ガールズちゃんねる

とり天【かしわ天】

59コメント2023/12/26(火) 20:46

  • 1. 匿名 2023/12/26(火) 11:40:38 

    とり天が好きです🐓
    かしわ天とも呼びますね
    茨城県、千葉県を中心に展開している、タイヨー、ビッグハウス(同じ系列)というスーパーのとり天が、しっとりしていて美味しいので好きでよく買ってます
    とり天を語りましょう!

    +31

    -8

  • 2. 匿名 2023/12/26(火) 11:41:04 

    蕎麦に乗せて食べたい

    +12

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/26(火) 11:41:25 

    うどんと合う♡

    +30

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/26(火) 11:41:39 

    丸亀に行ったら必ず頼む

    +86

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/26(火) 11:41:52 

    抹茶塩かゆず塩で食べる。

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/26(火) 11:41:58 

    鶏天は大分でしょ

    +63

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/26(火) 11:42:10 

    丸亀うどんのとり天好き

    +29

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/26(火) 11:42:15 

    とり天【かしわ天】

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/26(火) 11:42:16 

    どうやって味付けしてるんだろ
    自分でやっても味があまり染み込まなかった

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/26(火) 11:42:22 

    好き
    唐揚げも
    鶏は揚げ物が最高

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/26(火) 11:42:29 

    酢醤油に辛子で食べるのが美味しいよね〜

    +19

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/26(火) 11:42:41 

    >>1
    丸亀の好き

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/26(火) 11:43:30 

    鶏胸肉で自分でたくさん揚げるよ。お肉に濃い目に味をつけておくと美味しい。目指してるのは丸亀製麺のかしわ天。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/26(火) 11:44:23 

    大分県人のソウルフード😋
    とり天【かしわ天】

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/26(火) 11:44:29 

    丸亀製麺の代名詞。私も初めてここで知った

    +5

    -5

  • 16. 匿名 2023/12/26(火) 11:44:56 

    丸亀のかしわ天を出汁ソースで食べてたら
    天ぷらにソースってないわーって言われた
    でもテレビで公式がかしわ天は出汁ソースでって言ってて私は間違ってなかった

    +5

    -8

  • 17. 匿名 2023/12/26(火) 11:45:15 

    ポン酢+かぼすにからしで食べるのが好き

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/26(火) 11:45:47 

    鶏天を買ってきて、こういうスパイスを振って食べるのが好き
    なんちゃってバッファローチキンって感じで
    とり天【かしわ天】

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/26(火) 11:47:49 

    >>1
    うどんに入れたら美味しいよ。

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/26(火) 11:47:59 

    私も丸亀の好きで、行くと食べる。

    自分でも作ってみたいけど、そういえばレシピを検索もしたことなかったな。
    大分の皆さんは自分で作りますか?
    簡単で美味しく出来るレシピ知りたいな~

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/26(火) 11:48:18 

    自分で天ぷらを取るタイプのうどん屋で、目の前で最後の1つを取られた悲しみ。

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/26(火) 11:49:07 

    とり天にすだちをかけると美味しい
    とり天【かしわ天】

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/26(火) 11:49:12 

    It's a single life!

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/26(火) 11:49:21 

    胸肉は毎朝食べる鶏ハム用にするためによく買うので何もない時や作るのが面倒くさい時は鶏天よく作るわ
    一昨日鶏胸肉をブライン液に漬け込んでおいたのを昨日鶏天にして食べたよ
    鶏モモの唐揚げも美味しいんだけど年をとると胸肉の鶏天の方がクドくなくてちょうど良いし美味しい

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/26(火) 11:49:59 

    天ぷらを揚げる時は必ず作るわ

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/26(火) 11:50:58 

    >>8
    丸亀はかしわ天食べるために行く
    昨日も食べました

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/26(火) 11:52:35 

    九州の者だが東京のとり天はカスだと思うわ

    +0

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/26(火) 11:52:53 

    とり天といえば大分県のイメージ。
    大分市は一世帯あたりの鶏肉年間消費量が日本一。
    とり天【かしわ天】

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/26(火) 11:53:41 

    >>22
    そこは大分だから、かぼすでしょ

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/26(火) 11:54:48 

    >>24
    ちょっと面倒だけどブライン液に漬け込んだ鶏ムネ肉のとり天は美味しいね
    私も、ジューシーなもも肉よりあっさりしてて、ブライン液効果でホロホロしたムネ肉の方が好き

    カラシ+酢とかカボス果汁、美味しい塩で食べる

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/26(火) 11:55:42 

    マイナス魔がいるね

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/26(火) 11:57:27 

    >>20
    大分県民ってだけで料理上手じゃ無いけど下味は塩麹と生姜、にんにくとだし醤油と少し入れてるよ。
    うちはとり天は胸肉派だから塩麹でジュージューふわふわになる。もも肉は柔くなりすぎて塩麹は入れない方が良かったよ。
    あげる時は市販の天ぷら粉と小麦粉をミックスしてるよ。よりサクサクを食べたい時は米粉を混ぜたりしてる。難易度は唐揚げと何ら変わらないよ。

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/26(火) 11:58:46 

    >>29
    いやでも本当カボスは譲れない笑
    いつも市販のポン酢にカボスを入れてる。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/26(火) 11:59:28 

    >>1
    とりてんとかしわてんって厳密に言えばちょい違う笑

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/26(火) 11:59:31 

    >>20
    大分出身ですが、実家のとり天は酢醤油にらからしで食べてたよ!
    オススメです。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/26(火) 11:59:45 

    オリジンのとり天(薫るのり塩味)が好き
    とり天【かしわ天】

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/26(火) 12:07:11 

    父が大分出身で、よく作ってくれた。
    個人的には唐揚げよりもとり天が好き。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/26(火) 12:08:20 

    >>33
    我が家はフンドーキンのかぼすポン酢を常備してます
    やっぱり大分の鶏天にはかぼすですよね!

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/26(火) 12:09:32 

    とり天たべたくなったわ。もうお昼食べちゃったから、夜は丸亀寄っちゃおうかなー。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/26(火) 12:14:38 

    自宅でもよく作るよ。
    安い胸肉でも揚げるからしっとり柔らか。
    衣に青のりたっぷりと混ぜて揚げても美味しい。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/26(火) 12:16:19 

    この間、とり天つくったよ。あと、とり飯も作った。かぼすを搾って食べたら美味しかった。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/26(火) 12:17:54 

    >>11
    へぇ〜知らなかった。ぜひやってみたいわ。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/26(火) 12:20:16 

    天ぷら作る時は絶対作る
    ささみ半分に切って白だし、酒、生姜にしばらくつけて揚げる時に水気拭き取って小麦粉をまぶしてから天ぷら粉で揚げるとベチャベチャにならないよ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/26(火) 12:33:53 

    今ランチで食べてきたわ
    鶏天定食

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/26(火) 12:37:31 

    >>14
    かぼす醤油で食べるのが好き!

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/26(火) 12:48:47 

    大分ですが唐揚げの店もあちこちあるけど
    とり天も定食屋さんにはだいたいある!
    ポン酢につけるのうまい

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/26(火) 12:52:44 

    >>1
    イルミナティは食糧難目的で鳥インフルを人工発生させた

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/26(火) 13:16:32 

    >>6
    やっぱり東洋軒ですか?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/26(火) 13:21:35 

    >>9
    鶏むね肉を削ぎ切りにして白だしに半日ほどつけてから揚げる

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/26(火) 13:30:10 

    >>48
    大分は鶏天どこのお店に行ってもあるからなー。普通に唐揚げ屋さんでも売ってるし
    東洋軒じゃなくても美味しいお店たくさんあるよ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/26(火) 13:54:41 

    何個かとり天の素試したけど これが美味しかった
    とり天【かしわ天】

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/26(火) 14:25:41 

    ロピアのとり天、好みの味じゃなかった

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/26(火) 14:39:29 

    >>4
    かき揚げと迷ってしまう…。でも、かなりの頻度でかしわ天

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/26(火) 15:29:54 

    もう10年以上前のジョイフルのとり天定食がおいしかった
    メニュー改定でなんか唐揚げっぽくなっちゃって残念だった

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/26(火) 17:43:52 

    >>1
    私はそばやうどんに鶏天ひとつトッピングするの好き。まだカリカリの間に半分食べて、残りは汁に浸して食べる。あー食べたい。家だとうまくできない。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/26(火) 18:14:26 

    >>6
    とり天って普通にどこの県でもあるのかと思ってた大分県民。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/26(火) 20:17:30 

    >>1
    マミーマートのとり天も美味しいよ!近くにあるならぜひ!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/26(火) 20:43:12 

    >>11
    私は天つゆに大根おろしをいれて食べる。
    美味しいよ!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/26(火) 20:46:58 

    >>20
    鶏むね肉を切った後に料理酒100cc入れて揉み込む。
    これがジューシーに仕上げるコツ。
    にんにくチューブ、しょうがチューブ、しお、こしょうでまた揉み込む。
    で普通に天ぷら粉つけて揚げる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード