-
3001. 匿名 2023/12/23(土) 10:22:43
>>2974
私も。
ダウンなんて今日みたいな大寒波のときしか着ないよ。
濡れたり汚れても平気なように
大荒れの日に着る感覚。
レインコートに近いわ。
安物は私も買わないけど
ドヤるほどのものでもないし
おしゃれとか全く思わないアイテム。
+5
-5
-
3002. 匿名 2023/12/23(土) 10:27:08
>>2995
しつこいなw
あなたはオバだから似合わないかもしれんが、初めに書いてたコメの28歳の人なら似合うんだから良いんじゃない?って事
ミラとかフレイ似合って好きな人もいるだろうし、本人次第ってことよ
これ書くと私は10代だけどーとか書いちゃうかな?お疲れ様+4
-4
-
3003. 匿名 2023/12/23(土) 10:28:19
>>2880
20年も経ったらさすがに生地ボロボロそう。あと臭そうだ+2
-8
-
3004. 匿名 2023/12/23(土) 10:31:22
>>2996
それってあなたの感想ですよね でもそれは否定しないよ 個人の感想だし
ただ逆に、ここでオバアウターだと散々言われてるモンクレを親子でシェアしてる人だっているし、似合うならいいんでないの?好き好きだと思うわw+5
-1
-
3005. 匿名 2023/12/23(土) 10:35:24
>>2978
プレタ5.6着私服笑
+0
-3
-
3006. 匿名 2023/12/23(土) 10:39:58
まだやってたんだw+3
-1
-
3007. 匿名 2023/12/23(土) 10:43:08
>>3005
えー、笑うところかな
私は普通に羨ましかった。
私もハイブランドのプレタが好きだけど、年に3、4着がせいぜいだわ泣
コレクションごとに5、6着買えたらコーディネートの幅広がるなぁと思って。+5
-0
-
3008. 匿名 2023/12/23(土) 10:43:08
>>2961
孫の話も自然と出てくるから60前後は本当に多いと思う。
個人的にもバブル世代の価値観とは全く相容れない。
バブル世代に育てられたのがゆとり初期世代だよね。+5
-0
-
3009. 匿名 2023/12/23(土) 10:43:57
>>3008
うん。嫁目線で会話してたら義母目線のコメント来たりするの、あるあるだよねw+5
-0
-
3010. 匿名 2023/12/23(土) 10:45:46
>>2996
40、50なら20代って娘の年齢だね
20代の人が着るって言ってんだから問題なくない?+2
-1
-
3011. 匿名 2023/12/23(土) 10:49:41
>>2212
金持ちはモンクレール、みたいなのは違うってだけの話だと思うんだけど。心理どうのこうのではなくさ。+2
-1
-
3012. 匿名 2023/12/23(土) 11:03:55
>>3002
28歳は好きに着たらだけど、渡辺美奈代系若作り系バアに対してのコメントなんだけど…40.50代ではきついし.実際見た事あんまりないけど。+2
-1
-
3013. 匿名 2023/12/23(土) 11:08:22
>>3004
だからスナイデルとモンクレールではターゲット層が違うでしょって。メンズもあるキッズとか幅広い年代で作ってるブランドど10代20代が主な日本のみのアパレを一緒に語るのがおかしいって。+3
-2
-
3014. 匿名 2023/12/23(土) 11:10:27
>>3012
読み違えてる人(人たち?)にずーっと絡まれてるねw
ちゃんと返信してて律儀だなと思った
私ならそっ閉じ+5
-1
-
3015. 匿名 2023/12/23(土) 11:18:16
>>3014
いやいや、読み違えてるのはどっちだかw
モンクレだろうとスナイデルだろうと、本人が好きできてるならそれでいいじゃんと
色々ダブスタすぎて草生える+1
-2
-
3016. 匿名 2023/12/23(土) 11:40:05
>>176
同じ人がウケたコメントしているよね+0
-0
-
3017. 匿名 2023/12/23(土) 12:20:03
>>3015
そう?
元コメの人、ずーっと「28ならいいだろうけどアラフィフでスナイデルはきつい」って言ってるのに、28ならスナイデル着てOKでしょ!!ってずっと鼻息荒く絡まれてるよ。+3
-1
-
3018. 匿名 2023/12/23(土) 13:00:22
>>2884
私も同じ、コロナ直前のお正月にパリ行ったけど中国人どころかアジア人を見なかった。+1
-0
-
3019. 匿名 2023/12/23(土) 13:30:07
>>2999
日本人の同じような服を選ぶのって独特な感じ。
同じようなブランドや物を選ぶし、特に高価な物を買う時とか、右へ倣えみたいな。
安心したいのかな?
キャバ嬢のチョイスの真似だったりすると笑える。
+5
-1
-
3020. 匿名 2023/12/23(土) 13:50:30
>>1242
気になる汚れはすぐに取る。家に帰れば一晩室内干ししてからクローゼットへ。ギュウギュウ詰めのクローゼットには入れない。とか極々普通なことです。体臭少なめな人なので、汗の臭いとか蓄積ないです。染みになったら怖いのでファブリーズなどのスプレーは使用しない。
1番大事なのはシーズン終わりのクリーニングで、ちゃんと1番良いグレードの指定をすることだと思います。クリーニング代、高い…+2
-0
-
3021. 匿名 2023/12/23(土) 14:44:02
>>2879
アナウィンターは毛皮派だからね。
あれはあれで昔からの防寒アウターだね。
彼女はどんなに寒くてもパンプスにソックスは履かないんだってね。大嫌いな組み合わせらしい。
何はともあれ基本的にオシャレは我慢だから。+3
-1
-
3022. 匿名 2023/12/23(土) 14:57:19
>>2211
だから高級なブランドは養殖した食用などに使われるガチョウからダウンを取るんだよ。肉を食べない人はともかく、私たちは鳥や豚、牛をいただいてるわけだし。それを無駄なく使うって事。
レザーも基本は食用するものから取るんだよ。そのまま捨てるのでは無いからエコでもあるし、いただいたものを余す事なく使うと言う意味では正しいと思うよ。大体安いところがこう言う循環を壊して、非道な事を行うんだよ。
そう言うことで言うと毛皮は一番非道なことをしてるんだよね。動物の毛は死ぬと艶がなくなり、毛が寝てしまい、抜けやすかなってしまうからと、生きたまま皮を剥ぎ取ることになる。
だから安楽死させるのか難しいんだってね。
エスキモーとか、昔から毛皮を利用する文化の人たちはもちろん生きたまま剥いだりしてない。狩った物を有効活用しているに過ぎない。
ファッションのために見栄えのために生きたまま皮を剥ぐ事が非難される。+6
-2
-
3023. 匿名 2023/12/23(土) 15:03:24
>>3022
続き
ダウンも生きたまま羽をむしって、そのまま放置してまた生えるのを待ってまたむしる。劣悪な環境で育てられて、むしった後は放置。途中で痛みで死ぬ個体も多いんだってね。むしったとこから雑菌が入ってしまわないように抗生物質とかも与えてるんだろうから、品質もお察しだね。
安いダウンは本当よく考えて買った方がいい。中綿も進化してるし、他のアウターも沢山ある。他で暖を取れるなら買うべきでは無いんだよ。
みんなデザインとか価格重視だから、不買が起こらない限り無くならないだろうね。ウイグル問題とか猫や犬の虐待は騒げども、こう言うことには無頓着だよね。ダウンや毛皮に限らず何でも調べれば調べるほど何もできなくなるからだろうけどね。+3
-2
-
3024. 匿名 2023/12/23(土) 16:30:06
>>3023
AIGLEみたいな環境にこだわってる海外のメーカーはもう天然ダウンではく人工のダウン?にシフトしつつあるよね
アディダスのスニーカーも天然皮革はもう製造中止になったんじゃなかったかな+0
-0
-
3025. 匿名 2023/12/23(土) 17:03:25
>>347
タトラスはあまり暖かくない
バイ おばちゃん+4
-1
-
3026. 匿名 2023/12/23(土) 17:57:42
>>3005
私服?
日本語大丈夫?
シーズン毎プレタ5、6着が少なくて笑ってんの?w
もうCHANELとか値上がり半端ないから
5、6着でも500万弱だから
そんな買えないんだよね
ジャケットくらいで150万超え Tシャツ1枚20万超えるし
ごめんなさいね
+1
-1
-
3027. 匿名 2023/12/23(土) 18:12:53
ガルちゃんてなんでこんなに貧乏な人ばかりなんだろう+7
-0
-
3028. 匿名 2023/12/23(土) 18:29:08
>>2792
愛知の田舎から都会にきました!
周りのママさんお金持ちな人が多くて
幼児教室行ってるので対抗しないと+1
-0
-
3029. 匿名 2023/12/23(土) 19:02:36
>>3027
あと、おデブが多いよね
フリーサイズが小さいって書いてる人がいて、気持ち悪くなっちゃった
CHANELもモンクレもデブは着られないだろうからこのトピ来ないか+13
-0
-
3030. 匿名 2023/12/23(土) 19:02:53
>>1213
借金で買うレベルの額じゃないw+3
-0
-
3031. 匿名 2023/12/23(土) 19:42:38
>>2933
「ドヤって」って関西人なら普通に子供のころから使ってるわw
今の流行りの言葉やと思ってる?w
Tシャツ5万!って
15年前の価値観のおばさんが悔しまぎれに人をおばさん扱いしてて草
令和は
5万だとクロエのパックTシャツさえ買えないよw
+3
-0
-
3032. 匿名 2023/12/23(土) 19:44:02
>>2933
それから
~~
使うのおばさんしかいないから気をつけなーwww+1
-1
-
3033. 匿名 2023/12/23(土) 21:12:04
電車で優先席を占領してる中国人親子が全員モンクレール着てたな+1
-0
-
3034. 匿名 2023/12/24(日) 04:53:29
🤍+0
-0
-
3035. 匿名 2023/12/24(日) 06:40:21
>>2948
具体的にどんなことをして年収を上げたんですか?+1
-0
-
3036. 匿名 2023/12/24(日) 08:38:19
>>3029
多い。貧乏で太ってたら、そりゃおしゃれも楽しくないわなって思う。+6
-0
-
3037. 匿名 2023/12/24(日) 10:00:49
>>3021
毛皮は重いけれど、
極東シベリアのような極寒の地では
ダウンよりも温かいし凍らないから、すんごく便利だよ。
ロシア在住者や北極周辺の先住民族は、
このご時世でも、ダウンコートよりも毛皮のコート&帽子を常用だから。
低温過ぎると、ダウンコートはパリパリに凍るし、冷気を通す。
でも毛皮は凍らずにがっつりと冷気遮断してくれるよ。
何の毛皮を使うかによって、耐寒温度が変わるけどね。+2
-0
-
3038. 匿名 2023/12/24(日) 11:44:54
>>3037
なんでガルってこういう的外れで噛み合わないコメントをする人が多いんだろ+2
-3
-
3039. 匿名 2023/12/24(日) 13:50:22
>>3038
どこが噛み合わないコメントなの?
毛皮が時代遅れ(かつ一部の古参ファッションリーダーしか着ない)の扱いをされてるけど、
実は一番実用的なんだよ、という意味でしょ。
ダウンコートよりも毛皮のコートの方が歴史が古いけど、機能面では決して負けてない。
+2
-1
-
3040. 匿名 2023/12/24(日) 14:58:24
>>2670
ユニクロは老若男女被るからダメ+1
-0
-
3041. 匿名 2023/12/24(日) 16:43:37
>>3021
アナさんはソックスというか、寧ろパンプスにストッキングやタイツなどの被せもの全般を足に合わせるのが嫌いなのよ
若い頃は履いてたみたいだけど、今は爪先が少し見えるミュールが大好きで、そのコーデに行き着いてからか絶対生足にペディキュア、パンプスかミュールらしい (時々華奢なヒールのロングブーツは履くかな?)確かマロノかルブタンか忘れたけど一般販売していないアナ専用のモデルがある
その脚線美を保つためにも、毎日テニスしてから出勤するそうでw
ここまで行けばオシャレは我慢どころか、努力(血の滲む)だねww
+4
-0
-
3042. 匿名 2023/12/24(日) 18:13:30
>>3020
ありがとうございます!!+0
-0
-
3043. 匿名 2023/12/24(日) 21:58:24
>>14
本当にあったかい。
寒がりの私には
ものすごくありがたい。
何着も安いコート持ってるより
1着高いのを買って
今年は本当に幸せ+1
-0
-
3044. 匿名 2023/12/25(月) 00:04:15
すんごいチビのおばさんが足首まであるダウン着ててすんごいチビさが目立ってた+0
-1
-
3045. 匿名 2023/12/26(火) 16:59:35
ハニーズのトピが盛り上がってるな。
ハニーズのダウン(中綿)。
ガルってやっぱそういうところなのだな。+0
-0
-
3046. 匿名 2023/12/26(火) 19:29:33
>>1578
返事遅くなっちゃったけど、ガルちゃんに張り付いて誤字を指摘することしかできない人生なのが、可哀想です…。+1
-3
-
3047. 匿名 2023/12/26(火) 19:30:09
>>1582
住んでるって言ってるので、住んでる場所の話をしています。
白金らへんも港区なので☻+0
-1
-
3048. 匿名 2023/12/26(火) 19:31:05
>>1588
昔一度流行った記憶があるので40overしてる人にはダサく感じるみたいですが、最近はまた若い子に人気が出てきましたよ☻+1
-2
-
3049. 匿名 2023/12/26(火) 19:31:24
>>1586
白金、広尾らへんも港区ですからね☻+0
-0
-
3050. 匿名 2023/12/26(火) 19:31:32
>>1941
可哀想に…+0
-0
-
3051. 匿名 2023/12/26(火) 19:32:24
>>2215
ママさんたちも楽で軽くて暖かいのでモンクレで自転車乗ってる人とかも多いですね☻+1
-1
-
3052. 匿名 2023/12/26(火) 22:03:57
>>3046
これ、このトピに限らずいつも思う。
+0
-1
-
3053. 匿名 2023/12/27(水) 15:25:11
>>1588
タタラス+0
-0
-
3054. 匿名 2023/12/29(金) 09:29:04
ここみて軽くてそんな暖かいなら買ってみようなって逆に興味湧いた+2
-2
-
3055. 匿名 2023/12/29(金) 19:02:22
>>14
本当に暖かいよ。ただ、形も変わって来てるから着れなくなったのもある。
ベルト付きのとか。
お金持ちだからじゃなくて2~3年デパートの友の会のやつを貯めて買ってる。+0
-0
-
3056. 匿名 2023/12/29(金) 19:03:08
>>1588
タトラスはモンクレほど暖かくないな。+3
-1
-
3057. 匿名 2024/01/01(月) 02:58:25
>>1972
もう見てないかもだけど、パーマフロストのネイビーのダウン買ったよ。
登山用だけど、生地の表面がテカテカしてなくて、シャカシャカ系?の生地で、ネイビーの色もちょうどいい感じで気に入ったんだよね。
先週も一昨日も登山(主に山頂)で使ったけど、とても暖かくて機能性も良さげだよ。衝動買いのわりには、いい買い物したと思ってる 笑。+0
-0
-
3058. 匿名 2024/01/02(火) 09:41:57
>>6
そうだよね!!
+0
-0
-
3059. 匿名 2024/01/02(火) 09:42:41
>>14
ユニクロや無印良品ではダメ?+0
-0
-
3060. 匿名 2024/01/02(火) 09:45:49
>>37
それは、リサイクルで買ったら値段はいくらだったんだろう?+0
-0
-
3061. 匿名 2024/01/07(日) 14:25:32
タトラスを何年か使って年末にマッカージュKAY買ったんだけど、本当に暖かい!子どもの付き添いで冬の公園も全然大丈夫になった。
+0
-0
-
3062. 匿名 2024/01/08(月) 22:40:13
>>1796
オマエ公務員アンチの偽公務員やろ?
正直に言うてみろや。
羨ましいの?+1
-0
-
3063. 匿名 2024/01/20(土) 23:17:03
>>992
なんかキャンバスバックの生地っぽくてかなりカジュアルだね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する