ガールズちゃんねる

ほめ言葉は“子どもを縛る呪い”にも。小児科の考える容赦なく叱っていい基準 

131コメント2023/12/25(月) 01:37

  • 1. 匿名 2023/12/22(金) 14:03:03 

    ほめ言葉は“子どもを縛る呪い”にも。小児科の考える容赦なく叱っていい基準 | ESSEonline(エッセ オンライン)
    ほめ言葉は“子どもを縛る呪い”にも。小児科の考える容赦なく叱っていい基準 | ESSEonline(エッセ オンライン)esse-online.jp

    小児科医が「ほめる子育て」をすすめない理由…子ども時代には、自己肯定感を高めることが大事。そのためには、親がどんなささいなことでもほめてやるのがよい。そんな「ほめる子育て」は、今や日本の親御さんの間ですっかり市民権を得ています。


    ●ほめ言葉は子どもを縛る“呪い”になる

    「〇〇ならばよい」「〇〇だと悪い」という、評価の基準をつくってしまいます。

    たとえば、よかれと思って言いがちな「いい子にしてくれて助かる」という声かけ。これは不安が強めの性格傾向を持つ子どもにとっては、「親の前では常にいい子でいなくてはならない」というプレッシャーになってしまいます。

    いずれにしても、「ほめる子育てこそが理想である」というのは誤解です。子どもは常にほめなければいけないわけではなく、ただ認めるだけでいいのです。ただし、「家庭の軸」を守らなかった場合は、容赦なく叱るべきだと私は考えています。

    ●これだけは譲れないという「家庭の軸」を立てる

    では「家庭の軸」とはなんでしょう。
    多くの場合「生きるか死ぬか」に関することに絞られていくはずです。

    たとえば「ゲームを長時間やらない」というのは別に「家庭の軸」に抵触しないので叱る必要はありませんが、夜9時の就寝時刻を過ぎてもゲームをやるのは「命を削る行為」として絶対に許されないので、見つけたときには真剣に叱ります。

    かたや、子どもがどんなに部屋を片づけなくても、テストで繰り返し赤点を取ってきても、家族の命も本人の命も脅かされないので、叱る必要はないということになります。

    ただ、もしも家族共用の廊下にリコーダーを放りっぱなしにしていたら「お母さんが急いで廊下を走ったときに、間違ってリコーダーを踏んで転んで頭打って死んだら大変」なので「共用の部分には危険な散らかしはしない」と叱ります。

    +33

    -30

  • 2. 匿名 2023/12/22(金) 14:03:53 

    レゴをおもちゃ箱にしまわなかったらげんこつ

    +119

    -10

  • 3. 匿名 2023/12/22(金) 14:04:24 

    条件付が良くないって事?

    +4

    -4

  • 4. 匿名 2023/12/22(金) 14:04:54 

    親ができてないことを怒られると子供は歪む。
    先生の子供がおかしいやついるのはそれ。
    矛盾してると子供でも気づく

    +112

    -6

  • 5. 匿名 2023/12/22(金) 14:05:17 

    お母さん廊下走るなよ。

    +7

    -5

  • 6. 匿名 2023/12/22(金) 14:05:42 

    >>2
    レゴ、LaQ、トミカは本気で殺意湧くわ…( ;∀;)

    +84

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/22(金) 14:05:50 

    暴力暴言の方が子供を一生縛る呪いになるからバランスよくやってほしいよね

    +15

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/22(金) 14:06:08 

    >「いい子にしてくれて助かる」


    これ、『親にとって』だもんね。
    褒め言葉じゃない。

    +120

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/22(金) 14:06:37 

    叱るべき時は叱る
    叱り方にも方法がある
    叱ると怒るは違う

    親がちゃんと躾・教育しないと
    世の中、おかしな人間が増える。

    +36

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/22(金) 14:06:39 

    怒ってもダメ、褒めてもダメ
    もうどうしろと?

    +55

    -12

  • 11. 匿名 2023/12/22(金) 14:07:18 

    繰り返し赤点取ったらやだよw
    高校なら単位取れないよ

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/22(金) 14:07:27 

    私は親が甘くて褒めてばかりで怒らないタイプだったから、成長するにつれ自分のレベルの低さに恥ずかしくなったよ

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/22(金) 14:07:51 

    >>6
    トミカのタクシーを踏んづけてしまい、私は屋根部分の装飾で悶絶し、子どもは、私が踏んだせいで装飾がもげて怒っててカオスだった。

    +51

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/22(金) 14:08:19 

    小さい子ども連れて地域の支援センターとか行くと、叱らない親けっこういる。
    他の子が遊んでるオモチャ横取りしたの見て「貸してって言ったのー?」みたいな。

    +31

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/22(金) 14:08:29 

    人が考える『常識』とやらを1度テレビで放送すればいい

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/22(金) 14:08:33 

    お友達に怪我させたとかなら叱らないとだめだと思う
    迷惑かけてないのにステレオタイプに当て嵌らないからダメ出しするのは子供の自己肯定感を下げる

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/22(金) 14:08:38 

    >>1
    夜9時の就寝時刻を過ぎてもゲームをやるのは「命を削る行為」

    ↑子供の頃からしょっちゅう遅くまでゲームしてたけど特に問題なくアラフォーになった
    自分の子供たちには「明日早いなら自分で時間考えててやりなよ、明日眠くても学校は休ませないからね」と言って翌日の朝眠いと文句言ってたらそこは注意
    何度がやってたらちゃんと考えて自分で時間見て寝るようになったわ
    逆に9時過ぎたら命削られる!!みたいに怒る方が良くないと思うんだけど…

    +26

    -13

  • 18. 匿名 2023/12/22(金) 14:09:01 

    ムズいて〜〜!
    何が正解かは、大人になってみないとわからんよ〜!


    すぐ親ガチャとか毒親とかいう文化あるけど、子供のこと愛してるっちゅーねん。

    +79

    -5

  • 19. 匿名 2023/12/22(金) 14:09:03 

    >>1
    そんなもん人生経験のない子供には分からんやろ…
    「なんやこの親…ブチ切れるタイミングが意味わからん…こわ」となるだけやん。

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/22(金) 14:09:03 

    褒めるのも叱るのもほどほどに臨機応変に

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/22(金) 14:09:11 

    友達が中学校の教師だけど
    最近ひろゆきみたいな口調の
    子供が増えたって嘆いてる
    何か叱ると→それって先生の主観ですよね?
    みたいな…
    やりにくそう…

    +69

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/22(金) 14:09:55 

    叱るなって言ったり褒めるなって言ったり忙しいな
    みんな程よいバランスで育児してどっちかに偏った育児なんてしてないでしょーよ

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/22(金) 14:10:10 

    ちょっとピンと来ないわ…

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/22(金) 14:10:18 

    >>13
    私はトミカに足を取られ、転びそうになる事多々ある。怒られてもね、自分が散らかしてるのが悪いんじゃん!って言いたくなる。

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/22(金) 14:10:30 

    褒めるし叱るよね

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/22(金) 14:11:01 

    9時過ぎてゲームすることが命に関わるとは思いません。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/22(金) 14:11:15 

    >>2
    甥っ子姪っ子が散らかしたおもちゃ片付けずに
    「次あれで遊ぼー!」って言ったときに
    「じゃあその前に、このおもちゃ誰が一番に片付けられるか、よーいドン!!」と言ったら
    『きゃ〰️🎶』って気合い入れて速攻で片付けてた

    それからその手を使ってたなぁ笑

    +4

    -19

  • 28. 匿名 2023/12/22(金) 14:11:22 

    難しいよね、子育て

    子供の同級生に先生の前ではいい子で裏では悪口ばかりの子がいるんだけど、どんな家庭環境で育ったらそうなるんだろうと疑問に思う

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/22(金) 14:11:26 

    >>3
    でもそれが躾なんじゃないのかな
    電車で静かにしてたら褒める、それでバスでも飛行機でも静かにするようになったら躾は成功したって事なんじゃないの?

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/22(金) 14:11:36 

    >>1
    繰り返し赤点だと将来まともな職に就けなくて命を削る行為

    とはならないのかw

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/22(金) 14:11:37 

    >>2
    踏んづけて足の指剥離骨折したわ
    片付け大事、マジで地獄見る

    +54

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/22(金) 14:11:38 

    子供時代に親からきちんと叱られる経験も大事だよ。大人になった時に初めて叱られるのが他人からだとショックが大きすぎて耐えられない可能性がある

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/22(金) 14:11:40 

    前半はまあ言いたいこと分かるけど、後半の「家庭の軸」が独特過ぎて共感しがたい

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/22(金) 14:12:11 

    社会に出たらほぼほぼ叱られるから、豆腐メンタルのままでだいじょぶか😣

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/22(金) 14:12:11 

    >>21
    それやだなw

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/22(金) 14:12:21 

    うちの子はあれこれ注意しすぎたのか、叱ってもケロッとしてて余計にイライラする

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/22(金) 14:12:40 

    叱らず褒めろとか褒めれば呪縛とかならいったいどないせえ言うんや

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/22(金) 14:12:42 

    >>4
    「お母さんもやってるじゃん」
    「うるさい!口ごたえする気か!!ダメと言ったらダメなの!」

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/22(金) 14:13:00 

    >>33
    めっちゃ極端だなって思ったw
    死ななければ何してもいいんでしょってなりそう。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/22(金) 14:13:07 

    >>21
    中学生ってただでさえ小学生より反抗的で高校生より子供という一番扱いにくい存在なのにそんな事言われたらほんとに腹立つね。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/22(金) 14:13:46 

    >>9
    小学校でクラスの中で一人だけワガママを言ってクラスの和を乱したり教師を手こずらせたりする子のほとんどは、幼児期に親に躾がされてなく、悪いことをしても子供だからと甘やかされて育ったのが多い。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/22(金) 14:14:16 

    >子どもがどんなに部屋を片づけなくても、テストで繰り返し赤点を取ってきても、家族の命も本人の命も脅かされないので、叱る必要はないということになります。

    放置すんな!😡 ネグレクトやぞ!

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/22(金) 14:14:46 

    部屋を散らかし放題にして、蹴つまずいて転んで怪我する可能性はないんだw
    変なの

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/22(金) 14:15:10 

    >>9
    だから親の教育が先なんだよね。InstagramやYouTubeばっか見てる親がまともに子育て出来るわけない。理性的な本物の大人なら、あれらの物が時間の無駄だとわかっているはず。

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/22(金) 14:15:43 

    >>35
    >>40

    何度も頭ゴツンとしたくなったって
    言っていた…やらないけどね
    論破するのが
    かっこいいと思う年齢なんだろうけど

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/22(金) 14:16:01 

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/22(金) 14:16:31 

    >>21
    くだらないテンプレ記憶する脳味噌あるならもっと違うとこに使えるだろと言ってやれ

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/22(金) 14:16:34 

    褒めろと言ったり、叱れと言ったり
    やはり子供のことをよく見てわかってるのは親だから親がしっかり考えて対応すればいい

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/22(金) 14:16:39 

    >>21
    小学生の息子も冗談ぽくだけど「それあなたの感想ですよね?(・∀・)ニヤニヤ」ってよく言ってくるわ
    だからいい加減苛ついて「そうですよ?自分の感想を言うことが自分の意見を伝えることなんですよ?ご存知ありませんでしたか?それとあなたのやっていることについてですけど〜、とことん突き詰めて話し合いしましょうか。これから3時間はかかりますけどwさぁさぁまずはそこに座ってくださいねぇ〜(^^)」と言ったらそれ以降言わなくなったよ

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/22(金) 14:18:06 

    >>47
    まさしくネットの弊害でもあるよね…w

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/22(金) 14:18:13 

    >>21
    子供も言ってるわ
    「はいはい、ひろゆきひろゆき」ってスルーしてる、相手してられん

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/22(金) 14:18:21 

    >>44
    ガルちゃんタイムも無駄

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/22(金) 14:18:23 

    >>28
    うちの子(小一)の同級生にもいる。見た目めっちゃ素朴な少年なのに陰湿。証拠でも押さえないと信じて貰えないかも。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/22(金) 14:18:24 

    >>49
    日頃から弁の立つ親の姿見せてないとね(笑)

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/22(金) 14:18:26 

    >>17
    子供の頃からしょっちゅう遅くまでゲームして良かったような家庭育ちなら、あなたは自分が躾されず育った人間だと思った方がいい。おかしい。

    +26

    -3

  • 56. 匿名 2023/12/22(金) 14:18:49 

    >>1
    この言い方しちゃうなぁ……お利口さんにしてたね、とか。だって本当にそうなんだもん…どう言えば良いのか。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/22(金) 14:19:01 

    >>14
    そのやり取りが面倒で行くのやめたわ
    子ども同士、おもちゃ取り合いなんてよくあるのに
    ちょっとしたやり取りでいちいちあの親は叱らないとか思われたら面倒くさい

    +55

    -3

  • 58. 匿名 2023/12/22(金) 14:19:20 

    >>14
    貸してと言わなかった事がまずかったと覚えるじゃんね。
    人のもの奪うことが駄目なのに。
    イラっとするねその親

    +21

    -4

  • 59. 匿名 2023/12/22(金) 14:19:21 

    廊下を散らかしたら容赦なく叱りつけて、子どもの部屋は汚部屋でも放置する母親になりましょう!
    キリっ!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/22(金) 14:19:53 

    >>49
    小学生ならそれでも通用しそうね
    小学生くらいだとまだ可愛く感じる

    中高生だと絶対腹立ちそう
    大人を見下したりする子もいるし

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/22(金) 14:21:45 

    >>41
    そんな奴が社会性も身に付けないままオトナになって、自分の欲望を満たすためだけに犯罪行為を行う例は枚挙にいとまがない。

    他人の迷惑を考えない撮り鉄
    迷惑系ユーチューバー
    女性につきまとい最終的に殺すバカ男
    他多数

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/22(金) 14:22:14 

    義理の甥っ子がうちの子に向かって石投げてきた時は本気で叱ったよ
    目の前に母親がいたけど携帯見てて知らんぷりしてた
    命に関わることをしたら叱るのは大事だと思うわ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/22(金) 14:24:21 

    >>12
    私も、親が可愛い可愛いって言うから、自分のこと本当に可愛いと思い込んでた

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/22(金) 14:24:33 

    >>17
    子供の頃からしょっちゅう遅くまでゲームしてたけど特に問題なくアラフォーになったって…
    自身の経験だけで全否定&それが全てって考え方するって視野が狭いなーって思う

    あなたの言ってる事だって、結局は「眠くても学校は休ませない=それが続けば体調不良になる=命を削る」じゃないの?
    命削るから夜遅くのゲームは辞めなさい!と怒りなさいとは1つも書いてないじゃん

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/22(金) 14:25:39 

    >>42
    テストで繰り返し赤点取るのが一番命を脅かしてるよね。。。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/22(金) 14:29:57 

    「僕格好いいし可愛いし天才だもん」って最近5歳児の息子が言うようになってきたのをまずいなと思ってる。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/22(金) 14:31:03 

    >もしも家族共用の廊下にリコーダーを放りっぱなしにしていたら「お母さんが急いで廊下を走ったときに、間違ってリコーダーを踏んで転んで頭打って死んだら大変」

    なかなかの想像力…
    リコーダーにつまづいて命を落とす可能性がないわけではないけどさ、そんなこといったら自分の部屋でも自分がつまづいて転ぶ可能性があるわけで、自分の部屋はどんなに散らかしても叱らなくて大丈夫っていうのは矛盾する気がする。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/22(金) 14:31:20 

    褒めろとか
    褒めるなとか
    軸を作れとか
    でも答えは無いとか、
    子育てに関する情報が溢れてるし、とにかく人が人を育てるって難しい。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/22(金) 14:34:35 

    >>2
    踏んだらめっちゃ痛くて命に関わるもんね!

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/22(金) 14:36:26 

    授業参観で図画工作が飾られてた時は、家に帰ってから「あんたのがいっちばん上手だった!!」って言うようにしてる。

    +0

    -5

  • 71. 匿名 2023/12/22(金) 14:39:50 

    うちはダメと言ったことはやっぱりいいよにはしない
    混乱するし適当に言ってるわけじゃないし
    成長してなぜダメなのか話すと納得するしある程度の厳しさって必要だよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/22(金) 14:40:30 

    >>6
    子育てって、我が子とて許せぬ!って湯婆婆みたいになることあるよね

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/22(金) 14:41:08 

    毎度毎度正しかったかどうか反省しつつ叱ったり褒めたりしてるけど、それしかなくない?
    基準はあるけど、時と場合にもよるし子どもの気持ちだって親の気持ちだってあるからさ、うまくいくときと、あー叱りすぎたって時とある。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/22(金) 14:45:56 

    >>2
    片付けなかったら捨てる

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/22(金) 14:46:02 

    >>8
    こんな言葉、口が裂けても言えない!
    言う人いるの?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/22(金) 14:46:18 

    >>70
    他の子と比べて褒めるやり方は、子供が他の子をバカにするようになるよ。
    ここが工夫されてて良かった!とかの方が良い。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/22(金) 14:49:40 

    >>12
    それは親に求め過ぎじゃない?
    レベルが低いと自分で気がついたら自分で高めればいいじゃない。

    それよりも親を含めて他人にレベルが低いってガミガミ言われて、レベル低いことを自覚しても、自分は何をしてもダメだと自らが自身を諦めるような子育てが良くないってことだと思うけど。

    +20

    -3

  • 78. 匿名 2023/12/22(金) 14:49:56 

    >>66
    5歳ならそれくらい自己肯定感があってもいいと思うよ。周りから可愛がられて育ったんだなぁと思う。
    放っておいても成長につれて現実を知って様々な挫折を経験するから大丈夫。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/22(金) 14:50:07 

    そんな命さえ大丈夫なら何やってもいいという考えに私はならない。
    自分の子供がその思考になったら困る。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/22(金) 14:50:27 

    >>70 人と比べて褒めるのはやり過ぎない方が…

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/22(金) 14:51:03 

    >>56
    別にいいんじゃない?誉めて。小児科ってだけで別に子育てのプロなわけじゃない、何百人何千人を毎日育てて正解見たわけじゃないしそんな人はこの世にいないし、子供によっても違うんだから正解なんてないよ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/22(金) 14:51:28 

    >>76
    よこだけどその通り

    友人がそうやって娘を育てたら
    高校に入ってから
    私のクラス馬鹿ばっかりとか
    よく言うようになったらしい
    実際頭は良いらしいけど

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/22(金) 14:53:44 

    >>78 ありがとう。トイレもまだ失敗するし、さっき書いたみたいに自信満々だし、私の育て方が良くなかったなって最近落ち込んでたから貴方のコメントで泣けてきた。本当にありがとう。頑張ります。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/22(金) 14:53:51 

    歩き出した頃からずっと聞き分けがよくて、聞き分けというか「これは危ないから触ったらダメだよ」とかって一回言えばすぐにルールを覚えてくれる子だったから家でも外でも叱る事がなかった。いつも「ありがとう」「助かるなぁ」「本当にいつも優しいね」みたいな声かけばかりしてたんだけど、小学校高学年になっても小さな事とかなんでもしていいか悪いか聞いてくる。「冷蔵庫開けていい?」とか「トイレ行ってくるね?」とか「長袖もう一枚着ていい?」とか。間違いを怒ったりした事もないのになんでこんな親の顔をうかがう子になっちゃったんだろう。
    低学年の頃から、学校で怒られてる子を見るのが辛いって悩んでた。幼少期に怒ってる大人を見てこなかった子はみんなそうなのかな。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/22(金) 14:55:42 

    >>12
    親からすればさ、元気で毎日楽しく生きててくれればそれでいいんよ。レベルとかそんなんは誰と比べてなのか知らないけど自分が満足するまで頑張ってくれと思いますよ。

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/22(金) 14:56:36 

    >>67
    え。私はリコーダーがそのまま転がってたら絶対危ないって注意する。ペンとかでも、「お鍋持ってるお母さんがこれ踏んですってんこりんしたら全部こぼれちゃうよ!」とか言っちゃう。

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/22(金) 14:58:11 

    >>66
    ぎゃーかわいい(笑)ずっとそう思って大人になってほしい。自分に価値があるって思ってる人って余裕があるし人に優しくできるしキラキラしてて素敵だなと個人的に思う。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/22(金) 14:58:46 

    >>17
    子供時代の睡眠不足は心身の発達にガチで影響及ぼすのだが

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/22(金) 14:59:02 

    >>12
    そういう男の子の従兄弟がいたわ!
    両親からべた褒めされながら育てられてて、どうやら初めて人に「ブサイク」って言われたらしく、 
    驚いたのか受け入れられなかったのか泣いたらしい…18歳で…。

    それをその従兄弟の母親がうちの母に「こんなことがってえ!」と悲しがっておよよと泣いてたw

    中学生ながらにナンダこれって思って見てたなw

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/22(金) 15:02:23 

    小一だけど睡眠時間だけは口うるさく言う。食べること寝ること遊ぶことは全力で。宿題はいっしょに。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/22(金) 15:04:53 

    事実をほめるといいって言うよね
    「おりこうさん」「いい子だね」みたいに漠然と褒めるんじゃなくて、「電車で静かにできて偉かったね」「順番守れて立派だったね」「貸してあげて優しかったね」
    子どもも褒められたポイントがわかれば次もそれをしようと思いそう

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/22(金) 15:04:58 

    >>87 優しい…。ごめんね、ありがとう。あまり人に不快な思いさせないよう言うようにするよ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/22(金) 15:05:39 

    >>1
    うちの親めちゃめちゃ誉める人だったけど別に私は呪いになってないよ。
    自己肯定感上がりすぎて多少自信過剰にはなるけど、自分になにか自信があると生きやすいよ。

    小児科だろうが教育評論家だろうがその人が何十人何千人を産んで育てて大人になってどうなったかなんて見たわけでもない。誰もわからないんだからこんなのなんでも鵜呑みにしなくてもいい。そいつはそういう考えなのね、へー、位で。教育評論家の子供ってたいがい子育て失敗してるし叱らない育児やってて子供が何しても怒らないので炎上してた女芸能人も結局大きくなったら「叱らない育児は失敗でした」って後悔してたし、他人の「⚪⚪するのが正解!」みたいなの何でも信じないでら自分が子供だったらこうして欲しかった、こうされて嬉しかったってのを信じてやってやりゃいいのでは。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/22(金) 15:09:16 

    >>21
    アラサーの友達がこれやってるから中学生なんか可愛く聞こえるわwww

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/22(金) 15:22:11 

    >>8
    私が言う前にやっておいてくれた時は『〇〇が先にやっておいてくれて助かったよーありがとう』ってその都度言っちゃってたけど、確かに裏を返せば、やらないといけないっていう圧力かけちゃってたのかな…ならなんてお礼を伝えれば言えば良いのかな

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/22(金) 15:27:47 

    >>1
    褒めると叱らないを混同してるんじゃないの

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/22(金) 15:31:14 

    >>77
    レベルが低いってソレが普通の人だよね
    気づかないし、注意されないけれど何とか働いてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/22(金) 15:33:29 

    >>21
    これ生徒だけじゃなくて親も言ってくるんだよね 何とかして教師を論破してやりたいっていうのが透けて見える 

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/22(金) 15:35:08 

    >>12
    親が子供に可愛いっつーのはさ、それだけ子供の事を大事に思っているよって事だからそこまで難癖をつけるのは親が気の毒だ

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/22(金) 15:36:10 

    >>95
    具体的な行動に対して言うのはOKでは?
    その行動が繰り返された方が良いと思われる行動であれば。

    漠然とした「いい子」という概念に対してだと、他の行動全般にもその言葉が適用されてしまって、筆者のいう「呪い」になるんだろうね

    Repeat>all なのか、Repeat>one なのか

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/22(金) 15:46:31 

    >>1
    子育てって大変だねー。親のちょっとした発言や行動がそんなに子どもに影響しまくるならまじでいやだわ、責任もてん。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/22(金) 15:46:55 

    >>77
    別に親を批判してないよ
    愛情たくさん貰ってるのはわかってるし
    ただ、こう育てられたからこうなったという事だけ
    マナーでも常識でも、自分で恥ずかしい思いと反省の繰り返しで学んでいったから、気付きが人より遅かったのは確か

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/22(金) 15:52:17 

    >>2
    あれはトラップかマキビシだよね。
    滑って転んで足首捻挫したことある。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/22(金) 15:52:32 

    >>34
    就職してからじゃ遅いよ
    学生時代に経験しておかないと

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/22(金) 16:05:05 

    「いい子にしてくれて助かる」が悪いなら
    何て言えばいいの?
    不安強めな我が子に今日言ったばかり…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/22(金) 16:07:57 

    とりあえず欧米人涙目

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/22(金) 16:10:51 

    >>12
    親にとっては絶対評価だから
    本気で素晴らしいと思ってるんだよ
    レベル低いと感じたらそこからは自分の行動よ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/22(金) 16:19:21 

    根に愛情があるかどうかはわかるよね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/22(金) 17:01:21 

    >>57
    おもちゃの取り合いよくあるって言いきるのは取る方の子の親だから、来なくなってくれてみんな助かってると思う。

    +22

    -4

  • 110. 匿名 2023/12/22(金) 17:04:24 

    電車の中で「隣のおばさんに怒られるから静かにしようね、ほらあのおじさん睨んできた」みたいな親多くないですか?
    自分が毒親呼ばわりされたくないから保身で言ってるよね
    躾としては正しくないと思う

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/22(金) 17:50:20 

    >>65
    なんか、この小児科の先生超他人事な意見だよね。

    全然勉強をしないで赤点をとり続けている子は叱った方がいいと思う。
    本気で勉強して赤点しか取れない子は叱らないけど、将来どうやって生きていくのか対策を考えなきゃいけない。勉強面で放置はかわいそうだと思うな。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/22(金) 19:07:50 

    >>105
    公共の場限定ってことにすればいいじゃないかな。
    私も「いい子にしてくれて助かる」的な事言っちゃうなーって思って考えた。
    小児科の待ち時間や電車の中、ファミレスなど。よく「○ちゃん静かにしててくれてありがとう。おりこうさんだったね。ママとっても助かったー」って。

    場所限定って子供にもわかってれば親の前で常に良い子にしてなきゃいけないって思わないじゃないかな。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/22(金) 19:09:09 

    >>10
    否定だけはしないでほしい
    両親に否定され続け、怖くて話し合いができない。
    相手の言うなりになってしまう。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/22(金) 19:51:32 

    うるさい

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/22(金) 20:28:33 

    >>63
    私も、そうだった。
    自分って可愛いって思い込んでたけど、小学生の時に男子に「ブス」って言われて現実を知った。
    うちの親も、そこまで怒る親じゃなかったから、自分で恥をかいて、色なん事を学習した。
    性格もワガママになってたから、友達にハッキリ言われて自分の言動を意識して変えるようにした。
    親には少し厳しくして欲しかったわ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/22(金) 20:36:39 

    >>66
    可愛いね!
    うちの子も可愛いねって言ったら、「ありがとう。知ってるよ」って笑顔で返すような子だったw
    同じように悩んで保育園の先生に相談したけど、「私も可愛い♪みんなも可愛い♪なら良いですよ〜」って言ってたから、そのまま育てたけど、今では可愛いなんて言われたら恥ずかしがる普通の子になったよw

    そこで自分だけが可愛い!あの子は可愛くない!みたいに変な自信と、他者を見下すような事言うと危険みたい。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/22(金) 20:39:34 

    >>105
    良い子にしてくれたらお母さんは助かるけど、○○が悪い子でも嫌いになったりはしないよって話した事ある。
    めっちゃ驚いてたけど、普段から言いすぎてたんだなって反省したよ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/22(金) 20:59:51 

    >>109
    確かに。
    取り合いは確かにあるけど「しょっちゅう」では無い
    自分の子を目で追ってたらおもちゃ取ってるのも分かるし
    今お友達が遊んでるから取っちゃだめだよ。
    あとで借りようねーとか言って別のおもちゃや場所移動するなりする

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/22(金) 21:53:34 

    >>57
    親によって考え方が違うから難しいよね
    玩具の取り合いもすぐに親が口出しせずに子供同士でやり取りさせて学ばせたいって考えの人もいれば、我が子が他の子の玩具取らないように常に先回りで動く親もいるし、どちらが正解か分からん

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/22(金) 22:14:01 

    >>101
    まじやめといたほうがいい。おすすめしない。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/22(金) 22:51:19 

    >>28
    ありのままのその子自身を親に受け入れてもらってないのかなと推察.

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/22(金) 23:22:02 

    >>121
    構いすぎが一番よくないと思う。構いすぎてたらありのままなんてとてもじゃないけど無理だもん。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/23(土) 00:06:40 

    >>119
    そうそう
    取って取られてで学ばせるべきなんだけど
    最近はいかに子どもに良い子にするかに徹してる人が多いから
    取っちゃだめ!ってすぐたしなめないと叱らない親認定される

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/23(土) 00:14:32 

    >>1
    ズレてんね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/23(土) 00:15:41 

    >>27
    それは姪っ子甥っ子という距離感と子どもの性格が相まってなせる技。万能ではない?

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2023/12/23(土) 00:42:35 

    >>84
    子どもの時そんな感じだった。それで小5の頃母親に何か尋ねた時(○○していい?みたいな)に、そんなの自分で決めなさい!みたいに怒られてショックだったこと覚えてる。うまく言えないんだけど、今まで散々言ってくるだけで私の気持ちは聞かなかったのに急に決めろっていうのかっていう気持ちと、あー日常のことは自分で決めないといけないんだなみたいな…私の場合は小さい頃から聞き分けよいタイプで、兄弟も多かったから親に私の意見とか気持ちを聞かれることもなく、日常生活で親が割と先回りするタイプだったからかも。的外れだったらごめんね。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/23(土) 04:47:17 

    >>14
    叱らなすぎも嫌だけど、叱りすぎも声を聞いてるのが嫌になる。あれやりなさい、それダメよ、こうしなさいってずっと言ってる人のを聞いてると子供が気の毒になる

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/23(土) 10:02:34 

    >>123
    子供に良い子にするかってよりも一部の人を除いて子供が他人に迷惑を掛けることを異常に恐れるようになっちゃったからだと思う
    自分もそうだけどネット上に子持ち人のこんなことされて(言われて)嫌だったって声が溢れかえってるから子持ち同士でも会話や行動に凄く気を使う

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/23(土) 18:53:53 

    >>2
    あれはまじでいたい
    でも自分もレゴデュプロ踏んずけた2歳児は、それ以来進んで片付けるようになった笑

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/23(土) 21:41:40 

    >>4
    でも自分は勉強出来なかった(やらなかった)のに勉強しろっていう親めちゃくちゃ多いよね。

    うちは父が高学歴、母が普通学歴だけど、母が普通学歴の人を馬鹿にして父レベルであることを子供に求めるので、母には軽蔑しか無かった。教えることは出来ず、ただ母の希望の成績取れないと殴るって動物的な教育しかできなかったから。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/25(月) 01:37:53 

    >>101
    ちょっとしたことでも繰り返すと刷り込まれるからね
    意地悪子の親、にこやかに見えるけど泣いてる我が子に向かって「泣く子はきらーい」ってやってた
    冗談のつもりかコントロールするためかしらないけど、ありゃ性格も歪むわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。