ガールズちゃんねる

お弁当の魚

139コメント2023/12/27(水) 20:46

  • 1. 匿名 2023/12/21(木) 21:59:50 

    お弁当になるといつもお肉ばかりになってしまいます。
    お魚も入れたいなと思いますが、鮭しか思い付きません。
    お魚でお弁当に入れられるのってどのようなのがありますか??

    +35

    -6

  • 2. 匿名 2023/12/21(木) 22:00:07 

    カジキマグロ

    +51

    -4

  • 3. 匿名 2023/12/21(木) 22:00:10 

    イカフライ

    +22

    -5

  • 4. 匿名 2023/12/21(木) 22:00:13 


    普通に冷凍食品で小さいの売ってる

    +90

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/21(木) 22:00:24 

    白身フライ

    +83

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/21(木) 22:00:25 

    メカジキのソテーや煮付け

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/21(木) 22:00:27 

    +15

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/21(木) 22:00:49 

    ちりめんじゃこの佃煮

    +21

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/21(木) 22:00:54 

    白身魚のハーブソテー
    お弁当の魚

    +62

    -15

  • 10. 匿名 2023/12/21(木) 22:01:02 

    たまにブリの照り焼き入れたりするよ

    +73

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/21(木) 22:01:03 

    アジフライ

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/21(木) 22:01:16 

    フィッシュソーセージ

    +14

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/21(木) 22:01:28 

    玉子焼きにシラス入れるくらいかな…

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/21(木) 22:01:49 

    ツナ

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/21(木) 22:01:53 

    >>1
    や、食中毒や匂いが気にならねーか?

    +4

    -29

  • 16. 匿名 2023/12/21(木) 22:02:32 

    >>10
    豪華!

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/21(木) 22:02:42 

    竜田揚げ

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/21(木) 22:03:17 

    サバ大好きだけどレンチンすると臭いがヤバい
    あと油断すると爆発する

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/21(木) 22:03:45 

    いやだトピ画これがいい
    お弁当の魚

    +40

    -7

  • 20. 匿名 2023/12/21(木) 22:04:02 

    鮭か白身魚のフライくらいが無難。
    鯖とか結構においがするから気になる

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/21(木) 22:04:24 

    >>1
    焼きサバ

    +22

    -3

  • 22. 匿名 2023/12/21(木) 22:04:44 

    タラはいいお魚

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/21(木) 22:05:07 

    メザシ

    +0

    -4

  • 24. 匿名 2023/12/21(木) 22:05:14 

    鮭フレーク

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/21(木) 22:05:18 

    サワラ

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/21(木) 22:05:34 

    昔オカンが作ってくれた弁当には謎の白身魚の薄いフライが入ってたよ

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/21(木) 22:05:36 

    ナイルパーチやテラピアも美味しい

    +3

    -6

  • 28. 匿名 2023/12/21(木) 22:06:07 

    焼き塩サバいいよ。小さく切っておいて朝トースターでホイル焼きにしてる。

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2023/12/21(木) 22:06:07 

    うちは旦那と娘がお肉食べられないから、魚ばっかりだよ。(私は肉好き!)
    前はシャケが安かったから良く入れてたけど、最近高くて買ってない。

    前日の夜ご飯の煮魚で一切れ多く煮るとか、

    刺身って仕事帰りスーパー行くと割引になってるから、買って焼くの!弁当用に最適よ!

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/21(木) 22:06:11 

    >>9
    ローズマリー多くてイラッとするけど、美味しそう〜

    +29

    -5

  • 31. 匿名 2023/12/21(木) 22:06:13 

    かじきの照り焼き

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/21(木) 22:06:23 

    秋鮭やビンチョウマグロみたいな淡白なやつをソテーする

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/21(木) 22:06:23 

    卵焼きにシーチキン入れる
    ブロッコリーとシーチキン和えたやつ
    お肉の代わりにシーチキンと野菜を炒めたやつ

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/21(木) 22:06:24 

    ありすぎて、逆に弁当にむかない魚って何があるのかな。
    アジフライや、みそ漬け、焼き魚、煮魚、いろいろありますよ

    +10

    -8

  • 35. 匿名 2023/12/21(木) 22:06:38 

    マグロ
    加熱用マグロで角煮や竜田揚げ

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/21(木) 22:06:41 

    >>1
    焼いた塩サバをほぐして大葉、生姜などの好きな薬味と醤油や七味などで少し味を加えてご飯と混ぜてる
    ちなみに一人暮らしなので、他におかずを入れるとかはない。
    気が向いたら卵焼き追加する程度。

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/21(木) 22:07:10 

    >>15
    刺身でも入れてんのかてめーはよ

    +21

    -10

  • 38. 匿名 2023/12/21(木) 22:07:26 

    臭くなる

    +2

    -8

  • 39. 匿名 2023/12/21(木) 22:07:27 

    >>23
    メザシは匂うから、
    ししゃもは?

    私は自分の弁当にししゃも良く入れる。見た目は昭和だけど。

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/21(木) 22:07:31 

    イカリング イカの天ぷら

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/21(木) 22:07:34 

    サバを竜田揚げにして入れてるよ。
    メカジキも!

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/21(木) 22:07:48 

    雑魚

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/21(木) 22:07:51 

    鯖や鮭かな
    ご飯の上にしらすと鮭フレーク乗せたりとか
    肉も多いけど野菜少ない感じするんだよね

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/21(木) 22:08:12 

    >>9
    美味しそうだけど高校生の息子からはキレられそう

    +17

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/21(木) 22:08:15 

    サバ
    カレイ(キッチンばさみで切り取る)

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/21(木) 22:08:16 

    田作り
    釘煮

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/21(木) 22:08:17 

    >>30
    ローズマリーじゃなくてイタリアパセリか何かのコジャレたハーブだね。粒々が歯にくっつきそうだけど美味しそう

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/21(木) 22:08:50 

    >>19
    トピ画ってどうやって決まってるのかな?
    たまに変なのがトピ画になってたりするから気になる

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/21(木) 22:09:08 

    冷凍食品も色々とあるんだね
    お弁当の魚

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/21(木) 22:09:24 

    刺身余ったらバター醤油で焼いて持って行ってる

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/21(木) 22:09:40 

    >>18
    私も塩サバ大好き。でも弁当に入れるのやめた。自分のお弁当ね。食べる時、くさいのよ。
    塩サバは家で美味しく頂く事に決めた。

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2023/12/21(木) 22:09:50 

    シーチキン最強
    おにぎりにしてもいいしおかずにしてもいい

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/21(木) 22:10:32 

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/21(木) 22:10:37 

    鯖の味噌煮缶を弁当に良く持って行ってます。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/21(木) 22:10:38 

    >>48

    一番最初に貼られた画像じゃないの?

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2023/12/21(木) 22:10:54 

    シーフードミックス

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/21(木) 22:11:57 

    >>9
    紫は何だろ?母世代が喜びそうなお弁当!

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2023/12/21(木) 22:12:18 

    ディルかな
    美味しいけど、こんなに量は要らないな
    菜の花やスティックセニョールならお洒落感と味が両立できるかも
    作ってもらえるなら何でも嬉しいけどw

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/21(木) 22:12:34 

    >>18
    >>51
    自分のでも他人のでも塩鯖弁当で匂いが気になったことないなー。
    下処理をしてないの?
    レモン汁をかけても駄目?

    +4

    -4

  • 60. 匿名 2023/12/21(木) 22:12:35 

    >>48
    熱意で変わるかもしれないと気持ちを込めてみたけど多分1番初めのやつがなる

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/21(木) 22:13:00 

    >>58
    自己レスごめん、>>9の画像へのレス

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/21(木) 22:13:17 

    ちりめん、鮭フレーク

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/21(木) 22:13:21 

    >>55
    1番はじめに貼られても変なやつとかトピと関係無い画像だったら2番目3番目がトピ画になったりするよ

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/21(木) 22:13:31 

    >>48
    3億円事件のトピは使っちゃいけない画像が使われてたね。
    削除すればいいのに。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/21(木) 22:14:24 

    >>1
    マグロの漬け焼き

    崎陽軒のしゅうまい弁当に入っている魚をイメージして

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/21(木) 22:14:30 

    >>1
    味噌漬けお薦め!
    銀鱈が1番お薦めなんだけど、味噌を味醂で溶いて(ゆるめのトロンとする位の濃度)、そこに一晩漬けて焼くだけ。
    因みにとんかつ用のお肉をコレに漬けても美味しい。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/21(木) 22:14:56 

    タコ天 (練り物)

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/21(木) 22:16:04 

    焼き魚いろいろ、フライ弁当、煮魚弁当、西京焼き弁当、白身フリッターの甘酢とかも
    スーパーでもデパ地下でも弁当で売ってるし
    自分でも普通に弁当に入れてる

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/21(木) 22:16:18  ID:oQlPeSt59V 

    >>1
    塩鯖とかは?

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/21(木) 22:16:39 

    イワシの梅紫蘇ロールフライ
    アジフライ
    しめ鯖のトマト煮ホイル包み
    鮭のちゃんちゃん焼き包み焼き
    エビチリ

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/21(木) 22:16:42 

    >>57
    紫キャベツ?なんか花びら?美味しいのかな…。紫の代わりにたくあん欲しいな

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/21(木) 22:16:44 

    >>44
    おいしそうだよね
    でも男子校だからネタにされて笑われると思う

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/21(木) 22:17:04 

    ちくわにきゅうり詰めたやつ
    ちくわに棒チーズ詰めたやつ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/21(木) 22:17:05 

    栗原はるみさんの鯖そぼろ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/21(木) 22:17:33 

    >>16
    私もたまに入れる
    小さい切り身、200円ぐらいかなぁ
    簡単で冷めても美味しい

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/21(木) 22:19:00 

    焼き鮭の一つ覚えになりつつあるけど、たまにムニエルやピカタにするよ
    今時期は寒いから雑炊にしてジャーで持ってったりしてます

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/21(木) 22:19:37 

    >>1
    イワシの缶詰お手軽でいいんだけど、汁漏れしてしまった。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/21(木) 22:20:02 

    >>57
    額縁支えるやつに似てる
    お弁当の魚

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/21(木) 22:21:10 

    >>51
    カレー粉とお酒、醤油少々を軽くまぶしてから焼いたり竜田揚げにしてもダメかな

    冷まして入れて、わたはあまりにおい気にならないわ

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/21(木) 22:21:41 

    >>2
    大き過ぎるよ

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2023/12/21(木) 22:22:27 

    >>59
    >>79

    焼きサバを食べたいのであってレモン味や竜田揚げは求めてない

    +2

    -6

  • 82. 匿名 2023/12/21(木) 22:24:42 

    イワシをグリルかフライパンで焼く
    フライ用に開いてあるやつ買ってる

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/21(木) 22:24:51 

    夕飯の残りの小アジ南蛮漬け
    日にちあける場合は冷凍して後日入れる

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/21(木) 22:25:57 

    前日の夕食が刺身だったら、少し残して醤油とみりんに漬けておけば照り焼きにできるよ。鮮度も問題ないし、大きさもお弁当にちょうどいい。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/21(木) 22:26:22 

    主です。
    トピが立つと思っていませんでしたので驚いています。

    サバは匂いが気になってしまって一度作りましたが、それ以降作っておりません。

    皆さんの色々な情報とても有難いです。
    レパートリーが増えそうでワクワクしております😁

    みなさま、ありがとうございます♪

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2023/12/21(木) 22:26:31 

    >>80
    切り身であるよ。味噌漬けとか。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/21(木) 22:26:52 

    シーチキン丼

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/21(木) 22:26:55 

    >>78
    ツヤツヤの餃子

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/21(木) 22:27:15 

    >>8
    ご飯進む系やね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/21(木) 22:27:46 

    「めざし」:カルシウムも摂れていいと思う

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/21(木) 22:28:18 

    >>15
    物によってはニオイが包んでいるナプキンにつく。しかもなかなか取れない。

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2023/12/21(木) 22:30:12 

    >>58
    ディルかー調べたら確かにこれっぽい

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/21(木) 22:32:31 

    >>77
    焼くと良いよ。あとポテト潰したものを近くに置いたり、粉チーズまぶしてやいたり。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/21(木) 22:34:54 

    >>80
    丸ごと入れる発想はなかった
    お弁当の魚

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/21(木) 22:35:36 

    >>37
    もしかしたら殻付きの牡蠣かもよ

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/21(木) 22:35:43 

    >>1
    エビフライ

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/21(木) 22:37:22 

    夕飯のお刺身が余ったら漬けにするけど、それに片栗粉まぶして揚げ焼きしたらお弁当のおかずになる!ゴマやあおさとか入れても美味しい

    味が濃いめだから、傷みにくいよ

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/21(木) 22:39:39 

    >>95
    牡蠣は貝だぞ魚じゃねぇわ

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/21(木) 22:39:50 

    こないだマクロの漬けを持っていったよ。
    もちろん冷蔵で、別の器に入れてだけど。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/21(木) 22:39:56 

    こういうのでいいじゃない

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/21(木) 22:40:08 

    鯖でもタラでもシイラでも塩麹につけておいて焼くと西京焼きみたいで美味しいよ!買ってきた切り身を塩麹で揉みこんで冷凍しておくと簡単に出来るよ。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/21(木) 22:40:09 

    >>19
    メザシかな?

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/21(木) 22:41:17 

    さわら大好き

    さわらの西京焼きは冷めても身がしっとりしてる
    お弁当は味濃いめが好き
    お弁当の魚

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/21(木) 22:42:11 

    >>34
    弁当に向かない…あんこうとかかな。
    普通だいたい行けるよね。

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2023/12/21(木) 22:42:26 

    >>98
    魚介類と言うじゃんか! 貝を仲間はずれにしないでよ!拗ねるぞ!

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2023/12/21(木) 22:45:24 

    >>1
    ちくわ、カニカマ、かまぼこじゃダメ?
    さつま揚げなんかも魚だよ。

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2023/12/21(木) 22:47:06 

    刺身用のハマチとかツバスとか、サクで買うと割と安かったりするから、刺身取った端っこの方は揚げたりソテーにしちゃう
    夕食のメインにはならないけどお弁当にはいい

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/21(木) 22:47:44 

    >>2
    母が作るお弁当に良く入ってた
    カジキマグロの味噌漬けや照り焼き美味しかったなぁ

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/21(木) 22:48:38 

    >>105
    無知キショ

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2023/12/21(木) 22:52:41 

    ごまめ。
    カリカリにしてから作ってゴマとかナッツとか青のりとかをまぶしても風味が出ておいしい。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/21(木) 22:54:37 

    >>1
    イオンに骨抜き鯖で、お弁当にちょうどいい一口大にカットされてるのあるよ。息子達のお気に入り。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/21(木) 23:11:08 

    >>37
    お言葉遣いがひどい!!

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2023/12/21(木) 23:11:13 

    塩鮭、塩鯖、魚のフライ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/21(木) 23:12:20 

    カジキのソテー(タルタル添え)

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/21(木) 23:13:44 

    鮭をみりんや白だして
    ジップロックに漬けたやつ美味しいよ
    簡単やし

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/21(木) 23:17:34 

    鰻弁当
    息子が鰻大好きだから、幼稚園弁当でよくやります!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/21(木) 23:17:46 

    夫のお弁当に魚入れてるよ
    最近はさごしやさばの塩焼きが多い
    焼いてキッチンペーパーに少し置いて水分をとったら普通に入れられると思う
    あとはアジのフライとか
    タラのムニエルにしたり

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/21(木) 23:30:29 

    >>47
    ディル?

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/21(木) 23:32:25 

    >>34
    イカは臭いよね
    肉も脂が固まってギトギトになるから弁当に入ってたら嫌だった
    結果、鮭と鶏肉ばかりだった

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/21(木) 23:51:25 

    たまに入れてるよ
    ししゃもとか、サバとか、白身魚のフライとか
    お弁当の魚

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/22(金) 00:21:37 

    鯖、鯵、ホッケ
    ほぐして弁当に入れてるよ。
    特に臭みとか気になったことないです。

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2023/12/22(金) 02:26:52 

    >>
    鮭の幽庵焼き、鱈の柚子味噌焼き、かじきや鰆の西京焼き
    さんまの筒煮、鰯の寒露煮、自家製ツナ、鮪のあら炊き、
    さつま揚げの甘辛煮やちくわの甘煮
    鮭ちりめんや梅ちりめんのふりかけ
    さんま缶やツナ缶

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2023/12/22(金) 02:30:55 

    ご飯に「しらす」をもっとかけるべき。栄養満点なのに。しらす程、カルシウムとれる食材は無いのに。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/22(金) 04:16:13 

    >>1
    鯖みりん
    さば味噌に

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/22(金) 05:09:29 

    >>29
    メニュー考えるのも食費も大変そうだな

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2023/12/22(金) 05:31:23 

    >>70
    しめ鯖をトマト煮にしてホイルで包む?
    しめ鯖か塩鯖をホイルでトマト煮に?

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/22(金) 07:06:16 

    イカフライ

    塩サバ

    ブリ照り焼き

    白身魚のフライ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/22(金) 07:15:56 

    >>123
    しらす、釜揚げや生?
    じゃこはともかく持ち悪いからか、産地でない人にとって高級すぎるんだと思う
    サイズ変われば安くなるし

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/22(金) 07:20:41 

    少し残ってた鯖缶水煮をそのまま詰めたことあるよ〜🤗

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/22(金) 08:27:20 

    >>29
    割引になってるお刺身は、その日の内に火を通しますか?
    それとも次の日の朝ですか?
    お弁当に取り入れたいので、参考にさせて下さい!

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/22(金) 12:50:07 

    鯖缶の鯖に片栗粉つけて揚げ焼きしたのをたまにお弁当に入れるよ

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/22(金) 13:31:24 

    子持ちハタハタなど入れてみてはいかがかしら

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/22(金) 15:11:09 

    >>130
    その日にフライパンで焼いちゃうのよ!
    正油とショウガにしたり、甘辛にしてゴマ振ったり。
    切れてるの買うと超便利。柵も買うけど。とにかく半額なら飛び付く。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/22(金) 18:43:15 

    >>133
    ありがとうございます!
    今度半額見つけたら、早速チャレンジしてみます!

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/22(金) 21:17:31 

    冷凍の銀だらを凍ったまま醤油と味醂で漬けておいて、翌朝焼いて入れてます。
    鮭やサーモンでも美味しいです。
    焦げやすいので気をつけてね。
    塩麹漬けもオススメで、全体に塩麹を塗って1晩おくだけです。
    夫と高2息子へのお弁当でお肉より喜びます。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/22(金) 21:39:17 

    >>10
    わたしもー!
    スーパーで半額になってるとまとめて買って、塩麹につけこんで冷凍してるよ。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/22(金) 22:07:11 

    >>9
    キャロットラペと紫キャベツの酸っぱいのは見る人に好評でも食べる人に不評

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/24(日) 06:45:38 

    魚だったら料理法なんでもアリなんだね。普段と変わらない。お肉よりいいかも。固くなるとか冷めると油がとか無さそう。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/27(水) 20:46:52 

    >>120
    枕と布団が凄いアイデア!!

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード