ガールズちゃんねる

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』口コミ人気で動員115万人突破 感謝コメント&イラスト公開

1036コメント2024/01/27(土) 15:35

  • 501. 匿名 2023/12/28(木) 14:54:41 

    >>499
    あれ面白いよね笑
    戦友が水木の金で銀座で豪遊してるの

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2023/12/28(木) 14:55:19 

    >>487
    そうなんだ!気づかなかった、すごく細かいところまで見てるね。あの「とと様~!!😭」も演技だった可能性もあるわけか~。
    確かに、長男で名前に時の字もあげちゃって、まともな思考力を培って出ていかれる方が困るって側面もあるよね。
    妄想止まらなくなっちゃうw

    +19

    -0

  • 503. 匿名 2023/12/28(木) 14:55:29 

    >>482
    長男も長男でなんかの依代的な?儀式的なのに使われてたっぽい事言ってなかったっけ
    最初に麿はそのせいでこの歳まで女もなんちゃら〜つってたような
    そこら辺の意味での衣装わ化粧なのかなと

    +15

    -0

  • 504. 匿名 2023/12/28(木) 14:57:53 

    >>484
    私も祖父の家が田舎だから、電気来たのだいぶ遅かったって聞いてたから戦後10年で東京タワーも出来てないのにあの村に電気?って最初思いました。田中角栄の日本列島改造論で全国津々浦道路敷いてってやる前は地方と都会の格差ってかなりあったみたいなので。
    そのへんの細かい設定もすごいですよね。

    +29

    -0

  • 505. 匿名 2023/12/28(木) 15:00:12 

    >>502
    号泣した後に「嫁取りにも許されず」って言ってるし時貞のことは好きではないと思うよ(この時に沙代を見るから気持ち悪い)
    修行という名目で軟禁とかされてたかもしれないね
    時麿の部屋でとしこさんの頭吹っ飛んでる所で時貞の写真に十字の傷入っていてうけるよ笑

    +26

    -0

  • 506. 匿名 2023/12/28(木) 15:00:53 

    我が子と友の未来を守る為に…
    そんなゲゲ郎にグッときた

    +18

    -0

  • 507. 匿名 2023/12/28(木) 15:01:17 

    >>504
    よこ
    あの時代に高級品のアイスキャンディが手に入るし、あの村はかなり栄えてるよ

    +37

    -0

  • 508. 匿名 2023/12/28(木) 15:03:18 

    >>434
    逆に一般的に何才以上の人が知ってるの?
    親がファンでとかそういうの抜かして

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2023/12/28(木) 15:05:46 

    >>401
    応援上映でサイリウム持ってカチカチしてるのかわいいですよね! ライトの光の当たり具合も変えてあるのが細かくて、可愛すぎてしばらく見てました。

    +15

    -0

  • 510. 匿名 2023/12/28(木) 15:05:59 

    >>508
    31歳だけど仕事が高齢者の介護だから東京物語とかで知ってた
    若い人は知らないよね

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2023/12/28(木) 15:06:43 

    >>500
    家父長制に立ち向かうのが男?
    なんだ
    現実味ないなぁ

    +0

    -15

  • 512. 匿名 2023/12/28(木) 15:07:51 

    >>511
    創作物だし…

    +12

    -0

  • 513. 匿名 2023/12/28(木) 15:08:22 

    >>505
    >>503
    うわー!そうか!結局それで依代になっちゃったのは時弥くんなんだね。
    私、全然ちゃんと見られてないですね…もう一度時麿にフォーカスして見に行ってみます。色々教えてくれてありがとう。

    +17

    -0

  • 514. 匿名 2023/12/28(木) 15:10:17 

    哭倉村、長田と龍賀以外の家は土間の家で囲炉裏だからこの2つ以外は暮らし向きは普通なんだろうね。
    逆に長田と龍賀はガラス入っていてかなり豪華な調度品もある

    +10

    -0

  • 515. 匿名 2023/12/28(木) 15:10:19 

    >>266
    皆さんどの世代ですか?私は3期です。
    『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』口コミ人気で動員115万人突破 感謝コメント&イラスト公開

    +31

    -0

  • 516. 匿名 2023/12/28(木) 15:11:51 

    >>513
    時麿は早々に退場して謎が多いから分かりづらいと思う笑
    ただ彼も時貞の被害者の一人だよね

    +15

    -0

  • 517. 匿名 2023/12/28(木) 15:13:45 

    >>38
    そんなこと言ったらタイバニとかもうさ…笑

    +11

    -0

  • 518. 匿名 2023/12/28(木) 15:14:34 

    >>1
    家族愛の話なの?
    だったら無理だわ
    家族愛地雷だからキメツもきつかった

    +0

    -12

  • 519. 匿名 2023/12/28(木) 15:15:04 

    Twitterで話題になってたけど、白髪になった水木の左上に軍帽がうっすら映って消えていくから見てみてね!ちょっと感動するよ

    +13

    -0

  • 520. 匿名 2023/12/28(木) 15:17:24 

    >>518
    家族愛がテーマのひとつだけど、歪みきった家族と離れていても思いあってる家族がいる
    アクションとかホラー要素の方が強いと思う

    +15

    -0

  • 521. 匿名 2023/12/28(木) 15:18:49 

    >>519
    3回見たけど気付かなかった…

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2023/12/28(木) 15:20:44 

    >>521
    一瞬で消えるから凝視しないと気づかないと思う笑

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2023/12/28(木) 15:22:44 

    >>508
    私も>>510さんと一緒で高齢者相手の仕事だから自然と覚えた。普通のアラフォーはたぶんピンとこない。

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2023/12/28(木) 15:25:21 

    腐向けじゃないって言われても絶対この絵柄じゃなく原作に近い感じならここまで盛り上がってないよね
    二次創作やりやすい絵だから175がこぞって冬コミでテンプレ本出しそう

    +10

    -0

  • 525. 匿名 2023/12/28(木) 15:26:31 

    >>515
    4期ドンピシャ世代です!
    カランコロン!

    +22

    -0

  • 526. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:21 

    >>515
    私も3期だな。へへへいへへへいへっへっへーってやつ。

    +28

    -0

  • 527. 匿名 2023/12/28(木) 15:28:19 

    >>296
    絶対観に来たおじさんは「何事だ??」って思ってただろうなぁ笑

    腐女子さんたちの口コミ度はホントすごいんだなと感心してしまったよ
    第二弾の特典、えらい速さで終わったものね…。
    都内だけど一日もたなかったの初めてだった

    +12

    -0

  • 528. 匿名 2023/12/28(木) 15:32:07 

    >>519
    私も3回観に行ってるけどまったく気づいてなかった!
    次回凝視してみる!!

    +10

    -0

  • 529. 匿名 2023/12/28(木) 15:34:24 

    >>515
    3期の戸田恵子さん版!声がとても合っていた。

    +24

    -0

  • 530. 匿名 2023/12/28(木) 15:34:49 

    >>357
    今年ハマって何回も観に行った映画がRRRとヴァチカンのエクソシストとゲ謎という見事にバディもので自分の趣味が分かり易すぎたw

    +12

    -0

  • 531. 匿名 2023/12/28(木) 15:35:29 

    >>524
    この映画のキャラデザは原作が好きな女性だよ
    大人向けのホラーだからヒットは想定してなかったみたいだけどね
    本当に腐向けに仕立てるならゲゲ郎を六期の父みたいにイケメンにすると思うよ。キャラデザの人が鬼太郎の映画らしくないって止めたらしいけどね

    +24

    -0

  • 532. 匿名 2023/12/28(木) 15:36:29 

    >>530
    分かるわ。ホームズとかも好き?

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2023/12/28(木) 15:38:32 

    三回目の特典の時は9割りくらい若い女性で笑った
    そして見終わったタイミングで皆で特典を開けたよ

    +8

    -0

  • 534. 匿名 2023/12/28(木) 15:40:32 

    >>515
    私は2期です

    +10

    -0

  • 535. 匿名 2023/12/28(木) 15:44:40 

    >>515
    四期です

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2023/12/28(木) 15:50:56 

    >>146
    YAWARAの松田さんめちゃくちゃ好きだったなー
    今回なにげに柔ちゃん役の皆口さんも出演されてるよね。
    柔ちゃんとはまったく正反対の役だけど

    別作品だけど鬼滅では無惨様の奥さんが皆口さんだったから
    スタッフの中にYAWARA好きの人がいるのかと思ってしまった

    +10

    -0

  • 537. 匿名 2023/12/28(木) 15:51:20 

    >>55
    腐女子は不細工もイケメンに脳内変換出来るんでしょう

    +0

    -4

  • 538. 匿名 2023/12/28(木) 15:54:23 

    >>515
    3期!!
    アンパンマンと同じ声でびっくり。
    夢子ちゃんがいたよね。
    OPは大好きだったけど、EDが怖すぎて一人で観れなかったなー

    +25

    -0

  • 539. 匿名 2023/12/28(木) 15:56:28 

    >>537
    何でこのトピにいるの?

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2023/12/28(木) 15:56:55 

    >>508
    42歳佐田啓二の作品知らないんだけど、
    徹子の部屋に出るたびに中井貴一が「お父様は素敵だったけどあなたはねえ…」と言われてたとか、中井貴一も若い頃、父親と比べて自分の顔で悩んでたとかいう話で覚えた

    +11

    -0

  • 541. 匿名 2023/12/28(木) 16:00:28 

    >>532
    大大好きですw

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2023/12/28(木) 16:06:59 

    >>541
    仲間w

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2023/12/28(木) 16:07:47 

    >>3
    まぁねー、私も原作コミックファンなんだけど、アニメはもう別モンだよね
    今回の映画も、あれ?って思うことはあったけど、別物と思えば映画としては音も映像も話もよかった。でもすごく怖かった(笑)

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2023/12/28(木) 16:08:29 

    >>65
    わかる女オタ向け萌え絵だよね

    +4

    -7

  • 545. 匿名 2023/12/28(木) 16:09:26 

    パンフだとホームズ(ゲゲ郎)&ホームズ(水木)っていう着想だったらしい。 
    ゲゲ郎はもう少しクールなキャラだったらしい

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2023/12/28(木) 16:10:19 

    >>8
    ホラー好きなら楽しめると思う!
    角川ホラー文庫読んでる気分だった
    あと映像すごく綺麗だった。最近のアニメってみんなこんなきれいなのかな?技術の進歩すごい

    +17

    -0

  • 547. 匿名 2023/12/28(木) 16:10:21 

    >>513
    麿にフォーカスする人初めて見たけど、狂骨を抑える役割かなんかを麿がしていて、麿が亡くなった後に乙米が麿の代役しようとしたけどわたくしには無理って倒れてなかったっけ?

    +19

    -0

  • 548. 匿名 2023/12/28(木) 16:12:39 

    >>228
    腐の要素ないというかキャラデザがもろそっち系狙ってるよね。自分がオタクだからわかる

    +3

    -5

  • 549. 匿名 2023/12/28(木) 16:18:18 

    >>547
    よこ
    時麿→乙米(未遂)→時ちゃんだね
    乙米は沙代や時ちゃんほど霊力ないんだろうね

    +17

    -0

  • 550. 匿名 2023/12/28(木) 16:19:11 

    >>54
    子供がケーブルテレビで鬼太郎の映画?見てたけど、最初の方で歴代の鬼太郎、ねずみ男、猫娘出てたけど4回は変わってる。
    子供の頃はあの不気味な雰囲気にドキドキしながら見てたけど、今は猫娘も萌えキャラだし、怖さはない感じ。

    +10

    -0

  • 551. 匿名 2023/12/28(木) 16:20:25 

    >>515
    3-4期!
    へへへーい、もカランコロンも好きでしたw

    +14

    -0

  • 552. 匿名 2023/12/28(木) 16:26:45 

    >>55
    そう言われるとイケメンではないのか
    でも私はイケメンという認識だった
    作品内では言及されないけど、見てる側はイケメンに見えるキャラというか
    輪郭とかパーツの配置とか整ってるし髪型も良いし

    子供の頃、鬼太郎の顔もかっこいいと思ってて、鬼太郎の髪がなくなる回は泣いた
    無事髪の毛が戻った後、猫娘と夢子が「鬼太郎はやっぱ髪があった方がいいよねーウフフ」って2人で話してた

    +22

    -0

  • 553. 匿名 2023/12/28(木) 16:26:57 

    >>21
    Xで誰かがあのクソジジイでサッカーしてやるって言ってて、観た後それなって思った。めちゃくちゃ胸糞悪い田舎の風習やらが出てきてグワーー!って心抉れたけど作品としてはすごく面白かった。父と母、そして水木のためにも鬼太郎幸せになってくれ…って泣いたわ…

    +27

    -0

  • 554. 匿名 2023/12/28(木) 16:27:43 

    めちゃくちゃ面白かったよ
    PG12はその通りで怖いから小学生は連れて行かない方がいいと思う

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2023/12/28(木) 16:29:27 

    >>524
    まあエヴァの人ですし

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2023/12/28(木) 16:30:40 

    >>554
    私色々感想見てからウキウキ楽しみで行ったんだけど映画館でそれ知って、あ、私ホラー苦手だったんだ…って気づいて怖いシーンは手で顔を覆いながらチラ見🫣してたw 怖いところは普通に怖い…

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2023/12/28(木) 16:32:15 

    時代考証が凄いんだけど、アイスキャンディーって当時はあの機械とビニールに入ってない(自転車とかで運ばれてくる)からそこだけは違和感がある

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2023/12/28(木) 16:37:23 

    >>508
    私も30だけど知ってる。去年徹子の部屋に中井貴一が出た時に「父の事故は運転手の居眠りのせいだった」って告白?を聞いてテレビ見ながら佐田啓二のこと調べた。

    +7

    -0

  • 559. 匿名 2023/12/28(木) 16:39:36 

    水木しげる作品が好きだから行った。面白かったよ。
    登場人物水木の戦争体験が水木先生の戦争体験そのままで水木オタクとしてはグッときた。
    話としても良く出来てるから見て欲しい。
    腐女子はあの愛妻家の親父さんからよくその発想にいくなぁと正直ビックリした。ほのぼの2次創作は願望だから物凄く共感した。

    +24

    -0

  • 560. 匿名 2023/12/28(木) 16:39:41 

    ビジュアルブック予約サイト全然入れなくて笑った😂

    +10

    -0

  • 561. 匿名 2023/12/28(木) 16:42:33 

    >>560
    来場者特典イラストも入るんだね。また時間経ってから予約しようかな

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2023/12/28(木) 16:42:48 

    >>559
    私腐女子だけどビジュアル見た時はこれはそういう狙いもあるのかな?って思ってたんだけど、観た後はぜんっぜんそういう視点にはなれなくて、二次創作もゲゲ郎家族のほのぼの話だったり考察二次創作だったりそっち系がすごくいいなって思った。

    +21

    -0

  • 563. 匿名 2023/12/28(木) 16:43:40 

    >>559
    水木がこもりのおばあさんから妖怪の話を聞いていて釣瓶火とか知ってたのが良かったね。知らなかったらもっと驚くよね。

    +18

    -1

  • 564. 匿名 2023/12/28(木) 16:45:18 

    >>557
    昭和30年代半ばなら袋入りのソーダアイスバーはあったよ。

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2023/12/28(木) 16:45:42 

    >>551
    4期は河童の話でみんなぺったらぺたらこのうたで感動して泣いてるのがシュールだったなと思い出してYouTubeで探したらぺったらぺたらこの歌あった。

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2023/12/28(木) 16:45:48 

    3回観に行きました!
    レイトショーばっかりだけどいかにもオタクって人よりおじさんとか大学生くらいの男の子たちもいたよ。
    私は子供の頃児童館で鬼太郎読んでから好きだから見に行ったら思わぬサスペンス感にハマった。
    trickとか金田一も好き。
    BLっぽい描写はなかったな。

    +18

    -0

  • 567. 匿名 2023/12/28(木) 16:50:41 

    >>515
    3〜4期は再放送、5〜6期はリアタイで見た
    5年くらい前も夕方に4〜5期の再放送やってたんだよね
    子供とよく見てた

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2023/12/28(木) 16:51:08 

    >>562
    同じです
    最初映画の広告見たときはそう思ったけど見た後は家族愛しかないです
    ゲゲ郎は奥さん大好きだし
    ラストがハピエンじゃないからこそifストーリーの二次に癒やされてます

    +16

    -0

  • 569. 匿名 2023/12/28(木) 16:53:32 

    沢城さんの鬼太郎好きだから次のシリーズも沢城さんのままでお願いしたい

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2023/12/28(木) 16:53:49 

    >>515
    わたしも第3期ー
    墓場の鬼太郎的な話スペシャルか映画でやってた気がするんだけど
    記憶違いだろうか??
    鬼太郎の母ちゃん出てた気がする

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2023/12/28(木) 16:54:30 

    >>515
    3期かな
    夢子ちゃんが出てくるやつ

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2023/12/28(木) 16:55:16 

    >>547
    倒れてた!麿には結界みたいなのと狂骨をどうにかする修行をさせてたのかな。
    そうなると麿は依代じゃなくて、依代として産ませたのは時弥くんなのかな。
    時貞の体が死んだ後、時弥くんに入るまでは時貞はどこにいたんだろ。麿の中に居たのかな?なんか混乱してきたし麿が気になって仕方ない。

    +20

    -0

  • 573. 匿名 2023/12/28(木) 16:58:03 

    >>566
    私もトリックや金田一好き
    やっぱ因習村ミステリとか民俗学ホラーって刺さる人結構いるんだなぁ
    あちこち感想読んでるとこれ好きな人にはこれもおすすめって感じで他の映画や小説色々知れて楽しい

    +15

    -0

  • 574. 匿名 2023/12/28(木) 16:58:27 

    >>460
    ヒットを純粋に喜んでそう
    ウエンツが鬼太郎の実写映画の時も、彼は鬼太郎のイメージじゃないけど売れればオッケーですみたいにかなり寛容なコメントしてたみたいよ

    +26

    -0

  • 575. 匿名 2023/12/28(木) 17:01:44 

    >>574
    ウエンツの映画両方見たことあるけど言われてるほど悪くなかったよ
    ただ今思えば見た目は鬼太郎というよりゲタ吉みあるなと笑
    やっぱ等身高くなるとね

    +17

    -0

  • 576. 匿名 2023/12/28(木) 17:01:58 

    腐ってないけど、観て来ました。
    面白かったですよ。
    人間の方が妖怪よりもよっぽど恐ろしい生き物だと言うお話し。

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2023/12/28(木) 17:03:14 

    作者の戦争体験を水木萌に使ってる腐女子達ほんとに気持ち悪い

    +5

    -1

  • 578. 匿名 2023/12/28(木) 17:04:04 

    元々横溝正史が好きだから見てハマって2回見たんだけどストーリーだけじゃなく戦争描写やタバコの描写がリアルでいいなと思った。なんでもNGになってタバコ描写って最近少ないけどあの煙い感じ昭和は当たり前だったもん。

    +23

    -0

  • 579. 匿名 2023/12/28(木) 17:05:38 

    >>574
    ちょっと違うけど、アニメは観ないし
    金運んでくれれば何でもいいよって生前にコメントしてるよ
    『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』口コミ人気で動員115万人突破 感謝コメント&イラスト公開

    +21

    -0

  • 580. 匿名 2023/12/28(木) 17:06:15 

    >>577
    アンチのトピ建ててやってくれ。

    +10

    -4

  • 581. 匿名 2023/12/28(木) 17:06:26 

    >>515
    私も三期
    夢子ちゃん可愛いし、鬼太郎のヒーロー色強くてカッコ良かった
    ても作者は不満だったんだっけ?
    もとは鬼太郎醜い設定だし
    四期は原作の雰囲気に近づけたのかな

    +10

    -0

  • 582. 匿名 2023/12/28(木) 17:09:35 

    >>24>>27のコメで観たくなった

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2023/12/28(木) 17:10:15 

    >>15
    このトピを見て興味を持った腐ガル民が行ってみました。

    全然腐向けじゃなかったです。
    普通に面白かったし感動しました。

    鬼太郎の父と母が仲睦まじく過ごす姿や、お互いの愛情の深さに泣けました。
    いま鬼太郎の姿を見ると、元気に育ってくれたことにジーンとしてしまう。

    あくまでメインの男性2人はバディです。
    正直、腐妄想する人は表には感想を出さない方がいいかな…と思いました。
    (考えるのは自由だし否定はしません)

    +33

    -0

  • 584. 匿名 2023/12/28(木) 17:11:24 

    >>515
    4期です。エピソードもちらほら覚えてる。
    5期も高校生くらいの頃、たまーにみてた。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2023/12/28(木) 17:13:24 

    >>572
    個人的に麿は時ちゃんが育つまでの繋ぎかなあと思ってる
    時貞は魂がその辺に漂ってるとかで

    +12

    -0

  • 586. 匿名 2023/12/28(木) 17:14:36 

    私が子供の頃、百目のお父さんと幽霊族のお母さんとの間に産まれたのが鬼太郎。
    お父さんが死の間際、息子を見守るため、目玉の1つが目玉の親父になったという設定だった気がする。

    +6

    -1

  • 587. 匿名 2023/12/28(木) 17:14:45 

    >>13
    キャラデザの人も腐ってるらしいね
    他のBL本のキャラデザをこれに流用したとかいう情報を5ちゃんねるでみた

    +2

    -12

  • 588. 匿名 2023/12/28(木) 17:14:57 

    やっぱり忖度で起用される芸能人声優がいないと観やすいよ。
    芸能人が出る中途半端な番宣も無く作品力と口コミでここまでヒットしたのすごいと思う。
    上映回数が減ってもう一度観れないのが残念。

    +22

    -0

  • 589. 匿名 2023/12/28(木) 17:24:12 

    >>515
    5期です

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2023/12/28(木) 17:29:45 

    >>579
    私も水木しげるは特に批判もせず80点とか言ってそうな気がする。
    いまアニメやってないのにこうやってヒットして嬉しいよね。

    +16

    -0

  • 591. 匿名 2023/12/28(木) 17:32:38 

    >>578
    飛行機も喫煙席あったし、職員室でも先生がタバコ吸ってましたよね〜

    +10

    -0

  • 592. 匿名 2023/12/28(木) 17:34:16 

    >>578
    あと銘柄がPEACEなのも良いよね。当時のサラリーマンがよく吸ってた

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2023/12/28(木) 17:47:16 

    >>579
    今回の映画は妖怪を使った映画なのか
    それとも妖怪に使われた映画なのか
    それとも戦時中に亡くなった霊達に使われた映画なのか…
    ご存命だったら水木先生の見解が知りたいわ
    興味ないかw

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2023/12/28(木) 17:47:23 

    >>19
    この回放送後に水木プロの人に会った時にこういうのやる時は事前に知らせてと言われたとPが言ってた
    でもNGは出さないしねこ娘が6期で一気に美少女化したのも含めわりとやりたい放題やらせてくれるっぽい

    +16

    -0

  • 595. 匿名 2023/12/28(木) 17:50:31 

    >>302
    庚子すごく可哀想だよね
    気の毒過ぎるというか
    乙米はまだ献身してくれる長田がいるもんね

    +15

    -0

  • 596. 匿名 2023/12/28(木) 17:50:50 

    >>580
    同感。
    この映画に腐レッテルをべったり貼って気持ち悪いを連呼しているやつの存在が気持ち悪い。

    +12

    -3

  • 597. 匿名 2023/12/28(木) 17:52:47 

    >>98
    なんか腐女子って楽しそう笑
    もう世界が輝いて見えてそう

    +4

    -1

  • 598. 匿名 2023/12/28(木) 17:52:56 

    >>595
    庚子には時ちゃんがいた。
    それだけで庚子は良かったんだろうが、まさか爺がここまで人でなしとは思わなかっただろうな。

    +18

    -0

  • 599. 匿名 2023/12/28(木) 17:54:15 

    やってるの知らなかったけど、まさに口コミで気になってイヴに行ってきた!
    結構入ってたし面白かったし泣いた!

    +12

    -0

  • 600. 匿名 2023/12/28(木) 17:55:12 

    >>591
    職場でも普通にデスクで吸ってたよ。
    血液銀行の描写そのまんま。

    +9

    -0

  • 601. 匿名 2023/12/28(木) 17:56:35 

    >>594
    水木先生がおおらかで割と好きにやっていいよって感じの方だったのもあるかもね
    今回の作品もご存命だったらヒットして儲かって何よりですねぇ〜これで私の漫画もまた売れますねぇ〜みたいなこと言いそう

    +25

    -0

  • 602. 匿名 2023/12/28(木) 17:56:46 

    >>450
    横ですが
    個人的には長田も、案外あのジジイが愛人に産ませた子なんじゃないかなと思っています。

    ・村長という高い立場にある
    ・霊力が強い
    ・ジジイと同じく狂骨を操れる

    そしてジジイは
    『長田と自分の娘の間に子ができる→ジジイの目論見に適合しやすい』
    とか考えてそう。
    あの夫婦は許嫁らしいですし。

    裏設定としてはあり得るんじゃないかなと、勝手に妄想しています。

    +15

    -0

  • 603. 匿名 2023/12/28(木) 18:00:50 

    >>306
    何かめちゃくちゃマイナスもらってるけど。
    いちゃもんつけるな!的な感じかな。
    とりあえず鬼滅もきつかったからダメかも…
    諦める。

    +1

    -3

  • 604. 匿名 2023/12/28(木) 18:04:39 

    >>597
    世界が輝いてるし、女性ホルモンどばどば出てるのか肌の調子とかもめちゃくちゃいいw
    イライラすることも減ったから夫婦仲もいいよw

    +13

    -1

  • 605. 匿名 2023/12/28(木) 18:04:51 

    >>602
    時ちゃんは長田の子じゃないだろ。
    流れ的に。

    +23

    -0

  • 606. 匿名 2023/12/28(木) 18:05:52 

    >>93
    忍者いたっけ

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2023/12/28(木) 18:07:13 

    >>606
    いない気がする…

    +10

    -0

  • 608. 匿名 2023/12/28(木) 18:07:19 

    >>12
    一回見て飽きた身としてはブームが人を呼んでる感じがした
    アマプラ待ちでも全然楽しめる作品。

    +1

    -13

  • 609. 匿名 2023/12/28(木) 18:08:27 

    でも腐女子人気だけじゃないと思う
    私が行った時はめっちゃおじさん多かったわ
    シリーズ変わっても長くやってるアニメだしみんな鬼太郎好きだよね

    +26

    -0

  • 610. 匿名 2023/12/28(木) 18:08:56 

    >>602
    長田もジジイの子なら乙女とも姉弟になってしまう

    +12

    -0

  • 611. 匿名 2023/12/28(木) 18:09:38 

    昔から大ファンで、公開されてすぐ見にいったけど、そのときはガラッガラだった。自分たちと他6組くらいしかいなかった!
    これ、墓場鬼太郎見てから行くとさらに面白いから、見てから行くことオススメ!

    +15

    -0

  • 612. 匿名 2023/12/28(木) 18:11:03 

    >>11この映画の内容は知らないけど、腐ったお姉さま方はわざとらしいBLよりも、健全な内容の中から腐要素を見出だすのが良いらしい。

    +11

    -0

  • 613. 匿名 2023/12/28(木) 18:11:35 

    >>609
    私が行った時もおじさん多かった
    昭和の風景懐かしいだろうな〜とか思ってた

    +17

    -1

  • 614. 匿名 2023/12/28(木) 18:11:47 

    >>425
    人外好きなのでゲゲ郎大好物です!!
    普段好きになる人外キャラに比べたら相当美形w

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2023/12/28(木) 18:13:14 

    >>608
    単に腐したいだけじゃないか。
    金を払う価値のある映画なんてあるのかって言われたら無いですねと答えるけどね。

    +1

    -12

  • 616. 匿名 2023/12/28(木) 18:16:02 

    個人的にスマホの音響とスクリーンじゃ格が違うので映画で何回かは観たいなー
    村に入っていく所とか大分マッチしてるし

    +11

    -0

  • 617. 匿名 2023/12/28(木) 18:18:44 

    時ちゃんはボールが「わしが作った子じゃ」とか言っていて、パンフでとしこの子としか書いてないからボールの子だと思う。
    沙代は克典と乙米の子だとちゃんと書いてあるし

    +14

    -0

  • 618. 匿名 2023/12/28(木) 18:21:42 

    >>613
    私も2週めの平日に行ったからかシニアっぽい人しかいなかったな。映画終わったあとめちゃくちゃシーンとして誰も動いてなかった。そんな映画はじめてだったから驚いたよ。

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2023/12/28(木) 18:23:27 

    >>572
    霊力が強い子が欲しい、ジジイの血が濃い子が良い、だから時麿には繋ぎの依代を期待してたのかな。
    他所から嫁取られたら次の器の血が薄まっちゃうもんね。

    +15

    -0

  • 620. 匿名 2023/12/28(木) 18:25:23 

    >>12
    スプラッタもだけど個人的には女たちに対する扱いがエグい。
    子どもが見る映画じゃない。

    +16

    -0

  • 621. 匿名 2023/12/28(木) 18:25:26 

    >>37
    後でスクリーンで観たかったと後悔するのが嫌だから私は少しでも気になった作品は観に行くようにしてます

    +15

    -0

  • 622. 匿名 2023/12/28(木) 18:27:02 

    >>578
    沙代さん見つけた水木が、チャンス到来って感じで、吸ってたタバコ地面にポイ捨てするのも
    火を消して懐にしまったりしたら萎えるわ

    +21

    -0

  • 623. 匿名 2023/12/28(木) 18:28:01 

    >>620
    男と子供の扱いも酷くない?笑
    孝三や時麿とか廃人だし、水木は血塗れだし時ちゃんはあんな感じだし

    +19

    -0

  • 624. 匿名 2023/12/28(木) 18:29:42 

    >>574
    向井理も朝ドラの時に挨拶に行ったら好きにやっていいと言われたと言ってた

    +16

    -0

  • 625. 匿名 2023/12/28(木) 18:30:12 

    >>617
    ボール笑

    +12

    -0

  • 626. 匿名 2023/12/28(木) 18:31:10 

    >>617
    ボール呼びwww

    +15

    -0

  • 627. 匿名 2023/12/28(木) 18:32:34 

    >>1
    横溝正史チックな怪奇ミステリであった。
    突っ込みどころもあったけど。
    面白かったよ。
    でも、パンフレットが完売してて残念だったなぁ。

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2023/12/28(木) 18:43:53 

    >>482
    時まろ自身がそういう生まれだからじゃねもう
    さよやときやだけはまだ精神的に地に足ついてたけど

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2023/12/28(木) 18:44:20 

    明日3回目観に行く。今まで1人だったけど今度は夫と一緒に。
    1回目観に行った後に、昔の鬼太郎を見てた還暦の母にすすめたら父と速攻見に行ってくれた。

    犬神家✖️ひぐらし(実際音楽担当の人が同じ)✖️モノノ怪のような、独特の世界観に魅了されるんだよね…
    それと、エンドロールの手書き感とカランコロンの歌を聞きたくて行っているところもある。
    なんにせよハマれるものが久しぶりに見つかって嬉しい。

    +17

    -0

  • 630. 匿名 2023/12/28(木) 18:46:30 

    鬼太郎むかしから好きで見に行ったけどめちゃくちゃ泣けた。鬼太郎のお父さんが今の姿になった理由が映画を見れば分かります。 1番醜いのは妖怪ではなく人間ってことがよくわかりました!

    +15

    -0

  • 631. 匿名 2023/12/28(木) 18:47:06 

    >>8
    娘につきあって見たけど結構面白かった
    ちょっとグロい場面あるから平気ならおすすめ
    娘はめっちゃはまってもう5回も観てる

    +18

    -0

  • 632. 匿名 2023/12/28(木) 18:49:24 

    水木がかっこよすぎて他の二次元イケメンいらない

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2023/12/28(木) 18:49:49 

    水木先生の原作と、実体験に基づく戦記物作品が程良くブレンドされた感じ。
    面白かったよ。
    でも自分では腐ってる方と思っていたけど、私にはさほど刺さらなかったわ。

    +13

    -0

  • 634. 匿名 2023/12/28(木) 18:52:13 

    >>403
    鬼滅が特大ヒットではなくそこそこヒットした世界線見てみたかった気がする…
    大衆向けすぎない路線というか
    もう少し大人向きで今回の鬼太郎映画みたいなテイスト

    +13

    -1

  • 635. 匿名 2023/12/28(木) 18:54:16 

    >>8
    さっき観に行ってきたけど仕事納めしたと思われるおじさんおばさんやカップルに囲まれながら楽しんできたよ

    +13

    -0

  • 636. 匿名 2023/12/28(木) 18:54:48 

    >>628
    時麿って一応日記を書いて周りが読解できるくらいの知能と精神はあるからどこまでアレなんだろうね

    +9

    -1

  • 637. 匿名 2023/12/28(木) 18:56:24 

    >>623
    村民もかわいそうだよね。積極的に手伝ってたのかは知らないけど最後みんな狂骨にのまれて。

    +16

    -0

  • 638. 匿名 2023/12/28(木) 18:58:57 

    >>637
    最初に水木がであった悪ガキというか普通の子供達もみんなやられちゃったんだろうね…

    +13

    -0

  • 639. 匿名 2023/12/28(木) 18:59:20 

    >>6
    あの内容でBLを考える人の気持ちがわからない
    奥さん超愛してるのに

    +14

    -0

  • 640. 匿名 2023/12/28(木) 19:01:52 

    >>637
    地下で襲われてる村民が「お許しを~」って言ってたから悪いことしてる認識はあったと思うけどね
    高い水準で生活する代わりにアウトローなことをしてる

    +22

    -0

  • 641. 匿名 2023/12/28(木) 19:05:20 

    >>563
    のんのんばあ、よね 笑

    +8

    -0

  • 642. 匿名 2023/12/28(木) 19:12:25 

    >>437
    え!知らなかったです
    ハンサムな方だったんですね
    中井貴一歳とってからの方がお父様にうっすら似てきている

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2023/12/28(木) 19:12:51 

    すごく観たいのですが…
    オバケとか怖いのが苦手なのですが、この映画を観た後に、一人でトイレとかお風呂に行くの怖くならないですか?
    ムヒョとロージーや、鬼の手の先生のアニメは無理でした。

    あと、グロくないですか?鬼滅の刃か進撃の巨人くらいだったら大丈夫です。

    +7

    -1

  • 644. 匿名 2023/12/28(木) 19:13:16 

    >>636
    それは知能って言うよりは自閉症の子とか
    健常じゃないけどある種の才能に特化して優れてる、みたいなことあるじゃん?言い方悪いけどそれかなーって
    近親相姦が当たり前の人間て脳がイかれてる気がするやん

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2023/12/28(木) 19:13:16 

    1人目の被害者のシーン。
    ちょっと離れて様子を伺ってた皆が、被害者が御簾の向こうから現れた途端、ザワ!っとなった時ちょっと鳥肌立った
    悲惨な事件の始まりって感じで

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2023/12/28(木) 19:17:44 

    >>634
    まあジャンプとフジテレビやしね〜
    正直電通絡みじゃないけどアニプレが入ってたら電通も非電通も関係ないよ
    これ言うと信者に突っかかられるけどファンとして無視できない部分もあるんよ
    主題歌も普通にゴリ押しソニー歌手だし
    特にミレ

    +6

    -2

  • 647. 匿名 2023/12/28(木) 19:20:04 

    >>643
    鬼滅や進撃よりは
    ムヒョロジやぬーべーの系統の方が近いからどうかなー
    そんなにリアルに日常に潜む妖怪って不気味さはないですけどね
    グロは進撃よりややキツい位でしょうか

    +9

    -0

  • 648. 匿名 2023/12/28(木) 19:33:31 

    >>508
    小津安二郎作品によく出てるから映画ファンなら若い子でも教養枠で知ってると思う。
    外国の有名な映画監督も小津ファン沢山いるし、インスパイア元とか辿ってったら必ず行きついちゃうから。

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2023/12/28(木) 19:35:09 

    >>643
    学校にお化けが出るとかそういう日常感はないよ
    ミステリ漫画みたいな殺され方する人はいる

    +12

    -0

  • 650. 匿名 2023/12/28(木) 19:35:33 

    >>647
    ありがとうございます。
    グロさは進撃より上ですか…

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2023/12/28(木) 19:35:45 

    >>641
    のんのんばあとオレ大好きだから水木の子守りのおばあさんの話しは嬉しかったな
    のんのんばあは水木しげる先生の原点だよね
    のんのんばあがいなかったら鬼太郎という作品も生まれなかったかもしれないよね

    +12

    -0

  • 652. 匿名 2023/12/28(木) 19:36:26 

    >>649
    ありがとうございます
    ミステリーみたいな感じなんてすね

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2023/12/28(木) 19:43:07 

    >>644
    あの時代は閉鎖的な山間部だと従兄弟同士で結婚してたりするよ
    姪に手を出す人は知らないけど

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2023/12/28(木) 19:43:31 

    >>650
    上じゃないかもしれない
    まず基本ミステリなので大抵の死人は死んだ状態で出てくるからグロシーンの割合自体がかなり少ない

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2023/12/28(木) 19:43:33 

    >>482
    嫁取りも"許されなかった"と言及されているから過去には結婚したい女性がいた可能性もあるね
    その女性がどうなったのかとか仲を引き裂かれた程度ではあそこまで狂わないんじゃないかとかそういうことを考え始めるとゾクっとするのにやめられない地獄のかっぱえびせん…

    +19

    -0

  • 656. 匿名 2023/12/28(木) 19:47:28 

    >>650
    視覚的なグロさは進撃、精神的なグロさはモノノ怪くらいかな?
    個人的には後者の方がきつかった

    +7

    -1

  • 657. 匿名 2023/12/28(木) 19:47:42 

    >>650
    生首とかそれくらい
    個人的には進撃の方がきついと思ったよ。進撃って死に方結構えぐいし…

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2023/12/28(木) 19:56:47 

    >>612
    それは2次創作が好きな腐女子
    自分は公式BLは好きだけど勝手に捏造は苦手だな
    作者に悪いから

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2023/12/28(木) 19:57:45 

    >>602
    長田は裏鬼道の人間だから時貞の子供じゃなく拾われた立場だよ

    +22

    -0

  • 660. 匿名 2023/12/28(木) 20:02:44 

    >>188
    社長悪事は多少厭わなそうだけど、女子供やすり寄ってくる若い男(水木)には優しそうだから
    そういう父親と違う部分が昔乙米さんに気に入られたのかもね
    利用しやすそうだし

    +16

    -0

  • 661. 匿名 2023/12/28(木) 20:12:04 

    何にしてもとりあえず、大ヒットおめでとう!!!!
    見る前から期待してた自分としてはどの層に受けようともとにかく嬉しいです!🎉🎉🎉

    こういう金儲け臭のしない良質な作品がこれから増えていくと嬉しいな

    +32

    -0

  • 662. 匿名 2023/12/28(木) 20:13:26 

    >>638
    水木はぶっ倒れてるところを警察に保護されてるのでもしかしたら助かったかも?
    と思いたい

    +12

    -0

  • 663. 匿名 2023/12/28(木) 20:22:04 

    >>646
    一応鬼太郎の映画は前作ではスポンサーにフジテレビついてたんだよね笑
    それがあんまり売れなかったから今回はスポンサーにつかなかったって

    +11

    -0

  • 664. 匿名 2023/12/28(木) 20:30:44 

    >>660
    社長は利用するつもりが利用されてたってことかもね
    龍賀一族に比べたら小悪党って感じ

    +17

    -1

  • 665. 匿名 2023/12/28(木) 20:32:44 

    >>572
    時ちゃんに入るまでは地下にあった時貞翁自身の死体の中に留まってたのかな?
    あの転げ落ちたやつって死体だよね?

    +12

    -0

  • 666. 匿名 2023/12/28(木) 20:59:39 

    >>5
    わかる
    横溝正史っぽくて興味持ったけど観に行くの躊躇するわ
    そんな客ばかりじゃないのはわかってるけど萎える

    +0

    -14

  • 667. 匿名 2023/12/28(木) 21:01:48 

    >>515
    私も3期を見てた46才のおばさんです
    今回の映画を見た人たちは3期を子どもの頃見てたって人が多いですよね

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2023/12/28(木) 21:07:15 

    >>623
    なんて言うんだろ。
    扱いというより根本的におかしい。
    みんなに対しておかしいんだけど娘や孫である女たちに強いる事が酷すぎる。
    全員に酷いのは同意なんだけどね。

    +9

    -0

  • 669. 匿名 2023/12/28(木) 21:07:44 

    >>666
    特典とかイベントとかない日を選ぶと普通に白黒をリアルタイムで見てた世代のおじさんとか家族連れとか居るよ

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2023/12/28(木) 21:08:53 

    >>482
    時麿めちゃくちゃ口呼吸だよね。
    ハーハーうるさくて気になってしかたなかった。

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2023/12/28(木) 21:14:40 

    >>668
    根本的に時貞が一番酷くて、乙米は龍賀の思考をトレースしていて沙代の扱いを女の務めとしてスルーするし、平気でセカンドレイプするんだよね。
    庚子は時貞の遺言で「時弥を時麿の養子とし」とあって、時麿に親権取り上げられるのに喜んでるし、時弥が寝込んでいても看病してる描写すらない。
    克典は沙代をからかって軽口利けるくらいの仲だから親子をしていたんだと思う。でも沙代の境遇に気付いていたのかは不明

    +19

    -0

  • 672. 匿名 2023/12/28(木) 21:20:37 

    >>41
    ポップカルチャーと民俗学を合体させたい人多いもんね

    +6

    -1

  • 673. 匿名 2023/12/28(木) 21:23:44 

    >>443
    ウサギは諏訪のミジャクジ信仰に似てるって言われてたよ。
    でも村は東京から鳥取へ行く途中のいくつか村をモデルにしてるってトークショーで言ってたよ

    +12

    -0

  • 674. 匿名 2023/12/28(木) 21:28:40 

    >>353
    世界観っていうかパクリだった

    +0

    -3

  • 675. 匿名 2023/12/28(木) 21:36:11 

    >>515
    私1期だ
    コミックスも「鬼太郎夜話」読んだことある

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2023/12/28(木) 21:39:43 

    >>674
    犬神家まんまだよねww
    あと夢野久作とか江戸川乱歩とかからも影響受けてるっぽい

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2023/12/28(木) 21:54:01 

    >>663
    実にわかりやすいねw

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2023/12/28(木) 21:55:30 

    >>623
    孝造は死なせなくても良かったんでない?って思う
    甘い汁吸ってきたのは間違いないからかね
    容赦なかった

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2023/12/28(木) 21:56:44 

    >>662
    水木は助かってるよ
    エンドロール最後まで見た??

    +4

    -4

  • 680. 匿名 2023/12/28(木) 22:02:35 

    >>679
    よこ
    水木ではなくて、村の子供も助かったと思いたいって話ではない?

    +15

    -1

  • 681. 匿名 2023/12/28(木) 22:05:32 

    >>677
    本当は数年前から企画があって、何度も話がポシャった映画だったらしい
    出たことのないキャラが主人公+大人向けホラーだからヒットするとは誰も思ってなかったらしいよ笑
    あと鬼太郎は鬼滅やプリキュアみたいに玩具が売れないからスポンサーつかなかったらしい

    +17

    -0

  • 682. 匿名 2023/12/28(木) 22:07:56 

    >>678
    あれよく見たら孝三と克典は狂骨に襲われてないんだよね
    狂骨化せずに死ねてるから村人より幸せかも知れない
    あの二人は龍賀の後ろ楯なくして生きてはいけないし

    +18

    -0

  • 683. 匿名 2023/12/28(木) 22:08:13 

    >>673
    そうなんですね。だから色んな人が懐かしいって感じる要素が入ってるのかな。

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2023/12/28(木) 22:13:55 

    >>646
    もう鬼滅は作品を見ているというより作品の裏の大人の事情を見せられてるって感じだよ。今後はスポンサーに頼らないこの映画のような口コミ型作品も増えてくるんじゃないかな

    +7

    -5

  • 685. 匿名 2023/12/28(木) 22:14:01 

    >>681
    でも色んなスポンサーの横やりが入らなくて、水木プロも入ってるから原作から離れすぎてないのも結果的によかったのかもね。

    +24

    -0

  • 686. 匿名 2023/12/28(木) 22:20:05 

    >>685
    そう思うよー
    真面目に売れる路線を作ろうとしたら猫娘大活躍して鬼太郎のメンバー集めて妖怪を倒すみたいな話になるらしいし
    結果的にグッズも売れてるしね

    +15

    -0

  • 687. 匿名 2023/12/28(木) 22:24:54 

    >>686
    ごめんそれそんな売れそうなあらすじかな?
    面白くなさそうに思うけど

    +5

    -1

  • 688. 匿名 2023/12/28(木) 22:26:58 

    >>687
    前作の映画がこんな感じだったよ
    売れなかったけど

    +12

    -0

  • 689. 匿名 2023/12/28(木) 22:31:52 

    >>688
    大爆裂は劇中に各都道府県の宣伝も入ってたよね。鬼太郎のおなじみのメンバーが登場する映画は前にやってた大怪獣とかをシリアスに作ったほうがヒットしそう。

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2023/12/28(木) 22:32:16 

    >>687
    売れそう=大衆受けなイメージあるけど、これは一般ウケよりもこう言った世界観が好きな人に刺さって売れたって事だと思う

    +17

    -0

  • 691. 匿名 2023/12/28(木) 22:35:16 

    >>684
    ヨコ
    あのさぁ、トピズレの作品語らないと気が済まないなら、もうそれのファン辞めたら?

    +9

    -1

  • 692. 匿名 2023/12/28(木) 22:37:12 

    >>689
    そうそう。ご当地猫娘とか出てきて気合い入ってた
    大怪獣もいいね!後は最強妖怪軍団とかのリメイクでも良さそう

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2023/12/28(木) 22:46:57 

    >>692
    最強妖怪軍団は反物のやつでしたっけ?あれもいいですね。
    マンネリ化してた007シリーズもボンドがダニエル・グレイグに代わってシリアスになってお洒落になって息を吹き返したから鬼太郎シリーズもこれ機に再ブレイクするかもですね。

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2023/12/28(木) 22:54:22 

    >>688
    あー売れそうと思って作ったら爆死したってことか
    納得の爆死、それ
    すみっコぐらしもだけど子供向けだけじゃなく案外作り手の作りたいものを作ったら確変するっていうパターン
    鬼太郎も歴史が古いから他のアニメと同じことしても厳しかったんだと思う
    ヒットしてよかったね

    +15

    -0

  • 695. 匿名 2023/12/28(木) 22:55:08 

    >>666
    腐女子がどうとか言うけど、実際どういう層に受けてるか統計とった訳でも公表されてる訳でもないよね…?
    私はがるちゃん観るまで腐女子人気とか考えたことなかったよ
    気にしなくていいのでは?

    +22

    -0

  • 696. 匿名 2023/12/28(木) 23:02:50 

    >>694
    大爆裂は妖怪映画としてはシナリオは悪くなかったし、滅茶苦茶作り込んだ映画だったんですよ
    ただ子供向けの映画だったからリピーターがつかないし玩具が売れなかった
    今回のは水木プロも本当に予測できなかったらしい。

    +11

    -0

  • 697. 匿名 2023/12/28(木) 23:05:23 

    >>693
    そうそう。反物の奴です。
    鬼太郎シリーズ、見てる層が高齢化していたから若年層が入ってきて嬉しいです

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2023/12/28(木) 23:19:20 

    >>515
    世代は3期だけど好きなのは4期
    低めの落ち着いた鬼太郎の声が好きだった

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2023/12/28(木) 23:19:43 

    >>560
    ファンブックあったの⁉
    と思いサイトみたら本当に混んでた…(笑)
    今だとそこそこ早めにはいれたよ。
    この書き込み見なかったら知らずにおわってたからありがとう!

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2023/12/28(木) 23:20:47 

    >>519
    4回目観に行くとするか…

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2023/12/28(木) 23:21:43 

    >>359
    わかる(笑)
    あ、このシーンがpixivで見た二次創作のシーンに変えてるのかとか、腐女子の妄想漫画が先行しちゃう。

    +4

    -0

  • 702. 匿名 2023/12/28(木) 23:24:05 

    >>682
    克典は後ろ盾なくても逞しく生きていけそうだけど孝三はね…
    孝三自身は悪い事してなくても因果なのかな。
    克典はMに関与してなくても悪い事してそうだからな。

    +12

    -0

  • 703. 匿名 2023/12/28(木) 23:26:11 

    >>619
    女だから器の対象外だっただろうけど狂骨操れる紗代ちゃんが龍賀の子孫たちで最強なのでは

    +17

    -0

  • 704. 匿名 2023/12/28(木) 23:28:56 

    >>703
    戦ってこそないけど時弥も強いと思うよ
    修行も恨みもなく時さだに抵抗できるからね
    沙代は素質+龍賀への恨みでかなり強くなってるね

    +17

    -0

  • 705. 匿名 2023/12/28(木) 23:44:48 

    >>511
    別にフェミニストの為の作品じゃない

    +25

    -0

  • 706. 匿名 2023/12/28(木) 23:51:24 

    >>504
    そういう実績があるから田中角栄って今でも地方(特に新潟)のお年寄りに根強い人気あるんだよね

    +9

    -1

  • 707. 匿名 2023/12/28(木) 23:57:31 

    >>706
    三国峠が車で通れるようになったのって凄いことだからね…

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2023/12/29(金) 00:09:09 

    トピ伸びてるのすごい
    でもがる民がこの映画好きになるのなんとなく分かる

    +16

    -0

  • 709. 匿名 2023/12/29(金) 00:14:54 

    >>572
    麿は何気に力持ってると思ってる
    ととさまーって叫んだ時にゴゴーって狂骨の封印が開いたじゃん。あれ麿が意図的にやったのではないかと

    +15

    -0

  • 710. 匿名 2023/12/29(金) 00:18:32 

    >>702
    孝三はマジで可哀想
    岩子さんを助けようとして失敗して廃人になったんだよね?背景は分からないけど、ここだけ見たら普通にいい人そうだから

    +25

    -0

  • 711. 匿名 2023/12/29(金) 00:30:34 

    改めてゲゲ謎のポスターの一つ、血濡られた石造り地蔵像?は狂骨や沙代さんの犠牲者達の一部なのかなと思いながら見た
    しゃがんでいる鬼太郎の向かって右下の首周りが赤く染まる像は庚子さんのなのかもしれない?とか、他にもそれぞれ対応する像がいるのかも?と思ったけれども、段々悲しくなった
    弔う人達が一人も残されていないことと、彼らの最後を誰も知ることが出来ないまま「生きていたことを忘れられた人達」の物語なのねと思えてくる

    +14

    -0

  • 712. 匿名 2023/12/29(金) 00:31:00 

    >>322
    私はこれで狂った
    笛のお兄さん、声優さんだと知らなかった幼少期にあの美声と笑顔に狂わされた

    +9

    -0

  • 713. 匿名 2023/12/29(金) 00:31:32 

    >>673
    神社でいけにえって諏訪くらいしか思い浮かばないけど他方の人もそうなのかしら(私は諏訪生まれ)
    7年に一度のあれもあるし、昔の神職は諏訪を出る=死だったし、マジパネエのよ諏訪は

    +12

    -0

  • 714. 匿名 2023/12/29(金) 00:33:28 

    >>615
    金払う価値ないとは私は思わない。
    怨ッ!が流行ってるのが意味不明だし茶屋にあそこまで群がったりバズった深掘り考察読んでも考えすぎだなと引いたからはまらなかったんだなと思っただけ。

    +1

    -1

  • 715. 匿名 2023/12/29(金) 00:35:22 

    >>712
    私はなんならテレビに出てる人で初めて好きになったのが関さんでしたわw
    笑顔がいいんですよね〜子供がキャーってなる笑顔や
    親に近い位の歳だと気づいて冷静になったけど
    笛のお兄さん8年もされてたからそういう人沢山いそう

    +10

    -0

  • 716. 匿名 2023/12/29(金) 00:40:50 

    良い作品だからオンッですら弄りたくなっちゃうんだ
    だってオタクは男女問わずカッコいい技名を叫ぶなんかすごい強そうな石田彰が好きだから
    まあ主にオンッにハマってるのは男性だろうけど

    +12

    -1

  • 717. 匿名 2023/12/29(金) 00:42:04 

    >>705
    世のすべての作品はフェミニストの為にあった方が女にとって良い世の中になるよ

    +2

    -18

  • 718. 匿名 2023/12/29(金) 00:42:15 

    >>125
    汚い関さんも人間性はさておき声と歌は好き

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2023/12/29(金) 00:44:40 

    >>178
    あの劇画チックな水木を知ってたから同一人物だと思えない。別人だよね?

    +9

    -1

  • 720. 匿名 2023/12/29(金) 00:46:38 

    >>22
    映画館に同じ作品を観に10回?! 最近映画高いのにすごいなー

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2023/12/29(金) 00:52:59 

    >>590
    いまアニメ放送してます。地域によるのかな 小学生の子供が毎週見てて、猫娘かわいい〜って言ってる横で、違うよこれ猫娘こんなんじゃないよって言わずにいれない昭和世代

    +16

    -1

  • 722. 匿名 2023/12/29(金) 00:59:52 

    >>717
    何いってるんだ君は
    新しい妖怪かな?

    +21

    -1

  • 723. 匿名 2023/12/29(金) 01:01:00 

    >>508
    48歳だけどお名前も顔も全然知らなかった。中井貴一はよく知ってるけど。

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2023/12/29(金) 01:01:07 

    >>719
    時貞の死を知って席を立ったルート→ゲ謎
    立たなかったルート→墓場らしい

    +14

    -0

  • 725. 匿名 2023/12/29(金) 01:02:12 

    >>720
    月初のファーストデイやサービスデイとか鑑賞料金安い狙えば意外といける
    会員になって6回観たら1回無料とかあるのでリピする人はそうしてるんじゃないかな

    +17

    -0

  • 726. 匿名 2023/12/29(金) 01:03:04 

    >>721
    6期TVでやってる所あるんですね。私はそれ見たことなかったから猫娘最初見たときスタイルやばっておもったし、目玉おやじの声がかわってるのこの映画で知りました。

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2023/12/29(金) 01:04:43 

    >>713
    諏訪を出る=死ってやばいですね。柳田國男とかの民話にありそうですね。

    +11

    -0

  • 728. 匿名 2023/12/29(金) 01:12:30 

    >>112>>156
    教えていただいてありがとうございます。そんな内容だとは知りませんでした。大人でも前情報ないとキツい感じですね

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2023/12/29(金) 01:17:17 

    >>710
    孝三は夢の中で見た岩子に惚れて…と村長が言ってたっけ?
    直接会ったわけでもないってことなんだよね?
    何でそんな夢を見れたんだろう

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2023/12/29(金) 01:19:54 

    >>727
    神職の一人が肉体を神にささげ、なんと現人神も名乗っていたのですが、とにかくその役目の人は諏訪を出る事が許されず、出るとオートで死ぬという話が残っています。
    まあそういうのはあくまで昔の話ですが…、それより現代でも7年に一回すごい祭りをやってるのが凄いですね。

    +14

    -0

  • 731. 匿名 2023/12/29(金) 01:21:15 

    >>315
    私も。関俊彦さんの温かみのある声が好きなんだよね

    +14

    -0

  • 732. 匿名 2023/12/29(金) 01:23:32 

    >>721
    猫娘って大人?
    もう鬼太郎に片想いとかしてないの?

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2023/12/29(金) 01:26:30 

    冒頭で目玉の親父が「あの男も来ているかもしれん」と言ったけどあの男って誰のことだったんですか?

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2023/12/29(金) 01:34:47 

    >>729
    連れて来られた岩子さんに会ったか見たかして惚れてしまい助けに行く→裏鬼道の連中の技で心を壊される(記憶をなくす)→会った事がないのに夢に出る女性と思い込む

    って事じゃなかったっけ?
    廃人にされるわゲゲ郎に詰め寄られるわ本当に可哀想。

    +21

    -0

  • 735. 匿名 2023/12/29(金) 01:39:43 

    >>709
    そうなると庚子がキレた時も龍哭起きてたからあの一家の心の乱れと関係があるのかな??

    +9

    -0

  • 736. 匿名 2023/12/29(金) 01:40:52 

    >>730
    外に出るとオートで死ぬってなんかすごいですね。7年に一度って御柱祭ですよね?柱で駆け下りるやつ。たしかに歴史が長そうですね。

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2023/12/29(金) 02:42:51 

    >>655
    うわーキツいね。さよちゃんをチラチラ見てる上に未遂まで起こしたからそれなりにそういう欲は持ってる訳でね。
    嫁取りが許されなかった弊害でグッズのアクスタも爺さんとツーショットになっちゃってるし、気の毒になってきた。

    +19

    -0

  • 738. 匿名 2023/12/29(金) 03:44:15 

    >>735
    関係あると思う
    時麿、孝三、としこの感情の昂りに反応してる

    +10

    -0

  • 739. 匿名 2023/12/29(金) 03:45:14 

    >>733
    恐らく水木だと言われています

    +14

    -0

  • 740. 匿名 2023/12/29(金) 06:37:10 

    丙江が他の姉妹と比べてふくよかなのはジジイから手を出されない為の自己防衛って説があった。確かに二人と比べても色素の薄めな丙江の方が見た目も男ウケ良いし、甘え方も上手だったから1番に狙われそうなのも納得した。乙米が10万円近い大金をお小遣いとしてポンって渡したのも、その甘え上手もあるだろうけど同じ姉妹として僅かでも同情してる部分もあると思う。
    (結局そのお金は娯楽と贅沢ですぐに無くなった)

    +19

    -0

  • 741. 匿名 2023/12/29(金) 06:44:29 

    時ちゃんがジジイに抵抗してたの「七つまでは神のうち」という言葉通り神様に近い清らかな魂だから穢れた魂のジジイが近寄れなかったのか、庚子さんの愛情が守ってたという説があって…。
    どっちにしろ時ちゃんは(Mに一切関わらなかった)孝三さんと社長以上に理不尽な形で殺された被害者なのに代わりはないんだよな…😭

    +15

    -0

  • 742. 匿名 2023/12/29(金) 07:41:06 

    >>733
    このセリフすごく気になってるんだけど、あの事件から70年後でしょ?
    水木は生きてたとしても100歳位だからあんな僻地行けないだろうし、死んで魂の状態で来るということなのか、血を浴びて不老不死になった状態で来るのかいつも疑問…

    +14

    -0

  • 743. 匿名 2023/12/29(金) 07:42:24 

    >>740
    丙江が沙代ちゃんの前の"お気に入り"だったってこと…?!

    +9

    -0

  • 744. 匿名 2023/12/29(金) 07:46:36 

    >>655
    嫁とりの相手が沙代ちゃんの予定だったけど時貞が沙代ちゃんを気に入ってしまったからその話が流れたのだとしたら時麿の部屋にある時貞の写真がズタズタなのもなんか納得いく

    +18

    -0

  • 745. 匿名 2023/12/29(金) 07:51:22 

    時貞の元の体って本人のモノなのかな?
    時ちゃんに魂だけで乗り移れるならこれを何世代も前から繰り返していてもおかしくないよね…
    外法を使って長年生きてきたのだとしたら薬学の天才であるのも霊力が強いのも腑に落ちる

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2023/12/29(金) 08:00:03 

    >>653
    今でも従兄妹同士なら結婚できるんだっけ?
    でも従兄妹ってけっこう近いよね
    親の兄弟の子ども同士だもんね
    正直従兄妹同士で結婚しろってなったらすごく嫌だ

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2023/12/29(金) 08:11:29 

    >>715
    若い頃爽やか笑顔でアナウンサーみたいな感じだったよね
    今も見た目は学校の先生というか年齢的に校長先生みたいな感じだし

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2023/12/29(金) 08:30:44 

    >>742
    魂のような状態と解釈してるよ
    ラストで時ちゃんの狂骨が浄化していくときに、目玉おやじが見ておるか水木よ、って語る場面あるけど、水木の肉体がそこにあるわけじゃないのよね

    +16

    -0

  • 749. 匿名 2023/12/29(金) 08:34:25 

    >>701
    そういうの出てこない早いうちに見に行けて良かったわ

    +0

    -5

  • 750. 匿名 2023/12/29(金) 08:38:21 

    >>743
    よこ
    昔の丙江って顔立ちが沙代に似てるんだよね
    その可能性は大いにあふ

    +16

    -0

  • 751. 匿名 2023/12/29(金) 08:40:40 

    >>742
    六期小説版の方で、水木は2015年に亡くなったとある。
    上の人が言う通り魂の状態だろうね

    +13

    -0

  • 752. 匿名 2023/12/29(金) 09:11:01 

    >>710
    孝三は鬼太郎の母親に惚れていたようだが助けようと思っていたかどうかまでは言及されていないのでは
    自分の思い通りにするためだったかもしれないし、妊婦だと知ってもなおた助けたかどうか
    もしかしたら時麿が沙代を手篭めにしようとしたのと同じ考えかもしれない
    あのジジイの息子だしな…と思ってしまう

    +15

    -1

  • 753. 匿名 2023/12/29(金) 09:27:08 

    >>738
    乙米は霊を操る才がなくて自分でもそれを分かってる節がある。なんとか生き残るために政治力を身につけていった感じ。それをずっと長田が支えてきたまで妄想できる

    +17

    -0

  • 754. 匿名 2023/12/29(金) 09:55:50 

    >>753
    倒れる寸前に「やはり私では無理」と言ってるからね
    子供は娘だから家長の子供にはならないし、
    時麿や孝三はあんな感じで、丙江も放蕩してるし一人で龍賀の思想に染まらざるを得なかったと思う

    +13

    -0

  • 755. 匿名 2023/12/29(金) 09:57:07 

    >>752
    関係者に取材を重ねてきた記者が孝三が岩子さんを助けようとするパートがあったと聴いたらしい
    尺の都合で入れられなかった

    +20

    -0

  • 756. 匿名 2023/12/29(金) 10:02:13 

    >>643
    鬼滅と進撃が大丈夫なら見れると思う

    +10

    -0

  • 757. 匿名 2023/12/29(金) 10:15:47 

    >>751
    えー!
    水木しげる先生と同じ年に亡くなってることになるじゃん!
    やはりそこは揃えるのか…

    +14

    -0

  • 758. 匿名 2023/12/29(金) 10:17:06 

    元々水木しげるのファンだったので映画は5、6回は行くつもりだった。
    公開初日はパラパラと席が空いていて年配の男性とか夫婦が多かった印象。
    翌週末は激混み、その次の週は当日券売り切れで観れず、そのまた次の週にオンラインで席取って朝イチで行ったら女性の方が割合多くなってた。仕事入って年内の鑑賞はもうできないけど中年層の男性もいたし、40代くらいの娘さんと来てるおばあさんとか年齢層は広いなーと思った。

    +18

    -0

  • 759. 匿名 2023/12/29(金) 10:30:01 

    >>752
    一視聴者にもあの生まれだから、と思われてしまうところが龍賀の人間の哀しいところなのよ。語らずとも人間心理だけで物語ってくる制作の上手いところだわ

    +19

    -0

  • 760. 匿名 2023/12/29(金) 10:31:11 

    >>714
    何を今さら。
    映画館でやるものなんて九割九分アマプラで十分だよ。
    それでも大画面で楽しみたい人が、楽しい時間を過ごしたくてわざわざ映画館に行っている。
    このアニメが映画で見る価値がなくて他のがマシだなんてことはないよ。
    それいったら映画なんて全部無価値。

    +4

    -9

  • 761. 匿名 2023/12/29(金) 10:31:42 

    >>710
    孝三と社長だけ両目が無傷な状態だったのもこの二人は龍賀のおぞましい計画に関与していなかったからだと言われてたな

    +19

    -0

  • 762. 匿名 2023/12/29(金) 10:39:46 

    腐に対しての嫌悪感がない人がチラホラいるけど、これ男オタが既婚者キャラを勝手に百合で妄想するパターンだったらガルちゃんでめちゃくちゃ叩かれるだろうね

    +3

    -17

  • 763. 匿名 2023/12/29(金) 11:17:35 

    >>757
    あと眠ってるお寺も一緒だよ
    ネトフリの悪魔くんで水木登場するけど、年齢のわりには元気すぎるからファンサービスか何かだと思う

    +12

    -0

  • 764. 匿名 2023/12/29(金) 11:19:58 

    遺言状のシーンの長田母子のシーン、庚子さんはお母さんしてて目つきも優しかったし後継者として息子の名前が呼ばれて「えっ!?」て顔を上げた後嬉しそうに抱き締めてるんだよ。
    よく考えれば乙‎米さんが成し遂げれなかった「跡継ぎの男の子を産む」事に成功してるし立場は実質庚子さんが上なんだよね。そこで夫も奪ってるような形の姉に対して「弁えて欲しいですわね、お姉様!」て啖呵切って言い返したのはスッキリした。

    +19

    -0

  • 765. 匿名 2023/12/29(金) 11:35:45 

    水木役の木内さん、忍足しか存じ上げなかったんだけど演技上手すぎませんか!?
    アニメと言うより洋画の吹き替えのトーンだったけどあまりに上手いので引き込まれてしまった…。もう一度みたい

    +27

    -0

  • 766. 匿名 2023/12/29(金) 12:16:10 

    >>762
    フィクションだしそこは何とも…実在する女優さん同士とかなら叩かれるかもしれないけど、そこは性別関係ないし。

    +11

    -1

  • 767. 匿名 2023/12/29(金) 12:31:05 

    >>766
    最近の腐の人たちって自分たちのおかげで売り上げ上げてるでしょ、みたいな無遠慮な感じが嫌いー
    自分に甘いよね

    +2

    -13

  • 768. 匿名 2023/12/29(金) 12:42:10 

    >>767
    それを返信で私に言われてもw

    +15

    -0

  • 769. 匿名 2023/12/29(金) 12:46:22 

    >>734
    そう言ってたんだね
    教えてくれてありがとう
    やっぱりもう1回観に行こうかな

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2023/12/29(金) 12:48:43 

    今日で5回目
    ガルちゃんとかTwitterで考察を読むとまた行こうかな〜となる
    いつもは一回か配信待ちだけど

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2023/12/29(金) 12:57:25 

    >>762
    普通に映画館行って楽しむだけなら、自分には関係なくない?
    リアルでそんな話する人いないし
    二次創作というジャンルがあるのは知ってるけど、見たりしないからなあ

    +17

    -0

  • 772. 匿名 2023/12/29(金) 13:00:47 

    >>733ですが、霊魂の水木だと言われるとしっくりきました
    私も水木はもう死んでる頃だろうしなと現実的に思ってたけど鬼太郎の世界だとあり得ない事じゃなかった

    +9

    -0

  • 773. 匿名 2023/12/29(金) 13:03:52 

    >>752
    「一族を裏切り逃がそうとした」ってオンッ!の人が言ってなかったっけ?

    +11

    -0

  • 774. 匿名 2023/12/29(金) 13:08:57 

    いつまで上映してくれるかな?
    年明けにまた観に行きたい

    +10

    -0

  • 775. 匿名 2023/12/29(金) 13:21:52 

    >>771
    Xで流れてくるけどね

    +2

    -5

  • 776. 匿名 2023/12/29(金) 13:43:30 

    >>771
    雑談とかでおもしろかったとか言ったらああーそれ系で人気だよね、そういうの好きな人だったんだーって思われるのめんどいじゃん
    多様性で世間的には腐認められてるふうな雰囲気出してるけど、あれとこれは違う

    +0

    -9

  • 777. 匿名 2023/12/29(金) 13:48:26 

    >>773
    オンの人ってイヤリングの人のこと?

    +9

    -0

  • 778. 匿名 2023/12/29(金) 13:51:06 

    >>775
    それは普段から二次創作界隈の投稿見てるからでは
    私もXやってるけど映画・本の感想アカウントのせいか二次創作のBLなんておすすめツイートにすら流れてこないよ
    ゲゲゲの謎で検索かける多少は出てくるけど柴田亜美のイラストとか水木鬼太郎両親のほのぼのイラストとかばっかりだよ

    +18

    -0

  • 779. 匿名 2023/12/29(金) 13:52:46 

    >>774
    桜の季節まで上映してくれないかなーと思ってる
    血桜見てから現実の桜見てホッとしたい

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2023/12/29(金) 14:04:01 

    >>777
    そう、オンッ!は村長のことね。バルコニーで優雅にお茶しながら語ってたよ

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2023/12/29(金) 14:17:26 

    >>773
    言ってた。
    鬼太郎母に懸想した孝三さんは一族を裏切り助け出そうとした…ってバルコニーで語ってた

    +12

    -0

  • 782. 匿名 2023/12/29(金) 14:26:41 

    >>781
    そっかあ
    でも「懸想した」ということは側から見ても一方通行の気持ちに見えていたということかな

    +10

    -0

  • 783. 匿名 2023/12/29(金) 14:36:58 

    >>775
    いくつかブロックすりゃ出てこなくなるよ
    てか普段から見てるから出てくるんじゃないの?
    自分は鬼太郎とか他の漫画関係見てるけど腐女子の絵なんて出てこないよ

    +17

    -0

  • 784. 匿名 2023/12/29(金) 15:12:17 

    >>782
    ゲゲ郎がいるから気持ちに応えるわけもなく(話せる状態だったかもそこまで近づけたかも謎)禁忌の島の瘴気にやられつつ裏鬼道に龍賀じゃなければ死んでいたレベルの術をかけられてるから本当に哀れな片想いだと思う

    +16

    -0

  • 785. 匿名 2023/12/29(金) 15:14:11 

    >>775
    それは腐女子だからでは?
    ファンアート漁ってたんなら流れてくるよ
    完全に自衛したいなら漁らないのが一番

    +14

    -0

  • 786. 匿名 2023/12/29(金) 15:22:28 

    >>776
    それ系の人に人気出ただけなら興収16億はいかないよ
    心配しなくても世間の人は鬼太郎を腐女子人気だと結びつけないって

    +23

    -0

  • 787. 匿名 2023/12/29(金) 15:54:47 

    >>777
    オンもイヤリングも名前じゃないのが面白いw
    長田さんね

    +18

    -0

  • 788. 匿名 2023/12/29(金) 16:18:13 

    >>774
    上映館増えてるよね。ランキングのトップ10に毎週入ってるからしばらくは続きそうだよね

    +14

    -0

  • 789. 匿名 2023/12/29(金) 16:50:24 

    >>750
    ジジイに何されてるか心底分かっててさよちゃんを脅した所がまた闇深いよね

    +11

    -0

  • 790. 匿名 2023/12/29(金) 17:02:34 

    水木が入村した時のbgmが村の有様を表しててとても良かったです。

    +14

    -0

  • 791. 匿名 2023/12/29(金) 18:02:35 

    >>778
    >>783
    >>785
    感想見ようとして作品名を検索するとそういう系のツイートが出てくるのは勘弁してほしい…

    +1

    -5

  • 792. 匿名 2023/12/29(金) 18:15:08 

    水木みたいに心に傷を負って戦争を憎んでるのは何となく分かる
    でも乙米みたいに日本が負けて悔しい!という人も戦後10年経っててもまだいたんだろうなぁ
    どちらも時代が変わってもなかなか気持ちは変わらないのかなーと

    +16

    -0

  • 793. 匿名 2023/12/29(金) 18:46:45 

    この父の話って水木版からあるの?それとも完全にアニオリ?
    親父と言えば目玉しか知らないから戸惑ってる

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2023/12/29(金) 18:49:38 

    >>790
    わかります!
    入村したときのBGM好きすぎて普段サントラ買わないのに買っちゃいました

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2023/12/29(金) 19:20:33 

    >>323
    昭和55年生まれ。同じく喫煙の描写に昭和を思い出すことあった!
    禁煙車両もまだなくて、電車のなかでもみんなスパスパ吸ってたな、肘掛けの先っぽには銀の蓋の灰皿が内臓されていたな、とか。
    今考えても異常なほど喫煙者に優しい時代だったよね。咳をしている女の子に気を遣わない民度も妙にリアル。

    +21

    -0

  • 796. 匿名 2023/12/29(金) 20:05:34 

    水木の戦争体験描写(上官が兵隊をビンタする、上官が玉砕前に自分だけ逃げる)に憤っていたら、身内に「暴力で支配しないと、戦場で敵に向かって行くなんて異常な行動出来ない」と言われて、納得!にはならなかった。やっぱりおかしいでしょ、そんな世界はやっぱりダメでしょ。

    +11

    -0

  • 797. 匿名 2023/12/29(金) 20:47:18 

    皆さん何回観に行かれましたか?
    私は4回ですが、また特典が出るなら行きたいです。

    +10

    -0

  • 798. 匿名 2023/12/29(金) 21:36:48 

    >>797
    3回観ました。
    来年4回目行ってきます。

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2023/12/29(金) 21:51:43 

    >>797
    今日6回目行ってきました!
    音声ガイド付も見たいから年明け早々行くかも…

    +9

    -0

  • 800. 匿名 2023/12/29(金) 21:57:17 

    応援上映行かれた方います??

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2023/12/29(金) 22:09:04 

    >>755
    尺の都合でけっこうカットされてるらしいよね
    円盤出たらカットした部分も入れて欲しいね

    +19

    -0

  • 802. 匿名 2023/12/29(金) 22:27:13 

    >>797
    私も4回です
    20億突破したらまた特典付きそうな予感
    なくてもまだまだ観にいきますけど

    +14

    -0

  • 803. 匿名 2023/12/29(金) 22:28:59 

    円盤特典映像やテキストのボリューム次第ではほしいな〜
    設定資料集も欲しい

    +14

    -0

  • 804. 匿名 2023/12/29(金) 22:56:04 

    >>31
    山奥の村に生活用品を始め都会の娯楽や嗜好品・飲食(タピオカドリンクや映え系の可愛いスイーツ)が揃ったマルイやアリオがあって、WiFiも飛んでるからスマホ所有してる人とSwitch持ってる子供が多いって事になるのか…。

    +11

    -0

  • 805. 匿名 2023/12/29(金) 23:08:54 

    >>507
    しかも何回か観た方の感想だけど、「川上の二千本安打」「佐田啓二」の話でギョッとしたんだって。この口ぶりから龍賀家はテレビとラジオがあるのが確定だし、哭倉村は電柱が設置されてたからラジオもテレビも使える環境があったんだと思うの。
    改めて哭倉村はMによる恩恵がデカすぎたせいで、狂骨に狙われたんだなって。

    +20

    -0

  • 806. 匿名 2023/12/29(金) 23:10:49 

    >>797
    3回観ました。
    共働き&子どもが小さいので夫の帰りが早い日しか行けず特典は一度ももらえてません

    +16

    -0

  • 807. 匿名 2023/12/29(金) 23:32:26 

    >>804
    全員iPhone15ProMAXどころか二つ折りスマホ(※安くても20万前後)とか持ってて
    ブランドバッグの最新作持ってて
    毎日のデザートがシャインマスカットって感じだろうね

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2023/12/29(金) 23:38:24 

    皆さんぶっちゃけ
    ゲゲ朗と水木
    どちらが好きですか!?

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2023/12/29(金) 23:42:17 

    >>805
    すごい。川上の二千本って川上哲治の事だよね。達成したのが1956年で、その頃のテレビの普及率どんなもんだろってググッたら10パーセント未満だって。
    あの田舎にそれがあるってほんとバグだね。

    +16

    -0

  • 810. 匿名 2023/12/30(土) 00:00:34 

    >>808
    背が高いキャラが好きなのでゲゲ朗です
    でも水木は声が良すぎた… 声優さんってすごいね

    +18

    -0

  • 811. 匿名 2023/12/30(土) 00:06:19 

    >>808
    顔と声がどタイプ過ぎるので水木!

    +12

    -1

  • 812. 匿名 2023/12/30(土) 00:28:00 

    >>793
    この映画はオリジナルだけど、エンドロール〜エンドロール後の後日談は水木作品にある
    親父の事は映画を観ると分かります

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2023/12/30(土) 00:32:32 

    >>808
    鬼太郎が好きだからゲゲ郎かな
    たまに見せる笑顔も可愛い

    +11

    -0

  • 814. 匿名 2023/12/30(土) 00:33:54 

    >>808
    ゲゲ郎
    子供への対応みてても人が良さそうだし
    顔がそんなになのにスタイルが良い人大好き
    あとつよいから

    +15

    -0

  • 815. 匿名 2023/12/30(土) 00:35:31 

    >>808
    水木はなんか感情移入しすぎちゃって男として見れない
    なのでゲゲ郎 

    +10

    -0

  • 816. 匿名 2023/12/30(土) 00:39:01 

    >>808
    どっちも好きだけど
    顔と声が私好みの水木!
    顔と体に傷があるのもいいなって

    +16

    -0

  • 817. 匿名 2023/12/30(土) 00:41:11 

    >>808
    関俊彦さんファンなので最初はゲゲ郎、水木を見てからは水木に感情移入しまくってる

    +11

    -0

  • 818. 匿名 2023/12/30(土) 00:44:25 

    友達が応援上映行ってきたんですけど、

    「血桜のシーンはサイリウムを赤にしてた」
    「沙代ちゃん、時弥君、ねずみの登場シーンでみんな可愛い〜!て言ってて、沙代ちゃんの登場はペンライトがピンクになってた」
    「山田(序盤に出た記者)にもっと踏んで!蹴るんだ!て応援してた」
    「みんなで唵!!て合唱」
    「何故か時麿の事を慰めてた」
    「時麿推しの男性がいた」
    「ねずみの退場にみんなでばいばーい!」
    「時弥君の「忘れないで」にみんなが忘れないよ!と合唱」
    「時貞に対してみんな罵倒してヤジりまくってた」

    て感想を貰った。とにかく、時貞は罵倒してたけど水木とゲゲ郎の他にもねずみ、沙代ちゃん時弥君、龍賀兄弟たちの事をめっちゃ推してる人が多かったそう。

    +29

    -0

  • 819. 匿名 2023/12/30(土) 01:07:50 

    >>808
    狡いところもお人好しなところも含めてがむしゃらに生きる水木が好きです。

    +15

    -0

  • 820. 匿名 2023/12/30(土) 01:20:59 

    >>815
    妖力で倒すのかと思ったらわりと腕力ぎ強くて驚いたよ。バルコニーの手すりメリって壊して武器にしてたし。

    +16

    -0

  • 821. 匿名 2023/12/30(土) 01:41:54 

    >>808
    ぶっちゃけどっちも!
    映画それぞれ良過ぎて選べないw

    +12

    -0

  • 822. 匿名 2023/12/30(土) 04:23:30 

    >>666
    そんな聞きかじったくらいの評判気にして観るのやめるの?
    勿体ないな
    その程度の気持ちならやめときゃ良いんじゃない
    私はBL嫌いの横溝好きだけど、ゲ謎めちゃくちゃ良かったし何度も観ようと思ってるよ
    腐要素もまったく感じなかったわ

    +22

    -1

  • 823. 匿名 2023/12/30(土) 05:39:24 

    >>792
    徴兵を体験した曾祖父は亡くなるまでそんな感じだったよ
    「日本は悪くない!やり返してやる!」ってずっと言ってた
    心が戦場から戻ってこれないんだよね

    +16

    -0

  • 824. 匿名 2023/12/30(土) 07:51:22 

    >>741
    庚子の時ちゃんへの愛情、ちょっと疑ってしまう
    ずっとオドオドしていた庚子が乙米に「私の子どもがいずれ跡継ぎになるんだからこれからは姉さんのいいようにさせない」と勝ち誇るシーン見て、この家から息子を逃す気はないんだなと思った
    夫や親族に蔑ろにされ、息子だけが自分の拠り所になり依存で子どもの人生を縛る母親はいる
    例えば将来時ちゃんが東京の大学に行きたいと言っていても「母を棄てるのか」と詰め寄りそう

    +20

    -0

  • 825. 匿名 2023/12/30(土) 08:19:15 

    >>808
    キャラデザ発表された時からゲゲ郎にハートを鷲掴みにされてます

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2023/12/30(土) 09:49:49 

    >>808
    げげろー!
    悩みに悩んだw

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2023/12/30(土) 11:04:45 

    >>808
    どっちもそれぞれの良さがあって決められないなぁ〜
    強いて言えば泥臭さもある水木かな

    +11

    -0

  • 828. 匿名 2023/12/30(土) 12:54:31 

    >>824
    よこ
    私も庚子さんは乙米への復讐としてしか時弥を可愛がってないんじゃないかなーって思う
    普通、時麿の養子に時弥をしろって言われたら喜ばないよね

    +11

    -1

  • 829. 匿名 2023/12/30(土) 13:02:06 

    キャラデザの谷田部さんの冬コミ本欲しかったなー
    コミケはどうしても行けない…
    公式から出すか、通販してほしい!

    +14

    -2

  • 830. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:40 

    >>829
    すっごい列で早々にスペース移動したらしいね。少なくとも女性向けジャンルで青空販売は私は初めて聞いた…

    +12

    -0

  • 831. 匿名 2023/12/30(土) 13:49:10 

    >>818
    実況知れて嬉しいです
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2023/12/30(土) 14:25:34 

    >>829
    えー冬コミ参加されてたんだ!知ってたら行きたかった…
    でも凄い人気だったんだろうな〜

    +11

    -0

  • 833. 匿名 2023/12/30(土) 14:34:33 

    >>829
    この件で転売ヤーがトレンドになってるみたいだね
    本当に転売ヤーは腹立つよね
    それにしてもゲ謎人気なんだなぁ〜とちょっとびっくり

    +10

    -0

  • 834. 匿名 2023/12/30(土) 15:13:31 

    >>829
    始発組ですら買えなかったかも…と聞きました。
    青空の下に1500人並んだんですってね。
    買えた方によると登場人物の設定も載ってたらしいので欲しかった!
    通販されないんですかね。
    夏コミサーチケで行かないと買えないかな。

    +12

    -0

  • 835. 匿名 2023/12/30(土) 15:18:31 

    >>834
    自己レス
    版権の関係で通販は難しいそうです…
    未発表の設定等が載ってるなら公式で出ないのかな?
    ビジュアルブックと重複したりしてないのかな…

    +9

    -0

  • 836. 匿名 2023/12/30(土) 15:43:45 

    キャラデザの谷田部透湖さんてシン・エヴァンゲリオンの副監督もされてたんだね
    綺麗な方よね
    今回のゲ謎の成功は谷田部さんの功績も大きそう
    ゲゲ郎も水木もキャラデザが魅力的だよね

    +11

    -0

  • 837. 匿名 2023/12/30(土) 16:55:33 

    >>836
    そうそう、若いのにすごく実力ある方だよね
    私はおそ松さんの原画で一番好きだったのが谷田部さんの作画だったことで知ったよ
    シンエヴァも良かった
    谷田部さんは昔から鬼太郎ガチ勢だったし、製作陣としてスカウトされたって聞いたときは納得の人選だと思ったし参加してくださってありがとう!と思ったよ笑
    パンフで、ゲゲ郎がキラキラ目の美男子にデザインされそうになったところを(6期のこの父みたいな感じ)、谷田部さんが止めて鬼太郎寄りの今のデザインにしたって見た
    あと、最初は主役ふたりがクールで強い男として考えられてたけど話が上手く広がらなくて、弱い男が頑張るのがかっこいいんです!って谷田部さんが提案してくれて話が広がっていったとか
    間違いなく功労者だよね
    『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』口コミ人気で動員115万人突破 感謝コメント&イラスト公開

    +27

    -0

  • 838. 匿名 2023/12/30(土) 18:17:56 

    >>828
    あれは息子が家長にいずれなる=自分の立場も上がるから喜んだのでは??

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2023/12/30(土) 18:25:05 

    >>834
    Xでは13時過ぎまで買えたって見たよ
    といってももちろん売れなかったわけじゃなくて今回一番の最大手だったんだけど、
    欲しい人の手に渡るようにめちゃくちゃたくさん刷ってくださったみたい
    スタッフの人も有能でテキパキ捌いて列の進みも良かったみたいだよ
    だから午後入場でも諦めずに並んでみた人は買えたみたい
    それでも転売ヤーは出るんだけどね…
    ほんと滅びてほしい

    +12

    -0

  • 840. 匿名 2023/12/30(土) 18:33:06 

    >>837
    この絵なら腐女子に刺さらなさそう

    +16

    -0

  • 841. 匿名 2023/12/30(土) 18:34:41 

    >>839
    あとからX見返したら午後入場でも買えたみたいですね!
    既刊がすぐ売れてしまったのと勘違いしてました💦

    +9

    -0

  • 842. 匿名 2023/12/30(土) 18:43:48 

    公式絵師の同人とかありなんだね
    そりゃ腐女子もヒートアップするわな

    +2

    -12

  • 843. 匿名 2023/12/30(土) 18:56:26 

    >>842
    キャラデザに関わった人が設定資料集とかイラスト集とか出すの普通によくあるよ
    それにしてもあなたが言う腐女子がヒートアップの意味がよく分からない
    今回の谷田部さんの本は設定資料とイラスト集だし

    +18

    -1

  • 844. 匿名 2023/12/30(土) 19:02:20 

    >>843
    公式でも出てない設定とかを個人誌で先出しとかも普通にあるの?

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2023/12/30(土) 19:08:35 

    >>842
    所謂二次創作の同人漫画とは違う

    +12

    -0

  • 846. 匿名 2023/12/30(土) 19:09:51 

    >>844
    賛否両論だけどFGOのオベロンであった。

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2023/12/30(土) 19:13:22 

    >>846
    そうなんだ
    個人的には公式の立場ないなーと思っちゃう

    +4

    -7

  • 848. 匿名 2023/12/30(土) 19:26:37 

    >>847
    公式で出す機会がなかったりとかするからなぁ
    お蔵入りしちゃって出せなくなった設定や、細部を詰めるために描きまくった絵とか、本編で公式に出ていないものをわざわざ公式から発表するまでもないしね
    でもファンにとってはたまらないから出してもらえるの有難い
    本来なら公式でファン向けに出せるのが一番良いんだろうけどね
    やっぱ決定稿以外はこういう扱いになることが多いだろうね

    +16

    -0

  • 849. 匿名 2023/12/30(土) 21:08:23 

    >>837
    この回見たけど、声がいま目玉おやじやってる野沢雅子さんだったね。
    目玉おやじはモテたみたいなことを砂かけ婆とかがよく言ってたからこれ見てもへーって感じだったけど。このまま映画になってもたしかにそこまで話題にならなかったかも。

    +7

    -0

  • 850. 匿名 2023/12/30(土) 22:26:50 

    >>837
    この絵でも映画は観に行くけどリピートはしないかな
    水木含めて今のデザインにしてくれて本当感謝!

    +22

    -0

  • 851. 匿名 2023/12/30(土) 23:51:00 

    >>847
    コミケで入手できた方によると公式になる前の試行錯誤した草案らしいので公式の顔を潰すような内容ではないそうです。
    公式情報はビジュアルブックで公開するのでは。

    +16

    -0

  • 852. 匿名 2023/12/30(土) 23:57:07 

    列がすごかったのは知ってる

    +6

    -0

  • 853. 匿名 2023/12/31(日) 00:01:34 

    >>808
    正直水木とワンナイしたいなと思った。ゲゲ郎は奥さんラブだしそこがイイ

    +3

    -1

  • 854. 匿名 2023/12/31(日) 08:17:43 

    >>358
    ゲゲ郎も最初はアンチ人間だったのが岩子さんとの出会いがきっかけで人間に歩み寄る性格になっていったのが素敵だった。それに時弥くんの事を時ちゃんって呼んで穏やかに接して、岩子さんの事で掴みかかってしまったとはいえ孝三さんの事を心配してたし根から毛嫌ってた訳でもないのが分かる。

    +16

    -0

  • 855. 匿名 2023/12/31(日) 08:25:32 

    岩子さんとお腹にいた鬼太郎が無事だったのが他の幽霊族が岩子さんだけでも助けようと励ましあったり代わりに沢山の血を吸われててたのかなって考えると、幽霊族って優し過ぎるくらい優しくて愛情深い妖怪なのが伝わるしゲゲ郎夫婦の愛情に更に泣いてしまう。

    +25

    -0

  • 856. 匿名 2023/12/31(日) 09:34:33 

    >>855
    人間がみんな幽霊族みたいだったら戦争は起こらないよね
    のんびり優しい種族で人間に追いやられてしまったみたいだけど現実の人間社会でも優しくて争いを好まない人ほど追いやられてしまうよなぁ〜と思った

    +12

    -0

  • 857. 匿名 2023/12/31(日) 09:47:51 

    ゲゲ郎、争いを好まない幽霊族なのにいざ戦うとめっちゃ強いってところがまた良いよね

    +23

    -0

  • 858. 匿名 2023/12/31(日) 12:36:34 

    年の瀬になって何気なく観た映画にこんなにハマるとは思わなかった。
    良い1年の締めくくりになりました。皆さんありがとう!良いお年を!

    +26

    -0

  • 859. 匿名 2023/12/31(日) 12:50:54 

    キャラデザの人の冬コミ本、えらい数が転売されまくってるね
    余りにぼったくりな金額でビックリしたわ
    コミケに行きたくても行けない人なんかが手を伸ばしたくなる気持ちは分からなくもないけれどこんな転売ヤーを養うのは絶対だめよ

    +20

    -0

  • 860. 匿名 2023/12/31(日) 13:28:58 

    >>859
    転売ヤーが群がったせいで、出す方が悪い、ハマりかけてたけどやめるみたいに言ってる人もいてなんだかな…って感じになってる
    女性ジャンルに並ぶ男性=転売ヤーみたいないざこざもあるみたいで場外乱闘起こりすぎ

    +11

    -0

  • 861. 匿名 2023/12/31(日) 13:39:11 

    >>859
    この間のハッピーセットのキティちゃんもそうだけど本来600円くらいで買えるものを2000円とか3000円とかでメルカリで売ってたり本当になんやねんと思うよね

    +11

    -0

  • 862. 匿名 2023/12/31(日) 13:56:58 

    >>859
    基本オタクはX見て行ってるはずだし、ゲ謎ファンの間では注意喚起がめちゃくちゃ回ってるから、余程の初心者か愚か者でなければ転売から買ってないはずだよ
    sold outになってるのも自分の複アカとかで買って相場これくらいだよ買ってくださいよ〜ってやってるらしい
    私昨日ずっとメルカリとX見てたけど(コミケ行けない妬みを転売ヤー撲滅に向けたw)最初見たときは3万、4万とかの出品もあったけど、
    みんな注意喚起見て通報したりスルーしたりしてて全然売れないからどんどん値下がりしてきた感じ
    消された出品も多いよ
    『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』口コミ人気で動員115万人突破 感謝コメント&イラスト公開

    +17

    -0

  • 863. 匿名 2023/12/31(日) 14:04:36 

    あとそもそも同人誌や同人グッズはメルカリ出品禁止なので、どんどん違反報告して消していけばいいんだよ

    +18

    -0

  • 864. 匿名 2023/12/31(日) 16:14:28 

    Xに載ってた100均の商品だけで作ることができる目玉オヤジに挑戦しようとしたら100均何軒まわってもピンポン球と丸シールが見つからなくて不思議に思っていたら「目玉オヤジ作成セット」みたいな名前でフリマアプリに出品されてて転売ヤーの根性に呆れたわ

    +20

    -0

  • 865. 匿名 2023/12/31(日) 16:14:32 

    >>858
    来年テレビとかで放送されることあったらみんなで実況したいですね〜良いお年を。

    +15

    -0

  • 866. 匿名 2023/12/31(日) 19:50:57 

    円盤発売が楽しみだな
    早く一時停止したりコマ送りしながらたくさん観たい
    でも劇場でやってるうちにもう1回観たいな

    +22

    -0

  • 867. 匿名 2023/12/31(日) 20:02:59 

    >>865
    実況したい!
    その時はよろしくお願いします!

    +12

    -1

  • 868. 匿名 2024/01/01(月) 01:17:48 

    明けましておめでとうございます。
    今年は映画をあと1、2回見てから円盤でじっくり観れたらいいなと思ってます。

    +11

    -0

  • 869. 匿名 2024/01/01(月) 03:31:34 

    水木しげるの妖怪の絵って、点々?というかザラザラした質感(描画知識がなくて何て表現したらいいか分からない)で描かれてるけど、爺さんが操ってた巨大狂骨はちゃんとその質感で表現されててリスペクトだなーと思った。
    あと、私どん臭くて2回見に行ったのに水木が目を覚ます時の軍帽が見つけられないのでもう1回いってきますw

    +14

    -0

  • 870. 匿名 2024/01/01(月) 13:49:44 

    >>869
    水木先生の妖怪絵
    緻密ですごいですよね

    +13

    -0

  • 871. 匿名 2024/01/01(月) 15:02:37 

    本屋さんでゲゲゲの鬼太郎青春時代が売れてるらしいけど、割と下ネタ多いから皆ショックを受けたりしないだろうか
    老婆心ながら心配

    +16

    -0

  • 872. 匿名 2024/01/01(月) 15:18:43 

    >>869
    私も軍帽見つけられてません
    それを確認するためにまた行くw

    +9

    -0

  • 873. 匿名 2024/01/01(月) 18:55:03 

    >>871
    ゲ謎見てから青春編の無料立ち読みしたら内容にびっくりしました笑
    見損なったよ父さん·····

    +14

    -0

  • 874. 匿名 2024/01/01(月) 19:50:54 

    >>871
    あれ下ネタきついよねww
    下ネタと言ってもおっさんが考えた下ネタが全開

    +14

    -0

  • 875. 匿名 2024/01/01(月) 20:09:19 

    >>824
    実際時ちゃんが当主にされそうになったとき、必死に先延ばしにしようとしてたからやっぱり息子がジジイの餌食にされるのは嫌なのかと思った。時麿が当主なら時ちゃんはとりあえず安全なわけだし

    +14

    -0

  • 876. 匿名 2024/01/01(月) 22:53:38 

    私はまだ1回観ただけでそれもストーリー追うのに精一杯だったけど、そのあと考察読んだりとかXのガチ勢の感想読んだりとかしてるうちにすごくハマってしまった
    ミリしらだった犬神家の一族も観ちゃったわw
    早く2回目観たくて仕方ない!

    +12

    -1

  • 877. 匿名 2024/01/02(火) 23:44:05 

    友人が映画を観たと言うのでいろいろ語れるなーと思ってワクワクしてたらキャラデザが気に入らないとか水木は悪人、龍賀と同じだとかいろいろ自分と視点が違ってて「お、おう」しか言えなかった。
    同じ話でも人によってこんなにも捉え方や感じ方が違うものなのだなと痛感しました。

    +22

    -0

  • 878. 匿名 2024/01/03(水) 13:49:34 

    誰か教えてください

    鬼太郎の父は誰ですか?

    ゲゲ郎の奥さんは誰の子を身籠ったんですか?

    +1

    -1

  • 879. 匿名 2024/01/03(水) 14:34:41 

    >>878
    ゲゲゲの謎での話で良いんだよね?
    鬼太郎の父は誰と言われても鬼太郎の父としかいえないよ笑
    幽霊族の最後のふたりになった男性
    名前は水木からはゲゲ郎と呼ばれたけど不明
    鬼太郎のお母さんはもちろん鬼太郎のお父さん(ゲゲ郎)との子を身篭ってました

    +15

    -0

  • 880. 匿名 2024/01/03(水) 14:40:26 

    >>879
    りゅうがときさだ、が劇中で、鬼太郎の母が身籠っているのは自分の子供だと言っていたので、鬼太郎の父は誰なんだろうと疑問に思いました。

    何故、りゅうがときさだは自分の子を身籠ってると言ったのでしょうか?

    +2

    -7

  • 881. 匿名 2024/01/03(水) 14:40:57 

    >>879
    はい、鬼太郎誕生ゲゲゲの謎についてです。

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2024/01/03(水) 19:54:52 

    >>880
    そんな台詞あったかな
    長い間1人にさせてすまない、いいえ1人じゃなかったわ…の台詞の後、時貞が「子を宿しておるのか!」とゲラゲラはしゃぐシーンは覚えてるけど。
    てかどう見ても鬼太郎はゲゲ郎の子供でしょ

    +20

    -0

  • 883. 匿名 2024/01/03(水) 20:23:16 

    >>882
    時貞が『身籠ってるのはわしの子供だ』って言ってましたよ。鬼太郎の父がゲゲゲ郎なら安心です、時貞だったら気持ち悪すぎます。自分の孫にも手を出す外道なので岩子(ゲゲゲ郎の奥さん)にも手を出したのかもしれませんね

    +1

    -16

  • 884. 匿名 2024/01/03(水) 20:25:21 

    >>882
    時貞『血を抜きすぎてしまったが、美人だったぞ、身籠ってるのはわしの子供じゃ』って感じの事を言ってました

    +0

    -14

  • 885. 匿名 2024/01/03(水) 21:57:48 

    >>883
    そんなセリフじゃなかったよ!
    さてはお前子を宿しておったな!手間が省けて有難い!っていうのと、
    じゃが残念、その我が子は余のものである!って言ってたのはハッキリ覚えてる
    時貞が自分で孕ませたならそのセリフは出ないはず
    子どもともども食いつぶしてやるっていう意味のセリフだと思うよ

    +29

    -1

  • 886. 匿名 2024/01/04(木) 01:49:04 

    今週中には興行収入20億円到達しそう!
    また公式でイラストとかお祝いのコメント出るかもしれないので今から楽しみ

    +20

    -0

  • 887. 匿名 2024/01/04(木) 08:17:06 

    >>885
    そうそう
    「その赤ん坊も生まれたらワシの所有物な!」というジャイアニズムな意味だよね

    +20

    -0

  • 888. 匿名 2024/01/04(木) 10:14:59 

    >>885
    >>887


    885さんと887さんへのプラスの数、そしてわたしへのマイナスの嵐w

    わたしが間違っていたんですね、事実を教えてくれてありがとうございます!

    年末年始休みに入っても仕事の疲れが抜けてなくて、それで終盤ウトウト眠くなっていたので、終盤大事な場面を聞き逃していたのかもしれません。

    スッキリしました、わたしの解釈じゃなくて良かった、もしそうなら気持ち悪すぎる。良かった、ゲゲ郎さんと岩子さんの子供なんですね。安心しました。


    良かったらもう1つ教えてください!!
    この映画を観てラスト感動したという意見が多いのですがそれはどの場面のことをさしているのでしょうか?

    次期当主になるはずだった時貞の孫のシーンであってますか?それとも他に感動する場面がありましたか?

    +7

    -1

  • 889. 匿名 2024/01/04(木) 12:27:58 

    >>888
    孫のシーンでも泣いたけど、皆が言ってるのは多分エンドロール後の後日談の方かな?と思う

    +12

    -0

  • 890. 匿名 2024/01/04(木) 12:30:10 

    >>886
    ほとんど告知は見かけなかったし(調布や鳥取は告知してたんだろうけど)、キャラデザの谷田部さんの制作途中のXもゲゲ郎達のイラスト入っていてもイイねが2桁程度しか付いてなくて知名度も期待度も低かったのに良くこんなにヒットしたもんだ

    +9

    -0

  • 891. 匿名 2024/01/04(木) 14:05:16 

    >>889
    エンドロール後の後日談は、鬼太郎が生まれるところのことですか?

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2024/01/04(木) 14:09:01 

    終わり前に現在?の鬼太郎たちがいきなり出てくる
    あれは鬼太郎アニメのどこかに繋がるエピソードあるの?

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2024/01/04(木) 14:28:45 

    >>891
    もう一回観に行った方早くない?
    後半寝てたんじゃ説明したって理解できないでしょ

    +20

    -0

  • 894. 匿名 2024/01/04(木) 15:33:56 

    >>891
    エンドロール後は観られたのかな?
    鬼太郎よりもどっちかというと水木の変化の方かな(ネタバレ避けようとすると上手く説明ができない…)
    ちゃんと観れなかったのなら私ももう一度観ることをオススメする

    +15

    -0

  • 895. 匿名 2024/01/04(木) 15:39:35 

    >>894
    漫画風のエンドロールと、エンドロールの後も見ました。
    水木のとろうとした行動を〇〇がジッと見て水木がハッとして…改めるところ。

    +4

    -1

  • 896. 匿名 2024/01/04(木) 17:19:10 

    >>893
    >>894

    893さん、894さん、コメントありがとうございます。

    今回の鬼太郎誕生ゲゲゲの謎はなかなか難しいですね、奥が深いですね。2回目くらいに観たらスッと話が入ってきそうです。機会を見計らってもう1回観てみたいです。

    ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2024/01/04(木) 17:45:34 

    >>891
    もう一回観に行きましょうよ!
    寝ちゃってたら大事なところ見逃しているので…

    +9

    -0

  • 898. 匿名 2024/01/04(木) 18:13:44 

    >>896
    色んな意味で大人向けですね

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2024/01/04(木) 19:44:59 

    鬼太郎誕生ゲゲゲの謎、奥が深い大人向けな傑作ですね。

    日本って凄いですね
    ゲゲゲの鬼太郎、ドラえもん、ドラゴンボール、ちびまる子ちゃん、スラムダンク、鉄腕アトム、銀牙、エヴァンゲリオン、鬼滅の刃、となりのトトロ、サマーウォーズ、耳をすませば、借りぐらしのアリエッティ、かぐや姫物語。

    クオリティーが高いアニメが多い。

    +9

    -0

  • 900. 匿名 2024/01/04(木) 22:05:46 

    >>888
    うん、鬼太郎はゲゲ郎と岩子さんの子で間違いないはずだよ
    私は人間嫌いで片方の目を隠して世界を見ていたゲゲ郎が、我が子が産まれる世界を守りたい、友が生きる未来をこの目で見てみとうなった!って怨念をすべて引き受けるシーンも感動したよ
    ゲゲ郎が水木と過ごすうちに変わったんだなぁって思った
    ラストシーンもエンドロール後の後日談も良かったよ
    墓場鬼太郎の1話を観ていたから、水木が鬼太郎を抱きしめる未来になっていて感動した
    記憶は失っても、ゲゲ郎とのことは嘘ではなかった

    +18

    -0

  • 901. 匿名 2024/01/05(金) 01:22:46 

    >>886
    映画公開後しばらく経った時に「これは10億はいくかな?」というコメントをネット上で見ていて、最終は10億前後いけばいい方なのかな?と思っていたから凄いなぁ

    +23

    -0

  • 902. 匿名 2024/01/05(金) 01:29:30 

    シリーズ6は全く見ていないのだけど
    この水木のルートだと原作版墓場の鬼太郎事案は回避されるといいな
    原作版ゲゲゲの鬼太郎に近いルートなのだろうか
    それともやはりどうしても人間だけに…
    なんて考えてしまった

    +14

    -0

  • 903. 匿名 2024/01/05(金) 01:41:47 

    今、コミックdaysでゲゲゲの鬼太郎が公開されてるの発見
    ゲゲゲの鬼太郎 - 水木しげる / 鬼太郎の誕生 | コミックDAYS
    ゲゲゲの鬼太郎 - 水木しげる / 鬼太郎の誕生 | コミックDAYScomic-days.com

    ゲゲゲの鬼太郎 - 水木しげる / 鬼太郎の誕生 | コミックDAYSログイン中ですログアウトするログインログインパスワードをお忘れの方へ初めての方は新規会員登録Webの無料会員登録(初回)で100ptプレゼント!新規会員登録Webの無料会員登録(初回)で100ptプレゼント...

    +13

    -0

  • 904. 匿名 2024/01/06(土) 04:10:58 

    腐女子は苦手だけど人気になるコンテンツが出てくれることは普通に嬉しい。
    景気悪い話ばっかりより、人気でて●●億!みたいな話は元気になる。

    +19

    -0

  • 905. 匿名 2024/01/06(土) 21:31:08 

    >>45
    久しぶりに鬼太郎茶屋行こうと思ってたけど腐女子大量に湧いてるのか...
    行くのやめとこ

    +3

    -7

  • 906. 匿名 2024/01/06(土) 21:33:05 

    糸目キャラの石田彰率〜唵ッ!

    +8

    -1

  • 907. 匿名 2024/01/06(土) 21:48:24 

    >>171
    このシーンで男の足映らなかった?あれって誰だろ?

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2024/01/07(日) 00:17:26 

    ゲ謎2回目観に行きたくて人が少ない回を狙って(人が多い回ではマナーが悪い人に遭遇する確率も上がるので…)近くの映画館の予約状況頻繁に見てるけど、いつ見てもかなり埋まってるんだよね
    今年に入ってから新しい映画が増えて上映回数2回になっちゃったのもあるかもだけど、
    まだまだ安定して人気で嬉しい
    上映終わらないでほしいなー

    +18

    -1

  • 909. 匿名 2024/01/07(日) 12:07:38 

    >>905
    1度行ってみたいと思いつつも1回も行ったことない
    以前は混み具合どうでした?
    あそこってHP見た感じ鬼太郎の妖怪の世界観を楽しむ感じで、映画からの腐女子はそんな関係なさそうだと思ってたけどなぁ

    +9

    -0

  • 910. 匿名 2024/01/07(日) 15:54:25 

    >>909
    10年くらい前に一度行ったけどその時はそんなに混んでなかったな
    水木先生の漫画も売ってて2冊くらい買ったよ
    ゲ謎を見てまた最近行きたくなってる

    +13

    -0

  • 911. 匿名 2024/01/07(日) 16:59:16 

    >>909
    自分も10年くらい前まで近くに住んでたから週末ほぼ通ってたけど鬼太郎カフェがある深大寺自体が観光地だから行列するほどじゃないけどお客さんは常にいたよ。

    +10

    -0

  • 912. 匿名 2024/01/07(日) 18:07:39 

    >>45
    深大寺近いから近々様子見て行こうと思う
    平日ならそんな混んでないかな?

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2024/01/07(日) 21:20:05 

    >>808
    どちらも本当に大好きだけどあえて言うならゲゲ郎派です

    +12

    -0

  • 914. 匿名 2024/01/07(日) 22:28:49 

    >>910
    >>911
    そうなんですね
    最近は映画を観た人が一気に行ってるのかもしれないですね
    今年中にちょっと落ち着いた頃に行ってみたいと思います

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2024/01/08(月) 04:06:17 

    ゲゲゲの鬼太郎のゲの謎はわかった
    鬼太郎ってどうして鬼太郎なの?

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2024/01/08(月) 08:19:39 

    >>915
    戦前にハカバキタローと言う紙芝居が人気がだった。
    姑の嫁いびりの末に死んだ女が妊娠したまま埋葬、墓場から産まれた子供、奇太郎が復讐すると言うストーリーを水木先生が現代風(昭和30年代風)にアレンジして作った紙芝居が墓場鬼太郎。
    この時に奇太郎と言う主人公の名前を鬼と言う字に変更したんじゃなかったかな

    +19

    -0

  • 917. 匿名 2024/01/08(月) 09:40:40 

    もう何回も映画観てるのに、このトピ見てたらまた行きたくなってきた
    本当に素敵な物語だから腐女子向けだのオタク受けだのレッテル貼られるの悲しい

    +23

    -0

  • 918. 匿名 2024/01/08(月) 14:01:12 

    >>907
    スネ毛生えた足だよねw
    適当に男あそびしてる感じなのかな~と解釈してた。
    乙米さんからせしめてた大金、ネット通販もない時代にあの村のどこであんなに金使うんだろと思ってたけど、男に金渡してるとかもあるのかな。

    +17

    -0

  • 919. 匿名 2024/01/08(月) 16:14:42 

    >>916
    そんな事情が
    紙芝居って子供向けだと思ってたけど、オチが懲悪だったら良いのかな?
    ありがとう

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2024/01/08(月) 20:00:38 

    >>919
    おとぎ話とか勧善懲悪モノとかいろんなジャンルの中の1つだと思う。
    鬼太郎の元になったハカバキタローも「飴買い幽霊」と言う昔話が元になってるし、怪談とかおばけが出てくる話を好む子供は一定数いるし夏場とか人気だったんじゃないのかな

    +11

    -0

  • 921. 匿名 2024/01/09(火) 19:14:44 

    新春イラスト来てたー!
    ゲゲ郎赤い着物もいいじゃないか

    +13

    -0

  • 922. 匿名 2024/01/09(火) 22:36:45 

    新春イラスト、10万イイネもついててすげえ

    +14

    -0

  • 923. 匿名 2024/01/09(火) 23:11:34 

    >>922
    ほんとだね
    toco先生の個人アカにも全身絵が上げられてるからそっちも足したらもっとすごい数字に…

    +10

    -0

  • 924. 匿名 2024/01/09(火) 23:42:24 

    正月イラスト見たらまた見に行きたくなった!

    Blu-ray出るのは確実としてノベライズは出ないのかな
    大人向けの活字で読みたい

    +12

    -0

  • 925. 匿名 2024/01/10(水) 03:01:38 

    戦闘シーンコマ送りで見たいので早く円盤出してください

    +9

    -0

  • 926. 匿名 2024/01/10(水) 12:21:43 

    特典第4弾来ましたね
    休日出勤で自分は行けないけど行ける方は楽しんできてね

    +14

    -0

  • 927. 匿名 2024/01/10(水) 12:22:39 

    興収20億突破おめでとう!🥳

    +16

    -0

  • 928. 匿名 2024/01/10(水) 13:16:39 

    >>926
    スマホに貼れるステッカーいいね

    +9

    -0

  • 929. 匿名 2024/01/10(水) 14:55:27 

    20億円突破おめでとう〜
    特典第4弾も13日から始まるね
    第1弾と第3弾が手に入らなかったから凄く嬉しい

    +12

    -0

  • 930. 匿名 2024/01/10(水) 18:25:24 

    >>907
    あれは宝石商の男

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2024/01/11(木) 11:54:59 

    >>880
    どう観たらそう解釈できるのかわからんw

    +9

    -1

  • 932. 匿名 2024/01/11(木) 12:15:38 

    >>908
    映画館はそれで稼がなきゃいけないからしょうがないんだけど、上映中もずーっとわしゃわしゃガサガサ、バケツサイズのポップコーンむさぼり食いながらゴブゴブ飲み物飲んで…って人がとなりにいると(はあ〜…)って残念な気持ちになる。

    そんな腹すかせて映画観にきてんの?って思うし氷入りのドリンクそんなに飲んでトイレ行きたくならないの?と心配になるし(これは私がトイレ近いからそう思うんだけどw)音たてないように気を遣って食べてる感じの人はいいんだけど、全く気にする気配もなくガサガサ食べ続けてる人ってどんな人だろう?って思わずチラッと横目で顔見ちゃう。
    たいてい太ったオタク風で、さもありなん、と思ってしまう。

    +9

    -7

  • 933. 匿名 2024/01/11(木) 17:43:50 

    >>932
    932 です
    人減ってきたから一昨日やっと2回目行ったんだけど、まさに太ったオタク風の男がボリボリ言わせながらずっとポップコーン遠慮なくむさぼっててうるさかったー!😂
    家じゃないんだからせめて口閉じて静かに噛んでほしい🍿
    悔しいから3回目行く予定!笑
    映画は2回目の方がよりいろんなことが分かって素晴らしかったです
    軍帽分からなかったから、次は見えますように

    +7

    -5

  • 934. 匿名 2024/01/11(木) 17:44:39 

    >>933
    自己レス
    間違えた、私は 908 でした

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2024/01/11(木) 18:15:47 

    >>932
    自分の地域はちょうどお昼の時間帯に上映するからポップコーン買ったけど後半の展開がすごすぎて食べるの忘れてしまって結局お持ち帰りしたからその後3回観たけど何も買ってない。
    あと周囲に恵まれたのか集中して観れた。
    上映中にボソボソ喋ったり食べ方汚い人いると気分台無しだしだよね。
    3回目は3回目で新しい気づきがあるので楽しんで来てください。

    +6

    -0

  • 936. 匿名 2024/01/11(木) 19:50:20 

    >>508
    37才だけど全然知らなくて「え、何刑事??」となりました

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2024/01/11(木) 22:09:09 

    >>765
    わかります、なんか不思議とアニメじゃなくて実写見てる感覚
    ちなみに、はなカッパのパパさん

    +9

    -0

  • 938. 匿名 2024/01/11(木) 22:14:10 

    >>808
    水木!!!もう全部好き
    あのあと子育て頑張ってる水木も見たい…!!!

    +11

    -0

  • 939. 匿名 2024/01/11(木) 22:30:46 

    特典第四弾の13日㈯、チケット買えた〜!喜
    今日販売開始なのに今朝売り切れた…!信じられん、すごい!!

    +13

    -0

  • 940. 匿名 2024/01/12(金) 13:27:01 

    早めの回は完売続出してるね!
    明日久々の入村で今からドキドキしてる

    エンドロールをずっと反芻してる
    ゲゲ郎の身体能力なら逃げる水木にすぐ追いつくだろうに見送ったのはもう体力が限界だったからか、白髪になり自分達に対して怯えて逃げる水木を見てすべてを悟って追うのを辞めたのかどちらだろう…

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2024/01/12(金) 14:50:33 

    水木が気がついた時にはすっかり記憶を亡くしてるから
    ゲゲ朗がどうやって脱出出来たのか
    水木が記憶を亡くしたのはいつなのか。記憶が無いのは何故か
     水木が会話出来、嫁をゲゲ朗に返した後なのか
     倒れてる水木を横目にゲゲ朗は嫁を引き取ったのか
    気になってる
    そのあたりもうちょっとやって欲しかった

    +9

    -0

  • 942. 匿名 2024/01/12(金) 20:45:25 

    ひーっ!!!1/20米子で舞台挨拶だと!??
    水木に会えるなんてやばいッッッ!!絶対行く!!!って心臓バクバクしながら行き方ぐぐったら遠い…っ!無理……くやしいぃぃぃ(血の涙)
    てか舞台挨拶回2000円て正気か!?
    今の人気考えたら20000円くらいにしてもええやろこれ大丈夫か???(いらぬ心配)

    はぁ…行けない無念で狂骨化しそうです。
    行かれる方、レポ楽しみにしてますね!

    +14

    -0

  • 943. 匿名 2024/01/12(金) 21:42:21 

    そろそろ舞台挨拶回はライブビューイング方式で中継やってもいいと思うのー
    検討してー

    +10

    -0

  • 944. 匿名 2024/01/12(金) 23:14:17 

    ライブビューイングはマジでやってほしい
    東京とか鳥取とかゆかりの地でばかりイベントやるのは仕方ないとは思うんだけど遠すぎて行けない地方民には羨ましすぎて狂骨になってしまう

    +9

    -0

  • 945. 匿名 2024/01/13(土) 21:32:28 

    >>368
    第4弾特典とゲゲ父の関さん、石田さん、中井さんファンで、本日初鑑賞しました。
    特典シールいただきました。これは、鑑賞後なら涙腺を刺激します。

    今風ですが所謂「存在しない記憶」のステッカー特典だと思いました。

    音楽が川井憲治さんだったのですね、攻殻機動隊や精霊の守り人でも参加されて大好きです。
    なるほど素敵な映画音楽でした。

    関さんと石田さんのかけあいは、最遊記を彷彿とさせました。
    ジワジワ動員数がのびるといいなと思います。

    +7

    -0

  • 946. 匿名 2024/01/13(土) 23:52:02 

    特典第四弾もらえた〜!!!(泣)
    今までの特典全部入りで豪華すぎありがとう公式様!
    特に第一弾の水木とゲゲ郎の、めちゃくちゃ欲しかったから本当に感謝!

    +12

    -0

  • 947. 匿名 2024/01/14(日) 00:10:51 

    >>942 の狂骨です。
    ライブビューイング!!?素晴らしい案!!
    リアルタイムでなくても録画でもいいのでぜひお願いしたい😭
    しかし諦め悪いのでなんとかして行けぬかと西村京太郎並に時刻表やルートとにらめっこしてるw w
    新幹線と特急代の往復…😭映画とグッズ買って金欠の時にきつい…!
    あともう少し早くお知らせしてくれたら旅行として日程組んで米子で観光ついでに泊まったよぉ😭😭
    木内さん…また水木としていっぱいイベントでてください…なんなら毎年でも良いから…!!!お願いします公式様、需要めちゃくちゃあります!!

    +6

    -0

  • 948. 匿名 2024/01/14(日) 00:50:04 

    特典貰えたー
    この世界線にするにはどういうルートになるのか考えてしまうね
    自分だと鬼太郎とは全く別の話になってしまったから
    そういう世界線もあるんだよで考えるのを止めた

    +8

    -0

  • 949. 匿名 2024/01/14(日) 01:00:44 

    そもそもこっちと世界線が繋がらないと思うから
    鬼太郎がダークファンタジーじゃなくて、ほのぼのご近所妖怪話になるのね

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2024/01/14(日) 02:06:25 

    >>947
    もう狂骨になってて笑った😂笑
    分かる、もっと早く予定が分かっていれば都合つけて行きたかったー
    魅力的だよね
    もうご存知かもしれないけど、前回の舞台挨拶はYouTubeに全部上げてくれてるよ
    円盤の特典とかでも良いから今回のも観られるようにしてほしいなぁ
    【トークノーカット】関俊彦、木内秀信、古賀豪監督が登壇『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』大ヒット御礼舞台あいさつ - YouTube
    【トークノーカット】関俊彦、木内秀信、古賀豪監督が登壇『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』大ヒット御礼舞台あいさつ - YouTubem.youtube.com

    関俊彦、木内秀信、古賀豪監督が登壇した『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』大ヒット御礼舞台あいさつの模様をトークノーカットでお届け!〜見どころ〜水木しげる原作の「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する鬼太郎の父と、水木という男との出会いを描いたアニメーション。行方不明に...

    +7

    -0

  • 951. 匿名 2024/01/14(日) 08:43:36 

    >>942
    翌日がのんさんと朗読&トークショーみたいだよね
    行きたいね〜
    木内さんの声本当にかっこいい

    +11

    -0

  • 952. 匿名 2024/01/14(日) 08:46:58 

    米子の水木しげるロード一度でいいから行ってみたいんだよなぁ〜
    こういう時関東住みなのがちょい悲しい

    +11

    -0

  • 953. 匿名 2024/01/14(日) 09:22:15 

    >>950
    レスありがとうございます☺️
    あまりの無念で早々に狂骨になってしまいました😂笑
    円盤特典でも嬉しいですね。
    そして舞台挨拶貼って頂きありがとうございます!!
    もう一度なめ回すように拝見しますね😋笑
    しかし欲深き狂骨ゆえ、水木ソロメイン回を同じ空間で生で体感したい…ッッッ!笑🤣これ以上気が触れぬよう自分にオンッッッ!!💀

    +10

    -0

  • 954. 匿名 2024/01/14(日) 10:23:57 

    >>951
    レスありがとうございます😍木内さんの声本当に素敵ですね、ドキドキしちゃう。

    教えて頂きありがとうございます!
    なんと木内さんの朗読が「総員玉砕せよ」だそうで…!!!うわぁーこちらもめちゃくちゃ行きたいです〜!😭😭😭
    ほんの少し当日券あるようですが、入れるかどうか確定でないから(ていうか明らか箱小さいしほぼ無理そう…)そのためだけのギャンブルで米子行けるかと言われると厳しぃ…😭💦石油王でない自分が恨めしい。
    もし行けるの確定なら庶民の狂骨でも秒で新幹線とホテル取るんですけど😭
    うぅ…お願いなのでドームでやってください…。
    もしくはCD化かDVD化お待ちしてます🙏🙏🙏

    +8

    -0

  • 955. 匿名 2024/01/14(日) 10:37:54 

    >>954
    何度もすみません、訂正がありまして。
    当日券ではなく一応前日に販売でした!!
    行く可能性が高まってしまった!!!ヒィッ

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2024/01/14(日) 12:02:09 

    >>955
    行ければ行きたいですよねぇ〜
    フジテレビの軽部アナが司会をするみたいだしテレビでちょっと様子を放送してくれるかな?

    +7

    -0

  • 957. 匿名 2024/01/14(日) 12:14:33 

    >>955
    行ければ行きたいですよねぇ〜
    フジテレビの軽部アナが司会をするみたいだしテレビでちょっと様子を放送してくれるかな?

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2024/01/14(日) 20:47:48 

    >>915
    鬼太郎誕生ゲゲゲの謎

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2024/01/14(日) 20:49:01 

    >>917
    実際行ったらそういう感じの腐女子みたいなの1人もいなかったけどね、可愛い女の子やオシャレな女子とかが多かったよ!女子率は高かった

    +10

    -0

  • 960. 匿名 2024/01/14(日) 20:54:15 

    >>808
    見た目はゲゲ郎、背が高くてスラっとしてるとこと優しいとこ。声は水木!

    +8

    -0

  • 961. 匿名 2024/01/14(日) 22:32:09 

    今更ながらゲゲ郎も水木もみんな声がイイ!
    特にゲゲ郎の関さん、「はよ行け」の言い方だけで水木との信頼度を表せるのがすごいと言うかさすがプロ。
    目玉オヤジっぽい話し方でいながらわざとらしさのない自然な喋りに聞こえるしゲゲ郎と水木の声もっと聞きたいよ。

    +10

    -0

  • 962. 匿名 2024/01/14(日) 23:48:54 

    今日2回目の鑑賞に行って音声ガイド使ってみました
    映画に集中してると中々気づきにくい隠れ妖怪や、細かい表現なども拾って説明してくれて初回と違う見方が出きて面白かったです
    バルコニーのバトルシーンでは裏鬼道衆をずっと「鬼」と表現していて人間の中にも妖怪よりエグい存在がいることの暗喩なのかなぁと思いました
    他にも人物の一瞬だけの表情の意味がわかったりするし複数回見た人にもおすすめです

    +8

    -0

  • 963. 匿名 2024/01/16(火) 03:17:14 

    これ、見に行きたい
    水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~ |そごう横浜店|西武・そごう
    水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~ |そごう横浜店|西武・そごうwww.sogo-seibu.jp

    水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~ |そごう横浜店|西武・そごう そごう横浜店GLOBAL|ENGLISH简体中文繁體中文한국어 ไทย 日本語ログイン西武池袋本店渋谷店 所沢S.C.東戸塚S.C.福井店秋田店そごう横浜店千葉店広島店大宮店 オンライ...

    +7

    -0

  • 964. 匿名 2024/01/16(火) 16:19:12 

    もっと水木とゲゲ郎のグッズいっぱいだしてほしいなぁ〜
    もう発売終了ばかり…アクスタほしかったのに終わるの早すぎ。多分っつーか絶対しないだろうけど、色んな衣装着たアクスタ出してくれたら絶対買うんだけど。

    +9

    -0

  • 965. 匿名 2024/01/16(火) 18:06:13 

    このコンビで献血のキャンペーンやってくれないかな
    水木が血液銀行勤務なんだしちょうどいいと思うんだけどな。
    ポスターとかくれるんだったら何度でも献血通うよ

    +15

    -0

  • 966. 匿名 2024/01/16(火) 19:47:28 

    >>965
    それいいですねー!血液なんぼでも捧げます!

    私は境港市や鳥取のふるさと納税とかで水木が鬼太郎子育てしてるイクメングッズとか出してくれたらこれでもかと納税するのになと妄想してました(笑)

    +10

    -0

  • 967. 匿名 2024/01/17(水) 11:40:45 

    20日の応援上映やったー!
    この前は全国で5ヶ所しかやってなくて行けなかったけど
    行ける範囲で上映するから頑張ってチケット取るよ!

    +11

    -0

  • 968. 匿名 2024/01/17(水) 12:28:37 

    >>967
    応援上映、全国拡大ってスゴイ!!
    盛り上がってきて楽しい〜
    ペンライト🔦とうちわ振りまくりたい♡笑

    大阪と神戸どっちにしようか迷う〜
    間違いなく面白いのは大阪なんだけど(ツッコミのレベル的な意味で)、神戸は人少ないやろから少しでも箱埋めにいこうかな!

    +9

    -0

  • 969. 匿名 2024/01/17(水) 17:47:14 

    応援上映ほとんど席埋まっててビックリしたけど無事に確保できました!
    こういう鑑賞初めてだからドキドキだけどとりあえずサイリウム売ってるところを調べねばw

    +8

    -0

  • 970. 匿名 2024/01/17(水) 19:10:47 

    あ、ドラストにも売ってる🎶と期待したら食物繊維(オオバコ)でがっかりだよ

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2024/01/18(木) 07:42:30 

    自分も今回の映画でオオバコはサイリウムとも言うんだなと学びました。
    応援に使う方のサイリウムは百均かドンキで売ってるらしいので当日までに揃えたいと思います。

    +6

    -0

  • 972. 匿名 2024/01/18(木) 20:45:26 

    水木に思いっ切りペンライト触れるの、人生で最初で最後か…(泣)
    応援上映共に行く友よ、みんなで楽しもう!!🎉📣

    +6

    -0

  • 973. 匿名 2024/01/18(木) 21:18:20 

    >>972
    地元の映画館しかも2ヶ所も応援上映あるのに晩はどうしても出かけられない…涙
    私の分まで振ってきてー!!!

    +5

    -0

  • 974. 匿名 2024/01/19(金) 08:03:48 

    3回観に行って3回とも泣いて帰ってきたけど応援上映だとどうなってしまうんだろうか
    こういう鑑賞の仕方初めてだからドキドキする

    +5

    -0

  • 975. 匿名 2024/01/19(金) 09:35:22 

    >>973
    友よ(熱い抱擁)
    お主の分まで振ってくるぞ…!

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2024/01/19(金) 19:51:10 

    集中して観たいから応援上映は行かないつもりだったけど
    ゲゲ郎の戦闘シーンで熱くペンライトが振られる未来を、この目で見てみとうなった

    +9

    -0

  • 977. 匿名 2024/01/19(金) 23:17:36 

    今月と来月に東映オンラインからオリジナルグッズが発売されるらしい。
    またネットが繋がらなくなるんだろうか…でも楽しみ😊

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2024/01/20(土) 00:23:16 

    >>977
    ねんどろいど出て欲しいな

    +6

    -0

  • 979. 匿名 2024/01/20(土) 01:09:22 

    >>977
    新しいぬいとか欲しいな!
    フィギュアも期待したい
    今財布ゆるゆる状態だからヤバいかも

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2024/01/20(土) 09:22:19 

    水木
    『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』口コミ人気で動員115万人突破 感謝コメント&イラスト公開

    +3

    -11

  • 981. 匿名 2024/01/20(土) 09:24:41 

    ゲゲ郎
    『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』口コミ人気で動員115万人突破 感謝コメント&イラスト公開

    +2

    -10

  • 982. 匿名 2024/01/20(土) 09:26:45 

    『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』口コミ人気で動員115万人突破 感謝コメント&イラスト公開

    +2

    -11

  • 983. 匿名 2024/01/20(土) 10:01:36 

    二次創作貼るのやめてあげて💦
    描いた人からしたらみんなが見る掲示板に勝手にさらされてるし、マナー違反よ

    +20

    -1

  • 984. 匿名 2024/01/20(土) 10:05:46 

    昨日は夜なべしてうちわ作った
    夜になったら応援上映で降るんだ…!

    +8

    -1

  • 985. 匿名 2024/01/20(土) 11:26:19 

    >>89
    関俊さんは海外ドラマ「たどりつけばアラスカ」でハマったので
    ゲゲ郎と乙米の対峙にジョエルとマギーだとニヤニヤしたw

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2024/01/20(土) 14:33:24 

    >>984
    いいなあ、楽しんできてね!
    私応援上映行ったことなくて一人で行く勇気が出なかったからここでみんなのレポート楽しみにしてる

    +6

    -0

  • 987. 匿名 2024/01/20(土) 15:25:22 

    >>984
    うちわを作ると言う手があったのか!
    どういう風にしたらいいか分からなくてさっき100均でサイリウム6本買ってしまった

    +7

    -1

  • 988. 匿名 2024/01/20(土) 15:42:24 

    >>986
    レスありがとう、いってきます♪
    応援上映ほんと楽しくてコンサートというか祭りみたいな感じです!私も一人ですが周りの迷惑にならない程度に愛を叫んできます♡笑

    +6

    -1

  • 989. 匿名 2024/01/20(土) 15:50:08 

    >>987
    うちわは水木に「♡バーンして」って作りました。笑
    銃のシーンで撃たれて昇天してきます!笑
    みなさん多分色んな創意工夫してくるので周りを見るのも楽しみです。
    サイリウム6本、気合充分で素晴らしいです!!!
    私も昨日ダイソーで♡型のサイリウム買ってきました(笑)
    一緒に盛り上がりましょう!

    +6

    -1

  • 990. 匿名 2024/01/20(土) 15:50:53 

    >>983
    わたしが貼りました。
    ごめんね

    +3

    -3

  • 991. 匿名 2024/01/20(土) 17:42:15 

    >>990
    削除依頼してね

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2024/01/20(土) 18:39:28 

    応援上映いいなあ
    発表された頃にはバイトのシフト出しちゃってたよ〜
    狂骨化しそうだったけど、切り替えて皆が楽しむ姿を見守ってるね!
    忘れないで…僕、ここにいたよ!

    +9

    -0

  • 993. 匿名 2024/01/20(土) 20:58:34 

    >>991
    削除依頼はどうやってやりますか?
    すみません

    +1

    -2

  • 994. 匿名 2024/01/20(土) 21:21:10 

    >>5
    今日見に行ったらおじちゃんとか男の子の団体、カップル、家族連れが半分以上はいて年齢層広かったよ〜

    +6

    -0

  • 995. 匿名 2024/01/20(土) 21:28:48 

    応援上映観てきました。
    始まる前の近日上映の映画のCMとか映画泥棒の時から盛り上がりがすごかった。
    本編始まったらほぼ最後まで絶叫状態で台詞はほとんど聞こえなかったけど他の地域も同じだったのかな。
    最後まで盛り上がったけど1番盛り上がったのは長田の「奥様…乙米様!」だった気がする。

    +6

    -0

  • 996. 匿名 2024/01/20(土) 21:41:02 

    応援上映の盛り上がりがすごすぎてゲ謎の前に観た映画の内容どころか山崎賢人の顔も思い出せなくなってしまった。

    +5

    -2

  • 997. 匿名 2024/01/20(土) 22:01:55 

    応援上映から帰還しました!
    盛り上がりがヤバすぎて興奮覚めやらぬです…。
    映画本編ももちろんよかったですが、
    パネルのある劇場だったのでみんな代わる代わる写真撮ってました。コスプレ、うちわ、小道具が凝っててお互い話しかけて盛り上がりました!

    +9

    -0

  • 998. 匿名 2024/01/21(日) 00:26:51 

    怖気付いて行かなかった者だけど、ここや旧Twitterに流れてる応援上映参加者の喜びの声見るだけでも熱気伝わってきて楽しい
    私が行っても絶対カオナシみたいな挙動になる自信あるけどもし次回があるなら行ってみたくなったw

    +8

    -0

  • 999. 匿名 2024/01/21(日) 01:34:44 

    怖気付いて応援上映行かなかったの後悔するくらいの盛り上がりだったようで!!
    改めてゲ謎の人気凄いな愛されてるなと実感
    水木さんの娘さんも喜ばれてて嬉しい…
    境港には木内さんファンが沢山いたそうで羨ましい
    今年中に私も境港に行きたいな〜

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2024/01/21(日) 06:10:00 

    >>993
    がるちゃん 削除依頼

    で検索するとやり方が出てくるよ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。