうわ…
おいしいんだもん+0
-0
-
214. 匿名 2023/12/28(木) 16:48:37
>>10
めちゃくちゃ食べたかったことは伝わったよね+41
-0
-
215. 匿名 2023/12/28(木) 16:51:42
>>171
煽って写真撮ったのも戦い?を面白がってみたいだし。+1
-0
-
216. 匿名 2023/12/28(木) 16:55:50
>>208
今回みたいに自分の部下がセクハラされてセクハラおやじから菓子折り貰っても私なら断る。許す許さないと言うよりそんな菓子折りを食べたいなんて思えない。
あんなに欲しがるツイ主に吃驚。同じ女とは思えない。+4
-0
-
217. 匿名 2023/12/28(木) 21:40:22
>>1
私だったら自分で買って帰っちゃうかも
見ちゃったら食べたい+4
-0
-
218. 匿名 2023/12/28(木) 21:41:19
>>10
理屈はよくわからないけど笑った+7
-0
-
219. 匿名 2023/12/28(木) 21:50:21
あーなるほどね。まぁ別に形でもってっただけだから、家で消費したけどね。笑+0
-1
-
220. 匿名 2023/12/28(木) 22:21:36
>>178
仮に友人知人でお詫びの品を受け取ったらどうなの?+3
-2
-
221. 匿名 2023/12/28(木) 22:49:31
>>13
あれ大好き。
東京土産でもらうと1週間くらい嬉しい。+3
-0
-
222. 匿名 2023/12/28(木) 22:51:17
>>12
「してやったり」が好きだから。
あとは、たしなみとか美徳とかが好きだから。+4
-0
-
223. 匿名 2023/12/28(木) 23:06:17
>>1
松居一代…?+0
-0
-
224. 匿名 2023/12/28(木) 23:36:30
>>12
面倒よね
就活の面接でお茶出されても飲んだらダメなんだっけ確か+2
-0
-
225. 匿名 2023/12/28(木) 23:37:46
相手が過失10割のもらい事故にあって、その人と上司が菓子折り持って謝りに来たけど貰っていいのかわからないから、貰っていいのかわからないけど頂戴しますって心の声を口に出して受け取ってすぐ食べちゃったわ
示談交渉には全く影響なかったよ
美味しいクッキーでした+1
-3
-
226. 匿名 2023/12/28(木) 23:55:59
>>1
でも持っていかなかったら手土産もなしに!って言われるの?めんどくさ+1
-0
-
227. 匿名 2023/12/29(金) 00:02:34
企業ではそうだよね+2
-0
-
228. 匿名 2023/12/29(金) 01:37:38
>>21
>>98
この件軽くバズってたよ
このツイ主の後輩の若い女性が取引先のおじさんから訴えるには証拠として弱いレベルのセクハラを度々受けていた
そのおじさんが後輩女性との打ち合わせ場所としてクリスマスの夕方のホテルのラウンジを指定してきて、後輩女性が押されて了承しちゃったんで、これはマズイかもと思った主が後輩の代わりに行く事にした
当日キメキメでミニブーケを持って現れたおじさんが、後輩女性じゃなく主がきた事に腹を立てて罵詈雑言を吐く
主はこうなる事を予想してたのでこっそり録画
→お互いの上司を巻き込んで話し合い
って流れ
ガルとしてはこっちの方をトピにした方が盛り上がりそうw
Xで結構話題になってだんだけどトピ立ってないのかな?+4
-0
-
229. 匿名 2023/12/29(金) 01:39:36
>>226
誠意をみせる、のが目的だから
一応用意はしておいた方が○+1
-0
-
230. 匿名 2023/12/29(金) 02:16:42
でも、受け取らなかったら食べ物粗末にしたことになって勿体なくない?
食べ物を美味しくありがたく食べられる結果が1番だと思うけれど。
+0
-4
-
231. 匿名 2023/12/29(金) 06:43:38
とらやの羊羹重いんだよな~歳的にきつい+0
-0
-
232. 匿名 2023/12/29(金) 06:54:34
>>99
切る手間が無いし、小分けしてるから、
一度開封したら。。みたいなのも無い。
若者に羊羹ってあんまり人気無いし、
味のバリエーションやパッケージングも色々工夫して、
手に取るハードルを下げているんだと思う。
松井和代みたいな反応は少数派だよw
私も羊羹苦手だったけど、
この一口サイズは食べやすくて美味しかった。+0
-0
-
233. 匿名 2023/12/29(金) 06:59:20
>>228
横だけど、詳細ありがとう
この状況なら、自分ならほいほい受け取れないわ+3
-0
-
234. 匿名 2023/12/29(金) 07:01:10
>>230
向こうが社内で(胃に)処分するだろうよ。
同僚が謝罪に来られた側だったけど、
内容知らない総務の人間が受け取ってしまって困ってた。
受け取らないつもりだったらしい。
こちらがどれだけ怒っているか、
取引停止視野に入れてるとか、
その会社のせいで他社に迷惑かけて自社の信用ガタ墜ちとか、
とにかく初期対応が遅くて、
こちらから今から説明に来い!と促したとか、
色々だと思う。
謝罪側も形式的にツールとして用意するだけ。+2
-0
-
235. 匿名 2023/12/29(金) 07:04:21
>>228
どうでも良いけど、事実ならSNSに上げちゃイカンだろ。
クリスマスとか、つい最近の話でしょ?
悪いのはエロジジイだけど、
勤務先にバレるの時間の問題よね。+3
-1
-
236. 匿名 2023/12/29(金) 08:45:02
>>228
受け取ろうとするどころかとらやくらいで大興奮してとらやの羊羹を受け取れないなんて拷問だとまでXで言って欲しがってた。せくはらされたのが自分だとしてもとらやの羊羹を受け取って大喜びで食べたとしか思えない。
この人軽度アスペなんじゃないの。
上司の言い方もこの人に一般的な気持ちはわからないし自分がセクハラされたら?も通じないからあんな説明になったんだと思う。+1
-1
-
237. 匿名 2023/12/29(金) 12:15:38
>>93
割られて困るもの出したのが悪い。
弁償して欲しいくらいケチならもう食器使うな。家に誘うな。
以上!+0
-0
-
238. 匿名 2023/12/29(金) 12:18:35
>>60
子供心としてはお母さんに断って欲しかったと思うけど、受け取った方がその後ギクシャクせずに済むなら正解かもしれない。長い目で見たら。+0
-2
-
239. 匿名 2023/12/29(金) 12:20:48
>>217
見えた瞬間、口がもうその味になってるのよね。
もう準備しちゃってるのよ口が。
そうなったら買って満たしたいよねw+1
-1
-
240. 匿名 2023/12/29(金) 12:27:41
>>55
ただの意思表示よね?+0
-0
-
241. 匿名 2023/12/29(金) 15:14:38
>>93
私も昔姑にお茶碗洗おうとしたらゆっくりしていいって断られたから受け入れたらめっちゃ怒られたw
「いいえ、洗いますって何度もやりとりするもんでしょ!」って言わせてしまった🤣
+0
-0
-
242. 匿名 2023/12/29(金) 15:15:53
>>16
たっ食べてる…?笑+0
-0
-
243. 匿名 2023/12/29(金) 19:47:18
>>190
お~けっこうなお手間で🍵<(_ _)>+0
-0
-
244. 匿名 2023/12/30(土) 09:05:52
面倒くせっ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する