ガールズちゃんねる

履歴書の内容が社員に知れ渡っている

176コメント2023/12/31(日) 15:28

  • 1. 匿名 2023/12/27(水) 18:30:20 

    2年くらいブランクがあったけど今の会社になんとか正社員採用されました。
    しかし働きはじめた初日から色んな人に
    「ブランクの間何してたの?」みたいなこと言われました。
    ブランクがあるのは自分が悪いのだけど履歴書の内容が社員に知れ渡っているというのは普通のことなんでしょうか?

    +247

    -0

  • 2. 匿名 2023/12/27(水) 18:30:49 

    >>1
    ぶっちゃけうちも。上司が見せてくる。小さい会社です

    +348

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/27(水) 18:30:53 

    普通やで?

    +12

    -51

  • 4. 匿名 2023/12/27(水) 18:31:13 

    ブラック企業にはよくあること

    +252

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/27(水) 18:31:14 

    過去に働いていた職場で新しい人が来るってなったときにリーダーがその人の学歴を勝手に他の人に話してた。

    「慶應義塾大学を出てるんやって!でも、そんな人がなんてここでパートするんやろ?」って。

    余計なお世話だろと思った。

    +281

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/27(水) 18:31:26 

    回し読みされてそう
    不採用でも返して欲しい

    +256

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/27(水) 18:31:28 

    >>1
    よくないよね
    県内の支社の全員に知られてんじゃないか?って思った職場もあったよ

    +58

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/27(水) 18:31:30 

    確かダメだよね

    +146

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/27(水) 18:31:37 

    小さい会社だとありそうだねー
    まあでも自分が気にしてるほど人は気にしてないから、適当に答えればいいよ。

    +79

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/27(水) 18:31:37 

    規模によるよね
    世界旅行してましたとか言っておけば納得するよ

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/27(水) 18:31:46 

    うちの会社も上司が履歴書見せてくる

    小さい会社なので

    +41

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/27(水) 18:31:47 

    >>1
    面接官が周りの社員に言いふらしたパターン?

    +49

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/27(水) 18:31:53 

    >>3
    頭おかしい会社だね

    +81

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/27(水) 18:32:12 

    >>1
    個人情報に緩い会社なんじゃない?ろくな事がないよ、何か問題があっても会社は個人の責任にしそう。

    +122

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/27(水) 18:32:17 

    そんなもん。小さい会社は回し読みされてると思った方がいい。

    +99

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/27(水) 18:32:18 

    中小企業?
    筒抜けだよね

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/27(水) 18:32:30 

    個人情報なのに、管理がずさんすぎて入社したこと後悔する自信あるわ

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/27(水) 18:32:38 

    >>1
    新しくくる人、前職は何してたの?2年ブランクあるみたいよ~みたいなノリで知ったんじゃない?

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/27(水) 18:32:41 

    うちもそうだわ。わりと上の人間だけに共有されるっていうか採用どう?みたいな感じで話すよ

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/27(水) 18:32:54 

    個人情報保護法なんか形だけだよね

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/27(水) 18:32:56 

    人事とかも碌にない会社でしょ?
    仕方ないよ

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/27(水) 18:33:34 

    個人情報うるさい人はアットホームな小さい会社は最初から受けません

    +1

    -6

  • 23. 匿名 2023/12/27(水) 18:33:44 

    >>1
    零細にはありがちかも
    それなりの企業なら個人情報について教育があるし
    そういう委員会もある

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/27(水) 18:33:47 

    >>1
    それは個人情報だから、
    最初にそれをみなに見せた者に責任がある(´・ω・`)

    私も少し前に、自分の名刺を渡した人に、
    会社中の人たちに名刺を見せられたという被害を受けた

    そういう件は日本では「ナアナア」で済まされるが、
    充分に個人保護法で訴えられる案件

    +30

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/27(水) 18:33:49 

    >>1
    前の職場なんて酷かった
    上司が机の上に履歴書出しっぱなし
    それを見たお局がGoogleマップで住所検索して家の外観見てたよ…
    とんでもねえわと思った

    +152

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/27(水) 18:33:50 

    採用担当とそれ以外の社員が同じ室内で仕事してるとそうなるよね

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/27(水) 18:34:12 

    前の会社はパートさんたちにも履歴書見せて合否決めてたわ
    詳しいとこまでは興味ないから見てないけどさ
    私が入った時もみんな年齢知ってた
    それを隠さなかった

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/27(水) 18:34:16 

    >>1
    小さい会社だと、面接した管理職がべらべらみんなに話したりするよね。
    今度来る人ってちょっとブランクあるの気になったけどいい人だから採用した~みたいなことをみんなに言ってるんだと思う。

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/27(水) 18:34:27 

    新しく採用予定の人の履歴書を人事から見せられたよ。けど本人に見た事バレるような事は言わない。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/27(水) 18:34:28 

    履歴書には住所も載っているのに…

    回し読みするようなアホな会社なら、変な奴が家を特定してきて何するか分からないし怖いよね。

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/27(水) 18:34:32 

    むかし働いていた某カメラ店では面接に来た人の履歴書を店長が見せてたな。
    「この顔はサービス業向きじゃないだろ、ダメだな」とか、今なら問題発言も言っていた。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/27(水) 18:34:34 

    面接終わった後に
    皆んなで履歴書拝見して決めますって言われたよ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/27(水) 18:34:41 

    履歴書は見せないまでもブランクがある人だとかは話すと思う。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/27(水) 18:35:04 

    コンプラ的にアウトのはずだけど
    昭和みたいだな

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/27(水) 18:35:19 

    >>27
    うわ~気持ち悪いね。社員ならまだしも、パートがあーだこーだ言う事じゃないのにね。

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/27(水) 18:35:23 

    >>1
    ブランクあるの悪いことなの??
    別に良くない?
    納税してたら何も文句言わせねーよ?

    +33

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/27(水) 18:35:26 

    パート先でこれあったわ

    内容はこれまでの経歴などを褒められたりだったけど、みんなに見せてるって何…と思った

    自分が働いているときに、新たに応募してきた人たちの履歴書を表面にして机に堂々と置いてた

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/27(水) 18:35:34 

    個人情報保護の意識なんて全くない小さな会社は多いし、大手でも人事や総務ってデキる人ほんの数人以外は派遣やメイン業務ドロップアウト組がほとんどだから色々期待しちゃダメ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/27(水) 18:35:35 

    >>1
    普通じゃないから私は速攻やめた

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/27(水) 18:36:08 

    うちもパートの事務のババアがおしゃべりだから、
    ブランクがどうとか、
    職を転々としてるとか、
    意外に大卒だったとか言ってたわ。
    小さいところで民度が低い人間がいるとそんな感じなのかな。

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/27(水) 18:36:35 

    >>1
    上司に顧客情報見せてこられたりした(私は業務上見る必要がない)

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/27(水) 18:38:13 

    >>35
    あ、もちろん一緒の仕事をやるパートさん同士のね


    それでも知った時にはえっ!て思ったけど

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/27(水) 18:38:14 

    皆さんがご存知のメーカーに派遣で入った時、自分の学歴を隣の部署の人まで知ってました
    すぐ噂する社風かな

    どう思う?って採用に関わらない人にまで履歴書読み回しされていた職場もありました

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/27(水) 18:38:20 

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/27(水) 18:38:25 

    小さな会社ではよくあることだと思う。
    履歴書見た総務の人が個人情報べらべら喋ってる。
    年齢、どのへんに住んでるか、子供いるかいないか、前職、転職理由などなど…
    処罰されてほしいわ。

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/27(水) 18:38:42 

    派遣で行った所で、同じ派遣の人が履歴書を見て結婚してるけど子供はいないらしいって部署の人たちに言いふらしてた
    色々あってすぐやめた

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/27(水) 18:39:38 

    >>1
    レベルの低い会社ならよくある話。
    まともな会社ならありえないけど。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/27(水) 18:39:40 

    わたしもブランク数年
    まだ転職先は決まっていませんがもし受かってもやっぱりそういう感じで見られるのか…

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/27(水) 18:39:45 

    履歴書の内容が社員に知れ渡っている

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/27(水) 18:40:19 

    中小企業。
    古株のおばさんが、上司が留守の間に机あさって履歴書やら給料明細やら勝手に見てコピーもしてた。
    もう空き巣と同じだよね。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/27(水) 18:40:59 

    会社レビューに告げ口書いて離職かな

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/27(水) 18:41:26 

    飲食店。
    社員さんのは見たことないけど
    応募してくるパート、バイトの子の履歴書はみられる。
    この人どうする?入れる?と聞かれる。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/27(水) 18:42:20 

    事務の人が口軽いので年齢、子供のことなど来る前から知っている。
    本人は既に知ってたら気分悪いだろうな、と思うので知らないフリをして会話するのが心苦しい。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/27(水) 18:43:07 

    >>2
    そうそう
    この人どう思う?って見せてくるよね

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/27(水) 18:43:30 

    地方Fラン女子短大
    イジワルお局総務が、絶対わざとだろって場所に
    履歴書置いてたわ

    そうやって卒業生以外の職員をいじめ抜いて辞めさせる
    卒業生以外の職員を採用したら補助金出るから
    補助金だけもらって辞めさせる

    私ももう限界 辞める

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/27(水) 18:43:40 

    大きい会社ほどその辺りはきちんとしてるイメージ、逆に中小企業は小さい会社ほど個人情報の管理や扱いがいい加減

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/27(水) 18:43:48 

    私、バイトしてる時に店長が応募者の履歴書を見せて「どう思う~?」って聞いてきたけど「それは私に見せていいものではないですよ。個人情報が沢山書いてあるのに、私の時もそうやって他のバイトの子にと回し読みしてたんですか?」って言ったら気まずそうにしまった。

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/27(水) 18:44:39 

    >>1
    普通じゃない
    私もバイト全員に知られてたことあってすぐ辞めたいと思った

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/27(水) 18:44:50 

    >>1
    私なんてこれから社会復帰するためにバイト探ししてるけど無職期間5年以上あるよ

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/27(水) 18:44:51 

    これ、案外、超大手の方が堂々とやってる印象ある。

    本人の経歴や病歴まで皆が把握していないと、どうフォローしていくか決められないじゃないですかって当たり前のように「情報共有ですから」って言ってたけど、普通にダメな事なのにね。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/27(水) 18:45:24 

    前の職場それだったよ。受付兼事務が履歴書コピーして上司に原本と一緒に渡すけど、みんなで回し読みしてた。お局がこの顔は性格キツイとか、過去の経験からこの◯◯って書く人は~、◯◯って名前の女に性格いい奴はいない、すぐ辞めるとか好き放題言ってた。その人が退職ってなると「ほらね、当たった🎵私見る目あるのよ」って言うけどアンタが嫌で辞めるんだって。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/27(水) 18:45:28 

    >>54
    働く方としても有り難かったりする。希望者には悪いけど。

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/27(水) 18:46:59 

    >>6
    10数年前だけど、新卒で入ったブラック企業は履歴書をコピーして回覧ファイルに挟んで全部署に回してた。
    他業種から転職してきた人が「これ、普通の会社じゃあり得ないからね。正しいと思ったら駄目だよ。」って教えてくれた。

    +45

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/27(水) 18:48:14 

    わざとみんなに見える場所に置く奴いたわ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/27(水) 18:51:53 

    大手は無かったけど小さい会社の時はあったよ。休憩から戻ったら私のデスクに履歴書が置いてあって隣の人に聞いたら回って来たって。読むの嫌だったから見ずに採用担当の所に行ってこういうの良くないと思いますよって言ったら「ガル子ちゃんは真面目だねぇ〜」って馬鹿にしたように言われた

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/27(水) 18:52:49 

    前の職場は応募してきた人の履歴書、普通に誰もが見れるデスクの上にポンっと置いてありましたよ
    自分の時もそうだったんだろうなぁとドン引きした
    だからパートのお局まで色々知ってたんだなっと

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/27(水) 18:55:26 

    >>15
    回し読みとまではいかなくても「見てよ!字がキレイよ!」とかどこそこで働いてたんだって!とか言いながら見せてこられたりした(ちっちゃな会社の社長妻から)履歴書に書いたことは周知されてると思っててもよさそう

    面接に来た女性が帰った途端「年齢の割に老けてるわね〜」とかほんと普通に言う。何様やねん

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/27(水) 18:57:20 

    >>57
    素敵。あなた店長よりしっかりしてる

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/27(水) 18:57:46 

    全社員で回し見する
    当たり前です

    それが当然という事ではないが採用担当しか見ない会社はダメだね

    +1

    -6

  • 70. 匿名 2023/12/27(水) 18:59:23 

    辞める選択をする時はそれを理由に訴えてみてもいいかもね。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/27(水) 18:59:37 

    私の会社常務の机の上に普通に置いてあった
    ダメだけど年齢が気になってチラッとみた

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/27(水) 18:59:53 

    >>25
    私は同じように面接に来た人の履歴書置きっぱなしにしてた上司に『そういうのあり得ないんでちゃんとしまっておいて下さい』って言った

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/27(水) 19:00:26 

    うちも。
    ただし、結構大きい会社

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/27(水) 19:04:47 

    このトピみて思い出したんだけど、数十年前就職活動したんだよ、新卒枠で。
    で、面接受けて後日電話がきたんだ。
    不合格だったけど、会ってくれませんか、って。
    意味わかんなくて怖いし、誰だかわかんないし断ったけど、
    履歴書の情報が駄々漏れってことだよね…
    それで活動中断したんだよ、そういえば。
    恐ろしいな

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/27(水) 19:05:09 

    >>25
    これあるあるなの?
    私も転職先で男上司がそれやってたらしく秘書みたいな女性部下に「あそこに住んでたら⚪︎⚪︎とか△△とか近いですよね!いいな〜、いくらで買ったんですか?」と根掘り葉掘り…本人たちはそれやられても平気なんかね?気持ち悪い!
    横から失礼しました

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/27(水) 19:06:24 

    >>62
    ということは、自分達の履歴書も採用前に見られてたってことだよね

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/27(水) 19:07:40 

    地元の企業にいた時回し読みされてたよ
    最低だよね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/27(水) 19:08:28 

    >>6
    正社員で回し読みならまだしも、バイトに回し読みされてたことあって、採用されたけどそのまま行かなかった事ある。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/27(水) 19:08:58 

    >>8
    まちがいでマイナスしちゃった(>_<)

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/27(水) 19:09:01 

    上司が面接で聞いたその人の家族構成や家族の職業などを履歴書にメモして、それをそのまま決裁につけて回してる。管理部ならパートの下っ端まで見れる状態です。転職して1年くらいなんですが、私みたいな人事に関係ない係にも決裁が回ってきてすごく驚いたわ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/27(水) 19:09:05 

    履歴書を見せたというより、2年ブランクがある人を採用した、って事を他の社員に説明したとか?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/27(水) 19:09:33 

    >>5
    失礼すぎる。
    ただ私が以前勤めていた、ブラックの小さい会社もそうでした。

    だからやたら高学歴の人がいじられるんですよね。
    下品だし本当に嫌。

    しかも賢い人にしか出来ない仕事(うちの場合はお客様との英会話)を、いきなりお願いされていたりしました。
    それでいてお給料が上がるわけでもないらしい。

    学歴ある人はよほどの事情でもない限り、同じく高学歴の人が集まる会社に行った方がいいと思います。

    +47

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/27(水) 19:10:26 

    >>76
    私はオープニングスタッフなので同僚からは見られてないですね

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/27(水) 19:15:31 

    いや学歴や住所含め、
    普通のまともや会社は個人情報のため厳重に管理されている

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/27(水) 19:16:20 

    >>1
    私の履歴書はなぜかコピーされてて全員持ってたよ怒
    四国のワンマン中小企業です。
    お酒は浴びるほど飲めて当たり前だし、飲み会では返杯チークダンス返杯チークダンスでアルハラセクハラだし退職して遠く離れてよかったわ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/27(水) 19:18:28 

    >>48
    ブランクあるから感覚取り戻すまで優しく教えてあげてねってことだと思うよ。
    私も2年空いてたから感覚取り戻すまでは自分でもこんなできなかった?ってショック受けた。エンジンかかったらブランク取り戻したけど、そんな時に使えない認定されてたら悲しいわ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/27(水) 19:31:52 

    うちの会社も社長から採用予定の人の履歴書をみせてくるよ。
    人事総務系がいない小さい会社ならあるあるですね。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/27(水) 19:36:28 

    コンビニ勤務の時、履歴書回し読みされた事ある。
    した側が悪いんじゃなくて、された側に問題があると言われた。今は潰れて更地になってる。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/27(水) 19:37:31 

    >>5
    同じような経験ある。しかも、事実だとしたらこんなところで働くわけないから、嘘ついてるということにされてた。経歴で嘘ついたことなんてないのに。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/27(水) 19:38:52 

    昔の職場(家族経営・超絶ブラック)では履歴書がみんなの見える場所にむき出しで置いてあった。不採用になった人の履歴書も返されることなく一週間はそこへ放置。やばかったなぁ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/27(水) 19:45:21 

    役所に臨時で入った時も、回し読みされてたよ
    全員に知られていた
    腐った職場だった

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/27(水) 19:46:00 

    >>78
    正社員でも有り得ない。履歴書の内容は直属の上司か経営者だけだよ。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/27(水) 19:48:30 

    丸の内の大手で派遣した時も新しく入る人の話は年齢も全てメールとか会話で聞かされてたから自分の時も言われてるんだなと思った

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/27(水) 19:51:23 

    >>1
    上司のテーブルの上にあります。チラ見可能。飲食店

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/27(水) 19:53:25 

    >>1
    中小企業、特に個人商店に毛が生えたような零細やアットホーム売りの会社にありがち。
    個人情報に関する意識が半世紀以上遅れているので、もちろんハラスメント関係の意識も原始人レベルだよ。

    入ったが最期、公私混同にプライベートをねほりんぱほりんされる⇔言い触らされる の無限ループが待ってるよ。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/27(水) 19:54:32 

    >>1
    私も筒抜けだった。
    前職が大企業だったから、それを言うと自慢とか言われそうで嫌だったから出来るだけ隠すつもりだったのに。
    案の定、流れを知らない人に前職の話なんかしない方がいいよとか言われるし…

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/27(水) 19:55:02 

    >>25
    上司もアホだが、お局もクソだな。
    こういうヤツがいるから、自宅住所は知られないに限る。

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/27(水) 19:56:04 

    転職した老健で、ケアマネ(男性)が私栄養士を持っていた事を他のスタッフに話したり、当時一人暮らしをしていて大体の場所まで話していたのに驚きました…。
    スタッフから「なんで栄養士持っているのに介護士してるの?」「アパートこの辺なんだね?今度遊びに行くから?」やら…
    (男性スタッフにもアパートに行きたいと言われました…)
    師長に訳を話してケアマネに謝罪してもらいました。
    ケアマネという職業なのに、人の個人情報ベラベラ喋ってんじゃないよ!

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/27(水) 19:57:43 

    住所や家族まで書いてあるから
    異常者や犯罪者がいたら何にでも使える

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/27(水) 19:58:14 

    >>1
    うちの会社、新人情報で最終学歴と年齢を社長がネットワークで全社員にお知らせしてくる
    自分の時もやられてたんだとモヤモヤする

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/27(水) 20:03:01 

    >>89

    慶應出の非正規が仕事できないから、高卒だと思ってたわあの子って60近いババアがぼろくそ言ってた。ちなみにそのババアは80年代風の丸文字漫画文字を書く頭の悪い感じ。この二人モラルが低いところがそっくり。

    これを別の社員に言ったらそいつらのいるところに対いて「あの界隈空気淀んでるよね」って。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/27(水) 20:06:26 

    うちもそう。私はパートだけど知ってる。
    さすがに見ないけど、教育係もやってるから、どんな人かは知っておきたいし、年齢と職歴くらいは確認する。本人には言わないけどね

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2023/12/27(水) 20:07:06 

    >>1
    小さい会社なら全員が採用担当ということがあるから、特におかしくはない。
    大きい会社でも配属予定の部署の人全員に一緒に働く仲間としてどうかきくことあると思う。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/27(水) 20:07:25 

    私も採用パート先で「東京の学校ってことは都会育ち?教員や華道の資格もっている都会育ちのお嬢様がなんでこんな辺鄙な田舎でパート?」と笑われながら言われた。
    案の定「東京はお時給もお高いんでしょ?あなたにはお小遣いにもならないのでは?」「大人しそうな人ぶって内心見下していそう」とか悪口陰口叩かれた。
    すぐに辞めた

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/27(水) 20:09:36 

    銀座天一は他部署どころか社外の人間に平気で履歴書見せるよ。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/27(水) 20:09:58 

    >>3
    退職しな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/27(水) 20:13:42 

    バイト先に勝手に面接に来た人の履歴書みる男いるよ
    めちゃくちゃ男尊女卑の人だから
    女で工業高校出身はダメだとか言ってる
    店長でもないのに

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/27(水) 20:23:53 

    履歴書どころじゃないないよ。
    小さい会社だと事務がなんでも手配するんで、その事務が噂好きのスピーカーなら要注意。健康診断(とくに体重)や生命保険とかありとあらゆるものを見てる。
    世間話のつもりで話してくるから悪いと思ってない。

    あとは勝手に住所録作って年賀状送ってきたり、⚪︎⚪︎さん今日誕生日でーす!と大声で発表したりな。
    アットホームな会社ってそういうこと。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/27(水) 20:25:39 

    >>1 業務に関係なかったからある資格試験の受験をしなかっただけなのに、「頭が悪くて落ちた」に勝手に変換されて社員に変な噂を広められた。大学名、社歴も全部バラされてた。大手企業の中途採用。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/27(水) 20:32:08 

    でも昔なんて履歴書に書いてある前職の会社に電話して問題がある人かとか聞いてたよね。
    10年くらい前に職場の子が地元に戻るので辞めたんだけど、その地元で就職活動してたみたいで久々そんな電話を受けた。
    個人情報とかあるのでお答えできないとは思いますが、問題があったわけでは無いですよね?みたいな電話だった。
    その子は問題ないしこれ答えないと採用されなかったらやだなと思って「問題ないですよ。良い子ですよー」と言ったら相手も安心したようで声が明るくなりその後採用されたみたいだから良かったけど。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/27(水) 20:34:58 

    そんなもんとは思うけどすごい嫌だ‼️
    でも目の前にあったら見ずにはいられないから、管理側がしっかりしてほしい🥲(ワガママ)

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/27(水) 20:38:43 

    >>108
    うちにも何でも人に言っちゃう系の人いる
    悪気が無いというより皆の関心を惹きそうな話題を提供してコミュニケーションとろうとしている感じ
    誰々がこのお店に入っていくところを見たーとか、別に大した話じゃなくてもプライベートを言い触らすのあまり良くないんじゃないかなと思うけど注意しにくい

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/27(水) 20:39:36 

    これから入ってくる女性社員の履歴書回して見てたのを見たことはあります
    他部署だったのですが
    ケバいなw とかみんなで言ってました

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/27(水) 20:39:56 

    >>113
    経歴については話してなかったかな

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/27(水) 20:41:36 

    >>104
    ああだから
    転勤ついて行った友達 会社のパートなかなか受からなかったのかな、、、?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/27(水) 20:47:38 

    短期のアルバイトでも社員に履歴書見たけど○○なんだねーと個人的な事を聞いてくるし履歴書見たと言うのも普通に言ってきてびっくりしたよ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/27(水) 20:48:10 

    私の後輩になる人の履歴書、見せてもらったよ。
    見た目のことどうこういうのは良くないかもしれないけど、不細工な人でさ。見せてくれた上司が「こんな顔してるけど実直なんだよ」って言って入社してきたよ。

    +1

    -4

  • 118. 匿名 2023/12/27(水) 20:58:21 

    都会の大企業、を想像して批判されても困るんよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/27(水) 20:58:45 

    >>2
    私も一度だけアルバイトの面接来た子の履歴書見せられたことある。
    これどう思う?みたいな感じで。

    見たら写真が証明写真みたいなやつじゃなくて、ちっちゃい全身写真だった。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/27(水) 21:00:07 

    >>1
    以前勤めていた会社が、事務員が郵便物全部開けるから、履歴書も健康診断の結果も、ぜーーーんぶ見られて拡散されたよ。◯◯さんは心電図引っ掛かってるんだねー、◯◯さんは◯◯kgなんだねー!太りすぎたねー!って、全社員に知れ渡っていたし、みんなが興味示そうな書類は、見てくださいと言わんばかりに、デスクに置きっぱだったよ。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/27(水) 21:04:10 

    どこまで知られてるのか分からないから気持ち悪いよね、、
    私は年齢の事言われて不快だった。入ったばかりで、年齢の話なんて誰にもしてなかったのに。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/27(水) 21:05:28 

    >>13
    個人情報漏洩で訴えられてもおかしくないよね
    無知ってほんと恐ろしい

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/27(水) 21:19:31 

    普通に初日に目の前で回し読みされたで
    そういうもんかと思ってしまった

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/27(水) 21:23:03 

    >>5
    リーマンて基本、出身校は個人情報と思ってないよね。平気であの人は〇〇大出身だからね〜とか、あの人とあの人は同じ大学なんだよねとか言うからいつも驚く。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/27(水) 21:31:52 

    この子新しく入ってくるんやってーって、軽く見せてくれた。
    別の所では、皆が私の職歴知ってた。
    おかしいよね??普通じゃ駄目だよね??

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/27(水) 21:32:17 

    歯医者で勤めています!

    履歴書みんなで見ながらこの子どうだった?ん〜?と話し合ったりしてます…
    今まで働いた2軒ともそんな感じでした。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/27(水) 21:43:07 

    >>1
    前にどっかの会社の人事担当と思われる人が新卒の履歴書を電車の中で見てたよ。内容は何も覚えてないけど見えちゃったよ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/27(水) 21:46:24 

    >>122
    無知って罪だね…

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/27(水) 22:00:33 

    >>4
    試用期間で辞めたブラック企業もそうだった!履歴書を平社員や非正規含め全員に回覧してやがった。

    上司は私の履歴書のコピーをわざわざ取ったらしく「ガル子さんの履歴書のコピー、なくしちゃった」って言われた。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/27(水) 22:01:54 

    バイト時代だけど、パート希望の人がその日面接に来たらしく、履歴書が誰でも目に入るような場所に置いてあって、私が夕方出勤したらパート主任のおばちゃんに「今日面接に来た人の履歴書だよ、あんたも見なさいw」と言われた事ある。
    履歴書とは最初気づかず、何これ?と見てしまった後だったけど、ここに置くなよ、みんなで見るもんじゃないだろ…と思った。
    履歴書だとわかってからは別の場所に移してそれ以上見ないようにしたけど、パート主任が「ねえねえその人、趣味特技は〇〇だって〜」などと内容を色々伝えてきた。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/27(水) 22:06:46 

    >>1
    これ本当に取りしまって欲しいんですけど
    履歴書を社員に回したりするじゃないですか
    個人情報がうるさく言われてる時代なのに時代錯誤だと思う

    あと私の知り合いが面接で病気のこと話したら、働き始めたら全部同僚に知れ渡ってたって
    もしかして○さんの病気って癌?って聞かれたって(ごまかしてたけどそうなのでかなり辛かったようです)

    この2つ
    ① 履歴書の内容をばらすな
    ② 面接で話した個人情報 ばらすな
    国で徹底して欲しいんですがどこに連絡したらいいんでしょうか?みんなで何か書きませんか

    生稲晃子に手紙書こうとしたけど…どこに出したらいいのかわからん(あの人は がん患者の仕事のために議員を目指したから)

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/27(水) 22:07:42 

    >>5
    これの京都大学バージョンを何度も見たことあるわ
    もしかして大学名を変えた?w

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/27(水) 22:10:39 

    >>1
    学校卒業してすぐ働いた職場で
    金融機関なんですが
    本店では新しく入る新人の女の子2名の履歴書を全員に見せたそうで
    その中の30近くの独身の男が写真で気に入って「僕この子がいい」ってって入社してからものすごい勢いで周りも含めてプッシュされたって

    でも結果的には結婚したんですよね
    始めはものすごく嫌がってたけど
    その独身の男の人の同期がお局でめちゃくちゃいじめられて、男が相談に乗ってくれて…(同じ同期からはこれは全て罠だったと言われているが) 本人は幸せそうです

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/27(水) 22:12:59 

    >>36
    横から。 それは少人数の意見ですよ
    私もブランクすごくて働くのが心配でならない
    親の介護や自分の病気だけど、亡くなった後コロナとぶつかったからそこでまたブランクが
    面接は何とか乗り越えたとしても
    その後他の人に親はいつ亡くなったのとかいろいろ聞かれたらやだなと思って

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/27(水) 22:17:48 

    >>1
    こういうことがあると地元じゃ働かない方がいいですね

    マジでここ1年の間に法律で取り締まってほしい。だって今学校だって連絡もとかみんなの住所や電話番号が書いてあるやつも渡さないんでしょ?
    なのに今までの経歴が書いてある履歴書をみんなに見せたり、コピーして配る会社もあると?ちょっとおかしいと思うよ 令和だよ

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/27(水) 22:18:10 

    >>131
    私もすごく同感です。ここ見てると当たり前みたいに言ってる人いるけど、本当にやばいと思う。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/27(水) 22:22:40 

    >>136
    こういうのって本当にどこに訴えたらいいんでしょうね

    以前ハローワークでもらった用紙に面接でこういうことを聞かれたら違反なので報告してくださいっていうのがあった。 今って面接で好きな本はなんですか?とかって聞くの個人の好みがわかるからダメなんだってね
    だったら面接の内容や履歴書の内容を他の人にバラさないようにっていうのも 取り締まって欲しいけど、ハローワークの場合は事後なんだろうな

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/27(水) 22:35:53 

    >>4
    私は公的機関でやられたよ。次、派遣で来る人○○歳ですって。私が来る前にみんなに公表したって。個人情報の取り扱いが叫ばれてる中ね。課長がそんなだもの。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/27(水) 22:37:29 

    >>1
    ぶっちゃけ50人くらいの本社、支社にも50人くらいの100人規模でしたが履歴書とか全部回ってました

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/27(水) 22:39:51 

    大企業では(表向きは)あり得ません
    中小零細のバカしかいない環境ではあり得ます

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/27(水) 22:40:36 

    >>1
    ロームも新卒が配属される前に部署内で回し読みしてたよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/27(水) 22:50:01 

    零細企業であったわ 読み回しはなくても応募者が持参したものを事務員の1人が面接本番前にコピー、すかさず得た情報をコソコソ言いふらす

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/27(水) 22:50:30 

    このトピで中小企業に勤めるのはやめようと思った

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/27(水) 23:24:36 

    >>15
    いやいや、労基に訴えるべき案件

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/27(水) 23:29:18 

    >>1
    私もされたことあるよ
    市役所の法律相談所に相談したら、 履歴書等の個人情報は人事課のみで厳重管理されるものなので、
    履歴書のコピーを誰でも閲覧できる場所に置いておく事は(当方の課の上司が寧ろ見るようにと周りの人に伝えていた)、 行政処分の対象になるとのことでした。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/27(水) 23:41:21 

    社員がパートの履歴書回し読みし、そのあと机に放置して帰ってる会社でパートしていたことがあります。うわっと思ってすぐ辞めました。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/27(水) 23:58:08 

    >>137
    労基、法律相談者
    片っ端から電話してみては?

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/28(木) 00:03:27 

    >>1
    私もあるからわかる。しかも私含む後輩の個人情報をドアに貼ってた。
    主も職場の人の個人情報じゃんじゃん聞いちゃえ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/28(木) 00:12:17 

    >>1
    うちのろくでもない職場もそう
    面接予定の人の履歴書を誰でも見れるようなその辺に置いて放置とかザラ
    入ってからも私が休みの日に私の誕生日がいつかって話題になって勝手にみんなで履歴書で確認したって後日普通に言われた
    私の考えだけど、個人情報の扱いが適当な職場は社員自身への扱いも適当でパワハラセクハラが100%ある

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/28(木) 00:17:52 

    本社で面接してその時に履歴書渡したのに
    履歴書のコピーが事務所にある
    事務所に置いておく意味がないし
    勝手にコピーしてマジで気持ち悪い

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/28(木) 00:26:31 

    これ、やられたとこ大体ブラック多かった。
    ちゃんとしてるとこは人事以外知られてなかったし、前はどこ勤めてたの?って言われて初めてこちらから話してた。
    プライバシー侵害もいいとこよね。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/28(木) 01:31:57 

    >>147
    やったほうがいいよ。私、圧迫面接を通報したことある。
    嫌がらせのように立て続けに質問するパワハラ面接。面接官の名前も通報したよ。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/28(木) 02:05:46 

    個人情報保護が守られてなくてもし悪用されたらどえらいことになるのにね
    他の人に履歴書を見せるような採用担当者は本気で失格だよ
    そういうちゃんとしてない採用担当者の会社名は公になれば求人でてても受けずに済むのにって思う
    国で規制や罰則を厳格化しないといけない

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/28(木) 02:13:50 

    せっかく応募してきてくれた人たちの履歴を回し読みする様な会社は最低だよ本気で
    そういうことする採用者が世の中にいることで再起を願って働きたくて応募したい人達の心を削ぐ

    応募者の履歴を採用担当者が晒してるわけだから
    履歴書をどこかに送るの怖くなるよね
    そんな採用担当者は軽蔑する
    辞めさせるべき
    会社としてもイメージとってもマイナス

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/28(木) 03:44:44 

    >>110
    今でも電話かかってきますよ
    表向きではしないと言うことらしいけど、雑談のついでみたいな感じでいろいろ聞かれる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/28(木) 03:45:50 

    >>53
    シングルマザーとかだったら確実に入社前にみんな知ってる

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/28(木) 05:48:26 

    >>20
    そんなことないよ。1は法律に触れます
    弁護士入れて訴えられたら普通に負けますよ
    なんか特定の人が よくあることだよー 普通だよー

    と扇動して印象操作してるけど言いふらしてる側なんだろうな
    訴訟になるとプライバシー侵害でも負けるよ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/28(木) 07:11:02 

    >>1
    私も「なんで写真欄にプリクラ貼ったの?w」とか「長所に人格が素晴らしいとか普通書かないよね?」とか色んな社員に言われた!履歴書回し読みとか非常識過ぎる!😡

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/28(木) 07:53:02 

    >>152
    どこに通報?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/28(木) 08:35:51 

    >>25
    下品だよね

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/28(木) 09:18:01 

    一部の人が私の履歴書の内容知ってたりはするな…まあ、ブランク期間は1ヶ月だけだったけど…ブランク期間は作らずにバイトはしたほうが良いかもね…私はバイトしてた期間があるからまだ印象は良かったかな

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/28(木) 09:19:23 

    >>1
    ブランクのある人だから、皆んなサポートしてあげてねって伝えたんじゃない?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/28(木) 10:07:13 

    >>1
    10年前に郵便局の契約社員で採用された時に、私の履歴について何で一般職や契約社員全員が知ってるんだろうと思ってたら、回覧で回ってました!
    しかも喪中でも年賀状1000枚買えだの言われたので、退職しました。
    因みに岡山の郵便局です。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/28(木) 11:04:08 

    >>4
    書こうと思ったら書かれてた
    履歴書の内容知ってるって上司がアホで他の従業員に見せてるって事だよね
    そういう個人情報守れない時点で頭アレでブラックだし病む前にさっさと辞めた方がいい

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/28(木) 11:10:31 

    >>1
    これ嫌だよね。
    若い頃に行った小さな会社で、メンバー全員に会わせたかったのか複数回の面接だったんだけどみんながコピーした私の履歴書を持ってて本当にありえないと思った。すぐ求人管理してる媒体にクレーム入れた。
    人事を信用して個人情報を提出してるのに複数枚コピーして社員に配るなんて、非常識だって。媒体から注意が入ったのかコピーは責任持って破棄しましたって謝罪の電話のち採用通知あったけど即断った。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/28(木) 11:58:52 

    誰でも見れるところにおいてあったところ。
    社員がヤバくて各自の履歴書を見ながらこんな風に書いてあるのにできないのか?とか言っててヤバかった…
    身内に役所勤務がいるらしく根掘り葉掘り聞いては身内に言ってたみたいでゾッとした。
    役所って個人情報の塊だから厳しいと思うけど大丈夫なのかしら?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/28(木) 12:19:37 

    >>76
    そうだけど私は特に気にしないよ

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/28(木) 16:40:51 

    >>2
    個人経営の小さい会社とかって情報に対する管理が甘いよね。
    入った会社で面接官以外の人から「高校○○でしょ〜?同じ!」とか言われて、初出勤するまでに採用した人間のこと話題にしてたんだろうな〜ってちょっと嫌な気持ちになった。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/28(木) 17:05:44 

    >>25
    前勤めてた超絶ブラック企業もそうだった
    これ、これから入る人の履歴書~どう?って言って上司が若手社員に回し読みさせてて、この子可愛いからいいねーとか言って笑ってた…

    パワハラモラハラ何でもありの会社だった

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/28(木) 18:22:29 

    >>1
    こういうことを堂々とウリにしちゃってる会社もあるから。
    (求職者の立場としては、こういうのマジで違法にしてほしい)

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/28(木) 18:26:17 

    >>167
    私は入社した会社で、最寄駅くらいしか話したことなかったのに、10歳以上年上の特に親しくもない男性社員に「〇〇さんのマンション、前にGoogleマップで見たけどオシャレだね!近くにスーパーもあって便利そう」って話してこられて恐怖を覚えたわ。

    気にしないなんてすごいね。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/29(金) 18:01:07 

    大企業ではそんなこと無かったですが、中小企業では履歴書の回覧は普通に有りました。今務めているパート先もまあまあの規模の会社ですが、入社初日から経歴の話を振ってくるパートがいて仰天しました。見られて困る内容では無いですけど、気分悪かったです。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/30(土) 21:05:21 

    >>170
    こういう企業違法にすべき個人情報をなんだと思ってるんだろう、不買する

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/30(土) 21:06:31 

    >>153
    でも役所もまじでいい加減、職員がいかれてる。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/31(日) 02:57:20 

    >>152
    どちらに電話したんですか?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/31(日) 15:28:33 

    不採用だった場合。

    どうなんだろう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード