-
1. 匿名 2023/12/25(月) 10:04:24
主の勤め先は仕事納め12/28
仕事始め1/4です
+142
-4
-
2. 匿名 2023/12/25(月) 10:04:59
無職だよ+25
-12
-
3. 匿名 2023/12/25(月) 10:05:08
29~8日まで休み+69
-3
-
4. 匿名 2023/12/25(月) 10:05:10
病院勤務
そんなものないですね
30日に夜勤入りで1日が夜勤明けなので+87
-6
-
5. 匿名 2023/12/25(月) 10:05:19
+1
-2
-
6. 匿名 2023/12/25(月) 10:05:21
仕事納めは12/31
仕事始めは1/2+47
-4
-
7. 匿名 2023/12/25(月) 10:05:28
31日納め
1日始め
つらい+146
-6
-
8. 匿名 2023/12/25(月) 10:05:32
〜29の午前
5〜
もっとやすみたい。。+7
-8
-
9. 匿名 2023/12/25(月) 10:05:40
30日の午前までで4日から通常
+3
-1
-
10. 匿名 2023/12/25(月) 10:05:46
>>3
長いね!+21
-2
-
11. 匿名 2023/12/25(月) 10:05:50
仕事納め12/30
仕事始め1/3です。+29
-1
-
12. 匿名 2023/12/25(月) 10:05:58
仕事納めは28日
仕事始めは4日から
もう少し休みたい…+13
-5
-
13. 匿名 2023/12/25(月) 10:06:21
仕事納め 12/29
仕事始め 1/4+80
-1
-
14. 匿名 2023/12/25(月) 10:06:25
全然仕事納まる気配がない
このまま年越しそう…+6
-1
-
15. 匿名 2023/12/25(月) 10:06:34
>>1
カレンダー上は同じ
でも29日から有給使って8日まで休むから9日から仕事始め+14
-1
-
16. 匿名 2023/12/25(月) 10:06:40
マイナスマンがいるな+7
-5
-
17. 匿名 2023/12/25(月) 10:06:49
30~4日休業+4
-0
-
18. 匿名 2023/12/25(月) 10:07:11
新年の挨拶大嫌い
オフィス50人くらい居るけど一人一人に挨拶しんど+22
-3
-
19. 匿名 2023/12/25(月) 10:07:29
29おさめ 4はじめ+2
-0
-
20. 匿名 2023/12/25(月) 10:08:00
>>4
ありがたいです。
働いてくれてありがとうございます。
私は28~5日までです
29.5は本当は仕事だけどかなり暇なので休みます+13
-5
-
21. 匿名 2023/12/25(月) 10:08:10
仕事納め 12/27
仕事始め 1/5
1/5日は有休申請したので12/27~1/8まで12連休になった
ゴロゴロできて嬉しいけど年明け出勤するの面倒臭くなりそう+39
-1
-
22. 匿名 2023/12/25(月) 10:08:14
>>7
長年そういう仕事だった。
本当に嫌だったから去年辞めたけど、快適!
どこ行くわけじゃ無いけど、のんびりしたいもん。+58
-0
-
23. 匿名 2023/12/25(月) 10:08:16
>>16
思ったw何が気に入らないのか分からん。+10
-1
-
24. 匿名 2023/12/25(月) 10:08:17
無職か専業主婦がマイナス押しまくってる?
どうせそのうちに「専業主婦に休みなんてありません!(フンガー)」が出てくる+5
-7
-
25. 匿名 2023/12/25(月) 10:08:26
29~4日までだけど5日休み取って8日から開始にしたわ
連休でダラダラします+6
-0
-
26. 匿名 2023/12/25(月) 10:08:37
納め→31日 23時頃
始め→1日 9時+7
-0
-
27. 匿名 2023/12/25(月) 10:08:42
今日から31日まで7連勤です(泣)
明けは3日から 運送業です+9
-1
-
28. 匿名 2023/12/25(月) 10:09:05
ホームセンター勤務
大晦日の夜9時まで仕事
元日8時から仕事
いい加減元日ぐらい休みにして欲しいわ+58
-0
-
29. 匿名 2023/12/25(月) 10:09:05
サービス業なのでシフト制
納めず年越す…+15
-0
-
30. 匿名 2023/12/25(月) 10:09:28
27から7まで休み
長すぎ+5
-3
-
31. 匿名 2023/12/25(月) 10:10:07
>>4
私もー
31日夜勤、2日から日勤+6
-0
-
32. 匿名 2023/12/25(月) 10:10:50
1日〜5日まで。ちなみに飲食店+1
-1
-
33. 匿名 2023/12/25(月) 10:11:27
365日、毎日だれかしら勤務してるヒマな職場。
普段から暇なのに年末年始なんてもっと暇。
郵便と宅配のために開けてる感じ。
郵便と宅配も来るか来ないかわからないくらい。+0
-0
-
34. 匿名 2023/12/25(月) 10:11:44
>>1
うちも一緒。年休123日
でも28と4は有給使う+1
-0
-
35. 匿名 2023/12/25(月) 10:12:20
>>1
うちもそう。+0
-0
-
36. 匿名 2023/12/25(月) 10:12:51
さっき、ついでトレンド入りしてたから
今日仕事納めの人がたくさんいるみたいね
28日じゃないの?+6
-0
-
37. 匿名 2023/12/25(月) 10:13:45
>>20
ばかだね!
その代わり日付ずらして休み貰えるんだよ+0
-3
-
38. 匿名 2023/12/25(月) 10:14:12
29日から1/3まで休み
…なんだけど、コロナに罹ったので私だけ今日から1/3まで休みになった。+0
-1
-
39. 匿名 2023/12/25(月) 10:14:54
冬の暖かいのはいいね。でも夏の暑いのはいやだね。てのは人間様の希望。自然界はこれから益々夏は暑くなり、冬は暖かくなるらしい。今から40年位前だったかあるシンクタンクが2050年には本州で雪がチラつくのは富士山の頂上付近だけに成るだろうというコメントを出していたが、「大当たり」って感じですな。+0
-2
-
40. 匿名 2023/12/25(月) 10:15:14
うちはサービス業なので納めないし始まらない
大晦日深夜シフト稼げるから嬉しい+2
-0
-
41. 匿名 2023/12/25(月) 10:15:31
27~8日までかな
私個人は今日から来週いっぱい+土日祝入れると17連休なんだけど、会社自体は今週もやってるので人による。
+2
-2
-
42. 匿名 2023/12/25(月) 10:15:53
>>16
365日仕事で17連勤目のクソブラック企業勤めの可哀想な人かもしれないよ。私は有給消化で納めました!マイナスつけろよ!www+2
-3
-
43. 匿名 2023/12/25(月) 10:16:01
12/30~1/3が休み。
土日がかぶらないと長くなるけど、大体毎年かぶってる。+6
-0
-
44. 匿名 2023/12/25(月) 10:16:01
終わりは27日、始まりは8日
清掃センターに粗大ゴミ出しに行きたいけれど絶対に混むよね…
あと、大河ドラマ始まるまでに京都の源氏物語ミュージアムに行きたい
隣県だから行こうと思えば行けるけれど京都寒いんよ+1
-0
-
45. 匿名 2023/12/25(月) 10:16:27
仕事納め12月31日
仕事始め1月2日+1
-0
-
46. 匿名 2023/12/25(月) 10:17:12
サービス業なので特になし
私は30日~翌年3日まで休みなし+4
-0
-
47. 匿名 2023/12/25(月) 10:17:53
>>7
うちも年中無休。
配送業。
インフラストップするからこの業界に盆や正月は訪れない・・・。+24
-0
-
48. 匿名 2023/12/25(月) 10:18:11
>>37
え、だから同じ病院でも締めるとこたくさんあって、
ほとんどの人が休むであろう日に働いてくれてありがたくない?
ほかの日に休むなんてあたりまえだし、もちろんそうであってほしい。
色んな考えや働き方があるけど、
自分は今大型連休とか家庭の都合で働けないからどんな職種な人であろうと、自分が働けない時間や日にちに働いてくれる人には感謝だよ
+5
-0
-
49. 匿名 2023/12/25(月) 10:18:16
年中無休の会社。コロナ禍から元日だけ全店舗休むことになったけど基本普段通り。なので8日ごろ初出勤して新年の挨拶してくる人に内心イラッとしてしまう。+1
-0
-
50. 匿名 2023/12/25(月) 10:18:33
>>7
それ納めって言うの?
可哀相+9
-1
-
51. 匿名 2023/12/25(月) 10:18:58
接客等は無関係な自営業
年越しと正月として蕎麦食べたりおせち食べたりはするけど休みはない
元旦もマラソン見ながら普通に仕事です+0
-0
-
52. 匿名 2023/12/25(月) 10:19:30
仕事納めは12/29、仕事始めは1/4
+5
-0
-
53. 匿名 2023/12/25(月) 10:21:49
>>10
長いから何しようと模索中
海外だって行けちゃうね
有意義な時間を過ごすとなると、普段サボってる片付けとかになるのかな🥲+2
-0
-
54. 匿名 2023/12/25(月) 10:21:52
>>30
羨ましいけど、久々の出勤がしんどくなっちゃうか+4
-0
-
55. 匿名 2023/12/25(月) 10:22:22
12月28日
1月11日+0
-0
-
56. 匿名 2023/12/25(月) 10:23:05
>>54
五月病みたいなかんじなっちゃいますねー布団から出たくない+0
-0
-
57. 匿名 2023/12/25(月) 10:23:09
12/8〜1/8まで
なのに5日に一回だけ半日出社で新年会
登校日みたいで嫌だわ…+4
-1
-
58. 匿名 2023/12/25(月) 10:23:36
今回もスーパーとかは元旦休むのだろうか…+1
-0
-
59. 匿名 2023/12/25(月) 10:23:40
12/27 仕事納め
1/8 仕事始め+0
-0
-
60. 匿名 2023/12/25(月) 10:24:16
>>24
専業主婦が仕事とか言ってる人未だにいるの?笑
ばかみたい笑+8
-1
-
61. 匿名 2023/12/25(月) 10:24:24
>>59
間違えた
1/9 仕事始め+1
-0
-
62. 匿名 2023/12/25(月) 10:26:45
29〜8までお休みにしました
あと3日あるけど何にもやることがありませーん!+1
-0
-
63. 匿名 2023/12/25(月) 10:27:03
>>37
バカはオメーだろ+1
-0
-
64. 匿名 2023/12/25(月) 10:28:34
>>24
いまだにそれ言ってたら爆笑するわ+4
-1
-
65. 匿名 2023/12/25(月) 10:36:21
>>58
ヤオコー1/1〜1/3まで休みだよ+1
-0
-
66. 匿名 2023/12/25(月) 10:41:11
12/28〜1/3が休みだけど
28.29.30と2.3は有給推奨日(という名の強制有給消化日)です。酷いよね。+1
-0
-
67. 匿名 2023/12/25(月) 10:43:52
>>1
仕事納めは12/31
仕事始めは元旦
ほんまスーパーも元旦くらい閉めろよって毎年思う
+22
-0
-
68. 匿名 2023/12/25(月) 10:44:19
>>4
なんか長くない?
30入り、31日当直、1明けってこと?+8
-0
-
69. 匿名 2023/12/25(月) 10:45:43
22日で仕事納め
クリスマス休暇合わせて
仕事始めは1月22日+0
-0
-
70. 匿名 2023/12/25(月) 10:52:47
介護施設 年中無休です。
31日夜勤希望しました。元旦夜勤明けで2日休み。元旦の早番ほどむなしいものは無いので夜勤明けの方がいい。+0
-0
-
71. 匿名 2023/12/25(月) 10:52:58
今年はきっと30日まで仕事だろう、そして4日には客から電話が入り仕事になるんだろうな。
正月三が日はせめてゆっくりしたい。+0
-0
-
72. 匿名 2023/12/25(月) 10:54:02
29まで。
いつも忙しい忙しい言ってる上司は23日から休み入ってる。
取引先に「ガル山が最終29日まで出るんで」とか勝手に言っててびっくりした。
自分は早々に休んでおいて、はぁ?って感じ。
年始は4日から。+8
-0
-
73. 匿名 2023/12/25(月) 10:54:27
納め12/29
初め1/5+0
-0
-
74. 匿名 2023/12/25(月) 10:55:07
>>7
介護職の時そんな感じだった+2
-0
-
75. 匿名 2023/12/25(月) 10:57:28
ダブルワーク
メイン 12/20〜1/10迄休み
サブ 12/31仕事納め 1/3仕事始め
今はサブにシフトたくさん入れてる。+0
-0
-
76. 匿名 2023/12/25(月) 11:05:43
仕事納め31日
仕事始め4日
年賀状関係の仕事です。昨日もめっちゃ忙しくて今朝は悪夢で目覚めた…+0
-0
-
77. 匿名 2023/12/25(月) 11:08:34
>>53
私は結局有意義なことしないまま休み終わるタイプだわ笑
本当に、海外だって行けちゃうね!+2
-0
-
78. 匿名 2023/12/25(月) 11:09:10
>>29
私も一緒。29~2日まで5連勤。仕方がない。+2
-0
-
79. 匿名 2023/12/25(月) 11:10:38
12/29仕事納め
1/8仕事始め+0
-0
-
80. 匿名 2023/12/25(月) 11:14:45
>>18
面倒だよね
+5
-0
-
81. 匿名 2023/12/25(月) 11:17:23
>>1
仕事納め12/28
仕事始め1/8
+1
-1
-
82. 匿名 2023/12/25(月) 11:18:44
日本人てさ本当に働きすぎ。もう元日くらい休日にして日本人全員休めばいいのにと思う(スーパー、コンビニ、ホテル関連、リゾート施設などなども含め)病院とかは無理かもしれないけど。
一年に一度くらい日本国民全員がある意味強制的に休める日を設ければいいのに。+8
-0
-
83. 匿名 2023/12/25(月) 11:26:26
>>67
郵便局で配達してた時は私もそうだった。
しかも1月2日配達までしてた。
…誰だ、こんなバカな事をしようなんて言ったのは!?
結局お客には「あれ?今日って配達でしたっけ?」って驚かれ、
(その割にはスッカスカな量)
この少ない量を配達する必要はなく
何時の間にか2日配達は無くなってた。
無駄なアイデアだけは出すんだよね、上は。
ズッキュン郵便も物の見事に外したし。
(全っ然売れなかったと人づてに聞いた)+0
-0
-
84. 匿名 2023/12/25(月) 11:26:31
26日納め
5日初め
26日は午前中で終わりだからあと少しで休み
+1
-0
-
85. 匿名 2023/12/25(月) 11:29:36
23日~8日まで!
だらだらしてます+2
-1
-
86. 匿名 2023/12/25(月) 11:48:25
>>42
プラスあげる♡+0
-0
-
87. 匿名 2023/12/25(月) 11:51:00
仕事納めは、31日です‼️+0
-0
-
88. 匿名 2023/12/25(月) 11:57:14
>>62
トラブル起きたときのために余裕もとうと、先週末で一通り今年の仕事終えた。でもトラブル無し。
私の経験上9日以上休むと、仕事に戻るのがツライ。+0
-0
-
89. 匿名 2023/12/25(月) 12:06:35
>>24
専業主婦だけど、ガルちゃん専業主婦への風当たりが強過ぎて、最近こういうコメント見ると悲しくなる…+6
-4
-
90. 匿名 2023/12/25(月) 12:18:04
12/28から1/7まで
祝日なのに1/8から仕事!
1/8は休みたいけど、仕事始めでなんとなく気が引けて有給申請してないけど、1/8も休もうか悩み中…
+0
-1
-
91. 匿名 2023/12/25(月) 12:21:55
12/23仕事納め
1/9仕事始め+1
-1
-
92. 匿名 2023/12/25(月) 12:35:47
>>48
公務員くらいしか世の中ホリデーで休める人いないっつーの
感謝が過剰すぎ+3
-0
-
93. 匿名 2023/12/25(月) 12:36:16
>>1
31日が納めからの3日が始め😸+0
-0
-
94. 匿名 2023/12/25(月) 12:43:25
>>7
私もだよー。
でも、30日〜3日は特別手当が付くから個人的にはOK。+2
-0
-
95. 匿名 2023/12/25(月) 12:44:36
28~3まで休み!明日と明後日行けば休みやー+0
-0
-
96. 匿名 2023/12/25(月) 12:48:03
>>1
31日遅番
1日遅番
あけおめでーす★+0
-0
-
97. 匿名 2023/12/25(月) 12:53:39
29日納め
5日初め
5日だけ出勤してまた三連休…だるぅ+0
-0
-
98. 匿名 2023/12/25(月) 12:55:59
仕事納め12/28
仕事始め1/5 在宅勤務だしすぐ3連休だしでこの日はまだやる気出なさそう+0
-0
-
99. 匿名 2023/12/25(月) 13:14:23
>>1
一緒だ~!
28日納期あるし休めない。+0
-1
-
100. 匿名 2023/12/25(月) 13:18:47
31日締め
2日始め
本当は31〜3日まで休みなんだけど、月初めにお国に書類出す仕事なもんで4日の午前中には役所に提出しないといけなくて。
1日と3日は休むつもり。+0
-0
-
101. 匿名 2023/12/25(月) 13:23:39
31日が納めで4日が初め
貴重な三連休だよー!
家事は必要最低限にして寝るよー!+1
-0
-
102. 匿名 2023/12/25(月) 13:31:24
>>92
だからさ、
同じ会社で365日空いてる会社でも、私みたいに祝日は働けない人がいるわけよ
でもその代わり出てくれる人もいるわけで、
そういう人たちに感謝してるんでしょ?
なんなの?あなた+1
-0
-
103. 匿名 2023/12/25(月) 13:46:59
>>1
全く一緒だ
+2
-0
-
104. 匿名 2023/12/25(月) 13:52:01
28日〜9日まで!
薬局勤務なんだけど門前のクリニックの先生が海外旅行いくみたいで休み長い+5
-0
-
105. 匿名 2023/12/25(月) 14:12:52
仕事納め12月22日
仕事始め1月9日+2
-1
-
106. 匿名 2023/12/25(月) 14:18:02
>>1
カレンダー上は一緒
でも例年バイトの人は仕事の少ない日は休みになるから、昨年と同様なら26日まで仕事で、9日スタートになるかな?
直前に言われるからまだ分からないけど、長くなって欲しい+0
-0
-
107. 匿名 2023/12/25(月) 14:18:50
>>101
全く同じ〜!
大晦日に紅白みて、正月初詣に行けたら行って、寝る!!!三連休しかない!!+0
-0
-
108. 匿名 2023/12/25(月) 14:43:50
いつもは29から5だけど、連休の関係で28から3+0
-0
-
109. 匿名 2023/12/25(月) 15:26:51
>>7
サービス業かな?+4
-0
-
110. 匿名 2023/12/25(月) 15:53:42
>>3
私もです
欲を言えば水曜日に仕事納めが良かった+0
-0
-
111. 匿名 2023/12/25(月) 15:59:38
仕事始めは、決まってませんだみつを+0
-0
-
112. 匿名 2023/12/25(月) 16:12:04
>>67
だよね、私の近所のスーパーは元旦と2日が休みの所が増えたよ、良心的なのかな+0
-0
-
113. 匿名 2023/12/25(月) 16:56:35
31仕事納め4から仕事+1
-0
-
114. 匿名 2023/12/25(月) 17:45:16
>>1
主と同じだけど4日5日行ってまた6日から10日まで休み+0
-0
-
115. 匿名 2023/12/25(月) 18:15:19
30まで
5から+0
-0
-
116. 匿名 2023/12/25(月) 18:26:12
仕事納め28日仕事始め1月8日
5.6本当は出勤だけど有給とった!+0
-0
-
117. 匿名 2023/12/25(月) 19:56:24
>>1
同じく仕事納め12/28、仕事始め1/4です。
会社は全く違いますが、夫も同じ日に仕事始め・仕事納めがあります。+1
-0
-
118. 匿名 2023/12/25(月) 19:57:07
>>15
有給使って長期連休にするってよく聞くけど、その間自分の仕事の締日どうしてるのかとか、他の同僚とかにしわ寄せっていかないのか気になる
うちの会社は自分しか担当してない業務はやらないわけにもいかないし、電話対応や来客対応あるから休まれると周りにしわ寄せがいく
特に休み明けは電話めちゃくちゃなるし、休みの間にたまった問い合わせメールさばくのに超忙しい
だから基本的に会社の休みに有給をくっつけるのは不可になってる+2
-1
-
119. 匿名 2023/12/25(月) 21:37:28
仕事納め30日
仕事始め1/3
サービス業なのでこれ以上休むと休み明けしんどそうだから、これで良いかな+0
-0
-
120. 匿名 2023/12/25(月) 22:21:59
>>65
3日も?!すごいなー+0
-0
-
121. 匿名 2023/12/25(月) 23:54:30
12/30〜1/3まで
少ない+1
-0
-
122. 匿名 2023/12/26(火) 00:02:23
今日で仕事納めまして、始めは1月5日です+0
-0
-
123. 匿名 2023/12/26(火) 01:15:02
12/26仕事納め、1/4仕事始め。
他の企業より1日くらい仕事納めが早いのはクリスマスイブは必ず出社しないといけない会社だからです。+0
-0
-
124. 匿名 2023/12/26(火) 01:41:34
仕事納め 12月27日
仕事始め 1月9日
今までで一番長い正月休み+1
-0
-
125. 匿名 2023/12/26(火) 14:01:28
>>1
仕事納めは12月30日
仕事始めは1月4日+1
-0
-
126. 匿名 2023/12/26(火) 16:39:17
納めが12月21
始まりが5日からです+0
-0
-
127. 匿名 2023/12/26(火) 19:38:05
>>1
仕事納め12/31、仕事始めは1/2です……
正月明けに休みもらえますけどね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する