-
1. 匿名 2023/12/25(月) 16:43:34
トピタイ長くて読みづらくてすみません💦
最近、イギリスのお茶やお菓子の文化がとても気になっています
アフタヌーンティーやクリームティーなど、素敵な風習ですよね🫖
お菓子も、スコーンやショートブレッド、トライフル、ヴィクトリアサンドイッチケーキなど、どれも魅力的ですね
イギリスのお茶とお菓子について、好きなお菓子や美味しいお店(国内でもイギリスでもOK)だけでなく、歴史や文化も含めてたくさん語りたいです🇬🇧+109
-3
-
2. 匿名 2023/12/25(月) 16:44:33
バーレイ好き+9
-1
-
3. 匿名 2023/12/25(月) 16:44:46
クロテッドクリーム美味しいよね
中沢の好き+175
-4
-
4. 匿名 2023/12/25(月) 16:44:54
ロイヤルミルクティーとスコーンの組み合わせが好き!+64
-2
-
5. 匿名 2023/12/25(月) 16:44:56
+210
-1
-
6. 匿名 2023/12/25(月) 16:45:07
主です!
スコーンで
デヴォン派+
コーンウォール派−
どっち派か教えてください😊+83
-30
-
7. 匿名 2023/12/25(月) 16:45:10
ダンディケーキってイギリスだっけ?+23
-2
-
8. 匿名 2023/12/25(月) 16:45:11
アフタヌーンティー憧れるけど量多くない?食べ切れる?+96
-3
-
9. 匿名 2023/12/25(月) 16:45:33
イギリスなのかわからないけどベノアのスコーン1度食べてみたい+9
-2
-
10. 匿名 2023/12/25(月) 16:45:34
スコーンにはクロテッドクリーム+81
-1
-
11. 匿名 2023/12/25(月) 16:45:59
今回はイギリス菓子が来たか。+29
-3
-
12. 匿名 2023/12/25(月) 16:46:08
丁度イギリス土産の紅茶とクッキー食べてたとこ!+20
-1
-
13. 匿名 2023/12/25(月) 16:46:13
三越でやる英国展、必ず行ってしまうんだけどよくよく考えてスコーンそんなに美味しいか?ってなる
美味しいけどあんなに並んでまで?ってなる
雰囲気で並んじゃうけど+108
-5
-
14. 匿名 2023/12/25(月) 16:46:28
>>3
私も好き
スコーンやマフィンにクロテッドクリームの組み合わせ+47
-1
-
15. 匿名 2023/12/25(月) 16:47:15
神奈川、東京で買えるおいしいスコーンのお店教えてください
11月に横浜の高島屋のイギリス展で買ったスコーンが美味しかった+18
-4
-
16. 匿名 2023/12/25(月) 16:47:19
>>13
私も散財してるw+20
-0
-
17. 匿名 2023/12/25(月) 16:48:15
>>6
こういうトピ立ってすぐに主を名乗る人って本物の主じゃなくない?+3
-27
-
18. 匿名 2023/12/25(月) 16:48:25
>>1
猫と紳士のティールームっていう漫画読むと勉強になるし幸せな気分になれる。
いろんな紅茶とそれに合うお菓子がでてくる。+38
-2
-
19. 匿名 2023/12/25(月) 16:48:47
>>1
30年前にブーム来ましたよ。
+7
-0
-
20. 匿名 2023/12/25(月) 16:49:06
エリザベス女王のチョコレートビスケットケーキ
材料を見ただけでカロリーがえげつない。
英国女王が80年以上も愛し続ける、溺愛ケーキって?www.elle.comイギリス女王、エリザベス2世が旅行中にまで召し上がっているという、ある大好物がある。女王のもとで専属シェフとして15年間勤務したダレン・マグレディ氏によると、エリザベス女王の好物はスイーツで、なかでも「チョコレートビスケットケーキ」が大のお気に入りな...
Queen Elizabeth II Chocolate Biscuit Cake - Cake Queen Elizabeth Travels Withwww.delish.comAccording to Queen Elizabeth II's former chef, she always travels with her favorite chocolate cake.
+12
-3
-
21. 匿名 2023/12/25(月) 16:49:35
カフェのAfternoonTeaってすっごい高いのよ。+30
-1
-
22. 匿名 2023/12/25(月) 16:49:54
バノフィーパイ美味しそう
でも乳糖不耐症になったから練乳も多分ダメそう+8
-1
-
23. 匿名 2023/12/25(月) 16:49:55
いいなあ✨+117
-3
-
24. 匿名 2023/12/25(月) 16:50:07
みんな大好きミンスミートパイ+18
-2
-
25. 匿名 2023/12/25(月) 16:50:25
>>18
黒執事のアニメにもいろいろ出てくる
全部美味しそう+11
-2
-
26. 匿名 2023/12/25(月) 16:50:43
アフタヌーンティーやってみたいな。
家でやってみようかな。+21
-1
-
27. 匿名 2023/12/25(月) 16:50:55
年一ぐらいで百貨店で英国展やるから、行くと散財しちゃう。
お茶やお菓子だけじゃなくて雑貨も可愛いんだよね。+58
-1
-
28. 匿名 2023/12/25(月) 16:51:44
フォートナムメイソンのお菓子美味しかった+26
-1
-
29. 匿名 2023/12/25(月) 16:52:55
>>1
レイチェルやベイクオフ好き。+42
-3
-
30. 匿名 2023/12/25(月) 16:53:25
スコーン好きでグレーテルのかまどの朝吹真理子のスコーンのレシピがお気に入りで美味しいからいつもスコーン自作してる
テーブセッティングして家族でクリームティーをたまにするよ
+44
-1
-
31. 匿名 2023/12/25(月) 16:53:31
>>3
私も!
え?これ大丈夫?ってなるくらいクリームとジャムを持って紅茶と一緒に食べるのが至福すぎる+47
-1
-
32. 匿名 2023/12/25(月) 16:53:34
これ好き+60
-1
-
33. 匿名 2023/12/25(月) 16:53:55
あれ一人の値段なんだよね。
量も食べきれないけど、あれは晩御飯だね。
+15
-0
-
34. 匿名 2023/12/25(月) 16:55:01
結婚式の引き出物で、お皿の真ん中に穴が開いてて支柱でつなげて3段に出来るケーキスタンドを貰ったけど、使う機会が一度も無いまま20年
お皿を単独で使うにしても穴が開いてるので出番がない
おしゃれなアフタヌーンティーとは縁が無かった+15
-1
-
35. 匿名 2023/12/25(月) 16:55:05
チャールズ国王がやってるブランド気になる+10
-0
-
36. 匿名 2023/12/25(月) 16:55:27
>>13
私も行っちゃうし、並んで買っちゃう。
やっぱり並んでるようなお店のは、そこらのカフェで出してるスコーンよりおいしいよ。
でも、おっしゃる通りスコーンはスコーンなんだよなあって程度だよね。+67
-2
-
37. 匿名 2023/12/25(月) 16:56:32
イギリスの紅茶文化はつい最近のものだろw
+3
-16
-
38. 匿名 2023/12/25(月) 16:56:50
住んでました。
現地の方は普段そんなに凝ったお菓子は食べないです。
スーパーのチョコレートとかビスケットが多かったかな。
手作りならライスプディングとかね。ケーキはあんまり食べない。+39
-2
-
39. 匿名 2023/12/25(月) 16:57:40
トライフルが好きで、カスタードは作ってスポンジはカステラで代用して作ってた レシピ無しで適当だったから、正式な作り方ではないと思うけど、美味しかった+22
-1
-
40. 匿名 2023/12/25(月) 16:58:07
きゅうりのサンドイッチが定番なんだっけ?+24
-0
-
41. 匿名 2023/12/25(月) 16:58:17
キャロットケーキが大好きなんだけどおすすめのお店とかあったら教えてください+13
-1
-
42. 匿名 2023/12/25(月) 16:58:29
黄猿が真似しても滑稽すぎるわ+2
-34
-
43. 匿名 2023/12/25(月) 16:58:37
クリームティーってウインナーコーヒーの紅茶版かな?と思ってたけど、いまググったら全然違った〜
ググって良かった+20
-3
-
44. 匿名 2023/12/25(月) 16:59:22
>>1
こうやって日本のお茶文化は衰退して消えていくんだな〜+0
-31
-
45. 匿名 2023/12/25(月) 17:00:18
結局どこから食べてもいいの?
下から食べるのがいいの?
人によって言うことが違うから結局いつも下から食べるけど+4
-0
-
46. 匿名 2023/12/25(月) 17:00:56
>>37
日本のお茶?ばーさんが飲むもんでしょ、って本気で鼻で笑ってる人の多い事+3
-14
-
47. 匿名 2023/12/25(月) 17:02:15
コロナ終わりかけの時期からアフタヌーンティーセットが流行り始めて若い子が映えで行くようになってから、アフタヌーンティーセットのある店には行かなくなったなー
紅茶が好きじゃないと大きめな声で話したり、セットも太るという理由で残したり…
逆にアフタヌーンティーセットのない紅茶専門店(マリフレとか地元の店とか)に行ったり、家で楽しむ機会が増えたよ+11
-7
-
48. 匿名 2023/12/25(月) 17:02:45
以前はイギリスyて食べ物飲み物本当にゲロまずだったけど、だいぶ良くなったの?+7
-13
-
49. 匿名 2023/12/25(月) 17:03:55
>>18
どっかのトピでおすすめされてたので読んで本まで買っちゃったよ~+7
-0
-
50. 匿名 2023/12/25(月) 17:04:28
>>48
どんな店の話をしてるのか知らないけど、昔からアフタヌーンティーは概ね悪くなかったと思う+22
-2
-
51. 匿名 2023/12/25(月) 17:04:40
>>42
通報しました+10
-0
-
52. 匿名 2023/12/25(月) 17:07:25
お店はアフターヌーンティよりクリームティーを流行らせたいみたい+6
-0
-
53. 匿名 2023/12/25(月) 17:07:36
>>23
よくよく見ると紅茶とスコーンとカロリーメイトしかないけど高そうな食器とセンスあるセッティングで豪華って感じするよね+7
-13
-
54. 匿名 2023/12/25(月) 17:08:58
>>17
主です
私は本物の主ですよ
最近、同じような時間帯に同じようなトピ(色んな国のお菓子トピ)を立ててるので、今回もきっとすぐ採用されると思ってて、すぐ書き込むことができました+33
-0
-
55. 匿名 2023/12/25(月) 17:09:58
>>53
カロリーメイトじゃなくてショートブレッドだよ+46
-0
-
56. 匿名 2023/12/25(月) 17:10:50
ヌン活(笑)が流行る前、アフタヌーンティーやクリームティーを楽しむためだけにロンドン旅行したことある。
ロンドンでは食べる順番のマナーを聞いたら,「」 元々はラフなお茶会文化なんだから気にしなくていい!あ、でも強いて言うならスコーンはあたたかいうちにね!」って言われた。めちゃくちゃ有名なホテルでの話だから間違ってはいないはず。
なのに日本だと一番下から食べないとマナー的に云々〜言われてて困惑。
甘いもんとしょっぱいもんを順番に食べるからいいんでしょうが!私はロンドン風のマナーでいかせてもらう!
と、気にせず楽しんでいますが。+55
-3
-
57. 匿名 2023/12/25(月) 17:11:07
>>22
作ったことある。手間に見合う幸せの味だった。+9
-0
-
58. 匿名 2023/12/25(月) 17:12:08
>>8
映え目的のは結構残す人も多い
本式のシンプルなのは結構ぺろりといけちゃう+25
-0
-
59. 匿名 2023/12/25(月) 17:13:29
>>48
イギリスは昔からお茶菓子と紅茶は美味しいよ+32
-0
-
60. 匿名 2023/12/25(月) 17:13:38
ブリティッシュベイクオフ
+5
-0
-
61. 匿名 2023/12/25(月) 17:14:06
>>54
それはごめんね
最近立て続けにトピ乗っ取られたからそういう人の方が多いのかなって思っちゃってたよ+9
-3
-
62. 匿名 2023/12/25(月) 17:14:39
>>24
ミンスパイって小説で読んだだけで食べたことない!
どんなお味ですか?+13
-0
-
63. 匿名 2023/12/25(月) 17:14:50
雨宮教授のお茶の時間って漫画が面白かった
+8
-0
-
64. 匿名 2023/12/25(月) 17:16:08
>>48
20年や30年前の話ですか?+1
-5
-
65. 匿名 2023/12/25(月) 17:21:00
でも正直、日本のお菓子が一番おいしい。口に合ってるというのもあるかもしれないけど、外国のお菓子でこれはうまいと思ったのって3つくらいしかないわ。日本の者と比べると仕事が粗いんだよね、外国のお菓子も食事も。外国人の友達もみんな日本に慣れたら母国のすべて、ちょっとしたことがイライラするって言ってる。
+3
-17
-
66. 匿名 2023/12/25(月) 17:21:51
>>34
うちは腕時計と指輪置きに使ってる、便利だよ。+17
-1
-
67. 匿名 2023/12/25(月) 17:22:04
>>65
その3つが知りたい+7
-0
-
68. 匿名 2023/12/25(月) 17:23:33
>>48
東京のイギリス料理のレストランで食べたケーキはたしかにまずかった。
とても下手な人が作った素人ケーキというかんじで、スポンジがぱっさぱさだった。
+2
-5
-
69. 匿名 2023/12/25(月) 17:24:33
>>6
どう違うんですか?
+25
-1
-
70. 匿名 2023/12/25(月) 17:25:36
美味しいスコーンが食べたいな+55
-0
-
71. 匿名 2023/12/25(月) 17:26:16
両親がアフタヌーンティーが好きでホテル巡りしてるけど、
あの入れ物?がなぜか数が足りず普通のお皿で来た事があったらしい+8
-0
-
72. 匿名 2023/12/25(月) 17:28:14
>>37
元々は貴族がコーヒーを飲んでいて
次に中国のお茶文化の影響を受けて
紅茶になっていき、後にトワイニング氏が
コーヒー店の次に紅茶の店を出して
女でも嗜めるようになって紅茶が大勢を
占めるようになったw+6
-3
-
73. 匿名 2023/12/25(月) 17:28:33
>>1
私もアフヌンだいすき(*´˘`*)♡
個人的によかったのは迎賓館とMARIAGE FRÈRESかなぁ+3
-6
-
74. 匿名 2023/12/25(月) 17:29:04
>>1
FAUCHONのローズおすすめ!+2
-4
-
75. 匿名 2023/12/25(月) 17:29:34
>>13
イギリスに住んでたけど、スコーンってお母さんがおやつに「じゃ、スコーンでも焼こうか?」とか言ってチャチャっと作るものなんだよ(庶民はね)。美味しいもまずいもないっていうかw、日本でホットケーキ作るみたいな感じだから、そんなにありがたがって食べるものでもないよ。好きだけど。+55
-5
-
76. 匿名 2023/12/25(月) 17:31:26
>>62
横だけどミートパイだよ。甘くないやつ。+6
-8
-
77. 匿名 2023/12/25(月) 17:32:09
液体のバターミルクを使ってみたい
日本にもあるみたいだけど、売ってるの見たことない+4
-0
-
78. 匿名 2023/12/25(月) 17:33:25
この前、flying tigerっていう雑貨屋さんでアフタヌーンティー用のケーキプレート売ってるの見つけて、家でなんちゃってアフタヌーンティーやってみようかなぁと思ってるところ。+6
-0
-
79. 匿名 2023/12/25(月) 17:34:28
>>76
よこ
スエットとドライフルーツ入ってるやつじゃないの?+18
-0
-
80. 匿名 2023/12/25(月) 17:34:28
>>56
間違ってはいないだろうけど、一流ホテルなら海外から遥々来た観光客にマナー云々言う接客はしないんじゃない。
楽しく過ごしてくださいねっていう気遣いだよね。
そして、そういいつつマナー守ってないと見下してくる京都気質なところがある。
自己満足というか、気にしないでと言われても自分が恥ずかしくなるから、ある程度のマナーは押さえておきたい。+11
-8
-
81. 匿名 2023/12/25(月) 17:36:40
スコーン大好き。
好みのものと出会うとガッツポーズする。+6
-0
-
82. 匿名 2023/12/25(月) 17:36:42
>>8
内容による
某マカロンの有名店のは甘すぎて途中でギブだった…+17
-2
-
83. 匿名 2023/12/25(月) 17:39:03
イギリスでアフタヌーンティーした時、お菓子もサンドイッチもすごい量だしさらにおかわりはくるし、紅茶もどでかいポットで来て飲みきれないくらいなのにさらにおかわりくるし、もうお腹いっぱいだった(味は美味しい)
でも周りのイギリス人はフツーにモリモリ食べてたんだよね
その時点で夕方だし、夜ご飯入らなくない?と謎だった…+25
-0
-
84. 匿名 2023/12/25(月) 17:39:16
>>29
ベイクオフいいよね。
おなじみのお菓子ですが…て出てくるのが謎だったりするのも面白い。+16
-0
-
85. 匿名 2023/12/25(月) 17:39:35
>>65
イギリスについて語りたいってトピなのに、全無視して「でも日本が1番で〜」に終始してる自分のコメそのものがイラッとされるって思わんか?
イマジナリー外国人の友達まで登場させてさ。+26
-1
-
86. 匿名 2023/12/25(月) 17:39:57
>>34
おせち乗せちゃえ。+26
-0
-
87. 匿名 2023/12/25(月) 17:40:22
日本のアフタヌーンティーは量少なすぎ
そして高すぎ+14
-1
-
88. 匿名 2023/12/25(月) 17:40:29
>>80
とりあえず先にスコーンは食べとけってことだろう
逆に甘い物から先に食べ始めると、満腹中枢が刺激されやすいのか食べられなくなってくる+14
-0
-
89. 匿名 2023/12/25(月) 17:40:33
歴史や文化も含めて‥ということなら、イギリスは紳士淑女の国を気取ってるけど実際は侵略と略奪の歴史だよね。。歴史的に見るとけっこう諸悪の根源だったりするわ。+15
-3
-
90. 匿名 2023/12/25(月) 17:40:54
>>42
そうだね〜あっち行ってようか+7
-0
-
91. 匿名 2023/12/25(月) 17:42:16
>>48
食事はあんまり…だけど、アフタヌーンティーの紅茶とお茶菓子はとってもおいしかったよ
+18
-1
-
92. 匿名 2023/12/25(月) 17:42:27
>>71
テレビ見てると普通のお皿に乗ってる場合もあるから、別にいいんじゃないかな。+7
-0
-
93. 匿名 2023/12/25(月) 17:43:45
>>85
どのトピにも逆張りさんはいるからねえ。
無視だよ無視。+1
-1
-
94. 匿名 2023/12/25(月) 17:44:37
>>31
背徳感ハンパないけど美味しすぎるよねw+16
-0
-
95. 匿名 2023/12/25(月) 17:45:11
>>89
どの国に限らず富裕層はそんなもんでわ。下々から搾取して生きてる訳だし。
それが国自体が大きくなれば他国に行くだけのこと。+11
-1
-
96. 匿名 2023/12/25(月) 17:46:06
ベーコンとチョコの入ってるスコーン美味しかったなぁ。塩気があるのも良いものだと思ったわ。+7
-1
-
97. 匿名 2023/12/25(月) 17:47:32
>>83
夜ご飯めっちゃ遅くするんじゃないかな
もともと貴族の夕飯が遅いから小腹を満たす軽食として始まったんじゃなかったっけ+10
-0
-
98. 匿名 2023/12/25(月) 17:49:12
>>63
ハマって漫画買ったよ。
物語に出てくるイギリスのお菓子を手作りして3時のおやつに食べる話んだけど、どれも美味しそう!
レシピもついてる。
お菓子作りはしないけど歩いて行ける距離に、ケーキや洋菓子、スコーンを置いてるパン屋がいくつかあるからよく買ってる。
なかなか本場でしかお目にかかれないようなお菓子は流石にないんだけどいつか食べてみたい。+8
-0
-
99. 匿名 2023/12/25(月) 17:50:55
奴隷に作らせた紅茶をお菓子と一緒に飲むだけで、紅茶に対するリスペクトがまるでないのよね、ブリカス+3
-5
-
100. 匿名 2023/12/25(月) 17:50:59
とりあえず自宅で手軽にイギリスのアフタヌーンティー感出すには紅茶とウォーカーのショートブレッド+31
-0
-
101. 匿名 2023/12/25(月) 17:51:38
ちょうど明日からロンドンに行きます!+34
-0
-
102. 匿名 2023/12/25(月) 17:52:51
アフタヌーンティーティールームのAfternoon Tea Setが量的に丁度良いわ+0
-0
-
103. 匿名 2023/12/25(月) 17:53:24
>>101
いーなー
日本にあまり売ってないウォーカーのプディングおみやげに買ってきて〰️+14
-1
-
104. 匿名 2023/12/25(月) 17:53:38
>>13
クロテッドクリームとジャムを載せるとスコーンは完成するもの、美味しいものになる食べ物だと思う+35
-1
-
105. 匿名 2023/12/25(月) 17:55:21
この前スコーンと紅茶を飲んでみて気がつきました。
これは食糧難の時代に腹が膨れるように考えた食べ合わせですよ。
+0
-5
-
106. 匿名 2023/12/25(月) 17:55:35
>>23
いいなあ、でも高いから家でやるとなると食器の後片付けが大変だな…と現実的になってしまう+5
-0
-
107. 匿名 2023/12/25(月) 17:57:11
>>45
紅茶教室で習ったのは下段のサンドイッチ、中段のスコーン、上段のペストリーの順と教わったよ
なぜならパンが乾いてしまうから先にと
でも今は好きなものから食べていいのよって言う人もいるし、伝統的なお作法で食べるアフタヌーンティーって減ってるのかもね+21
-0
-
108. 匿名 2023/12/25(月) 17:57:29
>>41
私も大好き
よく買うのはデルーカとNYベーカリーかな
デルーカの方が好き+1
-0
-
109. 匿名 2023/12/25(月) 17:57:34
>>3
中沢は有名なレストランでも使われる程だよ。
+5
-0
-
110. 匿名 2023/12/25(月) 17:58:41
>>8
デザートと思っていくと食べきれない。ランチのかわり+42
-0
-
111. 匿名 2023/12/25(月) 17:59:50
>>103
ありがとう、買ってみるね!+1
-0
-
112. 匿名 2023/12/25(月) 18:00:29
この間自宅で家族と頂いたクリームティーです
スコーンはグレーテルのかまどの朝吹真理子のスコーンのレシピで作りました
フードプロセッサーですべての材料を混ぜるだけなんだけど今まで作ったスコーンいち美味しいので何回もリピして作ってます+63
-5
-
113. 匿名 2023/12/25(月) 18:05:36
>>55
ヨコだけど、ショートブレッド食べたいけど近所に売ってない時に、カロリーメイトのバニラ味で我慢した事ある。+1
-7
-
114. 匿名 2023/12/25(月) 18:09:48
>>101
行ってらっしゃーい!楽しんできてね♪
良いお年を^ ^+18
-0
-
115. 匿名 2023/12/25(月) 18:10:00
>>103
カルディに売ってたよ。+2
-0
-
116. 匿名 2023/12/25(月) 18:10:09
>>1
友達が結婚する迄お茶関係の仕事してたけど、紅茶やイギリスのお菓子とかが大好きで、結婚後は自分用にも子供さん達のおやつとしてもよくマフィンやスコーン等を焼いてるよ
たまに一緒にお茶するけど、茶器も可愛くてスコーンも美味しくて楽しいよ+12
-1
-
117. 匿名 2023/12/25(月) 18:11:26
待っているだけの本
レシピものっているけど眺めてるだけ+30
-0
-
118. 匿名 2023/12/25(月) 18:12:59
ブライトンにめちゃくちゃ美味しいクリームティーを食べられるお店あるんだけど店名忘れたし、もう何十年も前のことだから店があるかどうかもわからない。+6
-0
-
119. 匿名 2023/12/25(月) 18:19:52
リーズオブケイスネス❗️+1
-0
-
120. 匿名 2023/12/25(月) 18:22:34
>>117
わかるー 眺めているだけで十分楽しいよね+15
-0
-
121. 匿名 2023/12/25(月) 18:23:46
>>3
いろんなブランドのクロテッドクリーム試した中で結局中沢が1番美味しかった!
そして1番安いw
本当は、表面にシャリシャリがあるのが本場のクロテッドクリームらしいけど、本場より中沢のが好きだった。+18
-1
-
122. 匿名 2023/12/25(月) 18:26:02
イギリスに住んでいたとき、近くのティーガーデンで出すシンプルなスライスしたキュウリとマヨネーズのサンドウィッチが好きでよく食べてた。ミルクティーとも合う。
日本にいる今でも、簡単だから自分で作って紅茶と食べてる。+7
-0
-
123. 匿名 2023/12/25(月) 18:30:45
>>75
えースコーンなんてスーパーで買ってきたの食べるんだよ普通は
庶民ほど手作りなんてそんなにしないよ
+7
-4
-
124. 匿名 2023/12/25(月) 18:47:57
>>7
イギリスのダンディーという名前の街のお菓子ですよ。+11
-0
-
125. 匿名 2023/12/25(月) 18:54:18
お酒もコーヒーも飲まないけど紅茶は好き。
スコーンも大好き。
そんなに頻繁には行けないけど、たまにアフタヌーンティーは優雅な時間で癒される。+4
-0
-
126. 匿名 2023/12/25(月) 19:12:17
>>115
嘘!
クッキーじゃないよ
プディングだよ
問い合わせても取り扱いないってよ+2
-1
-
127. 匿名 2023/12/25(月) 19:13:36
>>94
背徳感わかる。脂質&糖は本当に太る。
+3
-1
-
128. 匿名 2023/12/25(月) 19:13:49
もし海外ドラマに抵抗なければ、主さんには「ブラウン神父」をおすすめします!
レトロな雰囲気のライトなミステリーで、美味しそうなスコーンやビクトリアケーキ、アフタヌーンティーの描写もたっぷり出てきて、貴族のお屋敷も素敵ですよ💕 ドロドロしてないから見やすいです😊+21
-2
-
129. 匿名 2023/12/25(月) 19:15:34
>>67
コメ主ではなくさらにイギリス菓子ではないけど、フランス菓子のガレット美味しいよ。
トロウマッドとかいうフランスのガレットでカルディにあった気がする。
紅茶にも合う。+4
-1
-
130. 匿名 2023/12/25(月) 19:16:18
ロンドンの「フォートナム&メイソン」本店で食べたスコーンは、大きくてフワフワでほんのり温かくて、本当に美味しかった!今でも忘れません。+10
-0
-
131. 匿名 2023/12/25(月) 19:17:40
ヴィクトリアケーキ。シンプルな形だけど美味しいです。スコーンより好きです。+7
-0
-
132. 匿名 2023/12/25(月) 19:45:17
>>32
これパッケージも可愛いよね💕+5
-0
-
133. 匿名 2023/12/25(月) 19:49:10
>>11
フランス、ドイツ、イギリスと来たら次は何だろうね
イタリア?スイスとかオーストリア?スペイン?
それともヨーロッパじゃなくてアメリカのお菓子?+3
-0
-
134. 匿名 2023/12/25(月) 19:49:29
>>69
主です
スコーンに、ジャムをのせてからクロテッドクリームをのせるのはコーンウォール式で、クロテッドクリームをのせてからジャムをのせるのがデヴォン式です+39
-0
-
135. 匿名 2023/12/25(月) 19:53:59
>>6
主です
拮抗するかと思いましたが、現時点では意外とデヴォン派がダントツで多いんですね‼️+6
-0
-
136. 匿名 2023/12/25(月) 19:55:40
>>8
私はセイボリーないと無理かも+8
-0
-
137. 匿名 2023/12/25(月) 19:59:31
>>117
同じ誠文堂新光社でChaTea紅茶教室の本も最近出てますね
イギリスの紅茶文化について満遍なく紹介されてる本でレシピも少しついてました
誠文堂新光社は最近立て続けに2冊英国菓子関係の本を他にも出版してますね
あと上記の本に関わられてる小関由美さんはブリティッシュケーキハウスの小澤祐子さんと組んで、文化出版局から2冊英国ティーハウスのレシピ本を出されてて、こちらも面白くて美味しい本です
+7
-0
-
138. 匿名 2023/12/25(月) 20:02:38
>>61
主です
なるほど、それなら疑っちゃっても仕方ないですね
気にしなくていいですよ😊
私も過去にそういう経験あるのでお気持ち分かります😢
相談するためにトピを立てたら、知らない人が主を名乗って暴れて、主叩きトピになっちゃったことがありました😭+6
-0
-
139. 匿名 2023/12/25(月) 20:08:23
>>13
めちゃくちゃ並んでるよね。
一回行ったけどあまりの人の多さに帰ってきたわ。+4
-0
-
140. 匿名 2023/12/25(月) 20:12:06
+21
-2
-
141. 匿名 2023/12/25(月) 20:27:44
>>130
日本で買えるのとはやっぱりひと味違うのですか?
ロンドンに行った時にフォートナム&メイソンに食べに行かずにちょっと後悔してます+5
-0
-
142. 匿名 2023/12/25(月) 20:28:28
>>101
んまあ〜うらやましい!楽しんで来てね!+6
-2
-
143. 匿名 2023/12/25(月) 20:30:25
>>110
めちゃくちゃ高いから高級ランチって感じ+5
-0
-
144. 匿名 2023/12/25(月) 20:44:03
>>126
横から気になって調べたら、Amazonや楽天にあったけど、これ?+11
-1
-
145. 匿名 2023/12/25(月) 20:53:46
ヴィクトリアサンドイッチケーキ、サンドイッチティンっていう高さ低めの円形型を使うんだよね
日本のレシピではだいたい普通に丸デコで焼いてスライスなんだけど、どうしても欲しくて英国在住の人から購入したわ+2
-0
-
146. 匿名 2023/12/25(月) 20:59:02
昔の職場の同僚が
母親とイギリスにツアーで行ったときに
湖水地方で買ったというお菓子をもらった
ドイツのプンパーニッケルみたいな色とサイズで
同じように薄切りなんだけど
硬くて甘くてジンジャーやスパイスがきいてた
ワックスペーパーみたいなので大きな塊を包んでるだけ
名前もわからないけどミルクティーとすごく合うお菓子だったよ
クッキーのような薄切りラスクのような謎のお菓子
湖水地方の銘菓なんだろうか+5
-0
-
147. 匿名 2023/12/25(月) 20:59:49
>>144
それ
アマゾンには本来の相場より激高であるのは知ってた
カルディにはないよって話+3
-2
-
148. 匿名 2023/12/25(月) 21:03:16
成城石井のハニーイングリッシュスコーンよかった、ちゃんと美味しかった。
原材料表示見たけど、しっかりバターを使ってたし、家で作るのと遜色ない材料。材料ケチってない
1個80円くらいかな〜+10
-1
-
149. 匿名 2023/12/25(月) 21:06:42
>>6
最初スコーンあったかいから、コーンウォールでクロテッドクリームを感じて、最後の方は、さっぱりイチゴを感じられるデヴォンが好き。
+7
-0
-
150. 匿名 2023/12/25(月) 21:10:18
>>54
主さん、フランス菓子のトピとかも立ててくれた?
あのトピ好きだったよ。楽しかった。ありがとう!+5
-1
-
151. 匿名 2023/12/25(月) 21:15:14
>>141
フォートナム&メイソンの公式が出してるレシピ、ありますよ。これはそれを見て作ったものだけど。
フォートナム&メイソンのスコーンレシピでググったら出てくる思う
フォートナム&メイソンのスコーン??意外に簡単|アフタヌーンティー---Fortnum's Scones - YouTubeyoutu.be0:00~アフタヌーンティー1:56~スコーンレシピ先日、友人と行ったアフタヌーンティーでの様子と、フォートナムスコーンのレシピを再現してみました。フォートナムが公開しているレシピに忠実に作ってみたつもりです。今まで作っていた自分のレシピとは違うことも多く...
+3
-0
-
152. 匿名 2023/12/25(月) 21:17:08
>>30
美味しそうだね
クロテッドクリームとサワークリームと生クリーム混ぜるの驚きでやってみたい~朝吹真理子のスコーン~| レシピ | NHK「グレーテルのかまど」www.nhk.or.jpお菓子の家の苦境を、知恵と度胸で乗り越えて人生を切り開いた、女の子グレーテル。現代のグレーテル達に向けて、美しく、優しく、柔らかく、スイーツに迫る教養娯楽番組。
+3
-0
-
153. 匿名 2023/12/25(月) 21:22:19
>>150
主です
嬉しいです!
一昨年イタリアスイーツ、昨日ドイツ菓子トピも立てたのでぜひ😊+5
-0
-
154. 匿名 2023/12/25(月) 21:23:41
きゅうりのサンドイッチ好きだけどイギリスっぽくなくてもっと沢山入れたのが好き+0
-0
-
155. 匿名 2023/12/25(月) 21:31:18
星空を見上げるおさかなのパイの衝撃よ。+2
-0
-
156. 匿名 2023/12/25(月) 21:31:33
>>153
そうなんだ!見逃してた、
ヨーロッパ系のお菓子色々好きだから嬉しい!
ゆっくり読むね〜お菓子トピ立ててくれてありがとう!+8
-0
-
157. 匿名 2023/12/25(月) 21:40:42
>>1
アフタヌーンティーとか、
昔の(たぶん昭和の時代の)イギリスのイメージ
今はティーバッグで普通に飲む人の方が多い
+3
-3
-
158. 匿名 2023/12/25(月) 21:41:49
スコーンレシピって色々あるけど、一番の違いは卵をいれるか入れないか、だと思う。
卵入ってるレシピ、入ってないレシピ両方作ってみてるのおすすめ+2
-0
-
159. 匿名 2023/12/25(月) 21:48:40
>>146
”湖水地方で買ったというお菓子”って検索窓に打ったら
湖水地方グラスミア銘菓「セーラ・ネルソン」のジンジャーブレッドっての出てきたよ
めっちゃおいしそう+11
-0
-
160. 匿名 2023/12/25(月) 21:50:40
>>157
お亡くなりになった大原照子さんも著書でそう書かれてましたね
デカいマグカップにPG Tipsのティーバッグ入れてミルク、みたいな
私も自宅ではこのスタイルだわ
でも正統派アフタヌーンティーはそれはそれでお金払って楽しむ価値のあるものかなとは思う
+16
-0
-
161. 匿名 2023/12/25(月) 21:53:46
>>1
うち地方なので
アフタヌーンティーとかも電車で1時間くらいのところにしかなくて
お店で食べられる機会があまりないのですが
チェーン店や百貨店等で
食べられるお店知ってますか?+3
-0
-
162. 匿名 2023/12/25(月) 21:54:04
>>153
>>156
主です
一昨年になっちゃってるけど一昨日です、すみません💦
喜んでもらえて嬉しい😊楽しんでください!+5
-0
-
163. 匿名 2023/12/25(月) 22:06:34
>>3
中沢のクロテッドクリーム買って家でスコーン作ってクリームティーしてる。
ユーチューブでみたんだけど今度自分でもオーブンで、生クリームからクロテッドクリーム作ってみたい!
中沢のクロテッドクリーム、売ってるお店少しだけ遠くて+10
-0
-
164. 匿名 2023/12/25(月) 22:07:55
>>151
教えて下さりありがとうございます
美味しそうですね
今度作ってみようと思いました+1
-0
-
165. 匿名 2023/12/25(月) 22:09:53
>>159
ありがとう!これです!これ!
10年間の謎が解けた!ありがとう!
ジンジャーブレッドというんですね!
やっぱりガルはやめられないw
(画像は拾い画です)
本当にこの紙で包んでるだけのシンプルなもの
お茶がないと甘すぎて単独では食べられない甘さ
まさにお茶菓子だけど好みが分かれそう
湖水地方行った事ないので
次に渡英するときは買いに行きたい+15
-0
-
166. 匿名 2023/12/25(月) 22:14:03
>>21
なのにクリームティーで出てくるクリームはクロテッドクリームじゃなくてホイップクリームじゃない?
以前頼んで愕然としたw+10
-0
-
167. 匿名 2023/12/25(月) 22:18:28
>>15
どこのスコーンを食べたのかなぁ。横浜なら白楽の焼菓子工務店もいいよね。吉祥寺のメルローズ&モーガンも美味しいですよ。どちらも有名店なので知っていたらごめんね。
+6
-0
-
168. 匿名 2023/12/25(月) 22:19:56
砂古玉緒さんのレシピ本お気に入り
この時期毎年ダンディーケーキ焼いてる+6
-0
-
169. 匿名 2023/12/25(月) 22:21:39
>>166
クロテッドクリーム知らない人だと、あれでごまかされちゃうのかな…?
友達と楽しく食べたけど内心怒りに震えてた笑
+10
-1
-
170. 匿名 2023/12/25(月) 22:27:21
>>165
湖水地方まで行かないと…と思ったら
海外配送可で日本にも発送してくれるもよう
有名なお菓子だったんですね
Grasmere Gingerbread Shop | The Worldwww.grasmeregingerbread.co.ukDiscover The Grasmere Gingerbread Shop tucked away at the corner of the churchyard of St. Oswald’s Church, Grasmere just North of Lake Windermere.
+8
-0
-
171. 匿名 2023/12/25(月) 22:38:01
>>24
昔クリスマスシーズンにイギリスに行った時に初めて知った(食べた)。すごく美味しいってわけではないけど、日本でも食べたくて色々探したけど売ってるお店がなかった。日本橋三越の英国展で見つけたとき、うわー!あった!って声出たよ。+5
-0
-
172. 匿名 2023/12/25(月) 22:46:12
クロテッドクリームはどこで買ってますか?
スーパーに見当たらなくて+2
-0
-
173. 匿名 2023/12/25(月) 23:07:00
あーごめんやっぱ言いたい、
スコーンスコーン湖池屋スコーン
はさておき、スコーン、クリームティーがお好きなら、
麻布十番の某ティールーム、ぜひ行ってみて下さい+0
-9
-
174. 匿名 2023/12/25(月) 23:23:11
>>169
知らないと騙されちゃいそう
ティールーム名乗ってるのにクリームティーでホイップクリームしれっと出す神経がすごいよね
+8
-0
-
175. 匿名 2023/12/25(月) 23:48:55
TESCOのPBのジンジャーとナッツのクッキーが美味しかった。
昔、TESCOが日本に進出してたときに、ちょうどポンド安もあって一箱69円になってたからよく買ってたよ。+3
-0
-
176. 匿名 2023/12/26(火) 00:51:07
>>13
松屋銀座のイベント展の話をしてたら
同僚が色々な種類のスコーンを買いに行くので松屋にも寄ろうかなと言っていた
英国展のことね!激混みとは知らなんだ+4
-0
-
177. 匿名 2023/12/26(火) 00:57:51
>>39
私もトライフル大好きです!同じくカスタードは作ってスポンジはカステラ、ハウスのゼリーとホイップクリームも使ってよく作っていました。最近作ってないから久しぶりに作ります。+8
-0
-
178. 匿名 2023/12/26(火) 01:09:21
>>172
地方在住なので通販です
中沢、ロダスは通販で購入できますよ
冷凍保存してます
+4
-0
-
179. 匿名 2023/12/26(火) 01:17:37
>>172
スーパーに売っている生クリームをふたがしっかり閉まる容器に入れてしばらくシェイクするとクロテッドクリームに近いものができます。生クリームで作る! 簡単クロテッドクリーム風のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHENdelishkitchen.tvイギリスの家庭では、定番のクロテッドクリーム。スコーンにジャムと合わせてよく食べられています。今回は、おうちでチャレンジしやすい、生クリームを瓶に入れて振って作る方法をご紹介!余った生クリームの消費にもおすすめです。スコーンと紅茶も用意して、本格...
+2
-1
-
180. 匿名 2023/12/26(火) 01:25:15
>>8
若い時はペロリだったろうけど
お高くて行けない
年取るとどうにも入らない
サンドイッチ増やして!と思ってしまう+2
-1
-
181. 匿名 2023/12/26(火) 02:56:26
>>134
じゃあ私いつもやってるのデヴォン式だわ+6
-0
-
182. 匿名 2023/12/26(火) 07:44:59
>>172
百貨店や高級スーパーじゃないとなかなか見かけないですね。+1
-0
-
183. 匿名 2023/12/26(火) 08:01:08
>>15
ロダスよく行くよ。
ロダスのクロテッドクリームが美味しい。+5
-0
-
184. 匿名 2023/12/26(火) 08:48:14
>>179
>>182
>>178
ありがとうございます!
通販か百貨店で買えるんですね
この年末年始に探してみます
自作は思いつかなかった!笑
これは楽しそうですね+1
-0
-
185. 匿名 2023/12/26(火) 09:30:09
>>182
よこ
イオンに中沢クロテッド置いてある
あんまり買われないのか割とお安く買えるのでありがたい+3
-0
-
186. 匿名 2023/12/26(火) 09:36:32
>>152
このスコーンは本当に簡単で美味しく出来上がるので最近はもっぱらこのスコーンばかり作ってしまいます
はじめて作った時は今までバターと粉をサラサラになるまで手で擦り混ぜたり、サッと折り畳みながら生地をまとめたりしていた苦労は何だったのだろうと感動しました
クリームはまだ作ったことは無いのですが番組で朝吹先生が食べているシーンと瀬戸君が食べているシーンは凄く美味しそうでした😊+4
-0
-
187. 匿名 2023/12/26(火) 10:58:57
>>174
よこ
雰囲気や紅茶、レシピは本格的なスコーンなのに、ホイップクリームだった時の残念感は半端ない。
事前にチェックするようになったよ。
+7
-0
-
188. 匿名 2023/12/26(火) 11:02:46
近所のお菓子やさんで買ったジンジャーブレッドクッキーを食べたんだけど美味しかった。
ジンジャーブレッドもパンやケーキに近いものとか、色々種類があるんだってね。+1
-0
-
189. 匿名 2023/12/26(火) 12:13:12
>>134
スコーン好きだけどこの方式を知らなかった私は初心者だな、、
こういう美味しいスコーンどこで食べられるんだろ?!おすすめのお店教えて欲しい!!+5
-0
-
190. 匿名 2023/12/26(火) 12:27:45 ID:d9rGnUkSJc
>>176
色んなデパートで開催してるけど規模が小さい所はそれほど混んでないから大丈夫。お気に入りのお店が出店していたらラッキーだね。日本橋三越と新宿伊勢丹の英国展は規模もこだわりも桁違いだから特別激混みなんだよ。+3
-0
-
191. 匿名 2023/12/26(火) 12:32:34
>>169
同じ人いた…!雰囲気壊したくないからだまってたけどわたしも密かに怒りに震えた!笑+4
-0
-
192. 匿名 2023/12/26(火) 12:37:29
>>75
でも日本人も家で作ってたホットケーキやパンケーキをありがたがって外食でのブームにもなったじゃん。イギリスのスコーンはざっくり素朴なのが魅力だけど、美味しい店やイマイチな店など食べ比べるのは、やっぱり楽しいよ。+11
-0
-
193. 匿名 2023/12/26(火) 12:40:48
>>8
遅いお昼か早い晩ごはん
お腹空かしていこ+0
-0
-
194. 匿名 2023/12/26(火) 12:47:39
>>8
量よりも、お二人様以上要予約が悲しい
時間帯が誘うの厳しいのとお茶はゆっくり1人でしたい+10
-1
-
195. 匿名 2023/12/26(火) 12:50:23
紅茶の美味しい店に行きたい
家で淹れると外は薄すぎてお湯?ってなる
家が濃すぎるのか?+4
-0
-
196. 匿名 2023/12/26(火) 16:37:14
>>3
気持ち悪くなりませんか?+0
-5
-
197. 匿名 2023/12/26(火) 16:38:22
前NHKの番組だかマツコの知らない世界だかにでてた外国の郷土菓子を調べて本にしてる人が食べてた、
イギリスのあったかいカスタードクリームかけて食べるその地方のお菓子がすごい美味しそうだった
本物食べてみたいけどそのお菓子の名前忘れちゃった+2
-0
-
198. 匿名 2023/12/26(火) 17:13:38
>>10
クロテッドクリームってスコーン以外に使いみちある??
以前家で美味しいスコーンをクロテッドクリームとジャムで!って意気込んだあと余ってパンに塗ってみたりしたけどマズかったし↷+0
-0
-
199. 匿名 2023/12/26(火) 17:15:29
>>157
時代は違うけど
日本に当てはめると、
日本人、サムライ、ハラキリ
みたいな過去の時代のものみたいよ+3
-1
-
200. 匿名 2023/12/26(火) 18:18:16
>>199
鰹節を使うたびに削ってたのが
今はやらなくなって
ほんだし使ってるみたいな感じでは
+2
-1
-
201. 匿名 2023/12/26(火) 19:38:55
アメリカンスイーツのトピが立ってた+0
-2
-
202. 匿名 2023/12/26(火) 22:14:09
>>141
全然違いました。出来立てでしたからバターの香りがフワッと香り、ホロホロしていてとても美味しかったです。+1
-0
-
203. 匿名 2023/12/26(火) 23:44:31
>>195
わかる!うちもだいぶ濃いのかも。ポットで出てきても「もっと少ない量でいいから濃いのがいい…」と思う。+4
-0
-
204. 匿名 2023/12/26(火) 23:47:30
>>123
日本だけど、好きな人やこだわりのある人は作るんじゃないかな?
スコーンも硬さにこだわりある人は自分で作るし、友達もスコーン好きだけど好みのを自分で作ってた
イギリスでは本場だし、博多の明太子みたいに種類が豊富なのかな?イイですね
( ˊ꒳ˋ ) ♡+4
-0
-
205. 匿名 2023/12/26(火) 23:49:18
>>202
そうなんですか
イギリスは乳製品が美味しいから同じレシピでも日本の材料で作るのとは違ってきそうだなって思っていましたがイギリスのバターの風味がして凄く美味しいのが伝わってきました
スコーンではありませんがロンドンのラッセルホテルの朝食で食べたクロワッサンがバターの風味が素晴らしくサクサクで軽くて私が食べてきたクロワッサンで一番美味しかったのですが、さすが本場のイギリスのスコーンは日本のよりホロホロ柔らかくて美味しいのだなぁと思いました
私もいつかフォートナム&メイソン本店の暖かいスコーンを食べに行きたいです
返信ありがとうございました+5
-1
-
206. 匿名 2023/12/28(木) 14:21:51
>>205
イギリス産のバターは、ジャージー種という茶毛の牛のミルクを使っていると思います。美味しいミルクを出すことで有名な牛です。+4
-0
-
207. 匿名 2024/01/12(金) 16:38:27
スコーンパーティ行ってみたい
めっちゃ混むのかな?+2
-0
-
208. 匿名 2024/01/14(日) 13:12:01
>>13
自分で作って焼き立てを食べるのが一番美味しい!+0
-0
-
209. 匿名 2024/01/17(水) 00:20:44
なかなか好みの紅茶に巡り会えない+1
-0
-
210. 名無しの権兵衛 2024/01/23(火) 23:23:26
英国・トワイニング社の公式サイトをのぞいてみたら、緑茶や抹茶がラインナップされていて、まさかトワイニングが緑茶を売るとは思わなかったので驚きました。
日本人が英国の紅茶をたしなむように、英国人は日本の緑茶や抹茶をたしなんでいるんですね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する