ガールズちゃんねる

今日の子育て、つぶやきましょう

317コメント2015/10/02(金) 11:25

  • 1. 匿名 2015/09/30(水) 15:14:22 

    みなさんおつかれさまでした!
    どんなことでも、ほっとひと息ついて話してください…!

    私は0歳の娘が風邪をこじらせ、
    耳鼻科にいったら中耳炎と言われましたー涙
    ひどかったようで、そのまますぐ切開…
    ほんとに可愛そうなことさせちゃいました。
    気づく症状なかったけど、今度から気をつけよー!!!

    +192

    -36

  • 2. 匿名 2015/09/30(水) 15:15:32 

    切開・・・怖すぎw

    +250

    -27

  • 3. 匿名 2015/09/30(水) 15:15:37 

    「ほんとに可愛そうなことさせちゃいました。」

    可愛そうじゃなくって可哀想ですよ

    +413

    -79

  • 4. 匿名 2015/09/30(水) 15:15:50 

    新生児、今日もよく寝てる。

    +252

    -16

  • 5. 匿名 2015/09/30(水) 15:16:52 

    4ヶ月の娘
    今日初めて寝返りうてました!!

    +482

    -7

  • 6. 匿名 2015/09/30(水) 15:17:24 

    1歳お昼寝中♡

    +136

    -3

  • 7. 匿名 2015/09/30(水) 15:17:31 

    3歳と1歳のダブルで大泣きは
    母も思わず泣きたくなる…

    +509

    -9

  • 8. 匿名 2015/09/30(水) 15:17:41 

    今度から気を付けよーーー!!って
    気を付ける気なさそう‥

    +244

    -138

  • 9. 匿名 2015/09/30(水) 15:17:50 

    昨日初めて声出して笑った!今日もご機嫌でかわいい♡

    +274

    -8

  • 10. 匿名 2015/09/30(水) 15:18:06 

    生理だし、相手しようと思うけど眠すぎる

    +256

    -11

  • 11. 匿名 2015/09/30(水) 15:18:35 

    3歳の娘。
    朝散歩、昼散歩、今散歩から帰って来ました。
    もうすぐ小学生のお姉ちゃんが帰宅。
    旦那とお昼寝中の1歳の息子も起きるし、これからが戦争です‥

    +265

    -16

  • 12. 匿名 2015/09/30(水) 15:18:51 

    4ヶ月の娘、お昼寝してま~す

    +82

    -6

  • 13. 匿名 2015/09/30(水) 15:18:55 

    1歳半やっとお昼寝しました!

    +81

    -6

  • 14. 匿名 2015/09/30(水) 15:19:04 

    1歳
    授乳中におっぱい噛んでくるのが痛い!!

    +226

    -6

  • 15. 匿名 2015/09/30(水) 15:19:08 

    8ヶ月の娘
    昼寝のタイミングがうまくいかず…

    そのせいで機嫌良くないけど、寝かしつけがすんなりいくことを願っています

    +108

    -6

  • 16. 匿名 2015/09/30(水) 15:19:26 

    昼寝が遅い→夜寝るのが遅い

    これが嫌。
    今日も昼寝はまだ、、
    昼寝しないと6時頃寝て悲惨なことになるからね

    +354

    -7

  • 17. 匿名 2015/09/30(水) 15:19:54  ID:AxfVhuf2tf 

    3ヶ月
    今日もかわいかったでちゅ

    +77

    -44

  • 18. 匿名 2015/09/30(水) 15:19:59 

    2歳娘と11ヶ月息子、この2ヶ月の間に、手足口病から始まり、嘔吐下痢、発熱と病気ばかり。
    今日もぐずぐず酷くて、朝からおんぶと抱っこのオンパレード(*_*)

    +174

    -7

  • 19. 匿名 2015/09/30(水) 15:20:39 

    7歳男子、ランドセル放り投げて遊びにいきました。
    今のところ朝の1時間を共にしただけ。

    +244

    -4

  • 20. 匿名 2015/09/30(水) 15:21:06 

    娘の風邪が私にもうつり辛いです。

    つかれたー、寝たいよー。

    +122

    -8

  • 21. 匿名 2015/09/30(水) 15:21:29 

    5ヶ月の息子
    料理してる間にこにこしてボールで遊んでてくれました(o^^o)

    +121

    -11

  • 22. 匿名 2015/09/30(水) 15:21:35 

    3歳半、娘。
    アナ雪観ながら
    「なんで、一人の私なの❔」
    「なんで、風が心に囁くの❔」
    「なんで、何も怖くないの❔」
    とりあえず、なんで❔攻撃がすごい(^_^;)
    でもめちゃめちゃ可愛いっっっ!!!

    +258

    -13

  • 23. 匿名 2015/09/30(水) 15:21:44 

    >>16
    うちもそうです⤵︎何度か昼の寝かしつけトライしてますが、ウトウトするもののなかなか寝ず…抱っこ紐でお散歩してもだめで(°_°)ユラユラしてたら私が眠たくなってきました 笑 がんばりましょ〜!

    +84

    -5

  • 24. 匿名 2015/09/30(水) 15:22:39 

    年少の長男が帰ってきてからまた旦那と出掛けて行き、とっても静か。
    10ヶ月の娘がお昼寝中だから一緒にゴロゴロ…

    +62

    -6

  • 25. 匿名 2015/09/30(水) 15:22:55 

    主さんのお子さん大変でしたね。

    うちの8ヶ月の息子は、よく食べてよく寝てよく遊んでる。
    これから寒くなりますね。服装悩みますね。

    +138

    -8

  • 26. 匿名 2015/09/30(水) 15:23:38 

    ヨーヨーで遊んでいて、ビッシャーンて割られて私に水が飛んできた。

    はー、出先だったから服ビショビショで地味に恥ずかしかった。

    +54

    -7

  • 27. 匿名 2015/09/30(水) 15:23:43 

    生後2ヶ月。初の予防接種後でドキドキしてます。熱などの副作用が出ませんように!

    +244

    -6

  • 28. 匿名 2015/09/30(水) 15:24:14 

    9ヶ月息子

    最近離乳食を食べてくれない(;´д`)
    途中で機嫌が悪くなり泣いて拒否
    おっぱい大好きでよく飲んでるからいいのかなー

    +127

    -10

  • 29. 匿名 2015/09/30(水) 15:24:26 

    1歳10ヶ月の長男、カルピス飲みたいって騒ぐからあげたらオン・ザ・ラグ!!
    ベビーベッドによじ登り1ヶ月の次男に足蹴り。
    そしてダブルで大泣き。
    せめてどっちか静かにしてて…

    +90

    -32

  • 30. 匿名 2015/09/30(水) 15:25:01 

    4か月グーグー。平穏。
    もうすぐ3歳が帰ってきます。
    何して遊ぼうかな…

    +83

    -6

  • 31. 匿名 2015/09/30(水) 15:25:02 

    一歳娘

    毎日毎回笑顔で顔面に絵本ぶつけに突進してくる
    痛がってる間も¨はよ読め~¨て泣きながら絵本でド突いてくる
    たったさっきもやられました。泣きたい

    +61

    -8

  • 32. 匿名 2015/09/30(水) 15:25:22 

    小学二年生の娘が無事下校しました。

    +161

    -6

  • 33. 匿名 2015/09/30(水) 15:25:49 

    子供がお昼寝中にティラミス食べちゃった\(^o^)/

    +101

    -4

  • 34. 匿名 2015/09/30(水) 15:26:10 

    中耳炎て気づけるものですか??
    今日で6ヶ月になりました‼︎
    全然離乳食食べません(T_T)

    +106

    -7

  • 35. 匿名 2015/09/30(水) 15:26:29 

    1歳
    ご飯イヤイヤ、おむつ替えイヤイヤ
    自我が芽生えてきて大変です(;_;)
    何で食べてくれないんだろう…へこみます

    +159

    -4

  • 36. 匿名 2015/09/30(水) 15:26:34 

    中耳炎になって症状なかったの?
    鼻が出るとか詰まるとか耳を気にするとか目ヤニが出るとか。
    切開するほどの状態ならなにかしら気づけたとおもうよ。

    +22

    -71

  • 37. 匿名 2015/09/30(水) 15:27:07 

    後追い全開の8ヶ月娘。
    そおっと娘の後ろに隠れ、私を探してる娘を追いかけてます。(笑)
    泣きそうになったらバァー!と現れますが、一度悲しいスイッチが入ると、なかなか泣きやんでくれないので
    ヒクヒクしそうな時にバァー!とするのが至難の業です(*^_^*)

    +181

    -9

  • 38. 匿名 2015/09/30(水) 15:28:58 

    市から産後の訪問が来ました!
    今二か月半だけど順調すぎるくらい順調で褒められました♡

    +53

    -46

  • 39. 匿名 2015/09/30(水) 15:29:38 

    5ヶ月おねんね中。
    毎日同じ時間に眠たくなるとかすごいなーって思う!
    でも昼寝は抱っこしてないと長く寝ない( ; ; )

    +89

    -6

  • 40. 匿名 2015/09/30(水) 15:32:12 

    3歳息子
    お散歩行ったのにほとんど歩かず抱っこ。
    今はお昼寝中です(^_^)

    +30

    -2

  • 41. 匿名 2015/09/30(水) 15:32:34 

    五歳の息子 自転車の補助輪なしで乗れるようになったのが嬉しいのか
    毎日 自転車乗りに行きたいと
    私を連れ回す…(*ノдノ)

    +73

    -4

  • 42. 匿名 2015/09/30(水) 15:32:35 

    9ヶ月10ヶ月検診行ってきた。発育いたって順調。しかしびっくりするくらい大泣きで先生もびっくりしてた

    +62

    -9

  • 43. 匿名 2015/09/30(水) 15:33:02 

    11ヶ月の息子。さっき初めてつかまり立ち出来て感動した。
    成長が少し遅くて心配してたけど息子のペースで成長してるんですね。

    +177

    -6

  • 44. 匿名 2015/09/30(水) 15:33:22 

    三ヶ月の息子。
    今日も関ジャニ∞の曲に合わせて、ノリノリでした(^_^;)

    +30

    -21

  • 45. 匿名 2015/09/30(水) 15:34:00 

    息子の予防接種、同伴した娘が小児科でウンチ!
    近所だから替えのオムツ持って行ってなく…
    ごめん娘!終わったらすぐに帰ろう!

    +81

    -32

  • 46. 匿名 2015/09/30(水) 15:34:35 

    1歳9ヶ月、昼寝中。親子そろって発熱してから2日ですが娘はまだ寝るときにタンが絡んで苦しそう。加湿、水分いろいろやったけど寝る前に風邪薬飲ませるのが一番落ち着くみたい。早く治りますように

    +58

    -1

  • 47. 匿名 2015/09/30(水) 15:35:10 

    3か月おねんね中^^さっきまで両手目の前でモジモジして遊んでた

    +109

    -2

  • 48. 匿名 2015/09/30(水) 15:35:18 

    中耳炎て症状ないの?
    風邪の咳なのか、よだれでむせてるのか分からなくて不安。

    +31

    -2

  • 49. 匿名 2015/09/30(水) 15:35:22  ID:pvV4WU9hAT 

    1歳の娘、
    ついさっき、初めて、これでもかってくらい暴れて泣いた。
    原因不明。
    本当に横になったまま端から端まで全身全力でバタバタバタバタして、キャー!とかワー!とか泣き叫びながら。
    本当、このまま死んじゃうんじゃないかってくらい暴れて、病院に電話しようにも目が離せなくて電話できず、ただひたすら私も泣きながら色々やった。
    抱っこしても仰け反って落ちそうになるし、ミルクも麦茶も手で払い除ける。
    ごはんとおやつはたくさん食べたからお腹はすいてないだろうと思ってたけど、最後の手段でおせんべいを割って手に持たせたら泣きながら食べた。
    1時間全身バタバタ泣き叫んだ結果、おせんべい持ったまま眠った。
    なんだったんだろう。
    病院に電話したほうがいいのかな。
    皆さん、こんな経験ありますか?

    +179

    -6

  • 50. 匿名 2015/09/30(水) 15:37:34 

    みんなおつかれさまー。


    +66

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/30(水) 15:38:12 

    昨日で100日を迎えた次男。
    なんか首がすわってきたかな?
    ぐらんぐらんしなくなってきた‼︎
    こぶしを口に入れようと頑張ってるw

    3歳の長男は、あいかわらず片付けやらなくてイライラ。
    まっ、なんだかんだかわいいですが。

    忙しい夕方がやってくる。
    気合い入れる!

    +54

    -3

  • 53. 匿名 2015/09/30(水) 15:38:30 

    1歳5ヶ月、おとといから夜泣きがひどくて寝不足…
    お昼寝中のいま、唐揚げとチョコパイを一気に食べてしまった。

    +57

    -2

  • 54. 匿名 2015/09/30(水) 15:39:42 

    2歳息子、もう3時間も昼寝してるよ〜起きて遊ぼうよ〜(^^)

    +23

    -10

  • 55. 匿名 2015/09/30(水) 15:41:21 

    >>49
    うちも1歳ですが、そのようなことは一度もないですね…今落ち着いているなら小児科に電話してみては?不安なまま放置するのもよくないですし…

    +72

    -8

  • 56. 匿名 2015/09/30(水) 15:42:10 

    >>36
    初めての子育てだとあまりよくわからないかも?
    うちはまだ中耳炎なったことないからわからないけど、耳周辺を痒がるとか言いますよね。
    うちの子は眠くなると唸りながら頭を掻く癖があるので見分けつくかどうか不安。

    +51

    -3

  • 57. 匿名 2015/09/30(水) 15:42:55 

    2歳 イヤイヤ期
    毎日、毎日イライラするー!!!早く保育園入れて一人になれる時間が欲しい!!もう限界!!

    +107

    -7

  • 58. 匿名 2015/09/30(水) 15:43:11 

    ⏩49さん
    寝ぐずりですかね?
    うちの子もひどかった!何しても泣いて泣いて…おっぱいも嫌!抱っこも嫌!…お手上げでした~

    +104

    -3

  • 59. 匿名 2015/09/30(水) 15:44:22 

    主さん、私の娘一歳半も中耳炎になりました。
    鼓膜切開寸前で抗生剤を処方されました。

    鼻水もひどくなく、咳もたまーにくらいだったので風邪かと思って小児科に通っていて気付くのに時間がかかりました。

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2015/09/30(水) 15:44:31 

    49

    病院に行ってください。

    +12

    -29

  • 61. 匿名 2015/09/30(水) 15:45:59 

    3歳児風邪ひいてやっと熱下がってきた~
    たっぷり汗かいて寝れたから良かった~安心

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2015/09/30(水) 15:46:25 

    午前寝を3時間し、暴れながら昼食を済ませ、どこへ行くにもへばり付いてくる10ヶ月の息子。
    お散歩も済ませてまた寝てます(*^^*)

    +16

    -2

  • 63. 匿名 2015/09/30(水) 15:46:49  ID:NvDJP22FSs 

    小学生組帰ってきた~雨が降ってるのでとなりのトトロみてます(^^)
    そろそろ中学生の息子迎えにいかなきゃ~

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2015/09/30(水) 15:49:08 

    2歳半の息子がお散歩中にパパにあげるってどんぐりを一個離さずウチまで持ち帰って来た。
    6ヶ月の次男に危ないからお昼寝中の今ベランダに隠した。ずーっと握って離さずでこわいからさ
    ごめんよ、パパにはちゃんと渡すから。

    +44

    -3

  • 65. 匿名 2015/09/30(水) 15:49:28 

    51は母親じゃないね。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2015/09/30(水) 15:50:53 

    二ヶ月の息子、起きているときはずっとむにゃむにゃ泣くよ。
    今日は、寝ても30分くらいで起きるの繰り返し。疲れが取れんσ(^_^;)
    夫のご飯作り、ボイコットしたい!

    +89

    -3

  • 67. 匿名 2015/09/30(水) 15:51:03 

    8ヶ月半の娘、後追いが激しくて離れられません。
    涼しくなって来たから、窓を開けて自然の風を入れたい...しかし、後追いの大声が気になって閉める(>_<)最近はこの繰り返し。

    でも、意思の疎通が出来るようになってよく笑っている。それがとっても嬉しいです(*^_^*)

    お子さんはもちろんの事、この季節、皆さんも風邪をひかないように気をつけて下さいね。

    +54

    -1

  • 68. 匿名 2015/09/30(水) 15:51:31 

    2歳と9ヶ月の男2人(^^)
    お昼寝から目覚めて、おもちゃの取り合いしながらもまぁまぁ仲良く遊んでます!笑

    +13

    -3

  • 69. 匿名 2015/09/30(水) 15:53:52 

    >>29
    うちの子も今日やった!
    しかもカルピス!!

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2015/09/30(水) 15:54:12 

    >>59
    小児科って中耳炎に気付いてくれないですよね!
    うちも子どもが2歳の時、鼻水と咳が出るので小児科行って耳の中も見てくれたけど「風邪ですね、中耳炎にはなってないですね」って言われました。
    でも帰りに駐車場まで歩いている時、子どもと手を繋ぎながら話しかけたら返事をしなくて。
    おかしいな、と思って耳鼻科行ったら「中耳炎になってますよ」って言われました。

    ちなみにその子は現在小学2年生。
    今日は6時間授業なのでまだ帰ってこない。静かだ~♪

    +43

    -3

  • 71. 匿名 2015/09/30(水) 15:54:56 

    やっとまとめて寝てくれる様になった。
    そして、日中に起きている時間は長くなった...
    夜は不眠、日中に寝たい私はどうすれば(~_~;)

    +59

    -0

  • 72. 匿名 2015/09/30(水) 15:55:22 

    必死にマイナス押してる人なんなの?(笑)

    +48

    -13

  • 73. 匿名 2015/09/30(水) 15:58:25 

    3歳と0歳の相手を朝からして、疲れています。

    3歳長男の赤ちゃん返りが長引いて、おっぱいおっぱい求めるわ、癇癪すぐおこすわ、ご飯はきちんと食べないわ…。
    10か月の次男は、目が離せないし…。
    可愛いのに、怒鳴ってばかりで…ハァ(/。\)

    +74

    -3

  • 74. 匿名 2015/09/30(水) 15:59:13  ID:H5QoButWsb 

    生後1ヶ月男の子。昨日から機嫌が悪いみたいでグズグズ(>_<)
    あまり寝てくれません…最近大きな声で泣くことが増えてきた!日々成長してるのはとても嬉しいが私の体力が(T_T)
    これから授乳です。

    +42

    -2

  • 75. 匿名 2015/09/30(水) 16:00:24 

    一歳3ヶ月の女の子です。
    月曜日に高熱が出て体に赤い発疹があったので病院行ったらウイルス性発疹でした。
    口に口内炎が出来て生まれて初めてから一番のグズグズで旦那にもいかないし抱っこじゃないと大泣き。
    口内炎出来てるのに普通にご飯もお菓子も食べてましたが(笑)
    熱下がってご飯も食べれたので今日保育園に行けました。
    大変な二日間でした。今日はほっと一息ついてます。

    +20

    -5

  • 76. 匿名 2015/09/30(水) 16:01:19 

    8ヶ月の男の子。
    寝てる間にでっかい鼻くそ取った!私がすっきり。

    +124

    -3

  • 77. 匿名 2015/09/30(水) 16:01:28 

    断乳、卒乳の苦労を聞いていたのに、離乳食を始めて2ヶ月、既におっぱいにあまり興味がないようで...嬉しくもあり、寂しくもあり(。-_-。)

    +45

    -1

  • 78. 匿名 2015/09/30(水) 16:01:30 

    1歳の息子
    とにかくオムツ替えを泣いて嫌がる嫌がる(´;ω;`)
    こちらもオムツ替えの時間は本当に憂鬱
    色々試してるけど、、

    後追い凄いしよく泣くし
    こっちが泣きたいよーーーー!!

    +57

    -2

  • 79. 匿名 2015/09/30(水) 16:02:36 

    3ヶ月
    昨日私がMRIとったから授乳できなくて張ってきつかった
    赤ちゃんの頭の脂漏性湿疹、我慢できなくて手でとってしまった
    私、最近メンタルおかしい
    産後鬱が今更始まることなんてあるかな?

    +107

    -4

  • 80. 匿名 2015/09/30(水) 16:04:20 

    私小さいとき中耳炎によくなってたからわかるけど、スゲエ痛いよ
    じっとしてられなくて、泣きながら走り回ってた
    0歳じゃギャン泣きなんじゃないかな?
    なりやすい子もいるから、風邪ひいたらすぐに耳鼻科に行ってあげたらいいと思うよ

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2015/09/30(水) 16:04:43 

    >>49
    大丈夫ですか?
    我が子も最近大泣きで抱っこしてものけぞったりしてましたが
    ミルクあげたらすんなり寝ました。
    心配でしたら病院行った方が良いと思います
    何もなければそれに越した事はありませんし。

    +29

    -1

  • 82. 匿名 2015/09/30(水) 16:06:22 

    連休前に旦那が持ち帰った風邪を今度は私がこじらせてる。なかなか一才の息子と遊んであげれない(。´Д⊂)
    ごめんね~!

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2015/09/30(水) 16:06:47 

    >>79
    大丈夫ですか⁉︎大変ですね(>_<)全然ありますよ。むしろこれからかも...私は直後よりも、半年過ぎた辺りからの方がめちゃくちゃイライラしてた( ;´Д`)産後鬱というより育児鬱に移行するのかもしれないけど...

    +63

    -0

  • 84. 匿名 2015/09/30(水) 16:09:34  ID:XFV6RFom1R 

    昨日、2歳息子&私が高熱
    今日息子の手足に赤いプツプツが!病院行ったら、手足口病の疑い…
    家には生後1ヶ月の娘。
    娘に移らないことだけ祈ってます(;_;)…十中八九移っちゃうよね~

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2015/09/30(水) 16:10:23  ID:pvV4WU9hAT 

    49です。
    通院してるので、おととい病院に行ったばかりなでその際はなんの以上もなかったのですが、心配です。
    今日ちょっと様子を見て、明日ちょっとでも気になるようだったら行ってみます。

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2015/09/30(水) 16:11:25 

    9ヶ月の娘。相談です。

    寝たいときに寝させているのですが、ここ最近夜寝るのが1時過ぎです。昼間無理にでも起こしたほうがいいですか?

    +89

    -2

  • 87. 匿名 2015/09/30(水) 16:11:29 

    痛くない中耳炎もあるよ。
    8才の娘が鼻炎で耳鼻科に行ったら中耳炎にもなってたけど痛くも痒くもなかったから分からなかった。

    熱がない風邪なら耳鼻科に来てねって言われました。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2015/09/30(水) 16:11:51 

    去年のクリスマスに買ってあげたエルサのドレス
    お気に入りで、もうヨレヨレのボロボロなのに幼稚園から帰ってくると、速攻着る。
    今日は、階段登る時裾を踏みつけて階段でこけてしまい号泣。

    今年のクリスマスは、ラプンツェルのドレス買ってあげようかなぁ

    +65

    -5

  • 89. 匿名 2015/09/30(水) 16:11:59 

    1歳。午前中公園で遊んだ。
    お昼うどん振り回す。 今、私のウォーターベッド仕様の腹の上で寝てる。

    +72

    -1

  • 90. 匿名 2015/09/30(水) 16:11:59 

    >>74
    まだまだ生後1ヶ月だもん、体温調節も上手くいかないから、お天気のちょっと寒いちょっと暑いとかでも泣いたりしますよ〜。今が一番大変だけど、頑張ってね‼︎

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2015/09/30(水) 16:12:41 

    もうすぐ2歳の子がアウトレットにあった観覧車に乗りたくて大暴れ....買い物中大人しくしててくれたし一回乗ってみるかと乗ってみたものの.....

    久しぶりに乗ったから忘れてたよ..観覧車は風が強いと揺れることを。 今日はかなり風が強くて観覧車が揺れる揺れる。。もともと高いところが苦手なのにあの揺れ!!!怖かった....

    でも降りた後まだ舌ったらずの片言で「あーしゃん、あーがと(お母さんありがとう)」なんて笑顔で言われたら「もう一回乗っちゃう???」って言いたくなっちゃうよ♪
    最近育児に悩んでたからお母さんの方こそありがとうって言いたい。 お母さん頑張れそう♪

    +107

    -2

  • 92. 匿名 2015/09/30(水) 16:13:13 

    3ヶ月の息子は抱っこ紐でいい子にねんね。
    愛犬2匹と赤ちゃんとの生活は言葉も通じないからイライラしてしまうけど最近声出して笑ってくれるし、愛犬がなでなでしてーって寄ってきたり、癒しもたくさんです。明日もがんばろ!

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2015/09/30(水) 16:13:34 

    双子一ヶ月半のお世話にてんてこ舞い
    立ちながら蕎麦食べて3日ぶり風呂入って洗濯物乾燥機にかけた
    しんどいよ

    +184

    -0

  • 94. 匿名 2015/09/30(水) 16:18:28 

    小4の娘が、差出人不明の悪口が書かれた手紙を貰ったらしくて担任から電話が来た。
    私に似て鼻っ柱の強い子だから、いつかそんなこともあるだろうなと思ってたけど、
    こちらから声をかけていいのか、話し始めるまでそっとしておくのが正解か…悩む。

    +95

    -0

  • 95. 匿名 2015/09/30(水) 16:18:56 

    一歳女児
    今日昼寝なかなかしてくれなくてさっきようやく寝た…久しぶりの雨だったからかな。
    なんかこのトピ見てると低月齢の時が懐かしくなるなー!まだねんね時期の娘の写真見返したくなりました(^O^)

    +41

    -1

  • 96. 匿名 2015/09/30(水) 16:19:15 

    もうすぐ3ヶ月の娘。

    いつもは昼寝してくれないのに、今日はよく寝る!涼しいから?
    夜寝てくれるかなー。

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2015/09/30(水) 16:20:12 

    >>86
    ある程度はパターンを作っておいた方がお母さんが楽だと思いますよ。寝て欲しい時間の3時間前からは出来れば寝せない様にして、それまでは寝たい時に寝せたらいいと思いますよ。うちはそんな感じです(*^_^*)

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2015/09/30(水) 16:21:07 

    9ヶ月。
    離乳食作りの途中で私が火傷してしまいました。皮膚科でしばらくお風呂と炊事控えてくださいって言われたけど、赤ちゃんいて水に触らない何て、無理だよー(泣)

    +49

    -0

  • 99. 匿名 2015/09/30(水) 16:21:15 

    オムツのウンチ炸裂!
    もれまくりました。

    +40

    -1

  • 100. 匿名 2015/09/30(水) 16:23:58 

    >>49
    うちの、1歳の息子は、最近、夜泣きの時に同じような感じです。。。
    泣いて起きて、抱っこしても仰け反り暴れて、
    飲み物飲ませようとしても、
    手で、はらわれて
    お菓子も、手で、はらわれて
    何しても、暴れて泣いて泣いて。。。
    アンパンマンのDVD見せながら、ひたすら抱っこ!!!

    1時間!!!

    ようやく、寝るような感じです。

    2日目連続してるので、今晩も恐ろしいです。。。

    +45

    -2

  • 101. 匿名 2015/09/30(水) 16:24:34 

    騒いで騒いでやっと寝た…
    と思ったらピンポーン!セールスマン登場!
    起きなかったからいいけどほんと迷惑!!!
    2日連続です!

    +91

    -1

  • 102. 匿名 2015/09/30(水) 16:25:22 

    1歳9ヶ月の子どもと買い物にいったんですがカートがもう嫌でレジで会計してる時に降りてしまいカートで口を打ってすごい血がでました…無理矢理にでも抱っこしとくべきだった…と後悔m(__)すぐ血は止まって、カートに乗せようとしてもまた乗らなくて、靴を脱いで走って私から逃げていく…買い物だけですごく疲れました…長々とすみません(>_<)みなさんお疲れ様です(>_<)

    +86

    -1

  • 103. 匿名 2015/09/30(水) 16:25:26 

    9ヶ月。
    離乳食作りの途中で私が火傷してしまいました。皮膚科でしばらくお風呂と炊事控えてくださいって言われたけど、赤ちゃんいて水に触らない何て、無理だよー(泣)

    +14

    -3

  • 104. 匿名 2015/09/30(水) 16:27:49 

    1歳9ヶ月、テレビが好き過ぎなのでリモコン隠してます。

    +17

    -2

  • 105. 匿名 2015/09/30(水) 16:28:44 

    今日で8ヶ月です。
    髪が伸びて、前髪が目に入りそうだったので、初カット!
    素人がやるものではないですね…
    金太郎?
    ほたるの墓のせつこ?
    クレラップのコ?
    のような、髪型になってしまいました…
    娘よ、すまぬ…

    +54

    -0

  • 106. 匿名 2015/09/30(水) 16:28:58 

    >>97
    なるほど。3時間前ですね。
    夜寝る前は起こしておくことにします。
    ありがとうございます。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2015/09/30(水) 16:29:04 

    8ヶ月の息子。
    離乳食たくさん食べてくれた♡
    BFだけど…よしとしよう(*^o^*)

    +44

    -3

  • 108. 匿名 2015/09/30(水) 16:29:41 

    1歳半
    寝ればいいのに目こすりながら遊んで、寝かしつけようとしても逃げるし、そのくせそばから離れると泣かれ何にも出来ずガルちゃん見てるなう

    +40

    -0

  • 109. 匿名 2015/09/30(水) 16:29:44  ID:pvV4WU9hAT 

    >>100
    49です。
    100さんも大変なのですね…
    お疲れ様ですm(__)m
    夜だと困りますね…
    うちアパートなので昼間はみんな仕事行ってるから良いですが、夜だと困る…
    でもなんか最近、お昼寝もしないし夜寝付きも悪くて、朝5時くらいに泣き叫んで起きる時があって…
    私のほうが泣きたい…(;o;)

    +23

    -1

  • 110. 匿名 2015/09/30(水) 16:30:40 

    もうすぐ1歳の娘

    私の食べてた脂いっぱいのラーメンの汁を床にぶちまけた。。。


    私が悪い。手の届く所に置いた私が悪い。
    でもね…イライラ…(ーー;)

    +89

    -5

  • 111. 匿名 2015/09/30(水) 16:36:30 

    久しぶりに実家の母と会ったらヤンチャ娘(1歳8ヶ月)にブチ切れていた
    こんなに落ち着きのない子は見たことない、大丈夫なのこの子?って言われちゃった
    私自身本当に毎日疲れきっているくらい落ち着きないからちょっと発達障害を疑うレベルなのかと心配になってきた

    +89

    -2

  • 112. 匿名 2015/09/30(水) 16:36:58 

    生後2週間の娘、今日はよくグズりました。
    お昼、泣きすぎて、私まで泣けてしまった…。
    弱いママでごめんね。
    帝王切開の傷の痛みとヘルペスの痛みと親不知の痛みとで重なりすぎて少し体が辛いんだもの…。
    早く治したいが、授乳で満足に睡眠できず、なかなか治らない…。

    +74

    -1

  • 113. 匿名 2015/09/30(水) 16:37:33 

    3歳長男。
    風邪が治り『なにか食べたいー』とお菓子、おにぎり、プリンを完食。
    食欲の秋を楽しむ。
    5ヶ月次男。
    長男の風邪が移り咳と鼻水。
    早く元気になりますように!

    +31

    -0

  • 114. 匿名 2015/09/30(水) 16:43:24 

    1歳9ヶ月の息子が最近「好き♪♪」って言いながら抱きついてきてくれる。最近疲れてる私には最大の癒し!!!
    でもね、「ウッキー♪♪」にしか聞こえないんだよ....
    まったくかわいい子ザルだぜ♪♪♪♪

    +94

    -1

  • 115. 匿名 2015/09/30(水) 16:49:01 

    6歳娘
    幼稚園から帰ってきて近くの友達の家に遊びに行った。
    8ヶ月娘
    公園で遊んで機嫌良くなったのか昼寝後もニコニコさん

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2015/09/30(水) 16:58:14 

    >>20

    わたしもです。昨日の夕方数日続いた娘の熱がようやく下がったと思ったら、今日の午前中からわたしが発熱。
    頓服が切れてきてしんどいです。
    お互いがんばりましょ!

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2015/09/30(水) 16:59:56 

    5ヶ月娘、午前中に1番で支援センターに連れて行く。今日は昼寝が長い日。
    7歳娘、ランドセル置いて遊びに行きました。

    今夜も2人共早く寝かすぞー!

    +26

    -2

  • 118. 匿名 2015/09/30(水) 17:00:57 

    息子
    宿題の漢字ドリル学校に忘れてきた
    確信犯なのか、本当に忘れたのか。。。

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2015/09/30(水) 17:04:38 

    11か月の息子。

    つかまり立ちさせておいて、大の後のオムツを取り換え中に座った…。
    しかも昨日洗ったばかりの座布団カバーの上に…。

    +74

    -1

  • 120. 匿名 2015/09/30(水) 17:05:45 

    小1の娘、夏休み前から学校に行きたくないとグズグズで大変でした。月曜もグズグズで途中まで送って行った。今日は朝からニコニコで行ってきます!してニコニコで帰ってきた。何気ないことだけどほんとに良かった。
    年少息子はバスに乗る直前にこけて大泣きで幼稚園に行ったけど帰ってきたらケロッとしてた。
    2歳の息子は朝からイヤイヤてした。一緒に買い物行ったけど逃走するのを捕獲するのに必死でした( •̀ㅁ•́;)今日は割りとご機嫌で泣き叫ばなかったかな。皆。笑
    ママさん達お疲れ様です٩(๑´0`๑)۶

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2015/09/30(水) 17:08:39 

    引っ越しの片付けをしようとしたら兄妹ケンカ勃発、なだめてみんなで片付けやろうねと始めたら掃除中見つけたアンパンマンのオモチャの取り合いが始まり、娘は大泣きして息子はお腹空いたと暴れる…
    午前はそれで終わり、午後のお昼寝の時間になりやっと片付けができました。
    1日があっとゆうまに終わってしまう…

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2015/09/30(水) 17:10:28 

    さっき、hibと肺炎球菌の予防接種受けてきた。

    インフルエンザ、すでに予約一杯と言われて焦ってる。

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2015/09/30(水) 17:11:24 

    >>16
    うちは散歩中ずーっとグズグズで、たった今 電池が切れたように寝ました(-。-;

    あぁ…。この後の流れが眼に浮かぶT^T

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2015/09/30(水) 17:12:23 

    >49さん
    今日友人宅を訪問していたのですが、友人宅で11ヶ月になる娘がまさにそんなかんじでした。
    心配になりますよね…。
    結局娘も最終的には眠りました。
    起きたら普段通り元気よく動き回ってるので、問題ないかな、と思ってます。
    その後の様子はいかがですか?

    +18

    -1

  • 125. 匿名 2015/09/30(水) 17:16:11  ID:T7nevnTK4N 

    もうすぐ4ヶ月の娘。
    おっぱい飲み終わった後に、おっぱいペロペロしながら私の顔を見てニヤッと笑うのが、たまらん(σ≧▽≦)σ

    ちょっと前までは、色々しんどすぎて泣きながら授乳してたので、こんな風に思えるようになって嬉しいです。

    +50

    -5

  • 126. 匿名 2015/09/30(水) 17:19:00 

    2歳なりたて女児。
    普段はキッチンの前に柵があって入れないようにしてるけど、今日はなぜか朝からくっついていたかったみたいで柵の内側に入れてしまった。
    注意しながら朝食を作っていたら、炊飯器の蓋を開け閉めしてなぜか覗きながら閉めたみたいで、鼻のあたまの皮がむけおまけに鼻血も出て大泣きでした。
    おんぶしたらいいんだろうけど、二歳児だしコンロあるところで足バタバタされても危ないし…。
    泣いてどうしようもないときはどうしたらいいんだろう。ダメ親だなぁと自分を責めてます。

    +29

    -1

  • 127. 匿名 2015/09/30(水) 17:22:21 

    来週で10ヶ月の息子
    引き出しを開けて服やら
    タオルやら放り投げる…
    片付けてもすぐするから
    最近はしばらく放置してる

    +31

    -2

  • 128. 匿名 2015/09/30(水) 17:29:18 

    もうすぐ8ヶ月の息子
    つかまり立ちしたまま「あーあーうーうー」
    なんかしゃべってる。
    ちょっと伝い歩きっぽい動きも…
    なんでも口に入れちゃうので目が離せません。
    せっかくの秋晴れだけどどこにもでかけない引きこもり母さんでごめんよ。

    +37

    -1

  • 129. 匿名 2015/09/30(水) 17:32:15 

    もうすぐ6ヶ月
    家族揃って風邪っぴき
    子供が生まれてからの病気は大変

    +24

    -1

  • 130. 匿名 2015/09/30(水) 17:34:11 

    1才4カ月息子連れて公園行ったら、二人組ママさんたちがいて盛り上がっててなんとなく気まずさを感じた…

    こんにちは何才ですか?とか気軽に声をかけたら仲良くなれたんだろうか 

    我が子は楽しそうに歩き回ってたからよしとしとこうかな

    +73

    -0

  • 131. 匿名 2015/09/30(水) 17:34:11 

    一歳八ヶ月の息子…
    今日は本当にギャン泣きがひどかったー!
    あまりにも泣くからこっちも大声出してしまった
    後で反省…
    いつも心穏やかな母になりたい

    +30

    -3

  • 132. 匿名 2015/09/30(水) 17:40:23 

    さっきお風呂入れて出しましたー
    お風呂入れると今日もやっと終わるーと思う…まだこれから夕飯だけど

    関東住みの方〜
    今日って長袖着せてますか?

    +35

    -2

  • 133. 匿名 2015/09/30(水) 17:43:20 

    今日息子をベビーカーに乗せてお散歩してたら前から来たじいさんがすれ違い様に傘の先を息子に向けてきた。
    こっちも無言で構えて何も言えなかったけど、当たってたら大問題!!
    先日も1歳のベビーカーに乗った子が殴られるという事件がありましたが、本当に人事じゃないなと思いました。
    皆さんもお気をつけくださいね!

    +94

    -2

  • 134. 匿名 2015/09/30(水) 17:48:15 

    パパ休みだったので2歳、1歳児と4人でランチ♪お子様ランチまったく手をつけてくれなかった…食べきれずショック。。

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2015/09/30(水) 17:57:50 

    9ヶ月の娘。
    最近テレビ見るのもくっつき虫。
    可愛いけど母は少し休みたいよ。

    さて。お風呂入れちゃおうかな。

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2015/09/30(水) 17:58:12 

    子育て悩んでるお母さん方、もし近くで坪田信貴先生の講演会があるなら行かれることををお勧めします。

    +3

    -13

  • 137. 匿名 2015/09/30(水) 18:07:09 

    3ヶ月の息子、
    泣きながらやっと昼寝したと思ったら
    もうすぐ3歳の娘が音の出るおもちゃで
    遊びだしたので息子が起きちゃった( ; ; )

    それから娘にイライラしちゃって
    笑顔で子供に接したいのに
    気持ちが切り替えられない。

    それに私が疲れるのすぐテレビ見せちゃうし。
    (割と一日中)

    ダメな母親だって思う。

    +67

    -1

  • 138. 匿名 2015/09/30(水) 18:29:05 

    午前中に来週で3歳の長男と2ヶ月の次男を連れて公園へ。せっかく公園に来たのに長男は全然遊ばない、というか遊具が怖いらしい。息子より小さい子がキャッキャキャッキャ滑り台とかで遊んでる姿を見て、「なんで出来ないの?なにが怖いの?」ってついイライラしちゃった。。その子その子なのにね(T_T) でも怖い怖いって小さい滑り台すら出来ない息子大丈夫かなって心配になる。来春から幼稚園、大丈夫かな。。。明日はニコニコ笑顔で過ごしたい。

    +39

    -2

  • 139. 匿名 2015/09/30(水) 18:40:50 


    生後3カ月の娘
    寝てる時以外、日中ずっと泣いてる
    私以外の抱っこはダメみたいで泣く


    可愛いんだけど、たまに辛くなる…

    +51

    -1

  • 140. 匿名 2015/09/30(水) 18:43:39 

    1ヶ月の息子、寝ぐずりがひどく1時間ごとにおっぱいをせがまれるので飲ませてゲップさせて布団におく→ゲップ足りなかったのかうなって泣く→またおっぱいでノイローゼになりそうです(ーー;)

    +41

    -0

  • 141. 匿名 2015/09/30(水) 18:49:00 

    寝付きが悪い(´д`|||)

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2015/09/30(水) 18:57:18 

    1歳4ヶ月の息子。朝から大量のう◯こ。オムツからはみ出して悲惨だった。
    保育園行くのに着替えさせて、自分の準備を急いでしている最中に>_<
    泣いた。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2015/09/30(水) 19:06:45 

    もうすぐ6ヶ月
    家族揃って風邪っぴき
    子供が生まれてからの病気は大変

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2015/09/30(水) 19:16:06 

    11ヶ月の息子

    離乳食を床にぶちまけ、髪の毛も、服もごはん粒だらけ。
    椅子の上四つん這いになり、こぼれたスープを手のひらでパシャパシャ叩きつける始末

    風邪で熱があり具合が悪かった私は「いい加減にしろよ!!」と叫んで残りのご飯を全て三角コーナーへ捨ててしまった

    わたし、本当にほんとうに最低です

    みなさん、おおらかに育児されていますね
    わたし、本当に育児にむいていないです
    子どもが好き=いい母 ではないのですね(涙)

    せめて、旦那が愚痴を聞いてくれる人ならな、慰めてくれる人ならなぁと結婚まで後悔してしまいそう。



    +162

    -1

  • 145. 匿名 2015/09/30(水) 19:21:06 

    小1の息子に怒っていたら裏の家の雨戸がしまった。うるさかったかな。すごく気になる

    +31

    -2

  • 146. 匿名 2015/09/30(水) 19:24:33 

    5カ月の息子の寝かしつけ中!
    ちょっと早いので、すぐ起きそうだ・・σ(^_^;)
    毎晩、寝かしつけの後のお風呂がリフレッシュの時間です☆

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2015/09/30(水) 19:39:46 

    144
    私もしょっちゅうイライラするし口悪く怒ったりしてしまいます…最低だなって思います
    旦那に相談しても子供なんてそんなもんでしょw俺は別にイライラしなーいって感じで分かってくれなくて毎日辛い(T ^ T)

    +83

    -1

  • 148. 匿名 2015/09/30(水) 19:40:16 

    132さん

    @神奈川です
    一歳ですが、まだ半袖着せてます。
    朝晩は冷えますが、日中は暖かいですよね。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2015/09/30(水) 19:48:24 

    1歳半の息子が手足口病やっと治って食欲戻って良かったぁ〜と思いきや、私も手足口病に感染した。。。
    手足が発疹だらけで痛痒くて、抱っこ要求されても無理に等しい。。。
    ごめんよ、息子。

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2015/09/30(水) 19:48:58 

    二歳半娘。ドーナツを粉々にしながら食べております。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2015/09/30(水) 19:53:15 

    19時には寝る1歳児。シングルマザーの私。仕事が忙しすぎて愚痴る相手もいねー。
    どうして 死んだの パパ

    +150

    -1

  • 152. 匿名 2015/09/30(水) 19:56:29 

    1歳の娘。
    私が手術のため今日から1週間入院。
    帰り際旦那と娘をエレベーターまで見送ってドアが閉まる瞬間、寂しそうな娘の顔を見て泣きそうになりました。
    いつも一緒に居られるのがどんなに幸せか
    分かりました。
    退院したらいっぱい甘えさせてあげるぞ!

    +81

    -1

  • 153. 匿名 2015/09/30(水) 20:05:59 

    一歳男児。
    今日はお昼寝なしだった~
    どこにそんな体力があるの。母は眠いよ。
    さて寝かせます!!

    +43

    -0

  • 154. 匿名 2015/09/30(水) 20:13:39 

    生後25日 男の子
    日中15分とまとまって、寝ない
    夜も30分と寝てくれない
    あー 今日も夜中の絶叫をなだめながら過ごすのか
    精神崩壊しそう

    +91

    -0

  • 155. 匿名 2015/09/30(水) 20:24:05 

    >>154

    大丈夫ですか?お母さん全然眠れてないんですよね。
    私もすぐ起きる赤ちゃんでストレスが溜まって大変でした。
    ミルクの方がよく寝てくれたので夜はミルク足してました。

    +60

    -0

  • 156. 匿名 2015/09/30(水) 20:27:51 

    2歳の子供と100円ショップに買い物に行ったのですが、片手で子供と手をつなぎ、片手で商品を手にとってカゴに入れてる間に子供が空いてる手で近くにあった売り物の食器を割ってしまいました。
    すぐに店員さんが来てくれて、平謝りしましたが一瞬でも気を抜いてしまった自分に自己嫌悪です。

    +36

    -1

  • 157. 匿名 2015/09/30(水) 20:28:58 

    お昼寝が短い。母さん、もう少し寝てたいよ。

    +48

    -1

  • 158. 匿名 2015/09/30(水) 20:37:39 


    今朝起きたら腰痛悪化…抱っこもちょっとした動きもツライ。
    お風呂入れてないんだよなぁ。
    8か月の娘を抱えて入る自信がない…ってグダグダしてたら娘寝ちゃったよ(~_~;)
    あーあ。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2015/09/30(水) 20:41:42 

    10ヶ月。
    今日ほっぺにチューというか、かぶりついたというか・・・笑してきて可愛かった♡

    +14

    -2

  • 160. 匿名 2015/09/30(水) 20:41:59 

    4歳と1歳連れて近所のスーパー行きました。
    走る・石拾う・落ち葉拾う・逆走する・とりあえず段差に乗る をエンドレスで2時間後帰宅。
    一人で行ければ30分もかからんのに(*_*;

    +39

    -0

  • 161. 匿名 2015/09/30(水) 20:45:50 

    5ヶ月初離乳食(o^^o)
    ちゃんと食べてくれました。

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2015/09/30(水) 20:52:03 

    49さん

    うちもまさにそんな感じです。一歳一ヶ月。
    朝5時にギャン泣きで目覚め、一時間エルゴ…。
    昼間も、何してもダメな泣きはしょっちゅうあります。
    抱っこしながらの泣き叫びで、耳が痛いよ、、

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2015/09/30(水) 20:54:56 

    >>155ありがとうございます

    少しでも落ち着いて眠れるように夜も昼もミルク足しております
    お腹いっぱいすぎても眠れないようで 与えすぎないように気をつけております

    1日のうち 1時間でもウトウトできたら良いほうです

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2015/09/30(水) 20:56:20 

    今日はお昼寝しなかったから5時夜ごはん、6時お風呂で7時に寝かせた
    もうすぐ2歳 最近4時までに昼寝しないときはそのまま寝させないで、夜ごはん早めにして早く寝かせるようにしてる
    夜の時間結構ゆっくりできるし、寝かしつけもすんなりだから体力ついてきたしこっちの方が最近は楽かも
    お母さんたち毎日本当にお疲れ様です‼︎

    +21

    -1

  • 165. 匿名 2015/09/30(水) 21:04:39  ID:pvV4WU9hAT 

    49です。
    答えてくださった方々、本当にありがとうございます。
    その後、2時間お昼寝した後、むくっと起き上がって食べかけのおせんべいを完食し、その後麦茶をゴクゴク飲み、夕飯をいつもより多く食べました。
    その後はずっとご機嫌で笑ったり動き回ったりして、お風呂にも機嫌良く入り、つい先程眠りにつきました。
    昼間泣き叫んだのは、もしかしたらご飯が足りてなくてお腹がすいていたのかもしれません。
    今夜は真夜中に起きたり、朝方泣き叫ばない事を祈ります…(x_x)

    +34

    -1

  • 166. 匿名 2015/09/30(水) 21:04:41 

    有休だったけど、娘を保育園へ‥
    だって美容院行きたかったんだもん。。
    昼寝もしたかったんだもん。。

    娘よ、ごめんね。。

    +64

    -7

  • 167. 匿名 2015/09/30(水) 21:06:04 

    4歳の娘、
    「ママ、私が大人になってもずーっとずーっと一緒にいて、大好き過ぎる」とチュッチュしながら寝ました。
    反抗期よくるな〜〜涙

    +48

    -1

  • 168. 匿名 2015/09/30(水) 21:07:31 

    >>78
    1歳5ヶ月。
    うちもオムツ替え嫌がりまくりです。
    それに加えて着替えも嫌がり、お出かけするまでに追いかけ回しているこちらが疲れてしまいます。イヤイヤ期が恐怖です。

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2015/09/30(水) 21:09:37 

    1歳半男の子。
    只今就寝。
    さて、甘い物でも食べてゆっくりします。

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2015/09/30(水) 21:13:01 

    発達遅滞の娘が
    2歳の誕生日を前にやっと伝い歩きしてくれました!
    安心して誕生日迎えられそう~

    主さんタイムリーなトピありがとう!

    +93

    -1

  • 171. 匿名 2015/09/30(水) 21:17:02 

    長女風邪で高熱
    それが良くなると
    次男風邪で喘息 &高熱
    それが良くなるころ長女が
    又発熱
    同時に私が扁桃炎で高熱病院で倒れる
    それが良くなる頃次男が手足口病
    それが良くなる頃長男が高熱
    同時に私も発熱 38度ぐらいだけど
    もう2日目 長男は喉が痛くて何も食べれないってうるさい

    もう本当にいい加減にして!!!!って発狂しそう

    そして今日長女が変な咳してる…
    いつ終わるの?

    +31

    -1

  • 172. 匿名 2015/09/30(水) 21:19:45 

    朝、親が迎えに来てくれて、預けて、
    仕事終わって迎えに行ったら、既にごはんも風呂も終わってて、
    既に眠そうだったが1時間ほどゴロゴロ遊びをしてさっき寝た。
    皆さんがんばれ!

    +9

    -6

  • 173. 匿名 2015/09/30(水) 21:20:34 

    2ヶ月半、男の子。
    新生児の頃は寝ない子でお先真っ暗な気分で体力の限界もあり精神崩壊しそうでしたが、この2週間くらいで夜まとめて寝てくれるようになり、急に楽になりました!
    そのぶん昼間ほとんど寝なくなってしまいましたが。
    今日は頑張って1時間半くらい散歩に行ったおかげか、帰ってから2時間もお昼寝してくれた!
    私も久しぶりにお昼寝できて幸せでした(*^^*)

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2015/09/30(水) 21:20:39 

    主です

    文で伝えるのはほんとに難しいですね…
    私は娘が急に切開ときいて
    泣きましたよ。
    ただ鼻水ばかりで何の症状もなく、気づいてあげられませんでした。
    気をつけようと心に誓ったので、そう書いたのですが、気をつけるきなさそうと書かれ悲しいし残念です。
    文も、どんなふうに伝わるか熟考して投稿しなければいけないですね。

    文だけで人を裁くのはやめてください。
    よろしくお願いします。

    +75

    -7

  • 175. 匿名 2015/09/30(水) 21:21:30 

    10か月の息子。4歳のお兄ちゃんの変な動きを見て爆笑。
    微笑ましい♪ 

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2015/09/30(水) 21:23:28 

    生後7か月ですが、離乳食をブブーッと吹き出すことをマスターしちゃいましたΣ(T▽T;)

    +35

    -1

  • 177. 匿名 2015/09/30(水) 21:23:41 

    もうすぐ2歳の息子、9時半から2時まで支援センター→キッズスペースのあるパン屋さんで遊び、それから娘を幼稚園に迎えに行って…35歳、やっぱり子育ては体力いるなぁ!

    +29

    -1

  • 178. 匿名 2015/09/30(水) 21:23:51 

    幼稚園年少さん。

    幼稚園に行くと全く喋らなくなるらしい…(/_;)
    幼稚園の写真見てもいつも悲しそうな顔して一人で写ってる。家ではずーっと喋ってるし、近所の慣れた子達と遊ぶときもずーっと喋ってるのに…

    本当はみんなとワイワイ遊びたいんだけど、人見知りがすごくて恥ずかしいのと怖いのでワイワイできないって…

    私に力になれることはないのかなー(T_T)
    イヤイヤ幼稚園行ってるみたいで切ない

    +39

    -0

  • 179. 匿名 2015/09/30(水) 21:25:35 

    魔の2歳児とかいうけど、魔の4歳児もあるとおもう。今日も、イライラ爆発明日は平和なお弁当の日!!やったー(笑)(*゚∀゚)アヒャヒャ

    +7

    -2

  • 180. 匿名 2015/09/30(水) 21:36:03 

    >>170
    おめでとう!

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2015/09/30(水) 21:38:01 

    1ヶ月の娘が拳を口にいれてハフハフしてる姿が可愛くて、ついじーっと見ちゃいます。
    まだ1ヶ月かなんだけどもう1ヶ月かぁ…
    早いなぁ…ゆっくり大きくなってね

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2015/09/30(水) 21:40:42 

    10ヶ月やんちゃ息子。
    やっと顔の傷が治ったのに、また今日も庭で顔面から転び生傷が( ;´Д`)
    治ったらやり治ったらやりの繰り返し。

    上のお姉ちゃんはそんな事なかったんだけどなぁ…
    男の子だから?元気で何よりだけど、これから怖いなぁ^^;

    7歳娘は学校で算数頑張ったみたい(o^^o)

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2015/09/30(水) 21:40:51 

    >>154

    大丈夫ですか?

    毎日続くと、本当に精神崩壊しそうですよね…
    私は良く壊れてしまい、泣いたり叫んだりしてました。

    ゲップやおならは出ていますか?
    うなったり、体をひねったりしていませんか?

    私はモロー反射対策に、スワドルミーを購入しましたが、寝返り頃まで大活躍でしたよ!

    背中スイッチ対策には、おやすみたまごを購入しました。

    この2つの組み合わせだと本当に良く寝てくれたので、無かったら…と考えると恐ろしいです。

    里帰り後せず夫と乗り切ったので、スリングやコンビラックなど色々と試しました。

    あ〜あの頃は寝なかったな〜!と懐かしくなる日が来ます。

    少しでも心も身体も休まりますように

    +21

    -1

  • 184. 匿名 2015/09/30(水) 21:41:20  ID:JELYgmzVEG 

    長女が7才になりました( ´∀`)

    +42

    -1

  • 185. 匿名 2015/09/30(水) 21:44:30 

    今朝、長男(三歳)の枕が血で汚れて真っ赤になってました。ビックリして本人を見ると固くなった血が顔中ついたままスヤスヤ寝てる~。寝ながら鼻ホジホジして鼻血が出てしまったみたいです…(゚д゚;❩ビックリもしましたが、爆笑の朝でした・゚(^-^)

    +26

    -1

  • 186. 匿名 2015/09/30(水) 21:44:45 

    二年生の娘。
    いまだにやだとグズる…泣くわめく。
    大人に囲まれてるから甘えられちゃうんだよね。
    最終的には話がしたいのにママやだ!ママと話したく無い!
    なかなか傷つく…自信なくす…

    ごめんね。こんなんがママで…
    自分がいない方が幸せになれるんではないだろうか?本当に毎日思う。でも母親はたった1人最終的には私しかと思うけど…
    とにかくもう自信がない。

    +36

    -2

  • 187. 匿名 2015/09/30(水) 21:44:57 

    2歳息子。
    ご機嫌に歌を歌いながら眠りにつきました。我ながら陽気な子ですσ^_^;

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2015/09/30(水) 21:46:53 

    ここ最近空気が乾燥しているせいか、私が風邪気味(;_;)
    加湿器しててもあんまり効いてない...
    もうすぐ11ヶ月になる娘は、おっぱいにへばりついて離れない。
    すっごい可愛いんだけど。そろそろおっぱい終わりにしたいなぁ〜
    歯がしっかり生えてて痛いんだ(;_;)
    腰の痛みが限界なので、明日は整体院に行く。
    みなさん頑張ってるんだと、明日も頑張ろうと思えた。

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2015/09/30(水) 21:49:13 

    1歳4ヶ月の娘。
    こっちが寝不足で早く寝てほしい時に限ってなかなか寝てくれないのに、今日はあっさり寝てくれました(*´∀`)♪保育園では自分から布団に入って行くそうですが家だと寝かしつけに1時間位かかってしまう(;_;)

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2015/09/30(水) 21:51:35 

    ここんとこ夜泣きが〜
    こっちが泣きたい〜

    20時に寝かせて私もベッドに入ったのに、大泣きやら半ベソ泣き?やら。
    ウトウトしても起こされる…

    昨日の夜中はギャンギャン泣き続けたから、今日もなのか〜?

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2015/09/30(水) 21:58:07 

    10ヶ月男の子です!すごくタイムリーなトピ。最近の悩みがオムツ替え。小ならまだしも大は戦争…おちんちんを触り、うんちがついたまま寝返り。。一年半ぶりに生理も来てイライラ。怒ってばかりで最近は寝顔を見て謝る毎日でした。みなさんのお話読んで元気でました!!

    +11

    -3

  • 192. 匿名 2015/09/30(水) 22:04:35 

    疲れた。。。
    新生児と1歳2ヶ月の順番泣き‼︎
    そして小学生の長男の
    体調不良o...rz
    無音の空間が好きな私には
    辛い毎日‼︎

    +10

    -4

  • 193. 匿名 2015/09/30(水) 22:04:38 

    子供が風邪ひいた。。年少なんだけど、土曜日は運動会があるのに。。初めての運動会。しかも薬飲んでくれないよ〜。
    はぁ〜ショックだ。頼むから治ってくれ!

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2015/09/30(水) 22:11:18 

    >>144
    わかります…イライラを通り越して、私は気が遠くなりそうになります。
    始めは同じようにキレてました。
    『あー!!!もう!終わり!もうあげない!』
    とご飯を取り上げ、乱暴にエプロンを外し、泣いてるのも放置してベランダに出て怒りが収まるまでそこで過ごしたりしてました。
    母性がないんじゃないかと落ち込みもしました。
    何日かそんなことが続いてから少しは大人しく食べてくれるようになりましたが、未だに椅子から降りようとした(
    テーブルに乗ろうとしたりします。
    自分との戦いという感じです。
    最近は昼は商業施設のフードコートで離乳食あげてます。
    (自分は御褒美のつもりで食べたいものを注文)
    娘は周りでみんな食べてる姿を見ながら少しずつ食べることに慣れてきたみたいです。
    このまま少しずつ大人しく食べてくれるようになるといいのですが…

    +34

    -1

  • 195. 匿名 2015/09/30(水) 22:27:38 

    1歳半検診に行ってきた。積み木やら指差しやらのテストがあるという噂を聞いていたからドキドキして行ったらそんなテストなくてすんなり終わったよ。異常なしだから良かったんだけどこれって手抜きなんだろうか。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2015/09/30(水) 22:47:37 

    みんな優しくて広い心で接してるんだなぁと反省。。
    もうすぐ2歳のヤンチャ坊主を相手に毎日イライラしてる(;_;)
    ちょっと異常なんじゃないかってほど落ち着きなくて、すぐ何か壊して投げて倒して…『あぁー!!!もう!!!!』って爆発しちゃう
    でも支援センターで相談してもテキトーに流されて終わり…はぁ。

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2015/09/30(水) 22:47:46 

    1歳半の娘ちゃん

    自分の思い通りにいかないと
    ほん取にしすごいことになります。
    噛み付きも痛いって大声で怒鳴る
    ほどいたいんです……

    +7

    -3

  • 198. 匿名 2015/09/30(水) 22:48:58 

    9ヶ月の息子くん!
    今日もよく遊び、よく食べよくお昼寝しました!
    今はスヤスヤ夢の中。

    仕事復帰をいつにするか決断しなくてはいけない日が近づいてきました。
    仕事好きだから早く復帰したい。
    でも、もうちょっと息子と一緒にいたい。
    ずっと悩んでるけど、決められなくて…

    どうしたものか。

    +9

    -2

  • 199. 匿名 2015/09/30(水) 22:49:50 

    1歳。午前は支援センターに、午後は公園に行きました。どこへ行ってもお母さん方集いすぎ!みんな世間話で盛り上がってて知り合いが全くいない私は孤独を感じた。お昼は手抜きでお弁当買いました。明日は天気が悪いみたいで1日どうしようか今から憂うつ

    +22

    -0

  • 200. 匿名 2015/09/30(水) 23:00:32 

    ママは怒ってばっかりだね。ママは弟(0歳)と妹(2歳)しかみてない!
    と、一年生の長男に言われてしまった。
    そんなことないのに…

    +15

    -2

  • 201. 匿名 2015/09/30(水) 23:03:54 

    1歳10ヶ月の娘とショッピングセンターへ。
    キャラカートのキティちゃんとアンパンマン両方乗りたいと無理を言い出し、泣き喚いて大騒ぎ。
    30分以上泣かれて周りの人に白い目で見られながらも、ようやくアンパンマンに落ち着いてくれた。
    それから歯磨き粉一つ買って、なんで私は歯磨き粉ひとつ買うのに1時間かけてるんだろう…って、なんだかすごく辛くて思わずに旦那に電話して話を聞いてもらったらボロボロ涙が出てきた。
    久々にきつーい日だったなー。

    +65

    -3

  • 202. 匿名 2015/09/30(水) 23:08:18 

    もうすぐ2歳になる息子。
    まだ言葉が出なく、一歳半検診は要観察。11月に再検診。毎日毎日ネットで調べたり他の子と比べて落ち込んでた。
    でも、今日。
    アンパンマンを見ながらあんあんまん!!
    犬を見てわん!
    私の足にくっついてままままままー!


    …………あぁ、もう泣きそう。
    嬉しいよ。本当に嬉しい。ゆっくりな成長、ちゃんと見守る。

    +102

    -1

  • 203. 匿名 2015/09/30(水) 23:09:40 

    2歳2ヶ月
    イヤイヤ期真っ最中
    体力ありまくりで夜寝かすのも一苦労
    大好きかわいいがとまらないけど、毎日怒ってごめんね
    今日も寝顔みて反省

    +26

    -3

  • 204. 匿名 2015/09/30(水) 23:11:14 

    1歳3ヶ月。9時頃から寝かしつけるもなかなか寝ず…。今、やっと寝たー!明日も仕事だから早く用事済ませたかったのに。

    +20

    -3

  • 205. 匿名 2015/09/30(水) 23:11:47 

    10ヶ月の娘。
    用があって私の実家に数日お泊まり。
    実家のじじばばには人見知りでギャン泣き。
    私がいなくなりそうになると泣き出し、後追い。
    でも、そんな皆にもあやされると笑うようになってきた。ちょっとずつ。
    慣れた頃には自宅へ帰るので、残念です。

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2015/09/30(水) 23:12:24 

    4か月の娘と義母とスタバ行ったり買い物したり。夜になり暗くなるとチャイルドシートに乗ってる娘がギャン泣き。隣にいる義母があやしても効き目ゼロでした。呼吸もままならないほど泣き続けたので、車を停めて私が抱くとすぐ落ち着いたのでした。ごめんね。

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2015/09/30(水) 23:16:23 

    一歳の子供が風邪ひいた
    おとといから夜泣きするし、隣人の子供も夜泣きしてて二時間寝たか寝ないかで起こされる(ToT)
    やっとぐっすり寝てくれると思ったのに、具合悪いとそうはいかないね
    仕事も貯まってるし、明日は行かないといけないけど、熱下がらなかったらどうしよう(;´Д⊂)

    小児科で中耳炎になると耳触るって聞いたんだけど、そしたら耳鼻科に行くといいのかな?
    鼻水、器官ゼーゼー…
    喘息ぎみみたいだけど、将来直るかなぁ…

    +15

    -3

  • 208. 匿名 2015/09/30(水) 23:19:39 

    4ヶ月息子、夜以外はあんまり寝ません。
    抱っこしないと泣きます
    そんなものですか?

    +30

    -1

  • 209. 匿名 2015/09/30(水) 23:21:00 

    一歳3ヶ月…ハイハイと伝い歩きだけで
    まだ歩きません。
    一歳半検診までに歩いてほしいです。
    そして、私がもうすぐ生理がきそうで今から命の母で対策してます少し産後鬱です
    皆さんも無理しないで下さいね。私は無理して円形脱毛になりました。

    +18

    -2

  • 210. 匿名 2015/09/30(水) 23:21:39 

    7ヶ月の息子が手足口病に(;_;)
    発疹が全身にできてて可哀想すぎる(;_;)
    早く治らないかな(;_;)

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2015/09/30(水) 23:23:24 

    今日もたくさんの笑顔をありがとう。
    明日もいっぱい食べて、いっぱい遊んで、いっぱい笑って、いっぱい眠ろう。

    パパにも同じくらい優しくできたらいいのにな〜。

    +29

    -0

  • 212. 匿名 2015/09/30(水) 23:25:21 

    一歳娘。
    デスク上のものに興味がありすぎて、仕事にならない。
    締め切りも出勤もあるのに、起きてる時間はまるごと家で相手をする。
    疲れすぎてウツです。娘が寝たらだらける毎日。ココアでも入れよう。
    愛してるんだぜ。

    +19

    -3

  • 213. 匿名 2015/09/30(水) 23:28:02 

    10ヶ月の息子がいます。
    離乳食を一部手掴みで食べさせているのですが、ちぎって放り投げて握りつぶして、床にボタボタ落として…服や髪にもべったりで上手く食べてくれない。
    食べたくないからなのか眠いからなのか、仰け反って泣いて食べてくれないことが結構ある。
    毎食毎食、憂鬱になってしまう…
    なんで手掴みできないの?ちゃんと食べてくれないの?ってイライラ…
    泣いて嫌がってると、怒鳴る寸前まで行きそうになる。でも今のところまだグッと耐えてる…
    子供だって一生懸命食べてるのにね。だめな親だ

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2015/09/30(水) 23:28:28 

    中耳炎、なりやすい子もいるし、ましてや0歳児だと気づきにくいと思います。
    赤ちゃんは前日まで普段通りでも急変することもあるし。
    主さんを批判する人が結構いてびっくりです。
    同じ母親なのに…

    +43

    -2

  • 215. 匿名 2015/09/30(水) 23:33:06 

    義理母が息子見とくからお風呂入ってきたら?って言われて、お風呂出たら一緒にテレビ見てた
    おぅヽ(´o`;寝かせるんじゃなかったんかい。なかなか寝なくって、自分でテレビつけたのって言われた
    イヤイヤ(o_o)消せばいいのでは?

    義理親はテレビ人間で、テレビが楽しみだろうけど、息子の寝かせる時ぐらいテレビ消そうょ
    あと隣の部屋でデカイ音で韓ドラ見んなよ

    息子より、義理親にイライラ
    でも言いにくいし(T ^ T)

    +27

    -3

  • 216. 匿名 2015/09/30(水) 23:37:48 

    2歳の息子。まだ寝ない!
    寝ない体質すぎるー!!

    +16

    -3

  • 217. 匿名 2015/09/30(水) 23:46:41 

    皆さんお疲れ様です。
    9歳の息子
    今日は宿題をしたとウソをついた
    すぐバレるのになぜそんなウソをつくのか?
    2歳の娘より
    手がかかるし、イライラしてしまう。

    生理前とかだと情緒不安定になって
    余計に息子のちょっとした行動や仕草
    ウソなんかにもイライラしてしまう。
    なんでだろー??
    本気で悩む

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2015/09/30(水) 23:47:55  ID:y4ws6cHvL7 

    一歳の息子はご飯食べてくれない。
    口に入れてもベェーって出してぐちゃぐちゃにして遊ぶし、私が持ってるお椀をひっつかんでこぼそうとするし、全くじっとしてくれないので一口食べては動きまわって本当に食事が一番ストレスです。


    もう少ししたらちゃんと食べてくれるようになるのかなぁ、、

    +17

    -1

  • 219. 匿名 2015/09/30(水) 23:55:23 

    10ヶ月の男の子の母です。
    今夜泣きして1時間泣き続け就寝。

    みなさん、本当にお疲れ様です(>_<)
    大変ですよね‥でも寝顔は本当にかわいいですよね!
    明日も頑張りましょう!
    おやすみなさい(^^)

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2015/09/30(水) 23:57:28 

    今日で5ヶ月になった娘。
    パン食べてる私をじーっと見てた(°_°)
    そろそろ離乳食始めた方がいいのかなー?
    それにしても相変わらず可愛いのぅ〜♡

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2015/09/30(水) 23:59:56  ID:mhbBASRDr6 

    今日で八ヶ月になった息子。
    目が離せなくて大変!!
    つかまり立ちが大好きで、しょっちゅうしては、頭を床にぶつけてる。一日三回くらいは、ぶつけてるので、最近こっちも慣れてきてしまったよ。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2015/10/01(木) 00:10:10 

    2歳と6ヶ月の2人を連れて今日も児童館へ!
    下の子は夜中起きるのに2人いたらお昼寝できないし疲れるけど、明日も笑顔で過ごせるようにがんばるぞ!
    がんばるために、こらから甘いものを頂きます!(笑)

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2015/10/01(木) 00:15:58 

    3歳の息子と電車に乗った。

    先頭車両で運転手さんを見ながら息子は叫ぶ訳でもなくただ嬉しくて「電車早いね~」とおしゃべりしてただけなのに知らないオバンに「うるさいなぁ~がきんちょ」と言われた(T_T)



    +50

    -0

  • 224. 匿名 2015/10/01(木) 00:27:13 

    寝ない3歳児
    昨日23時まで起きてて7時に起きて昼寝なしで外遊びしまくったら19時過ぎに寝落ちした。
    朝何時に起きるかな、また明日も遊びまくらなきゃ。。お母さん妊婦なのよ〜休ませて!

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2015/10/01(木) 00:27:58 

    >>208
    そんなものです。うちなんか起きてる間ずーっと抱っこでしたよ…そうしないとギャン泣き(T ^ T)頑張って下さい!

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2015/10/01(木) 01:08:29 

    2歳と0歳
    二人ともママに乗っかって寝ないで!

    +12

    -1

  • 227. 匿名 2015/10/01(木) 01:14:33 

    まだ、持ってないのですが
    なぜか[ママ、鼻水トッテ]という商品でジュースを飲むという意味のわからない夢を見ましたw
    皆さまお疲れ様です…

    +25

    -1

  • 228. 匿名 2015/10/01(木) 01:16:11 

    子供の寝かしつけで私も寝過ごし今起床。

    1歳4ヶ月咳き込みなかなか寝ないで泣き叫ぶお茶や牛乳も拒否、結局抱っこで寝ました。
    泣き顔は新生児から変わらなくて、寝顔は赤ちゃんから幼児へ成長してる感じがする。

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2015/10/01(木) 01:16:17  ID:4fFPdJrzXb 

    イヤイヤ期もう限界。1日中イヤイヤイヤイヤにつきあって、やっと寝たかと思えば夜泣き。
    正直、今日もかわいかった♪なんて言えない。

    +26

    -1

  • 230. 匿名 2015/10/01(木) 01:23:47 

    1歳5ヶ月の息子、夕方公園で遊んでたら興奮しすぎてコンクリートに後頭部からごっつん。泣きまくってたけどたんこぶとかも出来ず、大丈夫なのかな?具合悪くならないかと心配でねれない。

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2015/10/01(木) 01:24:30 

    断乳して2週間たつけどたまーに「パイパイ」と言ってくる。
    「えっ、牛乳?」と聞き返すと「ぎゅ」と要求してくる。
    単純なやつめ(笑)

    +23

    -1

  • 232. 匿名 2015/10/01(木) 01:48:26 

    見てたらどこも一緒ですね
    みなさん明日もがんばろう!

    +12

    -1

  • 233. 匿名 2015/10/01(木) 01:58:05 

    >>227
    鼻水トッテ持ってるからすごくウケた!
    早速明日ジュースを飲ませてみようw

    8ヶ月男児。ここ数日で後追いがすごいです。泣きながら追いすがる姿に胸が痛くなりつつ、可愛い‼︎って胸キュンしてます♡

    +6

    -5

  • 234. 匿名 2015/10/01(木) 02:03:02 

    >>79
    長男3歳。次男四ヶ月。
    私もメンタルやばいです。不安定で泣いたり、イライラしたり。お互いがんばりましょう!
    私も我慢できずに授乳中に脂漏性湿疹をいじっちゃいますw

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2015/10/01(木) 02:06:43 

    一歳二ヶ月の娘が全然寝ないから家事もたまってるしイライラして「早く寝てよ!」って大声で怒鳴ったら、悲しそうに向こうに行って一人で寝てた。

    そのあと自分が情けなくて泣いた

    +55

    -1

  • 236. 匿名 2015/10/01(木) 02:25:45 

    いたずらすごい。。毎日あの手この手のいたずら。。
    今日はご飯作ってたらサッシにお尻拭き大量に詰め込んでた。
    男の子ってなんなんだろうね。。
    毎日いたずらの処理片付けるの疲れた。。

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2015/10/01(木) 02:27:52 

    0歳9ヵ月の息子から風邪を貰って
    ママはママなんだから大丈夫!!
    と声に出して自分を慰めながら
    普段と変わらず家事育児してました。
    息子も私も鼻ズルズル(´*ω*`)

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2015/10/01(木) 02:37:30 

    今日息子を保育園にお迎えに行った時
    息子と同じクラスの男の子に
    思いっきり蹴られた

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2015/10/01(木) 02:54:07 

    たった今2歳になる娘の夜泣きで抱っこしてあやし続けてやっっと寝ました。
    今は夜中に2回ほどこんな風になりますが、朝まで一度も起きずに寝たことは数えきれる程度な位ずっと夜泣きがあります。
    本当に大切な存在なのに、こうなると またか…とすごく苛立ってしまいます。
    1歳になったころから勤めに出ているので毎日が睡眠不足です。
    夜泣き…いつ終わりますか。。

    +19

    -1

  • 240. 匿名 2015/10/01(木) 03:05:16 

    9ヶ月の娘。まだ寝ません。どうやったら生活リズム整うのか。。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2015/10/01(木) 04:03:22 

    絶賛夜泣き中!

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2015/10/01(木) 04:24:14 

    まだ一ヶ月の娘。
    ぐずぐずに付き合ってたらもう朝です、、

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2015/10/01(木) 05:19:49 

    おはようございます。
    早朝授乳中です。
    夜中2時には上の子2歳、下の子0歳、同時に泣き出しパニクッてました。下の子抱いて授乳しながら、上の子ひざまくら、手を握って。寝たと思ったらどちらかが泣いてまた起きるを繰返し、気づけば一時間、なんとか二人とも寝た。ようやく寝れると思ったら、下の子からブリブリって音が。
    うう、つらい。ねむい。さむい~。

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2015/10/01(木) 05:40:44 

    最近夜泣きの声が大きくなかなか寝ないのが辛い。そんな中隣でグースカ寝ている旦那にぶちギレ。仕事が大変なのはわかってるけどこっちも限界だった…

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2015/10/01(木) 05:43:10 

    9ヶ月息子
    いまだに夜は1~2時間ごとに起きて泣く
    添い乳すれば寝てくれるけど
    肩凝り腰痛ひどすぎて慣れてきた
    私も出産してからまだ朝まで起きずに寝たことないや…(;´д`)
    お風呂に入りそびれたから、今シャワー浴びてきた
    毎日昼寝しないと体がもたない

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2015/10/01(木) 06:10:29 

    6ヶ月息子
    布団並べて一緒に寝てるけど
    寝相悪すぎて
    今朝も私の足元でモゴモゴしてる

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2015/10/01(木) 06:36:58 

    1歳の娘、夜中何回起きたかな…
    最近よく起きる気がする。
    そのたびに激しい寝ぐずり。
    寝不足だし、生理だし、イライラしちゃう。激しい寝ぐずりでも全く起きない夫にもイライラ。
    はぁ…もう朝だ。
    みなさん、今日も頑張りましょう!

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2015/10/01(木) 06:44:33 

    3ヶ月の息子。最近声出して笑う。めちゃくちゃかわいい♡

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2015/10/01(木) 06:46:54 

    1歳娘

    昨日から鼻水で寝られず、ほぼ抱っこ。
    私もだるいなあと思ってたけどこのトピ見て自分だけじゃない!と実感。

    やっぱり我が子は可愛いですよね。
    今日も1日ママ頑張りましょう

    +10

    -1

  • 250. 匿名 2015/10/01(木) 07:03:00  ID:POsfyJUGxv 

    もうすぐ2歳の長女と妊娠7ヶ月(免許なし)の私…そして出張中の旦那に頼れない両親。
    家事の途中のいたずらにはイライラしまくりで感情的に怒鳴ってしまっています。
    このままではいけないとわかっているのですが…

    先日、ストレスからか初めてパニック障害のような症状がでて精神崩壊するかと思いました!

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2015/10/01(木) 07:46:26 

    一歳二ヶ月
    朝ごはん食べさせようとしたら大泣きされた。手づかみで食べさせたらグチャグチャにされて終わった。食に全く興味が無い息子。
    食べムラがひどくてまだ体重8.5キロしかない。
    椅子にも絶対座らないし。食事で悩みすぎて疲れた。。

    +23

    -3

  • 252. 匿名 2015/10/01(木) 07:49:03 

    専業主婦で一日家にいるから、どーしてもTVを見せてしまう(T^T)基本Eテレしか見せてないけど、トータルすると1日四時間は見せてるな…いいのかなぁ…でも、家の中で二人きりで更にTVも付けられないとなると私のストレスも半端なくなる。。Eテレ見せてる時にしか家事できないし。みんなどうしてるんだろう…

    +46

    -2

  • 253. 匿名 2015/10/01(木) 08:03:47 

    1歳のバカむしゅめ

    なぜ君は、ペットボトルの蓋に中身を注ぐんだい?

    そこにジバニャンの素敵なコップがあるじゃないか

    「あ〜!こぼれてるよ〜!」って止めようとすると、ものすごく素敵な笑顔で「ダイジョブよっ!」て言ってるけどまったくもってダイジョブじゃない訳だが。。。

    可愛くて仕方ないけど、お掃除大変よ?

    +12

    -8

  • 254. 匿名 2015/10/01(木) 08:17:05 

    三歳息子、朝からテレビでニンニンジャー見たいって執拗い!
    日曜じゃないから無いよって言っても「見たい見たい」連呼。

    連呼してたらトイレ行きたくなったらしく、走ってトイレ行きました〜(笑)
    夫に似てトイレ長い!

    +7

    -3

  • 255. 匿名 2015/10/01(木) 08:27:31 

    9ヶ月になったばかりの娘。今朝は6時30分に起床。
    夜泣き酷くて何回も起こされる(>_<)
    今日はなにしようかなー

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2015/10/01(木) 08:30:08 

    保育園へ通う1歳の娘。
    クラスでアンパンマンブームが来たみたい。
    ギャンギャン泣いててもアンパンマン見せたらピタリと泣き止む。
    アンパンマンさまさま〜(笑)
    先生がもうちょっと大きくなったら次はプリキュアらしいf^_^;)
    おもちゃとか買わされそうです(笑)

    +6

    -3

  • 257. 匿名 2015/10/01(木) 08:40:07 

    >>101
    わかります〜(笑)
    私もありました!

    腹が立ったので私は子が寝ている間はインターホンの電源切りましたよ。
    どうせ昼間とかに来るのはセールスとかでしたから…

    +16

    -1

  • 258. 匿名 2015/10/01(木) 08:59:09 

    今日から10月〜!
    11月から仕事復帰!
    残り1ヶ月〜。
    寂しいな〜(´・_・`)

    +12

    -3

  • 259. 匿名 2015/10/01(木) 09:25:28 

    >>258 私も!今日から慣らし保育で今預けてきた。泣かなかったからよかった~。
    今までずっと一緒だったから、誰も乗ってないチャイルドシートが変な感じ。
    10時のお迎えが待ち遠しい!

    +7

    -2

  • 260. 匿名 2015/10/01(木) 09:26:50 

    >>252
    お一人目ですか?テレビいいのかどうか気になりますよね。
    Eテレいいんじゃないですかっ!
    たくさん歌も踊りも覚えてくれて、それを子供と一緒に楽しむのもまたいいもんですよ♡
    家事をする時間も息抜きする時間も必要だし、テレビの影響が…って心配にもなると思いますが、私はむしろ一緒に楽しむものが増えてそれでOK!と思ってます。(親も毎日聞いてると覚えるので)

    +15

    -1

  • 261. 匿名 2015/10/01(木) 10:00:24 

    10歳娘、おねしょしました。
    「学校でトイレに行く夢を見てた。」って(笑)
    まだ2~3か月に一度くらいやっちゃいます。
    わたしも6年生くらいまで時々してたので叱ったりできないです。
    「学校始まるまでお布団干さないで。」って言って登校したので
    そろそろ世界地図布団干そうと思います。

    +11

    -3

  • 262. 匿名 2015/10/01(木) 10:12:40 

    新生児、全然寝てくれない
    でも寝ると寂しい

    +16

    -2

  • 263. 匿名 2015/10/01(木) 10:31:14 

    >>101
    >>257
    私も何度もインターホンイライラしてて、
    この間やっと寝付いたときインターホンなって、
    子供完全に起きてぶちギレてインターホンの本体引っ張ってコード切りました。爆笑

    うちは電源オフがない古いやつだったので買い換え予定だったし、旦那が修理できるのでイライラと同時にやりました。(笑)

    +15

    -1

  • 264. 匿名 2015/10/01(木) 10:31:31 

    実家に里帰り出産。
    父母に2歳0ヶ月の上の子を見てもらってるけど、毎日ありあまるパワーを持てあまし、手を焼いている。言葉も多くないから意思疎通ができない。食事も、毎回イヤイヤしたりポイしたり一苦労。父母ぐったり、明らかに疲れている。こちらも申し訳なくて、起きて子供の相手をしてると「産後3週間は寝てないとダメ‼」と母にキレられる。ありがたいが、毎日「早く言葉かわかればねえ…。(ため息)」「せめて2歳半なら楽だったねえ…。(ため息)」「○○ちゃん(姉の子)は2歳半のとき下の子生まれたけど、会話もできたからこれ程大変さは感じなかったね」と言われるのがつらくて、申し訳なくて。週2で半日、一時保育に出すことを決めた。
    2歳差って一般的だと思ってたけど、2歳0ヶ月と2歳半なら全然違うのかな。3歳差とか、4歳差ならもう少し聞き分け良かったのかな…。
    母には「一時保育も良いことばっかじゃないんだよ。風邪はもらうし、親元から引き離すのはかわいそうなことなんだからね」とか言われるし。
    そんなの、わかってるよ!!!なんか、不安や我慢があふれて号泣してしまった。

    +31

    -2

  • 265. 匿名 2015/10/01(木) 10:38:16 

    3ヶ月の娘。朝散歩に行き、しばらく喋った後?(笑)寝ました!
    やっとあさごはん。。疲れた

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2015/10/01(木) 10:42:02 

    3ヶ月の娘。
    私の笑顔を笑顔で返す♡ニコニコ可愛い♡

    +5

    -5

  • 267. 匿名 2015/10/01(木) 10:43:17 

    授乳するので背中がいたーい!

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2015/10/01(木) 10:53:11 

    まもなく2歳の男児
    お風呂上がりに着替えを嫌がってハウステントに隠れ、窓からこっちをみていたので
    「どこいっちゃったの!?あのままじゃ風邪ひいちゃう!!えーん」と泣き真似したらダッシュでテントから出てきて抱きついて来てくれました。

    +17

    -2

  • 269. 匿名 2015/10/01(木) 11:10:33 

    >>264
    お母さんに言ってやって!
    「一時保育だって悪いことばっかじゃないんだよ。色んなおもちゃがあるし、家とは違うもの食べさせてくれて情緒が豊かになるんだよ〜!」

    +12

    -2

  • 270. 匿名 2015/10/01(木) 11:28:13 

    4ヶ月、数日前に寝返りを覚えたばかり。
    まだ自分で戻れないから、寝返りをうっては泣いて、戻してあげたらまた寝返りうって泣いての繰り返し。おまえは何がしたいんだー!とツッコミを入れたくなる。
    うつ伏せになると吐くしよだれもビショビショになるし、この数日で一気に大変になった気がする…

    +11

    -1

  • 271. 匿名 2015/10/01(木) 11:35:42  ID:nSVn51c5Cr 

    小2の娘、後片付け出来てなくて注意したら
    うるさいなあって言われた‼︎
    イライラして家事やってたら
    旦那があったかいミルクティー入れてくれた
    みなさんお疲れさまです

    +18

    -2

  • 272. 匿名 2015/10/01(木) 11:36:17 

    今日で生後2週間。産休中に暇を持て余してたら、いろんな人に産まれたら本当に休む暇なく忙しくなるよーと散々言われたけど、今のところ、1日の大半寝てるから、思っていたほどではなかった。今から騒がしくなるのかな。

    +11

    -2

  • 273. 匿名 2015/10/01(木) 11:40:04 

    2才2ヶ月の双子。

    一緒に昼寝してくれない。
    片方が起きたら片方が寝る…(T-T)

    ゆっくりコーヒーくらい飲ませてー!

    +16

    -1

  • 274. 匿名 2015/10/01(木) 11:42:19 

    1歳半の娘持ち。思いがけず職場復帰の話をいただいた。
    フルタイムだけど子持ちに理解のある会社。お給料が残念な点と、保育園激戦区だから職場近くの無認可しか預けるところがないが気になるけれど、二人目も考えてる子持ちをフルタイム採用してくれるなんて中々ないよなぁ。

    これから面談!娘に色んなことを経験させたいし、二人目も欲しいし、さみしいけれどお母さんがんばる!

    +7

    -4

  • 275. 匿名 2015/10/01(木) 11:52:56 

    8ヶ月の可愛い息子
    今日の夜中は夜泣きが酷くて辛かった。
    母も泣きました(笑)

    +13

    -1

  • 276. 匿名 2015/10/01(木) 12:01:39 

    初産、まだ産まれて4日。
    3時間おきの授乳は大変です(´・ ・`)
    乳首も切れるし起きて泣いて授乳しての繰り返しで大変です…
    お母さんってすごいんですね。

    +25

    -1

  • 277. 匿名 2015/10/01(木) 12:04:16 

    今日は雨だし、子供が風邪気味だからお散歩断念。
    1歳息子不満そう。笑
    手当たり次第の物を投げてみたり
    叫んでみたり
    あっち!いこー!と
    外を指さしてくる。
    ごめんね。元気になったら遊ぼうね。

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2015/10/01(木) 12:38:07  ID:S9Iwo7St5T 

    1歳半息子。
    最近暴れん坊化してきて育児の大変さを思い知り始める。

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2015/10/01(木) 12:44:04 

    ミルクも飲むし、離乳食もきちんと食べていたのに体重の増えが悪くて健診で再診になった。とにかくミルクを多く飲ませろと言われた。
    再診と言われてからミルクをいつもより飲まない時、離乳食を食べない時本当にイライラして子供に当たってしまう。今もいつもの半分しか飲ますイライラ。
    育児は段々楽になると聞いていたけどどんどん辛くなる。
    皆さんのように優しくて大らかなお母さんになりたい。尊敬します。今は子供がお昼寝してるので起きたら優しく出来るように頑張ります。

    +8

    -2

  • 280. 匿名 2015/10/01(木) 12:44:19 

    251さん
    うちの一歳五ヶ月の娘も同じです(>_<)

    ただでさえ食べるレパートリーが少ないのに
    途中で飽きてお茶碗ひっくり返してハイチェアーから食べ物を落としたり、うどんをぐちゃぐちゃ潰したり(そのあとは食べない)
    なくせおやつと牛乳は飲む

    頑張りましょ〜ね(>_<)☆

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2015/10/01(木) 12:59:55 

    11カ月の息子、きょうから保育園デビューでした!
    きょうは慣らし保育だったので1時間だけでしたが、私にとって人生でいちばん長い1時間でした(;_;)
    お迎えに行ったら
    「ママがいなくなってからずっと泣いてたんですけど、おやつ出てきたら泣きやんで、おしゃべりしながら食べてましたよー!その後寝て、まだ寝てます!笑」
    って言われて笑っちゃいました!

    いまごはんモリモリ食べておひるね中(^^)
    よくがんばったね(^^)あしたもがんばろうね(^^)

    +11

    -2

  • 282. 匿名 2015/10/01(木) 13:02:38 

    11ヶ月、歯磨き死ぬほど嫌がる(*_*)

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2015/10/01(木) 13:08:31 

    2歳の子の願書を希望の幼稚園に出しに行ってきました。
    あー来春から幼稚園かと思うと嬉しいようなさみしいような…

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2015/10/01(木) 13:28:44 

    >>279さん

    そんな風に言われたら、こっちだって気にするし、飲まないとイライラしちゃう気持ちわかります!親心ゆえですよね!
    子どもたちそれぞれ、体型だって個性の1つなのに、何でも型にはめさせようとするのはイヤですよね(;_;)
    状況は違いますが、私は妊婦のときに胎児に異常があるかも!ってすっごい言われて、検診も人の倍やって、すっごいすっごい不安で常にイライラしてました(T_T)生まれてきたら何も異常なかったんですけどね(^^;)

    いっぱい食べているならだいじょうぶですよ(^^)元気に育ちますように(^^)

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2015/10/01(木) 13:46:27 

    半年の息子。
    シルバーウィーク中に旦那が風邪をひき、その後息子とわたしにうつり、いま2人で風邪ひいてます。
    ママ鼻水とって!ってやつを初挑戦!
    びっくりしてたけどすっきりしたのか、やる度に一応おとなしくしてくれる笑
    主さんの娘さん、中耳炎の症状ってどんな感じでしたか?
    耳鼻科に行くタイミングがわからなくて…

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2015/10/01(木) 13:50:47 

    中耳炎
    夜中泣き止まず、早朝病院、風邪かな?と思ったら、小児科より耳鼻科に連れつ行ってたので、中耳炎でしたら、切開しました。乳児は鼻をかめないから、なりやすいです。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2015/10/01(木) 14:01:55 

    1ヶ月半

    背中スイッチと言うやつなのか
    ずーっと抱っこ。
    寝たと思って置いたら泣いて
    またトントンして置いたら泣いてのエンドレス。
    つかの間の平穏かと思えば、ぐずり始めて、オナラとウンチしたらスッキリ顔。

    母乳の影響心配だけど作る時間ないから
    冷食やカップ麺などになってしまうけど、食べる頃には悲惨な事になってるし。

    トイレに行こうと置けば大泣き
    まだ、尿漏れが心配なので今だに大きいサイズの生理用品付けて。
    お風呂も洗面所に置いてあやしながら身体だけを1分で洗って終わり。

    頭かゆい
    子供の為にも掃除機かけたい
    あったかいごはん食べたい
    腕、腱鞘炎になりそう

    おっぱい張るけど、夜寝てくれるのが救いです。

    皆さんのコメント読んで
    成長と共に大変さは違うけど
    頑張ろうと思いました。

    +17

    -0

  • 288. 匿名 2015/10/01(木) 14:04:07 

    昨日、初めて熱を出した娘。昨晩38度を超えたのに今日の朝には平熱になっていた!
    タフに育ってくれてありがとう!

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2015/10/01(木) 14:04:55 

    3歳と1歳
    子供たちと大きなダンボールを使ってちびっ子ハウスを作りました!
    上の子がすごく気に入ってくれて良かった

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2015/10/01(木) 14:10:12 

    朝からママはお腹壊してて布団とトイレの往復…
    かまってあげれなくてごめんね(;;)
    そんなママの周りにおもちゃとティッシュと缶詰を並べてく娘がほんと可愛すぎる(*´`)♥

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2015/10/01(木) 14:19:31 

    中1娘小5娘小1息子3歳息子新生児娘5人のママしてます

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2015/10/01(木) 14:20:50  ID:AVL7IaiSc5 

    今日で五ヶ月!♡
    初めてひとりで寝返り成功してましたー*\(^o^)/*

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2015/10/01(木) 14:24:04 

    2カ月の娘昼寝中!寝顔は天使だぜ( ^ω^ )

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2015/10/01(木) 14:26:46 

    >>287
    すごーく…がんばってますねぇ。
    つらいよね。
    一日一日が長くて…ほんと嫌になりそうですよね。
    背中のスイッチ対策は、授乳クッションを利用して、寝たらそのままクッションごと置く。バスタオルで周りを固める。ってやったことありますか?授乳クッションで背中が丸まってるとお腹の中にいた時の姿勢に似ていて安心するんだとか。
    どうにも説明が下手で…汗

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2015/10/01(木) 14:28:01 

    同居で息子が泣いたら大姑が「大丈夫かーい」と抱きにくる…息子が寝てても「寝てるかーい」と抱きにくる。がルガル期真っ只中。今日一時間に3回のペースできたよ…育児よりそっちの方が疲れる(笑)

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2015/10/01(木) 14:47:35 

    11ヶ月。きのう見たら、下の歯が生えてきてた!感動!

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2015/10/01(木) 14:53:06 

    幼稚園の説明会に行ってきたー。
    トイレトレ、頑張らなきゃ…

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2015/10/01(木) 14:55:02 

    息子は七ヶ月になるのに昨夜も2、3時間起きにおっぱい、昼間もおんぶでないと寝ない…(ノ_・。)
    毎日毎日眠すぎる。
    肩も腰もガタガタ。
    でも子供の笑顔を見るたびに頑張ろう!って思えます!

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2015/10/01(木) 15:02:43 

    1歳の子が風邪で一日中ぐずってる(*>ω<*)

    鼻が苦しいのかずっとベッタリ…
    何もできない_| ̄|○

    泣きそう…。

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2015/10/01(木) 15:03:05 

    今日は雨で一歳過ぎの子と 家でダラダラダラダラ〜 外に行きたいようで 玄関に座って おっ!おっ!ってアピールしてるのが可愛すぎる(≧∇≦)
    もうちょいしたらお兄ちゃん帰ってくるから、三人でお買い物行ってきまーす♫

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2015/10/01(木) 15:05:37 

    一歳二ヶ月の娘、鼻水が出てきて
    耳鼻科に行こうと思ったけど、中々の雨(´・c_・` )

    でも、元気だし何より♡

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2015/10/01(木) 15:09:44 

    10か月男の子です
    ただいま昼寝中^o^
    離乳食3回だからメニューに悩みながら
    毎日過ごしてます

    今日寒いのでみなさん暖かく風邪に気おつけてください(^o^)

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2015/10/01(木) 15:11:16 

    小3娘、授業中おしっこもらしたらしくランドセルの中にはビニール袋に入った下着があった。
    みんなの前でトイレに行きたいっていうのが恥ずかしかったみたい。
    保健室に返すパンツを買いに行かないと。

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2015/10/01(木) 15:13:45 

    みんな 頑張れ!!
    でも、無理しないで。
    そして相手を思いやれる優しいママでいてね。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2015/10/01(木) 15:14:21 

    >>299

    鼻水詰まりはかわいそうですよね>_<

    鼻水吸って〜でやったことあります

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2015/10/01(木) 15:14:47 

    3歳の娘。
    お人形遊びしながら 奥さ〜ん! って
    一人で喋ってる。可愛い(*´ω`*)
    来年には保育園寂しいなぁ。

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2015/10/01(木) 15:43:39 

    どうして寝てくれないの?
    どうして泣いてるの?
    どうしておっぱい上手にくわえないの?
    どうしてごはんちゃんと食べないの?
    どうして叫んでるの?

    今息子が10か月になり
    ふと思いました

    最近どうして?が少なくなったなぁ
    気づけばママの抱っこじゃなくても
    寝付いたり
    いつの間にかおっぱいより
    ミルクを好み
    1人でオモチャで遊んだり

    あれれ
    何か寂しいな、、

    育児中のママさん
    今寝れなくて
    イライラして
    自分もボロボロかもしれない

    けど、もう少しだから

    あっという間に成長して
    あれっ?あの時期懐かしいねって
    思う日が来る

    今日もお気楽育児で赤ちゃんと
    ゴロゴロします(^-^)/

    夕飯作るのめんどくさいから
    茹で麺に冷凍しといたカレーにするかw



    +8

    -1

  • 308. 匿名 2015/10/01(木) 15:45:08 

    4ヶ月の娘
    最近昼寝も少なくなってきて、しかも起きてる時は抱っこか相手してないとグズる…
    33歳の身体には堪えるわ(つД`)

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2015/10/01(木) 16:20:50 

    1歳7ヶ月の息子。
    2ヶ月ぐらい前から抱きつくとき「ぎゅー」って言うのが可愛すぎる。
    眠るともぎゅーって言いながら私の頭抱き抱えて寝るのが堪らなく可愛い。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2015/10/01(木) 16:39:03 

    >>299さん。電動鼻水吸い器とってもおすすめです!鼻水取ってを使ってましたが、私も毎回風邪貰ってしまって…かなり泣きますが、とれる量が全然違い、鼻づまりが完璧になくなる感じです。少し高いですが、風邪を引く度大活躍なのでもとが取れると思います!

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2015/10/01(木) 17:08:31 

    >>310さん。299です!
    電動のはそんないいんですか?
    手動のを使っているんですが鼻に近づくだけで嫌がり泣き叫びます_| ̄|○

    出来きたのを拭いてあげるのが精一杯でT^T
    薬も全て吐き出してしまい…
    どうしても、なにしても飲んでくれません
    (;_;)
    どうにか薬を飲ませる方法はないですか?
    ゼリー、アイス、ジュース、ヨーグルトなどかたっぱしから試しているんですが。。。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2015/10/01(木) 17:18:03 

    >>305さん。
    299です!
    鼻水とってでやっているんですが…
    嫌がり、泣き叫び…しまいには叩かれますT^T

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2015/10/01(木) 17:39:09 

    >>312
    305です

    赤ちゃんにとっては恐怖ですもんねー(≧∇≦)

    ちょっとの鼻水とか鼻くそなら
    スパイラル綿棒でクリクリっと引っ張ります(^_^)

    お互い蹴られながら叩かれながら
    頑張りましょうー

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2015/10/01(木) 18:21:40 

    5ヶ月半の愛息子
    今日から離乳食スタート!
    美味しそうに食べてくれて
    ママ、本当に嬉しい(´Д` )

    手のかからない、親孝行な
    息子、大好きだよー!!

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2015/10/01(木) 23:40:19 

    >>314さん
    今どき珍しいね!早めの離乳食スタート。
    今はアレルギー誘発を懸念して7ヶ月や8ヶ月でスタートさせるって指導があるんですけどね。
    早い時期に未発達のままの内蔵の状態で離乳食をスタートさせてた事も食物アレルギーの原因と考えられていて。
    でも注意深くしていれば大丈夫かと思いますが
    自分の子は良く食べるからといってピッチあげずにスローペースで、新しいご飯をあげるときは
    病院がやってる時間でやるようにしたりするといいと思います。

    +2

    -15

  • 316. 匿名 2015/10/02(金) 09:45:19 

    >>315
    7ヶ月8ヶ月って遅くないですか!?
    私は6ヶ月からはじめたけど、まわりは5ヶ月からの子が多かったですよ('ロ'('ロ'

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2015/10/02(金) 11:25:48 

    >>315

    私も5か月半から始めましたよ
    それぞれ成長って違うし
    タイミングがあると思います

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード