ガールズちゃんねる

【漫画】「なぜこれほど娯楽の溢れた世界になってもなお多くの人が結婚するのか」についての究極の答えが話題に

583コメント2023/12/30(土) 20:54

  • 501. 匿名 2023/12/28(木) 20:17:06 

    >>28
    これ
    専業主婦になってゴロゴロして生きていきたいじゃん

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2023/12/28(木) 20:26:13 

    >>453
    いやいや既婚でも変なやついるよ
    すごい様子がおかしなママとかたまにいるじゃん

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2023/12/28(木) 20:29:03 

    >>352
    家族がいるのに拗らせる老人も居るから、どっちもどっちかな

    +1

    -1

  • 504. 匿名 2023/12/28(木) 20:29:55 

    >>453
    人格障害でも結婚してる人が居るからね

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2023/12/28(木) 20:30:59 

    >>370
    パパ活は結婚しないから別物

    +1

    -1

  • 506. 匿名 2023/12/28(木) 20:32:12 

    >>463
    期待をあきらめたり交渉したりはしないの?
    夫は勝手にしていいや、私は子供と旅行いこ、とか
    今週あなたが遊びにいくなら来週は私遊びに行くわとか
    手続きなんて夫がすればいい
    なんでも請け負ってたら愛せないじゃん
    なんかわがままそうな夫っぽいけど
    抱え込んだらつらいからなるべく仕事押し付けてみて

    +1

    -1

  • 507. 匿名 2023/12/28(木) 20:35:55 

    >>143
    逆パターンは比較的見かける。奥さんが病気になったら逃げ出す男。

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2023/12/28(木) 20:36:38 

    >>14
    ネットが普及してそういう些細なことをXとかでつぶやいて反応してもらえるようになったから、独身でもいいって人もいそうだよね。

    +0

    -1

  • 509. 匿名 2023/12/28(木) 20:40:57 

    >>143
    いや、殆どの人がそんな事しないでしょ。。

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2023/12/28(木) 20:42:18 

    >>144
    妻が亡くなったら後追いするように亡くなる男性多い気がする
    家事を妻がやってきたから歳とってから自分でやるのはストレスになるらしいけど

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2023/12/28(木) 20:44:57 

    そもそも結婚しないととか婚活みたいなのが不思議
    結婚したい相手ができたからするわけで、そうでなければ必要ないと思うんだが

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2023/12/28(木) 20:45:00 

    >>7
    それだ!

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2023/12/28(木) 20:48:40 

    >>497
    私は一生独りでご飯食べるのが怖くて結婚したよ!
    きっかけは大事だよね!

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2023/12/28(木) 20:51:07 

    >>2
    いいなぁそんな人と会ってみたいよぉ
    恋はしたけどそう思えてくる男と会った事がないから、逢えた事自体が素敵だなと思う

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2023/12/28(木) 20:54:40 

    >>508
    それ分かるけど、スマホでやるより声に出して些細な事を話したいし、肯定でも否定でもない反応を返してくれる人に話したい
    と言うか好きな人にだけ聞いてほしい

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2023/12/28(木) 20:56:23 

    >>72
    結婚してる人が40%なら
    結婚しない人のほうが多いのは
    当たり前でしょ
    残り60%なんだから

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2023/12/28(木) 21:02:58 

    いつまでもあると思うな親と金だったっけ?
    親を安心させたかったのと、
    経済的に将来が不安だったから。

    死ぬまで一緒に居てくれる存在が
    大きすぎて暖かすぎて…
    とにかく大好きです(笑)

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2023/12/28(木) 21:11:09 

    >>4
    一人が嫌い、孤独が嫌い、そういう人はパートナーがいたほうがいいね。全員がそうではないから押しつけなければね。

    +0

    -1

  • 519. 匿名 2023/12/28(木) 21:12:26 

    >>9
    1人遊びって具体的に何するのか教えてほしい
    私1人だとずっと家に引きこもってダラダラネットしてしまうから他の遊びを知りたい

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2023/12/28(木) 21:16:56 

    >>370
    パパ活はいつ切られるかとかわからないけど、結婚は保証制度みたいなもんだから全然違うよ。妻って法的に守られてるから強い

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2023/12/28(木) 21:17:15 

    >>9
    最後の二行、仙人のようだ。

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2023/12/28(木) 21:17:37 

    娯楽あふれてるか?
    日本はむしろ減っただろ
    昔の日本はそこらに専門店があって遊び場もあったぞ

    娯楽がふえて女一人で大丈夫になったと言うのは錯覚だよ
    今の女性は化粧もあまりしてないしスーツもヨレヨレだしそこまで人生を謳歌してるようには見えない

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2023/12/28(木) 21:26:51 

    >>28
    お金ダイスキ
    【漫画】「なぜこれほど娯楽の溢れた世界になってもなお多くの人が結婚するのか」についての究極の答えが話題に

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2023/12/28(木) 21:30:10 

    >>3
    うん、わかる。ガルで私は一人が好き!寂しいと思った事がないって言ってる人よくいるけど周りに人がいたり親や友人、自分も元気でいて、何だかんだ自分を気にしてくれる人間もいてそこそこ自分も若い人の一人がいいと、家庭運がなく、自分も病気だったり、結婚しても夫にすぐ先立たれて天涯孤独みたいな人の一人も違うし、

    働くのが好きで経済力もあり、コミュ力もあるけど自分で選択して一人か、
    コミュ障や発達などがあり、友人がつくれなくてどこ行くのにも一人しか選択肢がない上での一人とも違うよね

    +8

    -2

  • 525. 匿名 2023/12/28(木) 21:30:17 

    >>391
    人に迷惑をかけてないを前提に、たとえ頭が良くなくてもあーだこーだ言えてみんな健康で元気に生活送ることができればその他の事なんて些細な暇つぶしに思えてくるんだよ。
    大変がないと些細な幸せを忘れちゃうしね。

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2023/12/28(木) 21:33:43 

    >>188
    で、バツイチなら再婚する人も多いし、35歳以上の結婚なんて再婚者がメインになってくるけど二度凹むって事?

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2023/12/28(木) 21:37:16 

    >>381
    都内大卒でも結婚ラッシュ27くらいから32.33くらいまでだもんね。
    明らかに35歳過ぎたら結婚する人減るし、アラフォーアラフィフになればどちらかか、両方は再婚者の結婚になる。ある程度若い時に結婚しないとそのまま一度も結婚しないで、40.50になる

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2023/12/28(木) 21:39:47 

    >>444
    横だけど、それが死ぬまで続く人はマイノリティではあるよ。なんだかんだネットで誰かと会話するのだってなくなれば寂しいのでは?

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2023/12/28(木) 21:40:06 

    >>14
    夫と仲悪いから日常会話もしてないし喧嘩もしてない
    一人の方が気楽だけど子供が離婚を嫌がるから離婚はしてない
    今どき別に無理して結婚する必要ないと思う
    夫と何かするより推し活する方が楽しい

    +2

    -3

  • 530. 匿名 2023/12/28(木) 21:41:03 

    >>520
    パパ活にハマった元夫。結婚も金の関係と同じく好き勝手に別れられると思い込んだみたい。お前なんか嫌いだから会いたくない、とか突然言い出して意味不明だったなあ。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2023/12/28(木) 21:41:27 

    >>302
    いやいや、皆が結婚するためにそんなことしてるわけじゃないんで

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2023/12/28(木) 21:45:04 

    >>496
    被害妄想強くない?ガルなんて自分が結婚してないから他人の結婚報告聞いただけで、マウントやもやもやする、私だけ独身、ぴえん🥺って人多過ぎてうざいわ。自分が独身好きで選んだなら何で自分だけ独身でモヤモヤしたりマウント、マウントって受け取るのか不思議だわー
    まぁ、これにもマイナスだらけになるだろう。
    ガルにいる独身は、自称いつも既婚にマウントとられてる可哀想な私だらけw

    +6

    -2

  • 533. 匿名 2023/12/28(木) 21:46:56 

    話は普通だけど絵はおもしろい
    【漫画】「なぜこれほど娯楽の溢れた世界になってもなお多くの人が結婚するのか」についての究極の答えが話題に

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2023/12/28(木) 21:47:15 

    >>5
    ほんそれ

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2023/12/28(木) 21:52:59 

    >>9
    結婚や出産に縛られる必要はないと思う。
    いつか「生きてきて良かった」と思う誰かに出会うかもしれない。
    友だちかもしれないし、恋人かもしれない。何が起こるかわからないのも人生だよ。

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2023/12/28(木) 21:54:28 

    >>11
    10組いたら別れるのは3組くらいなのかな?
    離婚している人が多そうに見えて、割りと他は続いている。

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2023/12/28(木) 21:58:40 

    >>1
    問いが変だし、回答も変。
    書いてる人が頭悪そう。

    +0

    -1

  • 538. 匿名 2023/12/28(木) 22:01:55 

    >>269
    世帯収入等税金の煩わしさはシェアハウスのほうがいいかも知れないけど何の責任もない他人に配偶者と同じレベルで気遣わないといけないなら結婚のが良いと思う。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2023/12/28(木) 22:03:31 

    >>535
    なんだか楽になった
    こうであるべきって縛らず自然に身を任すのも大切かもね

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2023/12/28(木) 22:05:37 

    >>20
    独身
    おっさん
    金ない
    ブサイク

    この4つに全て当てはまると犯罪者予備軍扱い。気の毒だけど現実。

    +3

    -1

  • 541. 匿名 2023/12/28(木) 22:08:41 

    >>3
    いつも独りじゃつまらんけど
    ずっと誰かと一緒に住むってほうがしんどい

    +3

    -2

  • 542. 匿名 2023/12/28(木) 22:10:06 

    >>2
    これ
    全然一人でいれるけど、それ以上に一緒にいると楽しい人に出会えたからだわ
    多分今の旦那じゃなかったらずっと独身だったわ

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2023/12/28(木) 22:10:27 

    >>12
    多数派に属したほうが安心だから。
    もし独身が半数上回る世の中になると、価値観かわってくるよ

    +5

    -1

  • 544. 匿名 2023/12/28(木) 22:13:58 

    >>54
    70〜80%も彼女がいないのが闇

    +0

    -1

  • 545. 匿名 2023/12/28(木) 22:19:57 

    >>125
    比べる対象がどうしようもない男性との結婚なのが悲しいわ。
    それを言い出したら旦那と不仲だけど養ってくれるだけまし、40.50でフルタイムカツカツ、非正規独身よりマシって思ってる既婚もいるでしょ

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2023/12/28(木) 22:21:16 

    単純に、あらゆる地球上の生物の
    生きる意味は
    子孫を残す為。
    ってDNAが言ってるから。

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2023/12/28(木) 22:22:34 

    >>92
    セックスが痛いばっかりなのは元旦那が下手くそなだけだよ。
    サイズに合わせて縦横ほぐしてイイ角度で動かせば気持ちいいもんなんだから。

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2023/12/28(木) 22:28:27 

    家族がほしいからでしょ。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2023/12/28(木) 22:29:36 

    >>53
    友達じゃ一番目じゃないじゃん

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2023/12/28(木) 22:31:21 

    >>12
    根本的に違うかなど

    この世界は独りで生きていくのが辛い仕様になってるの

    一人で生きていくのが辛いから、家族単位で支え合って生きていく、だから結婚する




    +3

    -1

  • 551. 匿名 2023/12/28(木) 22:32:42 

    >>11
    10歳20歳30歳40歳50歳60歳…
    変わる考え変わらない考え色々ある。
    歳とって見えてくるものもある。
    仕方ないよ人間だから。
    いつも正しい選択しかしてない人なんていないのでは?

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2023/12/28(木) 22:38:50 

    >>256
    確かに、良い夫婦関係って家族だし親友だし最高のルームメイトでもあるかもね

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2023/12/28(木) 22:40:56 

    >>2
    相手の家族もひっくるめて家族にならないといけないのかな?
    二人だけの家族を作ったと思ってるんだけど義母も実母も家族なんだからって圧が凄い。

    +1

    -1

  • 554. 匿名 2023/12/28(木) 22:41:18 

    >>9
    私も似たような感じだったけど夫と出会ってから変わったよ
    私の若い頃を知ってる友達や職場の同僚にはよく凄く変わった!!って言われる。
    昔の私は物凄くどんよりしてたらしいw
    子ども産まれてまた変わったかも。
    ネガディブからポジティブ人間になった。
    ずっとあのまま卑屈で今も独身だったら私自◯してたかも。
    自分に自信なくて人と関わるの苦手なくせに基本寂しがりやだから。

    +5

    -5

  • 555. 匿名 2023/12/28(木) 22:41:47 

    >>532
    私を含め独身を楽しんでる人や結婚願望がない人はマウントマウント言わないと思う。

    マウントマウント言う独身は結婚したいんじゃない?
    知らんけど。

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2023/12/28(木) 22:43:46 

    >>38
    本人は良くても周りがうるさい。
    無視してても永遠に続く。

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2023/12/28(木) 22:57:48 

    >>466
    結婚しない自分は間違ってないと思いたくて毎日理由探ししてるのよ

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2023/12/28(木) 23:36:19 

    >>383
    難しい問題だと思います。
    だけど、情報が溢れてる時代だからこそ、諦めないで乗り越えてほしい。
    毒親に限らず、トラウマを抱えて生きている人はたくさんいる。
    幸せになりたいと思ったらいけないの?
    断固たる意思があって独身を貫くのいいけど、50になって結婚しなかったのは毒親のせい!って誰にも愚痴れないよ。

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2023/12/28(木) 23:50:10 

    >>157
    そう!!経済的に自立出来ない子供の頃からもう精神的にも肉体的にもめちゃくちゃ我慢して、我慢して、ようやく自由を手に入れたんだよ。分からない人には理解できない感覚かもしれないけどようやく手に入れた自由を手放す気はない。
    結婚した人、自由を手に入れた人、みんなそれぞれでいい。

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2023/12/28(木) 23:56:12 

    面白そうだから読み進めてたんだけど、主人公お仲間だったww
    【漫画】「なぜこれほど娯楽の溢れた世界になってもなお多くの人が結婚するのか」についての究極の答えが話題に

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2023/12/28(木) 23:58:57 

    >>417
    309です
    婚活する人って一人が嫌だとか世間体の人もいるんだろうけど全員がそうなわけじゃないと思うよ
    結婚したい、相手を見つけたいって人はもちろん、子供が欲しい、恋愛したいって人もいるだろうし、私の友達なんかは仕事やめて専業主婦になりたいとか言ってたし

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2023/12/29(金) 00:11:08 

    >>416
    40代。土曜日は趣味に当てたら日曜日は休んだりマッサージに行ったりしないとやってられない。なんなら土曜日はただぐったり日曜日に何とかマッサージだけ、って時もある。
    それでも月一でもいいから趣味のない人生は無理。何のために生きてるのか分からなくなるから。婚活する体力ないけど趣味は死守したい、こんな人間もいます。あと、テレビは朝のニュースしか見てません。

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2023/12/29(金) 00:20:13 

    本当に面白いものを知らない人間が多いから
    マッチングアプリやってると、無趣味な人間の多いこと。

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2023/12/29(金) 00:34:14 

    >>3

    あなたは寂しいから結婚するの?
    普通はその人と一緒に生きたいから結婚するのでは?

    +0

    -3

  • 565. 匿名 2023/12/29(金) 00:53:56 

    >>1
    人と一緒にいる楽しさより苦痛の方が上回るケースが多いから離婚が後を立たないのよ

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2023/12/29(金) 00:55:32 

    >>555
    あなたみたいな人ばかりならいいけど、
    結婚報告されたら、マウント。私だけ教えてもらえなかったら気を遣われた!ひどい!って独身ガルにめちゃくちゃいるよ。クリスマスもぼっちトピはやたら伸びてるし、そんなに1人が楽しいのに1人時間楽しまないでガルに書き込んでるの不思議すぎる。

    +3

    -1

  • 567. 匿名 2023/12/29(金) 00:56:04 

    旦那デスノートとか見てると>>1のセリフがいかに薄っぺらで机上の話かを思い知らされる。
    もちろん幸せな人もいるんだろうけど

    +0

    -1

  • 568. 匿名 2023/12/29(金) 00:58:19 

    >>564
    ?それ含めてさみしいからでは?その人がいなくなったら寂しいからでしょ?
    友人が結婚して子どもできて気軽に遊べなくなったりしたら寂しいって感じる人が多いのも寂しいからでは?

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2023/12/29(金) 01:12:14 

    >>535
    柔軟に、自らの可能性を潰さない方がいいよね。
    ひょっとしたら自分に合う人がいるかもしれないし、居ないかもしれない。
    最初からこれ以外考えられない!って決めつけちゃうと、それ以外の選択肢が見えなくなるからね。
    素直になるのが難しい人もいるけど、開き直るのも必要だと思う。

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2023/12/29(金) 01:47:48 

    >>9
    私もACなんだけど健全な夫と結婚して本当の癒やしが起こったと思う…というか、夫がいなければ健全な人間とはこういうものっていうお手本が無かったからACの自覚も出来なかったかもしれない
    正直夫がいなければ私は今生きてない、ずっとしにたかったし
    自分の為に生きることなんか本当に飽き飽きしてる
    こんな毒親育ちもいるから毒親育ち全員が結婚出産したくないと思ってるとは捉えて欲しくないな

    +3

    -1

  • 571. 匿名 2023/12/29(金) 08:27:33 

    結婚願望がないまま、社会人4年目の頃に一人暮らしした。
    仕事も楽しく、趣味もあって友達も彼氏もいて平和。

    そろそろ26歳か…
    あ〜子どももほしいしなあ。

    足りないものはないのに、時々なんか寂しいなあ。
    結婚、したいな。

    だった。

    自分的には、一人暮らしはターニングポイントだった。
    一人暮らし2年経って、3年目にさしかかる頃に結婚した。

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2023/12/29(金) 09:38:20 

    >>515
    うんうん。
    不特定多数の人に共感してもらったり聞いてもらったりしたいわけじゃなくて、唯一無二な存在と色んなことを共有したいんだよね。
    親兄弟や友達じゃない存在ってやっぱり彼氏とか旦那なんだよね。

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2023/12/29(金) 09:54:45 

    >>75
    悲しみの回数は2倍になるけどお互いに心配しあえて悲しみの度合いは半分にできるでしょう

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2023/12/29(金) 11:47:31 

    >>90
    Xで「がるちゃんのやつらは仲間同士で群れてるんじゃなくて、ひとりぼっちがたくさんいるだけ」って言ってる人いたな

    +1

    -1

  • 575. 匿名 2023/12/29(金) 15:44:31 

    >>533
    このショートカットの子、元カレの髪の毛持ち歩いてとりしてヤバいんだよねw

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2023/12/29(金) 16:41:58 

    結婚は大いなる暇つぶしよ
    それに結婚してても1人の時間は持てるけど、独身だと結婚生活は送れないから相手が良い人なら結婚した方が面白いと思う。その良い人を選ぶのが運ゲーすぎるんだけどね、、、

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2023/12/29(金) 17:00:36 

    >>276
    パートナーシップにしたいなら自分が1人でそれしたらよくない?まぁ、結婚はいやー事実婚?がいい、パートナーシップとか言ってる人皆別れてるけどね。

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2023/12/29(金) 18:44:47 

    >>560
    ちゃんとブラ着用してるの偉いわ。
    私なんてブラトップしか着てない。

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2023/12/29(金) 21:43:32 

    >>398
    他トピで見た。
    自分以外は他人、みたいな考えの人がいるって。
    旦那は家族じゃないの?
    両親が家族なの?

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2023/12/30(土) 01:07:20 

    >>9
    アダルトチルドレン同士、普通で平凡な家庭にとても憧れていたから、他の人では気にもしない小さなことでもお互い幸せを感じてとっても幸せだよ。お互いが思う未来が一致すると、波もなく毎日不思議なくらい穏やかで上手くいく。結婚も悪く無いなって思う。反面教師で今やっとごく普通な家庭を体験出来ている。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2023/12/30(土) 01:39:13 

    見栄とプライド。
    出来損ないと思われたくないんじゃない?
    あと保険かな。

    独身は気楽だけど、大きな覚悟がいる。

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2023/12/30(土) 15:00:22 

    >>506
    しないのー?やらないのー?って
    こういうこと一々言ってくる人ってなんなんだろう。
    それが出来る相手なら悩まんて。
    嫌な人間。

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2023/12/30(土) 20:54:48 

    >>3
    それは違うかな、誰でもいいから一緒にいたいなんて全く思わない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード