-
2501. 匿名 2023/12/27(水) 12:16:49
>>319
大昔に近藤真彦という歌手がいて~じゃんが全国に知られるようになった。+3
-0
-
2502. 匿名 2023/12/27(水) 12:21:22
>>2501
横。
そのマッチが来年大和市でライブします笑+6
-0
-
2503. 匿名 2023/12/27(水) 12:22:21
>>2379
旧マイカル、現本牧イオンの近所に住んでいます。
建物自体は当時の面影は全くないほど寂れましたが、ほそぼそとイオンとして生き残っています。近隣にハンバーガーショップやハワイアンカフェなど新しいオシャレな店もできましたよ。
周囲の街並みは当時のままだし、緑豊かで散歩して楽しい街であることは当時と変わりません。アメリカンな雰囲気もあり、どこにもない独特の空気感のある街で、私は本牧が気に入っています。
+7
-1
-
2504. 匿名 2023/12/27(水) 12:24:42
深夜の
「ミュ~トマ~~♪」+5
-0
-
2505. 匿名 2023/12/27(水) 12:24:47
>>207
私も40年以上いても歌えないので、YouTubeで練習しております。
小学校から私立だと歌わなかった…+3
-0
-
2506. 匿名 2023/12/27(水) 12:25:44
>>861
1回O157だしてから一気に減った+2
-0
-
2507. 匿名 2023/12/27(水) 12:26:38
+14
-0
-
2508. 匿名 2023/12/27(水) 12:26:43
中学で篠笛を吹くのはあるある?
音を出すのめっちゃ難しくない?+3
-0
-
2509. 匿名 2023/12/27(水) 12:26:55
>>2501
えーマッチが言い出しっペだったの?!+0
-1
-
2510. 匿名 2023/12/27(水) 12:27:05
>>2499
プライドと言うか、住んでる町が好きっていうのは、どこに住んでる人も同じじゃないの…
過去に色んな県に住んできたけど、どこも住んでる時はここが好きって思ってたよ。+0
-0
-
2511. 匿名 2023/12/27(水) 12:30:04
>>45
大好きですー!
早く食べたいけど、絶対に冷蔵庫で2、3日寝かせたほうが美味しい…
人に差し上げる時もそう一言添えているけれど、守ってくれているのかしら(笑)+3
-0
-
2512. 匿名 2023/12/27(水) 12:30:58
横浜で21歳まで過ごしました。
20代は都内で暮らし
30代からは夫の地元へ
今40代、、、とてつもなく神奈川県に帰りたい!
横浜って最高です。住んでた時は気づかなかったけど、なんて良い場所なんだろうか+9
-0
-
2513. 匿名 2023/12/27(水) 12:31:44
>>2509
言い出しっぺじゃないよ。泣いてみりゃいいじゃんとかいう曲が出て音楽番組で司会が質問してじゃんは横浜の方言と答えてた。中居くんもかなり言ってたから若者に爆発的に広まって後押ししたと思うよ。+4
-0
-
2514. 匿名 2023/12/27(水) 12:33:12
>>2507
神奈川は犬の形で習う。
他県出身の母は知らなかった💧+5
-2
-
2515. 匿名 2023/12/27(水) 12:34:48
>>116
ベイスターズは人気だし、高校野球も神奈川は激戦区として有名だけど
むしろサッカーってどこで人気なの?
うちの商店通りの街灯にフロンターレの旗とか、応援してますみたいなステッカー貼ってるお店あるけど、誰もサッカーの話なんてしてないんだけど+3
-0
-
2516. 匿名 2023/12/27(水) 12:35:51
「隠居ペディアがおせーてやろう」+0
-0
-
2517. 匿名 2023/12/27(水) 12:36:35
鎌倉 七里ヶ浜高校 江ノ電通学 青春+7
-0
-
2518. 匿名 2023/12/27(水) 12:37:00
>>888
調べたら激安店じゃん
1万円とか怖すぎ...+0
-0
-
2519. 匿名 2023/12/27(水) 12:37:12
>>2510
出身と住んでいるはちょっと違うのよね+0
-3
-
2520. 匿名 2023/12/27(水) 12:37:39
>>1403
吉原があるとはいえ川崎には頑張ってほしい+3
-0
-
2521. 匿名 2023/12/27(水) 12:41:22
>>264
島の人はほとんど親戚で かなり団結力が強くて
小学校の運動会で 陸地の子に負けるなー!
とすごいって!
+1
-0
-
2522. 匿名 2023/12/27(水) 12:41:25
大人にって二俣川に行く
二俣川知らん人居ない+8
-0
-
2523. 匿名 2023/12/27(水) 12:41:53
>>2503
マイカル本牧懐かしい
昔のドラマでよくロケしてたよね。
あぶない刑事とか、宮沢りえが「ぶっ飛び」とか言ってたドラマロケもしてなかった?+5
-0
-
2524. 匿名 2023/12/27(水) 12:43:27
横浜アリーナの成人式。人数多すぎて
午前と午後の部に分かれてた。+9
-0
-
2525. 匿名 2023/12/27(水) 12:46:19
逗子ハイランド+2
-0
-
2526. 匿名 2023/12/27(水) 12:46:24
>>10
駒丘のが一番おいしい+1
-0
-
2527. 匿名 2023/12/27(水) 12:46:36
>>2515 田園都市線の鷺沼。
三笘と田中碧が鷺沼小&さぎぬまSC出身で、ワールドカップもあったから、「鷺沼兄弟」とニュースやアド街で特集され、地域の商店会の人とゆるキャラのさぎぴょんもテレビに出演したよ。
駅前のフレルが横断幕まで作って応援してる。
しかし、私は野球ファンなので興味がない(笑)
+5
-0
-
2528. 匿名 2023/12/27(水) 12:47:18
>>2522
ソープ街なの?+0
-1
-
2529. 匿名 2023/12/27(水) 12:47:28
戸塚 原宿近くのドンキホーテ 客層悪い+3
-0
-
2530. 匿名 2023/12/27(水) 12:48:34
>>2366
小杉だけの話じゃないけど、今乱立してるタワマン、50年後はどうなっているんだって話だよね
老朽化が進んで管理費上がるし、今住んでる人達が出てった後、どのくらい買い手があるかもわからない
いまの団地ゴースト化と同じになるんじゃないかって+1
-0
-
2531. 匿名 2023/12/27(水) 12:48:47
>>2193
たまプラーザって高齢化した団地のイメージ+4
-0
-
2532. 匿名 2023/12/27(水) 12:48:53
>>2489
2022年の翠嵐の現役合格ではなく進学者は、明治に10名ですね
翠嵐は基本的に旧帝以上を中心とした難関国立大志向で早慶も併願でしょうが、早慶にも落ちて浪人も嫌または家庭から断られてるので明治進学ってパターンがいるのではないかと
明治も、2000年代から激難化してますしね。本キャンパスが都心に最先端ビルみたいなのがあったり受験生にとってのイメージアップになってるのではないでしょうか+3
-0
-
2533. 匿名 2023/12/27(水) 12:48:56
>>2468
子供の時はかみおーかだと思ってた 笑
+1
-0
-
2534. 匿名 2023/12/27(水) 12:49:40
>>2530
小杉は大丈夫じゃないの。交通の便が良すぎる。
成田にも行ける。
+2
-0
-
2535. 匿名 2023/12/27(水) 12:51:57
マリンタワー 鳥園?みたいな所でデカい鳥に追っかけられて怖かった。+4
-0
-
2536. 匿名 2023/12/27(水) 12:52:25
>>2220
インターエデュ、高校受験ナビとか
高校受験ナビは高校別に掲示板が分かれてるけど、翠嵐シンパの人たちは湘南とかの掲示板にも押しかけてきて荒らしに来る+1
-0
-
2537. 匿名 2023/12/27(水) 12:52:32
>>1194
本郷台民かな??+0
-0
-
2538. 匿名 2023/12/27(水) 12:52:49
>>8
略してアテ!
他県民だけどその頃洋光台で塾講やってた!+2
-1
-
2539. 匿名 2023/12/27(水) 12:54:16
>>2515
いや、普通にニュース見てればフロンターレだのマリノスだのベルマーレだの、大昔はヴェルディだの目にしない?
興味ないけどそのくらい知ってるよ+3
-0
-
2540. 匿名 2023/12/27(水) 12:56:25
>>2456
○○家の人間(特に男子)は○○××高校に入れないとダメだみたいなのも昔はあったみたいだよね
だから中学浪人とかもいて、そのための予備校もあったと聞いたことがある+3
-0
-
2541. 匿名 2023/12/27(水) 12:56:34
>>2466
そういえば、松坂が横浜高3年生の時も(横浜高校が春夏甲子園連覇)、
「松坂の横浜高校を倒せるとしたら、館山のいる日大藤沢」て言われてたな
夏の甲子園は10年ごとの記念大会で神奈川は西神奈川と東神奈川に区分けされて対決無かったけど
日大藤沢は神奈川で敗退して平塚学園(中居君はここ出身じゃなかったかな)が甲子園へ
日大藤沢の館山は後にプロでヤクルトのエースに+4
-0
-
2542. 匿名 2023/12/27(水) 12:58:34
>>2199 北山田や野川のOKで近藤牛乳買ってる!お世話になってます☺️安くてありがたい。
+3
-0
-
2543. 匿名 2023/12/27(水) 12:59:46
>>3
神奈川県町田市って書いても手紙届くからもう神奈川で!+11
-1
-
2544. 匿名 2023/12/27(水) 12:59:47
>>2468
かみおおかって皆言ってたよ
+2
-0
-
2545. 匿名 2023/12/27(水) 12:59:58
>>2520
真面目な話、堀之内は着用なので他と比べてマシだと思います。南町は省く。+1
-0
-
2546. 匿名 2023/12/27(水) 13:02:15
>>21
知り合いの、たまプラで働いてる薬剤師さん、客層良すぎてもう転職したくないと言ってたなぁ+8
-0
-
2547. 匿名 2023/12/27(水) 13:02:42
ズーラシアって無駄に広くない?
夏に行ったんだけど、暑くて子供達が死にそうになってたよ
自分もキツかった
もう動物とかいいわってなった+6
-3
-
2548. 匿名 2023/12/27(水) 13:02:57
>>1363
愛知県民の場合は、名古屋じゃなくても名古屋っていう率が結構高いからちょっとどうかと思う
周辺市の人だと大概言っても分かりにくいから名古屋って言っとけって感じで詐称してる
神奈川の場合は、知られていなくても横浜の隣とかなんとか説明しようとするよね+0
-0
-
2549. 匿名 2023/12/27(水) 13:03:12
横浜のチベットに、ショッピングモールができるよー+1
-0
-
2550. 匿名 2023/12/27(水) 13:03:55
>>4
そうなの!?茅ヶ崎市は!?+1
-0
-
2551. 匿名 2023/12/27(水) 13:04:06
出身は?横浜!っていう。
神奈川って言わない+10
-0
-
2552. 匿名 2023/12/27(水) 13:05:11
>>207
私も知らなくてTVで初めてその存在を知った
周りにも知ってる人がいないわ
+2
-0
-
2553. 匿名 2023/12/27(水) 13:05:52
>>2514
犬はひどいな
獅子だと思ってた+2
-3
-
2554. 匿名 2023/12/27(水) 13:06:17
>>971
金井高校なんだ、勝手にもっと偏差値低いヤンキー校をイメージしてたよ+0
-0
-
2555. 匿名 2023/12/27(水) 13:06:26
>>2379
懐かしい😃
ディズニーストアが出来たときに馳せ参じた記憶、どのショップも綺麗でウキウキしながら巡ったよ~噴水があった広場あったよね。+3
-0
-
2556. 匿名 2023/12/27(水) 13:06:51
>>8
中学下級生で高校半分くらいが決まってしまう
誰得なルールだよね
何でこんな制度あったんだろ?
ま、それ言ったら、都立みたいに「内申は3年生だけ見る」以外の制度の県は何処も少なからず同じこと言えるけど+8
-0
-
2557. 匿名 2023/12/27(水) 13:08:34
>>1714
桐蔭へは青葉台駅からバスに乗らない?+4
-0
-
2558. 匿名 2023/12/27(水) 13:09:05
藤沢駅南口で聞こえてくる、だれかに当たる~三億円!…というおじさんの声。+9
-0
-
2559. 匿名 2023/12/27(水) 13:09:56
>>2547
ナイトズーラシアに言ったけど、混んでるし広いし、動物あんま見れないしで疲れた
上野って展示がコンパクトですごいわって思った+4
-0
-
2560. 匿名 2023/12/27(水) 13:11:30
崎陽軒のシュウマイ弁当って、まずいっていう人もけっこういるのよね。私は大好き。そりゃー、あったかい弁当が一番美味しいけど、冷たいまま食べる弁当としてはかなりの高水準だと思ってる。ご飯が素晴らしい。+18
-0
-
2561. 匿名 2023/12/27(水) 13:11:40
>>2545
川崎は基本 着用と聞いたけど違うの?
組合かなんかの方針で着用って聞いたことあるんだけど南町と堀之内で違うんだ+0
-0
-
2562. 匿名 2023/12/27(水) 13:11:55
>>207
モグリじゃん+1
-2
-
2563. 匿名 2023/12/27(水) 13:13:22
>>2557
何年も前だけど、子どもが併願校で受験した
その時の説明では、駅やバスの混雑を避けるため、学年や男女で利用する駅を分けるよう指定して指導してるって聞きました
なにしろ人数多いですもんねー
+3
-0
-
2564. 匿名 2023/12/27(水) 13:13:27
>>2528
モグリやん…
おのぼりさんはハマっ子名乗ったらダメ+2
-0
-
2565. 匿名 2023/12/27(水) 13:14:48
>>2453
神奈川県民何人いると思ってるのw+5
-0
-
2566. 匿名 2023/12/27(水) 13:14:51
>>2531
昔は駅前は草しか生えてない感じで、団地がドーンって建ってて、駅前のきらびやかな開発はかなりあとからだったものね
横浜ってベッドタウン需要があったせいか大規模な元住都公団の団地が多いよね
私もそういう団地っ子だったけど、少し前にテレビで懐かしい団地の姿を見て胸熱だった
なんか学生さんを巻き込んで再生プロジェクトに取り組んでいるらしかった+7
-0
-
2567. 匿名 2023/12/27(水) 13:16:28
>>20
私と主人はYRP野比に勤務していて住まいは久里浜でした‼️時々観音崎や三浦海岸にドライブに行っていますよー‼️+10
-0
-
2568. 匿名 2023/12/27(水) 13:17:29
>>2549
ハマのチベット、たくさんある説ない?+8
-0
-
2569. 匿名 2023/12/27(水) 13:19:48
>>977
謝罪しろ+2
-0
-
2570. 匿名 2023/12/27(水) 13:20:18
>>122
厚木市は10何年か前ぐらいからじゃない?
今度給食になるんだみたいな話を当時県央に住んでいた時に聞いた+2
-1
-
2571. 匿名 2023/12/27(水) 13:21:08
>>2323
ほんとそれ
ワールドポーターズで降りて何すんだろ+6
-0
-
2572. 匿名 2023/12/27(水) 13:21:23
>>2489
マーチもピンキリだからな。学部でも大きく変わるし
中大法とか上位学部は早慶中下位学部水準でマーチじゃ別格
基本的に、法政は明らかに一歩も二歩も格落ち
次が青学が下から二番目
昔はマーチ最上位は立教だったけど今は明治になったのかな?+5
-1
-
2573. 匿名 2023/12/27(水) 13:22:39
>>24
久村+0
-0
-
2574. 匿名 2023/12/27(水) 13:23:08
>>411
寒川行くよー厄払いもしてくる!+2
-0
-
2575. 匿名 2023/12/27(水) 13:23:24
>>2560
崎陽軒の悪口はそこまでだ!
シュウマイと書くとは、さてはモグリだな+13
-0
-
2576. 匿名 2023/12/27(水) 13:27:18
>>2547
経験上真夏、真冬は行ってはならない+0
-0
-
2577. 匿名 2023/12/27(水) 13:28:04
>>1993
私の母校と一緒かもだけど(年代は違うけど)、先生が歌詞の内容まで説明してくれて(苫屋についてとかね)みんなで元気に歌っていたからたまたま歌わなかっただけかもね
国歌よりも頻繁に歌っていた感じがする+4
-0
-
2578. 匿名 2023/12/27(水) 13:28:53
>>2564
瀬谷な+1
-0
-
2579. 匿名 2023/12/27(水) 13:31:44
>>3
生まれた時から町田市民ですが、正直小学生くらいまでは自分でも相模原と町田は仲間?だと思っ
てましたね
もちろん自分が都民なのは理解はしてるんですけどね
バスは神奈中、市外局番も一緒だし、友達と毎年通っていた市民プールが、相模原市民プールだったのにも全く気付いてなかったです笑
町田ってどこに行っても神奈川との県境なんですよねー+9
-0
-
2580. 匿名 2023/12/27(水) 13:33:11
大和市民です!お近くの方いますか😊?+4
-0
-
2581. 匿名 2023/12/27(水) 13:34:27
>>2556
15の春を泣かせるな計画で、学校も増やしたし上手くやったという感じだったんじゃない?
2回に負担を分けたつもりが…という
3年から県外から転校してきた子にとっては公立高校に行くチャンスすら摘んでしまうおそろしい仕組みだったよね+6
-0
-
2582. 匿名 2023/12/27(水) 13:37:45
>>2503
この前久しぶりにマイカル行ったら名前変わっててビックリした!ハンバーガー目当てで行ったけど美味しかったよ。
本牧館のエピがなくなっちゃってショックだったわ+3
-0
-
2583. 匿名 2023/12/27(水) 13:40:13
>>4
なんで無いの?+1
-1
-
2584. 匿名 2023/12/27(水) 13:45:14
>>2530
場所によるのでは?
駅近のタワマンより駅遠の戸建てやマンションの方が
人口減っていくんだし危ないと思うよ
+1
-0
-
2585. 匿名 2023/12/27(水) 13:48:59
横浜西口のシェーキーズ+6
-0
-
2586. 匿名 2023/12/27(水) 13:51:51
>>2361
渡り廊下がめんどくさいから、車道を渡る歩行者がマジで邪魔。+0
-1
-
2587. 匿名 2023/12/27(水) 13:52:13
>>2547
春とか秋だと1日いれるよ。所々にある遊具で1時間くらい平気で遊んでくれる。+3
-1
-
2588. 匿名 2023/12/27(水) 13:52:39
>>2585
今もあるの?
ピザ食べ放題美味しかったな+2
-0
-
2589. 匿名 2023/12/27(水) 13:54:43
>>2368
40年前は酷かったね。今なんて静かすぎてw
まあ、そのおかげで防音工事やってもらえたりしたけど。+2
-0
-
2590. 匿名 2023/12/27(水) 13:54:52
元厚木市民
昔は海老名より栄えててパスポートセンターもあるし県央1のだった笑
(確か当時はダックシティだった?)
一時期スタバも3店舗くらいなかった?
あと海外のファストフードのチェーン店が開店しては閉店していったイメージ
30年くらい前ね!+6
-0
-
2591. 匿名 2023/12/27(水) 13:56:18
>>2580
大和だよー
トピ内で大和って検索すると他にもいるよ!笑+2
-0
-
2592. 匿名 2023/12/27(水) 13:57:45
>>2129
「鎌高ボケ」ね
海を見ていてボケる
波の数だけボケる、と言われてたらしい
友達が通ってた
目の前が海で羨ましい立地
七里ヶ浜高もそうだけど+13
-0
-
2593. 匿名 2023/12/27(水) 13:59:52
>>1120
今は映画館もパチンコ屋もゼロになったね
鎌倉駅周辺
映画館は大昔は5軒ぐらいあったらしい+4
-0
-
2594. 匿名 2023/12/27(水) 14:01:21
開港記念日は既出ですか+0
-0
-
2595. 匿名 2023/12/27(水) 14:01:58
>>2575
その通り!
崎陽軒は「シウマイ弁当」だよねー+5
-0
-
2596. 匿名 2023/12/27(水) 14:03:51
>>1623
同世代だね
電車から見えて皆で行こう!って盛り上がったけど、方向音痴だから凄い苦労して巨大迷路流行ったけど後先にもここしか行かなかった(笑)+2
-0
-
2597. 匿名 2023/12/27(水) 14:04:32
京急で上大岡から横浜駅に向かう途中、小此木彦三郎商店の看板が目につく。+0
-0
-
2598. 匿名 2023/12/27(水) 14:06:00
>>2572
青学、いまはムズイよ
文系4年間青山キャンパスになって
下から2番目は無いと思う
たぶんその位置は中央
だいたいMARCHっていうけど
それぞれ全然違う校風と創立だし
よく一括りにしたなあといつも思う
+3
-0
-
2599. 匿名 2023/12/27(水) 14:06:21
>>1235
一時期マズイマズイってネットで叩かれたから内容を見直したみたい+2
-0
-
2600. 匿名 2023/12/27(水) 14:08:23
>>1823
その頃流行ったみたいで同じような感じ
社内の会議室さえ迷う私には難しかった+1
-0
-
2601. 匿名 2023/12/27(水) 14:10:27
>>2507
なんで保土ヶ谷区が大都会横浜なの?
区役所まで徒歩40分で最寄り駅なしの新桜ケ丘とかあるよ?和田町駅からバスのエリアは都会じゃなかろう
+9
-0
-
2602. 匿名 2023/12/27(水) 14:10:52
>>2162
そうそう、電車から見える小学校の建設前の迷路
数年に一度位新百合ヶ丘通るけど、
(その頃の友人と梅の花でご飯食べる(笑))
見る度にちょっと懐かしさを覚える+0
-0
-
2603. 匿名 2023/12/27(水) 14:12:02
>>2594
横浜市民なのに神奈川県立高校に通っていて学校が休みでなく、桜丘高校の生徒を憎む
+1
-0
-
2604. 匿名 2023/12/27(水) 14:13:23
>>1237
旧東海道のまわり(高島台から浅間台あたり)から保土ケ谷、野毛山動物園裏の尻こすり坂、元町から山手の坂、根岸から磯子あたりの崖がすごい。
すごすぎて写真撮った。
+5
-0
-
2605. 匿名 2023/12/27(水) 14:13:28
>>2507
これところどころ違うよね
横浜ってのは、中区、西区、南区、磯子区、保土ヶ谷区
それ以外は横浜なんだけど昔ながらの横浜って感じがない
鶴見は昔ながらの横浜ではあるけど川崎色が強すぎる
港北区や都筑区青葉区なんかは最近栄えたイメージ+15
-0
-
2606. 匿名 2023/12/27(水) 14:14:18
>>2549
横浜のチベット…栄区の上郷近辺?+2
-0
-
2607. 匿名 2023/12/27(水) 14:15:10
>>2245
豊島岡女子も高校募集止めて、女子の高校受験生は併願作戦がかなり狭まって大変
まあ、公立トップ受かればいいんだけど、その公立トップに落ちると選択肢が一気に少なくなる+4
-0
-
2608. 匿名 2023/12/27(水) 14:15:46
>>2594
横浜市民が中学卒業して神奈川県立高校に入って開港記念日が休みじゃない衝撃たるや
凄い損した気分になる+10
-0
-
2609. 匿名 2023/12/27(水) 14:16:11
>>2076
保土ヶ谷、磯子区は坂が多いイメージ+3
-0
-
2610. 匿名 2023/12/27(水) 14:17:05
>>154
海老名にはまだダイクマあるよ!!+1
-0
-
2611. 匿名 2023/12/27(水) 14:18:18
>>1111
あそこで「スタンドバイミー」を見たのが懐かしい思い出だわ。
ついでに言うと小町通りも、いまよりずっと静かで、目耕堂という良い感じの本屋さんで本を見るのが好きだったな〜+3
-0
-
2612. 匿名 2023/12/27(水) 14:20:32
>>2514
他県出身の友達に、キリンビールの麒麟だね。と言われた。+1
-1
-
2613. 匿名 2023/12/27(水) 14:21:59
>>1
このスレ面白い&懐かしすぎ
お気に入りに入れたので30日間書き続けるわ+8
-0
-
2614. 匿名 2023/12/27(水) 14:22:39
>>2531
駅近で場所がいいから新陳代謝されてそう
売り団地もあんまり出ないよね
出ても高い+0
-0
-
2615. 匿名 2023/12/27(水) 14:23:39
>>374
霧笛楼の横濱煉瓦が凄く美味しい+9
-0
-
2616. 匿名 2023/12/27(水) 14:23:53
>>26
今年の夏は関東での水不足の話題が多かったけど、神奈川はたっぷり潤ってて、生活していく中で水不足の心配が少ないってかなり強みだよなーって思ってる!
ちょっとデザインした方には申し訳ないけど、相模原市南区の母子手帳があんまり可愛くないのがうーん…でした笑
インスタでよく見る可愛い母子手帳が羨ましかったな…+6
-0
-
2617. 匿名 2023/12/27(水) 14:24:07
>>2475
相模って旧国名なのにバカにするのは
あまりにも教養がない行為だからやめた方が良いですよ+1
-0
-
2618. 匿名 2023/12/27(水) 14:24:19
川崎つや菜+1
-0
-
2619. 匿名 2023/12/27(水) 14:25:51
>>14
海老名と言えば、いきものがかりのボーカルも海老名高校だった記憶
残りは厚木高校だったかな+10
-0
-
2620. 匿名 2023/12/27(水) 14:26:14
>>2609
横
横浜で坂が少ない区は泉区や瀬谷区
それ以外は全て坂が多い+3
-0
-
2621. 匿名 2023/12/27(水) 14:28:45
>>2589
アラフォーです
小学生の時とか米軍の飛行機がかなり近くに見えた+2
-0
-
2622. 匿名 2023/12/27(水) 14:29:19
>>2547
ズーラシアは入園したらまずバスに乗って上に行くといいよね
そこからならずっと下りだからそこまで疲れない
全体的に1日で回れるんだけど、姿を見せない動物もいて残念なときある+10
-0
-
2623. 匿名 2023/12/27(水) 14:30:47
>>368
横浜で子育てするのが憧れだったけど、子育て支援全般が酷いと聞くので、多摩地区に残留して正解でした。
遊びに行くと素敵っていつも思うけど。+14
-2
-
2624. 匿名 2023/12/27(水) 14:32:10
>>2398
学校はやく終わった日とか
彼氏と電車だったりチャリだったり、桜木町や関内や山下公園、みなとみらいあたりにデートきたな
国際展示場まわりのベンチや臨港パークの芝生でずーっと喋ってた
風の噂だとここらへんのタワマンに住んでるとか
青春だったなー+2
-0
-
2625. 匿名 2023/12/27(水) 14:33:47
>>2507
温泉♨️がじわじわくる+3
-0
-
2626. 匿名 2023/12/27(水) 14:37:53
>>2614
土地の持分にかなり値打ちあるみたいです
たまプラーザ駅から徒歩圏内ですもんね
昔のだからかなりゆったり建ってるし+2
-0
-
2627. 匿名 2023/12/27(水) 14:39:44
>>1298
ないってどういう意味?川和高校あるよ!
元コメの壊滅の基準がわからないけど勝手になきものにしないで!笑+7
-0
-
2628. 匿名 2023/12/27(水) 14:39:51
>>2590
昔は買い物に本厚木行ってたけど、パルコなくなったし、街が寂しい雰囲気になった
今は海老名で何でも揃うね
+9
-0
-
2629. 匿名 2023/12/27(水) 14:39:52
>>619
昔は成美学園という名前だった+4
-0
-
2630. 匿名 2023/12/27(水) 14:40:13
杉田家
シーサイドライン
スズキヤ
バーグ
+5
-0
-
2631. 匿名 2023/12/27(水) 14:40:48
元旦箱根攻め。普段は大黒埠頭。+4
-0
-
2632. 匿名 2023/12/27(水) 14:40:52
本厚でとん漬買って帰りましたー
あゆコロの町
あと秦野のピーナッツ
ピーナッツ菓子
七沢温泉まだ行ったことない+6
-0
-
2633. 匿名 2023/12/27(水) 14:40:56
>>1599
アメイズ子供会で行って、1位になってビックリした(笑)
+0
-0
-
2634. 匿名 2023/12/27(水) 14:42:07
>>2590
ミロードの地下も普通にスーパー入って、
時代かね
+0
-0
-
2635. 匿名 2023/12/27(水) 14:42:51
>>56
遥か昔、三ツ境のライフかどこかにもあったなぁ+1
-1
-
2636. 匿名 2023/12/27(水) 14:43:18
>>1016
昔から里帰りすると絶対買ってくる大好物なんですが、そんなにカロリー高かったのか!
でも大好き。+3
-0
-
2637. 匿名 2023/12/27(水) 14:43:54
>>2515
子供の小学校は、圧倒的にサッカー人口多い
うちは野球やってるけど、WBCでやっと注目されたくらい+3
-0
-
2638. 匿名 2023/12/27(水) 14:43:57
>>2628
パルコドゥーエ
ちょいギャルっぽかったけど安くて好きだった+2
-0
-
2639. 匿名 2023/12/27(水) 14:49:33
>>2629
あら、成美なくなったのね
近所の子が小学校行ってたよ+4
-0
-
2640. 匿名 2023/12/27(水) 14:52:48
>>2620
家に入るのに長い階段や、
2階にも1階にも入り口があるの慣れない+4
-0
-
2641. 匿名 2023/12/27(水) 14:54:09
F沢駅に風俗多いよね+3
-0
-
2642. 匿名 2023/12/27(水) 14:55:17
>>1731
以前の横須賀市長は、日産スタジアムに来る度に「横浜市・横須賀Fマリノスにしたい」と言って応援してくれていたのよね。+0
-0
-
2643. 匿名 2023/12/27(水) 14:57:38
>>2606
神奈川区に住んでる知り合いが、横浜のチベットって言ってた+1
-2
-
2644. 匿名 2023/12/27(水) 14:59:18
>>1535
今年の夏前まで長井に住んでて、今は林です!
ご近所〜🎵+2
-0
-
2645. 匿名 2023/12/27(水) 15:00:02
>>2448
そうそう!今まさに川崎区に住んでるんだけど、5分も歩けば川崎市と横浜市の境目があるよ〜
チャリでよく鶴見のドンキやはま寿司行ってますw+2
-0
-
2646. 匿名 2023/12/27(水) 15:00:30
いつも墓参りにの帰りに愛川食堂ってところ行くんだけど誰か知ってる人いないかなぁ+0
-0
-
2647. 匿名 2023/12/27(水) 15:00:33
>>79
シウマイ弁当欠かさず食べてます(三鷹)+6
-0
-
2648. 匿名 2023/12/27(水) 15:03:27
>>2556
いや、当時は中3一発勝負じゃなくてある意味気が楽な感じだったよ
そもそも高校は溢れんばかりにあったし、批判的な空気はなかったと思う+6
-0
-
2649. 匿名 2023/12/27(水) 15:06:29
>>49
小学生の頃横浜駅のステラおばさんのクッキー屋近くて見かけたよ。メリーさんに会えたらラッキーみたいな存在だったよね+8
-0
-
2650. 匿名 2023/12/27(水) 15:07:09
>>2539
FC横浜も忘れないであげて+1
-0
-
2651. 匿名 2023/12/27(水) 15:08:02
>>523
昔、伊勢佐木モールにあったやつかな?
今は無きマルイのビルでした+4
-0
-
2652. 匿名 2023/12/27(水) 15:09:46
>>2335
そうなんだ!教えてくれてありがとう+0
-0
-
2653. 匿名 2023/12/27(水) 15:12:23
>>2637
戸塚だけど、野球熱高いわ
横浜高校に行った選手とか結構いるし+2
-1
-
2654. 匿名 2023/12/27(水) 15:13:42
>>430
鳩サブレの会社のお陰で、由比ヶ浜とか海水浴場の名前が守られたんだよね。
クルミッこもいいんだけど、やっぱソウルフードといえば鳩サブレかな。+10
-0
-
2655. 匿名 2023/12/27(水) 15:16:01
>>1688
今は知らんけど、校門で先生が立ってるから怪しい奴はカバンの中とか調べられた
自分もマンガ没収されたし、エロ本とかは親呼び出し+0
-0
-
2656. 匿名 2023/12/27(水) 15:16:24
>>2515
徒歩圏内に野球のグラウンドが二つあるけど人がいるの長いこと見ていないかも。野球は道端でキャッチボールしてる親子を5年位前にみたのが最後かな。サッカーは公園に子供たちが集まって日暮れまでサッカーボール蹴ってるのを通るたびに見かける。スポーツは詳しくないけど神奈川のチームや選手なら野球もサッカーもバスケもみかければ地元民としてみんな応援してるよ。+1
-0
-
2657. 匿名 2023/12/27(水) 15:18:37
昔、本厚木駅降りると「かばーん、まるしょーお」
って聞こえてきた記憶が。+8
-0
-
2658. 匿名 2023/12/27(水) 15:18:49
保土ヶ谷なんだけど、横浜新道沿いの昔のラブホ街とか懐かしいな
ニュー京浜とかトラベルロッジとかあったんだよね
子供の頃は何だかよく分からなかったけど、家のベランダから遠くに見えて夜はキラキラしててキレイだった
なんかすごく郷愁+10
-0
-
2659. 匿名 2023/12/27(水) 15:34:27
>>374
鳩サブレーおいしいじゃん!可愛いし!
シンプルなつくりなはずなのにすごく美味しいんだよねぇ。
私たまにネットで買っちゃう…+10
-0
-
2660. 匿名 2023/12/27(水) 15:35:37
>>2636
わかるわかる
たまにしか食べないからいいや!ってことにしちゃう+1
-0
-
2661. 匿名 2023/12/27(水) 15:39:35
>>2268
神奈川県限定のってどゆことー??
日光は6年生で行ったけどさ+3
-1
-
2662. 匿名 2023/12/27(水) 15:42:12
今度平塚に遊びに行くけどおススメありますか?+0
-0
-
2663. 匿名 2023/12/27(水) 15:42:26
>>2238
初めて通る時事前にめちゃくちゃシミュレーションしたよ
Googleマップとかで(笑)
今でもなんかドキドキする+0
-0
-
2664. 匿名 2023/12/27(水) 15:49:03
>>2643
軽井沢があるよね。+0
-0
-
2665. 匿名 2023/12/27(水) 15:52:24
川崎市立看護大学について詳しい方いますか?
最近、短大から四年制に変わったところ
場所的にはほぼ鶴見だったけど…+0
-0
-
2666. 匿名 2023/12/27(水) 15:56:38
>>2658
ニュー京浜は一度火災にあって新しく建て直したみたい。横新から見上げてばかりで、どうやって行けばいいのか30年以上わからない。+4
-0
-
2667. 匿名 2023/12/27(水) 15:57:32
>>2579
自分は座間市の小学生だったんだけど、市内なのに
うちとは違う、0427の電話番号の子がいて
その子に回すはずの連絡網で、何回も違うお宅に掛けてしまったことがあったわ
連絡網には市外局番書いてなかったし、子どもで分からなかったんだよね+6
-0
-
2668. 匿名 2023/12/27(水) 16:01:08
>>2580
泉区です!+5
-0
-
2669. 匿名 2023/12/27(水) 16:01:48
夫が横浜市出身で、市内の小学六年生が一同に会す
市立小学校体育大会というのがあると聞いた
(私は別の市出身)+8
-0
-
2670. 匿名 2023/12/27(水) 16:05:20
高校受験のとき、併願で高木学園を受けたんだけど
当時の制服デザインがzucca の小野塚さんだってことでちょっといいな…と思ってた
無事公立に受かったから着ることはなかったけど+2
-0
-
2671. 匿名 2023/12/27(水) 16:06:20
>>2127
ブラックエンペラーは入るのに審査が厳しいと専らの噂だった。まず両親揃ってるとダメとか。
ピエロは橋桁とかにスプレーアートしてたね。+3
-0
-
2672. 匿名 2023/12/27(水) 16:12:12
>>2376
そう。赤レンガ倉庫は鳩の巣だらけの廃墟で、引き込み線路にペンペン草が生えていた。+7
-0
-
2673. 匿名 2023/12/27(水) 16:12:59
>>2423
そういうのが田舎くさいんだよ、横浜。+2
-7
-
2674. 匿名 2023/12/27(水) 16:13:05
>>2670
英理女子学院になったとこかな?+0
-0
-
2675. 匿名 2023/12/27(水) 16:15:55
2549 個人的には、緑区長津田町、青葉区寺家町、鉄町とかがハマのチベットではないかと思います(笑)
+6
-0
-
2676. 匿名 2023/12/27(水) 16:17:30
>>2364
住んでるときはそう思ってた。
私は楽器をやってるんだけど、都内に引っ越したら専門性の高さやクオリティが全く違った。選択肢の多さで横浜は東京に叶わない。+3
-1
-
2677. 匿名 2023/12/27(水) 16:20:11
>>2305
ゴールド免許の人も二俣川で更新するの?+2
-0
-
2678. 匿名 2023/12/27(水) 16:21:38
>>2669
市の体育大会懐かしい!
私の時はワールドカップ前で芝育成中だったから種目少なかったけど三ツ沢でやったよー。
みんなで嵐踊ったり、私100m走ったけどタータン慣れてなくてコケそうになり最下位だった思い出。笑+3
-0
-
2679. 匿名 2023/12/27(水) 16:23:11
県のマークが逆さまのオッ◯イに見える+0
-1
-
2680. 匿名 2023/12/27(水) 16:29:21
>>2482
横浜北部の私はそれです!
大学入って「え、横浜?一緒だ〜」って何人か横浜勢が居たんだけど、横浜あるある(例えば待ち合わせはドトール前とか)でみんなが盛り上がってもその頃は横浜駅やみなとみらいは遠足で何度か…レベルで全然分からなかったw+2
-0
-
2681. 匿名 2023/12/27(水) 16:32:12
>>2268
泊まりってことなら林間学校?
県内だったか記憶に自信がないけれど+2
-0
-
2682. 匿名 2023/12/27(水) 16:33:26
>>2113
それは知らなかった!+0
-0
-
2683. 匿名 2023/12/27(水) 16:37:40
>>2268
上郷には子供が行ってた+3
-0
-
2684. 匿名 2023/12/27(水) 16:38:22
>>2680
うちも横浜出るより二子玉川のが近いや+4
-0
-
2685. 匿名 2023/12/27(水) 16:43:25
>>713
中学受験組なので、日能研川崎校でした+1
-1
-
2686. 匿名 2023/12/27(水) 16:43:46
>>2376
横浜駅から徒歩圏内の実家だけど
いまだに漁師町の風情残る下町だよ
子供の頃
みなとみらい事業ってのがはじまるんだって!ここらへんも近代的になるかしら😆!と母がとても喜んで期待していたけど、一切関係なかったw
これはこれで良いんだけど😂
それからずーっと
何もない埋立地からベイブリッジやランドマークやビル群が出来ていくのを、中学校の窓から、駅のホームから、家の屋根から、40年間毎日眺めてきた
だから今のみなとみらいはホントにすっごいなー😆✨としか思わん
夜景は綺麗だし、美味しいお店いーっぱいあるし、お洒落なお店もたくさん
母と友人と彼氏と、たくさん遊びに行ったし
今は横浜離れちゃったのでとんと行く機会もないけれど、また旦那や子供と行きたいなーと思う
この夏にぴあアリーナでひっさしぶりのライブ参戦したんだけど、まずシンプルに数年ぶりのひとり時間てのと、帰りの夜景に感動してしまったよ
気になってるのがキノシネマ?
ミニシアターが好きで前はよく行ってたから
行ってみたいなーと😆+8
-0
-
2687. 匿名 2023/12/27(水) 16:45:23
ガラスの仮面のマヤの出身は横浜だよね+6
-0
-
2688. 匿名 2023/12/27(水) 16:56:16
>>2667
そうですよね!
相武台あたりは相模原も含まれますしね
今は市外局番が042になって、八王子以外の多摩地区も042がたくさんです笑
+2
-0
-
2689. 匿名 2023/12/27(水) 17:00:40
>>2482
私もだ
県央部の小田急小田原線の駅だから、
買い物は町田か相模大野の伊勢丹、なければ新宿に行く
大学生くらいからは代々木上原から千代田線で表参道歩いたりして大人ぶってた
横浜は乗り換えが面倒であまり行かなかった+2
-0
-
2690. 匿名 2023/12/27(水) 17:15:49
>>2493
そもそも埼玉ってヤンキーが少ないイメージ。+0
-0
-
2691. 匿名 2023/12/27(水) 17:17:20
>>2675
青葉区w
緑区かな?って感じがするけど
+1
-0
-
2692. 匿名 2023/12/27(水) 17:19:06
>>2507
+9
-0
-
2693. 匿名 2023/12/27(水) 17:20:02
>>1418
なんといっても海に面してるお洒落な街が多いのが羨ましい。by多摩地区住人+3
-0
-
2694. 匿名 2023/12/27(水) 17:22:44
5年生で大山、
6年生が日光だったと思う(修学旅行)
いまは都内にいるけど、子どもの6年生の修学旅行も日光だったから、関東圏の定番なのかと思ってた+1
-0
-
2695. 匿名 2023/12/27(水) 17:22:53
>>2558
年々金色の衣装が良くなってる気がする+3
-0
-
2696. 匿名 2023/12/27(水) 17:24:15
>>2674
そう
高校3年間で彼氏ができなかったら、高木ブーって言われるんだよ〜、って伝説?を聞いた(ブーさんゴメン)+3
-0
-
2697. 匿名 2023/12/27(水) 17:35:22
>>1
スーパーに売ってる冷凍のサンマーメン美味しいよ!高いけどw+0
-0
-
2698. 匿名 2023/12/27(水) 17:35:49
小学校のとき林間キャンプで神奈川のどこかに泊まったんだけど思い出せない…
たきびでマイムマイムとか燃えろよ燃えろよ〜って歌ったのは覚えてるんだけど+1
-0
-
2699. 匿名 2023/12/27(水) 17:38:01
>>2677
地元の警察署で更新しますよ+6
-0
-
2700. 匿名 2023/12/27(水) 17:42:04
>>2684
あ、近所ですw
免許取得時は二子玉の学校通いました。+3
-0
-
2701. 匿名 2023/12/27(水) 17:45:09
>>2012
黒船見物の丘付近
凄い眺望ですね
+1
-0
-
2702. 匿名 2023/12/27(水) 17:47:10
>>2698
私は愛川ふれあいの村に行った!+6
-0
-
2703. 匿名 2023/12/27(水) 17:52:28
>>2698
林間学校は三浦に行ったよ
修学旅行は日光
+0
-1
-
2704. 匿名 2023/12/27(水) 18:16:49
>>456
川崎区と麻生区なんて同じ川崎と思っちゃいけないよ
麻生区は緑も多くて閑静な住宅街だけどメインの世田谷街道ですら一車線で車は結構混む+10
-1
-
2705. 匿名 2023/12/27(水) 18:40:09
>>2701
地元です。
真光寺、笹堀、久良岐公園付近です。
上大岡から登ろうと思うとスゴい坂ですよね〜
(でも眺めはすばらしい)+2
-0
-
2706. 匿名 2023/12/27(水) 18:53:41
>>2524
私は午後だった。港南区。+0
-0
-
2707. 匿名 2023/12/27(水) 18:58:08
>>2585
懐かしいなぁ。家族で行ったわ。今はないよね。+0
-0
-
2708. 匿名 2023/12/27(水) 18:59:16
>>2597
私も毎回目で追っちゃう。+0
-0
-
2709. 匿名 2023/12/27(水) 19:00:57
>>2608
ヨコ
なぜ市立高校に行かなかったのか、、って思った記憶。+1
-0
-
2710. 匿名 2023/12/27(水) 19:03:38
>>315
荻野新宿とかマニアックすぎるw
あああそこね、とわかってしまう自分w
+4
-0
-
2711. 匿名 2023/12/27(水) 19:04:20
>>2683
上郷行ったわ!!カレー作ったなあ+0
-0
-
2712. 匿名 2023/12/27(水) 19:07:41
綾瀬市民いないのかーー?!正直ユニクロいらなくない?+2
-0
-
2713. 匿名 2023/12/27(水) 19:08:22
>>2698
上郷かな?+0
-0
-
2714. 匿名 2023/12/27(水) 19:16:52
高島屋ケーキの監修、レ・サンスって書いてあったけど、たまプラのレ・サンスなのかな?
シェフはわるくないのにお気の毒+4
-0
-
2715. 匿名 2023/12/27(水) 19:18:35
横浜市は成人式って横浜アリーナだけど、行かないと後悔するもの?
子供が行くか迷ってる+0
-0
-
2716. 匿名 2023/12/27(水) 19:24:49
>>683
あー
バラの栽培が趣味なんだよね〜
バラのお花いっぱいの素敵なお宅の写真を見たことあります+3
-0
-
2717. 匿名 2023/12/27(水) 19:39:51
>>2715
区ごとで良さそうなのにね
市長じゃなくて区長でもいいし
+1
-0
-
2718. 匿名 2023/12/27(水) 19:50:50
>>2472
髙橋海人パパが平塚駅西口近くにバーを開店したよ
テキーラが出てくるそう 🌵+9
-0
-
2719. 匿名 2023/12/27(水) 19:51:17
>>1672
何回か行っただけで知らなければ書かなきゃ良いのに
改札は6年近く前に解消してるし、追加で今年新たにホームと改札口も増設された
堤防は決壊してないし
担当が水門閉めるの遅れて、閉めようとしたら通常1分なのに12時間かかって内水氾濫してマンホールから水が出ただけ+0
-0
-
2720. 匿名 2023/12/27(水) 19:56:35
>>529
三田村邦って誰だ?+2
-0
-
2721. 匿名 2023/12/27(水) 19:58:10
>>996
ソープて昔の話でしょ?
今はもう建物があるだけみたいな+2
-2
-
2722. 匿名 2023/12/27(水) 19:59:28
>>109
神奈川は相模の国であるぞ!+8
-0
-
2723. 匿名 2023/12/27(水) 20:01:28
>>123
クッソ混んでてさ、前の方にいる参拝者の後頭部目掛けて賽銭投げつけてる不届き者がいたよ+2
-0
-
2724. 匿名 2023/12/27(水) 20:04:49
>>2722
うちの地域は武蔵の国っす+5
-0
-
2725. 匿名 2023/12/27(水) 20:05:47
>>147
座間殺人事件が
しかも井上家の持ち物+5
-0
-
2726. 匿名 2023/12/27(水) 20:07:57
パシフィコの福山大感謝祭から野郎DAYがなくなってた。ジェンダーレスの余波か。風に乗って聴こえてくる野郎共の歌声楽しげでよかったんだけどな+0
-0
-
2727. 匿名 2023/12/27(水) 20:28:56
伊志田高校の制服に憧れた!
珍しく黒でフレアスカートなのが!
今も変わってないのかな?+1
-0
-
2728. 匿名 2023/12/27(水) 20:32:47
>>1713
ありがとう❤️+0
-0
-
2729. 匿名 2023/12/27(水) 20:34:53
>>1480
>>2139
東京の方が福祉は充実してるのかなぁ
川崎とか相模原がいいって聞いた事はあるんだけど…+0
-0
-
2730. 匿名 2023/12/27(水) 20:38:09
>>2705
上大岡駅前しか知らずに他区で暮らしており
偶然車で迷い込んでしまって発見したのですが
魅力的な住宅地で興奮しました
区によって個性があって
びっくりする様な
場所が隠れてて
横浜暮らし楽しいです+3
-0
-
2731. 匿名 2023/12/27(水) 20:38:51
>>1229
元上大岡タンタンの跡地に新しいタンタン出来たよ
全く同じ味ではないけど味噌ラーメンで有名な大公の店主さんが手がけてるから間違いなく美味しかった+6
-0
-
2732. 匿名 2023/12/27(水) 21:00:35
>>1101
し、失礼しました!+1
-0
-
2733. 匿名 2023/12/27(水) 21:01:22
>>2615
横濱仏蘭西瓦
も大好きです+3
-0
-
2734. 匿名 2023/12/27(水) 21:02:56
>>56
駅ナカに京樽、マック、コージコーナーがあったのは覚えています!
ケンタ、ミスドもあったし
色々と昔はチェーン店が揃っていましたよね…。+2
-0
-
2735. 匿名 2023/12/27(水) 21:25:35
>>2715
私は振袖着て友達と行って記念になったから行ってよかったけど、成人式自体は確か30分とかだし、記念品もないし、有名な人のメッセージとかも自分の興味がない人(スポーツ選手とかだったかも?)で覚えてないくらいだから、行きたくなかったら無理に行かなくても別に平気そう
知り合いは面倒で行かなかったらしい+3
-0
-
2736. 匿名 2023/12/27(水) 21:27:00
>>2698
私は小5の時に相模原市緑区の「このまさわキャンプ場」に行った+1
-0
-
2737. 匿名 2023/12/27(水) 21:28:35
>>2712
元綾瀬だよ〜!
東京の綾瀬と間違われるよね
駅もない田舎だったね
+1
-0
-
2738. 匿名 2023/12/27(水) 21:28:49
>>56
中央林間の東急ストアにもなかった?+1
-0
-
2739. 匿名 2023/12/27(水) 21:29:27
>>2714
たまプラだよ
口コミは、接客がイマイチ
空いてるとか見たな
+0
-0
-
2740. 匿名 2023/12/27(水) 21:36:42
>>1907
子どもの頃走ってたー!
+2
-0
-
2741. 匿名 2023/12/27(水) 21:53:34
>>2719
23年前ぐらいの台風だったかで、多摩川河川敷に住んでいたホームレスが何人か流された時にも小杉駅周辺は水浸しになってたよ
ボートで救助とかされててニュースで放送されてた
当時はSNSもなかったから今調べても出てこないけど、当時隣駅の方に住んでいて小杉大変なことになってるねと家族と話していたから
まだタワマンはたっていなかった頃
それで慌てて対策したタワマンもあったと思う+1
-0
-
2742. 匿名 2023/12/27(水) 21:57:51
>>411
毎年決まって
銭洗弁財天〜鶴岡八幡宮の徒歩コース+2
-0
-
2743. 匿名 2023/12/27(水) 22:08:49
>>2421
そっか、やっぱ埼玉の人からは海老名方面はアウトオブ眼中なのですね😿
瀬谷に本当にポケモンランドが出来たら関心持ってもらえるかしら
埼京線の深緑のラインの車両は馴染んでなかったので、目新しさ半端なかったです
>>2424
通勤に支障は出てますが、直通後地元の雰囲気が随分よくなったのはコメ主さんみたいな方々の影響も大きいと感じてます。ありがたや~
ちょっと気張っておしゃれして出かけても浮きにくくなったw
+0
-0
-
2744. 匿名 2023/12/27(水) 22:09:15
>>2692
リニアにじわるw+3
-0
-
2745. 匿名 2023/12/27(水) 22:09:45
>>2720
三田村邦彦だね+2
-1
-
2746. 匿名 2023/12/27(水) 22:13:55
>>1420
知らなかった
貰いすぎて自分では買わなくなってたけど応援のために買うよ+3
-0
-
2747. 匿名 2023/12/27(水) 22:16:11
>>2726
最初の頃はチケット余ってたよね。そんなに何回もやってたんだ。+1
-0
-
2748. 匿名 2023/12/27(水) 22:16:43
>>2715
私行きませんでした。和装は家族と舞台観に行く前に前撮りしました。
高校までずっと地元の公立だったし人間関係に支障があったわけでもないけど、何かめんどくさくてw
特に後悔はしてないし、当時仲良かった人達とも年賀状で細々繋がってます+6
-0
-
2749. 匿名 2023/12/27(水) 22:20:15
>>2615
霧笛楼は、喫茶のケーキも凄く好きです
最近は元町に新しくて美味しいとこも増えたから浮気がちだけどw+7
-0
-
2750. 匿名 2023/12/27(水) 22:24:03
>>2608
学生時代休講日平日にネズミの国に行ったら意外と小学生が多くて、
後で開港記念日だと気づいて同行の厚木市民と川崎市民にがっつり絞られたw+0
-0
-
2751. 匿名 2023/12/27(水) 22:30:27
>>695
え、地下にあるシェーキーズ閉店したの?!
大好きなのに!!!
てびびって調べたら普通に横浜西口店て出てくるんだけど、潰れてないって信じていいよね?😭
あのポテトが大好きなんだ、、+3
-0
-
2752. 匿名 2023/12/27(水) 22:34:56
>>337
ここらの人ってこの範囲めっちゃ行き来するよね。よく考えると行動範囲広い。+15
-0
-
2753. 匿名 2023/12/27(水) 22:36:18
>>2268
他の人も書いてるけど、5年生の一泊旅行の事かな?
うちの学校は箱根でした
箱根って、神奈川県の小中高でやたらと行事で使われてませんでしたか?
箱根でバカ高い高級旅館が紹介されてるのを見ると何か不思議な気分になるw+7
-1
-
2754. 匿名 2023/12/27(水) 22:39:00
>>2605
ホットペッパーも鶴見川崎でまとめられてるもんな+4
-0
-
2755. 匿名 2023/12/27(水) 22:39:00
>>337
町田市民だけど、うちから唐木田(多摩市)も南大沢(八王子市)も淵野辺駅(相模原市)のどれも近い。+15
-0
-
2756. 匿名 2023/12/27(水) 22:43:17
>>2753
私も横浜の小学校だったけど5年生の時箱根に行ったよ
ロープウェイに乗ってどこかで降りて、そこから大涌谷まで山を徒歩で下って、膝がガクガクになって、それを膝が笑うっていうんだよと先生に教えられた記憶
道中転んで縫うような大怪我した子もいた+8
-0
-
2757. 匿名 2023/12/27(水) 22:54:29
>>2753
アラフィフの私の時から5年生は箱根だね
金時山登ったよ+8
-0
-
2758. 匿名 2023/12/27(水) 23:11:55
>>2715
私は昭和52年生まれだけど、成人式の日に大雪が降って
家族にも車も無理だしこれは行けない、やめとけ
って言われて早起きした後フテ寝してた
今思えば、普段着に長靴でも顔出せばよかったんだけど
切り替えられなかったな〜+8
-0
-
2759. 匿名 2023/12/27(水) 23:15:08
弘明寺ガル子さんいるかしら?お花見に行くたびに気になってる家があるの。庭にでっかいキティちゃんの石像があるのよね。お店っぽい造りの家だけど謎なのよね。+8
-0
-
2760. 匿名 2023/12/27(水) 23:39:16
>>2758 よこ
同い年だわ。横浜の友達が、記念品CDケースでみんないらないから捨てて帰ってたって言ってた。
+3
-1
-
2761. 匿名 2023/12/27(水) 23:56:24
>>2715
友達と写真撮ったりするの楽しかったなー。
小中っていじめられてて、その辺と会うことは無かったけど
高校の友達と大学の友達に会って写真撮りまくった!
今でも思い出の1枚になってる。
そのあとは高校の友達と飲み会して帰った。
懐かしいなー。
お金や人間関係じゃなければ、行った方がいいと思う。
行かないで後悔するのと行って後悔するのとでは後悔の度合いが全然違うと思う。+5
-1
-
2762. 匿名 2023/12/27(水) 23:57:00
>>1578
医療費も無料です。
+1
-0
-
2763. 匿名 2023/12/28(木) 00:25:00
>>2741
2001年の台風15号なら徒歩圏内に住んで毎日駅を利用してたけど、友達の家にも行きつけの店でも武蔵小杉でボートが出るような被害にあった人はいないし聞いた事も無い。
2019年もだけど駅の南東の多摩川沿いは浸水の可能性高いみたいだけどね。
ただ当時の東横線の駅の改札口付近が排水が悪いので水たまりになり5cm位の深さの中を数メートル通った事はある。でもそこまで深かったのは一度だけ。
その時だったかは覚えてないけど。
浮浪者のニュースは2007年の台風と記憶が混同してないかな
==========
多摩川増水で32人救助。3人確認できず・東京・神奈川
9月7日13時32分
台風9号の影響で、東京都と神奈川県の境を流れる多摩川が大幅に増水し、7日午前、人が中州に取り残されたり、川に流されたりするなどした。東京消防庁と川崎市消防局は、ヘリコプターとボートで計32人を救助した。
1人が救助活動中に流されて行方不明になり、2人が通報を受けて捜したが、発見できなかった。3人は別の場所で救助された可能性もあるが、同庁は捜索・確認作業を続けている。
同庁は、救助された人の多くが河川敷で生活していたのではないかとみている。同庁によると、7日午前5時50分から8時半ごろの間、多摩川が流れる東京都あきる野市、日野市、府中市、世田谷区、大田区で通報が15件あった。府中市小柳町で、男性が流され、ボートで救出されるなど4件で4人が救助された。大田区仲六郷では、河川敷のゴルフ場に8人が取り残されるなどしたが、ヘリコプターなどで救助された。
+1
-0
-
2764. 匿名 2023/12/28(木) 01:38:48
>>2763
申し訳ない、子供が1歳ぐらいの頃だったなと思って小さい子がいたら逃げられないなと、上の子のときだと思い込んでいたんだけど、6歳下の下の子の時だったのかもしれない
小杉から元住吉に向かう割と混んで並んでるラーメン屋の方の通り辺りが水に浸かっていたような感じだったんだけど
お店の通りが映ってて警察?消防?のボートが通っていた
対策が講じられていなければ、20年に1度ぐらいの危険はあるのかも
2007年のことも何かなかったような扱いになっていたので、横浜や東京のように川崎も治水を何とかした方が良いと思う+1
-0
-
2765. 匿名 2023/12/28(木) 02:19:43
>>2747
いつの間にか何年も続いていて完売日が増えて遂には野郎DAYだけ残席ありだったよ。紅白の中継入るとハマの夜景が映ったり。関係ないけど喜久家ならレモンパイ派です🍋+0
-0
-
2766. 匿名 2023/12/28(木) 02:26:31
>>2531
今は建売でも駅チカは億超えるからねー
謎にセレブの街になったよね+2
-0
-
2767. 匿名 2023/12/28(木) 09:10:58
>>2626
土地持ち分が94㎡とかみたいだよ
地価換算したらすごそう+0
-0
-
2768. 匿名 2023/12/28(木) 09:44:03
>>2610
まじ!
ダイクマ絶滅したかと思い込んでた!
最近そっちの方行ってないから知らなかった
実家帰ってもららぽ側しか行ってない…+4
-0
-
2769. 匿名 2023/12/28(木) 09:49:20
>>927
ヨコハマ ヨコスカ〜+1
-0
-
2770. 匿名 2023/12/28(木) 10:00:01
>>2764
元住吉に向かう法政通りのラーメン屋はすぐそこの西側地元民(生まれは東横病院)だけどそのボート云々の浸水被害もニュースを見た事も無い
二ヶ領用水も渋川もあるけど絶妙に溢れない
隣の駅なら何処も駅間近いから武蔵小杉から徒歩で行ける距離で地形も把握してるだろうし同じハザードマップの表示範囲なのに何でそう思っちゃったんだろう?
お子さん守る母の愛から来る防衛本能かもね+4
-0
-
2771. 匿名 2023/12/28(木) 10:11:54
平塚のダイクマしか行ったことないけど、平塚のももうないのかな?
小さい頃、ひっそりエスカレーターで遊んでたんだよな+3
-0
-
2772. 匿名 2023/12/28(木) 10:12:25
法政のバッグ持つの流行ってたんだっけ?+5
-0
-
2773. 匿名 2023/12/28(木) 10:57:29
>>2702
なっっっつかしい…!
私も小学校の林間学校ここでした!+2
-1
-
2774. 匿名 2023/12/28(木) 11:57:32
神奈川から地方きたけど、会社の人が横浜のほう引っ越すときいて聞いたら伊勢原だった。それ神奈川県民的には全然違うから。+10
-1
-
2775. 匿名 2023/12/28(木) 12:45:19
>>2268
グリーンスクールじゃなかったけ?1971年から始まったらしい。
恥ずかしながらその始まった年に箱根に行ったおばちゃんです。+3
-0
-
2776. 匿名 2023/12/28(木) 12:52:03
>>2775
それです!!!
思い出してスッキリ
ありがとうございます+2
-0
-
2777. 匿名 2023/12/28(木) 13:01:10
>>2776
どういたしまして😆👍️➰
私も脳が活性化したよ、しかし懐かしいね。+2
-0
-
2778. 匿名 2023/12/28(木) 13:12:33
>>2702
カレー作ったりしたなぁ
夜とか熊とか出そうな雰囲気よね+3
-0
-
2779. 匿名 2023/12/28(木) 13:47:18
>>2610
ヤマダに変わってません⁉️+4
-0
-
2780. 匿名 2023/12/28(木) 14:56:06
>>2777
スッキリしましたー✨
修学旅行と何が違うのか謎ですね
社会に出てから、グリーンスクールって言うと
何それ!?的に言われて、神奈川県しかない(不確)って知って驚きました
懐かしいです🍛
ありがとうございました🤗
+1
-0
-
2781. 匿名 2023/12/28(木) 15:10:21
>>2757
金時山懐かしい!
山小屋に金時娘(おばちゃん?)さんがいたわ。+3
-0
-
2782. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:06
>>2535
マリンタワーの2階にバードピア 大好きだった!
エサをやりながら一回りすると最後の最後にエミュー(ダチョウではなかった)がいてびっくりした。+5
-0
-
2783. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:55
マーロウ+5
-0
-
2784. 匿名 2023/12/28(木) 16:05:40
平塚にニワトリがめちゃくちゃいる神社あったよね? 日が暮れてから敷地を通ったら大きな木の上に白い鳥が何羽もとまっててビビった。30年近く前だけど。+3
-0
-
2785. 匿名 2023/12/28(木) 16:14:47
>>2784
平塚八幡宮?
学校に行くとき通り抜けてたような記憶
Xで見たけど、増えたニワトリたちは、外国人が食用につかまえて食べちゃったらしい!?+6
-0
-
2786. 匿名 2023/12/28(木) 16:43:21
>>2052
えー
すごく便利になったよー
大手町まで直行でいけるし
新横浜も行けるから東海道新幹線、
大宮乗り換えで東北新幹線にも
乗れるし
横浜駅、東京駅行かなくなったなぁ+4
-1
-
2787. 匿名 2023/12/28(木) 16:47:49
>>2782
あったねぇ!
最近のマリンタワーはおしゃれになってるよね。誕生日前後の入場タダってのはまだやってるのかな?+4
-0
-
2788. 匿名 2023/12/28(木) 16:50:14
>>2783
プリン。
容器捨てられないんだよね、引き取ってくれるんだっけ? お高くてたまーにしか買えないンだわ。+4
-1
-
2789. 匿名 2023/12/28(木) 17:31:33
相模原市民なんだけど、市役所とか図書館とか老朽化してるから、新しくしてほしい。政令指定都市…+7
-0
-
2790. 匿名 2023/12/28(木) 18:12:41
>>2779
ヤマダの地下1階にダイクマは生き残っています!笑+5
-0
-
2791. 匿名 2023/12/28(木) 18:50:35
>>968
周辺て、いとことあと誰なのかな?
最近がるちゃんて、周り流行ってるんかな+2
-0
-
2792. 匿名 2023/12/28(木) 18:53:15
>>2751
先週店の前通ったけど普通にあった気がするんだが…+1
-0
-
2793. 匿名 2023/12/28(木) 20:20:14
数年町田に住んだことあるんだけどごみ捨てる時にカゴに分類するようになってて好きだった
これ横浜市でもやって欲しいな+8
-0
-
2794. 匿名 2023/12/28(木) 20:29:03
>>2786
でもそれぞれの行き先が、駅によっては一時間に一本なんですよね
外出前にチェックするのがちょいとめんどくさくて
+2
-0
-
2795. 匿名 2023/12/28(木) 20:30:40
>>2774
何かここで伊勢原ネガキャンやってるけど、伊勢原のくるりんは県内でも随一の愛らしさだと思うの+3
-0
-
2796. 匿名 2023/12/28(木) 21:00:23
>>2297
2年くらい新入社員の頃に住んだけれど駅近くの鶴ヶ峰在住は良いと思いますが、当時は今宿方面でバス必須だったので、歩いても25分、バス徒歩でも25分で凄く疲れました。。
家賃は安かったけれど残業になるとバスは本数ぐんと減るし、結局タクシーになったり。
そのタクシーも15分は待つし結局駅降りてから自宅まで30分はかかり嫌になって引っ越しました。
+4
-0
-
2797. 匿名 2023/12/28(木) 22:12:49
>>2796
幼少時に住んでた社宅、今も住んでたら龍泉寺の湯とズーラシアが凄く近い
はい、自然豊かですが結構不便ですw+2
-0
-
2798. 匿名 2023/12/28(木) 22:34:31
>>2796
鶴ヶ峰実家だけど今宿の方はバスの本数少ないよね
白根ならすごくあるからよそ様の会社にとは思うけど寮は白根にしてあげてーと思う
+6
-0
-
2799. 匿名 2023/12/29(金) 00:13:14
回転寿司ぐるめ亭+2
-0
-
2800. 匿名 2023/12/29(金) 01:07:49
>>2721
吉原に次いで日本で2番目のソープ街だよ
最近は閉店とか摘発で減ってはいるけど+3
-0
-
2801. 匿名 2023/12/29(金) 01:54:35
>>2361
そういえば、大船のヨーカドーと三越(もう無い)も渡り廊下で繋がってたような+10
-0
-
2802. 匿名 2023/12/29(金) 02:05:47
>>2204
あっ、すみません😅
石田さんのファンなんです+3
-0
-
2803. 匿名 2023/12/29(金) 10:01:08
>>2341
大田区住みです。好きなのでけっこう行きます。
この辺りのところどころに感じる外国みたいな雰囲気は凄いと思う。休みの日は逗子〜本牧あたりまでドライブしたりします。いつか住みたいと真面目に考えるけど、山というより坂が多すぎて躊躇してる。友達の家に行くのにも毎回坂が多くて苦労してる位なので。+8
-0
-
2804. 匿名 2023/12/29(金) 13:06:41
大船軒の鯵の押し寿司
食べたい〜+6
-0
-
2805. 匿名 2023/12/29(金) 17:15:15
>>2505
つべにもあるのね+1
-0
-
2806. 匿名 2023/12/29(金) 18:52:01
>>2636
ちなみにコーヒーや紅茶でなく、あえて牛乳と合わせると至福ですw
あああ、よだれが+5
-0
-
2807. 匿名 2023/12/29(金) 21:09:14
ハマ大国+3
-0
-
2808. 匿名 2023/12/30(土) 13:37:50
ラーメン博物館ってまだある?+1
-0
-
2809. 匿名 2023/12/30(土) 14:39:31
>>2808
あるよ!先週いったわw
入場料450円、半年有効の年パス?みたいなの500円で驚いた笑+4
-0
-
2810. 匿名 2023/12/30(土) 17:39:44
>>2809
近所で仕事している人は年パス買ってランチに食べることもあるってネイリストさんから聞いた事あるよ
ラーメン博物館賢いなと思ったw+3
-0
-
2811. 匿名 2023/12/30(土) 18:10:19
正月の「箱根駅伝」見てると
「神奈川県、いい所だわ、県民で良かった」と、
この時だけ思う+8
-0
-
2812. 匿名 2023/12/31(日) 00:09:20
>>1
良トピ
楽しかったです
立ててくれてありがとう+3
-0
-
2813. 匿名 2023/12/31(日) 10:10:17
娘がデートで大きい神社に初詣に行きたいって言ってる
「ものすごい混むよ!?」って言ったんだけど2人とも地元中心で散歩デートが多いそうでたまにはメジャーなところに行こうとなったらしい
+3
-0
-
2814. 匿名 2024/01/03(水) 01:20:05
遅くなりましたが…
あけましておめでとうございます
+5
-0
-
2815. 匿名 2024/01/08(月) 16:37:40
>>2801
懐かしい!+0
-0
-
2816. 匿名 2024/01/11(木) 01:37:09
>>12
スカジャン+2
-0
-
2817. 匿名 2024/01/12(金) 20:44:39
>>2269
月~水は休みですね+0
-0
-
2818. 匿名 2024/01/13(土) 00:07:43
>>337
町田から小田急線乗って新宿行く時、同じ都内なのに都会に向かってる感がすごいある。
で、帰り町田から乗り換えて横浜線乗ると帰って来たー!って感じする+5
-0
-
2819. 匿名 2024/01/13(土) 00:09:54
>>18
ハマスタでは はまぎん と はましん が張り合ってる+9
-0
-
2820. 匿名 2024/01/13(土) 00:14:03
>>2811
それ以外の時も思う+0
-0
-
2821. 匿名 2024/01/13(土) 00:23:53
しまむらよりパシオスが好き+2
-0
-
2822. 匿名 2024/01/13(土) 00:34:37
>>207
うちの旦那も貴女と同い年で、歌えない(というか存在を知らなかった)らしいよ
ブルーラインのホームで流れてるのを聴いて初めて知ったんだと…!!
因みに南区+0
-0
-
2823. 匿名 2024/01/13(土) 00:36:22
>>49
日本大通りの郵便局でメリーさんがよくエアメールを出してたらしい。35年前によく伊勢崎町でお見かけしたなあ。あの辺りの◯春の元締めでヤ◯ザに顔の効く方だったと伊勢崎町の飲み屋で聞いた。+2
-0
-
2824. 匿名 2024/01/13(土) 00:43:55
>>24
湘南国際村!+1
-0
-
2825. 匿名 2024/01/13(土) 00:46:16
>>1647
伊勢佐木町の奥の方(事件のあった付近)はまだダークだね。野毛は昭和レトロ好きの若者が増えて明るくなってる。+0
-0
-
2826. 匿名 2024/01/13(土) 00:47:11
>>2821
うん。同じくw+0
-0
-
2827. 匿名 2024/01/13(土) 00:48:17
>>1213
私は有隣堂本店。40年ぐらい前。当時は幼児だったので、長いこと幻かと思ってた。+3
-0
-
2828. 匿名 2024/01/13(土) 00:51:53
>>912
昔は放し飼いのクジャクが歩いてた。羽根拾った!+1
-0
-
2829. 匿名 2024/01/13(土) 00:51:57
野毛山動物園好き
+2
-0
-
2830. 匿名 2024/01/13(土) 00:55:44
>>86
例の件から苦手になった。+0
-0
-
2831. 匿名 2024/01/13(土) 00:56:45
>>855
人数多いだけだし、ハイレベルな子はほとんどお受験や中学受験で抜けてるよね
だから川崎市内にはロクな県立高校がない+0
-0
-
2832. 匿名 2024/01/13(土) 01:04:32
>>184
横浜翠嵐は入学者に「絶対難関国立大学を受けること」というプリントを配る下品な学校+0
-0
-
2833. 匿名 2024/01/13(土) 01:08:42
>>245
教師が気に入らない子は志望校下げさせられるクソシステムだね+1
-0
-
2834. 匿名 2024/01/13(土) 01:10:03
>>258
大船行くと栄えていて驚く+2
-0
-
2835. 匿名 2024/01/13(土) 01:11:09
>>79
米がもちもちでうまいからたまに買うよ+2
-0
-
2836. 匿名 2024/01/13(土) 01:11:57
>>280
武蔵小杉は商業施設少なくて住みにくい街+1
-0
-
2837. 匿名 2024/01/13(土) 01:12:20
>>98
今も期間限定だけどリンクあるよ。ビナウォーク
昔あったスケートリンクのとこにポッピンアイスあって食べたな〜+1
-0
-
2838. 匿名 2024/01/13(土) 01:23:36
>>1001
そんな訳ない
特に翠嵐は25年前は東大に数人しか受からないただの一学区トップ高に過ぎなかった
今も言うて1割ちょいしか受かってない+0
-0
-
2839. 匿名 2024/01/13(土) 01:31:09
>>235
相模原市民も町田は相模原市だと思ってます。
+4
-0
-
2840. 匿名 2024/01/13(土) 02:31:21
>>31
川崎だったけど、給食はなく牛乳だけ出た+0
-0
-
2841. 匿名 2024/01/13(土) 02:42:20
>>18
本当無知だった高校時代。
ハマギンのATMが神奈川出たら無い事
名古屋駅でハマギンのATM 何処にありますか?と聞いてしまった。
地銀って初めて知った。+12
-0
-
2842. 匿名 2024/01/13(土) 02:46:16
>>379
今も居るよ。
下のテニスコート無くなっってブックオフになったよ
スーパーも無くなってコンビニとコインランドリーになった
ハイランドの上のスーパーはまだあるよ
パン屋もあるよ。
上のテニスコートはまだあるよ+1
-0
-
2843. 匿名 2024/01/13(土) 02:59:47
>>55
ハングリータイガー美味しいよね~!
大好き!一番好きなのはハンバーガー
ハンバーガーの中で一番美味しいお店だと思ってる+8
-0
-
2844. 匿名 2024/01/13(土) 03:13:52
追浜+2
-0
-
2845. 匿名 2024/01/13(土) 03:23:19
ハマアイスパレス+0
-0
-
2846. 匿名 2024/01/13(土) 03:25:21
>>2844
京急線は読みづらい駅名多い+2
-0
-
2847. 匿名 2024/01/13(土) 03:49:03
>>788
私もそう思う
胡椒?+0
-0
-
2848. 匿名 2024/01/13(土) 03:52:10
>>2842
パン屋潰れてない?
違う所かな?
老夫婦がやってて
ハイランドプールはナイトでよく行った+0
-0
-
2849. 匿名 2024/01/13(土) 04:07:43
ハングリータイガーってまだあるの?+2
-0
-
2850. 匿名 2024/01/13(土) 05:31:16
>>8
『ホットロード』の話の中に出てきて何かなと思ったけれど、私の地域で言う「北辰テスト」かな、と思いながら読んでたわ中学時代に+5
-0
-
2851. 匿名 2024/01/13(土) 06:51:24
小学校の工事見学は日産追浜工事。
お土産は定規セット。+13
-0
-
2852. 匿名 2024/01/13(土) 07:53:17
>>85
昔はそうだったけど近年はわりとすぐ止まるようになったよね。+1
-0
-
2853. 匿名 2024/01/13(土) 07:54:37
>>2851
定規セット!!!
うちは座間工場だったけど同じもの貰ったかも
青くて透明なのだったような?
記憶の引き出しが開いた+7
-0
-
2854. 匿名 2024/01/13(土) 08:05:29
>>372
平塚七夕まつりかなりショボくなったよね。+4
-0
-
2855. 匿名 2024/01/13(土) 08:36:07
>>2851
定規もあったんだ。透き通った消しゴム貰った+0
-0
-
2856. 匿名 2024/01/13(土) 09:06:49
>>465
エイビイの名前をガルでみるとは
さすが神奈川県トピ+8
-0
-
2857. 匿名 2024/01/13(土) 09:16:09
>>54
お店もずいぶん変わって、今は飲食店ばかりな感じ。昔の方が楽しかったね。+2
-0
-
2858. 匿名 2024/01/13(土) 09:39:13
>>2850
お主は埼玉県民だな!+4
-0
-
2859. 匿名 2024/01/13(土) 09:53:25
>>2825
福富町はどうなんですか
なんかヤバそうに見えますが
野毛って桜木町寄りですよね+0
-0
-
2860. 匿名 2024/01/13(土) 10:39:28
>>70
コンビニが潰れたんじゃなかったっけ?
今はウェルシアか何かができたって清川村の子に自慢された笑+0
-0
-
2861. 匿名 2024/01/13(土) 10:43:53
>>2804
藤沢駅のお店は元気だけど
平塚駅の方は何年か前に閉店した
鯵の押し寿司はなくならないで欲しい+4
-0
-
2862. 匿名 2024/01/13(土) 10:45:39
>>2856
ハハハ。
今日もこれからエイビーよ。+4
-0
-
2863. 匿名 2024/01/13(土) 10:45:46
>>2854
お金無いからかな
子どもの頃は梅屋の吠える恐竜が怖かった🦕🦖
お店は出費なだけで儲からないって聞いた+2
-0
-
2864. 匿名 2024/01/13(土) 10:48:04
>>2862
今日は土曜日だから混んでるね〜+4
-0
-
2865. 匿名 2024/01/13(土) 10:59:29
>>2864
覚悟して行く!+1
-0
-
2866. 匿名 2024/01/13(土) 11:00:55
>>1704
そうそう。
三河の人じゃんて言うよね+1
-0
-
2867. 匿名 2024/01/13(土) 11:07:37
>>21
金持ってるというのもあるけど、単純に寒いってのありそうw+1
-0
-
2868. 匿名 2024/01/13(土) 11:12:16
>>1681
歌おうと思ってたら最後までちゃんと行ってた😂
DNAに染み付いてるよね笑+3
-0
-
2869. 匿名 2024/01/13(土) 11:15:57
>>134
前近くに住んでたけど、散歩で無料で入れるからすごいよね+3
-0
-
2870. 匿名 2024/01/13(土) 11:36:13
>>411
中心部の人は伊勢山皇大神宮、北部は川崎大社、南部は鶴岡八幡宮、西部は寒川神社に行くイメージ!+2
-2
-
2871. 匿名 2024/01/13(土) 14:40:29
>>2556
9教科あったからどの授業も真面目に受けてて、それはそれで良かった
市内の中でうちの中学校は何位とか、けっこう体育会系のノリ
学校にもよるだろうけど、今より大らかな感じだったなぁ+0
-0
-
2872. 匿名 2024/01/13(土) 15:19:24
>>2865
さすが!
たくさん買ってきてね〜+2
-0
-
2873. 匿名 2024/01/13(土) 16:01:04
>>2246
昭和44年とかその辺の生まれですね?
+0
-0
-
2874. 匿名 2024/01/13(土) 16:03:27
>>2872
混んでたー。
エイビーで久々一万超えちまったぜ…+2
-0
-
2875. 匿名 2024/01/13(土) 16:08:54
>>2210
中大横浜も少人数外部大学受験にしては進学実績頑張ってるけど、翠嵐落ちには物足りない感があるな+3
-0
-
2876. 匿名 2024/01/13(土) 17:38:53
ミューとま
ジャパンとワールドがあったね+2
-0
-
2877. 匿名 2024/01/13(土) 17:44:54
>>2194
このスレでも湘南が貶されてる
「桐○の再来」(別スレで「湘南と桐蔭は東大合格凋落校」とか書かれてたしたぶん同様の意味で言ってる)
「湘南はもう進学校ではない」
とか
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?10,7379335
,page=1+1
-1
-
2878. 匿名 2024/01/13(土) 17:49:24
>>2874
一万超えるとは、強者ー!+1
-0
-
2879. 匿名 2024/01/13(土) 18:49:15
>>12
じゃん!って方言だったんですね…
知らずに使ってました、恥ずかしっ+0
-0
-
2880. 匿名 2024/01/13(土) 20:07:23
>>2874
物価高騰で行く度エイビィでも毎回10000超える+0
-0
-
2881. 匿名 2024/01/13(土) 20:11:47
>>142
地方公務員って知ってた?+0
-0
-
2882. 匿名 2024/01/13(土) 20:30:38
>>2848
ハイランドプールは今はドッグヤードになってますよ〜+0
-0
-
2883. 匿名 2024/01/13(土) 21:03:08
>>4
川崎って神奈川県だっけ
町田と同レベル+0
-3
-
2884. 匿名 2024/01/13(土) 21:25:40
>>1017
笑った+0
-0
-
2885. 匿名 2024/01/13(土) 21:42:57
>>379
実家ハイランドだよ!
ハイランドプール無くなっちゃったね😭+0
-0
-
2886. 匿名 2024/01/13(土) 23:05:39
>>2880
ウチは中年夫婦二人暮らしだから一万超えることほぼ無いのよ〜
今回初めて超えてびっくりしたよー。
でも、冷凍庫のパイシート買い忘れて悔しい…+0
-0
-
2887. 匿名 2024/01/13(土) 23:22:29
>>1031
まあ2人に1人が50歳以上らしいからね。車は若い人ならないのもあって、昔のままの感覚の人たちばかりなんだと思う+0
-0
-
2888. 匿名 2024/01/13(土) 23:42:47
>>8
ア・テストって聞くとホットロードを思い出す。+2
-0
-
2889. 匿名 2024/01/13(土) 23:46:48
>>22
かなペイのとき20%だったからいつも混んでた+1
-0
-
2890. 匿名 2024/01/14(日) 17:04:14
>>2875
ほとんどが公立落ちだからね、中横は
それで大半が内部進学で残った生徒を外部受験に鍛えてあの進学実績は健闘+2
-0
-
2891. 匿名 2024/01/14(日) 21:02:54
>>129
高津区に住んでますけど流れてます♪+0
-0
-
2892. 匿名 2024/01/14(日) 21:11:44
>>2397
ざっくりいって東側はね+0
-0
-
2893. 匿名 2024/01/14(日) 23:26:13
マルモのおきての初回で双子(愛菜&福)のパパが亡くなった葬儀のシーンで、かわさき北部斎苑(津田山の駅近くの火葬場)が出たな+0
-0
-
2894. 匿名 2024/01/15(月) 08:59:17
>>470
アテストで高校入試決まるような感じだったから
引っ越して今は他県に住んでるけど、いずれ神奈川に戻ってくるご家庭は、お父さんを残して子供と母だけで先に神奈川に移ってくるケースも多かったね。
+0
-0
-
2895. 匿名 2024/01/15(月) 09:02:06
>>79
駅では複数店舗があるし、いつでも買えると思っていざ買いに行くと
結構売り切れていたりするよね。
だから割と売れている印象+0
-0
-
2896. 匿名 2024/01/15(月) 09:05:31
>>2514
羽の生えた犬の形で習ったな+0
-0
-
2897. 匿名 2024/01/15(月) 09:11:49
>>216
大船や戸塚みたいな東海道も横須賀線も停まる駅が便利かなあ。
藤沢も小田急あるし、便利かな。+0
-0
-
2898. 匿名 2024/01/15(月) 12:51:41
>>2828
よこ
うわー。そうだったね。懐かしい。+0
-0
-
2899. 匿名 2024/01/15(月) 12:56:17
>>465
よこ
他県から来た友達が「あべ」って呼んでた。全国的なのかと思ってたのに知らなくてびっくりよ。+1
-0
-
2900. 匿名 2024/01/17(水) 02:11:06
Ave大好き。BGMやチラシなど(でしたっけ?)徹底的に無駄を省いて安く提供してくれているのはもはや感動する。Aveのレジ袋はペラペラじゃなくて分厚い気がするし、セミセルフレジなのも好き。場所や店員さんによって違うかもしれないけど、うちの最寄りの店舗はレジも光速でしてくれる。+0
-0
-
2901. 匿名 2024/01/17(水) 14:34:53
>>2786
遅れたりダイヤ乱れるとすぐに行き先変えたりするよ、連結のせいだとは思うけど
次に来る電車を当てにできなくなった
ワーママには最悪
+0
-0
-
2902. 匿名 2024/01/19(金) 04:49:17
>>2888
なにそれ+0
-0
-
2903. 匿名 2024/01/23(火) 13:01:26
>>1626
むしろ鮫洲の方が近いわ!っていつも思ってた+0
-0
-
2904. 匿名 2024/01/24(水) 17:34:41
>>2902
私も神奈川県の人じゃないかはよくわからないんだけど、昔神奈川県でア・テスト(アチーブメントテストの略?)っていう、中三の子たちが受ける学力テストがあったらしい。
それが、ホットロードっていう当時はやった漫画に出てくるの。+0
-0
-
2905. 匿名 2024/01/24(水) 21:25:56
>>2883
川崎は神奈川じゃないならどこなんだ笑+0
-0
-
2906. 匿名 2024/01/24(水) 22:08:59
>>957
今ア・テストがないことをこのトピで知りましたw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する