-
1. 匿名 2023/12/24(日) 08:02:16
高島屋のクリスマスケーキを注文した人々から、「崩壊した状態で届いた」という報告とともに崩れたケーキの画像がX(旧Twitter)上にアップされています。
出典:pbs.twimg.com
↓本来の商品画像はこちら
なお、↓のまとめ作成者の方によると「我が家はコールセンターに電話して対応調整してもらっています(連絡待ち)※現物は別途配送業者に回収されていきました」とのこと。
【崩壊】高島屋クリスマスケーキ被害者の会【2023】 - Togettertogetter.com高島屋で予約した冷凍のクリスマスケーキが悲惨な状態で届いたので悲しみを分かち合うため観測できた同じ被害者のみなさまをまとめました※随時見つけ次第追加していきます
+1247
-22
-
2. 匿名 2023/12/24(日) 08:03:08
美味しそう😋
こんな形で作るのがおバカなだけ+85
-672
-
3. 匿名 2023/12/24(日) 08:03:14
酷い+2729
-32
-
4. 匿名 2023/12/24(日) 08:03:15
クリスマスケーキといいおせちといいその日に記念日として食べるものをネットで買って配送されるのはやっぱり博打で怖い+5719
-50
-
5. 匿名 2023/12/24(日) 08:03:19
>>1
え 配送のケーキって冷凍された状態で届くからここまでぐちゃぐちゃにはならなくない?
どこかで一度解凍されたってこと…?
まさか冷蔵では届かないよね?+3186
-37
-
6. 匿名 2023/12/24(日) 08:03:19
繁忙期なのに何故冷凍で送らないのか謎だが+1522
-23
-
7. 匿名 2023/12/24(日) 08:03:33
楽しみにしてたのにコレは辛いね
でも箱の上にクリームとか付くなんておかしくない?
考えたくないけど故意なのかな?+1460
-60
-
8. 匿名 2023/12/24(日) 08:03:52
崩れないように送るの難しくない?+1327
-54
-
9. 匿名 2023/12/24(日) 08:04:00
ケーキなんて絶対無事に届く予感がしないから、自分で買いに行くのが良いと思うよ。届けてもらうなんてリスキー。崩れてくるだろうくらいに思った方が良い+2169
-85
-
10. 匿名 2023/12/24(日) 08:04:03
近所のケーキ屋で買うのが一番+2528
-34
-
11. 匿名 2023/12/24(日) 08:04:04
>>4
同感 店頭で受け取りたい+1615
-22
-
12. 匿名 2023/12/24(日) 08:04:05
冷凍じゃないんだ?
クリームの形とか崩れやすそうなデザイン…+936
-13
-
13. 匿名 2023/12/24(日) 08:04:26
酷すぎ、可哀想+150
-69
-
14. 匿名 2023/12/24(日) 08:04:28
冷蔵ならいくらちゃんと運搬してもこうなるよね+935
-19
-
15. 匿名 2023/12/24(日) 08:04:32
食べれば同じだから気にしなくていい+51
-154
-
16. 匿名 2023/12/24(日) 08:04:33
>>1
これは酷いわ。
+253
-18
-
17. 匿名 2023/12/24(日) 08:04:34
届いたケーキは冷凍されてたって書いてあったのみたよ
冷凍前に既にこうなってたってことなのかな?+813
-6
-
18. 匿名 2023/12/24(日) 08:04:35
どこかの過程で解凍されたの?それとも凍った状態でこんなに崩れてるの?それによって原因が推定できそう。+363
-4
-
19. 匿名 2023/12/24(日) 08:04:38
>>8
普通は冷凍配送なはずだよ+600
-10
-
20. 匿名 2023/12/24(日) 08:04:53
こういうのがあるから家の近くのケーキ屋さんで買うのが一番+707
-18
-
21. 匿名 2023/12/24(日) 08:04:53
>>1
配送業者のせい?と思ったけど、高島屋側がキッチリ梱包して冷凍して配送してたらこうはならないよね+750
-41
-
22. 匿名 2023/12/24(日) 08:04:55
なんて悲惨な崩れかた…
確かにこれはひどいとは思うけど、被害者の会を作って崩れたみんなのケーキ画像をまとめる必要はあるのかな+97
-119
-
23. 匿名 2023/12/24(日) 08:04:56
予測の範囲すぎて+27
-47
-
24. 匿名 2023/12/24(日) 08:05:20
間違えて冷蔵便で出したのかな?+327
-9
-
25. 匿名 2023/12/24(日) 08:05:29
ケーキを配達するって至難の業w+448
-14
-
26. 匿名 2023/12/24(日) 08:05:43
こんな羽根みたいなクリームじゃ周りにフィルム貼れないじゃん
しかも山型、、、
雪崩れて当たり前+996
-14
-
27. 匿名 2023/12/24(日) 08:05:44
>>14
この年末の忙しい中、配達員も大変すぎるもんな+728
-10
-
28. 匿名 2023/12/24(日) 08:05:52
ネットでケーキを買うのはリスクが伴うのは当然+453
-45
-
29. 匿名 2023/12/24(日) 08:05:53
え?クール便じゃないの?そら配送中に解凍されてグチャグチャになるわ。+62
-35
-
30. 匿名 2023/12/24(日) 08:06:02
>>4
私クリスマスケーキ何度も冷凍で買ったことあるけど、綺麗な状態で届いたことしかないなあ…
グルーポンみたいな格安サイトでもないし、百貨店ならなおさら信頼しちゃうよ+1278
-12
-
31. 匿名 2023/12/24(日) 08:06:05
これが届いたら好きなだけ掬い上げて食べちゃう+97
-31
-
32. 匿名 2023/12/24(日) 08:06:09
>>1
あんぶねぇ〜!
これ買おうとしてたやつだ!
ランキング1位だったぞ?!やばくないか?!+733
-11
-
33. 匿名 2023/12/24(日) 08:06:10
>>1
見本とそんな変わんなくね?+15
-80
-
34. 匿名 2023/12/24(日) 08:06:23
年末になると、おせちとかも問題が起きるね+213
-2
-
35. 匿名 2023/12/24(日) 08:06:42
たとえ冷凍でも、普通の持ち帰り用と同じような梱包?ではいけないよね。
ケーキ型のドーム上の蓋でさらに上や周りに動かないようにするなにかを(語彙力がない)をいれないと、そりゃそうなるでと思った。
運送関係は繁忙期で派遣の人も多い時期だからなぁ。+426
-4
-
36. 匿名 2023/12/24(日) 08:06:44
高島屋が配送まで責任持てよ+172
-61
-
37. 匿名 2023/12/24(日) 08:07:23
>>4
私は古い人間なので、自分の目で見て自分の手で運びたいと思ってしまうのよね
こういうニュース見ると「やっぱりな」と思ってしまう+769
-90
-
38. 匿名 2023/12/24(日) 08:07:29
わざわざXに投稿してる人はいいネタになったと逆に喜んでそう+198
-175
-
39. 匿名 2023/12/24(日) 08:07:31
高島屋っていうネームバリューで買った人もいるだろうに
これはひどいし、配送で購入は怖いな+498
-11
-
40. 匿名 2023/12/24(日) 08:07:32
クリスマスあるあるになったね
崩れたケーキ+141
-3
-
41. 匿名 2023/12/24(日) 08:07:35
ケーキの周りをくるっとフィルムがないし崩れやすそうなデザインだよね
近場のお店から自宅までもかなり慎重に運ぶのに配送にケーキ頼むなんてリスクしかない気がしてネット注文したことなかった
+312
-17
-
42. 匿名 2023/12/24(日) 08:07:57
>>5
冷蔵で送ってるケーキもあるで+935
-17
-
43. 匿名 2023/12/24(日) 08:08:12
>>6
冷凍らしいですよ、溶けてるよね、、、+468
-4
-
44. 匿名 2023/12/24(日) 08:08:16
>>32
ランキング1位って事は、沢山買った人もいて、被害者も沢山…
ベリークルシミマス+535
-36
-
45. 匿名 2023/12/24(日) 08:08:23
ケーキに対して箱デカ過ぎない?
クリームも空気含み過ぎなんじゃないの
+95
-4
-
46. 匿名 2023/12/24(日) 08:08:34
こんなんなったのこの人だけだろうか+2
-26
-
47. 匿名 2023/12/24(日) 08:08:45
何年か前に炎上目的でぐちゃぐちゃケーキ届いたって嘘ついたのもあったな
これは知らんけど+226
-11
-
48. 匿名 2023/12/24(日) 08:08:46
高島屋二度と行きません+11
-125
-
49. 匿名 2023/12/24(日) 08:09:04
毎年こういうのあるね+100
-2
-
50. 匿名 2023/12/24(日) 08:09:12
被害者の会作るほど、ケーキが崩れた仲間がいるってこと?
自分達で故意にして騒いだと思ってしまった。
ケーキは近くのケーキ屋さんで店頭受取して、倒さないように大切に帰宅するから、配送は心配になるな+34
-83
-
51. 匿名 2023/12/24(日) 08:09:18
>>15
これが気にならない人はメンタル強いとかじゃなく感情無くしてるよ+277
-7
-
52. 匿名 2023/12/24(日) 08:09:21
>>38
喜びはしないでしょ
せっかくのケーキがこんなぐちゃぐちゃになって
ただ他の投稿見て「うちだけじゃないんだ」とちょっと安心はするかも+401
-11
-
53. 匿名 2023/12/24(日) 08:09:22
被害分布図見たいね。全国なのか、地域によるのか。+379
-2
-
54. 匿名 2023/12/24(日) 08:09:24
>>5
エリア限定で、冷蔵の生ケーキを配送しているところもあるよ。
この高島屋のは知らないけど。+888
-5
-
55. 匿名 2023/12/24(日) 08:09:44
>>14
このケーキは冷凍だし、普通は冷凍であっても↓みたいに厳重に梱包するよ
これはルタオのケーキだけど冷凍ケーキってだいたいこういう状態で届くと思うよ
高島屋は冷凍にしては崩れすぎだし梱包もやばい…
箱に直入れって+814
-4
-
56. 匿名 2023/12/24(日) 08:09:55
>>1
いちいちネットに載せるな気持ち悪い+28
-80
-
57. 匿名 2023/12/24(日) 08:10:02
見てるか岸田+15
-65
-
58. 匿名 2023/12/24(日) 08:10:13
うちが以前頼んだときは、こういうので透明プラに保護されて配達されてきたよ。冷凍だったし。+326
-4
-
59. 匿名 2023/12/24(日) 08:10:20
>>4
ほんま
他人の手に寄って運ばれてくるんだから事故率も上がる+330
-6
-
60. 匿名 2023/12/24(日) 08:10:23
2枚目の画像見る限り絶対解凍して溶けきってるよね
カチカチの状態で来るんじゃないんだ+185
-0
-
61. 匿名 2023/12/24(日) 08:10:25
崩れたケーキを食べつつ返金まで受ければ最高やん+16
-31
-
62. 匿名 2023/12/24(日) 08:10:30
配送なのに、梱包の仕方が店で渡すのと同じってのがもうダメじゃん
+294
-1
-
63. 匿名 2023/12/24(日) 08:10:39
こうなってもクレーム出さない人だけ注文すべき+12
-57
-
64. 匿名 2023/12/24(日) 08:10:40
会社は人を減らしまくったからね。
繁忙期に会社回すのもう無理だよ。+229
-8
-
65. 匿名 2023/12/24(日) 08:10:44
ダイハツ不正、自民党の裏金もだけど
日本は安心安全じゃなくなったね+70
-37
-
66. 匿名 2023/12/24(日) 08:10:50
冷凍だとしたら一回解凍されちゃってるってこと?+126
-1
-
67. 匿名 2023/12/24(日) 08:10:51
>>22
1人だけ騒いでも信じてもらえない可能性が高いから
複数人が被害報告した方が信憑性が増すという意味ではいいと思うよ。ただわざわざ被害者の会まで作る必要は無いと思うけど。
+397
-11
-
68. 匿名 2023/12/24(日) 08:11:02
以前宅配の冷凍のデコレーションケーキ買ったことあるけど、カッチカチのアイスケーキのような状態で来て、半日くらい冷蔵庫で解凍して綺麗なまま食べられましたよ。そもそも冷凍をしっかりされてなくて崩れていてクール便の車内で再度凍結したとかなのかな。+280
-0
-
69. 匿名 2023/12/24(日) 08:11:23
>>8
そもそも例えばコンビニやスーパーは
配送業者が工場からお店までちゃんと配送してるので
個人宅は無理という事はないです+278
-5
-
70. 匿名 2023/12/24(日) 08:11:38
崩れないで届いた人の写真はないのかな?+193
-0
-
71. 匿名 2023/12/24(日) 08:11:43
>>51
そういう人がサンタ帽かぶってうつろな目でケーキ食ってるの想像して笑ったw+97
-2
-
72. 匿名 2023/12/24(日) 08:11:58
高島屋まで乗っ取るつもりかい
+112
-8
-
73. 匿名 2023/12/24(日) 08:11:58
5000円くらいするんでしょう?+55
-3
-
74. 匿名 2023/12/24(日) 08:12:08
>>7
逆さまにしちゃったとか?+224
-7
-
75. 匿名 2023/12/24(日) 08:12:27
ケーキ配送したもらったことないんだけど、冷凍して解凍されたケーキって普通のと変わらないの?+7
-9
-
76. 匿名 2023/12/24(日) 08:12:28
>>57
これも岸田のせいなの?!
朝からちょっと笑っちゃった。+265
-5
-
77. 匿名 2023/12/24(日) 08:12:40
>>63
生ケーキお取り寄せしたことある?
こんな状態で届くのはあり得ないよ+93
-4
-
78. 匿名 2023/12/24(日) 08:12:47
どこの配送業者だろ、そっちが問題じゃない+12
-27
-
79. 匿名 2023/12/24(日) 08:12:51
>>37
スーパーとかで日常的な食品ならともかく、クリスマスケーキって何週間も前に予約して店頭で受け取る形式じゃない?
中には当日自分の目と手で選べるケーキ屋さんもあるのかもしれないけど予約なしなら入場規制とかあってそもそも入れなかったりもするよ+28
-27
-
80. 匿名 2023/12/24(日) 08:13:09
>>75
普通においしいよ
ケーキ屋さんもクリスマスケーキは事前にたくさん作って冷凍しておくしね+135
-1
-
81. 匿名 2023/12/24(日) 08:13:38
>>57
やっぱクソメガネか!+97
-11
-
82. 匿名 2023/12/24(日) 08:13:45
配送業者じゃないと思うんだけど+71
-7
-
83. 匿名 2023/12/24(日) 08:14:05
>>22
パクりポストアカウントとかコピペスパムアカウントが言い始めたって話もあるので
すべてが本当かどうかはわからないね
過去のダメな配送の画像を持ってる人もいるし+3
-24
-
84. 匿名 2023/12/24(日) 08:14:05
>>1
高そうなケーキ+73
-0
-
85. 匿名 2023/12/24(日) 08:14:12
高島屋「今年はスコップケーキという事で…」+36
-5
-
86. 匿名 2023/12/24(日) 08:14:21
百貨店って少しでも商品に破損があるともうその時点ですみませんがうちの信頼に関わるので売れませんって言って客が少しくらい破損しててもいいから売って欲しいと主張しても絶対売らないくらい品質管理厳しいから高島屋のせいではない気がするなあ…
まあでも配送業者も大変だよねこの時期…+21
-26
-
87. 匿名 2023/12/24(日) 08:14:25
>>50
高島屋のクリスマスケーキがぐちゃぐちゃに崩壊した状態で届く…「被害者の会」X上で報告続々
↑
タイトルの時点でたくさんの人が被害に遭ってるって書いてあるよ+177
-5
-
88. 匿名 2023/12/24(日) 08:14:50
楽しみにしていたお子さんはがっかりだね+79
-2
-
89. 匿名 2023/12/24(日) 08:14:52
>>34
実家でおせちを30年くらい買い続けてるけど、1度もこういうことはない。
今はSNSがあるからこういうことが大きく取り上げられるけど、ほとんどがきちんと届くよね。
ちゃんと届くのが当たり前の日本って凄いなと思う。+219
-6
-
90. 匿名 2023/12/24(日) 08:14:55
>>75
ケーキのライン工場でバイトしてたけど
解凍ケーキもほぼ同じ味です、ほぼ…+151
-1
-
91. 匿名 2023/12/24(日) 08:14:56
冷凍前に傾いた可能性が高いよね+116
-3
-
92. 匿名 2023/12/24(日) 08:15:10
>>37
クリスマスケーキは安いの以外は予約販売だよ
殺到するから+198
-11
-
93. 匿名 2023/12/24(日) 08:15:41
逆さにもなってるし、解凍もされているし。
何処の段階でこうなったんだろ。
+89
-1
-
94. 匿名 2023/12/24(日) 08:15:52
冷凍される前、出荷時あたりで荷崩れしたのかな
で、崩れた形のまま冷凍され、配送
下底で解凍したらこんなだった、という感じ+106
-2
-
95. 匿名 2023/12/24(日) 08:15:56
>>4
食べ物じゃないけど、アイシャドウなど割れ物の化粧品もこわい。
オ○ビスやイ○サとかメーカー公式はいいけど、ア○ゾンや楽○とか。
メーカーのアカウント増やしたくないけどちょっと欲しい時は便利そうだけど+221
-26
-
96. 匿名 2023/12/24(日) 08:15:58
的外れだったらごめん
運送屋さんて乱暴だよね
普通に置けばいい箱ぶん投げてさ
せめてワレモノと書いたのぐらい丁寧に扱えばいいのに
仕事で配送出した時に、貴重な高いワインを箱ごとほぼ全部割られて
こっちの梱包のせいにされて弁償してもらえなかったのが今年だけでも2回あるよ
2回とも黒猫
きちんと動かないように固定した上に緩衝材入れたりしっかり梱包してた
あれで割れるならな運送屋さんの問題+24
-83
-
97. 匿名 2023/12/24(日) 08:16:34
ただ崩れただけなら味はいいのだろね
変な解凍なら味も期待出来ない+17
-0
-
98. 匿名 2023/12/24(日) 08:16:51
高島屋側の問題か配送の問題か分からないけどさ、配達員さん今月は文字通り走り回ってるの見かける。崩れてもいいとは言わんけど、この時期丁寧には無理だよ。お歳暮からクリスマスまで山程の荷物と人手不足だよ+184
-6
-
99. 匿名 2023/12/24(日) 08:17:05
>>86
明らかにケーキの梱包が配送に向いてない、おかしいからそこは高島屋の問題じゃないの?
店で渡すような梱包と冷凍で配送するなら梱包材に気をつけるべきだよ
配送業者は中身の梱包なんて知らないじゃん。
+245
-9
-
100. 匿名 2023/12/24(日) 08:18:15
>>35
そうそう、別の店で冷凍ケーキ頼んだけど、ドームみたいな形で厚紙で固定されてたよ!
この写真見る限り、普通のケーキみたいにそのまま箱に入ってるよね。+166
-4
-
101. 匿名 2023/12/24(日) 08:18:17
>>10
目の前で選べるし、箱詰めされる前にこれでいいですよね?と合意できるしね。+220
-6
-
102. 匿名 2023/12/24(日) 08:18:31
普通は周りにケーキを固定する枠があるのに高島屋のはないのが通常?そんなの配送で送るっておかしいね+168
-3
-
103. 匿名 2023/12/24(日) 08:18:58
>>57
ダメだよ〜
フーミン怒らせたらまた増税しちゃうよ?+19
-10
-
104. 匿名 2023/12/24(日) 08:18:59
高島屋でこれはショック…+130
-2
-
105. 匿名 2023/12/24(日) 08:19:31
>>1
何か毎年こう言う話題になってない?
それでもネットで買っちゃうんだ?
大切な日の特別なケーキなら余計に冷凍配送の物は買わないから、感覚の違いだろうけどよくわからん。+22
-36
-
106. 匿名 2023/12/24(日) 08:19:52
冷凍される前に箱に入れてその後保存したとか?+11
-1
-
107. 匿名 2023/12/24(日) 08:19:55
前に百貨店のwebで地域限定の冷蔵ケーキを頼んだことあるけど普通の配送会社じゃなくて専門の業者っぽい感じの車と人が来て厳重に丁重にケーキを運んでくれたよ
かなり複雑な形にも関わらず一切乱れてなくて感動した
ここはゆうパックでも使ったのかね?バイトしたことあるけどあそこは冷凍のものも冷蔵の状態で運ぶから
+152
-3
-
108. 匿名 2023/12/24(日) 08:19:56
新しいケーキと交換するとして、間に合うの?!+39
-2
-
109. 匿名 2023/12/24(日) 08:20:16
>>54
冷蔵だったら割れもの注意どころじゃなく気を使って配達しないとこういう風に崩壊するよね。+259
-1
-
110. 匿名 2023/12/24(日) 08:20:30
いくら何でも、どうしたらこうなるの?
自分で持ち帰る時は慎重に持ち帰るし、万が一「あ、揺らしちゃった…。」と思っても、中の軸に守られて、意外と大丈夫だったりするのに。+102
-0
-
111. 匿名 2023/12/24(日) 08:20:37
>>82
ほぼ毎年この手の投稿がある気がする
このケースは詳細がわからないけど過去には配送業者の案内や規程を守らず発送している販売店もあったみたいだね+58
-1
-
112. 匿名 2023/12/24(日) 08:20:37
>>74
4枚目の写真見ると、箱の上部にもクリームついてるからその可能性が高いね。+123
-1
-
113. 匿名 2023/12/24(日) 08:20:41
>>96
このケーキに関しては、梱包がおかしいと思う
既出だけど冷凍ケーキ頼んだら透明ケースに囲ってあったよ。高島屋それすらしてない様な、、+198
-3
-
114. 匿名 2023/12/24(日) 08:20:50
>>1
送料込み5400円らしい
こんな状態で届いたら泣いてしまう+329
-3
-
115. 匿名 2023/12/24(日) 08:20:58
>>3
宅配業者の人手不足も問題になってるからなぁ。
遅配も公式で発表されてるし。
働き手が少ないからサービスに影響が出るよね。
+12
-40
-
116. 匿名 2023/12/24(日) 08:20:59
連絡→再配達
クリスマス当日に間に合うといいけど
+53
-2
-
117. 匿名 2023/12/24(日) 08:21:05
え?配送業者なんてろくなのがいないのにほんのちょっとの衝撃で崩れる、しかも生ものを普通に発送してるの?嘘でしょ?+1
-63
-
118. 匿名 2023/12/24(日) 08:21:45
X見たけど意見分かれてるね
配送業者のせい、ケーキなんて崩れやすいものを配送にした客のせい、高島屋の梱包のせい+91
-2
-
119. 匿名 2023/12/24(日) 08:21:56
+181
-0
-
120. 匿名 2023/12/24(日) 08:21:57
>>10
これ以外有る?って位だと思う+189
-7
-
121. 匿名 2023/12/24(日) 08:22:05
>>1
このケーキを作ったのはレ・サンスというケーキ屋さんで、高島屋の他のケーキは無事みたいだから、レ・サンスに原因があるってことかな?+325
-4
-
122. 匿名 2023/12/24(日) 08:22:40
作ってくれた高島屋のパティシエさんもかわいそう。
特にデコレーション担当の方。
箱へのケーキの収め方が間違ってるんだろうね。+27
-29
-
123. 匿名 2023/12/24(日) 08:22:55
>>114
空けた時に子供が見てなきゃ良いけど+35
-4
-
124. 匿名 2023/12/24(日) 08:22:59
>>1
これ5400円、送料入れたら6000円超えるみたい。そりゃ怒るわ。+207
-3
-
125. 匿名 2023/12/24(日) 08:23:08
>>119
上からプラスチックのケースをカポっと被せるとか
そもそも冷凍してたらあそこまで派手に崩れはしないと思うけどねえ…+174
-0
-
126. 匿名 2023/12/24(日) 08:23:47
>>1
まず、晒すより高島屋か配送会社に電話しろよ…+108
-53
-
127. 匿名 2023/12/24(日) 08:24:04
>>35
そうそう、ダンナが出張の時に毎回いろんな店でケーキ買ってきてくれるんだけど、保冷剤と紙のガードみたいなのでガッチガチに固定してあるよ。だから飛行機と電車で数時間の距離から帰ってきても、ほぼカンベキな形状を保ってる。箱に直接クリームが付いてるってことは、最初からそういうのはなかったということだよね?+151
-7
-
128. 匿名 2023/12/24(日) 08:24:16
高島屋のケーキが〜ってツイートしてるの全部スパムアカウントじゃん+4
-7
-
129. 匿名 2023/12/24(日) 08:24:46
>>5
冷蔵のだったら、余程配送業者が丁寧に扱わないと崩れるよね。配送業者もこんなの扱いたくないよね。店が自分で配達しないと。
+1638
-10
-
130. 匿名 2023/12/24(日) 08:24:50
>>118
配送業者も客も悪くないと思うけどな。
高島屋が冷凍用梱包にしなかったのが悪い
明らかな高島屋の落ち度だよ+134
-14
-
131. 匿名 2023/12/24(日) 08:24:59
>>1
凍らせず送ったとかかなあ。
+46
-1
-
132. 匿名 2023/12/24(日) 08:25:23
>>37
私も考え方が古いおばばなのかもしれないけど、その日のために予約して自力で受け取りにいったり(そーっとジェントリーに運ぶのも含めて)、お料理も時には自分で作ったりして、クリスマスやらお正月というイベントの日を楽しむものだという観念がある。楽しむための手間を惜しんではいけないと思うのよね。
おせちは、料亭に注文したらお店が直々に31日に届けてくれるって富裕層の知り合いはいたけれど、こういうのはまたちょっとステージ違う感じだしねw+17
-232
-
133. 匿名 2023/12/24(日) 08:25:31
>>109
車の後部座席にしっかり固定し平置きしといても、こうなることがある
デコレーション生ケーキは新生児並みに扱わなきゃだよ+174
-0
-
134. 匿名 2023/12/24(日) 08:25:57
生協の冷凍ケーキのがよっぽどいいや(笑)+19
-2
-
135. 匿名 2023/12/24(日) 08:25:59
普通こういうのって固定するもんなんじゃないの?
配送なのにそのままの状態って厳しい気がする+35
-0
-
136. 匿名 2023/12/24(日) 08:26:07
この状態で冷凍って…+244
-4
-
137. 匿名 2023/12/24(日) 08:26:07
高島屋のケーキだから事前予約して
近くのケーキ屋さんで買うより期待してただろうに
これはひどい+89
-1
-
138. 匿名 2023/12/24(日) 08:26:12
20時とかにコレが到着したら終わってる。もうケーキ屋閉まってるから買い直せない。まあ昼間〜夕方に届いても即中身確認しないだろうから同じ末路か。+39
-1
-
139. 匿名 2023/12/24(日) 08:26:34
配達で頼むなよって意見もあるけど、キャラもののケーキだと配送でしか買えないところ多い
てか送料込み5400円なの、百貨店なのに意外とリーズナブル+120
-2
-
140. 匿名 2023/12/24(日) 08:26:47
ひょっとしたら冷凍で配送すべきところを冷蔵で保存、配送しちゃった?+8
-5
-
141. 匿名 2023/12/24(日) 08:26:58
>>3
形がアレなだけで食べられるって+4
-42
-
142. 匿名 2023/12/24(日) 08:27:18
繁忙期は冷凍車が足りなくて
普通車にアルミのクールボックスで
私のアイスも溶けてた。。。+61
-0
-
143. 匿名 2023/12/24(日) 08:27:37
>>31
私も絶対やるw+29
-2
-
144. 匿名 2023/12/24(日) 08:27:49
近くのケーキ屋さんで買うのが普通かと思ってた。可哀想だけどケーキを配達で運んで全くの無傷ってありえなさそう+7
-35
-
145. 匿名 2023/12/24(日) 08:28:20
これ金色の台紙が滑り止め用の紙だったりしないかな?
最近ケーキ周りに梱包しないでケーキの下に滑り止めの紙だけ置くケーキ屋増えたからさ
まあ、絶対こんなの意味ないでしょ…って不安になるやつだから周りに梱包して欲しいけどね…+68
-0
-
146. 匿名 2023/12/24(日) 08:28:21
プラスチックケースやクッションのための厚紙が見当たらないのが不思議でならない
このウロコ状のデザインも配送には向かないかもね
周りを一周プラシートで囲むタイプなら補強しやすかったのに+107
-2
-
147. 匿名 2023/12/24(日) 08:28:50
文句言ってないで自分で買いに行けば?って感じ+5
-36
-
148. 匿名 2023/12/24(日) 08:28:59
毎年やってる事なのにどうしたんだ?高島屋+63
-2
-
149. 匿名 2023/12/24(日) 08:29:00
>>101
箱詰めされる時もしっかり見守った方がいいよ!
忙しすぎたのか不慣れなバイトなのかクリスマスに何個かカットケーキを買った時に、ケーキをケーキの上に横倒しにして入れてたことがあった。それだけでも悲しかったなぁ。今回の高島屋の人は相当ショックだと思う。+112
-2
-
150. 匿名 2023/12/24(日) 08:29:07
ケーキを崩さないで配送って難易度高すぎる。
綺麗な状態で食べたいなら自分で買いに行く、お店が遠いってならコンビニで買えば良い。+5
-28
-
151. 匿名 2023/12/24(日) 08:29:08
>>121
名前が同じフレンチ料理店が近所にあるなあ+49
-0
-
152. 匿名 2023/12/24(日) 08:29:42
そもそも、ケーキを配送で頼もうとする方が理解できない。
高島屋のスタッフが丁寧に一つ一つ配って回ってますならわかるけど、配送業者に依頼したら、いくつかはこうなるでしょ。というか、無傷で届くことなんてあるの?+15
-79
-
153. 匿名 2023/12/24(日) 08:29:43
もうこれはブラックサンタのせい+2
-3
-
154. 匿名 2023/12/24(日) 08:29:44
>>127
飛行機の距離でケーキ買って帰ってくれるなんて優しい旦那さんだなあ+173
-3
-
155. 匿名 2023/12/24(日) 08:29:58
形が繊細で崩れやすそう
元も柔らかいんだよね
配達危険物
配送もまさか中身がこんなケーキだとは知らないんじゃない?+48
-0
-
156. 匿名 2023/12/24(日) 08:30:12
>>118
配送サービスがあって他のお店のケーキが
まともな状態で届いてるからお客さんに責任は無いと思うけどな。大事なものは通販ではなくて見て確認しろと言われればそうかもしれないけどそうもいかない事情があったり高島屋がない地域もあるし。+116
-3
-
157. 匿名 2023/12/24(日) 08:30:32
>>15
いやー。普通よりお高いケーキ頼んでて楽しみにしてたのにぐちゃぐちゃで届いたら悲しくなるよ。
自分のミスで落としたとかならそういう発想転換もありかとは思うけどね。+129
-0
-
158. 匿名 2023/12/24(日) 08:30:43
冷凍ケーキ買った人なら分かるけど高島屋のケーキ台座のままかよw
クリアなケースに入ってないから、これは崩れるね。
高島屋、これは詰めが甘かったな。+136
-3
-
159. 匿名 2023/12/24(日) 08:30:43
>>31
棄てるなんてことはなく、寧ろ一人占めできる予感
👨👩👧にはなにこれ。こんなの食べれないじゃなーいていいながらね。でも代替品届くんだろうか。+12
-9
-
160. 匿名 2023/12/24(日) 08:30:45
これ届いたなら我が家ちょっとテンション上がるわw
フォーク持ってきて好きなところから食べろーってサプライズにする+15
-43
-
161. 匿名 2023/12/24(日) 08:31:06
>>139
配送で頼むなよってならそんなに危険度高い物をネットで売るなよって思ってしまう
+123
-0
-
162. 匿名 2023/12/24(日) 08:31:19
>>150
冷凍ケーキなんだから冷凍してる限り崩れないよ
冷凍配送されなかったか途中で解凍された点に問題がある+112
-3
-
163. 匿名 2023/12/24(日) 08:31:30
>>144
私今まで何度も冷凍生ケーキお取り寄せしたことあるけど、全くの無傷だったよ
冷凍なんだし梱包にも気を付けるからそれが普通だよ+74
-2
-
164. 匿名 2023/12/24(日) 08:31:36
崩れて箱の形のまま凍ってる
冷凍前に重ねておいた箱が荷崩れしたとかなのかな+272
-3
-
165. 匿名 2023/12/24(日) 08:31:39
ネットスーパーみたいに高島屋の配送部が届けるのかと思ってた
業者に依頼するんだね+5
-4
-
166. 匿名 2023/12/24(日) 08:31:45
>>1
>>1
Les Sens(レ・サンス)
【冷凍便でお届けします。解凍まで時間がかかりますのでご注意ください。】
これなら直ぐにはとけないよね
+197
-0
-
167. 匿名 2023/12/24(日) 08:32:13
配送業者は人によって全然違うからね。
大手でも、雑な人は雑。
ダンボールに明らかに落としたようなあとがあったり、ぶつけて破れたとこあっても、知らんぷりでおいていく人もいるし。+30
-2
-
168. 匿名 2023/12/24(日) 08:32:27
高島屋はケーキ販売するの初めてとか?
冷凍販売でこの状態で届くのは配送業者の問題でもないような気がするけどどうなんだろう+4
-17
-
169. 匿名 2023/12/24(日) 08:32:38
>>152
ほとんどは無傷でしょう
何度か頼んでるけどガチガチに固定されてるから崩れていたことないよ
去年の髙島屋ケーキは普通に届いてたってXの意見もあったし+55
-0
-
170. 匿名 2023/12/24(日) 08:32:42
>>130
こういうデパートのケーキ注文したことないんだけど、発送から高島屋がやってるの?高島屋は受注だけ受け付けて発送はケーキ屋だと思ってた。+95
-2
-
171. 匿名 2023/12/24(日) 08:32:59
>>152
ケーキ5、6回頼んだことあるけど綺麗な状態で届いたことしか無い。
配送注文受付してるんだから店側の責任でしょう。
無理ならやるなだよ。+96
-1
-
172. 匿名 2023/12/24(日) 08:32:59
ややこしいから、冷凍ケーキを買ったことがない人は何も言わない方がいいんじゃないだろうか…
買ったことある人ならあり得ないってわかると思う+149
-3
-
173. 匿名 2023/12/24(日) 08:33:04
冷凍してカチカチならここまでにはならんよね??
温度管理ミスじゃないか
マフィン案件+70
-1
-
174. 匿名 2023/12/24(日) 08:33:09
>>102
サンプル見たけど周りがヒラヒラになってたから透明テープで包めないんだと思う+51
-0
-
175. 匿名 2023/12/24(日) 08:33:18
>>132
うちの姑がそういうタイプでよりによってそれを人に押し付けてくるタイプで更に参るわ。
+137
-3
-
176. 匿名 2023/12/24(日) 08:33:19
まだ生のときに荷崩れしたけど報告しないで出荷→冷凍されたかな+113
-2
-
177. 匿名 2023/12/24(日) 08:33:20
>>149
よこ
それはあかん。すぐ画像とって店に電話するわ。ケーキをそんな扱いされるのいやだね。+64
-1
-
178. 匿名 2023/12/24(日) 08:33:22
>>173
同意+3
-0
-
179. 匿名 2023/12/24(日) 08:34:05
これ出荷元がちゃんと冷凍せずに配送業者へ渡したんじゃないかな?
クール冷凍便は冷凍状態のものを預かったら冷凍を維持できる温度で運ぶというだけで、生の状態のものを冷凍して運びますというものではない
と、バイトの時説明聞いた+159
-2
-
180. 匿名 2023/12/24(日) 08:34:09
>>160
そう言う家族ばっかじゃないしな。。
お金払って崩れてたらやっぱり良い気しない人の気持ちわかるよ。
うちクリスマスに久しぶりに祖父母がくるけど、そのために買ったケーキがこれだったらやっぱ悲しい。+81
-1
-
181. 匿名 2023/12/24(日) 08:34:20
出荷前にまともに冷凍されていないまま「配送中に冷凍になるでしょ」で出荷しちゃったのかな。
でも1枚目を見ると一番下のスポンジが台紙に固定されていないようにも見えるし、梱包容器の選択自体も無理があった気がする。+81
-0
-
182. 匿名 2023/12/24(日) 08:34:49
ケーキぐらい自分で店舗に足運んで買えよ+7
-43
-
183. 匿名 2023/12/24(日) 08:34:49
地元のケーキ屋を愛しなさい+4
-26
-
184. 匿名 2023/12/24(日) 08:34:55
>>132
そりゃ時間があれば自分でしたらいいけど、クリスマスや年末年始仕事の人もいるし、赤ちゃんいるとか、用事で並んだり自分で作れない人もいるでしょう。
その為にお金はかかるけど、買って届けてもらう人は沢山いると思うよ。高島屋だから信用してたんじゃない?+175
-6
-
185. 匿名 2023/12/24(日) 08:34:57
>>75
クリスマスのケーキはケーキ屋さんで直接購入するものも全て事前に冷凍したケーキを解凍してるよ
前日に大量に作るなんて無理だから+84
-0
-
186. 匿名 2023/12/24(日) 08:34:59
サービス過剰すぎる世の中。お金払えばなんでもしてくれるのはやめたほうがいい+2
-25
-
187. 匿名 2023/12/24(日) 08:35:03
柔らかいケーキをネットで注文したらそのままの状態で届く事もあるけど、受け取るまでに片寄ったり崩れたりした状態で届いてしまう事だってあるなんて、普通の人は分かってネット購入してるんじゃないの?
配達員も今の時期ケーキのお届けとか余計な気をつかうし嫌だと思う+7
-46
-
188. 匿名 2023/12/24(日) 08:35:27
>>179
冷凍温度とか以前に、冷凍ケーキを運ぶための梱包資材で固定されていないのがまずいんだよな、、
+69
-0
-
189. 匿名 2023/12/24(日) 08:35:32
>>152
でもコンビニ受け取りのケーキだって工場から店舗に配達してるじゃん
普通は無傷で届くものだよ+112
-3
-
190. 匿名 2023/12/24(日) 08:35:39
>>113
うん
わかるの、絶対梱包がおかしい
普通崩れないように囲うよね
配送の人の乱暴さや逆ギレで損害あったから
つい書いてしまった+73
-5
-
191. 匿名 2023/12/24(日) 08:35:44
去年は同じケーキが綺麗に届いてたらしいから今年は何かしらのやらかしがあったんだと思う+111
-1
-
192. 匿名 2023/12/24(日) 08:35:56
>>166
不思議なんだけど
自宅に到着した時点で解凍されてたんだろうか?冷凍のままだったんだろうか?
解凍されてたら配送のミス100パーだけど
冷凍のままだったとしたら凍ったぐちゃぐちゃケーキを自宅で解凍したのがこれ?
となると店のミスか配送のミスか…+30
-2
-
193. 匿名 2023/12/24(日) 08:36:07
ドヤしてネットで拡散する事でもなかろう+10
-25
-
194. 匿名 2023/12/24(日) 08:36:13
>>8
それをやりますって契約だから遂行する義務があるかと
人手不足とか忙しいとかお客様には関係ないし+197
-9
-
195. 匿名 2023/12/24(日) 08:36:32
>>1
高島屋のケーキ普通に綺麗な状態で届いたよ。
高島屋ってより、このケーキ屋のが駄目だったんだね。+185
-4
-
196. 匿名 2023/12/24(日) 08:36:45
仮に冷凍で届くはずが崩れたのなら、品質は大丈夫なんだろか。冷蔵商品ならエリア限定しか無理だよね+7
-0
-
197. 匿名 2023/12/24(日) 08:36:45
>>1
髙島屋だろうがどこだろうが、生ケーキの配送には無理があるんだよな+6
-29
-
198. 匿名 2023/12/24(日) 08:37:15
>>44
イチゴだけにね…+134
-1
-
199. 匿名 2023/12/24(日) 08:37:25
>>1
これ、何軒も起きてるってこと?
箱に押し付けたれたクリームが、垂直に固まった画像もあったから工場で冷凍前に落としたんじゃ?+165
-1
-
200. 匿名 2023/12/24(日) 08:37:27
>>1
こんな感じの犬を見たことがある。+45
-3
-
201. 匿名 2023/12/24(日) 08:37:34
これは酷い
高いから余計にダメージ強い+42
-1
-
202. 匿名 2023/12/24(日) 08:37:53
>>187
配達員が悪いわけではないよね
なんで高島屋は冷凍ケーキ用の梱包しなかったの?てびっくりしたw
店頭と同じ状態なら輸送中に崩れてしまうの分かる。配達員はケーキの梱包なんて分からないし。+61
-16
-
203. 匿名 2023/12/24(日) 08:38:00
1人のバイトが冷凍庫に入れる前に崩しちゃったけど言えずにそのまま冷凍したって感じよね笑+151
-4
-
204. 匿名 2023/12/24(日) 08:38:12
>>192
凍ってたらこんなに崩れないと思う。+83
-0
-
205. 匿名 2023/12/24(日) 08:38:22
>>117
まだわからない
勝手に配送業者のせいにするな
あとな
自分に直接届かなくてもな
配送業者がいるから貴女も生活出来るって事を忘れるな+117
-4
-
206. 匿名 2023/12/24(日) 08:38:33
>>4
高島屋ってネームバリューでチョロい私なら信用しちゃってたかも
変なテレビショッピングとかなら釣られないけど
長年築いた信用落ちたね、高島屋…+319
-17
-
207. 匿名 2023/12/24(日) 08:38:37
>>187
だから柔らかいケーキじゃないよ!笑
カチカチに冷凍してクール便で発送するのよ
しかもふつうはその上に厳重に梱包する+88
-0
-
208. 匿名 2023/12/24(日) 08:38:42
>>152
頼む人が悪いみたいな言い方
業者側が綺麗に送りますって請け負ってるんだよ
無理なら請け負いやめるべき+123
-5
-
209. 匿名 2023/12/24(日) 08:39:05
>>187
だから生ケーキを冷凍してカチカチにして配送するんだよ
チェーン店のケーキもその店舗でクリスマス朝に焼いてるわけじゃなく工場で作って冷凍しておいて各店に配送
そういうもんなんよ
解凍した状態の柔らかいケーキなんてそもそも配送してもらえない+133
-0
-
210. 匿名 2023/12/24(日) 08:39:17
>>43
それなら責任は誰になるんだろ+123
-0
-
211. 匿名 2023/12/24(日) 08:39:24
こんなケーキが届いてただでさえショックなのに冷凍ケーキ買ったことない人に色々言われて可哀想+134
-3
-
212. 匿名 2023/12/24(日) 08:39:26
いちごが使われたケーキを冷凍したら味が落ちるから冷蔵品だったのかな
+4
-15
-
213. 匿名 2023/12/24(日) 08:39:30
崩れて届いたので新しいの届けてくださいって言う猛者いるのかな+6
-33
-
214. 匿名 2023/12/24(日) 08:39:31
>>152
だって高島屋は冷凍ケーキ用の包みケースしてないじゃん
買った事あるけど普通はケースで固定されてくるよ+61
-2
-
215. 匿名 2023/12/24(日) 08:39:35
高島屋のケーキっていうけどどこのケーキなのかな?
グラマシーとかファウンドリー、ヴィタメールとかそういうケーキ屋ではなくて高島屋オリジナル商品ってこと?+16
-7
-
216. 匿名 2023/12/24(日) 08:39:36
>>152
想像力の欠如ってやつかな+29
-0
-
217. 匿名 2023/12/24(日) 08:39:51
>>118
冷凍販売で形が崩れないように届ける前提で売ってるんだからそこに関しては客のせいではないでしょ
こういうことが起きた時に替えが効かないクリスマスケーキとかおせちをネットで購入することに対しては賛否あるだろうけど+107
-1
-
218. 匿名 2023/12/24(日) 08:40:02
>>43
冷凍なんだ…配達の問題かね+51
-24
-
219. 匿名 2023/12/24(日) 08:40:04
>>152
お店にあるケーキも
お店まで配送だよね?
自宅か店かの違いだけやろ+29
-1
-
220. 匿名 2023/12/24(日) 08:40:14
>>1
一度解凍されてしまっているなら衛生面は大丈夫なんだろうか?
回収されたなら問題ないのかな…食べた人いないといいけど+97
-2
-
221. 匿名 2023/12/24(日) 08:40:30
>>202
多分去年同じ状態で綺麗に届いたから、今年もいけると思った。+16
-0
-
222. 匿名 2023/12/24(日) 08:40:36
スポンジの部分がふわふわのケーキなんだろうなぁ
その分美味しいんだろうけど+0
-0
-
223. 匿名 2023/12/24(日) 08:40:43
こういうのを想定して注文しないと。
それか自分で運ぶ。+2
-20
-
224. 匿名 2023/12/24(日) 08:40:50
配送関係だとすぐお客様のせいにする人がわくのは何でだろう
明らかにお店か配送業者が悪いのに+70
-5
-
225. 匿名 2023/12/24(日) 08:41:14
>>5
これは冷凍のはずだったらしいけど
それなら配送中に解凍されたってことよね
もっと最悪+1169
-14
-
226. 匿名 2023/12/24(日) 08:41:17
再冷凍してるっぽいから衛生面でも食べない方がいいね…
これで頼んだ方が悪いって言われるのは可哀想+76
-2
-
227. 匿名 2023/12/24(日) 08:41:18
>>215
Les Sens(レ・サンス) ていうケーキ屋さんらしい+44
-0
-
228. 匿名 2023/12/24(日) 08:41:19
>>132
20代だけどその通り古いおばばだと思う+138
-5
-
229. 匿名 2023/12/24(日) 08:41:24
崩れている=途中で解凍されるような環境(常温)に置かれた可能性もあるかもしれないよね
生クリームや苺使われてるし
普通に食べるのも不安になる 食べたくない+27
-0
-
230. 匿名 2023/12/24(日) 08:42:00
>>4
ケーキもおせちも百貨店で、ケーキは今日百貨店に取りに行くけど歩きスマホやよそ見してる人とぶつからないかヒヤヒヤしてる
だから近所で買うのが最強だとは思う
ただし、おせちはめちゃくちゃ重いから自分で持ち帰るのはしんどいよ…+173
-3
-
231. 匿名 2023/12/24(日) 08:42:02
24日で良かったね
と思ったけど、明日月曜日だから今日クリスマスやる家も多いのかな
可哀想+20
-0
-
232. 匿名 2023/12/24(日) 08:42:04
>>204
じゃなくて
ぐちゃぐちゃになってから凍らせたのか
凍らせて解凍されてからぐちゃぐちゃになったのか
前者なら店が凍結させる時点のミスか輸送中に一度解凍されてしまったミス
後者なら決まった温度で輸送しなかったミス+8
-2
-
233. 匿名 2023/12/24(日) 08:42:10
>>152
店舗で売ってるケーキだって、店と工房一体型の店舗以外は工場から配送されてくるんだよ。
近隣に何軒か有名店の工場があるよ。配送は専用車で宅配便ではないけれどね。+36
-0
-
234. 匿名 2023/12/24(日) 08:42:11
>>218
冷凍なら冷凍前とかじゃないのかなー?
ケーキって何時間もかけて解凍するじゃん。+31
-2
-
235. 匿名 2023/12/24(日) 08:42:13
>>218
どっちかって言うと高島屋の梱包の問題ありに思う
+86
-9
-
236. 匿名 2023/12/24(日) 08:42:42
>>213
猛者?
当たり前の主張だと思う
配送業者の問題なのかわからないけど、とりあえず先方に報告はするよ+39
-2
-
237. 匿名 2023/12/24(日) 08:42:50
>>152
その場で作ってないケーキ屋さんなんて沢山あるんじゃないの?お店で売ってるやつも冷凍したのを解凍して売ってるところが多いと思うよ+66
-1
-
238. 匿名 2023/12/24(日) 08:43:08
>>1
何年か前にもこう言うのネットで話題になったよね。そもそもデコレーションケーキって冷蔵でも冷凍でも送れないんじゃなかったっけ?+10
-7
-
239. 匿名 2023/12/24(日) 08:43:14
>>213
いると思うけど、流石に当日には間に合わないだろうねー。+11
-0
-
240. 匿名 2023/12/24(日) 08:43:21
>>136
凍った状態なので輸送の問題じゃないって???
この画像見る限り凍った状態で周りの箱にぶつかって崩れてるよね
なんで輸送の問題じゃないって断定できるの???+30
-74
-
241. 匿名 2023/12/24(日) 08:43:23
冷凍のは運送会社は保証しないよ+8
-0
-
242. 匿名 2023/12/24(日) 08:43:30
>>132
わからなくもないがどこもかしこも混んでるしお店まで遠い人は一苦労だよ。苦労を惜しむなと言われたらそれまでだけどさあ。+91
-1
-
243. 匿名 2023/12/24(日) 08:43:35
トピ見てたらケーキ食べたくなってきたわ
昨日一足先に食べたけど+10
-0
-
244. 匿名 2023/12/24(日) 08:43:43
>>132
40代だけど、古いおばばだと思います。
便利なものができたら利用すれば良いです。+167
-2
-
245. 匿名 2023/12/24(日) 08:43:51
>>225
見た目だけの問題じゃなく衛生上の問題にもなるね+354
-0
-
246. 匿名 2023/12/24(日) 08:43:52
>>1
高島屋もバカだよね。
冷凍で送って、周りをプラスチックとかで囲めばこんなことにならなかったのに。
作って配送する手間は変わらないのに、少し梱包、配送をケチったばかりにこんなことになって。+37
-36
-
247. 匿名 2023/12/24(日) 08:44:11
>>164を見ると
店のバイトかなんかが凍らせる前に積んであった箱を大量に倒したけど怒られるの嫌で黙ってる説が濃厚
でも梱包もよくなさそう
もう少し固定できないもんか+406
-4
-
248. 匿名 2023/12/24(日) 08:44:13
>>224
最近は配送業者を取り巻く環境が取り沙汰されてるから、
配送業者の負担とかおもんばかって庇うコメントが多いイメージ+11
-3
-
249. 匿名 2023/12/24(日) 08:44:14
ケーキは冷凍ケーキをお取り寄せするのがうちでは当たり前だから地元の店で買うとかの方がないわ
Twitterにもいるけど冷凍なんか買うからという古い考えの人が少なくないのが驚き+33
-7
-
250. 匿名 2023/12/24(日) 08:44:21
これで来年のクリスマスまで語り継がれる事となる+19
-0
-
251. 匿名 2023/12/24(日) 08:44:37
>>240
凍ったままならこんなに崩れない
崩れてから凍らせたと考えられる+168
-6
-
252. 匿名 2023/12/24(日) 08:44:49
どう見ても個人が店頭で買って帰る箱。これを運送会社に運ばせて大丈夫だと思う方がおかしい+53
-1
-
253. 匿名 2023/12/24(日) 08:44:51
>>1
高島屋のケーキ紙の上に乗せた状態で配送出したの凄いよね。
型崩れするってわかりそうな事なのに。
梱包なしのままだしな。なんで高島屋、誰も不思議に思わなかったんだろう。+48
-11
-
254. 匿名 2023/12/24(日) 08:44:58
>>213
不良品を交換してと頼むのが猛者なの?
当たり前だと思うけど
自分が店なら黙って我慢してレビュー低くされたりネットで文句だけ書かれるより教えて対応させてほしいわ
というかまともな企業だから、該当ロットのお客様にはメールとかで交換します連絡行ってそう+68
-0
-
255. 匿名 2023/12/24(日) 08:45:02
>>33
ひどい!って思って下の実物画像見たら、そんな変わらんなって思った。+6
-23
-
256. 匿名 2023/12/24(日) 08:45:03
>>236
文章読めないならコメントするのやめな+0
-27
-
257. 匿名 2023/12/24(日) 08:45:06
これはひどいね。+9
-0
-
258. 匿名 2023/12/24(日) 08:45:23
>>1
これはヒドイ。
拡散されてるのがもっとヒドイ笑+68
-2
-
259. 匿名 2023/12/24(日) 08:45:27
>>174
冷凍してからプラケースカポッとかぶせればいいんじゃ…?って思ったけど違うのか+60
-1
-
260. 匿名 2023/12/24(日) 08:45:35
>>115
物流終わってるからな
自分で買いに行ったほうが確実+16
-9
-
261. 匿名 2023/12/24(日) 08:45:37
>>246
どこが梱包したかもう判明してるの?+22
-0
-
262. 匿名 2023/12/24(日) 08:45:55
冷蔵のケーキつてなんか嫌だ。
ケーキは引取りに行きたい。+3
-31
-
263. 匿名 2023/12/24(日) 08:46:16
>>232
ぐちゃぐちゃになってから凍らせたのか
これはないかな
冷凍されたものを箱詰め包装する訳だから間に人が入る為分からない筈がない+4
-18
-
264. 匿名 2023/12/24(日) 08:46:27
>>262
冷蔵のケーキを配送するのってなか嫌だって事です+0
-16
-
265. 匿名 2023/12/24(日) 08:46:53
>>8
そういうケーキなら、配送なんて承らないはず。店舗引渡ししか受け付けないところもあるよね。+94
-1
-
266. 匿名 2023/12/24(日) 08:46:55
>>132
50代半ばだけど全く共感出来んわ。
働いてたり、赤ちゃんがいたり、介護してたり、日々の暮らしを回していくのすら必死でがんばってやってる人たちもいるよ。
その人たちがネットでケーキを頼んで楽しみにしてるのを、時間と金に余裕があるオババが上からものを言うのは違うと思うわ。
+301
-5
-
267. 匿名 2023/12/24(日) 08:47:10
>>192
崩れた形のまま凍ってたってポスト見かけたよ+59
-0
-
268. 匿名 2023/12/24(日) 08:47:13
崩れたケーキは私が引き受けよう+6
-7
-
269. 匿名 2023/12/24(日) 08:47:18
近所のケーキ屋さんはどんどん閉店していってケーキ屋難民状態。
今後ネットでケーキ買う人が増えるかもしれない。+39
-0
-
270. 匿名 2023/12/24(日) 08:47:18
>>238
結構前々からケーキの配送って当たり前になってると思うわ
通販サイトだって普通にあるし+70
-1
-
271. 匿名 2023/12/24(日) 08:47:26
>>251
トピがの1なんか解凍されてるけど、クリームの流れからあきらかに解凍された状態で横に流れた感じがわかるよね
この人のはクリームの崩れ方が冷凍された状態で箱にあたったんだと思うんだけど+48
-5
-
272. 匿名 2023/12/24(日) 08:47:28
そもそもこれを配送可にした人が悪いよ。現場をわかっていない。決める時は実際に扱った経験のある人を混ぜて意見を聞かないと。机の上だけで決めるからこうなる。+21
-0
-
273. 匿名 2023/12/24(日) 08:47:37
>>256
じゃどういう意味か教えて欲しい
崩れて届いたので新しいのを要求する
というのは、ケーキが崩れてたから、新しいケーキを要求する という意味じゃないの?
だとしたら私は別に猛者というほど非常識に思わないんだけど+50
-0
-
274. 匿名 2023/12/24(日) 08:47:44
>>232
ぐちゃぐちゃを凍らせてたら悪質すぎるわ。
管理悪くて凍ってない状態で、配送業者に引き継いだんじゃないかな。配達業者のミスなら、トラックの保冷機能に問題あったって事でしょう?それならケーキ以外の冷凍商品にも被害あっただろうし。+36
-5
-
275. 匿名 2023/12/24(日) 08:47:45
>>262
この時期のケーキはどこのお店でも冷凍じゃないの
当日にひとつひとつ作るわけにはいかないんだろうからどこの店でも数日前から作りためて冷凍してる
1日数台限定で当日焼くタイプの、クリスマス商戦に乗らないケーキ屋を探すしかない+53
-1
-
276. 匿名 2023/12/24(日) 08:47:50
被害者のX見たけど、冷凍で届いてこの状態だった人いるたいね。となると工場の時点でアレだったってこと?+58
-5
-
277. 匿名 2023/12/24(日) 08:48:15
>>5
Xで見た人は、冷凍状態で送られてるから配送業者のせいではないと思うって書いてたよ+759
-22
-
278. 匿名 2023/12/24(日) 08:48:20
>>261
梱包どこがしたかってより、
高島屋でクリスマスケーキ売ってるなら、最後の責任は高島屋じゃない?
高島屋だから信頼して買った人もいるんだし。
+71
-6
-
279. 匿名 2023/12/24(日) 08:48:39
>>162
冷凍する前に崩れた説が濃厚+52
-1
-
280. 匿名 2023/12/24(日) 08:48:54
>>246
冷凍で送って
冷凍されてる状態で形が崩れてたみたいだよ+26
-2
-
281. 匿名 2023/12/24(日) 08:49:03
私はケーキとか見て選びたいからお店で買ったよー。デパ地下でどれにしようかなって選ぶのが楽しい。忙しくていけない人とか、ネットで買うよね。Xで拡散されてるけど本当の被害って何人くらいなんだろう。+3
-15
-
282. 匿名 2023/12/24(日) 08:49:46
>>240
カチカチでも配送の間、箱にぶつかるのを守る対策ゼロなんだから、輸送の問題じゃなくて高島屋の問題
どこの配送業者でもこれ送ったらこうなるのでは
+124
-3
-
283. 匿名 2023/12/24(日) 08:50:00
>>199
ガレソもまとめていてみたら
・同じ味&デザインのケーキがぐちゃぐちゃ(最低でも7人/アカウント)
・同じデザインのチョコレート味が入ってた(本来はこの記事と同じケーキの予定だった、が1人)+74
-3
-
284. 匿名 2023/12/24(日) 08:50:10
>>247
もしくは、製造がギリギリになっちゃって、きちんと冷凍されてない時点で出荷されちゃったか。冷凍車内で固まるし、いっか〜って感じで。
百貨店だと一旦百貨店の倉庫に納品されてから、仕分けされて個別配送になるよね?+168
-2
-
285. 匿名 2023/12/24(日) 08:50:18
>>132
ごめん、全く共感できず
+106
-5
-
286. 匿名 2023/12/24(日) 08:50:24
こういう問題起きた時って必ず「配送の問題かな?」って間に挟まる配達業者が疑われるの本当気の毒だなあ+20
-1
-
287. 匿名 2023/12/24(日) 08:50:35
クリスマスケーキを取り行く時は子供達が車の後ろ席で大事そうに年長者が抱え家に着くまで無事で家に着いてテーブルに置く時に事件が起こる+8
-5
-
288. 匿名 2023/12/24(日) 08:50:45
>>227
ありがとう初めて聞いたお店!
ケーキ屋さん側の不手際ではなく配送業者のせいなら今後に影響出るだろうから気の毒...
原因がわかったなら高島屋側から調査結果出してほしいな+25
-3
-
289. 匿名 2023/12/24(日) 08:51:00
>>1
この形はお店で買って持ち帰るだけで崩れそうだね。
ましてや郵送は…+60
-5
-
290. 匿名 2023/12/24(日) 08:51:10
>>280
じゃあぐちゃぐちゃのまま冷凍して発送したってこと?
それなら尚更高島屋がバカだわ。
今時SNSもあるし、世間に広まらない訳ないのに。+12
-15
-
291. 匿名 2023/12/24(日) 08:51:11
>>5
冷凍ならまだしも、冷蔵で配送なら難易度高過ぎる。+437
-10
-
292. 匿名 2023/12/24(日) 08:51:16
ちゃんと写真通りに届いた人もいるの?+13
-0
-
293. 匿名 2023/12/24(日) 08:51:30
>>276
それなら更に酷いわ。冷蔵状態で預けられ、クール便トラックの中で凍った可能性も。+18
-0
-
294. 匿名 2023/12/24(日) 08:51:36
>>7
繁忙期で何も知らない学のない学生がバイトとかで仕分けしてるんじゃない?
天地無用の意味がわかんない とかありそう。あと忙しすぎてしっかり教えられてなくてこれは慎重に扱う物、とかすら知らずにやってる可能性あり。+501
-13
-
295. 匿名 2023/12/24(日) 08:51:45
グニャグニャに柔らかい状態で揺さぶられた感じだから、冷凍配送のはずが自然解凍されるような温度管理でとっくに溶けてたのか
品質も大丈夫なのかな+10
-1
-
296. 匿名 2023/12/24(日) 08:51:54
>>281
わかる!
いろいろお店とか種類を見ながらキラキラしたケーキを見るのが好き
なんならちょっと混雑したデパ地下も好き😆+12
-4
-
297. 匿名 2023/12/24(日) 08:52:17
>>132
うち働いてて土日も休みじゃないし小さい子供いるんで少しでも楽したいです+87
-4
-
298. 匿名 2023/12/24(日) 08:52:25
>>286
ね、配送の冷凍ってカチカチでいつも届くわ。+10
-0
-
299. 匿名 2023/12/24(日) 08:52:26
>>132
うっざいタイプのオババですね+112
-3
-
300. 匿名 2023/12/24(日) 08:52:38
>>4
バードカフェのスカスカお節・・・+55
-0
-
301. 匿名 2023/12/24(日) 08:53:03
衛生面は大丈夫なのだろうか?
+6
-0
-
302. 匿名 2023/12/24(日) 08:53:11
これ思い出した+207
-14
-
303. 匿名 2023/12/24(日) 08:53:21
>>162
何で配送業者のせいにしようとするの?
配送業者に渡る前に、既に崩れてる可能性もあるのに。
もし崩れた状態で冷凍されてたらどうしょうもない。+33
-14
-
304. 匿名 2023/12/24(日) 08:53:30
高島屋が注文受付して
配送や梱包はケーキ販売してる店がやってるもんだと思ったけど
他のお店の冷凍ケーキの梱包どういう感じなんだろう+54
-0
-
305. 匿名 2023/12/24(日) 08:53:48
>>22
こんな意見バードカフェおせちや別の被害者の時見なかったけど
配送業者に非がありそうだと不自然な擁護わくね
ぐちゃぐちゃ状態で凍ってたからお店側のミスっぽいってわかったら叩きに流れ変わりそう+33
-4
-
306. 匿名 2023/12/24(日) 08:53:49
>>54
この高島屋は冷凍らしいよ+115
-0
-
307. 匿名 2023/12/24(日) 08:53:53
>>105
地方だと選べるほどお店ないからね。個人店はネット予約できなかったりするし。コンビニやスーパーのケーキにあの金額出すなら、もう少しお金出して都会のおしゃれで美味しいケーキ買いたいな、って思うよ。+45
-2
-
308. 匿名 2023/12/24(日) 08:54:15
>>132
正論&優しい助言風味で
余計なこと言ってくるおばばが1番扱いづらいタイプ。
+138
-4
-
309. 匿名 2023/12/24(日) 08:54:25
>>57
高島屋ケーキメガネ+4
-5
-
310. 匿名 2023/12/24(日) 08:54:50
みんなで集まって
「さぁケーキ食べよう」って
これでてきたら絶句して凍りつくわ
画像アップして拡散もしたくなるわ+70
-0
-
311. 匿名 2023/12/24(日) 08:54:55
>>102
初めて宅配ケーキする、ノウハウのないお店だったのかな?+24
-5
-
312. 匿名 2023/12/24(日) 08:54:59
お節はいつも高島屋だけどいつも綺麗に届くけどな大晦日の夕方位に。こういうの高島屋で珍しいね+12
-0
-
313. 匿名 2023/12/24(日) 08:55:07
>>297
楽じゃなくて子供楽しませる工夫だと思う+24
-1
-
314. 匿名 2023/12/24(日) 08:55:38
>>5
子供のプリキュアケーキみたいなのはしっかり固定されてたしもちろん冷凍だから全く崩れてなかった
丸い部分をしっかりビニールのデコレーションで巻いてあったからなのもあるけどそもそもこの形だと配送には向いてないよね
しかも冷凍だったんだよねこれ+496
-6
-
315. 匿名 2023/12/24(日) 08:55:42
>>30
冷凍だからじゃないかな?
写真の見るととても冷凍されてたケーキに見えない。+266
-7
-
316. 匿名 2023/12/24(日) 08:55:51
>>271
投稿はスパムアカウントからって情報もあるし
M&Aじゃないけど、不二家や古くはグ〇コ〇永事件のように便乗してその企業を貶めようとする人も中にはいると思うので、冷静に見たいよね
+22
-19
-
317. 匿名 2023/12/24(日) 08:55:57
>>215
高島屋ってうたっていても多分工場生産なのかな
高島屋プロデュース的な+8
-0
-
318. 匿名 2023/12/24(日) 08:56:19
>>294
ケーキ屋じゃないけど、おせち詰める短期バイトたくさん募集してたわ。ちゃんと研修みたいなのがないと怖いね。+168
-0
-
319. 匿名 2023/12/24(日) 08:56:42
>>303
あと梱包自体がやわだよね。
店側が素人の梱包というか。
なんの固定もなければそりゃ崩れて当たり前。
配送業者のせいにされたらたまらんわ。+33
-5
-
320. 匿名 2023/12/24(日) 08:56:46
>>310
とはいえ冷凍ケーキだから自宅で解凍するんだよね?
解凍前に一旦箱の中を確認するだろうから「さあ食べよう」→ぐちゃーの悲劇は避けられてると信じたい
そんなん子供泣くわ
+6
-2
-
321. 匿名 2023/12/24(日) 08:56:55
完成品はこれらしいね+140
-7
-
322. 匿名 2023/12/24(日) 08:57:03
>>303
そりゃ直接的にケーキを持ってきた配送業者を疑うのは第一選択でしょ、配送ミスかなって
その上で調査して他の原因がわかるってだけ
このケースだって高島屋のミスの可能性もあるけど可能性の話に過ぎないから断定出来ないでしょ
今後わかってくるんじゃないの+20
-14
-
323. 匿名 2023/12/24(日) 08:57:14
安いときからずっと持ってる高島屋の株
利益もたんまり出てるし、配当も、優待も満足だけど
高島屋自体はくそ、くそくそ。
車寄せにいる人とか世間話しててお金の話とか。くそ。
化粧品売り場は観光客優先で買いたい物が決まっていても中国人の化粧に夢中で
日本人は相手にされない。
マジくそデパート。
株価暴落だろうな。くそが。
+3
-29
-
324. 匿名 2023/12/24(日) 08:57:28
これはおせちの時みたいにTVでニュースになるな
高島屋か宅配業者が謝罪だね+13
-1
-
325. 匿名 2023/12/24(日) 08:57:39
>>15
まぁそうだけど、ちょっと残念な気持ちにはなるね…
美味しいだろうけどね+5
-7
-
326. 匿名 2023/12/24(日) 08:58:07
>>321
これ去年のとしてあげてる人のじゃない?+100
-1
-
327. 匿名 2023/12/24(日) 08:58:16
>>10
近所のケーキ屋は当日長蛇の列だった
+153
-3
-
328. 匿名 2023/12/24(日) 08:58:50
海外でクリスマスにケーキ食べる文庫無いからなぁ、日本のクリスマスにはケーキ食べるって珍しいって言われてるから別に毎回ケーキ頼まなくてもいいんじゃない?+1
-17
-
329. 匿名 2023/12/24(日) 08:58:56
>>304
私もそうだと思うからケーキ屋から冷凍完了しきれてない生の状態のものを誤って配達業者に渡してしまったのではないかなーと思ってる
+19
-0
-
330. 匿名 2023/12/24(日) 08:58:59
>>313
そうだよねー。仕事終わって、子供連れて行列並ぶとか、お腹空いてるのに今からじっくり時間かけて料理作るねーとか、子供は泣いちゃうよ。
それなら届けてもらって、家族との時間大事にする方がいいわ。+30
-1
-
331. 匿名 2023/12/24(日) 08:59:05
誤配送のチョコのケーキは崩れることもなくきれいに配達されてるね
店で冷凍させるときのロットの差なのか配送時の問題なのか+23
-0
-
332. 匿名 2023/12/24(日) 08:59:07
>>130
何が原因でこのような形で購入した方に届いたかはわからないけど、少なくともこのデザインのアントルメを配送するなら、まず梱包方法が間違えてる。おそらく梱包方法は各ショップが決めるのかもしれないけど、高島屋として販売するのなら高島屋側の担当バイヤーとかが、各ショップに梱包、配送方法etcまでしっかり確認するべきだと思う。+82
-3
-
333. 匿名 2023/12/24(日) 08:59:12
生状態のときにバイトが荷崩れ起こしたけど黙って出荷、そのまま冷凍された?+34
-1
-
334. 匿名 2023/12/24(日) 08:59:12
>>132
40だけどかなり昔からケーキの配送は存在してるのにこのコメント変じゃない?
オバサン叩かせたいいつものガル男なんじゃ+79
-4
-
335. 匿名 2023/12/24(日) 08:59:22
配送業者が冷凍でなく冷蔵の方に入れてミスった可能性かな?+3
-6
-
336. 匿名 2023/12/24(日) 08:59:24
>>325
本当に?
正規の保存状態だったかどうかもわからないから食べるの怖いよ+19
-0
-
337. 匿名 2023/12/24(日) 08:59:30
>>277
何で配送業者のせいじゃないんだろ
冷凍→配送業者へ引渡し→冷凍車で配送だろうけど、どこかで解凍が起きたと考えるのが自然だと思うんだよね
配送中に解凍されたっても考えられるんだけどな+639
-33
-
338. 匿名 2023/12/24(日) 08:59:44
>>164
これは配送の問題じゃなさそう
凍る前に問題が起きてるから高島屋に責任がある
高島屋社員が今から代わりのケーキ持って客の家をまわる事になるんだろうけど都内ならともかく、全国なら大変だなー+227
-14
-
339. 匿名 2023/12/24(日) 09:00:13
>【高島屋限定】フレンチの名店<レ・サンス>オーナーシェフである渡辺健善氏監修のクリスマスケーキ。
本業はケーキ屋さんじゃなくてごはん屋さんかな?+4
-15
-
340. 匿名 2023/12/24(日) 09:00:14
>>311
経験がないなら調査して対策くらい練るよね
想像力すらなかったのかな+13
-1
-
341. 匿名 2023/12/24(日) 09:00:30
元のケーキの画像も冷凍で運ぶ事想定してない形だし、店側がポンコツだと思う+4
-6
-
342. 匿名 2023/12/24(日) 09:00:41
>>328
いや別に海外にならわなくても食べますよケーキ+23
-0
-
343. 匿名 2023/12/24(日) 09:00:50
>>37
きちんと届いてる他人の方が大多数だよ
綺麗に届く事が普通だからスルーしてるだけ
+102
-2
-
344. 匿名 2023/12/24(日) 09:00:52
>>294
年末年始に某大手配送屋さんの仕分けバイトに行った時、日本語が話せない外国人のバイトがとにかく多かった。天地無用や壊れ物って文字が読めないし、上向きの矢印マークの意味も解らないから、生花だろうが水物だろうがひっくり返ったまま積み入れてたよ。+248
-2
-
345. 匿名 2023/12/24(日) 09:00:59
>>1
冷凍じゃなく生で来たのか?
みんな同じ種類のケーキ(解凍済)だけど
仮に冷凍で来た時に崩れてたら、写真も冷凍されてる状態じゃないとおかしいよね(写真どれも解凍されてる)
配送業者に渡った時点で溶けてたら揺れて絶対崩れるだろうし、自作自演の人も混じってるのかよくわからん
+15
-8
-
346. 匿名 2023/12/24(日) 09:01:28
おせち事件も語り継がれてるから、
高島屋クリスマスケーキ事件も語り継がれそう…
やっちまったね+11
-1
-
347. 匿名 2023/12/24(日) 09:01:39
>>323
ガルでもたまに見るけど、女性で「くそ」って言葉遣いするんだね。品が無いとか思わないんだろうか。不思議です。いったいどんな人なんだろう。+29
-7
-
348. 匿名 2023/12/24(日) 09:01:44
>>30
そういや今グルーポンどうなってるんだろ+52
-1
-
349. 匿名 2023/12/24(日) 09:01:57
>>313
そうですね、楽しませるためには無理はしない、時間かけるよりも皆が美味しくすぐ食べれるもの準備しようと思います
今年はチキンやケーキを張り切って店で予約してましたが、渋滞してて帰宅が遅くなって子供は空腹我慢出来ずに少しだけご飯食べちゃって逆にチキンもケーキも食べないし、眠いと言い出すし、結局ろくに食べずに終わって散々でした…
来年は配送ケーキも選択肢に入れます
チキンは混んでる店には買いに行かない+22
-1
-
350. 匿名 2023/12/24(日) 09:02:03
>>337
こんな、剥き出しのままでもカチカチ冷凍なら崩れないの?
あんなデコレーションならカチカチでも削られそうだけど+130
-8
-
351. 匿名 2023/12/24(日) 09:02:06
数年前にも楽天のケーキであったよね。+139
-4
-
352. 匿名 2023/12/24(日) 09:02:19
>>122
高島屋ってデパートの高島屋じゃないの?
高島屋はホームページに掲載して注文を取りまとめて手数料とってるだけで、パティシエはいないと思うよ。+69
-0
-
353. 匿名 2023/12/24(日) 09:02:38
このくずれたまんまの状態でカッチカチで届いたなら
配送業者関与前に崩れてるよね…+24
-1
-
354. 匿名 2023/12/24(日) 09:02:52
ケーキすら買ってないけどネットで買うのは危険だね+1
-4
-
355. 匿名 2023/12/24(日) 09:02:54
>>339
ぽいけど
監修だから多分デザインとかレシピ渡して工場とかで生産→梱包は他の人だろうから、この人のせいではないと思う
お店の評判にも関わるし可哀想やな+50
-1
-
356. 匿名 2023/12/24(日) 09:02:54
旧Twitter
旧ジャニーズ
今年の漢字は「旧」なのか?+6
-0
-
357. 匿名 2023/12/24(日) 09:02:55
>>334
まぁ釣りだよねぇ+17
-2
-
358. 匿名 2023/12/24(日) 09:02:59
>>322
Xで被害者本人が、冷凍で届いてるから配送の問題じゃないと思うってポストしてるよ。
部外者が配送業者疑うのもおかしいじゃん。+12
-3
-
359. 匿名 2023/12/24(日) 09:03:00
>>347
そんなあなたにな発言小町をおすすめします
+2
-5
-
360. 匿名 2023/12/24(日) 09:03:25
>>132
「ポテサラくらいウチで作れ!」
って若いお母さん言ってニュースになったオッサンに思考回路がそっくり。
本当に実在するんだね。
+124
-5
-
361. 匿名 2023/12/24(日) 09:03:37
>>321
去年はこうして無事に届いたならなんで今年は?ってなるね
梱包を変えたのかはたまた輸送の問題か今後わかってくるのかな+172
-0
-
362. 匿名 2023/12/24(日) 09:03:55
>>351
間違えるとこんな「嫌がらせでぐちゃぐちゃにされました」みたいな見た目になるんやな…+149
-1
-
363. 匿名 2023/12/24(日) 09:04:10
>>355
この人がちゃんと指定しなかったからでは?+0
-12
-
364. 匿名 2023/12/24(日) 09:04:11
>>356
確かにw
今年の漢字が「旧」と言われたらしっくりくる。+9
-2
-
365. 匿名 2023/12/24(日) 09:04:20
>>323
あなたの品性がくそだから対応がくそなんじゃない?+10
-0
-
366. 匿名 2023/12/24(日) 09:04:35
>>351
これ配送業者の取り決めを無視したケーキだったんじゃなかった?+103
-1
-
367. 匿名 2023/12/24(日) 09:05:02
これ、どこで崩れたのかはわからないけれど、内側の梱包が全くされていないのが一番の問題では?
輸送用商品の梱包じゃないでしょ
お皿に乗せて両手で水平に持って慎重に運ぶタイプのケーキじゃん+25
-1
-
368. 匿名 2023/12/24(日) 09:05:16
>>347
くそくらいでwって元コメ確認したらマジでくそくそ言ってて草
株民こわいよw+25
-1
-
369. 匿名 2023/12/24(日) 09:05:39
今日、箱を開ける人もいるだろうから
もっと被害者出てくるでしょう。
スカスカおせち並みの炎上決定+9
-0
-
370. 匿名 2023/12/24(日) 09:06:21
>>270
当たり前になってるけど、規約違反ってこと。宅配便のホームページにもデコレーションケーキは送れませんって書いてあるから、どのみち高島屋の責任なんだよね。+2
-22
-
371. 匿名 2023/12/24(日) 09:06:23
>>341
去年は無事に届いてるのでそれはない+11
-0
-
372. 匿名 2023/12/24(日) 09:06:47
>>321
こんな綺麗に届くこともあるんだ+76
-0
-
373. 匿名 2023/12/24(日) 09:06:57
>>364
増税とかが問題にならなければ
候補に上がってそうだったよね
それならまあまあ笑えたかもしれない+7
-0
-
374. 匿名 2023/12/24(日) 09:07:12
>>363
え、ちゃんと冷凍に指定したはずでしょ
明らか作り手のミスなのになぜシェフのせい?+18
-2
-
375. 匿名 2023/12/24(日) 09:07:17
>>359
いや
ガルちゃん歴ン年の私ですら言葉汚いなあって思うレベルの文章だよ 笑+10
-1
-
376. 匿名 2023/12/24(日) 09:07:18
>>355
まあ名前を貸すってのはそういうリスクも込みだからねえ…+32
-0
-
377. 匿名 2023/12/24(日) 09:07:24
>>345
いや自宅で冷凍状態を維持できないと思うよ
あのサイズを入れておける冷凍庫ないでしょ
冷凍で届いたとしても時間がたてば解凍されるんだし高島屋に問い合わせしたりしてる間に解凍されてしまうのはしゃーない+20
-1
-
378. 匿名 2023/12/24(日) 09:07:48
>>351
2020年にあったね
冷凍宅配ケーキってリスク高いのかな+29
-2
-
379. 匿名 2023/12/24(日) 09:07:50
>>370
高島屋くらい大きなところだと宅配業者と個別に契約結ぶでしょ
うちの会社でもそうだもん
規約とかは一般と違うと思う+46
-0
-
380. 匿名 2023/12/24(日) 09:07:52
>>290
高島屋っていうか
作ったケーキ屋でしょ
お客様から見たら高島屋で買ったから高島屋のせいにしたくなるけど…
去年も同じケーキを売っていたのかな?
それとも高島屋では今年初のケーキ屋かな?+52
-0
-
381. 匿名 2023/12/24(日) 09:08:00
>>370
それは個人の話でしょ…
法人契約だよ+27
-0
-
382. 匿名 2023/12/24(日) 09:08:18
おせちとかもそうだけど、店側できちんとしたもの出荷しても配送会社の方で「ワレモノ」とかの字が読めない外国人も多いし、全然気にしないのが当たり前なのが嫌で知人が仕分けのバイト辞めたって言ってた。クレームは出荷した側か直接配達した人にいくからかわいそうだよね。+9
-0
-
383. 匿名 2023/12/24(日) 09:08:23
>>5
去年トラックでケーキ運んだけど
本当気が気じゃなかった😂+564
-3
-
384. 匿名 2023/12/24(日) 09:08:25
>>136
一回溶けてしまって、崩れたあとに再び冷凍されたとか?
+181
-1
-
385. 匿名 2023/12/24(日) 09:08:33
最初見た時は配送業者が悪いのかと思ったけどこれ高島屋が良くないね+2
-3
-
386. 匿名 2023/12/24(日) 09:08:36
>>47
Xには被害あった人何人もいるので自演ではないと思うよ+83
-2
-
387. 匿名 2023/12/24(日) 09:08:42
>>353
配送業者が家の近くなら、冷蔵状態で配達業者に→庫内でカッチカチになるまでに届いたのかも。+0
-0
-
388. 匿名 2023/12/24(日) 09:08:57
形は崩れたみたいだけど味は変わってないはず。+0
-3
-
389. 匿名 2023/12/24(日) 09:08:58
>>374
配送方法をだよ+0
-11
-
390. 匿名 2023/12/24(日) 09:09:30
よくわからないんだけど
冷凍ケーキって中で固定とかしないの?
なんか被害画像見ると持ち帰り用みたいにただ厚紙の上にケーキが乗せてあるだけに見えるんだけど
しかも箱のサイズもスカスカで
こんなんだと冷凍されてたとしても移動中に動いちゃいそうに見えるよ+29
-0
-
391. 匿名 2023/12/24(日) 09:09:40
>>361
今年のは一旦溶けて再冷凍した痕跡があるみたいだよ
梱包の問題じゃないみたい+72
-3
-
392. 匿名 2023/12/24(日) 09:09:57
>>371
作った人が去年と違う人なんじゃない?+0
-0
-
393. 匿名 2023/12/24(日) 09:10:02
バードカフェのおせちと同じで
宅配ケーキのノウハウないところが梱包請け負っちゃたパターンかな?
+2
-0
-
394. 匿名 2023/12/24(日) 09:10:05
>>389
??
それも指定してあるでしょ
さっきから何言ってるんだい+19
-0
-
395. 匿名 2023/12/24(日) 09:10:24
西武そごうで頼んだらこんな感じだった
配送会社が悪いらしい+0
-0
-
396. 匿名 2023/12/24(日) 09:10:38
>>350
全く崩れないとは言わないけど、ほぼ崩れないんでは
カチカチに凍ってるわけだし+118
-0
-
397. 匿名 2023/12/24(日) 09:10:49
>>136
開けてこれならそりゃ崩れるよね。
この繁盛期にこんな崩れやすいものを配達させられる配達業者も大変だね。
高島屋は実験とかしなかったのかね?+139
-8
-
398. 匿名 2023/12/24(日) 09:11:13
>>232
お店側が半解凍のまま発送したんじゃない?
配送会社はあくまで、『冷凍状態を保つ温度』で輸送するだけだから半解凍の不安定なケーキが輸送中に崩れたんじゃないかと思われる。梱包資材も配送用じゃないし、お店側のミスだと思うわ。+48
-2
-
399. 匿名 2023/12/24(日) 09:11:28
>>380
でも百貨店なら、売るものは責任持って調べるべきでは?包装は大丈夫なのかとか、配達方法とか。現に信用落ちてしまってるし。+20
-1
-
400. 匿名 2023/12/24(日) 09:12:14
高島屋の社員はクリスマスイヴに出勤確定だね+7
-0
-
401. 匿名 2023/12/24(日) 09:12:16
>>351
ぐちゃぐちゃすぎるwww+83
-0
-
402. 匿名 2023/12/24(日) 09:12:19
これはショックだけど
今はすぐネットで流されてしまうのも
大変だね+14
-9
-
403. 匿名 2023/12/24(日) 09:12:22
ケーキを宅配って無理がありすぎるよ(笑)
宅配業者信用しすぎ(笑)
頼むほうが悪い+8
-34
-
404. 匿名 2023/12/24(日) 09:12:44
そもそもケーキを宅配で買う事が出来るって知らなかったわ+6
-10
-
405. 匿名 2023/12/24(日) 09:12:50
>>337
工場で冷凍→業務用配送業者→高島屋倉庫→宅配業者→顧客だと思う。
工場や契約業者からの直送は、百貨店の場合少ないんじゃないかな。+92
-34
-
406. 匿名 2023/12/24(日) 09:13:16
>>17
ぐちゃぐちゃだけど、カチンコチンの冷凍ケーキが届いたんだよね。
どこでどうなったのか謎だわ。+236
-2
-
407. 匿名 2023/12/24(日) 09:14:27
前パティシエしてた私が分析すると完成品は綺麗で急速冷凍にかける
けどクリスマス繁忙期でバタバタ、配送予定のケーキが配送時間に間に合わない
冷凍表面しか凍ってないけどいけるか…いくしかない!でも中は柔らかいからぐちゃぐちゃになる
でこうなった気がする+84
-7
-
408. 匿名 2023/12/24(日) 09:14:47
>>1
委託されてたケーキ屋や冷凍業者のバイトあたりが落としちゃって、もう作り直す時間ないし言い出せずそのまま送った感じかな。高島屋や宅配業者みたいな大手の所は後で大変になるののわかってるからさすがに崩れてるの分かっててそのまま送ったりしない。監督不行き届きだけどね。+103
-4
-
409. 匿名 2023/12/24(日) 09:15:02
>>378
スポンジと生クリームが配送に向いてないのかな?
タルト系のクリスマスケーキは何度か通販したことはあるけど……+1
-4
-
410. 匿名 2023/12/24(日) 09:15:35
ふーん⋯これさぁ
どの時点で崩れたのかわからないけどこの崩れ方は酷くない?
冷凍されてたとしても箱にぶつかってかけてそうな勢いを感じるんだけど⋯
放り投げたりしないとこうはならないほどの衝撃加わってない?+28
-2
-
411. 匿名 2023/12/24(日) 09:16:27
>>1
対応してるのにいちいちさらす神経が分からない。+14
-19
-
412. 匿名 2023/12/24(日) 09:17:10
>>379
あと、配送テストもしてると思う。
うちの会社はノベルティ関連だけど、大手と取引きある時、実際に配達して梱包の確認作業がある。+28
-0
-
413. 匿名 2023/12/24(日) 09:17:17
>>391
じゃあ輸送の問題ってことなんだね
投稿者が輸送の問題じゃなくって高島屋の問題って断定してるのはなぜなんだろう+53
-1
-
414. 匿名 2023/12/24(日) 09:17:51
去年も同じケーキが厚紙の台紙だけで崩れず送れてるから、梱包の問題じゃないんだろうね+19
-0
-
415. 匿名 2023/12/24(日) 09:17:53
>>410
箱の天井に張り付いた跡があるのもあったから冷凍前に崩れたんだと思われる
で崩れたまま冷凍されたのかと+15
-3
-
416. 匿名 2023/12/24(日) 09:18:19
中にはちゃんと届いた人も居るから配送中に崩れたの方が自然だと思う
+15
-2
-
417. 匿名 2023/12/24(日) 09:18:32
>>339
ごはん屋さんて…w
あざみ野で人気のフレンチだよ。
フレンチのレストランはパティスリーも併設してるところが多いから、〇〇屋さんとかジャンル分けはしないよw+24
-4
-
418. 匿名 2023/12/24(日) 09:19:01
>>351
これでも周りに囲いみたいなのあるよ?高島屋のはそれすらない。まぁどっちも崩れてるからアウトだけど。+91
-1
-
419. 匿名 2023/12/24(日) 09:21:14
コージーコーナーのケーキ美味しかったよ☺️+6
-14
-
420. 匿名 2023/12/24(日) 09:22:33
>>1
配送で注文する方の責任じゃないか?
こうなるだろ。
郵送会社責めないでほしい。配達員頑張ってるんだから。+3
-40
-
421. 匿名 2023/12/24(日) 09:23:34
これは溶けたから?
それとも投げられたから?
昨日、近所の住宅地で玄関までのスペースが充分あるのに
置き配が門柱の外で道路にはみ出てて落とされてるのをみて
ひどすぎってなったわ
住民下手したら外に出かけるまで気が付かないだろうな+13
-0
-
422. 匿名 2023/12/24(日) 09:24:22
>>247
去年の同じケーキは綺麗な状態で届いたみたいだから私もこの説が濃厚じゃないかなと思ってる
他の高島屋のケーキも問題ないみたいだしこの店のこのフリルケーキのみが酷いことになってるんだもんね
派手に倒したけど言えなくてそのまま引き渡しちゃったんじゃないかと。+225
-1
-
423. 匿名 2023/12/24(日) 09:24:27
>>412
やってると思う。友人が個人店やってて、おせちの通販もやってる。毎回撮影サンプル作った後に梱包して自宅に送って、崩れや痛みがないか検食して確認してる。そこは冷蔵便で配送だけど。+21
-0
-
424. 匿名 2023/12/24(日) 09:24:33
>>14
今から、自転車でケーキ取りに行こうと思うけど、徒歩のほうがいいのかな+1
-4
-
425. 匿名 2023/12/24(日) 09:25:11
>>403
配送を依頼した企業が悪いってこと?+6
-0
-
426. 匿名 2023/12/24(日) 09:25:17
>>54
冷蔵もあるとは…チャレンジャーだな。
ケーキ屋さんでケーキ買って後部座席に乗せてたのだけど、急ブレーキ踏んだらケーキ吹っ飛んで箱の中身大惨事
なんてことあったよ。
今はケーキにもシートベルトしてる。+226
-2
-
427. 匿名 2023/12/24(日) 09:25:54
>>407
なるほど…
それに加えて梱包というかケーキの固定も甘い気がしますね。さすがに固定なしで直置きだと箱の中であちこちに行っちゃう気がします。
+21
-0
-
428. 匿名 2023/12/24(日) 09:26:02
>>415
なるほどね⋯
だとすると冷凍前に盛大にやらかしてそのまま冷凍しちゃったパターンかな
いくらなんでも崩れ方が異常なんだよね
中の梱包も配送用なのにこんな手渡し用と同じなの?って謎がいっぱいだわ+16
-1
-
429. 匿名 2023/12/24(日) 09:27:12
>>420
ちゃんと固定せず冷凍ケーキを発送した店側でしょ。冷凍ケーキで調べたら、たいてい周りをしっかり補強してる。
この波みたいなデザインがそもそも輸送に向いていなかったんじゃない?補強しにくいし。店側がこのケーキを輸送したのが悪い。配達業者は私も悪くないと思う。+10
-7
-
430. 匿名 2023/12/24(日) 09:27:29
>>420
なんていうかさ、そういう問題じゃないのよ
配送業者が大変だかるどうのは全く違う話なの+32
-0
-
431. 匿名 2023/12/24(日) 09:28:05
>>1
こういう仕事を過去にしてた者ですが、
ケーキを配送するときは台座にツメをつけてケーキを固定し、デコレーションを守るためにプラスチックのドームをかぶせます。
それでも崩れや生クリームのハゲがあるのでケーキの通販はリスクが高いです。
高島屋さんほどの大手なら仲介業者がいるはずなので、ケーキ屋さんは悪くないと思います…
普通は配送テストや運送業者とも打ち合わせするはずなんですけどね〜???
物量も増える時期だし…+68
-10
-
432. 匿名 2023/12/24(日) 09:28:25
>>9
ケーキはみんな冷凍で届くからカチカチで崩れようがないよ
これは多分冷凍がなぜか途中で解凍されたんだろうね+109
-1
-
433. 匿名 2023/12/24(日) 09:28:41
>>10
だよね
最近何でも宅配で届けてもらおうとする人多すぎる
マンション住まいの人に多いよね
車所有してなかったり、エレベーター面倒臭いとか
+7
-62
-
434. 匿名 2023/12/24(日) 09:29:16
>>401
プラスチックの輪っかみたいなので固定してもグチャグチャならどうすれば良いのん🥲?てなるよねw+7
-0
-
435. 匿名 2023/12/24(日) 09:30:43
>>386
過去の事件から学ぶと組織的ってこともあるから冷静に見て行きたい
投稿者が始めから高島屋の責任って断定して名前出してるのとかね+11
-30
-
436. 匿名 2023/12/24(日) 09:30:53
>>425
よこ
この手の人は客が悪いって言うと思う
なんでもかんでも客のせい
昨日も時間通り配達出来なくてクレーム来たことに怒ってる配達員のトピで客のせいにする不自然な擁護だらけだった
ここでも高島屋の責任ってコメントには同意しかないのに配送業者にだけ擁護わいてる
ちょっとこの界隈おかしいよね+33
-3
-
437. 匿名 2023/12/24(日) 09:31:02
>>380
それを作るようお願い(下請け)したのは高島屋だから、責任は高島屋でしょ。
ちゃんと作ったか、監督する義務があると思うよ。+17
-8
-
438. 匿名 2023/12/24(日) 09:31:12
>>433
配送サービスあるんだから使うことの何が悪いのか
論点ずれすぎ+57
-5
-
439. 匿名 2023/12/24(日) 09:31:32
>>424
徒歩で行けるならその方がいいよ。私が自転車で崩れたケーキを食べる羽目になったことがある。もっと暖かい時期だったけど。+10
-0
-
440. 匿名 2023/12/24(日) 09:32:03
去年無事だったってXにポストしてる人いる
こんなに側面フワフワなデザインでもちゃんと綺麗に届くんだね
今年はなにがあったんだ+18
-0
-
441. 匿名 2023/12/24(日) 09:32:38
まだ公式からコメントなしか
投稿は昨日のだけど、話題になったのは今日だからかな+1
-0
-
442. 匿名 2023/12/24(日) 09:32:41
>>337
考えられる理由は
①工場で出荷前にこうなった
②工場→宅配業者倉庫へ移動中車内の温度管理が悪かった
③配送業者の倉庫に保管中冷凍庫に入れてなかった
くらいかな
被害に遭った人の住所を調べたらどこが悪いのかはすぐわかるだろうね
+201
-4
-
443. 匿名 2023/12/24(日) 09:32:52
>>436
最近のガルの風潮として、看護師、保育士、配送業者は落ち度があっても庇われるよ。大変な仕事だから仕方ないって。+27
-1
-
444. 匿名 2023/12/24(日) 09:33:05
>>407
にしても明らかに一度ひっくり返ってんのあるよね。繁忙期と人手不足、複数の人間のミスが重ならないとこうはならないかな。+57
-0
-
445. 匿名 2023/12/24(日) 09:33:15
>>9
配送ケーキなんて崩れてるだろうなんて考えが当たり前になるのも良くないと思うけどな
それなら配送ケーキ自体をやめたら良いと思う+142
-5
-
446. 匿名 2023/12/24(日) 09:35:02
>>435よこ
高島屋のせいってのも素人の憶測だもんね
もし無事に届いた人もいたら配送業者ってことになるし
まだわからないよね+28
-0
-
447. 匿名 2023/12/24(日) 09:35:20
>>380
百貨店の名前で商売してる以上、対顧客は高島屋の責任。
後は高島屋と製造業者との間で、どうするかの話し合いでしょう。+42
-2
-
448. 匿名 2023/12/24(日) 09:35:23
>>427
固定は金属の爪が下にあるとおもうから一応あるんだと思う
完全に冷凍してたら多分大丈夫だったんじゃないかな
でもこれを直で送るのは確かに怖いね
+7
-0
-
449. 匿名 2023/12/24(日) 09:35:54
>>182
遠方から一人暮らしの家族や孫世帯に贈りたいときもあるよね+8
-0
-
450. 匿名 2023/12/24(日) 09:37:51
>>443
看護師保育士は人命に関わるのもあってここまで不自然に擁護されるの見ないけど、配送業者だけはどう見ても業者が悪いのに客が悪い!って喚いてる人よく見る
ここでも高島屋や工場は繁忙期だから〜とか擁護されないのに配送業者にだけすかさず擁護
なんか奴隷被害者みたいな意識の人多い気がする+21
-3
-
451. 匿名 2023/12/24(日) 09:38:45
>>277
トラックが十分に冷えてなかった可能性も無きにしもあらず+360
-25
-
452. 匿名 2023/12/24(日) 09:38:47
>>443
大変なのに教師や警察は叩かれ続けているね
そこにあげられている職業の人かもしくは身内にいるガル民が多いんだろうか+23
-0
-
453. 匿名 2023/12/24(日) 09:38:55
ピヨピヨチャレンジ思い出した
せっかくのクリスマスにチャレンジしたくないね+3
-0
-
454. 匿名 2023/12/24(日) 09:39:08
>>1
メイドインアビスのミーティを連想した+27
-33
-
455. 匿名 2023/12/24(日) 09:39:17
>>339
企業が製造販売するものに「監修」って書いてあったら、その人やその人の店は製造過程に十中八九立ち会ってないと考えて間違いないよ+36
-2
-
456. 匿名 2023/12/24(日) 09:39:39
>>1
崩れかたがなんかおかしいね+46
-1
-
457. 匿名 2023/12/24(日) 09:39:50
>>450
確かに、高島屋とか仲介業者だって繁忙期だしきっとこのご時世人手不足だろうし庇おうと思えば庇えるね+4
-4
-
458. 匿名 2023/12/24(日) 09:39:53
>>429
毎年同じケーキがあって毎年問題は無かったと見たけど
今年はどこかで問題があったのは間違いない+12
-0
-
459. 匿名 2023/12/24(日) 09:39:59
>>426
抵抗あるかもしれないけど、助手席の足元が安全だよ(狭いから動かないし、落ちない)それか私はハッチバックの後ろにレジカゴ積んでるので、その中に入れて他の荷物で固める。
+86
-8
-
460. 匿名 2023/12/24(日) 09:40:10
まだ何が原因なのかはっきりしてないのに喧嘩してるw+2
-0
-
461. 匿名 2023/12/24(日) 09:40:35
>>437
高島屋に全責任あるかは別として、客としたら高島屋で買ったら崩れて届いたって印象になるよね。
だから売る前にきちんと調査は必要だろうね。百貨店は信用で成り立ってるのにさ、そこが崩れたらヤバい。+35
-0
-
462. 匿名 2023/12/24(日) 09:41:52
>>441
冷凍なら届いたときは確認せずそのまま冷蔵庫に入れて、今日開けてビックリ!ってパターンもあるよね。+18
-0
-
463. 匿名 2023/12/24(日) 09:42:00
天井にもついてるのは酷すぎる+16
-0
-
464. 匿名 2023/12/24(日) 09:42:23
>>96
ワイン割れてたことなんて無いけどなあ
梱包に問題あるのでは+21
-4
-
465. 匿名 2023/12/24(日) 09:42:57
配達業者の闇やな
忙しくてパニックになってて丁寧に扱えないんだろな
日時指定だと、多忙極まりないし
再配達も多いだろうしほんと大変そう
配達業者を責めるのも可哀想な気もするけど…+1
-17
-
466. 匿名 2023/12/24(日) 09:43:27
ケーキの配送はもう引き受けないようになるかもね+9
-0
-
467. 匿名 2023/12/24(日) 09:44:31
>>21
前に何か映像で見たけど、配達業者が冷凍物なのに長時間常温放置っていうやつ見た+156
-12
-
468. 匿名 2023/12/24(日) 09:44:36
冷凍で届くケーキでも生クリーム製は危険じゃないか?と思っていて避けた
焼き込み系(パウンド・バームクーヘンとか)しか無理かも
近所のケーキ屋より大手デパ地下の方がお洒落だから悩むけど
高価でこんな状態で届いて食べられないなら持ち帰れるほうが無難だ
返金対応あるのかな
+2
-1
-
469. 匿名 2023/12/24(日) 09:45:01
同じケーキやられてるから
このケーキがわんさか積まれたパレットを冷凍庫搬入前に落としたんやろな…って思ってる
作り直し嫌すぎてバイトか社員か知らんが誰か報告しなかったんじゃないかな+71
-0
-
470. 匿名 2023/12/24(日) 09:45:06
>>121
そうだと思うよ
一昨年に高島屋でクリスマスケーキ買ったけどどこも崩れず綺麗に届いたよ
高島屋側だけの問題とはちょっと考えにくい+231
-1
-
471. 匿名 2023/12/24(日) 09:45:10
>>462
解凍前に開けて位置調整しない?
凍ったケーキなら箱にぴったりくっついてても崩れないけど解凍されたら致命傷だもん+1
-0
-
472. 匿名 2023/12/24(日) 09:45:28
>>462
横だけど、百貨店でケーキ買う人がみんながみんなXやってるわけじゃないからそうなりそうだけど、百貨店だから今頃該当ケーキの注文者で連絡のない人に電話入れてるとは思う+9
-0
-
473. 匿名 2023/12/24(日) 09:45:47
>>119
こんなの企画した人がダメやん
周りを固定できない+117
-6
-
474. 匿名 2023/12/24(日) 09:45:58
箱の天井にまでクリームついてるのあるね
どうしたらそんなことになるの
ズレたとかいうレベルではない
思い切りひっくり返さないとならない崩れ方+18
-0
-
475. 匿名 2023/12/24(日) 09:46:18
>>458
見た目は同じケーキでも、今年から製造業者が変わったとか?+4
-0
-
476. 匿名 2023/12/24(日) 09:46:36
クリスマス用の冷凍ケーキを買ったことあるけど、四角いガッチリした形のケーキで周りも深めの容器になっててカポッとハメるくらいでやっと輸送出ると思うんだよね…
飾りは後乗せで+4
-0
-
477. 匿名 2023/12/24(日) 09:46:54
バイトいっぱい雇って作っただろうし箱に入れた後の工程で誰かが倒したけど黙ってたとかありそう。ただそもそも冷凍ケーキなのにケーキがプラ容器で固定されてないのがおかしい。+42
-0
-
478. 匿名 2023/12/24(日) 09:47:37
>>132
>>175
帝王切開をディスってそうだね+50
-1
-
479. 匿名 2023/12/24(日) 09:47:46
>>450
配送業者で働いてたけど正直この時期冷凍アイスが溶けていたというクレームはよくあった
年末は繁忙期ということもありミスが多い
この件は工場のミスか配送のミスかまだわからないけど、どっちの可能性もあるよね+13
-0
-
480. 匿名 2023/12/24(日) 09:47:48
今年同じ形のノエル・ド・ショコラは崩れずに届いているんだよね
何があったんだろう+14
-0
-
481. 匿名 2023/12/24(日) 09:48:34
そもそも何でクリスマスにケーキ食べるのか
バレンタインもだけど+0
-16
-
482. 匿名 2023/12/24(日) 09:48:39
>>467
あとは忙しすぎて冷凍庫の扉を配達の間いちいち閉めないのが続いて…とか+86
-1
-
483. 匿名 2023/12/24(日) 09:48:45
>>121
レサンスのケーキ作った委託工場もしくはそれを届ける業者だろうね+208
-1
-
484. 匿名 2023/12/24(日) 09:49:09
>>481
食べたいからだよ!!
言わせんな!!+18
-0
-
485. 匿名 2023/12/24(日) 09:49:50
>>10
どこに住んでも持ち帰りできる圏内にケーキ屋さん1軒はあるよね。手作りだし新鮮だし配送料もかからないしいちばんだわ。+4
-25
-
486. 匿名 2023/12/24(日) 09:51:05
>>132
これに関しては全く同意できない
意味わからん…
「痛みを感じなきゃ母性芽生えない」論法と同じにおいを感じる+79
-3
-
487. 匿名 2023/12/24(日) 09:51:07
チョコレートケーキに変わってたやつも災難だねw
何でそっちは綺麗なままなんだ+8
-0
-
488. 匿名 2023/12/24(日) 09:51:23
>>407
パレット一回ひっくり返ってそうだけど。+40
-0
-
489. 匿名 2023/12/24(日) 09:52:13
>>459
その手があったか!
なんか敷物しいてそうするわ。
足元の狭い中なら動かないね。+71
-0
-
490. 匿名 2023/12/24(日) 09:52:15
こういうこと増えたね
人手不足で素人ばかり+4
-0
-
491. 匿名 2023/12/24(日) 09:52:55
>>28
だから諦めろってこと?
ネット販売している以上、ちゃんとした形で客に届かないといけないのは百貨店の責任だよ+55
-7
-
492. 匿名 2023/12/24(日) 09:53:05
>>9
買いに行くのが確実だと思ってたけどケーキの箱をもった女性を狙うぶつかりおじさんがいるみたいだからなるべく男性に買ってきて貰った方がいいかも……前からだけではなく、背後からとか横からとか避けられないようにぶつかってケーキを台無しにしたいみたい。+141
-2
-
493. 匿名 2023/12/24(日) 09:53:43
>>477
バンダイのキャラケーキとかはガッチリ囲われてるもんね。あれくらいしないとダメか。+3
-0
-
494. 匿名 2023/12/24(日) 09:55:03
>>141
うむ。
カレー味のウンコよりもウンコ味のカレーだよね。+0
-13
-
495. 匿名 2023/12/24(日) 09:55:13
>>247
そうかもね…
このまま出すほうが発覚するまで胃が縮む思いだと思うんだが。
ちゃんと報告して返金した方が被害少ない。
そんなことも考えられないうな従業員を雇ったのが間違いだったね。+163
-1
-
496. 匿名 2023/12/24(日) 09:55:19
>>488
パレットひっくり返したとしてもしっかり冷凍されてればここまではならない+7
-4
-
497. 匿名 2023/12/24(日) 09:55:32
クリスマスの過密配送スケジュールも原因かな+0
-3
-
498. 匿名 2023/12/24(日) 09:56:11
>>315
高島屋側(製造)はちゃんと冷凍して出荷したのか、冷凍して出荷したなら配達の途中で冷凍車に何かあったのか…+145
-0
-
499. 匿名 2023/12/24(日) 09:56:29
タカシマヤオンラインでおせち予約してるんだけど怖いな...+7
-0
-
500. 匿名 2023/12/24(日) 09:57:15
>>1
それよりも高島屋のケーキなのに上に乗ってるいちごがスライスなのが気になる😭+22
-10
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する