-
1. 匿名 2023/12/21(木) 12:41:38
※この先の記事は『DEATH NOTE』『魔法のプリンセス ミンキーモモ』『るろうに剣心』のネタバレを含みます。
●『魔法のプリンセス ミンキーモモ』ミンキーモモ
TVアニメ『魔法のプリンセス ミンキーモモ』に登場するミンキーモモは、ショッキングな死を迎えた主人公のひとりです。魔法の国フェナリナーサから地球へ来た彼女は、魔法の力で大人に変身し、地球の人々の夢と希望を取り戻すため、さまざまな職業のエキスパートに変身して活躍します。視聴者に夢を与えていた彼女ですが、魔法で人の夢をかなえることはできないということを悟った後に魔法の力を失い、そして第46話「夢のフェナリナーサ」で、トラックにはねられて亡くなってしまいました。
さらにモモは死後、人間に生まれ変わるという流れで最終回は完結したかと思いきや、何もなかったかのような明るい雰囲気で2部が始まります。2部も楽しい魔法少女の話かと思われた矢先、最終回63話では、それらはすべて人間に生まれ変わったモモが見ていた夢ということが明かされるのです。
●『DEATH NOTE』夜神月
ノートを使って多くの人間を葬ってきたのと同じように、最期は自身もノートによって命を落とすこととなった月に対しては、「最後くらいかっこよく死んでほしかった」という声があれば、彼の罪の重さから「自業自得。もっと無様に死んでほしかった」「倫理的にもここで月がみっともなく死ぬことが大事だと思う」などさまざまな反応が見られます。
●『るろうに剣心』緋村剣心
剣心は2001年12月と2002年3月に上巻・下巻が発売された、原作の十数年後が描かれたOVA『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-星霜編』で、不治の病が原因で死亡するという結末を辿ります。
さらに、剣心の身体が徐々に壊死する症状から「梅毒なのでは?」という説も出たようです。しかし同作DVD特別版の解説で、各地の療養所を回っていたことが原因の、架空の病気であることが語られています。
主人公が死亡する漫画・アニメで衝撃を受けたものありますか?+108
-1
-
2. 匿名 2023/12/21(木) 12:42:18
エレン+211
-9
-
3. 匿名 2023/12/21(木) 12:42:39
コードギアス+89
-2
-
4. 匿名 2023/12/21(木) 12:42:44
デスノートを海外に売るって短編はおもろかった+65
-0
-
5. 匿名 2023/12/21(木) 12:42:54
ネロ+68
-1
-
6. 匿名 2023/12/21(木) 12:43:11
トピタイのせいで注釈の意味がないwww+308
-3
-
7. 匿名 2023/12/21(木) 12:43:34
そら幽遊白書よ。1話目で主人公死ぬんだから。+94
-37
-
8. 匿名 2023/12/21(木) 12:43:34
ミンキーモモってそんなだったの?見てたのに最後は知らなかった。関係ないけど似たようなキャラのアニメたくさんいあった気がする。+353
-2
-
9. 匿名 2023/12/21(木) 12:43:37
剣心は病死じゃなくて処刑されてほしかった+15
-29
-
10. 匿名 2023/12/21(木) 12:43:47
ジョジョ+44
-2
-
11. 匿名 2023/12/21(木) 12:44:37
>>1
るろうに剣心に関してはパラレルワールドでしょ。
本編の最終回とは別。+288
-2
-
12. 匿名 2023/12/21(木) 12:44:38
ジョジョ六部
空条親子をもってしてあんなにも手も足も
出ないとは…
親子だから負けたとも言えるけど
+93
-3
-
13. 匿名 2023/12/21(木) 12:45:10
>>8
クリーミィマミかと思った
全くの別物?+72
-13
-
14. 匿名 2023/12/21(木) 12:45:18
夜神月は誰に名前を書かれたのですか?+12
-3
-
15. 匿名 2023/12/21(木) 12:45:22
るろ剣のはアニオリみたいなもんたから
本編とは違う物として見てた
+93
-1
-
16. 匿名 2023/12/21(木) 12:45:49
主人公死亡を一部でとっくの昔にやってのけていて、完結の6部では主人公とシリーズの顔的な元主人公も敗北したジョジョは時代を先取りしすぎてる+56
-2
-
17. 匿名 2023/12/21(木) 12:45:50
セーラームーンもアニメ初期は戦士全員死ぬんだよね。銀水晶の力で生き返るんだけどさ。![「急すぎ」「本編完結後にまさかの」賛否あった人気作の「主人公死亡」展開]()
+205
-3
-
18. 匿名 2023/12/21(木) 12:46:15
ヒロイン死亡のほうが
衝撃なのでは?![「急すぎ」「本編完結後にまさかの」賛否あった人気作の「主人公死亡」展開]()
+144
-8
-
19. 匿名 2023/12/21(木) 12:46:19
>>12
承太郎が弱体化しちゃってて悲しくなったよ
娘もそんな強くないし+90
-0
-
20. 匿名 2023/12/21(木) 12:46:44
何でアニメ監督が勝手に殺してんねん+98
-2
-
21. 匿名 2023/12/21(木) 12:46:56
>>12
あの状況だと承太郎とアナスイの2人だけで挑んだ方が勝てそうだった
守らないといけないものが側にあったからね…+51
-0
-
22. 匿名 2023/12/21(木) 12:47:19
>>7
死ななきゃ
物語始まらんからね
衝撃とは別+108
-0
-
23. 匿名 2023/12/21(木) 12:47:41
ミンキーモモってそんなだったんだ…+78
-0
-
24. 匿名 2023/12/21(木) 12:47:42
>>21
パッチの能力めちゃくちゃすぎて嫌いなんよ。あんなの無理だよね+21
-0
-
25. 匿名 2023/12/21(木) 12:47:50
ドラマはトピずれだけど「俺の家の話」+58
-1
-
26. 匿名 2023/12/21(木) 12:47:55
>>14
リュークだった様な?+55
-2
-
27. 匿名 2023/12/21(木) 12:48:22
>>14
一緒にくっついてた死神にじゃなかった?
名前忘れた+21
-1
-
28. 匿名 2023/12/21(木) 12:48:31
>>18
わたしもこのシーンは「ファッ?!」ってなったわ。
MAXが志々雄編だったから、この薫のシーンからフェードアウトして、雪代縁の話を読んだのはだいぶ経ってからだった。+127
-3
-
29. 匿名 2023/12/21(木) 12:48:39
ベルバラ+24
-1
-
30. 匿名 2023/12/21(木) 12:49:02
漫画じゃないけど、FF7でエアリスが死んだ時の衝撃といったらなかったわ…+50
-2
-
31. 匿名 2023/12/21(木) 12:49:28
>>6
一行目に丁寧に注意書き置いても、トピ開く前からタイトルとトピ画でネタバレしてるというね+59
-1
-
32. 匿名 2023/12/21(木) 12:49:51
夢オチは邪道も邪道。
だって一番楽な終わらせ方なんだから。+119
-4
-
33. 匿名 2023/12/21(木) 12:51:36
>>24
パッチ。笑笑+17
-2
-
34. 匿名 2023/12/21(木) 12:51:57
>>18
これって結局、そっくり人形だったんじゃなかった?+115
-0
-
35. 匿名 2023/12/21(木) 12:52:15
むしろ羨ましい
うちの好きな作品
主人公が100回以上殺害されるけど
数年とかでなく長らく完結すらしない作品😭+2
-0
-
36. 匿名 2023/12/21(木) 12:52:23
>>13
別物+32
-0
-
37. 匿名 2023/12/21(木) 12:52:32
ナルト、死んだんだか封印されたんだか分かりにくい+7
-0
-
38. 匿名 2023/12/21(木) 12:52:38
>>17
生き返る系なら
ドラゴンボールほぼ皆一回は死んでるよね+146
-3
-
39. 匿名 2023/12/21(木) 12:52:45
>>19
承太郎は病みあがりにも程があったから…
全盛期なら意図的な手加減が無いなら
最初の一撃で頭粉砕してる予感
徐倫にもっと経験と時間があれば
何か開花したのかも+37
-0
-
40. 匿名 2023/12/21(木) 12:53:26
>>12
承太郎死んだのショックすぎて私の中でジョジョは終わってしまった。7部以降読んでない。
最後まで最強のままでいてほしかった、、+75
-3
-
41. 匿名 2023/12/21(木) 12:54:07
>>16
あしたのジョーの方が古い+18
-0
-
42. 匿名 2023/12/21(木) 12:54:15
>>7
サザンアイズも1話目で主人公が死んでる。+33
-0
-
43. 匿名 2023/12/21(木) 12:54:30
>>38
ブルマ、チチ、ランチ、ビーデルなど、女性キャラはほとんど死んでないよね。
18号がセルに飲み込まれたくらい??+1
-7
-
44. 匿名 2023/12/21(木) 12:55:41
>>21
確かに。
徐倫が足手まといというわけではないけど、弱みを握られてるようなもんだもんね。
最初のディスク奪われた時も徐倫かばったせいだしね+37
-1
-
45. 匿名 2023/12/21(木) 12:56:26
>>43
ブウ編の最後近くで地球滅ぼされてるから全員死んでるよ。+31
-0
-
46. 匿名 2023/12/21(木) 12:56:30
>>1
夜神月かっこよかった
途中にわざとノートの記憶無くした時の心が綺麗な月もよかった+59
-0
-
47. 匿名 2023/12/21(木) 12:56:36
>>40
同じく
なんなら5部で終わったことになってる
6部の最後、時間の加速がどうたらこうたらになったから、その間にエンポリオと神父以外は死んだんでしょ?
ジョジョの歴史があれで消滅してしまったと思うと悲しすぎる+40
-2
-
48. 匿名 2023/12/21(木) 12:56:55
>>29
アンドレと一緒に田舎で長生きしてほしかった+45
-0
-
49. 匿名 2023/12/21(木) 12:57:14
>>17
なんでセンターだけ服の系統違うんですか?+8
-3
-
50. 匿名 2023/12/21(木) 12:57:38
009
「ジョー!きみはどこにおちたい?」
名台詞
次の部?で何事もなく生き返ったけどね。
![「急すぎ」「本編完結後にまさかの」賛否あった人気作の「主人公死亡」展開]()
+31
-1
-
51. 匿名 2023/12/21(木) 12:58:07
>>26
>>27
そうだったんですね!もう終わらせないとみたいな感じで名前を書いたのでしょうね。ありがとうございました!+12
-2
-
52. 匿名 2023/12/21(木) 12:58:43
>>17
他のシリーズ含めるとヴィーナスだけ3回ぐらい死んだ気がする+27
-1
-
53. 匿名 2023/12/21(木) 12:59:07
>>18
シティハンターの香がシレっと死んだていでエンジェルハートがスタートしたのが本当に許せなかった+230
-4
-
54. 匿名 2023/12/21(木) 12:59:19
古い作品とは言え突然のネタバレ止めてほしいわ+2
-10
-
55. 匿名 2023/12/21(木) 12:59:58
>>6
ガル民
というかニワカあるある
プレゼン下手っぴ
なんならそもそも死んでなくて
横で突っ込まれル場合もあるw+1
-8
-
56. 匿名 2023/12/21(木) 13:00:13
無限の住人と進撃の巨人はヒロインは老衰の自然死。+4
-1
-
57. 匿名 2023/12/21(木) 13:00:21
>>12
しかもそれ以降のジョジョの主人公が、近距離パワー型じゃなくなった+16
-1
-
58. 匿名 2023/12/21(木) 13:01:23
>>1
るろ剣マジ!?と思ったら、
>監督の古橋一浩さんが独自の解釈で描いたもの
正史じゃないんかい
記事にすんなよな+118
-1
-
59. 匿名 2023/12/21(木) 13:01:42
まどマギは完全なるハッピーエンドは無理だろうと思ってたけど、
やっぱり悲しかったな+14
-0
-
60. 匿名 2023/12/21(木) 13:01:44
ラスボスと相打ち、生死不明は少年漫画に多い。+7
-0
-
61. 匿名 2023/12/21(木) 13:02:19
>>7
異世界転生もやん。+9
-5
-
62. 匿名 2023/12/21(木) 13:02:25
>>51
終わらせないとっていうか、もう追い詰められてこれ以上楽しめそうもないしって感じだったような。+46
-0
-
63. 匿名 2023/12/21(木) 13:02:50
昨日大阪吹田のららぽーとへ行ったがるろうに剣心にコラボカフェやってた。旧の曲が流れてたがそうしないと客来ないと思ってるのか切なくなった。+4
-1
-
64. 匿名 2023/12/21(木) 13:02:57
>>47
ね、他のキャラはどうなってしまったの?ってなる
亀ナレフと承太郎が再会するところとか見たかったなー
もう他の部のキャラたちも見れないなんて残念すぎる
9部で復活ありえるかなとか楽しみにしてたけど全然違くてがっかり。もうこのまま会えないのか、、+17
-2
-
65. 匿名 2023/12/21(木) 13:03:06
ドラゴンボール浮かんだ。2回死んで2回生き返ったわね。+0
-0
-
66. 匿名 2023/12/21(木) 13:03:41
聖闘士星矢
星矢だけ死んでた+3
-1
-
67. 匿名 2023/12/21(木) 13:03:46
>>18
衝撃すぎて私も数時間だけだけど剣心みたいになったよ+66
-1
-
68. 匿名 2023/12/21(木) 13:04:03
>>43
死んだことないのはサタンと占いババくらいかと。+15
-0
-
69. 匿名 2023/12/21(木) 13:05:01
>>34
そっくり人形ですよ~。後でやってきた蒼紫が「目の前で殺さなかったのはおかしい」と言って墓を暴き、解体した。
+102
-0
-
70. 匿名 2023/12/21(木) 13:05:16
>>26
リュークって字書けるんだ+17
-2
-
71. 匿名 2023/12/21(木) 13:05:16
>>49
プリンセスだから+36
-0
-
72. 匿名 2023/12/21(木) 13:05:28
>>7
ガルちゃん、真っ先に幽白が浮かぶって50代しかいないのか?+3
-25
-
73. 匿名 2023/12/21(木) 13:05:34
星霜編は認めてない
剣心が病に伏すのも嫌だったけど、それを薫に移すのを受け入れるのも嫌だった+33
-1
-
74. 匿名 2023/12/21(木) 13:06:23
>>8
46話が放送・再放送される度大きな地震が起こってて、モモの呪いって都市伝説があるの思い出したわ。+59
-2
-
75. 匿名 2023/12/21(木) 13:07:08
>>70
元々デスノートは死神が人間の名前書いて殺すための道具やで。ノートにあった英語の説明もリュークが書いたもんだし。+50
-0
-
76. 匿名 2023/12/21(木) 13:07:11
るろ剣は原作とは別じゃん+18
-0
-
77. 匿名 2023/12/21(木) 13:08:28
あしたのジョーはどうでっしゃろなあ。廃人になっただけなのか、それとも・・・。
+10
-3
-
78. 匿名 2023/12/21(木) 13:09:39
>>6
剣心死ぬんやって思ったよw+25
-0
-
79. 匿名 2023/12/21(木) 13:09:58
>>75
えーそうなんだ!
ずっと昔に読んだきりだから設定忘れてるなぁ笑
正月休み読み返してみようかな+6
-1
-
80. 匿名 2023/12/21(木) 13:10:19
>>55
これ、元記事そのまま引っ張ってあるだけだから、ガル民とか関係ないけどね。+10
-0
-
81. 匿名 2023/12/21(木) 13:10:31
主人公が最後、ポッと出のザコに殺されるのが1番嫌いな展開。読んでない人がいるかもだから作品名は書かないけど。+19
-1
-
82. 匿名 2023/12/21(木) 13:11:50
>>41
主人公死亡を最古でやったとかでなく、主人公チーム完全敗北とか今の時代でようやく受け入れられつつある…かな?くらい衝撃だったよねってこと+1
-8
-
83. 匿名 2023/12/21(木) 13:12:02
>>1
ミンキーモモ小さい時見てたけどそうやったんや…記憶にない+27
-0
-
84. 匿名 2023/12/21(木) 13:13:33
ウシジマくんも最後死んじゃったような記憶+8
-0
-
85. 匿名 2023/12/21(木) 13:13:33
>>40
ジョジョは三部が一番好き
二部も良かったけど、三部はストーリーにエンターテイメントが加わった感じで更に面白かった+35
-1
-
86. 匿名 2023/12/21(木) 13:13:35
>>1
そりゃ無敵の主人公孫悟空の死でしょ。![「急すぎ」「本編完結後にまさかの」賛否あった人気作の「主人公死亡」展開]()
+28
-1
-
87. 匿名 2023/12/21(木) 13:16:04
>>18
なんだっけ。ゲインだっけ。お面とったらもろモブ顔のやつ。あいつの持ってた桶から黒髪が出てたからこれは薫死んでないって思ってダメージはくらわなかった。+24
-2
-
88. 匿名 2023/12/21(木) 13:16:51
>>47
徐倫がエンポリオに託して神父を倒すことでジョースター家とDioの因縁まで断ち切ったのかなと納得してたから不評でびっくりしてる+10
-4
-
89. 匿名 2023/12/21(木) 13:17:10
>>82
別に衝撃じゃなかったけど+0
-1
-
90. 匿名 2023/12/21(木) 13:17:16
>>18
FFのエアリスみたい。+11
-0
-
91. 匿名 2023/12/21(木) 13:20:07
>>81
鉄血のオルフェンズのことか+5
-0
-
92. 匿名 2023/12/21(木) 13:20:16
>>80
アクセス数稼ぎか。萎えるね。+3
-2
-
93. 匿名 2023/12/21(木) 13:21:28
>>89
単なるアンチか+0
-3
-
94. 匿名 2023/12/21(木) 13:23:06
>>18
るろ剣においては作者の意向で絶対生きてると思った。主要人物は生かすから。+54
-0
-
95. 匿名 2023/12/21(木) 13:24:51
>>33
間違えちゃったわ。もうこれからパッチでいいか+11
-0
-
96. 匿名 2023/12/21(木) 13:26:27
>>88
横ですが私も6部は別漫画だと思ってます。
グッズとかで主人公の並びに徐倫入っちゃうのが認めてない故にモヤる…御免なさいね。+14
-3
-
97. 匿名 2023/12/21(木) 13:26:43
>>88
連載当時は受け入れられなかったけど、自分も親になるほど歳を取った今、血統の物語を意思の継承で締めたのは面白いしアニメでは徐倫の心の強さと美しさに泣いたわ+9
-4
-
98. 匿名 2023/12/21(木) 13:27:52
>>58
でも当時かなり叩かれてたから記憶に残ってる人も結構いると思う
アニメハガレンの一期も主人公が現実世界に飛ばされてヒロインとは二度と再開出来なかったエンドだし、一時期はアニメの監督がよく暴走して原作レ○プしてた印象+51
-1
-
99. 匿名 2023/12/21(木) 13:29:00
>>40
その気持ちは分かるけどその後のSBRが
個人的に1番好きな部になったから
いつか読んでみて欲しい+7
-1
-
100. 匿名 2023/12/21(木) 13:29:17
>>13
幼少期に見ていたから、私もごっちゃになってる。どちらも好きだったな〜。+23
-1
-
101. 匿名 2023/12/21(木) 13:29:18
>>11
だよねぇ
漫画はハッピーエンドだったと記憶してたから、その後の続きとかあって死んだのか?!思ってびっくりしちゃったよ
+59
-0
-
102. 匿名 2023/12/21(木) 13:32:19
>>57
今雨降らせるスタンドだからねぇ…
ノヴェンバー・レイン
名前はカッコいいけど今の所9部の
主人公たちに魅力がない+4
-1
-
103. 匿名 2023/12/21(木) 13:34:29
>>1
殺戮の天使
はっきりは描いてないけど、
絶対、死んだと思った。+0
-1
-
104. 匿名 2023/12/21(木) 13:34:46
>>102
一緒に旅してる仲間感ありますか?
6部は共に戦ってきた戦友であり親友!!って感じが全くなくて心に響かなかったからちゃんと仲間達で旅して欲しい+3
-2
-
105. 匿名 2023/12/21(木) 13:35:18
>>53
若いヒロインに取り換えたかっただけの雑さが凄いなと思った
北条ってそういう作家だけどさ+75
-2
-
106. 匿名 2023/12/21(木) 13:36:19
>>9
剣心のモデルになった人物が刑死なんだよね+8
-0
-
107. 匿名 2023/12/21(木) 13:37:22
>>11
しかも薫の希望で薫にも病気が移って薫も死亡+66
-1
-
108. 匿名 2023/12/21(木) 13:38:08
チェンソーマン![「急すぎ」「本編完結後にまさかの」賛否あった人気作の「主人公死亡」展開]()
+0
-4
-
109. 匿名 2023/12/21(木) 13:39:54
>>59
最新作の映画で生き返ってたよ。
+0
-0
-
110. 匿名 2023/12/21(木) 13:39:59
>>20
レイアースのプレセアもアニメで勝手にコロされた…+24
-0
-
111. 匿名 2023/12/21(木) 13:41:05
>>88
いや、DIOは3部で完全敗北してるからもう無理矢理引っ張らなくて良かったし、5部でDIO(悪)の息子であるジョルノが黄金(正義)の精神を宿してるからその時点で因縁は完全に断ち切れてる
6部はプッチの存在から天国へ行く方法まで全て蛇足感しかなかった+32
-0
-
112. 匿名 2023/12/21(木) 13:42:19
>>104
コミック派なんで2巻しか読んでないから
まだなんとも…設定のこともあって
寄せ集めの即席パーティって感じ
+1
-0
-
113. 匿名 2023/12/21(木) 13:43:50
>>72
30代後半じゃないの?
私ドンピシャ世代だったよ+23
-0
-
114. 匿名 2023/12/21(木) 13:44:22
当時まだ少女漫画(男女の恋愛がテーマ)しか読んだ事がない小学生だったから、Xでヒロインが死んだ時点で、もう面白くないと思った。
まだ序盤だったから、かむいと小鳥ちゃんの恋愛模様があると思い込んでワクワクしてただけにショックで。
当時はBL要素が理解できなかったから、ヒロイン死んだら、ラブラブ展開もうないじゃん!ってなった。
子供だったなぁ。+7
-1
-
115. 匿名 2023/12/21(木) 13:45:58
ぼくらのと喰霊零は衝撃だったけど主人公というより主人公だと思った人が1話であっさり死んだパターンだからちょっと違うかな?+5
-1
-
116. 匿名 2023/12/21(木) 13:46:39
>>58
仙界伝封神演義でも妲己三姉妹が勝手に始末されるし飛虎と聞仲は生存するし、四聖は性悪度が増した挙げ句に「え!ここで死ぬのかよ!?」って所で死亡。
そして天化は名前も分からぬアニオリキャラとくっつけられた…。+8
-2
-
117. 匿名 2023/12/21(木) 13:47:15
>>12
最初に漫画のラストを見たときはショックで見返す気になれませんでしたが、アニメで改めて見たら、最強じゃなくなったことにもいなくなった人たちにも意味があったと思う。
きちんと物語として終わっているし、三部五部の救われない展開にやりきれない感じよりは希望がある感じで終わってよかったです。+6
-2
-
118. 匿名 2023/12/21(木) 13:48:07
>>18
漫画描くの嫌になったマックスだったんだろうなとしか😆+3
-13
-
119. 匿名 2023/12/21(木) 13:48:54
>>8
ミンモモは製作の葦プロとスポンサーでなんやかんや揉めた結果の最終回です
時期が違えばまた別の結末になったはず
もったいない人気アニメなのよ、、+66
-0
-
120. 匿名 2023/12/21(木) 13:50:39
>>48
オスカルは国王夫婦が亡くなった後は生きられないんじゃないかなと思った+9
-1
-
121. 匿名 2023/12/21(木) 13:51:31
>>58
るろ剣の星霜編やジョジョの小説「恥知らずのパープルヘイズ」みたいに作者じゃない人が勝手に原作キャラを殺すの嫌だな+32
-1
-
122. 匿名 2023/12/21(木) 13:52:45
>>30
生き返らせる方法探し回ったけど、リメイク生還エンドはなくてもいいなと思った
ドラクエ6のバーバラが消えない(漫画版)とかドラクエ11の過去に戻ってベロニカ生存とか、何だか一気にチープになってしまった感じがした+6
-2
-
123. 匿名 2023/12/21(木) 13:53:48
>>107
こどもを放置して心中みたいなこと剣心も薫も絶対しないよね+79
-1
-
124. 匿名 2023/12/21(木) 13:55:10
>>116
漫画版封神演義も原作とは全然別物なのよね+11
-0
-
125. 匿名 2023/12/21(木) 13:55:33
CLAMPの聖剣+5
-0
-
126. 匿名 2023/12/21(木) 13:57:03
>>49
この場面はセーラームーンがたった一人でラスボスに立ち向かうシーン。
他の4人はそれまでに敵にやられて死亡してしまっている。しかし、セーラームーンの想いによってこうして4人から力を貸してもらって5人で戦っている。
最終的にラスボスを倒せたものの、セーラームーンも力尽きてしまい死亡。
しかし、セーラームーンの「普通の女の子になりたい」という願いを銀水晶が叶えて奇跡的に生還を果たす。だが、その代償として5人ともセーラー戦士としての記憶は無くなり、普通の女の子としての日常を送っている。
というのが初期シリーズのおはなし。+71
-0
-
127. 匿名 2023/12/21(木) 13:57:10
>>87
お面取ったら汚ぇジジイだった外印(げいん)さんな。「薫の死体が人形だったは後付けだ」てご意見もあるけど、確かに材料調達してるシーンあるのよね。+10
-0
-
128. 匿名 2023/12/21(木) 13:58:34
>>111
6部はスタンドも分かりづらい。+11
-0
-
129. 匿名 2023/12/21(木) 14:00:37
>>57
今思うとクレイジーダイヤモンド凄いわね。道路や車も破壊できるパワーと、瞬時に直せる特殊能力。エニグマ戦でハイウェイ・スターが「シュレッダー壊せない」とか言ってたけど、クレイジーダイヤモンドだったら壊せてたのかな。+16
-0
-
130. 匿名 2023/12/21(木) 14:01:10
>>123
作者が「斎藤以上にひねくれた上に、志々雄以上に自己中心的」と書くくらいだから何かはあったのかなと思った+15
-0
-
131. 匿名 2023/12/21(木) 14:03:27
>>130
剣の天才ではあるらしい。聞いただけで飛天御剣流の技再現できるとか何とか。+13
-0
-
132. 匿名 2023/12/21(木) 14:05:05
>>127
あの顔にはがっかりだったよ!!w
なぜかちょいイケメンくらい想像してたよ!+2
-2
-
133. 匿名 2023/12/21(木) 14:07:21
>>98
ハガレンは原作が完結していないのにアニメ化なので多少は仕方ないとはいえあれは酷かった+24
-0
-
134. 匿名 2023/12/21(木) 14:09:56
+6
-1
-
135. 匿名 2023/12/21(木) 14:10:59
>>49
センターだからね。+5
-0
-
136. 匿名 2023/12/21(木) 14:13:00
鬼滅もファンブックかなんかのその後のエピソードで
炭治郎の体力がどんどん落ちてる描写があったような
アザの呪いは解けなくて早死にするんだろうなって思った+12
-1
-
137. 匿名 2023/12/21(木) 14:18:49
るろ剣のテーマとしては1つの結末としてはありなのかもしれないけど、あんなボロボロすぎる主人公誰が見たいのよって思う。薫のキャラ変わっちゃってる感じがして巴と混ざってる感じがした+8
-0
-
138. 匿名 2023/12/21(木) 14:21:15
>>102
8部よりキャラもストーリーもいいから期待してる+1
-0
-
139. 匿名 2023/12/21(木) 14:23:22
タイガーマスクも最後は事故死
薄れゆく意識の中でタイガーのマスクを川に投げ捨て
痕跡を残さずに一般人伊達直人として死んだので
世間の誰もタイガーマスクの死を知らない+33
-0
-
140. 匿名 2023/12/21(木) 14:23:54
>>1
〜のネタバレを含みますが大ネタバレ+3
-1
-
141. 匿名 2023/12/21(木) 14:33:49
デビルマン+6
-0
-
142. 匿名 2023/12/21(木) 14:36:03
>>18
当時後々生きてて、復活させたら
大ブーイングだったみたいだね。
薫人気なかったみたいで。+12
-12
-
143. 匿名 2023/12/21(木) 14:40:14
トピタイ→主人公死亡展開
本文→「作品A」「作品B」「作品C」のネタバレを含みます
この構成が十分ネタバレだと思うんだけど……+12
-1
-
144. 匿名 2023/12/21(木) 14:41:45
>>8
80年代のミンキーモモと、90年代の新ミンキーモモってのがあったような記憶+32
-0
-
145. 匿名 2023/12/21(木) 14:41:50
>>107
ぜってーばいのどくやんね+11
-0
-
146. 匿名 2023/12/21(木) 14:42:36
>>53
あれだけは許せない…
とは言え面白いよ!!ってすすめられたけど一生読むことはない
作者がシティハンターとは関係のない別世界の話です的なこと言ってたけど、なんでもありじゃねえぞと思った+69
-2
-
147. 匿名 2023/12/21(木) 14:43:30
>>98
あれは黒歴史で無かったことになってるわよ
正史で丸っと作ったのに不要だもの+3
-2
-
148. 匿名 2023/12/21(木) 14:46:47
るろ剣まだ連載してるよね?+4
-2
-
149. 匿名 2023/12/21(木) 14:58:16
BANANA FISHかなぁ
でもあのラストだからこその名作になっているような+16
-1
-
150. 匿名 2023/12/21(木) 15:03:10
>>60
それ系譜をたどるとシャーロック・ホームズに行き着くのかもしれん+7
-0
-
151. 匿名 2023/12/21(木) 15:08:38
>>57
そのせいでスタンドバトルが何やってんのかよく分からんようになった。+14
-0
-
152. 匿名 2023/12/21(木) 15:15:17
>>72
30半ばだけど幽白好きよ+9
-0
-
153. 匿名 2023/12/21(木) 15:17:25
>>11
最後まで読んでないんだけど原作は普通に生きてるってこと?
パラレルにしては重くない?+23
-1
-
154. 匿名 2023/12/21(木) 15:26:45
>>108
チェンソーマン全然知らないだけど
それでも青年誌の内容を少年誌で描いてる漫画って印象ある。+8
-1
-
155. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:58
>>38
クリリンは3回くらい死んでるしね…+19
-0
-
156. 匿名 2023/12/21(木) 15:33:43
>>8
私これ大好きで見てる時は興奮して椅子から転げ落ちた記憶はあるのに最終回は覚えてないんだよね笑
ミンキーモモが大人になってウェディングドレス?みたいなのを着てる回は大好きで何回も見た+27
-0
-
157. 匿名 2023/12/21(木) 15:38:45
>>8![「急すぎ」「本編完結後にまさかの」賛否あった人気作の「主人公死亡」展開]()
+7
-4
-
158. 匿名 2023/12/21(木) 15:41:48
>>53
>>105
>>146
北条さんってキャラにあんまり愛情無いのかな…?
本当はCHの続編みたいだったけど批判が殺到したからパラレルワールドに変更したけど、大事なキャラ○すのは酷いと思ったよ…+56
-2
-
159. 匿名 2023/12/21(木) 15:48:21
>>142
復活させて不評だったのは時代物にあるまじき展開だったからだよ+20
-0
-
160. 匿名 2023/12/21(木) 15:48:58
>>20
なんか、初代ミンキーモモはアニメ制作内で揉めたから大人の都合で事故死にして無理矢理終わらせたってどこかで見たよ+18
-0
-
161. 匿名 2023/12/21(木) 15:53:24
ごんぎつね+1
-1
-
162. 匿名 2023/12/21(木) 15:58:08
>>122
確かチョコボのディスク入れて、一応そばに居させられるバグ技はあるけど…やった人はなんか虚しいって書いてあったなぁ…+3
-0
-
163. 匿名 2023/12/21(木) 15:59:06
>>48
バスティーユを生き延びたとて結核だったわけだし、清潔な田舎で完全療養出来る状態じゃないと長生きはどっちみち無理だったと思われる+15
-0
-
164. 匿名 2023/12/21(木) 16:10:43
>>134
かわりすぎぃぃ!w+6
-1
-
165. 匿名 2023/12/21(木) 16:12:24
>>1
剣心死んだの⁉+2
-0
-
166. 匿名 2023/12/21(木) 16:18:08
フェイクではなくヒロインが殺されて、その原因を作った敵に復讐と自分たちの存在意義を賭けて戦い、主人公が敗れて命を落としたデビルマン。
元々は人類を守ろうとしていたのに敵の策略でヒロインらが普通の人間たちに殺されてしまうという救いのない展開だった。
主人公完全敗北の物語だと思う。
続編は必要なかった+16
-0
-
167. 匿名 2023/12/21(木) 16:21:23
主人公は死んではいないけど、それまで幾多の敵を倒してきた主役メカがボロボロにやられるマジンガーZは衝撃だった+5
-1
-
168. 匿名 2023/12/21(木) 16:24:21
ウルトラマン
当時の子どもたちに大きな衝撃を与えたらしい![「急すぎ」「本編完結後にまさかの」賛否あった人気作の「主人公死亡」展開]()
+8
-0
-
169. 匿名 2023/12/21(木) 16:37:06
>>128
でもアナスイのダイバーダウンは名前もかっこいいし分かりやすいから好き。笑
ちなみにウェザーリポートが大好き!!
FFの危機に雨降らせたのがかっこよすぎた
+9
-0
-
170. 匿名 2023/12/21(木) 16:39:36
>>38
もう何のために戦ってるのか?ってなる+6
-0
-
171. 匿名 2023/12/21(木) 16:56:17
>>53
シティハンターしか知らなかったから、当時の彼氏にそれ聞いた時、信じられなかった。
香は簡単に死ぬようなタマじゃないわよ。
+59
-0
-
172. 匿名 2023/12/21(木) 16:58:59
>>29
ロザリー以外ほぼ死ぬからな+10
-0
-
173. 匿名 2023/12/21(木) 17:03:36
「岳」かな〜。
三歩さんのそれまでの山での温かな話が多かっただけに、最後はやけにリアルな展開になって死亡してしまった事にショックでした。+2
-1
-
174. 匿名 2023/12/21(木) 17:15:18
るろ剣はOVAならまだ原作じゃないからダメージ低いかもね
原作でも死ぬのかな
結末知らないけど+2
-0
-
175. 匿名 2023/12/21(木) 17:26:58
>>174
生きているよ
現在北海道編が連載中+7
-0
-
176. 匿名 2023/12/21(木) 17:28:48
>>153
アニメスタッフが製作した続編での話+10
-0
-
177. 匿名 2023/12/21(木) 17:47:40
>>175
え、完結してなかったの?
リバイバルで連載してるってこと?
小学生だか中学のとき友達の家で単行本読んでたなぁ懐かしい+7
-0
-
178. 匿名 2023/12/21(木) 17:49:00
主人公が亡くなる漫画、真っ先に思い浮かんだのはスケバン刑事だった。+3
-0
-
179. 匿名 2023/12/21(木) 17:51:52
>>158
それ言ったら当初からパラレルの予定でしたってインタビュー記事持ってくる人いるけど、雑誌の予告ではっきり「続編」って書いちゃってるから苦しい言い訳なんだよね
そういう姑息なとこ含めモヤるわ
他のインタビューで香が好きじゃなくて冴子が好きって言っちゃてるしね+28
-0
-
180. 匿名 2023/12/21(木) 18:34:08
>>176
アニオリにしてはだいぶ思い切ってるねー
そりゃびっくりする+6
-0
-
181. 匿名 2023/12/21(木) 18:34:32
>>179
やっぱり香の事好きじゃなかったんだ
香と良い雰囲気に終わった次の話で、外国の姫が僚のことめっちゃ好きになって、僚も心惹かれていて別れ際にキスしたから、凄くモヤモヤしたんだよね
+24
-0
-
182. 匿名 2023/12/21(木) 18:44:14
>>157
ハマーン様たしかにちょっと似てるけどもw+7
-1
-
183. 匿名 2023/12/21(木) 18:49:25
>>108
主人公は死んでない+0
-2
-
184. 匿名 2023/12/21(木) 18:49:51
ダイの大冒険は主人公の生死不明+4
-0
-
185. 匿名 2023/12/21(木) 18:50:20
FFは最近主人公がよく死んでる+1
-0
-
186. 匿名 2023/12/21(木) 18:56:12
>>64
ポルナレフが亀になったのはびっくりしたね。
かなり長生きしそう。+6
-0
-
187. 匿名 2023/12/21(木) 18:57:24
>>85
スタープラチナだらけの野球ゲームがシュールだった。+6
-0
-
188. 匿名 2023/12/21(木) 19:02:09
>>153
横
原作では剣心と薫が結婚して子どもが生まれ、弥彦が15歳の元服の時に逆刃刀を託してハッピーエンド。OVAはパラレルワールド(こんな世界線もあったよね、的な)だとしてもショッキングだよね。+30
-1
-
189. 匿名 2023/12/21(木) 19:04:08
>>181
横だけど私もその話はかなりモヤモヤした。しかも終盤にだしね。+15
-0
-
190. 匿名 2023/12/21(木) 19:21:04
>>30
思えばあのあたりがスクエアの全盛期+2
-0
-
191. 匿名 2023/12/21(木) 19:48:21
OVAの星籍編は、完成してから事後報告で知らされて
和月伸宏は愕然とした+6
-0
-
192. 匿名 2023/12/21(木) 19:49:25
>>152
同じく30代半ば
漫画好きな友達に借りて読んだな〜
アニメも再放送してたから、結末知らなくても内容は知ってる人多いよね
+6
-0
-
193. 匿名 2023/12/21(木) 20:24:11
>>11
だって剣心はいままた連載してるじゃん+9
-0
-
194. 匿名 2023/12/21(木) 20:26:27
>>181
あの、ローマの休日みたいなやつ?+10
-0
-
195. 匿名 2023/12/21(木) 20:27:47
>>146
関係ないって言われてもって思ったよね。+7
-0
-
196. 匿名 2023/12/21(木) 20:29:46
NANAのレン+4
-0
-
197. 匿名 2023/12/21(木) 20:36:35
>>53
>>105
亡くなり方も雑だったよね
子供をかばって転倒って銀狐の時にやったのと全く同じシチュエーションだし、あの時のコマをコピペしたのかと思うくらいだわ+27
-0
-
198. 匿名 2023/12/21(木) 20:41:10
>>186
それも私はイヤだったわ
承太郎、ジョニィとか前の部の主要人物を死なせるなら出さないで欲しい+11
-1
-
199. 匿名 2023/12/21(木) 20:43:12
>>194
作者がローマの休日が無茶苦茶好きらしい+8
-1
-
200. 匿名 2023/12/21(木) 20:47:07
>>106
剣心のモデルって岡田以蔵とかなの?+1
-1
-
201. 匿名 2023/12/21(木) 20:55:25
>>1
ミンキーモモは結局人間に生まれ変わったってこと?+3
-0
-
202. 匿名 2023/12/21(木) 20:57:37
>>200横
河上げんさい
+6
-1
-
203. 匿名 2023/12/21(木) 21:09:56
>>127
まさかお爺さんだったとはお面取らない方がミステリアスで良かったね漫画はアニメと違って声が出ないから顔隠してると若いのか若くないのかわからない+7
-0
-
204. 匿名 2023/12/21(木) 21:29:43
>>91
オルフェンズは宇宙からの光線で死亡じゃなかった?
あれも無いわと思ったけども+3
-0
-
205. 匿名 2023/12/21(木) 21:32:36
ガンダムSEEDも続編がなかったら主人公死亡ENDの予定だったんだっけ?
あんな世捨て人かやばい宗教の人みたいになるならそれで良かったのに+4
-1
-
206. 匿名 2023/12/21(木) 21:42:13
>>190
キングダムハーツとオーバーウォッチで盛り返したけどそのあとがなぁ…
FF16は別タイトルで出してシリーズ化してほしかったな
あのゲームはFF縛りにしなくて良かった+0
-0
-
207. 匿名 2023/12/21(木) 21:43:26
>>12
DIOの息子、ジョルノが最後に駆けつけてゴールドエクスペリエンス・レクイエムで
プッチ神父を止めて欲しかった。+10
-1
-
208. 匿名 2023/12/21(木) 21:57:22
>>207
ディオと違って良い子やん…って思ってたら最後ちゃんとDIO化してくれて興奮しちゃったよ🤩+11
-0
-
209. 匿名 2023/12/21(木) 22:02:22
>>1
コードギアスのルルーシュはどうなんだ?![「急すぎ」「本編完結後にまさかの」賛否あった人気作の「主人公死亡」展開]()
+2
-1
-
210. 匿名 2023/12/21(木) 22:02:23
>>81
特撮ものでメインキャラがモブに殺された作品があるけどあれも衝撃だったな+1
-0
-
211. 匿名 2023/12/21(木) 22:38:55
>>17
セーラームーン無印の全員死ぬエンドと。レイアースの最終回は、少女心に衝撃だった![「急すぎ」「本編完結後にまさかの」賛否あった人気作の「主人公死亡」展開]()
+22
-0
-
212. 匿名 2023/12/21(木) 22:51:28
>>58
たしか「剣心のあの生き方では贖罪にならない」とか言って作ったのがOVAだったような
あれで誰が幸せになったのかと声を大にして言いたい
剣心が病になって薫にもうつしてとか、自分を傷つけることで罰を受けてることに酔ってるようにしか思えなかったよ+11
-0
-
213. 匿名 2023/12/21(木) 23:06:56
>>110
後の登場予定を双子だったことにして済ませたよね+6
-0
-
214. 匿名 2023/12/21(木) 23:53:22
銀河英雄伝説なんか主人公2人がまるっと死ぬし
主要キャラもほとんど死ぬと言う外道ぶり+5
-0
-
215. 匿名 2023/12/22(金) 00:05:51
>>199
そーなんだ!+3
-0
-
216. 匿名 2023/12/22(金) 00:14:28
まどマギのまどかも最終話で半分死んだようなもんだな。本人が望んだ結果だけど。+4
-1
-
217. 匿名 2023/12/22(金) 00:56:50
>>199
何処かの国の王女様設定のヒロイン度々出てたのはそのせいか。+6
-0
-
218. 匿名 2023/12/22(金) 01:00:30
石森章太郎のコミック版仮面ライダーでは本郷猛はショッカーライダーたちにやられて肉体的には死んで脳だけの存在になってしまう+3
-0
-
219. 匿名 2023/12/22(金) 01:04:01
>>81
Phantomってアニメが思い浮かんだ。
“読んでない”って言葉が出てくるということは、81さんの言う作品はマンガか小説かな。+4
-0
-
220. 匿名 2023/12/22(金) 01:12:09
>>217
ドレスアップした香と気付かないふりしてデートするエピソードもリスペクトっぽい+5
-1
-
221. 匿名 2023/12/22(金) 02:11:17
>>124
原作を脚色しまくった安能版を更に独自の解釈でSF要素まで入れて漫画化したのがフジリュー版の封神演義だから全くの別物だね+4
-1
-
222. 匿名 2023/12/22(金) 03:57:19
>>8
幼稚園くらいの時に大好きでよく見てたけどそんな話全く覚えてなかったからショック受けてる。+1
-0
-
223. 匿名 2023/12/22(金) 05:39:49
>>24
プッチな+0
-0
-
224. 匿名 2023/12/22(金) 05:42:58
>>40
いやでも絶対に読んだほうがいいよ!7部!
ジョジョ好きなら絶対に読んで!
私も6部で心止まってたけど意を決して読んだら現在一番好きな部は7部と言い切れる!+2
-0
-
225. 匿名 2023/12/22(金) 07:32:25
モモが死んだのはスポンサーのせい。+2
-0
-
226. 匿名 2023/12/22(金) 10:51:46
>>187
相手チームは、敵スタンド顔の選手だらけ。+1
-0
-
227. 匿名 2023/12/22(金) 10:53:38
>>34
なんだ死んでないのに貼ってたんだ+4
-0
-
228. 匿名 2023/12/22(金) 10:54:10
>>203
一応本人が「老体」言うてたで。+1
-0
-
229. 匿名 2023/12/22(金) 11:33:32
>>81バナナフィッシュもだよね+2
-0
-
230. 匿名 2023/12/22(金) 12:04:13
>>211
周りのモブ女子高生の頭身ヤバくない!?+3
-0
-
231. 匿名 2023/12/22(金) 13:32:51
>>170
悟空の場合戦いたいから戦ってる
おかげで物語の矛盾とか葛藤とか無くなってるのすごいと思う+2
-0
-
232. 匿名 2023/12/22(金) 15:07:39
>>229
あーっ、雑魚に刺されたよねー。あの瞬間はキツかったわー。あまりに辛すぎてすっかり忘れてました。+1
-0
-
233. 匿名 2023/12/22(金) 15:08:30
外道の歌+0
-0
-
234. 匿名 2023/12/22(金) 15:13:37
>>53
正直女性キャラの中で香だけ好きになれなかったんだけど、エンジェルハートの話を聞いた時は何も殺さなくても…と思ったわ。+1
-0
-
235. 匿名 2023/12/22(金) 16:19:14
>>158>>179
エンジェルハートは集英社辞めた編集者と立ち上げた新潮社のコミックバンチでの連載。
連載初期頃は集英社との権利関係をクリア出来てなかった面でもシティハンター続編には出来なかった話があります。雑誌の予告で続編と出したのも集英社からクレームついたとかあったのかも?
(今は作品の権利が完全に北条先生先生側にあるからフランスでの実写映画化出来たみたい。)
+0
-0
-
236. 匿名 2023/12/23(土) 11:38:54
>>210
太陽にほえろのマカロニ(萩原健一)が元ネタなのかもね。
アニメだと銀河鉄道物語のブルースなんかがそのパターンかな+0
-0
-
237. 匿名 2023/12/23(土) 18:10:31
>>142
仮に人気キャラだったとしても死体を表示したキャラが実は生きてましただったら批判されると思うよ。
自分は薫が生きていたことにシラケて読まなくなった+3
-0
-
238. 匿名 2023/12/29(金) 17:52:39
>>231
・・・それって悪じゃん、極悪じゃん!!!
ちょっと衝撃走った+0
-0
-
239. 匿名 2024/01/21(日) 12:24:48
夜神月は当然過ぎだし
ああなるしかない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する













「もっとかっこよく死んでほしかった」の意見も