ガールズちゃんねる

お金持ちは「モンクレール」のダウンを着てるって本当? 価格は平均の「20倍」!? 高価な理由についても解説

3063コメント2024/01/20(土) 23:17

  • 2001. 匿名 2023/12/22(金) 09:50:25 

    >>1960
    アムラー全盛期時代は札幌でも生足にブーツ普通だったよね。
    また生足が流行ってるのかな。

    +2

    -0

  • 2002. 匿名 2023/12/22(金) 09:51:22 

    モンクレの他に1万ちょいくらいのダウン持ってるんだけど暖かさ全然違う。でもウールコートよりはこの1万のダウンの方が暖かい。そして形とか今時だからすごく気に入ってる。色違い買いたかったけど売り切れててショック。でもモンクレより重い。モンクレのが暖かいのに。

    +3

    -0

  • 2003. 匿名 2023/12/22(金) 09:51:41 

    >>1952
    セミなんじゃない?

    +2

    -0

  • 2004. 匿名 2023/12/22(金) 09:51:43 

    >>1959
    そんなこと言い出したら何も着れなくない?
    人種差別やばいね

    +7

    -13

  • 2005. 匿名 2023/12/22(金) 09:52:13 

    >>1988
    偏見?言葉知らない人かな?ってかアレがオシャレに見える?

    +2

    -4

  • 2006. 匿名 2023/12/22(金) 09:52:48 

    >>1901
    カイロ貼るのは、腰痛のためです…涙

    +1

    -0

  • 2007. 匿名 2023/12/22(金) 09:53:08 

    >>1861
    うち品川区だから全然寒くないからUNIQLOダウンで平気!
    彼氏が住んでいる虎ノ門はビル風がすごくてめっちゃ寒い

    +7

    -0

  • 2008. 匿名 2023/12/22(金) 09:53:10 

    >>1965
    3年前に40万弱で買ったんだけど、去年娘に「ママそれダサいよ。普通のオバさんじゃんw ユニクロで売ってるやつみたいw」て言われて着るのやめた。

    所詮はアパレルだから二束三文だろうけど、リサイクルショップに売りに行こうと思ってる。

    なかなか勇気が出ないけど(笑)

    +5

    -1

  • 2009. 匿名 2023/12/22(金) 09:53:28 

    >>1790
    前の会社の同僚の人でおしゃれにあんまり興味なさそうだったのに
    年明けにカナダグースの最新着てきてどうしたんだろと思ったらその人毎年家族で海外旅行行ってるからそこで寒くて買ったと言ってた
    日本の値段言ったら大事にするって言ってて微笑ましかった

    +17

    -3

  • 2010. 匿名 2023/12/22(金) 09:53:39 

    >>74
    あなたみたいに質で判断する人の感想はとても信頼できる
    ありがとう

    +4

    -4

  • 2011. 匿名 2023/12/22(金) 09:54:02 

    >>1968
    都内でも最近ダウンはブームが過ぎ去ったと思う。昨日外出してたけどほとんど見かけないし表参道のヘルノも撤退してない?

    +4

    -4

  • 2012. 匿名 2023/12/22(金) 09:54:17 

    >>2005
    あのワッペンがおしゃれと思ってんでしょw

    +3

    -2

  • 2013. 匿名 2023/12/22(金) 09:54:19 

    >>2002
    一万のスカスカダウンと比べてもなーモンクレールとウールリッチとノースのダウン持ってるが変わらないよ暖かさ

    +2

    -1

  • 2014. 匿名 2023/12/22(金) 09:54:25 

    >>1802
    夜の散歩というか飲んだ後少し歩いて帰りたい時にすごく良い

    +0

    -0

  • 2015. 匿名 2023/12/22(金) 09:54:49 

    >>2012
    貧乏な人はうっすい中綿着ててねー

    +5

    -3

  • 2016. 匿名 2023/12/22(金) 09:55:32 

    >>2005
    色んなデザインあるよw
    いつの時代のイメージで言ってるのw
    着れないだけじゃんww

    +4

    -4

  • 2017. 匿名 2023/12/22(金) 09:55:54 

    >>1999
    地元を離れるような距離を運転するときは、普段のペラペラの上着に加えて普通のダウンコートも後部座席に一応放り込みます。
    冬の交通事情は何があるかわからないので、何かあったときのための布団代わりです。

    +3

    -0

  • 2018. 匿名 2023/12/22(金) 09:56:07 

    >>1938
    20年もつって。
    中身、へたらないの?
    腕の周りとか擦れないの?

    着る頻度が低い?

    +5

    -0

  • 2019. 匿名 2023/12/22(金) 09:56:20 

    >>1972
    デザインはシンプルなのであとは丈、カラー、サイズ(型によっては海外サイズや身幅ゆったりもある)がお好みに合うかというところですかね?
    公式サイトなら重量順に並べ替えもできますね
    私は今年黒のロング丈が欲しくてコルチナダウンの買いました😊

    +2

    -0

  • 2020. 匿名 2023/12/22(金) 09:56:23 

    >>2012
    色んな人が居るなー中国人とおばちゃんが着てるよね、若いオシャレな人でモンクレのダウン着てる人見かけない

    +6

    -3

  • 2021. 匿名 2023/12/22(金) 09:56:51 

    俺モンクレール新品で買った4着持ってるよ
    1着は昔BEAMSで買ったやつだけど、当時流行ってたデカロゴで、今はダサくて着られない
    個人的にタイト過ぎないヒマラヤが好き
    ロゴなしのが欲しいなー
    やっぱり暖かいわ

    +2

    -5

  • 2022. 匿名 2023/12/22(金) 09:57:03 

    >>2020
    ど田舎の人?
    着てる人多いけど

    +6

    -6

  • 2023. 匿名 2023/12/22(金) 09:57:13 

    鳥から無理矢理に羽を奪っているダウンを着るなんて最低最悪⤵️⤵️⤵️

    +1

    -2

  • 2024. 匿名 2023/12/22(金) 09:57:18 

    >>2002
    1万のダウンはどこのメーカーのもの?

    +1

    -0

  • 2025. 匿名 2023/12/22(金) 09:58:08 

    モンクレヲタなのかな?必死な人居るねw頑張ってモンクレ着てオシャレ()楽しんでね

    +5

    -3

  • 2026. 匿名 2023/12/22(金) 09:58:31 

    >>1529
    バーバーリーのトレンチとかダッフルはクラシックなのは逆に良いと思う
    でもダウンは難しいかもね

    +5

    -0

  • 2027. 匿名 2023/12/22(金) 09:58:34 

    >>2015
    うっすいプリマロフト勧められて着たら確かに普通の数万くらいのダウンより暖かい。薄いから軽めだし。

    +0

    -0

  • 2028. 匿名 2023/12/22(金) 09:58:59 

    >>2020
    買えないから負け惜しみ?
    普段何のダウン着てんの?

    +6

    -2

  • 2029. 匿名 2023/12/22(金) 09:59:01 

    >>2022
    だからおばはんは着てるよね

    +3

    -0

  • 2030. 匿名 2023/12/22(金) 09:59:03 

    >>1833
    高いとはいえただの防寒着だから、スポーツ観戦や帯同で使わんでどうする。バレエ観劇には適さないし。
    私はタトラスくらいの値段しか持ってないけど、毎日犬の散歩とか毎週スポーツ帯同するのなら頑張って買うかもしれない。

    +7

    -0

  • 2031. 匿名 2023/12/22(金) 09:59:25 

    >>1
    最近暖かいからダウンあまり着ないんだよなぁ。車移動ってのもあるけど

    +3

    -0

  • 2032. 匿名 2023/12/22(金) 09:59:29 

    >>2021
    なんでおっさんが紛れ込んでるの
    仕事して

    +5

    -1

  • 2033. 匿名 2023/12/22(金) 09:59:35 

    >>2021
    男は来るな

    +2

    -1

  • 2034. 匿名 2023/12/22(金) 09:59:41 

    >>37
    可愛いエピソード(笑)

    +3

    -0

  • 2035. 匿名 2023/12/22(金) 10:00:12 

    >>479
    カナダグースダサすぎる!

    +3

    -7

  • 2036. 匿名 2023/12/22(金) 10:00:45 

    >>1922
    鼻毛が凍る。
    多分北国以外の人はわからない感覚

    +1

    -0

  • 2037. 匿名 2023/12/22(金) 10:01:12 

    >>1529
    服と鞄は年代が出るよね。一生物だとバーキンくらいじゃないかな

    +3

    -0

  • 2038. 匿名 2023/12/22(金) 10:01:39 

    >>2030
    犬と走ったら汗かくんじゃない?

    +0

    -0

  • 2039. 匿名 2023/12/22(金) 10:01:50 

    >>2002
    1万円のダウンが気になってきた笑

    +4

    -0

  • 2040. 匿名 2023/12/22(金) 10:01:59 

    >>2021
    ガル男でモンクレールなんて着てるやついるんだw
    しかも4着とか金持ちなん?
    ロゴ無しで良いのがあればほしいってのは同意。

    +0

    -0

  • 2041. 匿名 2023/12/22(金) 10:02:44 

    >>977
    ヘルノはマーク付いてないからね。

    +1

    -0

  • 2042. 匿名 2023/12/22(金) 10:03:04 

    >>2013
    たしかにねー。ウールリッチ他カナダグースとか持ってるけど(ノースフェイスは持ってない)1万ちょいのダウンが気に入ってるんだよ。気に入ってるのにスカスカダウンとか言わないでよ!

    +1

    -0

  • 2043. 匿名 2023/12/22(金) 10:03:35 

    >>33
    ちょうどテレビで中国のパチモン服売ってる村のニュースやってたわwこういう所で仕入れて、ネットで転売してうっかり騙されて偽物掴まされる人出るんだなーって思った

    +5

    -0

  • 2044. 匿名 2023/12/22(金) 10:03:50 

    >>2029
    え、あなた10代?笑

    +1

    -2

  • 2045. 匿名 2023/12/22(金) 10:04:01 


    持ってる人いいあな。寒がりだから高くてもいいよ欲しい。でもこのトピ読んでるとなんか踏ん切りがつかないんだよね。別のものはやらないかなあ。

    +1

    -0

  • 2046. 匿名 2023/12/22(金) 10:04:10 

    >>27
    なんで、そんなに人の服装みんな気にするのか分からない
    嫌なら買わなきゃ良いだけでは
    暖かいし、デパートとか良いお店行ったりする時にも着ていけるから便利だけどなぁ

    +2

    -3

  • 2047. 匿名 2023/12/22(金) 10:04:26 

    >>2024
    聞いたことないようなメーカー?だよ!でも売り切れてた!ショートのオーバーサイズのダウンだよ!

    +1

    -0

  • 2048. 匿名 2023/12/22(金) 10:04:35 

    >>2008
    なんで人の意見に左右されるんだろ。
    勿体ない。

    +2

    -4

  • 2049. 匿名 2023/12/22(金) 10:04:39 

    モンクレールでワッペン付いてないダウンありますか?あのワッペンは無理wあれ無ければ良いのに

    +2

    -0

  • 2050. 匿名 2023/12/22(金) 10:04:42 

    >>2020
    中国人ホントに多い
    日本人は40歳以上の人多いそんな感じ

    +4

    -2

  • 2051. 匿名 2023/12/22(金) 10:05:26 

    >>2032
    仕事は休みだよ
    まさか、平日みんな休みの人いないと思ってんの?w
    まぁ株やったりはしてるが

    +3

    -5

  • 2052. 匿名 2023/12/22(金) 10:05:52 

    >>411
    私もノースフェイス。
    めっちゃ軽くて温かいし形も綺麗で好き。
    マウンテンパーカーも2枚持ってるけど、小さい子供いるとノースフェイスは本当に汎用性高い。

    +1

    -0

  • 2053. 匿名 2023/12/22(金) 10:06:03 

    >>847
    このモンクレは丈が腰位だよね?

    +2

    -1

  • 2054. 匿名 2023/12/22(金) 10:07:18 

    >>2046
    良いお店行くときに別にノンブランドの1万のダウンでも良いじゃん
    そう言う考えの層が買ってるの増えたなーとは思う

    +3

    -1

  • 2055. 匿名 2023/12/22(金) 10:07:41 

    >>2032
    >>2033
    構うなよバカ!
    居座るじゃん
    スルーできないの?

    +2

    -0

  • 2056. 匿名 2023/12/22(金) 10:07:58 

    >>2011
    横だけどダウンにブームも何もないでしょ
    12月だし今年暖かいから着る人見かけないだけでは?
    寒い日とか普通にダウン着てるよ

    +4

    -0

  • 2057. 匿名 2023/12/22(金) 10:08:12 

    ダウンってクリーニング代が高い

    +7

    -0

  • 2058. 匿名 2023/12/22(金) 10:08:40 

    イメージはある
    ノースフェイスはもてないけどもてると思っている男がよく着ている

    +1

    -0

  • 2059. 匿名 2023/12/22(金) 10:09:59 

    ダウンを直してくれるとこってなかなかないから、
    検索したら大阪で見つかったから、宅急便で送って直してもらった。

    +1

    -0

  • 2060. 匿名 2023/12/22(金) 10:10:06 

    >>2058
    違う
    服がダサい男がノースフェイスでなんとかしようとしている
    ノースフェイスには荷が重い

    +3

    -3

  • 2061. 匿名 2023/12/22(金) 10:10:50 

    >>4
    お金あってもそもそもデブ過ぎてサイズあっても買いたくない
    スニーカーくらいなら欲しいかな

    +1

    -2

  • 2062. 匿名 2023/12/22(金) 10:10:52 

    >>30
    ふふふって声に出して笑っちゃったよw

    +24

    -0

  • 2063. 匿名 2023/12/22(金) 10:10:55 

    >>1940
    札幌ですけど、モンクレール以前にダウン持ってません…
    普段はフード付いたモッズコートみたいなのを着てる
    周りを見ても犬の散歩とか外をある程度の時間歩く必要がある人以外は厚いダウンは着てないな…
    通勤通学もバスや地下鉄に乗ったら暑くて汗かいちゃうからさ
    小学生は寒くなったらダウンじゃなくてスキー用の上だけ着てる子が多いよ
    ウチは札幌でも中心部じゃなくて郊外の住宅地だからかも知れないけど

    +3

    -0

  • 2064. 匿名 2023/12/22(金) 10:12:07 

    >>176
    笑えないなんて遅れテール

    +9

    -0

  • 2065. 匿名 2023/12/22(金) 10:12:30 

    >>2060
    ナルホド

    +0

    -0

  • 2066. 匿名 2023/12/22(金) 10:12:40 

    >>1455
    空気乾燥してるし寒いよ。
    多少の寒さより、シルエット重視というか、、、。
    それに体温高いからまだ寒さに強いと思う。

    +1

    -0

  • 2067. 匿名 2023/12/22(金) 10:12:41 

    >>838
    そこまでして真夏に並ぶほど虚勢を張りたいんだね

    +3

    -1

  • 2068. 匿名 2023/12/22(金) 10:12:57 

    田舎者です。モンクレールなんてもちろん買えません。
    街に出ると、1モンクレール!2モンクレール!と心の中でモンクレールカウントして遊んでいます。
    新宿伊勢丹はモンクレール遭遇率すごかったなぁ

    +3

    -0

  • 2069. 匿名 2023/12/22(金) 10:13:17 

    >>2008
    コートではなく、防寒着だから仕方ないくない?

    +0

    -0

  • 2070. 匿名 2023/12/22(金) 10:13:20 

    >>1940
    雪はフード被って、後ではらうんだよ
    傘さしてたら足元滑った時危ないよ

    +2

    -0

  • 2071. 匿名 2023/12/22(金) 10:13:24 

    >>2021
    パチモンじゃないのかな笑

    +0

    -0

  • 2072. 匿名 2023/12/22(金) 10:14:00 

    >>1802
    都内済の独身女性って、働いていて電車通勤の人が多いから、その場合はダウンあると良いんじゃない?都心のオフィス街って高層ビルだらけで日陰が多くてビル風すごいし、寒い日は寒いよね。
    あと通勤時間30分以上って人が多いし、満員電車で座れない人も多いから、そういう場合はコートが軽い方が良い。

    なので防寒、重さ対策、両方の面でダウンは良いと思う。モンクレールも雪山仕様ばかりじゃなくて、シーズン始めは薄めのも出てるから、暑がりの人はその辺で調整出来るしね。
    もちろんモンクレールじゃなくても良いけど、モンクレールでも全然困らない。

    +1

    -0

  • 2073. 匿名 2023/12/22(金) 10:14:02 

    >>9
    ならモンクレ選ぶ

    +5

    -0

  • 2074. 匿名 2023/12/22(金) 10:14:50 

    モンクレール持ってる人多いな、30万位?金持ちやなー私はダイワのダウン買おうか迷ってるw9万位なんだけど踏ん切り付かない

    +1

    -0

  • 2075. 匿名 2023/12/22(金) 10:14:56 

    >>2052
    ノースフェイス丈夫ですよね。
    20年前に買った定番のダウンベスト
    まだ現役だわ。
    洗濯機でぐるぐるしても全然ヘーキだし。

    +0

    -0

  • 2076. 匿名 2023/12/22(金) 10:15:37 

    >>1900
    地下鉄じゃん。

    +0

    -0

  • 2077. 匿名 2023/12/22(金) 10:16:09 

    >>2047
    どこで買ったのかな?
    デパート?セレクトショップ?
    もしや スーパーの衣料コーナー?

    形が今時っていうのが いいね
    時々 掘り出し物 あるよね 選ぶ目が必要

    +1

    -0

  • 2078. 匿名 2023/12/22(金) 10:16:44 

    >>632
    雪降る寒い県に住んでるけど、田舎だからほとんど毎日車移動だし、あんまり必要性感じない。雪かきや庭いじりの時は汚れてもいいベンチコートに長靴とかだし。
    看護師してるから、医者とか、独身で身なりにそれなりにお金かけてる同僚もたくさんいるけど、モンクレールとかを仕事に着てくる人は見ないなぁ。白衣に着替えちゃうし、仕事の往復だけだからかな?
    かといって、公園で遊んでいるママで着てる人も見ないなぁ。
    田舎だからそもそも近くに売ってない、都会に出てくか公式通販で買うしかない。50万かけて買っても普段はあんまり着ない。だったらいいやってかんじかも。憧れるからいつかは買って、子供と冬にディズニー行く時か、イルミネーション見に行く時に来て行きたいなぁ。でもほんとそれくらいだなぁ。結局毎年5〜10万くらいのコートを3着くらい、シーンに応じて着回しちゃってるかな。
    むしろ都会暮らしで、移動手段が徒歩か自転車に電車みたいな人とか、犬の散歩毎日するとか、冬もたくさん出かける人は必要かもね。

    +4

    -0

  • 2079. 匿名 2023/12/22(金) 10:18:06 

    >>2071
    他は高島屋とモンクレールの店舗で買ったし、高島屋のは居酒屋で壁に掛けてたら、イタズラでタバコで穴開けられたけど、ちゃんと修理してもらえたし本物だよ
    誘われたから行ったけど赤提灯の居酒屋なんて行くもんじゃないね

    +1

    -0

  • 2080. 匿名 2023/12/22(金) 10:18:06 

    モンクレール着てもも良いけど、着てる人と出会うと格上格下探り合いな視線彷徨わせられるのが嫌
    あのドヤ顔に出合うのがとにかく嫌
    他のハイブランドだと何も無いのになんですかね

    +1

    -1

  • 2081. 匿名 2023/12/22(金) 10:18:24 

    >>2075
    二十年前ってwと思ったがダウンベストならラインとか流行り廃りあまり無いからね、ダウンジャケットだと流石に昔すぎるととても着れないけど

    +0

    -0

  • 2082. 匿名 2023/12/22(金) 10:18:51 

    >>1911
    離婚した元旦那さんは売れっ子放送作家。
    今の旦那さんはアートディレクターらしいよ。
    ブログが主な収入源ぽいけどね。

    +7

    -0

  • 2083. 匿名 2023/12/22(金) 10:19:01 

    >>2060
    一部の偏見ある男と女のせいでノースフェイスがかわいそう٩(๑´0`๑)۶

    +1

    -0

  • 2084. 匿名 2023/12/22(金) 10:19:32 

    >>2073
    両方選んでほしい

    +2

    -0

  • 2085. 匿名 2023/12/22(金) 10:19:39 

    >>1802
    子連れで公園ならダウンかな
    しかし古いベンチでなんか刺さって羽が出たことある

    +0

    -0

  • 2086. 匿名 2023/12/22(金) 10:20:19 

    >>1736
    日本ブランドはあまり知らなくて💦
    何かおすすめがあれば教えてください!

    +0

    -0

  • 2087. 匿名 2023/12/22(金) 10:20:37 

    >>2080
    本当?買える訳無いが無理して買っても他のアイテムやらダウンのグレードやら見られるん?怖い

    +0

    -1

  • 2088. 匿名 2023/12/22(金) 10:20:43 

    >>317
    雑なの??

    +0

    -0

  • 2089. 匿名 2023/12/22(金) 10:22:19 

    >>2057
    店によっては受け付けてくれないよね 万が一のときの保証ができないからって

    +1

    -0

  • 2090. 匿名 2023/12/22(金) 10:22:47 

    ノースフェイスとカナダグース(一時期で今はかなり減ったか)は皆が着すぎて恥ずかしい気がする

    +0

    -4

  • 2091. 匿名 2023/12/22(金) 10:23:20 

    デザインがダサイと思う。
    なんか胴長に見えるし

    +2

    -0

  • 2092. 匿名 2023/12/22(金) 10:23:21 

    >>2080
    その時点でそいつ終わってるから問題ない☆

    +0

    -0

  • 2093. 匿名 2023/12/22(金) 10:23:25 

    >>1604
    北陸在住だけど、昔東京住んでた時に買ったタトラス着てる。あったかいよ
    東京では室内で薄手のセーター、外でその上からダウン
    北陸では室内でTシャツとタートルネックの長袖シャツにフリースジャケットを着込んで、外ではその上からダウン着てる

    +0

    -0

  • 2094. 匿名 2023/12/22(金) 10:23:54 

    ださい
    ロゴうざい
    これ着てセンスよさげな人みたことない

    +3

    -0

  • 2095. 匿名 2023/12/22(金) 10:24:38 

    >>2089
    そうそう 一般のよくあるクリーニング店でも断られたもん

    +1

    -0

  • 2096. 匿名 2023/12/22(金) 10:24:39 

    モンクレールじゃなくてもペラペラの安物のダウンコートを真冬に着てる人は貧乏人なのかなって思っちゃう

    +1

    -3

  • 2097. 匿名 2023/12/22(金) 10:24:52 

    >>354
    このモデル、ムスッとしてて姿勢悪いね

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2023/12/22(金) 10:25:16 

    >>1926
    モンクレールのロゴ無しのも売ってるよ。一枚持ってる。でもオシャレ用って感じのスッキリデザインで、生地も重め。
    モンクレールも色んなラインがあるよね。雪山用みたいなモッコモコのもあるし

    +0

    -0

  • 2099. 匿名 2023/12/22(金) 10:26:14 

    >>1229
    だから、その価格帯のアパレルこそ、素材とか中途半端だしボッタクリ。それならユニクロの方がいい。

    +2

    -0

  • 2100. 匿名 2023/12/22(金) 10:26:46 

    デュベティカ、ヘルノでさえクリーニング断られたぞ!モンクレールどこで出してるん?

    +0

    -0

  • 2101. 匿名 2023/12/22(金) 10:26:58 

    >>3
    美味しいよねークリスマスはいつも予約し忘れる

    +2

    -0

  • 2102. 匿名 2023/12/22(金) 10:27:07 

    >>2080
    フリフリのフリルがついてるモンクレはどう見られるんですか?

    +0

    -0

  • 2103. 匿名 2023/12/22(金) 10:27:29 

    >>2073
    売れるからね

    +0

    -0

  • 2104. 匿名 2023/12/22(金) 10:28:19 

    >>1571
    この中のセーターもお高そう

    +7

    -0

  • 2105. 匿名 2023/12/22(金) 10:29:03 

    クリーニング8000円くらいするからへたに5.6万のダウン買いたくない 

    +5

    -0

  • 2106. 匿名 2023/12/22(金) 10:29:09 

    >>57
    金持ちなら自分でダウン洗濯しない。

    +6

    -9

  • 2107. 匿名 2023/12/22(金) 10:29:11 

    >>479
    モンクレールよりカナダグースの方がダサい
    2着とも持ってるけどカナダグースはちゃんとしたお出かけようには着ない
    でも暖かいから普段使いはしている

    +7

    -4

  • 2108. 匿名 2023/12/22(金) 10:30:41 

    毛皮やダウンって物凄い残酷な取り方するんだよ。
    今度生まれ代わったら、その動物に生まれ変わればいい。何回かその動物に生まれ替わり羽毛や毛皮を剥ぎ取られるのを経験しろって思ってる。

    +3

    -2

  • 2109. 匿名 2023/12/22(金) 10:31:36 

    >>2001
    いや札幌は今でも1年じゅう生足網タイでケツに尻尾つけて生きてんじゃん?アレはじめてみたとき日本か?ここ?あれ?ってなった

    +0

    -0

  • 2110. 匿名 2023/12/22(金) 10:31:50 

    モンクレールを着ている=虚勢を張ってる、見栄を張っているって考えてる人の思考がそもそもダサい

    +18

    -3

  • 2111. 匿名 2023/12/22(金) 10:32:51 

    >>2094
    モンクレに限らず、ブランドにロゴドン結構あるし
    一発でハイブランドってわかる物持ってる人多いと思うよ。なんでモンクレだけこんなに荒れるの?あなたはヴィトンとかのブランド一つも持ってないの?

    +0

    -0

  • 2112. 匿名 2023/12/22(金) 10:33:09 

    >>2089
    しまむらの4000円のダウン、クリーニング3000円って言われてぶっ飛んだわ。

    +0

    -0

  • 2113. 匿名 2023/12/22(金) 10:33:31 

    >>1866
    デパート外商なんていうワードを今さらわざわざ持ち出すところが古いんじゃないの?
    あなたのおっしゃる通り便利に使えるサービスなんだからそれ自体を否定されてるわけじゃないと思うよ

    +7

    -1

  • 2114. 匿名 2023/12/22(金) 10:33:44 

    >>765

    なんでそんなにダサいって言われたらじゃああなたは何着てるの?って反応するんだろ
    自分が気に入ってればそれで良くない?モンクレの良さって確かな機能性じゃないの?
    流行ってるからと買ったのにダサいと言われてムカついてんの?

    +3

    -3

  • 2115. 匿名 2023/12/22(金) 10:34:09 

    >>54
    プラスばかりでびっくり!
    庶民ネタ好きだから?

    お父さん可愛いけど、よれよれはやだな。イオンで良いけどシャキッっと着てほしい!

    +2

    -1

  • 2116. 匿名 2023/12/22(金) 10:34:28 

    >>2100
    白洋舎のロイヤルとか。前は宅急便でモンクレとか多く取り扱ってる所に出してた。

    +0

    -0

  • 2117. 匿名 2023/12/22(金) 10:34:30 

    >>2025
    頑張って買ったのに貶されてるからじゃ?

    +3

    -0

  • 2118. 匿名 2023/12/22(金) 10:34:37 

    >>1651
    なんでこれにマイナス?

    +0

    -1

  • 2119. 匿名 2023/12/22(金) 10:35:23 

    >>2109
    ケツに尻尾つけてた時代はアユ時代じゃない?

    +0

    -0

  • 2120. 匿名 2023/12/22(金) 10:36:28 

    >>2109
    尻尾って何ですか?
    そんな人見たことない。

    +0

    -0

  • 2121. 匿名 2023/12/22(金) 10:36:53 

    >>1931
    モンクレは軽いけど生地が弱い
    カナグーはやや重いが生地が強い
    子供いたらリュック背負うしカナグーかな

    +4

    -0

  • 2122. 匿名 2023/12/22(金) 10:38:16 

    >>1929
    そう思うし。クリーニングもしてくれる店としてくれない店がある。本当に下手したら1万5千円くらいかかる。
    コートも飽きるし、服にも靴にも合わせてコート着るから1シーズン数枚は着るよね。クリーニングだけでもバカでかい出費だよ。他にも出したら7.8万飛ぶ。家族の羽毛布団とかね。
    手頃な維持費の物がいい、買って終わりじゃないもんね。

    +0

    -0

  • 2123. 匿名 2023/12/22(金) 10:38:49 

    >>2114
    普通に一方的にタザイって批判して、じゃあお洒落な人は何を着てるんですか?って話しでしょ。

    +3

    -2

  • 2124. 匿名 2023/12/22(金) 10:38:51 

    >>2011
    この間表参道のヘルノでダウン買ったけど

    +3

    -1

  • 2125. 匿名 2023/12/22(金) 10:39:35 

    >>2057
    いつも出してるクリーニングはモンクレとタトラスだけ高級仕様で6千円
    ヘルノは普通の値段なの

    +0

    -1

  • 2126. 匿名 2023/12/22(金) 10:40:18 

    >>2068
    都内の地元のスーパーもモンクレ率は高いわよ

    +1

    -0

  • 2127. 匿名 2023/12/22(金) 10:40:22 

    >>2123
    それ聞いてどうすんの?
    今度はそれ買うの?

    +2

    -4

  • 2128. 匿名 2023/12/22(金) 10:40:49 

    >>2114
    自分が気に入ってる物をダサいダサいって言われたら
    ムカつかないの?

    +0

    -0

  • 2129. 匿名 2023/12/22(金) 10:41:16 

    >>2068
    新宿中国人多いもんね

    +1

    -0

  • 2130. 匿名 2023/12/22(金) 10:41:20 

    >>1959
    韓国で偽物が沢山売ってたしなぁ、
    本物とは限らないと思うよ。

    +5

    -1

  • 2131. 匿名 2023/12/22(金) 10:42:30 

    >>2128
    デザイン気に入って買ったのならそうかもしれないけど
    この場合暖かさと軽さじゃないの?デザイン二の次なら別にむかつかないけど

    +1

    -1

  • 2132. 匿名 2023/12/22(金) 10:42:49 

    >>1580
    流行り物を身につけている人は服に限らず、ジュエリーでも「あっ、人マネだな!」って思う。
    自分だったら被りそうなモノは徹底的に排除してオシャレしているから。

    +0

    -3

  • 2133. 匿名 2023/12/22(金) 10:42:55 

    >>2108
    そんなことみんな知ってるしトピズレだよ
    動物愛護は他でやって

    +4

    -3

  • 2134. 匿名 2023/12/22(金) 10:42:58 

    >>2127
    反論はいいよ。どうせ結局言えないんでしょ。
    買うわけない。批判するなら自分の着てる物言えば?と思う。ガル民、自分の事棚に上げて文句言う人多すぎて辟易する

    +6

    -3

  • 2135. 匿名 2023/12/22(金) 10:43:18 

    >>2127
    買わねーよw

    +1

    -1

  • 2136. 匿名 2023/12/22(金) 10:43:20 

    >>982
    ドテラやん

    +1

    -0

  • 2137. 匿名 2023/12/22(金) 10:43:37 

    >>2129
    豊島区でも北区でもわんさかおるわ

    +2

    -0

  • 2138. 匿名 2023/12/22(金) 10:44:26 

    >>2129
    銀座も多いし

    +1

    -0

  • 2139. 匿名 2023/12/22(金) 10:44:54 

    >>2134
    買えないから文句言ってるんだよね
    ダサいダサいって
    じゃあ何着てるの?って話だよね

    +6

    -2

  • 2140. 匿名 2023/12/22(金) 10:45:32 

    >>73
    コロンビアってスーパーに売ってたからモンベルよりイメージ低いわ

    +6

    -0

  • 2141. 匿名 2023/12/22(金) 10:45:33 

    >>2108
    自給自足で暮らせよ

    +2

    -3

  • 2142. 匿名 2023/12/22(金) 10:45:57 

    >>2134
    いや、私横からなんで私に聞かれても言えないよ

    +1

    -4

  • 2143. 匿名 2023/12/22(金) 10:47:04 

    ガチの防寒ダウンが必要なんだが何がいいんだろうか
     
    マイナス30度とか

    +0

    -0

  • 2144. 匿名 2023/12/22(金) 10:47:33 

    >>21
    小回りきいて私は逆にハマった!
    ロードバイクだけど。

    +0

    -0

  • 2145. 匿名 2023/12/22(金) 10:47:44 

    お洒落抜きでいい

    +0

    -0

  • 2146. 匿名 2023/12/22(金) 10:47:59 

    >>899
    試着でイキったポーズで写真撮るメンタルすげーな

    +12

    -0

  • 2147. 匿名 2023/12/22(金) 10:49:08 

    >>1332
    子供も居ないからね

    +0

    -0

  • 2148. 匿名 2023/12/22(金) 10:49:19 

    東京で着れないのはもこもこした厚手手編み系セーター。それ着るならコートだし、セーターだけで出かけられる気温の日が見つからない。部屋で着ると暑いし。

    +3

    -0

  • 2149. 匿名 2023/12/22(金) 10:49:26 

    >>2142
    そうやって逃げるなら、なんでわざわざレスつけてきたの?あなたはモンクレ着てる人?参考までにアウターは何にてるの?

    +4

    -2

  • 2150. 匿名 2023/12/22(金) 10:49:36 

    >>2143
    アラスカの人に聞くしかないな
    ちなみに私スウェーデンの冬に留学してたことあるけど
    現地の人-5くらいだと半袖短パンのビーサンで洗車してるから

    +2

    -0

  • 2151. 匿名 2023/12/22(金) 10:50:09 

    >>2142
    ダッセーやつ

    +3

    -2

  • 2152. 匿名 2023/12/22(金) 10:50:31 

    >>93
    ネコ歩きの岩合さんが良く着てるイメージだわ
    外で長時間撮影してる人だし実用性高いんだなぁと思ってた

    +0

    -0

  • 2153. 匿名 2023/12/22(金) 10:50:55 

    >>908
    ベンチコートって何?駅伝の子らが着てるやつ?
    ロングのダウンもデザインと見ようによっては駅伝になる

    +3

    -0

  • 2154. 匿名 2023/12/22(金) 10:52:11 

    >>1851
    月の手取りがそれだけあるなら年間同じになりそうですね
    こちらは月30万いかないくらいなので

    >>1874
    北陸の人口5万人未満の田舎です
    今は全国から応募者が殺到しているらしくて、かなり狭き門になってしまったのは、公務員にしてはお給料が良い市だからなのかな?

    +2

    -0

  • 2155. 匿名 2023/12/22(金) 10:52:22 

    >>2142
    横から小馬鹿にしたコメントするくせに
    都合悪くなると答えられないって。なんなん

    +4

    -2

  • 2156. 匿名 2023/12/22(金) 10:53:39 

    >>2137
    赤羽になるとよくわからない赤やエンジのダウンも増える

    +0

    -2

  • 2157. 匿名 2023/12/22(金) 10:53:48 

    >>14
    30年近く前、ブランドも何もわからず勧められるまま購入
    品質は良いし暖かいし、薄いベージュで気に入っていたよ
    ただ、寒い外には良いけどお店の中など暑過ぎてモコモコ過ぎて
    次第に着なくなった

    今はもっと薄手なのかな?
    腰が隠れる長さが欲しい

    +2

    -0

  • 2158. 匿名 2023/12/22(金) 10:54:29 

    このしょうもないマウント合戦がはじまるところ女性らしくていいと思う

    +8

    -0

  • 2159. 匿名 2023/12/22(金) 10:55:50 

    お金持ちは関係ないと思うよ。お洒落な人だとコートにはお金かける人多いんだよ
    ローンで買ってたりするし服に一極集中の人もいるからね
    ガチの金持ちはディオールのコート着てたわw

    +1

    -0

  • 2160. 匿名 2023/12/22(金) 10:56:08 

    >>2156
    中国人の話じゃないの?
    あどっちもか

    +1

    -1

  • 2161. 匿名 2023/12/22(金) 10:56:21 

    形が古いから嫌い

    +0

    -3

  • 2162. 匿名 2023/12/22(金) 10:56:34 

    >>2158
    女性じゃなくてガル民の間違いだよwネットの匿名掲示板でこんな下らない争いしてるのガルちゃんだけ

    +1

    -1

  • 2163. 匿名 2023/12/22(金) 10:56:40 

    羽毛部もダウンも毛皮も断固反対派

    動物が可哀想だよ😢

    +3

    -4

  • 2164. 匿名 2023/12/22(金) 10:58:02 

    モンクデール

    +0

    -0

  • 2165. 匿名 2023/12/22(金) 10:58:16 

    >>2025
    こう言うひとって普段どんな生活送ってんだろ
    いちいち嫌味言って虚しくないのだろうか…

    +2

    -4

  • 2166. 匿名 2023/12/22(金) 10:58:38 

    >>2159
    趣味に全振りする人も居るかな
    知り合いの金持ちは服は無頓着で質の良さそうなもの安くても高くても気にせず着てたけど
    パジャマが好きでたくさん持ってた
    浴衣とかもたまに着るって

    +2

    -0

  • 2167. 匿名 2023/12/22(金) 10:59:29 

    お金あるけどモンクレール買わない
    めっちゃダサい

    +4

    -2

  • 2168. 匿名 2023/12/22(金) 10:59:36 

    >>2163
    わかったわかった
    あなたは中綿着てなよ

    +3

    -1

  • 2169. 匿名 2023/12/22(金) 10:59:50 

    >>2117
    ちょっと疑問だったこと聞いたら攻撃的で怖かったわ
    一種の宗教かと思ったわ

    +1

    -0

  • 2170. 匿名 2023/12/22(金) 11:01:32 

    >>2159
    着るものをローンで買うのはやだな

    +2

    -1

  • 2171. 匿名 2023/12/22(金) 11:02:14 

    >>2165
    貧乏だからダサいって言って批判するしかないんだよ
    かわいそうな人達だよ

    +4

    -5

  • 2172. 匿名 2023/12/22(金) 11:05:38 

    子供にも着せてる人は本当に金持ちだと思う。

    +1

    -1

  • 2173. 匿名 2023/12/22(金) 11:05:50 

    自分が旅行した時に買った時はセール時期っていうのもあって500ユーロで買えたんだよね
    いつしかそんな見栄っ張りブランド扱いされて悲しい

    小さく圧縮してもシワにならなくていいんだよね

    +3

    -0

  • 2174. 匿名 2023/12/22(金) 11:05:59 

    今年はダウン売れないだろうね

    +3

    -0

  • 2175. 匿名 2023/12/22(金) 11:06:44 

    >>2094
    お前は何着てんだよw

    +0

    -0

  • 2176. 匿名 2023/12/22(金) 11:08:01 

    >>2025
    乏してるわけじゃないコメにもやたら突っかかってくる人いるよね
    勝手にずっと貧乏だと決めつけてるしwなんか可哀想になる
    趣味じゃないから買わないだけで同価格帯の物買ってるんだけどねぇ…

    +0

    -2

  • 2177. 匿名 2023/12/22(金) 11:08:54 

    >>1796
    ないわww

    +2

    -0

  • 2178. 匿名 2023/12/22(金) 11:09:14 

    >>1791
    えー、モンクレは別にいらんかなぁ。
    そんなに長時間外ウロウロしないし雪がすごい時とかはスノボウェア着てる。靴もスノーブーツだし。

    でもディズニーは連れて行ってあげたいなぁ。

    +1

    -2

  • 2179. 匿名 2023/12/22(金) 11:09:20 

    >>2163
    ビーガンの人?

    +0

    -0

  • 2180. 匿名 2023/12/22(金) 11:09:30 

    私はダウン見た目が嫌いだからカシミヤのコートだわ
    雪国じゃないので、ダウンじゃなくても生活出来るから

    +1

    -0

  • 2181. 匿名 2023/12/22(金) 11:10:00 

    ハイブラのカシミヤコートとかイタリアのサルトリアのコートとかなんて80万くらい普通にするのになんでモンクレだけ叩かれるんだ?

    +4

    -1

  • 2182. 匿名 2023/12/22(金) 11:11:01 

    >>2181
    着てる人の層の問題かな

    +1

    -1

  • 2183. 匿名 2023/12/22(金) 11:11:09 

    >>1880
    こういう話を聞くと、先人の方はどうやって越冬してたのかいつも気になっちゃうのよね〜!!

    今の時代こそアレコレ駆使して防寒対策できるけど、本当どう乗り越えてたのか…

    +6

    -0

  • 2184. 匿名 2023/12/22(金) 11:11:14 

    >>1
    若いのに着てる人って偽物っぽい。
    インスタでいつもモンクレの二の腕のロゴを移したがる人がいる。
    なんとか映らせようと必死なポーズばかりw

    +2

    -0

  • 2185. 匿名 2023/12/22(金) 11:12:30 

    >>1762
    この人とかそんな感じがした>>1031

    +1

    -1

  • 2186. 匿名 2023/12/22(金) 11:12:32 

    >>2176
    同価格帯のアウター何を買ってるんですか?

    +1

    -0

  • 2187. 匿名 2023/12/22(金) 11:12:42 

    >>2183
    ハンテンよ!

    +3

    -0

  • 2188. 匿名 2023/12/22(金) 11:12:56 

    >>1735
    むしろ子持ち世帯になってからモンクレ買える層がすごいわよー

    +1

    -0

  • 2189. 匿名 2023/12/22(金) 11:14:07 

    >>312
    同感です^_^
    私もずっと安いコートきていて、ダウンはギャップの。毎年冬が寒いから大嫌いで仕方なかったけど、子供が幼稚園入る前にお受験塾行ってたから良いもの着なきゃなってVERYみて最初はウールリッチ買ったらとんでもなく暖かくて、そこからモンクレールやマックスマーラ買うようになって、高品質に目覚めてしまった(°▽°)

    それから冬は寒さがしのげるので、大嫌いな冬が好きになりました!

    +6

    -2

  • 2190. 匿名 2023/12/22(金) 11:14:08 

    >>2180
    なんか虫ぽくて苦手
    大きいフードにファーが付いてたりショート丈ならそこまで気にならないけど
    腰下のはなんか虫に見える

    +3

    -0

  • 2191. 匿名 2023/12/22(金) 11:14:19 

    >>2182
    あなた着てる人の1人1人の人間性てわかるの?
    どうみても、人さまの持ち物にケチつけてる方がどうかと思うけど

    +4

    -3

  • 2192. 匿名 2023/12/22(金) 11:14:53 

    持っているけど、最近結構ガラの悪いヒトが着ているから、着たくない。品が無くなってきた。

    +9

    -4

  • 2193. 匿名 2023/12/22(金) 11:15:10 

    >>843
    私は毎年コート買い替えるんだけど、長く着る事を考えたら高いダウンを一着買ったほうが安いんだよね。まぁその一着をポンと買えるお金はないけどw

    +4

    -0

  • 2194. 匿名 2023/12/22(金) 11:15:15 

    どんなハイブラもこのロゴつけたら途端にお手頃価格に見える魔法

    今時はサブスクで月何万か出せばハイブランド借り放題とかあるし実情はわかんないよね
    お金持ちは「モンクレール」のダウンを着てるって本当? 価格は平均の「20倍」!? 高価な理由についても解説

    +10

    -7

  • 2195. 匿名 2023/12/22(金) 11:16:25 

    >>2191
    私は別に叩いてないよ
    何でって聞くから答えたまで
    疑問に思うなら1から書き込み見れば良いのに

    +2

    -2

  • 2196. 匿名 2023/12/22(金) 11:17:10 

    >>2192
    年々どのブランドも着る人の質が落ちてるよね…ガラの悪い人がブランドに身を包んでる

    +5

    -1

  • 2197. 匿名 2023/12/22(金) 11:17:54 

    >>2130
    フリマアプリでもショップとして普通に売られてる
    なんで野放しなんだろうね

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2023/12/22(金) 11:18:32 

    >>2184
    偽物かって近くで見なきゃ分からなそう

    +0

    -1

  • 2199. 匿名 2023/12/22(金) 11:20:07 

    15年くらいまえに学校の旅行でパリに行ったけど、中心部から歩いて10分くらいの場所にあるモンクレールにみんなで行ったけど、小さいサイズなんにも無かったー。アジア人の買い占めが凄いのよw

    +3

    -0

  • 2200. 匿名 2023/12/22(金) 11:20:40 

    >>2174
    最近寒くなったけど今年暖かいよね?
    去年の今頃もっと寒かった気がする

    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2023/12/22(金) 11:21:35 

    >>2192
    モンクレに限らずエルメスでも言ってそう
    エルメスはキャバ嬢が持ってるから品が悪い、ガラが悪くなったって。

    +10

    -0

  • 2202. 匿名 2023/12/22(金) 11:21:48 

    >>1849
    40年着たら、1年のランニングコストは一万だよ!
    実質た…だ?

    クリーニングそんなする?
    白洋舎でカシミヤを高級クリーニングしても5000円かからなかったイメージだけど。

    +0

    -7

  • 2203. 匿名 2023/12/22(金) 11:21:54 

    >>675
    ダサいというか、ロゴが入ってると注目されちゃうから嫌だね。私30万のイタリアブランドの定番アウター持ってるけど、タグしかないやつで20年以上着てる。

    タグでバレたことあるけど、親戚からのお下がりって言ってる。金持ちじゃない集団の中で自分で買ったなんて言うと何言われるか分からない。

    +3

    -1

  • 2204. 匿名 2023/12/22(金) 11:22:48 

    >>2194
    モンクレは好みじゃないけどガチでいうと襟元のファーの質感が全然違う
    まあ最近はファーが流行から外れているけどね

    +12

    -0

  • 2205. 匿名 2023/12/22(金) 11:23:15 


    金持ちだから着てるとは限らない

    やんごとなきお家の方々などお召しになっておられないし

    +1

    -4

  • 2206. 匿名 2023/12/22(金) 11:23:27 

    >>2200

    確かに。人によるけど私はダウン自体着る機会ないかも。そんなに外にずっといる事もないから
    通勤も長時間歩くわけじゃないしすぐ電車移動だし

    +0

    -0

  • 2207. 匿名 2023/12/22(金) 11:23:45 

    金持ちはもっと違うダウン着てるよ。

    +2

    -5

  • 2208. 匿名 2023/12/22(金) 11:24:18 

    >>652
    いや、アルファード乗りはお洒落な若い層もおおいでしょ。

    +1

    -0

  • 2209. 匿名 2023/12/22(金) 11:24:19 

    >>11
    モンクレール買えるどころじゃないくらいの金持ちじゃん!!(笑)

    +4

    -0

  • 2210. 匿名 2023/12/22(金) 11:25:30 

    >>2202
    白洋舎も値上がりしてるよ
    ハイブランドは高いよ

    +5

    -0

  • 2211. 匿名 2023/12/22(金) 11:26:25 

    >>1585
    もう鬼畜過ぎて
    1分でわかる、羽毛・ダウン生産の真実 - YouTube
    1分でわかる、羽毛・ダウン生産の真実 - YouTubewww.youtube.com

    ダウンジャケットの羽毛や、布団や枕の羽毛はどうやって取っているのか、考えたことはありますか?ダウンの真実についての1分間の動画をご覧ください。ダウンについてもっと知りたい方はこちらからhttps://www.no-fur.org/down/">

    +2

    -4

  • 2212. 匿名 2023/12/22(金) 11:27:23 

    >>2205
    ガル民はモンクレ着てたりブランドバッグ持ってるような「ほどほどにお金に余裕がある人」が本当に嫌いだよね。そして言えるセリフが「ダサい」「そういう品がないものは本当の金持ちは着ない」しか思いつかないんだろうなと思う。

    それなりに努力してGMARCH以上の学歴、その後大手に就職、将来のために節約するけど気に入ったものがあれば数十万でも思い切って買って嬉しそうにしてる、そういう「自分の人生の選択と努力の結果ブランド物が普通に買える人」は自分の周りにたくさんいると思うんだけど、なぜか気に入らない。

    自分となんの接点も無いような、生まれ育ちが貴族みたいな家柄か、どこぞの財閥のご令嬢か、それなのにひけらかさずユニクロを着てるような人が好きなのよね。

    どういう心理なのかさっぱりわからない。

    +17

    -5

  • 2213. 匿名 2023/12/22(金) 11:27:32 

    >>8
    こなシリーズお手頃で美味しいよね😋

    +2

    -0

  • 2214. 匿名 2023/12/22(金) 11:30:59 

    >>1790
    5万はすごいね。本国のセールとか?
    カナダグースも日本だとめちゃくちゃ高くなった。
    10年前は6万位だったけど、すごい値上げっぷり。
    増税前の2019年2月にカナダグースのダウンを買ったら定価108000円で、高いな〜と思ったけど2023年12月の今、同じデザインが23万円…。

    +8

    -0

  • 2215. 匿名 2023/12/22(金) 11:31:11 

    >>1582
    同じ印象です。
    港区だとダウンをきている人をあまり見かけない・・。ダウンというと一昔前の印象。

    +1

    -4

  • 2216. 匿名 2023/12/22(金) 11:32:00 

    こういうブランドにうといけど、普通に1万くらいのダウンでも全然あったかいと感じる。
    それ以上だと暑すぎるって思うんだけど。

    +2

    -0

  • 2217. 匿名 2023/12/22(金) 11:33:21 

    >>1571
    防弾なのかも笑

    +9

    -0

  • 2218. 匿名 2023/12/22(金) 11:33:50 

    >>2153
    駅伝やサッカーの監督さんが来ているやつね。

    +1

    -0

  • 2219. 匿名 2023/12/22(金) 11:34:32 

    >>2201
    インスタで堅気じゃなさそうな風貌の社長が妻に沢山エルメス買ったのアップしてたな…

    +2

    -2

  • 2220. 匿名 2023/12/22(金) 11:35:19 

    トピ見てたら日本て貧乏人多いなぁと思うけどガル民が異常なだけ

    +4

    -0

  • 2221. 匿名 2023/12/22(金) 11:36:00 

    >>1171
    1112です。そしたらダウンどこのにしてる?
    綺麗めな格好のときはコート着て、ダウンはカジュアルな服装の時って割り切るしかないかなあ

    +0

    -0

  • 2222. 匿名 2023/12/22(金) 11:37:27 

    >>847
    待って!あなた最高!!
    日付つき〰️www
    絶対この人モンクレール持ってないわと思った自分を殴ってやりたい(笑)

    +23

    -2

  • 2223. 匿名 2023/12/22(金) 11:37:37 

    モンクレ着る人のファッションって何系なの?
    綺麗目な感じなのか

    +1

    -0

  • 2224. 匿名 2023/12/22(金) 11:37:40 

    >>2162
    ムキになっている人がいて側から見ていたら面白い。

    +1

    -0

  • 2225. 匿名 2023/12/22(金) 11:38:17 

    >>2212
    わかるわ。
    そういう中間層が報われる世の中になってほしいわ。
    ガルでは嫌われてる。
    子どものために貧乏だけど専業主婦とかめちゃめちゃ金持ちだけど質素な暮らししてるみたいな極端な例はすごい持ち上げられてるね。

    +4

    -2

  • 2226. 匿名 2023/12/22(金) 11:39:26 

    >>2
    買えない私は文句垂れ〜る😤

    +8

    -1

  • 2227. 匿名 2023/12/22(金) 11:39:32 

    周りのママが着てる人多いから見下されるのが嫌で買いました

    +1

    -1

  • 2228. 匿名 2023/12/22(金) 11:39:35 

    >>2207
    もっと高くておしゃれなのあるよね
    あえてモンクレ選ぶひとはミーハーだと思う

    +7

    -5

  • 2229. 匿名 2023/12/22(金) 11:39:48 

    モンクレールのダウン持ってないし、手に取ったことすらないけど写真で見る限りそんなに暖かそうに見えない。
    でも人気ならやっぱり魅力あるんだろうな、

    +1

    -4

  • 2230. 匿名 2023/12/22(金) 11:40:11 

    >>2225
    ガルだからだよwリアルだと人が何を着ていようが誰もいちいち見ていないから、大丈夫。

    +4

    -0

  • 2231. 匿名 2023/12/22(金) 11:41:20 

    PRADA
    ウールリッチ
    モンクレール
    持ってるけど、全て長期で活用してる。
    暖かさもやっぱり違うね。

    +3

    -0

  • 2232. 匿名 2023/12/22(金) 11:44:28 

    モンクレールもカナダグースも両方持ってるけど
    昔8万とかで買えたわ
    当時でも高いと思い切った記憶がある
    今ならもう買えない…

    +5

    -0

  • 2233. 匿名 2023/12/22(金) 11:45:00 

    >>2228
    高ければおしゃれなの?そのおしゃれなのは何?
    ミーハーなの分かってて着てるよー

    +3

    -3

  • 2234. 匿名 2023/12/22(金) 11:45:38 

    >>2231
    それはお金持ち。ウールリッチは重くて暑過ぎると言っている人もいますが、どうですか?

    雪国だけれど、モコモコしたダウンがそんなに好きではなくて、ウールリッチのすっきりしたタイプは気になっていました。

    +0

    -0

  • 2235. 匿名 2023/12/22(金) 11:46:59 

    >>2204
    思った!しまむらでこの質感のファーはない

    +2

    -0

  • 2236. 匿名 2023/12/22(金) 11:47:22 

    >>1602
    黒光じゃなくてマットな素材もたくさんあるよ

    +0

    -0

  • 2237. 匿名 2023/12/22(金) 11:47:49 

    >>2229
    いや、めっちゃあったかいよ。マイナス10度の地域で暮らしてた時これ着てる人多かった
    だって元々スキーウエアだもん

    +1

    -0

  • 2238. 匿名 2023/12/22(金) 11:47:56 

    >>2233
    そうじゃなくて高いのでもおしゃれなのは他にあるからモンクレは選ばないってこと
    好きで着てるのはいいんじゃない?
    私は選ばないってだけ

    +3

    -3

  • 2239. 匿名 2023/12/22(金) 11:49:24 

    >>2234
    確かに持ってるダウンの中で1番重たいかな。
    ただかなり暖かいよー。
    あと見た目がダウンダウンしてないからお気に入り。
    私のはフードにファー付きだからさらに重い笑。

    +1

    -0

  • 2240. 匿名 2023/12/22(金) 11:49:26 

    やっぱりロゴで高いと分かるものが好きです
    ウールリッチは高いのに知らない人には分からないから
    バッグも10万以上出すならブランド物だと分かる物しか買いません
    ジュエリーもヴァンクリのアルハンブラが好きです

    +4

    -6

  • 2241. 匿名 2023/12/22(金) 11:50:02 

    >>2162
    よこ
    リアルでマウントしてる人いないならよかった

    +1

    -0

  • 2242. 匿名 2023/12/22(金) 11:50:54 

    フィギュアの宇野昌磨さんが小さい頃から着てて、実家の映像も凄くて、やっぱりフィギュアスケートを習うような子は育ちが違うのかなって思ってました。
    お金持ちは「モンクレール」のダウンを着てるって本当? 価格は平均の「20倍」!? 高価な理由についても解説

    +23

    -2

  • 2243. 匿名 2023/12/22(金) 11:51:10 

    >>2154
    1851だけど50ボーナスの手取りのことだよ
    月の額面は30、手取りは20だよ
    あなた恵まれてるね

    +0

    -2

  • 2244. 匿名 2023/12/22(金) 11:52:11 

    >>2212
    同意。
    ダサい、本当のお金持ちは着ない、あと洋服には興味がないも追加で。聞いてもないのに投資してるとかね。
    お金持ちの人ほどお洒落はしてる。行く場所だってそれなりの所に行くしね。

    +10

    -3

  • 2245. 匿名 2023/12/22(金) 11:52:39 

    >>1
    金持ちは金持ちは〜ってそんな話ばっかだな。
    そう思うなら着てみりゃいいじゃん。
    誰も止めてないよ。

    +5

    -0

  • 2246. 匿名 2023/12/22(金) 11:53:11 

    >>2229
    こういう妄想で文句ばっかり言う貧乏人マジできつい

    +7

    -2

  • 2247. 匿名 2023/12/22(金) 11:53:20 

    >>2238
    あの…だから何を着てるんですか?

    +2

    -2

  • 2248. 匿名 2023/12/22(金) 11:53:37 

    >>2242
    スケートリンクは寒いから必要ではあるけどね
    ここの家は確かに余裕あるよね

    +19

    -0

  • 2249. 匿名 2023/12/22(金) 11:53:39 

    >>2239
    ありがとうございます。
    やはり重めなのですね。中がダウンなのは見た目スッキリしていて素敵だと思っていました。価格も10万ちょっとで買えそうですし。

    +0

    -0

  • 2250. 匿名 2023/12/22(金) 11:54:16 

    >>2243
    恵まれてるって言い方…
    実力でしょ

    +2

    -5

  • 2251. 匿名 2023/12/22(金) 11:55:22 

    >>2110
    本当それ
    たかがダウン一枚で本当の金持ちは〜とか見栄張ってると思われるのがびっくり

    +15

    -2

  • 2252. 匿名 2023/12/22(金) 11:55:51 

    >>2247
    私は最近マッカージュ着てる

    +1

    -1

  • 2253. 匿名 2023/12/22(金) 11:56:04 

    >>2207
    >>2228

    こういう僻み根性の人見ると胸が痛くなる
    ちょっとでも人生でいい事あるといいね

    +15

    -3

  • 2254. 匿名 2023/12/22(金) 11:56:23 

    >>2248
    スケートリンクはまじで必要。
    ダウンに更にウールやフリースのブランケットを腰巻きにしたり重装備しているよ。

    フィギュアママは確かに見た目もお金持ち風で外車率高い。

    +10

    -0

  • 2255. 匿名 2023/12/22(金) 11:56:45 

    >>2110
    お金持ちもそうじゃない人も単純にそれが気に入ってるから着てるだけだと思う

    +10

    -1

  • 2256. 匿名 2023/12/22(金) 11:56:58 

    >>2253
    個人的なイメージを書いてるだけなのにすぐ僻みと思うあなたは被害妄想すごくて可哀想だよ

    +2

    -13

  • 2257. 匿名 2023/12/22(金) 11:57:27 

    >>6
    こういう奴は自分の着てるブランド書いてみろよ負け組

    +6

    -7

  • 2258. 匿名 2023/12/22(金) 11:57:44 

    >>2201
    エルメスも中国人のイメージだわ
    この前平日の銀座いったらエルメス前で買ったショッパー持ってエルメスの店舗映るように写真撮らせてる20代くらいの人いた
    同行してる男は普通っぽいけどなんか不思議と思って見たら中国語で話しててよく見たら周りみんな中国人だった
    シャネルにも行列できてたけどアジア人ばっかり
    平日の昼って考えるとたぶん外国人なんだろうな

    +10

    -1

  • 2259. 匿名 2023/12/22(金) 11:57:50 

    正直しまむらとか薄いテカテカダウン着た貧乏そうな人よりマシだよ!
    ダサい言う人って貧乏でしょ?
    私は持ってないけどさ、他人のダウンなんてどうでもいいし自分の事だけ考えてればいいのにー。

    +6

    -1

  • 2260. 匿名 2023/12/22(金) 11:58:59 

    >>2249
    いかにもダウン着てます感が弱まるから私は好きです。重さはなれますかね。

    ただ軽さ重視なら
    モンクレール、ヘルノ、PRADAですかね。

    +1

    -0

  • 2261. 匿名 2023/12/22(金) 11:59:00 

    >>2007
    東京都心ってさ、気温は低くなくてもビル風強すぎて寒いんだよね。
    お台場とかも。

    +3

    -0

  • 2262. 匿名 2023/12/22(金) 11:59:56 

    >>7

    ↑こんなコメントしてる人が友達ヅラしてて笑う。

    +5

    -0

  • 2263. 匿名 2023/12/22(金) 12:02:16 

    >>2254
    フィギュアやバレエやらせようとする家庭は大体お金に余裕あるよね。
    皆さん外車で送迎してるし手にはエルメスのバッグが多い。
    うちは名古屋だからより分かりやすいブランド率が高い

    +9

    -1

  • 2264. 匿名 2023/12/22(金) 12:02:26 

    >>2252
    ありがとうございます。ダウンですか?
    モンクレと価格同じくらいで、デザインもスッキリとしたシェイプされた感じですね

    +0

    -0

  • 2265. 匿名 2023/12/22(金) 12:02:35 

    >>4
    あそこの国の人達が御愛用だったけど、いま経済厳しいもんな
    商品がダブついてるのか

    +2

    -0

  • 2266. 匿名 2023/12/22(金) 12:03:01 

    >>1
    お金持ち高価なダウンがモンクレールって思ってる人が多くて、ダサいものになると思う。

    +2

    -0

  • 2267. 匿名 2023/12/22(金) 12:03:09 

    >>2251
    ほんとだよー。
    ダウン着る機会少ないから長く持つし安物買うよりECOだよ。

    +2

    -0

  • 2268. 匿名 2023/12/22(金) 12:03:09 

    >>2260
    ヘルノも軽いんですね。ダサいと言う人もいますが、個人的には上品で素敵と思っていました。

    防寒と実用性ならモンベル。少しキレイめにスッキリならウールリッチも良いのかなと。

    検討してみようと思います。

    +5

    -0

  • 2269. 匿名 2023/12/22(金) 12:03:58 

    >>2242
    フィギュアスケート自体、そもそも金銭的にかなり余裕がないとできない習い事だからね…

    +24

    -1

  • 2270. 匿名 2023/12/22(金) 12:05:10 

    >>13
    実家が寒冷地だけど、帰省の時カナダグースめちゃくちゃ重宝している。
    厚手のニットやフリース、ヒートテックを着込まなくてよくなったから疲れにくくなった。
    地元も冬は海風が強いから、風から守ってくれてストレスがなくなったし、アウトドア系のカジュアルな服装に合わせやすいから普段も活躍してる。
    今は綺麗目な格好用にモンクレールが欲しいけど、値上げすごくて買えないな〜。

    +1

    -1

  • 2271. 匿名 2023/12/22(金) 12:05:21 

    >>2264
    ダウンです

    +0

    -0

  • 2272. 匿名 2023/12/22(金) 12:05:42 

    都内はダウン必要ないとか
    野暮ったくなるから要らない
    ダウンの流行は下火だ
    とか言ってる人は何?
    どんなコート着てるんだろうかw
    寒波や防災の為にも持ってないと不安で仕方ない

    +6

    -2

  • 2273. 匿名 2023/12/22(金) 12:06:31 

    >>2252
    モンクレより高くてって言ってたけど、よく見たら
    モンクレより安くないですか

    +5

    -0

  • 2274. 匿名 2023/12/22(金) 12:06:51 

    >>1202
    ユニクロはダサいけど縫製はかなり良いよ

    +3

    -0

  • 2275. 匿名 2023/12/22(金) 12:08:54 

    >>2273
    自分がそれより高いのを着てるとは一言も言ってないよ
    すごいムキになるね
    怖いよ

    +2

    -5

  • 2276. 匿名 2023/12/22(金) 12:09:41 

    >>2272
    防災のためには確かにダウンは一枚は必需品かもですね。

    +1

    -0

  • 2277. 匿名 2023/12/22(金) 12:09:53 

    >>1909
    欲しかったタイプが1割引で買えたってことね

    +6

    -0

  • 2278. 匿名 2023/12/22(金) 12:09:54 

    スタバで、一人でMacのパソコン開いて何かやってるツーブロック黒縁メガネ男がモンクレールのコートとゴヤールのカバンを椅子に置いていたけど、トイレ行く時どうするんだろうって思った。
    盗まれる可能性あるし、トイレにも持ってくのかなーと。
    でもパソコンもバッグも盗まれたら…となると、ジャケットもパソコンもバッグもいちいち全部持ってトイレに行くのかな。

    +2

    -0

  • 2279. 匿名 2023/12/22(金) 12:10:55 

    >>2275

    これは違うんですか?
    > もっと高くておしゃれなのあるよね
    それで、モンクレより高くておしゃれなダウンは何か?と聞きました。

    +0

    -2

  • 2280. 匿名 2023/12/22(金) 12:11:07 

    >>2076
    買い物行ったり遊びに行ったりしないの?普通に外も歩くでしょ…

    +0

    -0

  • 2281. 匿名 2023/12/22(金) 12:11:09 

    >>2278
    もしくはトイレ行かない選択肢とかw

    +0

    -1

  • 2282. 匿名 2023/12/22(金) 12:11:33 

    >>2110
    雪国住みだけど、モンクレに限らず良いダウンは保温力がすごいから、中が薄着で済むから着込む必要ないし、何年使ってもヘタらない。結局衣類にお金かからない。
    中途半端なダウンやコートを頻繁に買い替えたり、クローゼットの肥やしにしたりしている方がお金の無駄。

    +6

    -0

  • 2283. 匿名 2023/12/22(金) 12:11:43 

    >>2279
    よこだけどなんか面倒

    +3

    -0

  • 2284. 匿名 2023/12/22(金) 12:11:47 

    >>1022
    世界的には(欧米では?)クワイエットラグジュアリーがトレンドになりそうだけど、日本には浸透するのかなぁ。

    +3

    -1

  • 2285. 匿名 2023/12/22(金) 12:12:14 

    >>2279
    その文の中に自分がそれ以上高いの着てるとどこに書いてますか?
    後私は値段ではなくデザインで選びます
    金額にそこまで執着して怖いですね

    +4

    -2

  • 2286. 匿名 2023/12/22(金) 12:12:53 

    >>405
    こういう内側ゴミ袋みたいな奴はあったかいよね、街で着ていくと汗かいちゃうくらい

    +3

    -0

  • 2287. 匿名 2023/12/22(金) 12:13:10 

    >>1697
    モンベルとか来てる。

    +2

    -0

  • 2288. 匿名 2023/12/22(金) 12:13:17 

    >>1
    w

    +0

    -0

  • 2289. 匿名 2023/12/22(金) 12:14:01 

    >>2283
    何が?都合悪くなると面倒とか言い出すし?
    モンクレより高くておしゃれなのあるって言うから聞いたら、モンクレより価格も安いし、デザインもロゴが違うだけで、似たような感じだった。ダウンだと同じような感じになるのかな?って。

    +1

    -2

  • 2290. 匿名 2023/12/22(金) 12:14:09 

    >>2274
    確かに。UNIQLOが品質が良いって正直そんなに思っていなかったんだけど、うちの身内が米国からのお土産でTシャツやらパーカーやらを買って来てくれたんだけど、値段の割に(円安もあるけれど)本当に笑ってしまうくらい縫製がいい加減でUNIQLOや無印はしっかりしているんだと実感した。
    ZARAもほつれがあったり縫製は適当ですよね。

    +1

    -0

  • 2291. 匿名 2023/12/22(金) 12:14:16 

    >>2
    2コメでこれは天才wwwww

    +11

    -0

  • 2292. 匿名 2023/12/22(金) 12:14:21 

    >>2289
    怖いよ😨

    +3

    -1

  • 2293. 匿名 2023/12/22(金) 12:15:02 

    >>2192
    あなたが上品な人なら何の問題もないと思う
    ちゃんと別物に見えるから大丈夫よ

    +2

    -0

  • 2294. 匿名 2023/12/22(金) 12:15:13 

    >>2285
    別に執着してないよ?
    普通にモンクレールのトピで、それより高くてって書いてあれば、モンクレより高いと思いませんか??
    謎すぎ

    +2

    -2

  • 2295. 匿名 2023/12/22(金) 12:15:19 

    >>2272
    都内も寒いし、ビルの谷間は風強いし、ダウンなら厚着しなくていいじゃん。ウールやカシミヤのコートよりお手入れもラクだし、撥水のものなら雨や雪もあんしん。

    +2

    -0

  • 2296. 匿名 2023/12/22(金) 12:15:54 

    >>1022
    普通に街に出て人間見たほうがいいよ
    水商売っぽい人なんて日中ほぼ見かけないから

    +7

    -3

  • 2297. 匿名 2023/12/22(金) 12:16:00 

    頭に血上ってよこって言ってる人にも当たり散らしてる
    モンクレ着たいならきなよ
    人には好みがあるのに自分がモンクレきてるからって嫌いな人に攻撃するって怖すぎ

    +2

    -0

  • 2298. 匿名 2023/12/22(金) 12:16:06 

    マイルドヤンキーとかキョロ充御用達のイメージ
    フジモンとか着てそう

    +1

    -0

  • 2299. 匿名 2023/12/22(金) 12:16:22 

    >>216
    おじいさんなの?
    おばあさんなの?
    って人、いるよね

    +0

    -0

  • 2300. 匿名 2023/12/22(金) 12:16:24 

    >>95
    去年7万のダウン(ピレネックス)買って、やっぱり高いと違うなぁ〜、温かさすごい!て感動してたのに、100万のダウン😂‼️
    私には多分一生買えない……

    +1

    -0

  • 2301. 匿名 2023/12/22(金) 12:16:28 

    >>2294
    自分の解釈を押し付けないでください

    +0

    -2

  • 2302. 匿名 2023/12/22(金) 12:16:49 

    >>1
    庶民の妬みと思われてもいい

    モンクレは金持ちの制服って感じw

    おしゃれかって聞かれると??

    極寒地域に住んでないから、あの厚みは暑くね?って思ってしまう。

    +5

    -9

  • 2303. 匿名 2023/12/22(金) 12:17:00 

    >>547
    いやどこで使うねんww

    +3

    -0

  • 2304. 匿名 2023/12/22(金) 12:17:29 

    ダウンなら
    温かさもシルエットも
    PRADAが好き!

    +0

    -0

  • 2305. 匿名 2023/12/22(金) 12:17:32 

    >>1306
    でも、このイメージが強いんだよね
    ダサくないお洒落なモンクレールを載せてほしいのに、いまのところよそのブランドのダウンばかり載せてモンクレール率が低い
    乗せてくれてもいつも見るタイプのばかり

    +8

    -0

  • 2306. 匿名 2023/12/22(金) 12:17:59 

    >>2110
    外車やブランドの時もそうだけど、本当に経験したことない人に限って「見栄で高いもの買ってる」って言うよね。
    高いものにはそれなりの価値があるのにね。
    是非経験してもらいたい。
    モンクレールなどのダウンは本当に暖かい。

    +20

    -2

  • 2307. 匿名 2023/12/22(金) 12:18:09 

    >>610
    年末に職人芸を見た😂

    +2

    -0

  • 2308. 匿名 2023/12/22(金) 12:18:14 

    >>6
    うん。いい物なんだろうけど何かださい。。

    +9

    -1

  • 2309. 匿名 2023/12/22(金) 12:18:19 

    >>2272
    なんでお出かけだけを想定してるのか分からない。
    送り迎え、散歩、スーパー、公園とか色々あるのに。
    これらにダウンは必需品だよ。

    +2

    -1

  • 2310. 匿名 2023/12/22(金) 12:18:31 

    >>21
    わたしも。ショートの1着だけ残して、腰隠れるものは2着処分したよ。昔は実家暮らしならOLのお給料でも毎年買えるくらいの価格だった。

    +5

    -1

  • 2311. 匿名 2023/12/22(金) 12:19:09 

    >>160
    気軽に買える金額の方が結局、着てて楽なんだよね。
    高いのはちょっと汚れただけでも気分下がるし、

    +13

    -0

  • 2312. 匿名 2023/12/22(金) 12:19:10 

    >>2214
    カナダグースってそんなに値上がりしてるんだ!さすがに10万と23万じゃ購買層が変わりそうだよね…

    モンクレールやカナダグースに比べるとタトラスはそこまで値上げしていない気がする…
    2019年の秋ごろアローズで買ったとき12万で、同じデザインのものが今年もやはりアローズから出てたけど16万ほど。どちらにせよあの時買っておいて良かった…

    +6

    -0

  • 2313. 匿名 2023/12/22(金) 12:19:36 

    >>6
    何年も持つと言っても、毎年流行あるから腰絞ってある昔の形とか見ると時代感じたりはするから、数年置きに買い替えるのがいいんだろうね。
    幼稚園ママさんで、独身の時買ったであろうモンクレールの同じようなスタイルの人結構いて、言われてたの思い出した。

    +7

    -1

  • 2314. 匿名 2023/12/22(金) 12:19:37 

    >>1853
    寒い時はコートの中にウルトラライトダウン着てる

    +3

    -0

  • 2315. 匿名 2023/12/22(金) 12:20:05 

    >>15
    確かに、めっちゃ昔はあった気がする
    ショートのスタンダードタイプが10万位の頃だった

    +0

    -0

  • 2316. 匿名 2023/12/22(金) 12:20:33 

    >>2215
    というか今年の冬は都内暖かかくてダウンの出番が無いよね。そもそもダウンを着てる人が少ない。だから見かけないのかも。
    私もほとんどスーツにマフラー、たまにトレンチ羽織れば乗り切れてる。今朝はやっと冬らしい寒さだったけど、電車が暑いかもとウールコートにしちゃった。

    タトラスのダウン持ってるけど今年は一度も出番が無い。去年までは何度も着た気がするんだけどな〜

    +5

    -2

  • 2317. 匿名 2023/12/22(金) 12:21:32 

    >>2301

    >>2207>>2208
    お金持ちはモンクレ選ばないとか書いてなかった?
    なんの解釈?

    +1

    -3

  • 2318. 匿名 2023/12/22(金) 12:22:04 

    モンクレール?
    聞いたこどもないわ
    三流品ね

    +0

    -1

  • 2319. 匿名 2023/12/22(金) 12:22:13 

    ユニクロのウルトラライトダウンで全然満足

    +1

    -1

  • 2320. 匿名 2023/12/22(金) 12:22:14 

    私個人は本当にオシャレに感じない
    感じる人は着ればいい

    +4

    -2

  • 2321. 匿名 2023/12/22(金) 12:22:25 

    >>57
    自分で金持ちってはっきり言えちゃうレベルなのにわざわざ家でダウン洗濯するんだね。
    金持ちじゃないけどダウンは汚れたら毎回クリーニングにちゃんと出すよ。

    +10

    -4

  • 2322. 匿名 2023/12/22(金) 12:22:44 

    >>2317
    間違えた
    >>2207>>2228

    +0

    -1

  • 2323. 匿名 2023/12/22(金) 12:22:55 

    >>2311
    暑くなったらリュックに収納できる機能性あるユニクロに惹かれてた私。
    値段も手軽だから汚くなったらすぐ捨てられる。

    +4

    -0

  • 2324. 匿名 2023/12/22(金) 12:23:16 

    >>2302
    モンクレールを金持ちだと思ってしまう時点でお察しだね

    +10

    -2

  • 2325. 匿名 2023/12/22(金) 12:24:03 

    >>2322
    金持ちはもっと違うダウン着てるって私言ってないんだけど…
    てかほんと怖いよ
    お金持ちにコンプでもあるの?

    +8

    -1

  • 2326. 匿名 2023/12/22(金) 12:24:08 

    >>1108
    私はそこらじゅう人が歩いてて、あのダウン素敵!!と思ったらちょっと長めに見てしまうけど、モンクレだったことがないから、単純に趣味じゃないんだと思う。

    +4

    -0

  • 2327. 匿名 2023/12/22(金) 12:24:08 

    >>2306
    だって私のダウンも本当にあったかいのよ
    これ以上暖かいとか求めない

    +1

    -4

  • 2328. 匿名 2023/12/22(金) 12:25:23 

    >>57
    流石にダウンは家で洗えなくない?

    +3

    -4

  • 2329. 匿名 2023/12/22(金) 12:26:08 

    >>1022
    カナダグースが流行る前に、当時住んでたカナダで勧められて買って、本当に重宝しているんだけど、やたらめったら流行りだして客層も悪い(ガラ悪いのが着ていたり)から、日本では何か着づらくなった…。
    日本向けに、ダウン減らしたもの何だってね。わざわざスペック落としたものを、下手したら本国より高い値段出して買う謎…。

    北海道と北米を行き来するガチの寒冷地住みにとっては、本当に重宝する良い品物だし、一気に猫も杓子も着て、何年か経ったらダサいとか言うのやめてほしい。
    余談だけど、カナダグースはカジュアル寄りだけど、同じカナダのNobisも高スペックですごくあったかいし、デザイン豊富なのでビジネスはそちら着てる。

    +5

    -0

  • 2330. 匿名 2023/12/22(金) 12:26:38 

    >>2314
    そこまでするなら普段は普通にダウン一枚にしたいって思っちゃう
    おしゃれしたくてお気に入りのコートを着るために、そういう合わせ方することはあるけど

    +0

    -1

  • 2331. 匿名 2023/12/22(金) 12:26:53 

    ここのダウンて何か独特なデザインが気がする
    ウーリッチとかカナダグースのほうがカジュアルで可愛いイメージがある

    +3

    -1

  • 2332. 匿名 2023/12/22(金) 12:27:31 

    >>1853
    都内でも外は確かに寒いけど、外を歩く時間も少ないしコートにカシミヤのストールでたりちやう。
    電車や建物内は、暑すぎてずっと荷物になるから嵩張るものは本当に邪魔になる。
    でも、寒がりの人もいるのは分かるよ。
    あとは、ライフスタイルの違いで外歩きが多いか少ないかとかもあるよね。

    +2

    -1

  • 2333. 匿名 2023/12/22(金) 12:27:51 

    >>2325
    その人は、モンクレが唯一の一張羅か何かなのかね。
    お金持ちなら、そんなにムキにならず余裕があるでしょうに。
    モンクレにプラダにタトラスに…といくらでも買えるのがお金持ちなのでは。

    +6

    -1

  • 2334. 匿名 2023/12/22(金) 12:28:10 

    >>2328
    よこですがダウンって手洗いできるよ
    エマールみたいな洗剤で

    ユニクロはもちろんプラダのダウンも洗ってるよ

    +3

    -1

  • 2335. 匿名 2023/12/22(金) 12:28:18 

    >>2331
    ターゲットが年齢行った人なんでしょうね

    +2

    -0

  • 2336. 匿名 2023/12/22(金) 12:28:32 

    年取ると重いダウンなんて絶対無理。重さが辛いし動きにくいし。軽くて暖かいって必須条件。ファッション性だけで購入してるわけじゃないと思うよ。信頼性のあるブランドで長持ちしてって考えるとモンクレいいもの。
    最近NORTH FACE着てる人も多いよね。試着してみたけど、厚いのは重いしやっぱりモンクレの方が着心地いい。

    +0

    -0

  • 2337. 匿名 2023/12/22(金) 12:28:33 

    >>2324
    それがダサいよねw
    モンクレ信者の何がダサいってその価値観なんだよ
    金持ちの制服ww

    +6

    -5

  • 2338. 匿名 2023/12/22(金) 12:28:45 

    >>1753
    広尾あたりから行くと車の方がラクなんだよ
    あなたみたいに電車通勤で仕事帰りにサッと寄るような層とは違う人達が伊勢丹のメイン顧客かと

    +3

    -0

  • 2339. 匿名 2023/12/22(金) 12:28:57 

    >>2269
    そうそう。
    バレエと併用してる子もいたけど、めっちゃお金かかると思う。

    +1

    -0

  • 2340. 匿名 2023/12/22(金) 12:29:08 

    >>2334
    面倒だからクリーニング出しちゃいます

    +1

    -0

  • 2341. 匿名 2023/12/22(金) 12:29:22 

    >>2333
    モンクレとお金持ちに執着すごいですよね
    ここモンクレ好きな人集まれってトピじゃないからイメージを言っただけであんなにムキになられても…

    +4

    -1

  • 2342. 匿名 2023/12/22(金) 12:29:27 

    >>191
    郊外にマイホーム?なんで?
    最近はそういう流行りなの?

    +3

    -0

  • 2343. 匿名 2023/12/22(金) 12:29:29 

    >>6
    今のわがままボディのマライア・キャリーが着ててツヤツヤなミシュランマンみたいになってたから、なんか気を付けようと思ったのと同時に、悪目立ちしたくないし要らないやと思ってる

    +1

    -0

  • 2344. 匿名 2023/12/22(金) 12:29:42 

    >>235

    東京在住だけど、私はUSJに行ってみたいよー。
    一度も行った事がないよー。
    ハリーポッター乗ってみたーい!!
    日帰りで行ける関西の人が羨ましいよ。

    +1

    -0

  • 2345. 匿名 2023/12/22(金) 12:29:48 

    夫の金を盗んでブランドを買い込むゴキブリが専業主婦とかいう害虫なのですね

    +0

    -1

  • 2346. 匿名 2023/12/22(金) 12:29:48 

    >>2333
    モンクレールもあるし、カナグーもあるし、タトラスもあるし、普通のコートもあるよ。でも何でガル民はモンクレを目の敵のするのか謎

    +6

    -2

  • 2347. 匿名 2023/12/22(金) 12:30:03 

    全然お金持ちじゃないけど着てるよ。

    2010年にロングダウンを17万円で買ったんだけど、いまだに現役で使ってる。
    今は同じようなモデルが34万で売ってて驚愕した。
    今じゃ買えないな。

    寒がりの私にとっては、人生で1番いい買い物だったよ。軽いのに暖かさが桁違いです。

    +5

    -0

  • 2348. 匿名 2023/12/22(金) 12:30:04 

    >>2335
    分からないけど無理くり高級感とかフェミニン感を出そうとして野暮ったくなってる感じ

    ダウンだぜ?

    +6

    -0

  • 2349. 匿名 2023/12/22(金) 12:30:05 

    >>596
    数あるアウターの中の1つだよね。
    北海道スキーの時は本当便利。
    外が多い用事とかね。
    アパレルブランドの今シーズン限りの可愛いウールコートも普通に買うよねー。
    防寒的には、ウエスト絞ってあった方があったかいよね。私は似合わないから違うのにしたけど。

    +0

    -0

  • 2350. 匿名 2023/12/22(金) 12:30:12 

    >>2330
    そういう時の話です。私はダウンは近所とかアウトドアでしか着ないので、綺麗目なコートとマフラー手袋でも寒いって時はウルトラライトダウンのベスト仕込むか腰にカイロ貼ります。

    +0

    -0

  • 2351. 匿名 2023/12/22(金) 12:30:39 

    >>2325
    出た、コンプ。コンプないっすわ。
    言い返せないとコンプだってさ

    +3

    -3

  • 2352. 匿名 2023/12/22(金) 12:30:45 

    >>2306
    わかる。ハイジュエリーとかも店頭で接客すら受けたことない人がダサいとか否定的なこと言ってるのかなぁと思ってる。
    似合う似合わない好みは別だけど、実際につけてブランドの歴史やものづくりの想いなどの話を聞くと、頭ごなしに否定はできないもんだけどなぁ。

    +19

    -3

  • 2353. 匿名 2023/12/22(金) 12:30:53 

    >>780
    水沢ダウン別注で検索するとバリエーション出てくるよ

    +4

    -0

  • 2354. 匿名 2023/12/22(金) 12:31:28 

    UNIQLOのダウン家で洗った事あるけど
    しばらくぺっちゃんこだった
    段々に戻ったのかもしれないけど
    まぁお出かけには着ないから一かバチか洗ってみたんだけどね
    高いのは怖くて洗えないわ

    +5

    -0

  • 2355. 匿名 2023/12/22(金) 12:31:29 

    目の敵にしてるんじゃなくてデザイン好きじゃない人が多いってだけだってw
    なぜそこ勘違いしてムキになるんだろ

    +6

    -2

  • 2356. 匿名 2023/12/22(金) 12:31:29 

    >>37
    んで、暑すぎ!って言って再来年あたりはもう着なくなるんだろうねw

    +0

    -1

  • 2357. 匿名 2023/12/22(金) 12:31:33 

    >>2340
    私もはじめはクリーニング出してたんだけど、
    何年かきたらもういいかなって思って家で洗ってみたら大丈夫だった

    +2

    -1

  • 2358. 匿名 2023/12/22(金) 12:31:35 

    >>280
    それパチじゃない?私は家に3着あるけどどれも出た事ない。タトラスの時はもう出まくってたけど。

    +2

    -0

  • 2359. 匿名 2023/12/22(金) 12:31:48 

    >>2334
    面倒だわ

    +0

    -0

  • 2360. 匿名 2023/12/22(金) 12:31:50 

    >>2334
    私もモンクレールだろうが洗濯機のドライコースで洗ってる
    水洗いすると汚れがすっきり落ちる(ような気がする)から

    +6

    -0

  • 2361. 匿名 2023/12/22(金) 12:32:36 

    >>2359
    ヨコだけど、放ったらかしだよw
    洗濯機から出して干すだけ

    +0

    -0

  • 2362. 匿名 2023/12/22(金) 12:32:42 

    >>2351
    執着やばすぎて怖いからブロックするわ…

    +2

    -0

  • 2363. 匿名 2023/12/22(金) 12:32:57 

    >>2354
    洗って乾かしたあとに中のダウンほぐしてる?
    しないとペタってなるよね

    +3

    -0

  • 2364. 匿名 2023/12/22(金) 12:33:58 

    >>2306
    見えで買ってるとか言う人って相当貧乏なんだろうなと思う
    見栄張る額でもないのにね

    +5

    -2

  • 2365. 匿名 2023/12/22(金) 12:34:16 

    >>1690
    こういう層が着る

    ほんとこれだよね。そう思ってしまう。
    最初は普通っぽく思えたけど、ちょっと噛みつかれてからの返しが「あぁ、こういう人か」って感じの。

    +9

    -3

  • 2366. 匿名 2023/12/22(金) 12:34:56 

    >>2360
    自宅で洗うと撥水のコートが取れちゃわない?
    自分で洗ったら雨水が生地に染みるようになったよ

    +4

    -0

  • 2367. 匿名 2023/12/22(金) 12:35:05 

    >>2355
    毎日着てるんじゃない?

    +2

    -2

  • 2368. 匿名 2023/12/22(金) 12:35:06 

    ちょっとした普通のウール?か何か分からないけどーのコートが欲しいんだけど、あーでもないこーでもないと悩む
    マッキントッシュフィロソフィーってどう思う?

    +0

    -0

  • 2369. 匿名 2023/12/22(金) 12:35:40 

    >>2311
    別にダウンってカジュアル衣料だし、値段関係なく汚れるの前提で気楽に着るもんじゃないの?

    +3

    -0

  • 2370. 匿名 2023/12/22(金) 12:35:50 

    >>2002
    まさにこういう感じだよね。モンクレールと1万のダウンならモンクレの方が暖かくて軽いけど、それでもウールのコートよりは暖かい。

    +1

    -2

  • 2371. 匿名 2023/12/22(金) 12:36:00 

    >>1501
    何その理論w

    +1

    -0

  • 2372. 匿名 2023/12/22(金) 12:36:04 

    >>2348
    それな
    フェミニンスタイルに合わせたいフェミニンなダウンにしたんでしょうね
    でもなんかチグハグな…ダウンだけが浮いちゃう感じになるのね
    でもそれを感じない人もいればそれがオシャレと思う人もいる
    色々なのよ
    もうずーっとこんな感じ
    前のモンクレトピん時もね

    +1

    -2

  • 2373. 匿名 2023/12/22(金) 12:36:07 

    >>116
    これアメリカ人のYouTubeで最近知ったけど
    アメリカだと厚着するとゲイだと思われるんだって
    おしゃれするとゲイは分かるけど厚着しても男らしくないと思われてゲイ認定されてしまうらしい
    そのアメリカ人は日本に来た時ゲイが多くてびっくりしたと話してた
    通りで欧米人冬でもTシャツ着てるわけだ

    +3

    -0

  • 2374. 匿名 2023/12/22(金) 12:36:19 

    >>2367
    大事にきてるものだから傷ついたんだろね

    +2

    -1

  • 2375. 匿名 2023/12/22(金) 12:36:45 

    >>637
    ちなみにプラダのダウンこそブランドだけだよね。なんとなく重いし大して温かくもない。機能性重視じゃなければワッペンはモンクレよりオシャレだけど。

    +9

    -1

  • 2376. 匿名 2023/12/22(金) 12:36:57 

    >>2009
    カナダグースごときでどうしたんだろとか性格悪っ

    +9

    -1

  • 2377. 匿名 2023/12/22(金) 12:37:02 

    アウトドアブランド(パタゴニア)とか着て垢抜けてる人に憧れる
    私が着るとモサくて…

    +7

    -0

  • 2378. 匿名 2023/12/22(金) 12:37:28 

    >>2367
    制服みたいに?w
    意見を色々言うのは別にと思うけれど、イキリ立っている人は1人だけだと思う…

    +0

    -2

  • 2379. 匿名 2023/12/22(金) 12:38:11 

    >>2368
    普通だと思う。

    +0

    -0

  • 2380. 匿名 2023/12/22(金) 12:38:22 

    >>2360
    まじで?怖くて無理。温かさが薄れる気がする

    +4

    -0

  • 2381. 匿名 2023/12/22(金) 12:38:34 

    >>1501
    金無い言うてもモンクレール買う金はあるからなぁ

    +0

    -0

  • 2382. 匿名 2023/12/22(金) 12:38:38 

    >>2377
    マムートもロゴも可愛いし、機能抜群だよね。

    +1

    -0

  • 2383. 匿名 2023/12/22(金) 12:38:46 

    本当のラグジュアリーはロロピアーナとかゼニアですよ。ロゴマークはなく、サイレントラグジュアリーと言われています。

    +2

    -1

  • 2384. 匿名 2023/12/22(金) 12:38:49 

    >>1790
    カナダグース現地で6万ちょっとくらいで買ったけど、日本だと同型で日本仕様にダウン減らしたモデルが8〜9万くらいで出てきてて、年々値上がりして今は12万(いやもっとか?)とかになっていたような?
    そこまでしてカナダグース着る必要ある?しかもスペック下げてて本来のカナダグースのポテンシャルじゃないやつ…と不思議に思う。

    現地ではめちゃくちゃ重宝した。今も雪国に行くときとかは重宝してる。あったかいから荷物が少なくて済む。ちょっと重いけど、やっぱりお気に入り。
    でも 、このトピ見てたら、調子に乗って着てるとかミーハーでダサいとか思われてるんだろーな(^_^;)

    +5

    -0

  • 2385. 匿名 2023/12/22(金) 12:39:20 

    >>2367
    だから
    他にもカナダグースもタトラスもモンクレも持ってるけど。もうモンクレあんまり着ることないけど、デザイン好きじゃないからってダサいとか貶すのは違うと思う。

    +4

    -3

  • 2386. 匿名 2023/12/22(金) 12:39:27 

    >>1529
    それくらいに買った
    まわりもみんな買ってた
    デザイン古臭くて早くに売ったよ

    +2

    -1

  • 2387. 匿名 2023/12/22(金) 12:39:31 

    なぜモンクレを目の敵にしてる人が?
    何着ててもいいよね。
    モンクレ普通に買う人達は、他人の着てる物なんてどうでもいいと思ってるよ。

    +7

    -1

  • 2388. 匿名 2023/12/22(金) 12:39:34 

    >>2368
    個人的には好きなブランド。仕立てはしっかりしているよね。

    +0

    -0

  • 2389. 匿名 2023/12/22(金) 12:39:47 

    >>2368
    シンプルなデザインとベーシックなカラーのラインナップってイメージ。
    質は着たことないからわかんないけど。

    +0

    -0

  • 2390. 匿名 2023/12/22(金) 12:39:50 

    >>2373
    アメリカ人て基本暑がりだよね
    夏場のクーラーどこも18℃設定だし、家の中はセントラルヒーティングで暖かく乾燥してるし
    厚着する概念が無いかも
    屋外を運動以外で長時間移動する発想も無い

    +0

    -0

  • 2391. 匿名 2023/12/22(金) 12:39:51 

    >>2377
    パタゴニアは20代前半で細い人限定で可愛くなる気がする
    主婦が着てるともさくなる
    経験談

    +2

    -6

  • 2392. 匿名 2023/12/22(金) 12:40:14 

    >>2377
    パタゴニア前にガルでは薦めたらマイナス食らったわ

    +5

    -0

  • 2393. 匿名 2023/12/22(金) 12:41:13 

    >>1404
    マークが資金力アピールに見えてしまい
    ダサく感じてしまうんだけど
    本人達にはいたって普通なのかな。

    +3

    -3

  • 2394. 匿名 2023/12/22(金) 12:41:20 

    >>2348
    横だけど、昔のお金持ちデザインと書いてる方いてまさにその通り!って感じだと思った
    形も全体的にタイトな上、細くて高身長な人向きに作られてるからそれ以外の人が着るとスタイルが崩れて余計野暮ったくなるというか難しいイメージ

    +2

    -4

  • 2395. 匿名 2023/12/22(金) 12:41:27 

    >>2125
    うち、8000円だったよ
    他の服買えるな、、と思いつつ

    +0

    -0

  • 2396. 匿名 2023/12/22(金) 12:41:33 

    >>2018

    何度か話題に出てるけど、同じアウターばかり着続けるわけじゃないんだよ。

    私は20年くらい前に初めてモンクレ着て感動して、もう他の安かったコート着ないなと思って処分したのだけど(まだ若かったし)、毎日同じダウンだとすぐ傷んでしまうと思って焦って2着目購入、翌々年にはカナダグースを購入した。

    そんな感じでダウンや、今は普通のコートも増えたから、それぞれの出番はそこまで多くないんだよ。
    なぜかわからないが、同じダウンをずーっと毎日着てる前提でいろいろ言ってる人が多いけど。

    +5

    -0

  • 2397. 匿名 2023/12/22(金) 12:41:53 

    >>2383
    ロロピアーナのシンプルなニットとか、知らない人はあんなに高いと思わないだろうね

    +4

    -0

  • 2398. 匿名 2023/12/22(金) 12:41:54 

    >>575
    モンクレ着てる職員に尋ねられるの何か屈辱を感じそう…笑

    +5

    -0

  • 2399. 匿名 2023/12/22(金) 12:42:01 

    >>2383
    ゼニアってレディースもあるの?

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2023/12/22(金) 12:42:09 

    >>112
    ピレネックス本当に温かい。
    もうウルトラライトダウンには戻れない。

    +2

    -1

  • 2401. 匿名 2023/12/22(金) 12:42:09 

    >>2377
    パタゴニア着て着膨れしない人羨ましいわ
    肩はいかつく見えるし
    日本人の平均的な体系だと難しいよね

    +4

    -1

  • 2402. 匿名 2023/12/22(金) 12:42:31 

    >>2023
    それユニクロとか安いダウン着てる人に言ってね

    +1

    -2

  • 2403. 匿名 2023/12/22(金) 12:43:17 

    >>2323
    私もユニクロの昔のベストでフードがついてる薄手のダウンずっとあるな。
    汚れたら捨てないでw
    簡単に洗えるよ。手洗いして軽く脱水して干す。

    +4

    -0

  • 2404. 匿名 2023/12/22(金) 12:43:20 

    >>2394
    いつのイメージ?
    タイトじゃないデザインもあるよ
    ブランドサイト見てみなよ

    +2

    -2

  • 2405. 匿名 2023/12/22(金) 12:43:32 

    >>53
    でも誰がどのダウン着ても割とオバサン化してる気がする。
    私も含め。

    +6

    -0

  • 2406. 匿名 2023/12/22(金) 12:44:00 

    >>2355
    あなたはどんなアウターなの?

    +0

    -1

  • 2407. 匿名 2023/12/22(金) 12:44:23 

    >>2048
    しかも娘ってね。

    +0

    -1

  • 2408. 匿名 2023/12/22(金) 12:45:10 

    >>39
    頑張れ!!もうすぐ正月休みや👍

    +10

    -0

  • 2409. 匿名 2023/12/22(金) 12:45:15 

    >>383
    すごすぎ
    モンクレールも高すぎ

    +1

    -0

  • 2410. 匿名 2023/12/22(金) 12:45:26 

    >>2367
    あなたが毎日着てるから、そう言う発想になるんじゃない?普通アウターなんて着る服や用途によって使い分けるけど?

    +7

    -2

  • 2411. 匿名 2023/12/22(金) 12:46:01 

    >>2008
    持っときなよー
    絶対娘さんが数年後着たがるよw

    +2

    -1

  • 2412. 匿名 2023/12/22(金) 12:47:03 

    >>2296
    いますよ、大体モンクレールかカナダグースか分かり易いロゴ着ててイキってますよ?
    それか中国の方?

    +5

    -3

  • 2413. 匿名 2023/12/22(金) 12:47:23 

    >>2392
    捕鯨の件と自分の若いときに流行ったから、勝手に若い子のイメージにしてる人がいるのかな
    A.P.C.みたく

    +2

    -0

  • 2414. 匿名 2023/12/22(金) 12:47:25 

    トピズレですが1万くらいの中綿ポリエステルのキルティングコートってあったかいですか?東京の冬ならいけますか?
    持ってるかた教えてください

    +0

    -0

  • 2415. 匿名 2023/12/22(金) 12:47:41 

    >>1404
    もう若い子にはカナダグース買えない価格帯になってきたよ。若い子はノースフェイスとか、ダウン以外とか

    +3

    -0

  • 2416. 匿名 2023/12/22(金) 12:48:13 

    >>2412
    どこに住んでるの?
    そんな人いないわ

    +3

    -0

  • 2417. 匿名 2023/12/22(金) 12:48:19 

    >>2087
    鵜呑みにしちゃダメw

    +0

    -1

  • 2418. 匿名 2023/12/22(金) 12:48:41 

    >>2363
    UNIQLOしか洗った事ないけど
    してもペタってなるよ
    もうびしょびしょに濡れるんだもんそれが普通でしょ
    外側からだって中のダウンがびしょびしょなのわかるよ

    +0

    -0

  • 2419. 匿名 2023/12/22(金) 12:48:45 

    >>2414
    やめときな
    中綿なんて寒すぎる

    +4

    -1

  • 2420. 匿名 2023/12/22(金) 12:48:58 

    >>744
    よこ
    LCCとか飛行機セールとか?

    +0

    -0

  • 2421. 匿名 2023/12/22(金) 12:49:16 

    >>74
    長く着れるだろうし、売っても高く買取りされるだろうし、私は肯定派だなー
    もってないし、買えないけど

    高いもの買う時は、その後買取金額を予想して買うタイプなので、ブランド物はその点良くない?

    +0

    -1

  • 2422. 匿名 2023/12/22(金) 12:49:58 

    いやこのトピみてるとモンクレール着てる人間ってこういう感じなんだってマイナスイメージをもつね
    モンクレ着てるプライドがすごい
    アパレルトピなんてどんなファッションでもダサいって言われるし、まぁ人それぞれセンスあるよな自分は好きだから着るでいいのに流せない人が多いね
    いちいち反論しててオシャレに目覚めた中学生みたい
    たかがダウンに必死すぎん?

    +9

    -8

  • 2423. 匿名 2023/12/22(金) 12:49:58 

    一度買おうと思って買いに行ったらけど、首都圏じゃ必要ないなと思ってやめた。
    今は東北の雪が降る地域だから欲しい。運転しないから歩き寒いし。
    でも凄く太ったから似合わないので諦めた。ユニクロよ。

    +0

    -0

  • 2424. 匿名 2023/12/22(金) 12:50:09 

    >>2106
    えー、水洗いできるのがダウンの良いとこなのに。
    お金持ちとか関係ないよ、気分の問題。

    +0

    -1

  • 2425. 匿名 2023/12/22(金) 12:50:18 

    >>2268
    ヘルノは独特のニュアンスカラーがいいのよね

    +0

    -0

  • 2426. 匿名 2023/12/22(金) 12:50:41 

    羽ってどうやって集めるの?
    生きてる時抜けたのを拾うの?抜くの?死んでもらって抜くの?

    +0

    -0

  • 2427. 匿名 2023/12/22(金) 12:50:44 

    >>2108
    そう思うから安いダウンは買わないのよ

    +1

    -2

  • 2428. 匿名 2023/12/22(金) 12:50:54 

    >>1039
    国内なら都内のセレクトショップでロゴとか入ってない、相応のブランドや価格帯の物を担当の方がオススメしてくれます。
    あとは海外に行った時にブランドの本店とかで買うこともあります。

    +1

    -1

  • 2429. 匿名 2023/12/22(金) 12:51:19 

    >>2396

    それだったら、元コメ主の20年もつってすごくないですか?ってコメントはなんなんだろうね
    着用率が低いならそれなりのメーカーでも20年くらいもつし

    +5

    -0

  • 2430. 匿名 2023/12/22(金) 12:51:23 

    >>2110
    ほんとそう思う
    10年くらい前の感覚だよねこれ
    今だに言ってる人いてびっくり

    +2

    -2

  • 2431. 匿名 2023/12/22(金) 12:51:23 

    >>2412
    旅行に来てる中国人は着てる人いるね

    +4

    -0

  • 2432. 匿名 2023/12/22(金) 12:51:35 

    >>2415
    別にそれ以外にもダウンなんて掃いて捨てるほど色々あるよ
    選び放題
    若くてスタイル良くて可愛いうちはそんなに高級なの着なくてもオシャレで可愛いのたくさんあって
    上手に着こなしてれば充分

    +2

    -0

  • 2433. 匿名 2023/12/22(金) 12:51:59 

    >>2389
    ベーシックなのが欲しくてこれとかどうかな?って思ったんだけど、スタッフの着用画像見るとイマイチに見える謎

    実際に着てみないことにはね…

    +1

    -0

  • 2434. 匿名 2023/12/22(金) 12:52:34 

    軽いのにあったかい布団or毛布が欲しい
    この冬乗り越えられん

    +0

    -0

  • 2435. 匿名 2023/12/22(金) 12:53:02 

    >>2419
    体質的に羽毛がダメな人はどうしたらいいの

    +0

    -0

  • 2436. 匿名 2023/12/22(金) 12:53:16 

    >>2414
    東京でも秋なら大丈夫
    これからの季節は寒すぎる

    +1

    -0

  • 2437. 匿名 2023/12/22(金) 12:53:22 

    >>2353
    ありがとうー!!!!知らなかった、ググりました、色も綺麗なのあるね…!

    +1

    -0

  • 2438. 匿名 2023/12/22(金) 12:53:28 

    >>2404
    そのくらい知ってるけど、未だにモコモコしてるデザインが売れ筋じゃない
    要はそういうデザインが好きな人が買うブランドってことは間違いないでしょ
    別に好き嫌いはそれぞれだから、否定してないよ

    +2

    -2

  • 2439. 匿名 2023/12/22(金) 12:53:57 

    モンクレールのロングとベスト、ヘルノのダウン持ってるけど軽さは断然ヘルノ。暖かさは変わらない。モンクレールも軽いライン出てるけどやっぱりがジッパーが重いんだよね。

    +0

    -0

  • 2440. 匿名 2023/12/22(金) 12:54:16 

    >>1022
    ワールドニュース見てたら、NYのアメリカ人のおじさんも普通にカナダグース着てたから、そんな気にすんな
    あっちはカナダグース率が高そうだったな

    +5

    -0

  • 2441. 匿名 2023/12/22(金) 12:55:29 

    金ないけど機能と防寒重視でノースフェイス着てる
    あったかいからやめられない
    冬は寒すぎておしゃれする気になれないので毎日ノースフェイスにヒートテックレギパンにこれまたノースのヌプシで出かける、リアルに毎日このスタイルw
    ちなみに北海道です

    +1

    -0

  • 2442. 匿名 2023/12/22(金) 12:55:32 

    >>2430
    本当それ
    むしろモンクレールだけを…そこまで意識してない
    色々ある中の一つであり
    着ている人居てもなんとも思わない

    +0

    -1

  • 2443. 匿名 2023/12/22(金) 12:55:51 

    >>2143
    その寒さならカナダグースを北米あたりで購入するのがおすすめ
    確認してないけど、カナダグース本国のサイトから買えないのかな

    日本のは、日本仕様で中身が少ないので、本国のを買うと良い
    ちなみに私のは日本仕様になる前のものなんだけど、今日本で売られてるのと比べても全然違うので

    モンクレ等が都内でオーバースペックとは思ったことないけど(むしろちょうどいい)、この本場仕様のカナダグースは確かにオーバースペックですわ笑

    +0

    -0

  • 2444. 匿名 2023/12/22(金) 12:56:09 

    この前御殿場のアウトレットのモンクレール行ったけど店の中にいる人ほぼ中国人だった。そしてサイズも大きな物しかないから誰も買ってなかったw

    +6

    -0

  • 2445. 匿名 2023/12/22(金) 12:56:28 

    >>2422
    あなたの方がモンクレールに執着して必死に見えるけど
    別にそこまで高額じゃないんだし機能性で着てるだけでしょ
    アウターなんて毎日使い分けてるだろうしどうでも良くない?なんであなたはそんなに必死なの?

    +4

    -3

  • 2446. 匿名 2023/12/22(金) 12:56:28 

    >>2192
    何を今更。
    10年前から歌舞伎町のキャッチも着てたよ。
    それにエルメスやシャネルだって水商売や風俗嬢みたいなのも身に付けてるし、品がいいお金持ちのマダムも身に付けてるじゃん。
    あなたが素敵な人なら下品に見えないわよ。

    +5

    -0

  • 2447. 匿名 2023/12/22(金) 12:56:48 

    >>6
    高級=自分の好み、自分に似合う
    じゃないもんね

    +7

    -0

  • 2448. 匿名 2023/12/22(金) 12:57:10 

    >>2440
    NYで必要なのはスノーブーツ
    雪でも大丈夫なブーツがないことには始まらない

    +2

    -0

  • 2449. 匿名 2023/12/22(金) 12:57:19 

    >>847
    私も同じラインナップ(モンクレールはロング)だけど、やっぱりユニクロの方が着用頻度が高い。楽だし暖かい。モンクレールももちろん暖かいんだけど、おばさんなので楽な方を選んじゃう。

    +6

    -0

  • 2450. 匿名 2023/12/22(金) 12:57:19 

    >>2442
    モンクレールのトピだからでしょ
    アウタートピじゃなくてモンクレールのトピなんだから話題はモンクレール中心になるのは当たり前

    +0

    -0

  • 2451. 匿名 2023/12/22(金) 12:57:35 

    >>2412
    テレビの新宿ホスト問題のニュースでインタビューに答えてたホストがまさにモンクレ着てた

    +8

    -1

  • 2452. 匿名 2023/12/22(金) 12:57:38 

    これだけブランドが知れ渡ると賛否両論あって当然だわな

    +9

    -0

  • 2453. 匿名 2023/12/22(金) 12:57:57 

    >>2445
    どこが必死なの?

    +0

    -2

  • 2454. 匿名 2023/12/22(金) 12:57:58 

    >>2258
    シャネルは韓国だと1人2個までって購入数制限あるし日本は今円安だから日本で買いたいって人は多い。

    +5

    -0

  • 2455. 匿名 2023/12/22(金) 12:58:00 

    >>394

    韓国や中国人が大好きな印象

    +1

    -1

  • 2456. 匿名 2023/12/22(金) 12:58:07 

    そんなに寒いかな
    都心だと軽いコート1枚で夜でもそこまで寒くないけど

    +3

    -0

  • 2457. 匿名 2023/12/22(金) 12:58:20 

    >>2159
    服好きだからディオールのワンピを持ってる
    ワンピでも50万くらいするので、ダウンが40万とか正直高いと思ったことない。

    +2

    -1

  • 2458. 匿名 2023/12/22(金) 12:58:23 

    >>2450
    いや元コメの元コメに対してのレスですよ

    +0

    -0

  • 2459. 匿名 2023/12/22(金) 12:58:46 

    >>2444
    アウトレットって基本的に自分にサイズあったらラッキーって感じで行く

    普通体型だとほとんどないよね

    +4

    -0

  • 2460. 匿名 2023/12/22(金) 12:58:54 

    全くお金持ちじゃないけどたまたま友達のを羽織らせてもらう機会があって暖かくて感動してほしくなって。
    でもあんまりモンクレール着てるって思われたくもなくてマークなしのを買いました!

    +1

    -0

  • 2461. 匿名 2023/12/22(金) 12:59:04 

    >>483

    そう、だから中国や韓国で人気なんだよね。
    モンクレールブームは日本はその後

    +3

    -4

  • 2462. 匿名 2023/12/22(金) 12:59:33 

    >>2173
    ちっちゃい収納袋みたいなのついてたよね。
    寒いとこ行く時はあの袋に丸めて入れていってるわー

    +0

    -0

  • 2463. 匿名 2023/12/22(金) 13:01:18 

    今日は寒いよ🥶ダウン着たい!

    +2

    -0

  • 2464. 匿名 2023/12/22(金) 13:02:18 

    >>2440
    男女共にノースフェイス率が高くてその次カナダグース(特に男性)って感じモンクレはマダムっぽい人が良く着てる
    でもどこにも言えるけどノーブランドっぽいのが一番多いね
    ノースフェイスは安いんだろうな本国だし

    +2

    -0

  • 2465. 匿名 2023/12/22(金) 13:02:28 

    >>2194
    しまむらの商品にフォトショでワッペンつけたのかと思って、「ファーが綺麗だな、しまむらにもこういうのあるのか。。」と思ったら逆だった。

    この手のデザインは好みではないけど、それでもやっぱ良いものは見てわかるね。写真じゃなく実物ならさらにその違いは歴然だけど、違いがわかんない人はどっちでもいいと思う。

    +7

    -1

  • 2466. 匿名 2023/12/22(金) 13:03:10 

    モンクレールだのカナダグースだの、首都圏に暮らしてるといるかなぁって思ってしまう今年は特に暖冬だし
    北海道とか北陸なら必要かもしれん

    +6

    -0

  • 2467. 匿名 2023/12/22(金) 13:03:13 

    uggのブーツとモンクレのテカテカダウンだけは
    くれると言われたもいらん

    +4

    -3

  • 2468. 匿名 2023/12/22(金) 13:03:15 

    >>2435
    自分で探しなよ
    中綿のキルティングコートについてコメントしただけだよ

    +1

    -0

  • 2469. 匿名 2023/12/22(金) 13:03:58 

    >>2466
    子供小さいと公園行くし着るよ

    +1

    -0

  • 2470. 匿名 2023/12/22(金) 13:04:25 

    >>2464
    うちの子、ノースフェイスの中にダウン入っていて、ロゴは全く無しの一見して分からないタイプの着ている。
    雪国だけれど、温かいみたい。

    +2

    -0

  • 2471. 匿名 2023/12/22(金) 13:04:31 

    ワークマンのレディースでいいんだよ!

    +0

    -0

  • 2472. 匿名 2023/12/22(金) 13:05:18 

    >>2181
    そういう値段のアウターが世の中のあることすら知らない人が、ダウンのくせに一番高いなんて!と叩いているのかと。
    いわゆる高級なアウターの中では安い方で、そりゃダウンだからね、当然なんだけどねー。

    +2

    -4

  • 2473. 匿名 2023/12/22(金) 13:05:32 

    それを貧乏人が知ってどうするのよ、無理して買うの?

    +1

    -0

  • 2474. 匿名 2023/12/22(金) 13:06:48 

    >>2194
    勘違いしてる人多いけど買ってる人ほとんどは見た目じゃなくて実際着てみた時の暖かさと軽さなんだよ。
    私は元寝具店勤務だけど西川の15万の布団に換えたら暖かったみたいなコメントに西川でも1万で暖かいのあるって買いてた人いたけど使ってる羽毛の質が違うから暖かさも全然違うよ。グースダウンかダックダウン、マザーグースかグース、それぞれ全然違う。
    モンクレールはじめ高級ダウンといわれるメーカーは原材料に高品質なものを使ってるから軽くて暖かいしだからみんな高くても買うんだよ。

    +21

    -1

  • 2475. 匿名 2023/12/22(金) 13:06:56 

    >>2451
    ホストは大好きそう>モンクレール

    +3

    -1

  • 2476. 匿名 2023/12/22(金) 13:07:52 

    ピレネックスのエローラ2お持ちの方いますか
    おばちゃんようやく名前覚えられたわ
    雪国だけど、上までボタン閉めたら首暑い?

    +0

    -0

  • 2477. 匿名 2023/12/22(金) 13:07:53 

    >>2422
    見栄張ってるだのダサいだのあれこれ言われたら反論したくもなるんじゃない?

    +2

    -1

  • 2478. 匿名 2023/12/22(金) 13:08:30 

    みんな、あの腕のロゴワッペン見せびらかすために買ってると思うと滑稽過ぎるwww

    +3

    -9

  • 2479. 匿名 2023/12/22(金) 13:08:30 

    >>2212
    めちゃくちゃ同意
    普通に働いて余裕があってブランド品買う人の話してるのに、金持ちは運転手つきの車あるから電車乗らないみたいな突飛なことすぐ言ってくる笑

    スタバの話してるのにすぐホテルのラウンジの方が美味しいとか言い出す人も同じカテゴリーw

    +13

    -1

  • 2480. 匿名 2023/12/22(金) 13:08:45 

    >>2250
    地方初級で実力も何もwエリート官僚じゃあるまいし。
    働く職員さんにそれだけお給料出せるってことは小さな自治体だけど財政が健全なんだろうね。

    +1

    -0

  • 2481. 匿名 2023/12/22(金) 13:10:03 

    >>2394
    おしゃれのご意見気取り?

    +1

    -3

  • 2482. 匿名 2023/12/22(金) 13:10:14 

    >>2228
    いや、、流石に今着てる人がミーハーはないw

    +1

    -1

  • 2483. 匿名 2023/12/22(金) 13:10:23 

    >>2253
    私は僻み根性だとは思わなかったけどそのもっといいのが何なのかを書かない(書けない)時点で色々察したわ。

    +4

    -0

  • 2484. 匿名 2023/12/22(金) 13:10:28 

    紅海やホルムズ海峡が封鎖されたらモンクレールもシマムラもへったくれも無くなるからまあ見てなってwこんなの見て反応してる日本は情弱

    +1

    -0

  • 2485. 匿名 2023/12/22(金) 13:11:19 

    >>1962
    幼稚園がそんなことを言うってありえない。
    しかもラルフローレンで。

    +1

    -1

  • 2486. 匿名 2023/12/22(金) 13:12:15 

    モンクレみんな来るから
    プラダのダウン買った
    最高に暖かくてそれ以外着れないよ

    +0

    -3

  • 2487. 匿名 2023/12/22(金) 13:12:34 

    >>2211
    そういうことでダウンは無理って人は羽毛布団も使ってないの?中綿のお布団?

    +3

    -1

  • 2488. 匿名 2023/12/22(金) 13:13:20 




    お金持ちは「モンクレール」のダウンを着てるって本当? 価格は平均の「20倍」!? 高価な理由についても解説

    +1

    -0

  • 2489. 匿名 2023/12/22(金) 13:13:29 

    >>2453
    さらに横だけど
    めちゃくちゃ必死じゃんw別に当事者でないのにわざわざトピに来て.おしゃれ覚えた中学生とか一言何か言わなきゃ気が済まない感じ…

    +3

    -2

  • 2490. 匿名 2023/12/22(金) 13:13:31 

    雪山で遭難した時にモンクレールなら助かってモンベルなら助からないとかは無いから安心しな

    +4

    -2

  • 2491. 匿名 2023/12/22(金) 13:13:40 

    >>522
    元々が古くさいデザインなので気にならないと思いますよ。

    +1

    -0

  • 2492. 匿名 2023/12/22(金) 13:14:22 

    >>2212
    このトピの流れを見ると全員横並びじゃないと気に食わない気質が何十年と続いた結果が
    今の不景気に繋がってるのがよくわかる

    +8

    -1

  • 2493. 匿名 2023/12/22(金) 13:14:44 

    >>2487
    知ってからは買ってないんじゃないの?
    今まで使ってた布団を使うだけで

    +1

    -1

  • 2494. 匿名 2023/12/22(金) 13:14:51 

    >>2456
    12月だからじゃない?それに体感なんて人それぞれ違うしさ

    +1

    -0

  • 2495. 匿名 2023/12/22(金) 13:15:00 

    メルカリでタトラス買ったときも清水からダイブした気分だったのに

    +1

    -3

  • 2496. 匿名 2023/12/22(金) 13:15:11 

    >>2488
    すごくファストファッションに寄せてるの何で?

    +2

    -0

  • 2497. 匿名 2023/12/22(金) 13:15:47 

    >>2316
    私も都内だけど今週月曜、昨日、今日着てるよ。
    昼間は暖かいけど朝晩冷えるなって思ったけどみんな昼間しか出歩かないの?

    +4

    -1

  • 2498. 匿名 2023/12/22(金) 13:16:38 

    >>2192
    まぁ、これに限ったことじゃないけど、最近ハイブランドが超拝金主義価格になってきてる分、それ自体に品性を感じなくなってきているのも事実かなぁ
    ロレックスとか値上がり価格おかしすぎて笑えるもんね、でもつかの間の夢か徐々に値崩れしてるそうだけど

    +2

    -0

  • 2499. 匿名 2023/12/22(金) 13:16:41 

    >>2467
    貰っときなよ!売ればいい

    +1

    -0

  • 2500. 匿名 2023/12/22(金) 13:17:18 

    >>2461
    モンクレって日本が先だと思ってた…10年以上前も流行ってたし。その頃から中国人は来てたのか

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。