-
1001. 匿名 2023/12/21(木) 22:37:28
>>908
着こなす着こなせない関係ないよ
寒いのが嫌だからモンクレのダウン選ぶんよ+8
-0
-
1002. 匿名 2023/12/21(木) 22:38:16
買ってみたら、めちゃくちゃ暖かくてこれ以外着れなくなった。+5
-0
-
1003. 匿名 2023/12/21(木) 22:39:01
暖をとるならノースフェイスで良いじゃない+3
-0
-
1004. 匿名 2023/12/21(木) 22:39:18
>>986
銀座とか平日だけど、めちゃくちゃ見かけたけど…
中国人だったのかな?さすがに日本でかなり路面店とか展開してるし、このまま高級路線で行くんじゃない+8
-0
-
1005. 匿名 2023/12/21(木) 22:39:36
>>1001
それだけの理由でモンクレに金は出さないと思うが
東北〜北関東の人間がモンクレ着てるのあまり見たことがない+5
-6
-
1006. 匿名 2023/12/21(木) 22:40:52
>>864
>> なんかおばさんかダサい人しか来てないような気がして…
自分も他人から見たらきっとそうだから堂々と着なよ。+59
-4
-
1007. 匿名 2023/12/21(木) 22:41:06
メルカリとかで買ったモンクレールワッペンを安いダウンに貼り付けてる人いたよ+3
-0
-
1008. 匿名 2023/12/21(木) 22:41:34
>>950
インナーにひだまり着てるんじゃね?
がるちゃんでおすすめしてあるの見た
口コミ見たら、登山家やバイカーの人達の定番みたいで、見た目ダサいけどインナーだしめっちゃ気になってる+0
-0
-
1009. 匿名 2023/12/21(木) 22:41:44
>>807
道民だけど車使ってるとダウンだとあついよね。百貨店やスーパーもあたたかいし玄関から車に乗る数秒だけだからフリースみたいなのかうすいダウンコートがちょうどいい。+4
-0
-
1010. 匿名 2023/12/21(木) 22:42:13
>>1 自分が着てるけどもう10年くらい着てる。まだまだ着る予定だけど、3〜5万円のコートを毎年買い替えて何種類もローテできる人の方がよっぽどお金持ちだと思う…+0
-1
-
1011. 匿名 2023/12/21(木) 22:42:27
>>868
プレミアムライトダウン持ってるけどペラペラライトダウンて言いたくなるくらい違う。+7
-0
-
1012. 匿名 2023/12/21(木) 22:42:46
大人だけじゃなくて、子どももモンクレール着てたら金持ちだなーと思う。
+6
-0
-
1013. 匿名 2023/12/21(木) 22:44:08
>>1007
まじか、、なんか、辛い 笑
+7
-0
-
1014. 匿名 2023/12/21(木) 22:44:10
>>1007
ちょwwwwww+2
-0
-
1015. 匿名 2023/12/21(木) 22:44:41
幼稚園のママ達本当に沢山モンクレール着てる。30〜40万するよね?すごいなあ+8
-0
-
1016. 匿名 2023/12/21(木) 22:45:15
>>1
1月2月の私立医学部の受験会場に向かう高校生から浪人生、モンクレばっかりだよ。
+3
-0
-
1017. 匿名 2023/12/21(木) 22:45:34
>>1007
かなしいタケ+3
-0
-
1018. 匿名 2023/12/21(木) 22:46:36
買ってみたいのですが、破れたり穴あいたり変色したりなイメージがあります。実際どうですか?+2
-3
-
1019. 匿名 2023/12/21(木) 22:46:37
私の旦那なんてコストコの4千円位のヤツだよ+0
-0
-
1020. 匿名 2023/12/21(木) 22:47:08
>>4
真夏猛暑日の中アウトレットでモンクレ大行列だったのみた。
汗だくで試着してる人ばっかなのにそこで買うの抵抗ないのかな+108
-1
-
1021. 匿名 2023/12/21(木) 22:47:15
>>909
マイナスだろうけど、最高気温がマイナスのこともある地域住みの私はわかるよ
東京から移転してきた人たちも、帰ったらあったかくてダウンいらないと言ってる+4
-1
-
1022. 匿名 2023/12/21(木) 22:48:00
モンクレール、カナダグース共に輩か水商売っぽい人が着てるから何かイヤだな。
あとジル・サンダーのロゴが入ったTシャツやロエベ、マルジェラとかもインスタで見過ぎて、これ着てたらオシャレって思ってる人が多いからお金かけて被ると思うと分かり易いブランドに手が伸びない。+9
-9
-
1023. 匿名 2023/12/21(木) 22:48:23
デザインは好きじゃないけど本当に暖かいから、子供の公園遊びに付き合うときには着ないとやってられない。+2
-0
-
1024. 匿名 2023/12/21(木) 22:48:43
軽くてあったかくて長持ちするので好きな人は好きです😊+4
-0
-
1025. 匿名 2023/12/21(木) 22:48:59
モンクレールよりカナダグースの方が私は暖かい気がします。モンクレールはタイトなデザインのものからオーバーサイズのダウンまでいくつか持っていますがダントツでカナダグースの方が暖かい気がします。+2
-0
-
1026. 匿名 2023/12/21(木) 22:49:25
>>982
想像よりおとなしかったw+7
-0
-
1027. 匿名 2023/12/21(木) 22:49:27
>>960
しっかり作ってあるなら家でも洗っても大丈夫じゃない?+2
-2
-
1028. 匿名 2023/12/21(木) 22:49:30
モンクレってださいの⁉︎
公園で着てるママさん達スタイルも良くて綺麗にしてて素敵だなぁって思ってる。
ぽっちゃりな自分は絶対似合わないのわかってるし金銭的にも買えないからノースフェイス買ったよ。
去年まではUNIQLOだったからノースフェイスでも暖かいよ。+6
-0
-
1029. 匿名 2023/12/21(木) 22:49:32
長年着れるからいい投資になる。
アウターだし毎年やっすいの買い換えるより高くても暖かくて丈夫な方を買う派。+4
-0
-
1030. 匿名 2023/12/21(木) 22:49:52
>>878
私は2年に一度。モンクレールで買った時も店員さんに毎日とか着てないなら2年に一度でも充分と言われたから。+2
-0
-
1031. 匿名 2023/12/21(木) 22:49:55
>>1
コートにならお金かけてもいいかなと思うけど。
ダウンにはそこまで掛けたいと私は思えない。
今年ZARAの-20度に耐えられる登山用の膝丈ダウンを二万弱で購入したけど。
縫製もしっかりしててジッパーとかも作りよくてデザインもシェイプされてて重くもない。
何よりめちゃくちゃあったかいのでおすすめです。
アウトドアメーカーの買おうか悩んでいたけど。仕事のスーツの上から着てもザラのだと浮かないからいい。
2万でもちょっと悩んだけどね。都内だとそこまで防寒の必要ないかなと思ったけど、寒いと頭痛するから買って正解だと思う。+6
-2
-
1032. 匿名 2023/12/21(木) 22:50:20
防寒もシルエットもピレネックスで十分満足だったからモンクレールは買わなかった。何がいいの?
+2
-1
-
1033. 匿名 2023/12/21(木) 22:51:27
ハイブラのダウンって、クリーニング想定してないからワンシーズンで買い替える認識なんだけど着てる人は皆んなどうしてるの?+1
-6
-
1034. 匿名 2023/12/21(木) 22:51:57
>>982
ハイヒールモモコが似合いそう+3
-4
-
1035. 匿名 2023/12/21(木) 22:52:31
>>928
オシャレって誰かに見向きされたくてというより自己満足じゃないの?+19
-1
-
1036. 匿名 2023/12/21(木) 22:52:39
>>977
ヘルノはダウン100じゃないよね?+0
-0
-
1037. 匿名 2023/12/21(木) 22:53:50
モンクレールのダウンの中でも、デザインと使ってる生地で値段が全然違う。男性のは10万代でも買えるのある。モンクレール着ててもデザインで価格が大体わかるから、その中でも高い物を着てる人はお金もだと思う。+2
-2
-
1038. 匿名 2023/12/21(木) 22:54:10
>>545
どっちも持ってる人も多いと思う。+8
-0
-
1039. 匿名 2023/12/21(木) 22:54:50
>>1022
あなたはなにを着てる?+4
-0
-
1040. 匿名 2023/12/21(木) 22:54:59
>>13
よくはないですね。格が違う+7
-7
-
1041. 匿名 2023/12/21(木) 22:55:25
>>23
九州だけど今日は0℃とか日中でも5℃とかだったからダウン着てムートンブーツ履いた+8
-2
-
1042. 匿名 2023/12/21(木) 22:56:05
>>7
モンクレールじゃないけど、学生の時に買った30万円のコートを10年着たよww
別に仕事もしてなくても1着2着くらいなら、買う事自体は全然可能なんだよ。他の洋服やアイテムまでその価格帯で維持できるかというと…って話で。+66
-4
-
1043. 匿名 2023/12/21(木) 22:56:09
>>864
これか
ちょっとショート丈?
太ももくらいまでの長さは欲しいなぁ+7
-11
-
1044. 匿名 2023/12/21(木) 22:57:25
>>2
2コメはネタ枠にしよw
+37
-1
-
1045. 匿名 2023/12/21(木) 22:58:40
>>902
他人と被って恥ずかしいって言う人よくいるけど私はユニクロの服もよく他人と被るからもう自分が着たいものは他人も着たいってことなんだろうと思うことにしてる。+4
-0
-
1046. 匿名 2023/12/21(木) 22:58:52
>>6
モンクレはデザイン性を求めるものじゃない
軽さと暖かさ汚れにくさ耐久性で普段ガシガシ着るにはめちゃくちゃお勧め+15
-4
-
1047. 匿名 2023/12/21(木) 22:59:14
近所のママはモンクレールかタトラス
そんな中私はノースフェイス+0
-0
-
1048. 匿名 2023/12/21(木) 22:59:55
>>596
ウエスト絞りのイメージ強いんだろうなとガル見るたびに思う
コロナ前にイタリアのアウトレットでスキー用の買ったけどウエスト細いやつあまり売ってなかった+12
-0
-
1049. 匿名 2023/12/21(木) 23:00:53
モンクレールのダウン、持ってるけど太ってサイズアウトしてしまった
痩せてまた着られるように来シーズンまでには頑張ろう+0
-0
-
1050. 匿名 2023/12/21(木) 23:01:10
>>986
10年前からもうモンクレールはオワコン、着てる人多くて被るから恥ずかしい言われ続けてるけど10月下旬にはもう人気モデルの標準サイズは品薄だよ。+11
-0
-
1051. 匿名 2023/12/21(木) 23:01:12
>>807
都会だと車持ちでも基本は電動自転車移動だからね
うちも車2台あるけどほぼ電動自転車+7
-0
-
1052. 匿名 2023/12/21(木) 23:01:39
>>1031
ジッパー大丈夫なんだ
去年ZARAで1万6千円位で買ったジャンパーのジッパーが3ヶ月ほどで壊れた
たまたま酷いのに当たったのかもしれないけど+5
-0
-
1053. 匿名 2023/12/21(木) 23:02:29
>>14
モンクレ本当に暖かいのにかっるいのよ
冬でも厚手とかもこもこの服着るの苦手だから重宝してる+31
-1
-
1054. 匿名 2023/12/21(木) 23:02:29
>>3
うらやましい+2
-0
-
1055. 匿名 2023/12/21(木) 23:02:38
>>1033
そうなの?普通にクリーニング出してるけど。
ワンシーズンで買い替えるものなの?+4
-0
-
1056. 匿名 2023/12/21(木) 23:03:01
>>57
「私はお金持ちだけど」っていう書き出しがジワるw+77
-0
-
1057. 匿名 2023/12/21(木) 23:03:34
>>1051だけど、因みに地元が田舎だから田舎の車事情はわかるよ
+0
-0
-
1058. 匿名 2023/12/21(木) 23:03:45
>>1
モンクレールよりカナダグースのほうが欲しい
色んなコーデに似合そう+3
-5
-
1059. 匿名 2023/12/21(木) 23:03:47
7年前カナダに留学したとき、タトラスのダウンを日本から持って行きましたが、-20度近くになり、タトラスでは耐えられなかった!現地でモンクレダウン買ったけど、当時円高で日本で買うより、6万くらい安く買えた上にモンクめっちゃ暖かいじゃん!って感激した!
今現在もモンクレもタトラスも使い分けて着てるけど、高級ダウンは流行りないし、生地もしっかりしてて、まだまだ使えそう。+9
-0
-
1060. 匿名 2023/12/21(木) 23:03:48
>>499
普段の会話でもこういう事を平気で言ってそう。マウント女。+6
-0
-
1061. 匿名 2023/12/21(木) 23:04:26
>>27
アルハンブラこそダサいと思う
花とか蝶のモチーフなんてハイブラだから可愛く見えてるだけじゃね?としか思わない+10
-26
-
1062. 匿名 2023/12/21(木) 23:05:01
>>14
今日みたいに風が吹いて寒い日はいいなと思う
ただ年に何回もないけど
あとスキー場行く時にボーダーの友人にあったかい時勧められて買ったのが最初だったから機能もいいと思う+5
-0
-
1063. 匿名 2023/12/21(木) 23:05:49
>>280
もう10年以上着てるけど、出てこないよ。黒っぽい色の服だと脱いだらダウンがくっついてる、ってことあるけど、ついてたことない。+4
-1
-
1064. 匿名 2023/12/21(木) 23:06:05
>>906
ママ友が園の送迎の時はモンクレールのダウン。
上のお子さんの学校の懇談会の時とかはカシミアのコート着てる。
+4
-0
-
1065. 匿名 2023/12/21(木) 23:06:31
>>309
>>912
見た目のデザイン性はそうだろうね。
モンクレールを選んで買ってる人は機能性と軽さを重視してる。+20
-2
-
1066. 匿名 2023/12/21(木) 23:06:47
>>438
そうロゴいらない+4
-0
-
1067. 匿名 2023/12/21(木) 23:06:56
>>1033
普通にクリーニング出せるし、もう10年着てるよ。+2
-0
-
1068. 匿名 2023/12/21(木) 23:07:03
>>986
私もモンクレ着てる人見ないなー。
銀座のとある店で働いててよくコート預かるんだけど、ほんとのお金持ちは着ないと思ってた
コートはMaxMaraが多い。若い子だとmiumiuとかその辺りのブランド
ダウンジャケット自体着てる人が少ないのかな。?
ダウンジャケットってなんか中国人感ある。
地元の田舎ではヤンキーっぽいギャルとギャル男とかがよく着てる+11
-3
-
1069. 匿名 2023/12/21(木) 23:07:10
>>8
すごい値上げしたよね+3
-0
-
1070. 匿名 2023/12/21(木) 23:07:27
>>1033
担当さんにオススメクリーニング店を教えてもらう+0
-0
-
1071. 匿名 2023/12/21(木) 23:07:44
>>681
そのツッコミ見るまで
脳内で勝手にプラレールって読んでたわw
子供のおもちゃでモノレールとかイカツすぎるww
モンクレールどころの騒ぎじゃないw+18
-0
-
1072. 匿名 2023/12/21(木) 23:08:36
>>14
ヨーロッパとかアメリカとか北の方なら分かるけど温暖化が進む日本で着ることある?+11
-9
-
1073. 匿名 2023/12/21(木) 23:08:37
>>280
わたしも夫も10年くらい着てるけど出てこない
お店持って行っても直してくれないの?+3
-1
-
1074. 匿名 2023/12/21(木) 23:09:29
>>1031
オンラインで買うからだと思うけど、ZARAは縫製イマイチなのばかりあたる…+6
-1
-
1075. 匿名 2023/12/21(木) 23:09:34
今日幼稚園のお迎え行ったら美人ママさんがノースだった
スタイルもいいからより更に良く見えたんだけど、自分がきたら雪だるまみたいになりそう
スタイルよければなんでも良く見えるよね、痩せよ+3
-1
-
1076. 匿名 2023/12/21(木) 23:09:42
>>401
どんなダウンきてる人多かったの?+0
-1
-
1077. 匿名 2023/12/21(木) 23:09:43
>>438
普段車だからユニクロだけど電車で移動や子供とテーマパーク行く時はモンクレールかカナダグース。やはり暖かいし40過ぎたら流行りや被りより機能性重視…UGGも履いてる。+8
-1
-
1078. 匿名 2023/12/21(木) 23:09:58
3年前くらいからロゴドーン!って感じで買っても前のシンプルなやつしか結局着てなくて今年はモンクレールで買うの辞めた。+0
-0
-
1079. 匿名 2023/12/21(木) 23:10:03
>>1033
えっ?クリーニング出さないの?
ユニクロもモンクレもピレネックスもあるけど全部クリーニング出しますよ。(ユニクロは安いとこだけど)+1
-0
-
1080. 匿名 2023/12/21(木) 23:10:08
取引先のおじさんがアメリカで買ってプレゼントしてくれたので、お礼の意味で数回着た。
ただよく見ると男性用ダウンベストだったのですぐ夫にあげた😅
夫はかなり気に入ったようでヘビロテしてるけど、いかんせんベスト以外ほぼユニクロだから浮いてると思う笑
庶民が着たところで結局浮いちゃうよねー+0
-2
-
1081. 匿名 2023/12/21(木) 23:10:21
>>1072
都内。昨日めっちゃ寒くてダウンなしじゃ生きられなかった。明日からもっと寒くなりそうだなぁ+9
-0
-
1082. 匿名 2023/12/21(木) 23:10:26
自分は庶民だから着れないけど、
こうやって金持ちしか着れない服があってもいいとは思う
差別化+4
-0
-
1083. 匿名 2023/12/21(木) 23:11:18
>>31
同意。
普段は暖かすぎて本当に寒い真冬しか着ないけれど、子供がサッカー始めて外で見学することが多いから最近はかなり出番が多い。
中に暑いセーターやら着込まなくても、薄手のトップスだけでも暖かい+8
-0
-
1084. 匿名 2023/12/21(木) 23:11:29
>>1079
よこだけどユニクロは家で洗える+4
-0
-
1085. 匿名 2023/12/21(木) 23:11:38
>>847
えらい!ちゃんと写真撮って返事してる!+176
-2
-
1086. 匿名 2023/12/21(木) 23:12:33
>>1033
クリーニングの受付してるけど普通にクリーニング出す人多いよ メーカーがドライクリーニング推奨してないから保障は出来ないって言うと はぁ?高いのにどうしろというの?!って文句いう人はいる
実際に高値のダウンブランドの中 偽物つかまされてるのかモンクレールが1番 事故物件が多いのよね+7
-0
-
1087. 匿名 2023/12/21(木) 23:12:58
>>31
北海道住みだけと、カナダグースとか本当に暖かいのは普段使いには向かない・・・
移動は基本車だし、屋内は暖房きいてて暑いし
雪まつりとか神社で年越しとかで外に長時間いるとかだと役に立つけど+16
-0
-
1088. 匿名 2023/12/21(木) 23:13:43
>>1061
ハイジュエラーってヘビとか豹とか生き物モチーフ見かけるよね+3
-2
-
1089. 匿名 2023/12/21(木) 23:13:44
>>48
同じく(笑) なんか微笑ましい感じで(^ν^)+6
-0
-
1090. 匿名 2023/12/21(木) 23:13:47
>>987
ダウンの質の高さ、通気性と保温性はダントツです。元々は登山隊とかに提供してた地味なダウンメーカーだったんだよ。
モンクレールのダウンはなぜ高い?人気の理由とは? |ブランド買取の【エコスタイル】www.style-eco.comモンクレールのダウンの人気はブランドの発祥地であるフランスではもちろん、海を越えた日本にも広く浸透しています。モンクレールのダウンジャケットはなぜ高いの?と思う人もいると思いますので、今回は人気以外の理由も紹介していきます。 モンクレールのダウ...
+2
-0
-
1091. 匿名 2023/12/21(木) 23:13:56
なんかデザインが好みじゃないや+2
-0
-
1092. 匿名 2023/12/21(木) 23:14:33
>>847
全く関係ないけどこの芳香剤めちゃくちゃ臭くない?
夫が車に乗せていて臭すぎて怒ったことがある
+2
-24
-
1093. 匿名 2023/12/21(木) 23:14:45
>>1005
車だからじゃない?+6
-0
-
1094. 匿名 2023/12/21(木) 23:14:59
>>161
そうそう、性格いいからみんなに好かれて楽しく生きてそう。+27
-0
-
1095. 匿名 2023/12/21(木) 23:15:38
>>952
私もモンクレールと同じくらいの軽さでモンクレールより暖かいダウンがあるなら知りたいわ。+0
-0
-
1096. 匿名 2023/12/21(木) 23:16:02
>>664
私も西川がいい
きよしじゃないよ?+1
-0
-
1097. 匿名 2023/12/21(木) 23:16:30
西川安いけどどうなの+0
-0
-
1098. 匿名 2023/12/21(木) 23:16:34
>>8
コクボさんのやつ?+0
-0
-
1099. 匿名 2023/12/21(木) 23:17:23
>>902
なんで恥ずかしいと思うのか全く分からない私もいるよ。あ!同じだー!可愛いよね!コレ!って心の中でつぶやいてる。だから羞恥心が謎だよ。+5
-0
-
1100. 匿名 2023/12/21(木) 23:17:58
>>23
むしろ暖かい地域の人の方が冬の寒さは堪えるんじゃ???
雪がなくて寒い中自転車とか乗れるから、風当たって寒いだろうし
建物内も暖房効いてなくて寒いっていうし
極寒だと長時間外にいることってないけど、ほどほどの寒さで長時間外にいる方が暖かいダウン必要なんじゃ?と思ってる
+16
-0
-
1101. 匿名 2023/12/21(木) 23:18:06
>>982
ワークマン女子に売ってそうで親近感+8
-0
-
1102. 匿名 2023/12/21(木) 23:19:47
モンクレって縫い目から羽が全然飛び出てこないくらい縫製丁寧だとか聞いたけど本当?そんなことあり得るの??
+0
-1
-
1103. 匿名 2023/12/21(木) 23:20:17
何年も前に買ったニコアンドのダウンしか持ってない笑。スーツで働かないといけない日だけ着て、プライベートではダウンは着ない。みんなお金持ちだな〜。+0
-0
-
1104. 匿名 2023/12/21(木) 23:20:26
>>16
金持ち多い場所に住めてモンクレ買えるなら見栄だけじゃなくて実際それなりに余裕があるのでは…?+150
-1
-
1105. 匿名 2023/12/21(木) 23:20:47
>>26
こいつこそ、くっだらねー+3
-23
-
1106. 匿名 2023/12/21(木) 23:21:12
>>899
下見たら買わん。
上は素敵に着こなしてると思う。+10
-15
-
1107. 匿名 2023/12/21(木) 23:21:14
>>287
アルファード乗って、モンクレールのダウン着てる人がいる+5
-2
-
1108. 匿名 2023/12/21(木) 23:21:29
>>6
私は負け惜しみなのかもしれないけど、意外と着てる人いっぱいいるからもっと違うのがいい。+19
-1
-
1109. 匿名 2023/12/21(木) 23:21:33
>>1
普通に服好きな子は着てる
そんなん人の勝手じゃん+0
-0
-
1110. 匿名 2023/12/21(木) 23:21:43
>>981
そうそう、セリーヌって一昔前はおばちゃん向けちょいダサブランドだったけど上手くシフトチェンジして若者買うようになったのすごいと思った。
サンローランも上手くシフトチェンジしてってるね。+7
-0
-
1111. 匿名 2023/12/21(木) 23:23:00
>>16
寒がりなだけじゃないの?
私もコートだけはインポートもの買うよ
寒がりだから+18
-0
-
1112. 匿名 2023/12/21(木) 23:24:06
モンクレール以外だと何が良いの?
ノースフェイスは中国人が着まくってる。
モンベルは値段の割に暖かいらしいけど、機能性重視だからデザインは好き嫌い分かれる感じ?
+1
-1
-
1113. 匿名 2023/12/21(木) 23:24:39
>>1
高価かも知れないが
今の冬はそんなに寒くないから逆にダサいw+2
-8
-
1114. 匿名 2023/12/21(木) 23:24:55
>>3
コロナ禍明けて、また中国人がたくさん並んでる。車道に出て写真撮ってて危ない。+7
-0
-
1115. 匿名 2023/12/21(木) 23:24:55
>>1005
車だからじゃない?+0
-0
-
1116. 匿名 2023/12/21(木) 23:24:57
犬飼ってるから高いの着て汚れたら悲しいwでも本当のお金持ちはそういうの気にしないんだろうなw+1
-0
-
1117. 匿名 2023/12/21(木) 23:24:58
>>1
最近これを着てる人っておばさんばかり。+4
-3
-
1118. 匿名 2023/12/21(木) 23:25:02
>>53
オバハン臭いんだよねー笑 金持ちアピールにはなるかも知れないけど、着たいと思わない。
+63
-2
-
1119. 匿名 2023/12/21(木) 23:25:05
モンクレール、正規の値段で買ってる人なんてごく僅かじゃない?
海外サイトでしか買ったことないや。+1
-0
-
1120. 匿名 2023/12/21(木) 23:25:24
>>492
ガルで言うややポチャって、お太りになられてるってこと?+4
-2
-
1121. 匿名 2023/12/21(木) 23:25:35
韓国のワッペン屋さんにいっぱいあるらしいよ◎+23
-0
-
1122. 匿名 2023/12/21(木) 23:26:39
>>1058
私も!!
+2
-1
-
1123. 匿名 2023/12/21(木) 23:27:11
モンクレールも定番の形着てるとダサく見えるよね。moorerとかのほうがオシャレな気がしてる。+0
-0
-
1124. 匿名 2023/12/21(木) 23:27:33
なんでみんな持ってる様に見えるのかって、30〜40代は子持ちが多くて幼稚園や学校が車送迎不可だからだよ
自転車寒いから軽くて暖かくて多少の雨なら大丈夫なダウンが欲しいんだよ
そうすると制服みたいにママはみんなモンクレになっちゃうのよ
そういう事情を想像もせず見栄っ張りだとか成金とか貶すのってお門違いだと思う+19
-3
-
1125. 匿名 2023/12/21(木) 23:28:06
>>347
タトラスに飽きてヘルノ購入したけど、タトラスの方が断然暖かくてそっちばかり着てる
+12
-1
-
1126. 匿名 2023/12/21(木) 23:28:16
>>1068
コート預けるような場所に行くならモンクレールじゃなくMaxMaraで行くよ。モンクレールが恥ずかしいとかじゃく本当のお金持ちも使い分けてるんだよ。冬の金沢とか温泉に行くならそのお金持ちもモンクレール着てるはず+12
-0
-
1127. 匿名 2023/12/21(木) 23:28:29
中身の羽根は暖かくて軽いなら何でもいい+0
-0
-
1128. 匿名 2023/12/21(木) 23:28:31
>>1095
ヘルノの方が軽いと思うんだけどどう?あったかいし。+4
-0
-
1129. 匿名 2023/12/21(木) 23:28:52
そんなことよりオカネクレールは
大賞
最高
笑えた!おばさんで良かった!+4
-0
-
1130. 匿名 2023/12/21(木) 23:29:06
>>90
タトラスが多いけど5年前にヘルノ買ったら袖が短くて使い勝手が悪かったのでタトラスに戻った。
モンクレールも10年ぐらい前に上海で日本の1/3ぐらいのお値段で買ったけど値段が安過ぎてパッチ物感がして1年ぐらいしか着ていない。+7
-2
-
1131. 匿名 2023/12/21(木) 23:29:11
物は良いんどろうけどモンクレ人口が多すぎて欲しいと思えない+1
-0
-
1132. 匿名 2023/12/21(木) 23:29:40
モンクレは幼稚園のお迎えにちょうどいいんだよね。+2
-0
-
1133. 匿名 2023/12/21(木) 23:30:13
モンクレ着てる人は勝手に金持ちだと思ってる
日本は安価でまあまあ良質なダウンがかなり出回ってるほうで、
普通の人はダウンに大金払えないし、払わはいよ
モンクレ着てる人はやっぱり金持ちだと思う+1
-1
-
1134. 匿名 2023/12/21(木) 23:30:33
>>902
アルバローザのコートを被りまくってたけど着てたので全く気にしない!+1
-0
-
1135. 匿名 2023/12/21(木) 23:31:20
>>347
軽くて暖かいのでタトラスに落ち着く。都内では暑いぐらい。ちょっとボディがシェイプされているのでデブには無理。+11
-1
-
1136. 匿名 2023/12/21(木) 23:32:02
>>548
がるちゃんは日本人の平均世帯年収の上位数パーセントが集う選ばれしサロンなんだなぁ
(わが家は並みの地方民だがアウターと靴だけまあまあお金かけて後プチプラの庶民です)+4
-0
-
1137. 匿名 2023/12/21(木) 23:32:20
>>899
こんなど定番の型とかダサすぎじゃない?+25
-7
-
1138. 匿名 2023/12/21(木) 23:32:38
>>14
基本的にダウンで毎年買い替える物ではないからこそ15万なり20万使ってるとか?モンクレーならそれこそスラックスにもデニムにも革靴にもスニーカーにも美容院にも買い物にもスーパーにも合わせやすいから買ってる男女が多いんじゃないかな?
ノースのダウンはどちらかというと若い世代が主流だしカナダグースだとカジュアルすぎるとかかな?
私も憧れてロングと普通の買ってゴヤールのバッグ持ってたけど当時はいい買い物した〜!って思ったよ。
でも思ったんだけど高いだけあって温かすぎるから電車とかお店とかに向いてない。富士急とかディズニーで外に並ぶ時間が多い時にしか実用性なかった。あれ着て電車乗ったら汗やばいし百貨店なんて目がシバシバするレベルで暖房強いからサウナ状態だったもん笑
大体のお金持ちってBMWとか乗って移動してるの多いから厚ぼったいダウンなんて着る機会も少ないだろうし。結構どこに向けて作られてるんだろ?とは思うかもしれない。寒がりの夫が百貨店入って滝汗になったけどモンクレーのダウン臭くなってたし。+10
-5
-
1139. 匿名 2023/12/21(木) 23:33:41
>>363
若い子はモンクレ着ません+18
-0
-
1140. 匿名 2023/12/21(木) 23:34:24
>>1121
チャンピオンのワッペンなんて、正規で買うほうが安いだろうに、、、
+23
-0
-
1141. 匿名 2023/12/21(木) 23:34:51
>>1124
車送迎不可ってすごいパワーワードだね
そんなところあるんだ+3
-10
-
1142. 匿名 2023/12/21(木) 23:35:50
>>1138
うちBMとポルシェだけど、大体電動自転車移動だからダウンだよ
田舎と都会じゃやっぱり違うよ
田舎は確かに自動車移動のみだからね
私も地元の田舎では車のみだった
都会は道が狭いし駐車場はない場所が多く駐車場の空きがない可能性があるから電動自転車
+4
-2
-
1143. 匿名 2023/12/21(木) 23:35:52
>>22
私も入りたい笑+13
-0
-
1144. 匿名 2023/12/21(木) 23:36:41
>>1068
銀座にダウンは着て行かないよ、防寒着だから‥。+5
-0
-
1145. 匿名 2023/12/21(木) 23:37:08
>>1141
横だけど都会は大体どこもそうじゃない?
体調が悪い時のみ例外で車送迎okだよ
だからみんな電動自転車+12
-0
-
1146. 匿名 2023/12/21(木) 23:37:25
>>1130
それヘルノの袖短いシリーズ買っただけだよw+3
-1
-
1147. 匿名 2023/12/21(木) 23:37:58
銀座こそ夕方からダウンだらけじゃん+5
-0
-
1148. 匿名 2023/12/21(木) 23:38:10
モンクレールのダウン欲しいなあ。。。。。。。。。
まあそんな余裕ないなーーーー
というか暖かそうな上品なコート、1着でもいいから欲しい
いつか着れますように+3
-0
-
1149. 匿名 2023/12/21(木) 23:38:20
パリで買うと安い+1
-0
-
1150. 匿名 2023/12/21(木) 23:38:44
>>1141
都心とか車送迎だめなところあるよね。
近隣渋滞して苦情とかくるんでしょ+4
-0
-
1151. 匿名 2023/12/21(木) 23:39:31
>>1012
お金持ちの友達、毎年ジャストサイズで幼稚園児にモンクレール買ってあげてて流石にすごいわ
インスタグラマーで有名なセ◯ラさん、子供に大きいサイズのモンクレール袖まくりして着させててうわぁ…って思った+4
-2
-
1152. 匿名 2023/12/21(木) 23:39:33
>>1124
ただ寒いってだけで出せる金額ではないよね
金あるかないかで言えば、金あるから買える+6
-0
-
1153. 匿名 2023/12/21(木) 23:39:39
>>1141
え?そんなとこ沢山あるけど。都心の幼稚園は小さいから駐車場なんてないのよ。お迎えにコインパーキング停めておしゃべりなんてしてたら数千円飛ぶし。+8
-0
-
1154. 匿名 2023/12/21(木) 23:39:52
>>1150
横だけど都心じゃなくても車送迎禁止だよ
車送迎okって多分田舎だけだよ+7
-0
-
1155. 匿名 2023/12/21(木) 23:40:19
>>18
私も最近はマークが同化してぱっと見分からないやつを逆に着てる。
なんかもーいー感あるしね。+6
-0
-
1156. 匿名 2023/12/21(木) 23:41:03
>>609
雪国だけど、車移動だからそんな高級なダウンはシルエットが台無しになってしまいそうで着られない。
徒歩移動の首都圏の人達の間で流行っているのかな。+1
-0
-
1157. 匿名 2023/12/21(木) 23:41:20
因みに首都圏の郊外だけど車送迎禁止の園ばかりだからね
学校全てそう
+3
-0
-
1158. 匿名 2023/12/21(木) 23:41:49
うるさい成金中国人がこぞって着てるイメージ
ダサく感じて全く惹かれない
+2
-2
-
1159. 匿名 2023/12/21(木) 23:41:58
>>1141
それはさすがに世間知らずの子無しかかなりの田舎住まいの発言だと思うよ+8
-0
-
1160. 匿名 2023/12/21(木) 23:42:59
>>1156
横
流行ってるというか寒い日に公園や通園のときに着てる
私はタトラスだけど本当に機能性がいい+4
-2
-
1161. 匿名 2023/12/21(木) 23:43:25
私は金ないし趣味じゃないから買わないけど、金持ちは好きなものを好きなだけ買って着たらいいと思う
景気が良いのは素晴らしいこと+2
-0
-
1162. 匿名 2023/12/21(木) 23:44:27
>>1145
大変だなー
やっぱり都会にはすめないや+1
-4
-
1163. 匿名 2023/12/21(木) 23:44:59
>>14
まず、とにかく暖かいアウターを、って目的で探してモンクレールに行き着いた人は普通に多いと思う。+26
-0
-
1164. 匿名 2023/12/21(木) 23:45:08
>>1154
そうなんだ
子育てしにくいと言われるわけだは+3
-0
-
1165. 匿名 2023/12/21(木) 23:46:22
>>819
そうだね どうせお金払うなら日本の企業から買ってほしいね+2
-0
-
1166. 匿名 2023/12/21(木) 23:46:35
少し前、外で中継のアナウンサーとかやたら着てて見栄っ張りだなぁと思いながら観てたけど、まだ着てるのかな?
かえって恥ずかしくない?+2
-7
-
1167. 匿名 2023/12/21(木) 23:46:58
>>1159
こありだけど、子供たち幼稚園や保育園行ったけどそんなとこなかったなー
自転車で送るとか3人4人いる人どーすんだろ?
+4
-0
-
1168. 匿名 2023/12/21(木) 23:47:36
>>1153
ヒィィィ!+0
-1
-
1169. 匿名 2023/12/21(木) 23:47:54
タタラスの方が好き+3
-2
-
1170. 匿名 2023/12/21(木) 23:48:40
>>1151
確かにモンクレ着た子供が公園でどろんこになってるの見ると、あーお金持ちだねって思う。+3
-0
-
1171. 匿名 2023/12/21(木) 23:48:57
>>1112
モンベルは温かいけれど、完全カジュアルだよね。色の展開も楽しめるから子供が着ると可愛いんだけど、大人な街着にはならないかな。+2
-0
-
1172. 匿名 2023/12/21(木) 23:49:09
>>931
全然関係ないんだけど3月にニッコー朝ごはん付きで予約してて😂感想教えて〜😂✨+0
-0
-
1173. 匿名 2023/12/21(木) 23:49:30
>>1025
暖かいにはカナダグースだよね。私のは日本仕様になる前のやつだから、本当に暖かい。極寒用。
着心地はモンクレールだなと思うけど。+4
-0
-
1174. 匿名 2023/12/21(木) 23:49:53
>>16
あなたなんだか可哀想な人
見栄っ張りじゃなくそれほどの余裕があるんでしょ
あなたみたいな性格悪い人に妬まれないために普段は余裕ないふりしてるんだよ+79
-2
-
1175. 匿名 2023/12/21(木) 23:49:58
>>1167
シッター必須+1
-0
-
1176. 匿名 2023/12/21(木) 23:50:19
>>1033
そんなことはないよ。
ハイブランドに入らないかもしれないけど、モンクレールは家の洗濯機で洗ってるよー+1
-3
-
1177. 匿名 2023/12/21(木) 23:50:36
>>1007
コントwww+3
-0
-
1178. 匿名 2023/12/21(木) 23:51:00
>>1169
丘?+1
-0
-
1179. 匿名 2023/12/21(木) 23:51:27
>>1152
ほんとそれだよね。
車やバッグや服までは金持ちでなくても無理して買うのは想像つくけど、ダウンは季節物で着る機会限られるしそこにお金かけられる人は本人が否定しても自覚ないだけで金持ちだ。+4
-0
-
1180. 匿名 2023/12/21(木) 23:51:38
>>1166
あなたのコメントの方が恥ずかしいわww
+5
-1
-
1181. 匿名 2023/12/21(木) 23:51:42
>>1171
モンクレも完全カジュアルだよ
どう考えても正装には入らない
カジュアルの高級ブランド+3
-2
-
1182. 匿名 2023/12/21(木) 23:51:47
お金持ちだけが着てるわけじゃないと思うよ
服も車もそうだけど
お金持っててもそこにかけない人も居るし
そんなに無くてもそこに凄く使う人も居るから+3
-0
-
1183. 匿名 2023/12/21(木) 23:52:31
モンクレールの冬用パジャマ持ってるけどめちゃあたたかいよ+0
-0
-
1184. 匿名 2023/12/21(木) 23:52:45
>>847
黒の方の袖の置き方ジワるw
「あー寒い寒い寒い寒い」ってやってるみたいw+82
-0
-
1185. 匿名 2023/12/21(木) 23:53:01
>>1167
子供いない私ですら、都内はどこも車不可って知ってるけども...+3
-0
-
1186. 匿名 2023/12/21(木) 23:53:13
>>1
これ買ってる層ってどんな人なんだろ?
年収億超えのお金持ち?
世帯年収2000万前後の友人達は誰一人着てないよ
みんなUNIQLO着てるんだけど
それとも子育て落ち着いたら着るのかな?
関東に住んでると長時間の外遊び以外でそこまでの防寒具必要ないし
かといって数十万の服着て公園行って泥だらけになるの嫌なんだけど+11
-7
-
1187. 匿名 2023/12/21(木) 23:53:46
子供がモンクレからヘルノに変えてあげたらすごい軽い!あったかい!って喜んでたからそっからヘルノ派。+2
-0
-
1188. 匿名 2023/12/21(木) 23:53:47
>>1
いただきもので6年程使ってます。
その前にも使われていた筈なので購入してから10年以上は経っているかな。
因みにくれた人はその後会った時にタトラス買ったって言ってました。
昨年親戚が新しいモンクレールを購入していてダウン着て横に並んだ時に自分のダウンがシワシワになってて少し恥ずかしかったけど、見た目だけで暖かさとかは変わらないし寒い日は使い勝手が良いので愛用しています。+2
-0
-
1189. 匿名 2023/12/21(木) 23:54:07
>>1181
横だけど、文章読めない人?正装かどうかじゃなくて、大人の街着になるかどうかの話してるよ。+6
-0
-
1190. 匿名 2023/12/21(木) 23:54:27
>>18
旦那も着なくなってリサイクルショップに売った。首周りの汚れが取れなくていまいちだったけど3万になったよ。+6
-0
-
1191. 匿名 2023/12/21(木) 23:54:32
>>1183
それもうダウンとか関係ないやんw+0
-0
-
1192. 匿名 2023/12/21(木) 23:54:36
うちの地域寒くないからダウン、あんまきないけど
寒い地域なのかしら
2〜5度くらいならウールコート+1
-0
-
1193. 匿名 2023/12/21(木) 23:54:46
>>14
ブランド着たいんなら違うブランド選ぶかな
だからプラダにしたよ+6
-3
-
1194. 匿名 2023/12/21(木) 23:55:09
>>1182
金持ち以外が着てたら、それこそ無理しすぎというか、見栄っ張りと言われても仕方ないよ
金持ちが着てるならなんら問題はない+2
-0
-
1195. 匿名 2023/12/21(木) 23:55:11
>>1159
かなり田舎まではいかなくとも100万都市くらいでも、普段はバス通でも預かりの際に車で行くのはOKなところは沢山あるよ。+0
-1
-
1196. 匿名 2023/12/21(木) 23:55:11
>>847
笑、ムキになりすぎ+9
-108
-
1197. 匿名 2023/12/21(木) 23:55:15
モンクレール来てる人見て、この人何年これ着てるんだろう?と勝手に毎度思う。
+1
-1
-
1198. 匿名 2023/12/21(木) 23:55:21
>>1114
行列、危ないわな。
つか、駐車場、元に戻して欲しい。
なんで駐輪場にしちゃったのかしら?+3
-1
-
1199. 匿名 2023/12/21(木) 23:55:22
中流階級なので国内メーカーのナンガ着てます。
モンベルも大好きです。
モンクレールは派手な人や胡散臭い人が着用してるイメージがあります。+2
-2
-
1200. 匿名 2023/12/21(木) 23:55:30
>>27
w
知り合いのマウントママだわ。
カバンはゴヤール+3
-3
-
1201. 匿名 2023/12/21(木) 23:56:24
めちゃくちゃ暖かいし軽い!
寒がりで冬苦手だったけどモンクレールがあれば余裕で過ごせる位暖かい。
今日雪降ってたけど、フリースの上にモンクレール着て自転車乗ったら汗かいた笑
あといかにもブランドです!ってロゴ私は嫌いじゃないから大満足してるよ!+2
-0
-
1202. 匿名 2023/12/21(木) 23:57:14
>>1031
ZARAはスペインのファストファッションブランドだよ。日本のユニクロ、スェーデンのH&Mと同じ。
デザインはオシャレなの多いけど縫製は良くない。+5
-0
-
1203. 匿名 2023/12/21(木) 23:57:24
>>1196
出したら出したでこういう煽り方しかできないのダサいなー。横+106
-1
-
1204. 匿名 2023/12/21(木) 23:57:27
モンクレ着るほど寒い?都内ならウルトラライトダウンで十分だと思うけど。+1
-5
-
1205. 匿名 2023/12/21(木) 23:57:36
>>1166
もうオワコンだよね
みんな着てるから珍しくもないし+1
-1
-
1206. 匿名 2023/12/21(木) 23:57:45
>>16
ママ友も「モンクレ着るのは見栄っ張りとか借金だと思う。だから私はタトラスにしたんだ~」って自慢げに言ってたけど、モンクレ欲しかったんだなとしか思わなかったよ。
実際モンクレ買える人はお金持ちと思うよ。+73
-1
-
1207. 匿名 2023/12/21(木) 23:58:08
>>7
1回に2.30万だとお金持ちの部類に入らない気がする。モンクレール着てる人より何の躊躇もなくスーパーでいちご買う人の方がお金持ちだなって思う笑+20
-13
-
1208. 匿名 2023/12/21(木) 23:58:30
>>1194
ちょっとわかる。モンクレはオシャレなわけじゃないけど、貧乏そうな人がモンクレをオシャレ着として着てるから違和感あるんだよね。それはダサいというか。+2
-0
-
1209. 匿名 2023/12/21(木) 23:58:36
>>10
すぐ裏を探るガル民+2
-0
-
1210. 匿名 2023/12/21(木) 23:58:49
>>1201
わかる、モンクレール買ってから、苦手だった冬の外出が怖くなくなった。+0
-0
-
1211. 匿名 2023/12/21(木) 23:59:42
>>50
私もそれだ。全く同じ素材がユニクロで1万で売られてたとしてもモンクレール選ぶ+3
-2
-
1212. 匿名 2023/12/21(木) 23:59:42
>>8
これで充分。
高級品に憧れなくなった。+10
-1
-
1213. 匿名 2023/12/21(木) 23:59:43
>>1206
その友達イタすぎるねw+19
-0
-
1214. 匿名 2023/12/22(金) 00:00:01
>>1141
それが普通じゃないの?うちの子の幼稚園も去年やっと駐車場ができて、妊婦のママとか預かりの人が申請して使える。他は徒歩か自転車。+3
-1
-
1215. 匿名 2023/12/22(金) 00:00:01
>>1189
街着というよりも、カジュアルだよ
ダウンは街着よりも更にカジュアルだと思います+3
-2
-
1216. 匿名 2023/12/22(金) 00:00:10
北海道とか寒い場所に旅行する時に着るぐらい。
って人が多いんじゃないかな?
+0
-0
-
1217. 匿名 2023/12/22(金) 00:00:10
>>778
私も。UNIQLOや無印は家着としてお世話になっている。若い子なら何着ても許されるんだろうけれどね。+10
-4
-
1218. 匿名 2023/12/22(金) 00:00:47
>>160
暖かさに関してはそうかもしれないけど、そういう問題じゃないんだなー+13
-2
-
1219. 匿名 2023/12/22(金) 00:01:01
個人的な意見ですけど、モンクレールにヒール合わせてるの見るとなんだかなーって思っちゃう。+3
-0
-
1220. 匿名 2023/12/22(金) 00:01:03
>>1215
めんどくさいなぁ、ここまで日本語不自由でどうやって生活してるんだ+2
-0
-
1221. 匿名 2023/12/22(金) 00:01:27
>>65
タトラス、街中やスポクラに来るおばあちゃんで着てる人多い。落ち着いた感じがいいよね。+10
-2
-
1222. 匿名 2023/12/22(金) 00:01:39
>>1207
モンクレ着ていて尚且つイチゴも買ってると思うよ
モンクレ着てる人、モンクレに全振りして生活してると思ってるのかだろうか…+25
-1
-
1223. 匿名 2023/12/22(金) 00:01:43
>>1220
ヨコだけど街着として、ってどういう意味なん??+1
-2
-
1224. 匿名 2023/12/22(金) 00:01:48
アウトレット行くとモンクレールとカナダグース着てる人めちゃ多い。モンクレールは値段が値段だけに年齢層高め。+1
-0
-
1225. 匿名 2023/12/22(金) 00:02:09
>>941
車で行くし、寒い中外に居ない+0
-0
-
1226. 匿名 2023/12/22(金) 00:02:11
>>1185
へーそーなんだ
私都会の暮らし知らないのよ+0
-0
-
1227. 匿名 2023/12/22(金) 00:03:01
>>1214
田舎は駐車場あるんだよ+0
-0
-
1228. 匿名 2023/12/22(金) 00:03:06
>>761
欲しい情報がここにあったわ
高くてもいいから最も軽くて最も暖かいダウンが欲しいのよ+2
-0
-
1229. 匿名 2023/12/22(金) 00:03:14
>>650
同価格帯といっただけでそのブランドではないよよく読んでね有名どころのブランド名だから出しただけだよ+1
-1
-
1230. 匿名 2023/12/22(金) 00:03:24
>>1220
ダウンはあくまで防寒が目的なので、街着というのとも違うかな
お洒落かどうかは中に着てる服によりけりだと思う
モンクレは完全にカジュアルブランドだと思います、私は+2
-0
-
1231. 匿名 2023/12/22(金) 00:03:28
オーバーサイズのニット着ても上から羽織れるデザインってモンクレールにある?+1
-0
-
1232. 匿名 2023/12/22(金) 00:03:33
>>63
ロシアの平均年収より高価なダウンかー+2
-0
-
1233. 匿名 2023/12/22(金) 00:04:12
>>13
もういっときより全然見かけないですね
クリーニング屋のおっちゃんもカナダガースはもう落ち目といってました+12
-21
-
1234. 匿名 2023/12/22(金) 00:04:12
>>1175
だから都会は子がすくないんだね+1
-0
-
1235. 匿名 2023/12/22(金) 00:04:53
ダウンなんて2年前雪遊びした時以来来てないなー
+0
-0
-
1236. 匿名 2023/12/22(金) 00:05:06
>>435
元値が高いから38万が32万とかでそんなに安いー!とはならない。夫のダウン20万ぐらいであるかな?って思ったけど見付からなくて予算オーバー。2着で50万超えた。行ってるのは三田のアウトレットなんだけど夏からキッズも取り扱い始まってダウンベスト買ったけど4万ちょいで購入したよ+8
-9
-
1237. 匿名 2023/12/22(金) 00:05:19
モンクレなんて着てる人見たことない
田舎だからかな+2
-1
-
1238. 匿名 2023/12/22(金) 00:05:23
>>64
似てる!!!+2
-0
-
1239. 匿名 2023/12/22(金) 00:05:33
ここ見ててカナダグース買ってみよかなって思ったわ。冬雪国行く時、モンクレじゃさみーなと思ってたの。+1
-0
-
1240. 匿名 2023/12/22(金) 00:05:34
>>1005
仮にお金持ちでも
雪かきする時とか何かがひっかかって傷ついたり汚れたりしそうだし買わないと思う。+0
-0
-
1241. 匿名 2023/12/22(金) 00:05:44
よくあんなダサいの買うね+1
-0
-
1242. 匿名 2023/12/22(金) 00:06:11
>>120
長く愛用出来たらそこまで高くないような気持ちになりますよね。どのように管理してますか?モンクレール
良かったら教えて下さい。+2
-0
-
1243. 匿名 2023/12/22(金) 00:06:48
>>168
最初、LDHみたいなグループが好きな人が着そうなヤンチャ系のブランドなのかと思ってしまった。
でも、お局はこのマークがポイントなの!と自慢してたから、好きな人は好きなんだろうね。+3
-1
-
1244. 匿名 2023/12/22(金) 00:06:54
うちの妹も50万ぐらいのを買うって言ってたわ
どこが良いんだろう?!
+0
-0
-
1245. 匿名 2023/12/22(金) 00:07:04
>>1
金持ちじゃないけどモンクレ来てるよ
暖かいから+3
-0
-
1246. 匿名 2023/12/22(金) 00:07:12
ウェットな雪質だから
カナダグースも無理かも。+0
-0
-
1247. 匿名 2023/12/22(金) 00:07:15
>>1236
へー、ヨコだけど、アウトレットあんまり安くないから行っても寄らなかった。子供の買うならいいね!+10
-0
-
1248. 匿名 2023/12/22(金) 00:07:56
ユニクロのウルトラライトダウン一本で充分だたよ
デザインシンプルで軽くて良い+0
-0
-
1249. 匿名 2023/12/22(金) 00:07:58
兵庫の雪の降らない地域に住んでるんですけどモンクレールじゃ寒さ凌げない寒すぎる。。軽いから肩は凝らないけど。 私が異常な寒がりなのかな? ノースフェイスはめっちゃ暖かく感じます。+2
-0
-
1250. 匿名 2023/12/22(金) 00:08:24
>>953
私もや!w+1
-0
-
1251. 匿名 2023/12/22(金) 00:08:44
>>1066
ロゴがないのもありますよ?+2
-0
-
1252. 匿名 2023/12/22(金) 00:08:44
誰かー、moorerのレビューないのー?+0
-0
-
1253. 匿名 2023/12/22(金) 00:08:51
>>1196
ほんまにそれなー。きちんと日付入りで丁寧に返事して良い人やん。+74
-0
-
1254. 匿名 2023/12/22(金) 00:09:01
>>238
マダムが着るとよけい老けて見える+66
-4
-
1255. 匿名 2023/12/22(金) 00:09:27
円安のいま日本で買うのアホらしくない?+2
-0
-
1256. 匿名 2023/12/22(金) 00:09:52
>>16
人に対して勘違いとか言える性格の悪い人間にはなりたくないね+9
-0
-
1257. 匿名 2023/12/22(金) 00:10:34
>>1139
若い子ってダウン何買うの?プラダとか?それともダウンなんて着ない?+0
-4
-
1258. 匿名 2023/12/22(金) 00:11:15
最近ディズニー行ったらカナダグース着てる人死ぬほど多かった
5000円のダウン着てた私からしたらみんなお金持ちで純粋に羨ましかった+6
-1
-
1259. 匿名 2023/12/22(金) 00:11:27
>>27
どっちも持ってるし、今日ダブルで使ってた😂+11
-2
-
1260. 匿名 2023/12/22(金) 00:11:32
>>354
このデザインはもうだっさいよね。+8
-11
-
1261. 匿名 2023/12/22(金) 00:12:24
>>2
(笑)
便乗して捻ろうとしたけど出なくてヒネクレール
+49
-1
-
1262. 匿名 2023/12/22(金) 00:13:09
>>1243
わかる
ヤンキー風の人が来てるよね
+1
-1
-
1263. 匿名 2023/12/22(金) 00:13:14
>>1259
アルハンブラしてモンクレかぁ。ダサい‥かもね。田舎ならOKかな。+2
-6
-
1264. 匿名 2023/12/22(金) 00:13:31
>>1253
アンカーミスった
>1253は>1203へのレス
>847さんごめんなさい!+9
-0
-
1265. 匿名 2023/12/22(金) 00:13:53
>>19
あと、ここでもユニクロで十分って声もあって確かにそうなんだけど、やっぱりモンクレなどはラインが綺麗だよ。
若い子はユニクロの方がカジュアルで似合うと思うけど、おばさんはモンクレールの方が綺麗に見えると思う。特に黒。
以前の会社の派遣のおば様が黒のユニクロダウン着てたけど、ちょっと太めなのもあり大きい塊に見えるというか、ちょっとギョッとする。
でも、学校のモンクレ着てるママさんは太めでもそんな風に見えないんだよね。+22
-3
-
1266. 匿名 2023/12/22(金) 00:14:22
>>1257
テカテカしてないダウンはたまに見るよね+4
-0
-
1267. 匿名 2023/12/22(金) 00:14:42
>>1254
マダムが着るから似合うんたよ
髪ボサの人が着るとオバさんになる+20
-0
-
1268. 匿名 2023/12/22(金) 00:15:15
>お金持ちは「モンクレール」のダウンを着てるって本当?
そんなわけがない。愚問。
真に賢い金持ちはゴミやムダに投資しない。有価証券等の資産を買う。+1
-0
-
1269. 匿名 2023/12/22(金) 00:15:34
>>1128
ありがとう。ヘルノ気になってたよ。モンクレより暖かいのか。今度デパート行ったら試着してみるわ。デザインもいいよね。+1
-0
-
1270. 匿名 2023/12/22(金) 00:15:47
>>14
最初はミーハーかなと思ったけど、、
買ってみて飽きたら下取り出そうかと思ってたら、
なんだかめちゃくちゃやっぱり品質がいい。
軽くて凄いあったかい。
だからまた違うのを買いたいなと思うというのが本音。
高いから次々は無理ですが、、
+11
-0
-
1271. 匿名 2023/12/22(金) 00:15:56
>>351
残念、
だっさーってつぶやきたかったわ+0
-16
-
1272. 匿名 2023/12/22(金) 00:16:55
>>35
私もダウン自体がそもそも好きじゃないから全然欲しいと思わないなぁ、値段的には余裕で買えるけど。
+8
-5
-
1273. 匿名 2023/12/22(金) 00:17:50
>>1240
雪かき有りの雪国だとダウンはむしろ暑いから、動きやすい薄手の防水コートみたいなのでやる。
モンクレを来ている人も確かにいるけれど、そんなに多くはない。
雪国だと用途に合わせて何着も持っている人が多いと思う。
車移動だと意外と皆薄着。+1
-0
-
1274. 匿名 2023/12/22(金) 00:18:11
正直今ダウンに見栄張りたくないわな。
私は色が落ち着いてて暖かければ充分だわ。+3
-1
-
1275. 匿名 2023/12/22(金) 00:18:14
>>1257
学生はMILKFED.かノースフェイス着てるかな+4
-0
-
1276. 匿名 2023/12/22(金) 00:18:33
>>1258
日本人?+0
-0
-
1277. 匿名 2023/12/22(金) 00:18:49
>>785
昔の会社の50代60代の方々も着てましたよ。その世代の方がマッチするのかと思っていたよ。+3
-3
-
1278. 匿名 2023/12/22(金) 00:19:00
>>664
私は何年か前モンクレール買った時西川ダウンも試着していいなと思ったよ。ただその年のロングはフードが付いてないタイプしかなくて私は頭が寒いの嫌でいつもフード被るからやめてフードが付いてるモンクレールにしたけどフード付きロングがあったら多分西川買ってた。+1
-0
-
1279. 匿名 2023/12/22(金) 00:19:05
>>1254
ムカデ思い出した+25
-0
-
1280. 匿名 2023/12/22(金) 00:19:24
>>1
ダウンで暖かくないって方が稀な気もする。よっぽど安くてペラペラじゃないかぎり+1
-0
-
1281. 匿名 2023/12/22(金) 00:19:28
>>1272
好き好きだよね。カジュアル味が強いから個人的にもコート派なんだよね。雪国だけれど…+6
-2
-
1282. 匿名 2023/12/22(金) 00:20:02
>>1265
モンクレは骨ストに似合う+2
-1
-
1283. 匿名 2023/12/22(金) 00:20:49
>>1278
え?西川ダウンてなんなん?布団屋のコート?+1
-0
-
1284. 匿名 2023/12/22(金) 00:21:06
モンクレってオシャレなお金持ちが着てるイメージないや
そんなオシャレじゃないけど機能性やブランドに拘りたい庶民が頑張って着てるってイメージ
オシャレなお金持ちはマックスマーラとかフェンディとか着てるイメージ+6
-2
-
1285. 匿名 2023/12/22(金) 00:21:09
モンクレール着てる親子いて、子供が3歳くらいだったからすごいと思った
すぐ成長して一年位しか着られないものに10万以上のダウン…+2
-0
-
1286. 匿名 2023/12/22(金) 00:21:30
モンクレールがみんなテカテカしてると思ってる人がいるのかな?+3
-1
-
1287. 匿名 2023/12/22(金) 00:21:45
>>4
冬になるとモンクレ叩きが出るの不思議
みんな結局気になってんじゃん+41
-1
-
1288. 匿名 2023/12/22(金) 00:21:51
>>133
タトラスのほうがおばさんくさいけどなぁ+12
-8
-
1289. 匿名 2023/12/22(金) 00:22:09
>>1141
住宅街にあると近隣から苦情が来るのよ。お迎えの車とバスで住民が通れないし
お迎えの車に乗る子供が車と車の間から飛び出してきて危ないと+1
-0
-
1290. 匿名 2023/12/22(金) 00:22:19
>>1226
じゃあそんなとこなかったなーなんて言わなきゃいいのに
+2
-1
-
1291. 匿名 2023/12/22(金) 00:22:24
>>1284
おしゃれする時に着るダウンじゃないもん+3
-1
-
1292. 匿名 2023/12/22(金) 00:22:42
クリーニング代も高く付く感じが嫌だな。
毎年だよ。積み重ねたら、もう一個ダウン買えるよね+0
-0
-
1293. 匿名 2023/12/22(金) 00:22:59
>>1284
マックスマーラのコートは大好きなんだけど、フェンディのコートってそんなにいる?!?!+2
-2
-
1294. 匿名 2023/12/22(金) 00:23:22
>>1287
わかる
今更もう定番になりすぎて、世の中的にはアンチすらいないような服なのに、ガルにだけはじっとり焦げ付いてるの謎+15
-0
-
1295. 匿名 2023/12/22(金) 00:23:27
>>1286
ほとんどそうやろ
たとえ、そうじゃなくても違うダウン買う+1
-1
-
1296. 匿名 2023/12/22(金) 00:23:34
>>133
人が着る物にいちいちこんな事言う人になりたくないわ
何着ててもいいじゃん+23
-4
-
1297. 匿名 2023/12/22(金) 00:23:43
>>49
全然違うよ!軽くて暖かい。これは着ないと解らない。
最初に着た時にビックリした!
私は寒がりだから、見栄とかではなく防寒で着ている。
モンクレールの前はバーバリーのダウンを着ていたけど、
値段は同じくらいだけどモンクレールの圧勝!
餅は餅屋ってことだね。+40
-2
-
1298. 匿名 2023/12/22(金) 00:24:16
>>1284
マックスマーラ持ってる人はモンクレールも持ってると思うよ
私もそうだけど+4
-3
-
1299. 匿名 2023/12/22(金) 00:24:37
>>617
今はわからないけど
昔はどのブランドのいつの服かまでわかったよ
凄く服にお金かけてて服の仕事してて休みの日も服屋回って寝る瞬間までファッション誌読んでた
デートもデパートしか行かなかった 笑
で、ある時気がついたんだけど
一年前の服を着てたら確実にわかるんだよなって
それをわからない人はブランド品だということもわからないよな、って
そう思ったらサーって冷めて今なんてGUの服ばかり着てる 笑
でも旦那の家賃収入あるから周りから見たら多分貧乏ではないと思う
モンクレールのコートは欲しければ買える額だよね
そのくらいの貯金ならある人が殆どだしローンで買うなら誰でも買える
不動産のようにオイソレとは買えないものと違って服や高級車でお金持ちかどうかは測れないと思う+9
-0
-
1300. 匿名 2023/12/22(金) 00:24:41
>>1
マッキントッシュか、タトラスが良かった!
あと見てて形綺麗なダウンだなと思ったのはCKの。気になるダウン。トミーのダウンも清潔そうな人が着てる印象。
モンクレは
流行りに敏感な流されやすい
高級志向に思われたい人が着てる印象になっちゃった。
形も綺麗だし確かに高いし暖かいだろうし
なのに+2
-4
-
1301. 匿名 2023/12/22(金) 00:24:46
>>843
絶対半額にはならない+54
-0
-
1302. 匿名 2023/12/22(金) 00:25:14
>>1237
気が付かないだけじゃない?わざわざ通りすがりの他人のコートどこのだ?ってワッペン探したりしないしね+0
-0
-
1303. 匿名 2023/12/22(金) 00:25:35
>>1291
街に本人的にはオシャレめいっぱいして来ましたみたいなモンクレ着てるおばちゃん沢山いるけど
+4
-2
-
1304. 匿名 2023/12/22(金) 00:25:38
ダウンってほんとは中は薄着のほうが良いんだけど、室内が然程暖かくないと脱いだときが寒いのよね
+0
-0
-
1305. 匿名 2023/12/22(金) 00:25:47
こないだ紙袋持ってる人いて、なんか紙袋ださくない?+1
-3
-
1306. 匿名 2023/12/22(金) 00:25:56
>>1254
わざわざダサいやつ載せるのねぇ+25
-2
-
1307. 匿名 2023/12/22(金) 00:26:27
>>1284
少し悪ぶって金持ちに見られたい人とかも着てますよね
+3
-2
-
1308. 匿名 2023/12/22(金) 00:26:30
>>1298
持ってても私の周りのオシャレさんはもう着てない+1
-3
-
1309. 匿名 2023/12/22(金) 00:26:45
>>1305
とうとう紙袋にまでケチつけ出した
www+3
-0
-
1310. 匿名 2023/12/22(金) 00:27:01
なんかここさ、モンクレールって言うと昔の定番のテカテカで腕に白いワッペンついてるやつ前提で話されてるよね?
今そんなの着てるやついねーから。+3
-2
-
1311. 匿名 2023/12/22(金) 00:27:36
>>1273
って思ってた時期が私にもありました
40越えるとホント寒いの無理…
モンクレール欲しいわ…+3
-0
-
1312. 匿名 2023/12/22(金) 00:27:41
>>1293
私の周り半分くらい持ってる+1
-0
-
1313. 匿名 2023/12/22(金) 00:27:42
着てても分からん…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
どうしよう…+1
-0
-
1314. 匿名 2023/12/22(金) 00:28:35
>>1308
まあ出番は減ってるね。年1、2回しか着なくなっちゃった。
けど、そういう話はしてない。
おしゃれない人はマックスマーラやフェンディで、おしゃれじゃない人が機能性で選ぶのがモンクレール、みたいなこと書いてあったけど、その二つは両方持ってる人が多いよってことを書いただけです。+8
-1
-
1315. 匿名 2023/12/22(金) 00:28:39
>>126
ノースフェイスは元々おっさんの作業着だよ
全然流行ってない頃に、旦那のスーツの上から着るアウターをノースフェイスで買ってたけど、その頃はセールで60%OFFでも売れ残っていて、店員さん曰く、うちと同じでサラリーマンが買っていくと言ってた
若い人が飽きたら、またおっさんの作業着に戻るだけ+2
-1
-
1316. 匿名 2023/12/22(金) 00:28:47
>>1299
それがさ去年の服ZOZOUSEDで買い取ってくれるんだよ、それで新しいの買う+2
-0
-
1317. 匿名 2023/12/22(金) 00:29:06
>>1307
てか、実際に輩ほど金持ちだから
キンキラさせたくて服に金つかう+0
-0
-
1318. 匿名 2023/12/22(金) 00:29:26
>>1310
そうそう、ウエストシェイプのね。
きてる人いないどころか、あんまり売ってもないよね。+0
-0
-
1319. 匿名 2023/12/22(金) 00:30:05
>>1315
中高生男子が着てるから、飽きて着なくなったらお父さんお母さん翌年雪掻きで着てるかもね息子のお下がり+2
-0
-
1320. 匿名 2023/12/22(金) 00:30:25
>>1102
5年目くらいだけどダウン飛び出てきたことないよ。
+0
-0
-
1321. 匿名 2023/12/22(金) 00:31:13
>>1317
最近の若い輩は真っ白なもっこりした白いファーのアウターとか着てるよ+2
-1
-
1322. 匿名 2023/12/22(金) 00:31:19
でもダウンって一般人の誰が着ても着膨れしてる感じでオシャレじゃないよね。コートに比べちゃうと。ライトダウンならまだわかるけど+2
-2
-
1323. 匿名 2023/12/22(金) 00:31:41
毎年鼻息荒く「モンクレールなんてダサい!」とかガルに書いてるようなおばさんよりは、あったかいからモンクレール着るおばさんの方がいいわ。+5
-0
-
1324. 匿名 2023/12/22(金) 00:31:45
>>1314
後出しで嘘臭い
多いってどうやって調べたの?
あなたの周りだけでしょ
私の周りはモンクレ持ってる人母親世代ばかりで少ない
友達には人気ないしマックスが人気であとフェンディやヴァレンティノや色々+5
-7
-
1325. 匿名 2023/12/22(金) 00:32:13
>>1322
おしゃれ、の感覚が違うと思う+0
-0
-
1326. 匿名 2023/12/22(金) 00:32:14
>>1320
いいねトミーのダウンはトゲみたいの出てくるからひっぱったら羽だった+0
-1
-
1327. 匿名 2023/12/22(金) 00:32:16
モンクレがダサいのではなく、ダサいやつもモンクレきてるってだけだと思う+4
-0
-
1328. 匿名 2023/12/22(金) 00:32:45
>>1324
どこが後出しなのw+6
-1
-
1329. 匿名 2023/12/22(金) 00:33:38
>>1325
まぁパーティーとかには着ていかないよね確かに。スポーツ観戦とかに使う感じ+1
-0
-
1330. 匿名 2023/12/22(金) 00:33:46
どうせレストランやカフェに入ったらダウン脱ぐんで
ぶっちゃけダウンはなんでもいいし、安いのでもいいかな
どちらかと言えば中に着てる服に金かけたいわ+0
-1
-
1331. 匿名 2023/12/22(金) 00:33:47
>>1
ガチで吹雪になる地域の人って防寒としてモンクレール着るの?
そうかあれは単にファッション感覚で着るもの?+1
-0
-
1332. 匿名 2023/12/22(金) 00:33:57
>>1225
そうなんだ
うちも車2台あるけど基本徒歩か自転車だなあ+1
-0
-
1333. 匿名 2023/12/22(金) 00:34:19
>>1328
私の周りは持ってても着てないってこちらが言った途端に年1〜2回しか着なくなったとか思いっきり後出しじゃん
あなた全て嘘くさくて話しつまらないからブロックw+1
-6
-
1334. 匿名 2023/12/22(金) 00:34:45
>>1329
そうそう。カジュアルにはカジュアルのオシャレがあるのに、ここの人って、おしゃれ=よそいき、みたいな価値観の人多いよね
ワンピにヒールの靴にブランドのバッグみたいな+0
-2
-
1335. 匿名 2023/12/22(金) 00:35:21
旦那のダウン探してるんだけど、カナダグースのワッペン黒だったら大丈夫?
タトラス着てるけど、軽いからいいんだよねー、自慢したいから着てるとかなくてほんとに軽いんだよー。
+4
-0
-
1336. 匿名 2023/12/22(金) 00:35:34
新潟のアイドルグループを襲撃した迷惑オタク軍団が
愛用しているイメージw+0
-0
-
1337. 匿名 2023/12/22(金) 00:35:44
>>1254
テカリ方がカブトムシに見えるんだよね+35
-0
-
1338. 匿名 2023/12/22(金) 00:35:50
>>1321
それもブランドだったりするんだよね
装飾品も高かったり、あいつら金だけはある+1
-1
-
1339. 匿名 2023/12/22(金) 00:36:05
フランスではダウンは労働者が着る服+2
-4
-
1340. 匿名 2023/12/22(金) 00:36:45
>>1333
ブロックされてて見えないだろうけど、しょーもな
最初から着る回数の話なんて誰もしてなくて、購買層の話なんだが
自分も周りの友達の話ばっかりなのはいいんだねw
あと、マックスマーラをマックスって略す人初めて見たw+3
-0
-
1341. 匿名 2023/12/22(金) 00:37:51
>>1119
私は庶民だけど正規店で買ったよ。でも買うまで3年くらい悩んだしウールリッチ、西川、カナダグースも試着した。+4
-0
-
1342. 匿名 2023/12/22(金) 00:38:17
タイトルより、ダウン買う20万のお金はあるのだから本人は好きで買ってるんだから好きに着させろよと思うよ
ダイヤのネックレスつけてる人にダイヤなんて本当は価値なんてないんですよ?と本人に言う人なんていないだろ好きでつけてるんだからほっといたれよ+3
-0
-
1343. 匿名 2023/12/22(金) 00:38:27
>>1324
ヨコだけど、私の友達はフェンディとヴァレンティノって笑えるw いくつか知らんがこんなとこで田舎のおばちゃん相手にマウントとってるのダサいよw+3
-0
-
1344. 匿名 2023/12/22(金) 00:39:06
>>1340
ギミギミシェイク ラブゲームで〜+0
-1
-
1345. 匿名 2023/12/22(金) 00:39:21
>>1333
あと、もう一個言っとくけど、最初は〜なイメージ、ばっか言ってたのに、いつの間にか友だちの話w
自分の話ですらないのがアレだけど。+1
-0
-
1346. 匿名 2023/12/22(金) 00:39:56
>>1344
F1好きな私はフェルスタッペンが浮かんだ。
って、知らんよね、すまぬ+0
-1
-
1347. 匿名 2023/12/22(金) 00:40:12
カジュアルでもおしゃれしようとしているときにダウンは選ばないかも
寒さに耐えられないときに着るものってかんじ+1
-1
-
1348. 匿名 2023/12/22(金) 00:40:14
>>1277
何歳でも着たらいいじゃん
ボリュームゾーンはアラサーアラフォーだよ+5
-0
-
1349. 匿名 2023/12/22(金) 00:40:29
>>1324
FENDIのコートって難易度高いな…
+17
-2
-
1350. 匿名 2023/12/22(金) 00:40:48
>>1343
最初は、フェンディか〜のイメージ、とか言ってたのに、いつの間にか友達の話にすり替わっててウケた+0
-1
-
1351. 匿名 2023/12/22(金) 00:41:02
>>1338
中のトレーナーはstussyだったよーな気がするけど白モッコリもなにかは書いてたけどわからなかった。でももっこり具合がヘタってないから高そうなやつだった+1
-1
-
1352. 匿名 2023/12/22(金) 00:41:08
>>11
アラブの富豪かい?+10
-0
-
1353. 匿名 2023/12/22(金) 00:41:21
>>1130
>> モンクレールも10年ぐらい前に上海で日本の1/3ぐらいのお値段で買ったけど値段が安過ぎてパッチ物感がして1年ぐらいしか着ていない
上海で値段3分1ってそれはどう考えても偽物でしょ。よく買ったねw+3
-1
-
1354. 匿名 2023/12/22(金) 00:41:55
ダウンはダウンでしかない
登山時につかうとか機能性は求められても、それがオシャレとは結びつきにくい
アメリカのオールドスクールのラッパーが着てるならそれなりにオシャレなのかもしれないが+1
-1
-
1355. 匿名 2023/12/22(金) 00:42:15
>>1340
ヨコだけど、私もマックスマーラをマックスっていう人見たことないやw
謎の友達自慢こわいよね。+5
-0
-
1356. 匿名 2023/12/22(金) 00:42:23
ダウン問題。
暖かさだけ重視すると
ヒートテック着て、ハイネック着て、いつだかに買ったユニクロのフリース着て、
これまた遠い昔に買った、109とかの若者向け(一昔前のギャルが着てたモッズコート。
高いブランドのダウン超える暖かさだった!
着込みすぎて見た目の問題は
恥ずかしいですけど。+2
-1
-
1357. 匿名 2023/12/22(金) 00:42:30
>>1349
私嫌いじゃないw
キムジョーンズ大好き+4
-1
-
1358. 匿名 2023/12/22(金) 00:42:55
>>1349
ポケットだけかわいいね。中にフード付きパーカーとか着たら可愛いかもね+8
-0
-
1359. 匿名 2023/12/22(金) 00:43:11
>>1349
「私の周り半分持ってる」らしいよ、これを笑+4
-1
-
1360. 匿名 2023/12/22(金) 00:43:20
>>1355
久々にやばい人見たなと思った。
いつの間にか友達自慢w+1
-0
-
1361. 匿名 2023/12/22(金) 00:44:59
>>1358
ポケットが可愛いのか…
おばちゃんなんで、若い子の感性にはついていけん+2
-1
-
1362. 匿名 2023/12/22(金) 00:45:01
>>1359
まあでも、ファーのブランドだから、コートは定番的に人気だとは思う。横というか、「友達がフェンディ」の人に謎に攻撃された側ではあるけどw+0
-0
-
1363. 匿名 2023/12/22(金) 00:45:13
>>357
こういうこと言う人見ると田舎ってこわいってなってしまう。
単純に都内暖かいし、地下鉄とか使うとそこまで極寒の環境に長時間さらされることがないからとかだと普通に思えない時点でコンプレックス刺激されたのかな?ってなるよ。
東北住みだからあって良かったとか普通に情報の一つだと思うんだけど。+11
-3
-
1364. 匿名 2023/12/22(金) 00:45:17
>>1326
えーそうなんですか
トミーのダウン可愛いと思って気になってました+0
-0
-
1365. 匿名 2023/12/22(金) 00:45:17
>>922
みんなが着てるオーソドックスなやつじゃなくて生地が薄めの軽く着られるデザインにしたからかな
ちゃんとした百貨店内の直営店で買ったし、3着買ったら外商サロンの招待カードが郵送されてきたし正規品だと思うけどな+3
-2
-
1366. 匿名 2023/12/22(金) 00:45:24
>>1349
フェンディ好きじゃない
インフルエンサーが好んでるイメージ+3
-2
-
1367. 匿名 2023/12/22(金) 00:45:25
>>432
アウトレットで37万くらいで買ったよ〜!
欲しい形があったのに
タイミング逃して正規店で見つからず
たまたまアウトレットで見かけて!+96
-12
-
1368. 匿名 2023/12/22(金) 00:45:28
>>6
あんまり高いと手入れが大変だから要らないや。
貧乏人の発想だけどw+32
-1
-
1369. 匿名 2023/12/22(金) 00:45:30
>>1355
全然さかのぼってみてないけど友だちと旦那の自慢する人は自分にはなにもないのかなと思うよ。ママ友にも多いのよね、であなたは?と聞くと大体無視して話変えるのよね、その割にはマウント話好きで疲れちゃう人+1
-0
-
1370. 匿名 2023/12/22(金) 00:45:33
もうみんなモンベル着ようよ+2
-1
-
1371. 匿名 2023/12/22(金) 00:45:57
>>1339
ここは日本+2
-0
-
1372. 匿名 2023/12/22(金) 00:46:20
>>1361
このファーポケット5年くらい前のデザインよね+1
-1
-
1373. 匿名 2023/12/22(金) 00:46:29
豪華主義より、着る人自身のスタイルとキャラクターを含めたコーディネートのバランスの方が大事+1
-0
-
1374. 匿名 2023/12/22(金) 00:46:36
>>18
何が恥ずかしいの?みんなと被って恥ずかしいっていうんなら10年くらい前からそう言われてるじゃん。+10
-1
-
1375. 匿名 2023/12/22(金) 00:47:25
>>1369
しかも、おそらく友だちの話でもなく想像だったしね+0
-0
-
1376. 匿名 2023/12/22(金) 00:47:34
>>1370
子供には着せてるけど、赤、黄、緑みたいな原色が苦手なのよねメイドインジャパン応援はしたいよだから子供には買ってるけど+0
-1
-
1377. 匿名 2023/12/22(金) 00:47:58
>>1
少量しか取れない産毛だけを使ってるなんて・・・
鳥さんかわいそう
鳥さんの産毛ってふわふわで可愛いのに悲しい+1
-4
-
1378. 匿名 2023/12/22(金) 00:48:02
モンクレール持ってるけど誰も来てなさそうな奇抜な色のスキージャンパー普段使いしてる。お出かけの時はタトラス+0
-0
-
1379. 匿名 2023/12/22(金) 00:48:32
>>1196
横
だせーのはお主。あんたって言いたいところだったけどわざわざ写真まで付けて返信してくれたいい人がいたからお主にしといた+55
-0
-
1380. 匿名 2023/12/22(金) 00:48:48
>>1339
フランスではユニクロのダウンが大人気
ユニクロをバカにしてんのは日本だけ+2
-1
-
1381. 匿名 2023/12/22(金) 00:49:07
今HPでフェンディのアウター見たけど難度高すぎない?
着れそうなのは2着だけあったけど残りは…+0
-0
-
1382. 匿名 2023/12/22(金) 00:49:14
そんなにみんなモンクレールが大好きなの?
興味ないから周囲で着てる人がいても気付かないかも+3
-0
-
1383. 匿名 2023/12/22(金) 00:49:31
>>1372
FENDIのウェブサイトから取ってきた画像だから今のデザインだよ+1
-0
-
1384. 匿名 2023/12/22(金) 00:49:54
>>1339
フランスですら、CDG空港で働いてる友人はモンクレ避けてたから、カジュアルだけど高いという認識はあるよ。
一応言っとくと、空港はいろんな人が集まるから、スリや置き引きが多く、いい服着てると狙われやすいという意味ね+1
-0
-
1385. 匿名 2023/12/22(金) 00:50:03
薄いニット着てた頃はモンクレ着てたけど、最近はざっくりしたニットとかの上から着るとミシュランマンみたいな肩になるから着れなくなった。hernoは肩や袖が緩くて好きよ。おばちゃんには良い。+0
-0
-
1386. 匿名 2023/12/22(金) 00:50:43
>>1349
これ
絶対着ないわwパリコレモデルくらいしか似合わないでしょ+6
-1
-
1387. 匿名 2023/12/22(金) 00:51:04
>>1380
安いから使い捨てで人気なのでは+0
-1
-
1388. 匿名 2023/12/22(金) 00:51:20
東京住んでるけどチャリ通勤で夜も乗ってるからパートの貧乏人だけど体調維持に役立つかと思いモンクレール買ってみた
夜はいいけど朝は暑いくらい
めちゃくちゃ暖かいから自転車、バイクなら最高で徒歩電車だとオーバースペック+1
-0
-
1389. 匿名 2023/12/22(金) 00:51:23
>>6
普通にシンプルなデザインもあるし
若い人向けのウエスト強調されてるデザインもあるし
ダウン業界では多彩なブランドだと思うけどな+5
-2
-
1390. 匿名 2023/12/22(金) 00:51:45
シルエットもそうだけど方のワッペンとか
ダサく感じるんだけど…+0
-0
-
1391. 匿名 2023/12/22(金) 00:52:25
>>1378
私もどピンクのスキーウェアぽい形のを、ご近所用に愛用してるw
事故に遭わなくて良さそうと思ってるw+2
-0
-
1392. 匿名 2023/12/22(金) 00:52:46
モンクレール高くなりすぎじゃない?数年前までは20万くらいで買えたと思ったけど。もう手が出ない。カジュアル着に30も出せない。
つまりモンクレ買ってるのはお金持ちだと思う。+3
-0
-
1393. 匿名 2023/12/22(金) 00:53:28
>>1377
モンクレールのダウンは食用にされるグースの毛だよ。ダウン作るために殺してるわけじゃない。+6
-0
-
1394. 匿名 2023/12/22(金) 00:53:29
>>1364
130センチの子供のだからね大人はわからないけど
しょっちゅうではないし、オレンジだから白のトゲが目だって見えたのかも、汚れ?何?って感じでトゲが出てきた+0
-0
-
1395. 匿名 2023/12/22(金) 00:53:35
>>1354
お洒落目当てで着てる人少ないんじゃ
大体は優秀な防寒だからでしょ
+0
-0
-
1396. 匿名 2023/12/22(金) 00:53:48
>>595
寒い地域?
福岡の田舎だけど、ユニクロばっかり
単に地元が貧乏なだけかもしれないけど+6
-0
-
1397. 匿名 2023/12/22(金) 00:53:53
>>6
しかもクリーニング屋には
断られるんだよなー💦+3
-1
-
1398. 匿名 2023/12/22(金) 00:54:16
>>1384
というかフランス人ほどブランドを着てない
ブランドは持ってても婆ちゃんから譲りうけたやつとか、蚤の市で買ったヴィンテージもの
最近はパリのブランドショップも中国人だらけ+1
-0
-
1399. 匿名 2023/12/22(金) 00:54:17
>>1390
好きできてる人がいて安定的に売れてるんだからいいじゃないか+1
-0
-
1400. 匿名 2023/12/22(金) 00:54:34
>>403
マッカージュ買いました!高めのダウンはじめてだけどあったかいです+1
-1
-
1401. 匿名 2023/12/22(金) 00:54:49
成金と支那しか着てないイメージ+4
-0
-
1402. 匿名 2023/12/22(金) 00:55:09
>>1392
モンクレール、好きだし価値のあるものだとは思うけど、流石に今は高すぎん?と思うね。10年前くらいは、10万前後で買えてたからね。+4
-0
-
1403. 匿名 2023/12/22(金) 00:55:44
>>16
そのママの方があなたよりは
周りの印象良いと思うよ+21
-3
-
1404. 匿名 2023/12/22(金) 00:56:17
>>19
お金持ちでも何でもないのに、とにかくわかりやすいブランドが好きで超見栄っ張りで大嫌いな男がモンクレール着てたな…。
モンクレに罪は全くないけど。でも今カナダグースの方が流行ってるイメージ。特に若い子。+10
-3
-
1405. 匿名 2023/12/22(金) 00:56:57
>>1383
フェンディーの話じゃなく、コートにファーポケットというデザインが5年前くらいの大衆アパレルブランドがこぞってそのポケットだったなと言う思い出+2
-1
-
1406. 匿名 2023/12/22(金) 00:56:57
>>1387
モンクレの今の一番のお得意様はアジア系だよ
フランス人はあまり着てない+1
-0
-
1407. 匿名 2023/12/22(金) 00:57:42
>>1402
モンクに限らずヴィトン他ブランドもそうだよ+3
-0
-
1408. 匿名 2023/12/22(金) 00:57:44
>>1392
メルカリとかで買ってるんじゃない?本物か分かんないけど+2
-2
-
1409. 匿名 2023/12/22(金) 00:58:18
>>176
若造︎︎ ♀だけど面白いと思う
頭の回転早い+28
-1
-
1410. 匿名 2023/12/22(金) 01:00:13
>>1186
どこにお金かけるかは人によって違うからなぁ。
推し活に年間100万以上使う人とかもいるし。
私は庶民だよ。家も中古で買ったし住んでる場所も下町だし車はない。
でも私はコートって毎年買い換えないしどうせ買うなら長く着れて温かくて機能性がいいものって考えて色々試着して買って大事に着てるよ。+7
-0
-
1411. 匿名 2023/12/22(金) 01:01:25
>>1
流行ったの10年くらい前だと思うけど今そんな見る?
あったかいはあったかいけど+4
-1
-
1412. 匿名 2023/12/22(金) 01:01:41
>>1398
ごめん、私はただ、フランスではダウンは労働者の着る服と書いてあったので、フランス人も同じダウンでも値段の高いダウンとの違いはわかるし知ってるよってことを言いたかった
けどわかる、ヴィトンとかは持ってないよね
バッグはランセルとかレノマとか、日本じゃブランドと呼ばないようなブランドを結構持ってるし
ロンシャンも人気ではあるが+1
-1
-
1413. 匿名 2023/12/22(金) 01:02:07
これも流行らせた仕掛け人がいるんだろうなとは思う+3
-0
-
1414. 匿名 2023/12/22(金) 01:02:38
>>1186
普通に3000万以上〜2億くらいの社長の奥さん方
私もそうだけどモンクレじゃないけど高級ダウンは着てるよ
車を使わないときもよくあるしね+3
-0
-
1415. 匿名 2023/12/22(金) 01:04:16 ID:EK8L6kpUaP
ユニクロw
サイズ感テキトーすぎ、安いだけ+2
-0
-
1416. 匿名 2023/12/22(金) 01:04:20
>>1407
確かにそうだねー
レディディオール、買おうか迷ってる3年間に20万上がったわw
ディオールはそれでも欲しくて買ったけど、モンクレールは今の値段なら私は買わないな
ウールリッチくらいでいいやってなっちゃうかも+3
-0
-
1417. 匿名 2023/12/22(金) 01:05:18
ユニクロあたたかくないから、今ぐらいの昼限定ならよさそう+1
-0
-
1418. 匿名 2023/12/22(金) 01:06:13
ユニクロしか着たことなければ、ユニクロのダウンあったかいってなるわなそりゃ+4
-0
-
1419. 匿名 2023/12/22(金) 01:06:29
>>879
デパートの中とかかなり暑いのにすごいな…
ダウン着たら汗だくになるわ+7
-0
-
1420. 匿名 2023/12/22(金) 01:06:55
>>891
短くないのあるよ+2
-0
-
1421. 匿名 2023/12/22(金) 01:08:08
>>1419
食品売り場だからじゃない?食品売り場はそこまで暑くないよね
調整してある+2
-0
-
1422. 匿名 2023/12/22(金) 01:08:44
>>896
それぞれ形に名前ついてるから、ずっと同じなんじゃない?+1
-0
-
1423. 匿名 2023/12/22(金) 01:08:58
>>1272
ダウンて防寒目的だから持ってないとか不安になる
こういう方がどんなコート着てるのか気になる+8
-3
-
1424. 匿名 2023/12/22(金) 01:09:03
>>1376
横だけど最近モンベルの店舗行ったらレディースもので原色は多くなかったよ!
ロングは黒ばかりだしベーシックカラーも多めだった。スポーツ店とかの一角に置かれるモンベルは色彩強めなかんじがする。パープルとか。笑
子供のも暖かくていいよね、コスパいい。+2
-0
-
1425. 匿名 2023/12/22(金) 01:09:03
>>1406
高いからでは
フランス人て高いものを着るのは金持ちだけのイメージ+2
-0
-
1426. 匿名 2023/12/22(金) 01:10:12
>>1064
幼稚園の行事は全てモンクレですよ!
だってウールのコートはロゴないからドヤれないし+1
-10
-
1427. 匿名 2023/12/22(金) 01:10:15
>>909
そうなの?マジそれって思うけど。そもそも都内って大体地下やタクシーで行けるし。それこそダウンで電車なんて暑くて死ぬ。逆に最近見かけなくなったイメージ。マックスは10年ぐらい前じゃない?+6
-4
-
1428. 匿名 2023/12/22(金) 01:12:13
>>1404
わかります。
私の元彼がそのようなタイプで、モンクレ着てカバンやお財布はボッテガ持ってた。
それからモンクレやボッテガのイメージが悪くなっちゃった笑+6
-5
-
1429. 匿名 2023/12/22(金) 01:12:13
ダサい人がちょっとお金持つと古臭いモンクレールとか買うのよ。そんでどこでも着てくるのよ。やめてほしいわ。+1
-3
-
1430. 匿名 2023/12/22(金) 01:12:23
バチェラーの親の脛齧りの人が着ているイメージ+2
-0
-
1431. 匿名 2023/12/22(金) 01:12:25
>>1
麻布でモンクレと言ったらモーニングトンクレセント+0
-2
-
1432. 匿名 2023/12/22(金) 01:12:44
>>935
モンクレにしないとマウント勝てないからね+3
-0
-
1433. 匿名 2023/12/22(金) 01:12:54
>>1427
都心は徒歩や自転車は使わないの?
送迎どうしてんだろ
+0
-0
-
1434. 匿名 2023/12/22(金) 01:13:01
>>1283
そうだよ。布団の西川がナノユニバースから毎年ダウン出してる。
羽毛布団手掛けてるからダウンも質がいいよ。私は西川も候補だった。+4
-0
-
1435. 匿名 2023/12/22(金) 01:13:04
>>1254
若者が着ても中国人だからね
この形は難しいと思う+31
-0
-
1436. 匿名 2023/12/22(金) 01:13:10
>>1413
仕掛けないと再ブームは起きないからねノースフェイスもそうだしさ+1
-0
-
1437. 匿名 2023/12/22(金) 01:13:38
>>1426
いや、、だってウールカシミア汚れるの嫌じゃん。モンクレールなら別にいいかってなるけど。+6
-2
-
1438. 匿名 2023/12/22(金) 01:14:00
>>67
昔水商売してた時大金持ちの太客がヴィトンのパンツに上はユニクロのフリース着ててビックリした事ある。
しかもそれがすんごくお洒落に見えるもんだからやっぱり着る人と合わせ方によって見方が全然違くなるんだなと。
意外とお金持ちも好きだよねユニクロ。+13
-0
-
1439. 匿名 2023/12/22(金) 01:14:35
>>1421
よこだけど、デパ地下はそもそも人が多いよ。暑い以前にめっちゃ混んでる。そして個人的感想だけど、伊勢谷に車で来てる人はほぼ軽装。冬でもダウンどころかコートすら着てないよ。+2
-1
-
1440. 匿名 2023/12/22(金) 01:15:04
>>1430
ちょっと!シンヤを悪く言わないで!+1
-0
-
1441. 匿名 2023/12/22(金) 01:15:04
>>1434
追記。これね。ABOUT 西川ダウン® | ナノ・ユニバース公式通販サイト | NANO universe CATALOGstore.nanouniverse.jpふんわりと包みこむような柔らかな温もり、気分を上げてくれる洗練されたデザイン。毎日をもっと快適にする機能性、嬉しくなるような納得のプライス……。買いやすくて、着やすくて、心踊らせてくれる、人に寄り添う“心地いい”アウターが、ナノ・ユニバースの西川ダウ...
+3
-0
-
1442. 匿名 2023/12/22(金) 01:15:18
>>6
お金があっても好みじゃなければ買わないよね。
+13
-0
-
1443. 匿名 2023/12/22(金) 01:16:10
>>1432
モンクレがマウントになると思ってるやつなんて最初から相手にしてないっす+2
-0
-
1444. 匿名 2023/12/22(金) 01:16:19
>>1413
キムタク+1
-0
-
1445. 匿名 2023/12/22(金) 01:16:31
>>1439
車で来る人少なくない?
混んでるから絶対に運転したくないわ
+2
-0
-
1446. 匿名 2023/12/22(金) 01:16:39
タトラスは?+1
-0
-
1447. 匿名 2023/12/22(金) 01:16:51
>>1411
外歩いてたらチャリ乗ってるおばさん見かけるよ+0
-1
-
1448. 匿名 2023/12/22(金) 01:16:52
>>1439
預けてるんじゃない?+0
-0
-
1449. 匿名 2023/12/22(金) 01:17:04
>>1
20万で買って、5年着て13万でメルカリで売った。
5年着て7万ならそこまで高くない。これが中途半端なブランドだと買い手がつかない。出口まで考えたら決してそこまでは高くはないんだよね。+5
-0
-
1450. 匿名 2023/12/22(金) 01:17:13
>>1425
日本でもそうであって欲しいわ
フランス人は金持ちか登山でもやってない限りはダウンにそこまで金かけないよね
一般のフランス人はダウンはユニクロで十分だと思ってる+1
-0
-
1451. 匿名 2023/12/22(金) 01:17:21
>>1392
10年使うと考えたら安いよ+2
-0
-
1452. 匿名 2023/12/22(金) 01:17:43
>>1434
へー。知らなかった。+3
-0
-
1453. 匿名 2023/12/22(金) 01:18:20
>>879
デパートでダウン着てる人なんてほぼ見ないけど、都会だから?+1
-8
-
1454. 匿名 2023/12/22(金) 01:18:29
>>1316
今はそんな感じなのね
ブランドバッグだってサブスク的なのあるよね
素直にオシャレが好きな人にとっては嬉しい時代だと思うけど
オシャレが好きなんじゃなくて見栄の為に利用してる人は幸せにはなれなそう
結局メイク頑張っても上には上がいて整形してしまうけど整形したら又もっともっとってなっちゃうみたいなイメージ
+5
-1
-
1455. 匿名 2023/12/22(金) 01:18:30
>>1450
フランスって日本より寒いイメージあるけど寒くないのかな
ユニクロダウンじゃ間違いなく寒さは凌げない+2
-0
-
1456. 匿名 2023/12/22(金) 01:18:31
>>1443
この時期に正月ハワイ行くと聞いたほうが羨ましいわドル高いのに+1
-0
-
1457. 匿名 2023/12/22(金) 01:18:31
>>13
カナダグースは、ウェーブ体型の私に似合わなかった。
なんかダウンに着られてる感じでデカい重い
持ってるけど着てない
なんでもブランドがいいとも限らないな~
モンクレも持ってるけど年に1回位しか着てないのに
クリーニング代が馬鹿らしい
結局、ダウンが好きじゃないんだなと思う
+38
-3
-
1458. 匿名 2023/12/22(金) 01:19:13
モンクレールは元々は登山隊とかに提供してたダウンメーカーだったんだよ。だから保温性は間違いない。+3
-0
-
1459. 匿名 2023/12/22(金) 01:19:39
>>1433
送迎はバスが来るよ。幼稚園とかの話しなら。あとは徒歩で連れていくんじゃないの?けどそもそも都内ってそこまで寒くないからね。雪も降らないし+4
-0
-
1460. 匿名 2023/12/22(金) 01:19:41
>>1453
横
ダウン着てる人もいるけど脱いでる人もいるよ
手で持ってる+1
-0
-
1461. 匿名 2023/12/22(金) 01:19:52
>>1087
そうなんだ!雪国の人が着るもんだとばかり。。
私は東京なんだけど、普通のアパレルが出してるダウンで十分。+4
-0
-
1462. 匿名 2023/12/22(金) 01:20:46
>>1455
ヒートテックも売れてるらしいよ
中に着てるのも重要だと思う
フランス人は重ね着がうまいんだよね+1
-1
-
1463. 匿名 2023/12/22(金) 01:20:53
>>1455
マンションも石膏ボードだったり頑丈な作りじゃなさそうだけど寒くないのかね+1
-1
-
1464. 匿名 2023/12/22(金) 01:21:19
>>1459
送迎バスか
家の前までくるのかな
都内も夕方からめちゃくちゃ寒いけど耐えられるって凄いわ
1月2月は昼でもかなり寒いし無理+7
-0
-
1465. 匿名 2023/12/22(金) 01:21:28
私もダウン好きじゃないけど、旅行とか、今日はウールじゃ無理!って日があるから仕方なく買ってるし買い替えてるし、実際やっぱあったかい。+3
-0
-
1466. 匿名 2023/12/22(金) 01:22:14
>>1460
じゃあ手に持ってる人は地方からなんでしょ。都内ならダウンいらないし、車ならそれこそコートすら持って無いよ。田舎からってイメージ+0
-10
-
1467. 匿名 2023/12/22(金) 01:22:33
この時期になると必ずモンクレ叩きユニクロあげはじまるよね
たかがダウン1枚で見栄っ張りとか成金とか思う人もいるんだね+8
-0
-
1468. 匿名 2023/12/22(金) 01:22:59
>>521
これ158円ぐらいしない?
たたた高くてまだ手が出ない
2キロダイエットできた時のご褒美に買うと決めてる+7
-6
-
1469. 匿名 2023/12/22(金) 01:23:47
>>1466
えー都内でもダウン必要でしょ
夕方とかめちゃくちゃ寒いじゃん
1月2月は昼でも寒すぎるし
雪国生まれの人?
私中部出身だからめちゃくちゃ寒く感じる+10
-0
-
1470. 匿名 2023/12/22(金) 01:23:48
モンクレール、古着屋で5万で買いました。暖かさが全然違います!色々言われていますが、重宝してます。+3
-2
-
1471. 匿名 2023/12/22(金) 01:23:48
>>1380
日本人がZARAをあまりファストファッション扱いしてないのと同じ。NYに住んでる知人もユニクロはアメリカでは日本みたいに「安くてダサい」みたいなイメージはない言ってた。+2
-0
-
1472. 匿名 2023/12/22(金) 01:23:57
>>1069
ほんと、50円ぐらい値上がりしたイメージ+2
-0
-
1473. 匿名 2023/12/22(金) 01:24:29
>>1466
定期的に現れる、金持ちユニクロ説と高いデパートに車でくる人には不要説、鬱陶しい。
そんなのその人の切り取りでしょ。その人たちだって寒いとこ行く時があって、そん時は高いダウンを着てるんだよ!当たり前だろあほたれ!+15
-0
-
1474. 匿名 2023/12/22(金) 01:24:46
だからダウンはあくまで防寒であって、オシャレを追求するアイテムとはまた違うでしょ+1
-0
-
1475. 匿名 2023/12/22(金) 01:25:01
>>1367
正規の値段はいくらなの?+44
-0
-
1476. 匿名 2023/12/22(金) 01:25:22
普通に都内も寒くなるとダウンで送り迎えしてる人ばかりだよね+1
-0
-
1477. 匿名 2023/12/22(金) 01:26:01
>>1464
、、都内の何処にお住まいか知らないけど今月の日中は平均気温大体15℃とかだよ。そもそも家に暖房あるし、スーパーなんて歩き徒歩5分とかでしょ?なんなら駅ナカで買えば良いし。+2
-3
-
1478. 匿名 2023/12/22(金) 01:26:14
そういえば今日UNIQLOの2990円のファーリーフリースが年末セールで1900円になってた。これは…買うべきか…+2
-0
-
1479. 匿名 2023/12/22(金) 01:26:27
>>33
マークが異常に大きいやつね。
元麻布ヒルズ周辺でよく見かける。+4
-0
-
1480. 匿名 2023/12/22(金) 01:26:41
>>1473
金持ちユニクロ説って、誰も言ってないと思うw+0
-6
-
1481. 匿名 2023/12/22(金) 01:26:50
都内でもダウン必須だよねー、むしろ田舎は家とイオンの車移動でいらないんじゃない?ってかんじ。+4
-0
-
1482. 匿名 2023/12/22(金) 01:27:08
>>528
今年の23区は分厚いダウンは要らないわ
暖冬暖冬+0
-2
-
1483. 匿名 2023/12/22(金) 01:27:22
あの目立つロゴより、黒のロゴの方が好きだな
あれは何でロゴ分かれてるんだろ+1
-0
-
1484. 匿名 2023/12/22(金) 01:27:26
>>6
負け惜しみじゃないけど、私も好みじゃないからいらないw
くれるって言うんなら貰うよ。+8
-2
-
1485. 匿名 2023/12/22(金) 01:27:42
>>1477
今は日中の話なんてしてないけど…
今は夕方からはダウンなしでは無理だし、1月2月は日中でも寒いからダウン必須だと言ってんの
あとうちも車二台持ちだけど自動車移動が多い+6
-0
-
1486. 匿名 2023/12/22(金) 01:27:43
>>45
失礼だけど、大した学校ではないのがわかる。+4
-17
-
1487. 匿名 2023/12/22(金) 01:29:03
>>1464
無理だよね
東京でダウンいらないって人どんな生活してるんだ
気温5度とか普通にダウン必要なんだけど
私は薄いニットしか着なくてダウン羽織る感じなんだけど、重ね着たくさんしてるのか暑がりなのか+11
-0
-
1488. 匿名 2023/12/22(金) 01:29:14
>>1477
あんたの行動範囲の話なんて知らんわ。+6
-1
-
1489. 匿名 2023/12/22(金) 01:29:59
>>1457
骨格ウェーブの人がダウン着たら埋もれる感じにならない?
紐ベルトがついたコートのほうが似合いそう+7
-0
-
1490. 匿名 2023/12/22(金) 01:30:28
>>1397
えーなんで?
家でエマールだね。+3
-1
-
1491. 匿名 2023/12/22(金) 01:31:06
>>469
モンテールおいしくて好きだよ+32
-0
-
1492. 匿名 2023/12/22(金) 01:31:15
>>1484
「くれると言っても貰わない」じゃないと説得力が無いようなw+12
-0
-
1493. 匿名 2023/12/22(金) 01:32:11
>>1481
都内の田舎かもしれない+0
-0
-
1494. 匿名 2023/12/22(金) 01:32:31
>>1032
水沢ダウン+1
-0
-
1495. 匿名 2023/12/22(金) 01:32:33
>>1058
流行ったの10年前だよ。
貧乏人も着だしてダサくなった。モンクレは20年前。+2
-2
-
1496. 匿名 2023/12/22(金) 01:33:36
>>1484
私も貰うけどメルカリ出すw+5
-1
-
1497. 匿名 2023/12/22(金) 01:33:39
え?ダウン家で洗う人いるの?+4
-0
-
1498. 匿名 2023/12/22(金) 01:33:56
>>8
私はワッフルがすきだわ。四つ入ってるやつ。+7
-0
-
1499. 匿名 2023/12/22(金) 01:34:34
>>1492
自分で買うんやったらいらないけどねw
くれるならありがたーく頂くよw+1
-0
-
1500. 匿名 2023/12/22(金) 01:35:05
>>1495
あ、それよ。
貧乏人も着だした。
だからダサいイメージついちゃったんだよね。
レアなデザイン買うようにしてしつこく着てるけど。
+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する