ガールズちゃんねる

16歳以上の自転車交通違反で青切符交付へ 2026年から運用目指す 警察庁

343コメント2023/12/24(日) 13:27

  • 1. 匿名 2023/12/21(木) 11:33:47 

    警察庁は自転車の交通違反に対し、16歳以上を対象に反則金を科す、「青切符」を導入する方針を固めました。

    16歳以上の自転車交通違反で青切符交付へ 2026年から運用目指す 警察庁|日テレNEWS NNN
    16歳以上の自転車交通違反で青切符交付へ 2026年から運用目指す 警察庁|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    現在、自転車の交通違反については刑事罰の対象となる「赤切符」のみの交付で、手続きに時間がかかる上、起訴されるのもわずかで、違反者への責任追及が不十分だとする指摘がありました。

    +246

    -12

  • 2. 匿名 2023/12/21(木) 11:34:28 

    違反者多すぎで警察の数が足りない

    +569

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/21(木) 11:34:47 

    >>1
    中学生からでも良いんじゃないかな?

    +592

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/21(木) 11:34:56 

    ガンガン取り締まれ!!

    +305

    -17

  • 5. 匿名 2023/12/21(木) 11:35:25 

    横断歩道を自転車が通るところじゃないのに爆走してるやつはいいの?

    +273

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/21(木) 11:35:44 

    取り締まりな

    +12

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/21(木) 11:35:45 

    たまに右走っちゃってる
    ヤバい

    +266

    -33

  • 8. 匿名 2023/12/21(木) 11:36:02 

    もっと早くやってくれ

    +137

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/21(木) 11:36:10 

    歩道で徐行なしマジで多いからガンガン切符切ってください

    +276

    -4

  • 10. 匿名 2023/12/21(木) 11:36:49 

    これ私人逮捕できたら、毎日いくらでも捕まえられるわ。

    +203

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/21(木) 11:37:00 

    逆走の自転車怖い

    +149

    -5

  • 12. 匿名 2023/12/21(木) 11:37:21 

    一部中学生もだいぶ危ないんだけどね。怖いもの知らずな年齢だけに無茶する子もいる。
    子供には、学校で道路交通法とか教えるといいといつも思っていた。
    やってる学校もあるとは思うけど、義務教育で習った事は意外と身に付くのよね。

    +202

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/21(木) 11:37:24 

    そもそも基本的な自転車ルール理解しないまま乗ってる人多そう

    +246

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/21(木) 11:37:35 

    めちゃくちゃな運転の子供乗せ自転車も取り締まって欲しい

    +235

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/21(木) 11:37:37 

    押しボタン式の信号、横断歩道側が青になっているのに、車道側から当たり前のように突進してくる自転車は何なのっ?って思う。止まる自転車はほんの一部よ。

    +149

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/21(木) 11:37:45 

    電動ママチャリの爆走よく見かける

    +138

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/21(木) 11:37:47 

    徐行しない歩道通行とかキリがないよね。かといって車道でフラフラ運転されても怖いというジレンマ。

    +66

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/21(木) 11:38:18 

    来年からやれよ

    +83

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/21(木) 11:38:22 

    >>13
    そう。もうバカに自転車販売するのやめてほしい。止める場所だって足りてないでしょ?歩けよと。

    +71

    -6

  • 20. 匿名 2023/12/21(木) 11:38:38 

    >>3
    むしろ中高生をどうにかして欲しいわ…右側からスマホいじりながら来られて当たりそうになった

    +232

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/21(木) 11:38:52 

    ふざけるな!!
    何で自転車を取り締まるんだよ
    自転車は交通弱者ですよ?
    法規なんて関係なく自由に走り回れる自転車の良さを奪おうというのか!!

    +4

    -58

  • 22. 匿名 2023/12/21(木) 11:39:01 

    歩道をチリンチリン!て鳴らしまくって歩行者避けさせるおじいをよく見かける

    +167

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/21(木) 11:39:01 

    逆走するバパア捕まれ

    +36

    -4

  • 24. 匿名 2023/12/21(木) 11:39:03 

    学生って言うか、近所の工事帰りの外国の人が並んで自転車に乗っていて、車のこちらは危ない。

    +60

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/21(木) 11:39:13 

    >>20
    左だ

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/21(木) 11:39:16 

    >>18
    今日からやらなくてどうするんだ

    +63

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/21(木) 11:39:48 

    >>24
    工事じゃなくて、工場です。何とかならないかな。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/21(木) 11:39:58 

    何で16歳?

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/21(木) 11:40:03 

    自転車乗りって自分らを交通弱者とでも思ってるのかな?

    +31

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/21(木) 11:40:04 

    絶対わざと道路の真ん中走ってるマナーの悪い自転車に遭遇した事あるから賛成
    薄暗い時間からのの反射板とかも義務化して欲しい

    +56

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/21(木) 11:40:22 

    >>7
    自転車だと、道や、道順によって、仕方なく右側になっちゃう時ありますよね。
    意図せず。
    あっ、右側になっちゃったと思って、進みながら左に行けるところで左に行く感じになります。

    +226

    -9

  • 32. 匿名 2023/12/21(木) 11:40:30 

    右側通行、恥ずかしながら車の免許取るまで知らなかった…お互いの安全のために取り締まってほしい

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/21(木) 11:40:32 

    >>18
    今すぐにやれ

    +41

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/21(木) 11:40:35 

    本当にノールックで飛び出しはやめてください😭
    こっちの心臓がもたない

    +75

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/21(木) 11:41:12 

    >>13
    免許いらないからね
    公道を走るのにそもそもおかしい

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/21(木) 11:41:21 

    路側帯を逆走してくる自転車はマジでクラクション連打してやりたいわ。

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/21(木) 11:41:22 

    危険運転多いから賛成。
    スマホ見ながら乗ってる高校生に後ろから当てられた事あるわ。

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/21(木) 11:41:51 

    とりあえずスマホ見ながらの自転車が無くなるようにして欲しい

    +81

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/21(木) 11:43:01 

    歩行者目線でもドライバー目線でもヒヤヒヤするから厳しく取り締まってほしい

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/21(木) 11:43:01 

    右側を走るって難しいよね……
    自転車の場合行きたいお店があっても車みたいに道路わたれないしね。

    +35

    -13

  • 41. 匿名 2023/12/21(木) 11:43:01 

    >>14
    本当。スピード出し過ぎ。

    +75

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/21(木) 11:43:42 

    子供乗せた母親の運転危ないこと多すぎ
    歩道走っててチリンチリン鳴らしてくるけど歩行者優先なんだけど?!ってイラつくこと多数

    +91

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/21(木) 11:43:44 

    学生の自転車の走り方って全部私道を走ってるつもりなの?ってくらいに危険な走り方している
    少なくともうちの周りは。

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/21(木) 11:43:47 

    >>14
    電動自転車に多くて当然の様に爆走して子供乗せてる親が多い‼
    スレスレのとことか行くから危ないしぶつかりそうになった事何回もあるわー💦

    +84

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/21(木) 11:43:55 

    取り締まるならまずはルールを周知しないと。
    どうするんだろう。
    ガルでも間違ったルールで吠えてる人いるし。

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/21(木) 11:44:04 

    ノールックで爆走で交差点に侵入してきたりも毎日見かける
    せめて学生は学校でじゃんじゃん事故映像見せるとかしかないんじゃない?
    一歩間違うと死んだり殺したりするって植え付けた方がいいと思う

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/21(木) 11:44:42 

    いいね
    自転車でもおもく
    逮捕死刑で!

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2023/12/21(木) 11:44:46 

    >>42
    私は避けない
    知らんぷりしてる

    +29

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/21(木) 11:44:54 

    歩道は徒歩優先なのに、自転車かっ飛ばしてくるのやめてください。子供と歩いてると特にいらいらする。

    +45

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/21(木) 11:44:54 

    >>40
    ん?右側禁止が難しいって事?

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/21(木) 11:44:59 

    >>9
    歩道じゃないけど裏道で左端をゆるゆる(というか危なくなさそうな速度で)自転車乗っていたら、対向車(自転車)が、なかなかのスピードで来て、しかも、私から見て左にわざわざ寄って(右側通行的に)すれ違おうとして本気で危ないと思った。
    日本では車両は左側通行ですれ違うもんだと認識してるから、急に右にこられたら危ないと思う。
    ああいうのも捕まえた方がいいと思う。
    下世話な考えだけど、一定のところでスピード違反を張ってるよりも、自転車を重点的に取り締まる方が、支払われる反則金は多くなると思う。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/21(木) 11:45:09 

    罰金取らないとみんな本気にならないよね。金取るぞって脅しが一番効くから。

    +42

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/21(木) 11:45:46 

    >>14
    自分たちが優先だと思ってるのか、かなりスピード出してスレスレ走ってくる。ベル鳴らしたりね
    本当に邪魔だから取り締まって欲しい。

    +74

    -3

  • 54. 匿名 2023/12/21(木) 11:46:33 

    >>7
    右側にあるお店に向かってるときとか走っちゃわない?

    +130

    -18

  • 55. 匿名 2023/12/21(木) 11:46:40 

    立ちんぼとかホストとか一部のア◯のことなんかより、日常の危険である本件に力を入れて頂きたい。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/21(木) 11:46:47 

    >>48
    こういう親って結局自分たちが転んだらこっちに慰謝料でも請求してきそうで怖いわ
    こっちはただ歩道歩いてるだけなのに

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/21(木) 11:46:56 

    あとコンビニとか行くときに小さい子をおろさないで自分だけ店内に行く親も注意対象にしてほしい…
    車道に置き去りとかたまに見かけるから怖すぎる

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/21(木) 11:47:13 

    すべての道路に自転車のレーンを作って欲しいよ。

    +58

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/21(木) 11:48:42 

    後ろにいる友達に顔を向けて会話をしながら完全にノールックでカーブを曲がってきた学生にうちの犬が轢かれそうになったのはトラウマ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/21(木) 11:49:36 

    信号無視は即お願いします

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/21(木) 11:50:08 

    フルアシストの自転車どうにかしてほしい
    あれスピードはほとんど原付と変わらないじゃん
    せめて原付免許の知識ぐらい必要としてほしい

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/21(木) 11:50:26 

    >>34
    ノールックで出てくる自転車怖いよね。
    時々右腕を上げて「右折します」のサイン送った気になってノールックで出てくる人いるけど、サイン出せば良いってもんじゃないからね、止まるか止まらないかは後続車が決めるんだからね、今ここで車があんたのために急ブレーキ踏んだらあんたのせいで玉突き事故にだってなるんだよって思う。
    せめて自転車もサイドミラーつけるとか、足があるんだから一回止まって後ろを見るとかしてほしい。

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/21(木) 11:50:33 

    >>12
    100%学校任せじゃなく、家庭でもしつこいほど指導してほしい。

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/21(木) 11:51:24 

    青切符って罰金あるの?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/21(木) 11:52:19 

    >>31
    まー6車線とかある幹線道路だと、すいてたら車もスピードでてるし大型車怖いし歩道を走るけれど、その場合、道的には右側(対向車線側の歩道)って事はある。
    歩道でもゆっくり左側通るけど。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/21(木) 11:52:19 

    >>44
    本当多いよね。もちろん子供乗せた電動自転車ママ全員ではないんだけど(ちゃんとした方もいる)
    でも後ろや前に子供乗せてるのになぜそんな爆走できるの?と思う。たくさん歩行者いる中で。
    避けてくれると思ってるのかな。

    +50

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/21(木) 11:53:34 

    >>7
    それで最近、車に一方的にぶつけられたし凹んだし傷ついたのに、
    「交通弱者」という名の元に、こちらも少々動いてしまってたから(左右確認後にブレーキから足外した直後)、こっちの保険からも出るだろうって話で、そのままにした・・・

    しかもぶつかったのに、その子が「これから部活なんです」なんていうから、保護者からの連絡待って後日警察呼んで事故処理。
    本当に自転車乗っていいよって親が言う時点で、事故処理の必要性とか教えた方がいいって思ったよ。

    +8

    -16

  • 68. 匿名 2023/12/21(木) 11:54:55 

    >>12
    16歳とか年齢制限つけないで子どもも自転車乗るなら対象にしてもいいと思うんだけどね
    親がきちんとルール教えるべきだしそれをしてないなら親が罰金払うべき

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/21(木) 11:55:03 

    >>25
    どっちからでもくるよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/21(木) 11:55:56 

    歩行者がいるとき並走のまま進む自転車も切符よろしくお願いします
    これ意外に多いよ。本当に邪魔だし危ないしおしゃべりに夢中で微妙に前見てないし、運転中くらいしゃべるのやめれんのか?といつも思っています

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/21(木) 11:56:18 

    >>44
    電動自転車に乗り始めた人いわく、坂もヘロヘロしないからばんばん遅い自転車追い越せるし、信号も黄色でも突破できるし「強くなった気分」になるらしい。
    その人だけかもしれないけど、なんか実は違反行為ってのも謎の強気で平気になってしまってる人もいるのかも。

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/21(木) 11:57:03 

    自転車にウインカーつけてほしい〜

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/21(木) 11:57:27 

    >>64
    あれ?あったと思う反則金

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/21(木) 11:57:30 

    田舎って自転車いなくない?
    火野正平の自転車番組を見てて思う

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/21(木) 11:57:49 

    信号見ない自転車の人にイラつく。
    こちらは青になったから横断歩道渡ろうとしたら、横から普通に結構なスピードで自転車が突っ込んできて、何度もぶつかりそうになったことある。
    酷いと自転車側に邪魔なんだけど?みたいな嫌な顔されたり。なに?じゃねーよ、お前は赤だろと言いたい。
    車はちゃんと赤信号だから止まってるけど、自転車だとその感覚なくなる人危ない。

    +34

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/21(木) 11:58:57 

    >>72
    ミラーもね。
    要は、車道に出る車両扱いするなら、原付と同じ保安部品付けろと思う。
    せめてスピードの出る電動自転車だけでも。

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/21(木) 12:00:06 

    まず保険に入ることを義務付けてほしい
    条例で義務付けられているところも多い

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/21(木) 12:00:32 

    >>34
    左走ってたのを右に急に斜めに移動するのもやめてほしい。普通後ろに車いないか一度でも確認しないか?

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/21(木) 12:00:35 

    >>64
    5000円から12000円って言っていたかな?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/21(木) 12:00:56 

    >>57
    駐輪で思い出したけど、昨日違法駐輪の取り締まりしてるおじさんのすぐ近くに駐輪してる人いて絶句した。バカかマジで
    おじさんは多分気付いてたけど、時間経たないと警告できない?のかな

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/21(木) 12:01:06 

    >>3
    ほんとに!
    うちの地元、中学生と車の接触事故が多い。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/21(木) 12:01:37 

    >>1
    青春切符かよ…
    でもいいんだけどね。

    平成1桁の今は車社会に生きてる私は
    多分交通ルール分からなくて自転車使えないかも。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/21(木) 12:02:09 

    >>70
    頭の悪い高校の生徒に多い

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/21(木) 12:02:09 

    自転車レーンあるのに歩道走ってる自転車だらけの世田谷区から目黒区、毎朝捕まえられる自信あるわ

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2023/12/21(木) 12:03:09 

    >>3
    金もないし子供だからとかいうふざけた理由で民事も刑事も大した責任問われないことが多いしね

    +41

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/21(木) 12:03:14 

    なぜ後方確認もせず右左折しようとするのか
    車を運転する身からは信じられない

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/21(木) 12:04:07 

    >>84
    そんでスピードは自動車レーン並みだよな
    違う区だけどうちもそうだから都内だけでガッポガッポ罰金とれるよ
    早く導入してくれ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/21(木) 12:04:11 

    >>20
    中高大学生みんなほんと危ない。イヤホン+スマホでフラフラ~とか学校の近くだと1人は歩道・2人は車道で自転車で並んで歩行者にも自動車にもめっちゃ邪魔だったりする😫

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/21(木) 12:04:28 

    >>1
    でも左の車道は本当に怖いよ‥
    車が至近距離だしせめて左の歩道走りたい
    それから定期的に路駐あって走れない
    なんか色々考えてほしいんですが

    +54

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/21(木) 12:04:37 

    >>3
    うちの地元は小学校のすぐ横が中学校で、登校ルートが同じだけど中学校は自転車。
    狭い道をすごいスピードで小学生の横を通り抜けて行くから本当に怖い。よく低学年の子と中学生の自転車事故があります。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/21(木) 12:04:39 

    >>9
    突然後ろからもうスピードで抜かされると、ちょっと横にふらついてたらぶつかってたなと、いつもぞっとする。抜かす自転車もそういう想像力ないのかな。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/21(木) 12:05:14 

    >>2
    そこでAIやロボット

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/21(木) 12:07:12 

    信号が青になったから渡し始めると車の陰から猛スピードで飛び出してきて
    歩行者の目の前スレスレを通る自転車
    なんであんな危ない真似できるんだろ
    前に横断歩道渡ってるお婆さんがぶつかられたけど
    当然のように自転車逃げて行って警察呼んだけど
    どんな車種でした?て言われて車種!?て千鳥のノブみたいな声でそうになったわ
    ナンバーもないんだから基本逃げ得だよね

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/21(木) 12:07:18 

    交差点で一旦停止で止まってたら右側通行爆走ママチャリが左からこっちに曲がってきて車にぶつけられそうになった事あるから右側通行しっかり取り締まって欲しいわ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/21(木) 12:07:59 

    自転車にもナンバープレートつける義務になって欲しい

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/21(木) 12:08:26 

    ハンドルにスマホ装着してるのは、片手運転にならないからセーフ?
    これやって前見ずにすごいスピードで突っ込んできた自転車に、思いっきり跳ね飛ばされた。
    全然の打撲と脚の擦り傷。
    めちゃくちゃ怒鳴り散らかした。
    車のカーナビと同じ扱いなら、規制は出来ないのかな。
    あれやめて欲しい。


    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/21(木) 12:08:34 

    自転車で見通しのいい優先道路を直進して走ってたら、一時停止側で走ってた高齢者が勝手に驚いて転倒(5メートル以上離れてて接触ナシ)急に飛び出して来て!等言い掛かりをつけられて面倒だったので警察呼んだ。結果お咎めナシ。自転車への当たり屋も増えそうで怖い

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/21(木) 12:08:52 

    >>13
    左右の確認も一時停止もしないで角からそのまま飛び出してきたり左折で信号待ちしてる大型車の横に止まってたり
    車の免許持ってたら気をつけなきゃいけないの分かるけど自転車だけだと多分そういうの分からないんだろうね

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/21(木) 12:10:10 

    >>91
    自転車の徐行はもちろんだけど、歩行者は右側通行・自転車は左側通行を皆が守ってれば後ろから抜かされるって状況は無くなるのにね。

    +0

    -5

  • 100. 匿名 2023/12/21(木) 12:12:25 

    >>3
    小学生でもいいと思った。
    小学校で義務教育で年1回くらい交通ルールを学べばいいんだよ。
    私は大人になるまで自転車のこういうルールを知らなかった。

    自転車が車道を通行するときは、自動車と同じ左側通行です。
    道路の中央から左側部分の左端に寄って通行してください。
    一方通行道路で「自転車を除く」の補助標識があり、自転車の規制が除外となっている場合に通行(逆行)する場合も同じです。

    +40

    -2

  • 101. 匿名 2023/12/21(木) 12:13:09 

    自転車通勤してたけど、爆走チャリやら並走チャリ、ながらスマホチャリが多すぎて身の危険を感じたのでやめました…
    この時期だと無灯火チャリをよく見かける。
    本当に危ないから取り締まって。

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/21(木) 12:13:13 

    最近よく見かけるのが横断歩道を自転車で渡り始めると真ん中あたりで右左折して車道走りはじめる自転車
    しばらく行くと歩道にあがるんだけど勢いよく上がってくるから歩道歩いてると急にきて怖い
    タイパだかのつもりであんな馬鹿みたいなショートカットしてるんだろうけど

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/21(木) 12:13:31 

    >>58
    ある所にはあるけど狭い道とかは無理だよね
    家の前の道なんて歩道は片側だけ(人1人がやっと通れる幅)、もう一方は狭過ぎて白線すら引かれてない

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/21(木) 12:14:40 

    >>3
    中学に行くようになってから、調子に乗った自転車運転多くなると思う

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/21(木) 12:14:42 

    >>53
    ガルの過去トピで子供乗せてる自転車は歩道走ってもいいって法律あるよね?って言ってるバカがいた

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/21(木) 12:14:47 

    >>96
    どうだろう
    カーナビって「〇メートル先、右手方向です」とか音声で案内するよね
    マップ画面も出てるけど、運転しながらこれを見ていい前提ではないような…?(信号で停車中とかはありだと思う)
    車用のテレビとかも走行中は画面映らないようになってたりするし

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/21(木) 12:16:31 

    >>105
    けど歩道走るのはそういったの関係なく禁止ではなかったはずだよ
    右の車道はだめだけれど困難な場所は歩道は走っていいことになってる

    +10

    -8

  • 108. 匿名 2023/12/21(木) 12:17:15 

    >>58
    自転車レーンあっても道路走るの怖いからって理由で歩道走るやつばっかりだよ

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/21(木) 12:17:26 

    >>76
    そう!
    ミラーは後付けできるけど、オプションじゃなく初期装備として販売してほしい
    手信号みたいなのあるけど、一般人は知らんし
    どうせならヘルメットも義務化して本当に原付並みにしてほしいわ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/21(木) 12:17:32 

    >>1
    交差点に立つ警察官増えるだろうね
    自転車乗ってスマホ見ながら信号無視して横断歩道を渡る人は全員捕まればいい

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/21(木) 12:18:42 

    >>1
    大人が一番やってるやつやな

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/21(木) 12:19:13 

    >>1
    遅すぎるし中学からじゃなきゃ意味ない

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/21(木) 12:19:52 

    >>106
    確かに。
    カーナビは音声で知らせてくれるもんね。
    じゃあ自転車は取り締まって欲しいな。
    結構トラウマ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/21(木) 12:19:57 

    >>107
    歩道は歩行者優先なのにあからさまにベル鳴らしたり爆走してるから言われてるんだよ
    ぶつけられたことあるしさ
    うちの近所の保育園、自転車レーンあるのに歩道走ってるママチャリばっかりだよ

    +21

    -3

  • 115. 匿名 2023/12/21(木) 12:20:09 

    >>74
    田舎出身だけど坂が多くて自転車乗りはいない
    16になったらみんな原付免許とる
    学校から許可ももらえるくらい

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/21(木) 12:20:52 

    小学生からでもいいと思う
    結構危ない運転してるし

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/21(木) 12:22:48 

    いいねー
    ママチャリとかマナー悪い人多い

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/21(木) 12:23:03 

    >>3
    うちの近所は小学生も。。
    取り締まりがないのか、学校終わりの1年生くらいの子がフラフラで乗ってて怖い。親は働いてるのか1人だし。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/21(木) 12:23:34 

    >>100
    この前小学生が「止まれ」と書いてあるのを無視して自転車で突っ込んできて、友達親子が乗った自転車にぶつかってきた
    身をもって体験しないと理解できないようでは遅いので、小学校でしっかり交通ルールを学ぶ機会を作ってほしいと思ったよ

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/21(木) 12:24:46 

    >>114
    鳴らしてないな
    けど歩道禁止にされたら車道レーンなんてないから路駐もある中常に左車道だけはかなり危険だな

    +6

    -14

  • 121. 匿名 2023/12/21(木) 12:24:50 

    >>96
    それって相手に医療費とか諸々払ってもらえないの?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/21(木) 12:25:35 

    二台以上並んで走っている自転車も取り締まって。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/21(木) 12:26:44 

    >>120
    自転車ユーザーのいつもの言い訳だね

    +14

    -5

  • 124. 匿名 2023/12/21(木) 12:27:27 

    イヤホンはしてないから違反にはならないんだろうけど、周りに聞こえる音量で音楽流しながら自転車乗ってる高校生ってなんなの

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/21(木) 12:30:50 

    >>100
    この間小学生か幼稚園児ぐらいの小さい子が1人で自転車で走ってたんだけど右側走行。
    私も自転車に乗ってて左側走行してるから同じルート通ってきたのね。
    少し手前から
    「自転車は左側走らないといけないのよー。こっちこっち。」
    って指差しして教えてあげた。
    親、ちゃんと教えて!
    できないなら一緒に走って。
    1人で乗らせていい子じゃまだない。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/21(木) 12:31:55 

    >>105
    自転車は、車道の左側を通ることが決まり ですが、子供(13歳未満)が自転車に乗る ときは、歩道を通ることができます。


    調べてみた。良いのは子供が乗ってる場合だけで、子供乗せてる自転車はダメっぽいね。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/21(木) 12:32:10 

    >>120
    車道走行が危険だと感じて歩道を利用する時は自転車おして歩いたらいいと思う

    +16

    -2

  • 128. 匿名 2023/12/21(木) 12:35:25 

    違反切符2枚とかで運転免許1年取れないとかにして欲しい
    ペナルティが現金だけだとたぶん減らないから

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/21(木) 12:36:49 

    横断歩道とか信号ない所から急にフラッと出てくる中年と年寄りと取り締まってほしい…
    それか轢いたとしても罪に問わないで欲しい。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/21(木) 12:37:25 

    >>3
    二列になって集団で帰ってるガキうぜえ
    対象にして欲しいよね

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/21(木) 12:38:11 

    >>72
    自転車乗ってる側だけど欲しいと思うわ。
    左折する時に、左から出てきてる車に私は真っ直ぐ行かないで左折するから気にせず行って良いよーって思うんだけど、車側はそれが分からないから待ってくれたりするんだよね。
    手信号覚えてないし、そもそもやったとして車側も手信号知ってるのか?って感じだし。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/21(木) 12:38:45 

    横断歩道青になって渡ろうとしても車道側の自転車が横断歩道を突っ切るパターン。信号無視やん。
    今日も横断歩道を渡る時に頭の悪そうな女がやってたからわざとデカイ咳払いしてやったけど平気な顔して突っ切ってたわ。
    マジで頭悪そうだったわ。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/21(木) 12:38:54 

    >>23
    バパアwwwww
    新しいババア出て来て草

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/21(木) 12:40:58 

    >>99
    自転車の左側通行って、道路での話じゃないの??
    自転車は歩道の時は道路側を走るんじゃなかったっけ??

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/21(木) 12:41:53 

    >>1
    キックボードユルくするな
    自転車は中学生くらいでもいいと思う
    小学生でもマナー悪いからな

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/21(木) 12:42:47 

    >>3
    本音言うと小学生からでもいいと思ってる。
    大人も子供も周りには誰もいないし、いてもその人が避けるだろって感じの乗り方してるのが多すぎる。
    バイクの暴走族と一緒。
    こっちが徒歩でも車運転してても怖くて仕方ない。
    気をつけてたって相手のせいで事故る時もあるから。

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/21(木) 12:44:39 

    >>1
    16歳未満でも取り締まってええんやで

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/21(木) 12:45:20 

    >>1
    免許制が先じゃない?

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/21(木) 12:45:34 

    >>44
    そこ厳しくすると、子育てしにくいわぁぁ!って声が出るから緩いよね。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/21(木) 12:47:55 

    >>22
    これも違反だよね
    違反するわ歩行者どかすわ苛つきすぎる

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/21(木) 12:51:10 

    >>71
    なるほどね。電動にまだ乗ったことないからどんな感覚か分からなかったけど、そう思う人もいるんだね。
    いつか自分が電動買った時そうならないよう気をつけたい。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/21(木) 12:55:15 

    歩いてても自転車でも、道幅あるのにフラ〜っとこっちに寄ってきてスレスレですれ違う人って一定数いない?アレ何、脳みそバグってんの?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/21(木) 12:55:35 

    なるべく左側通行してるんだけど、近所の狭い道でなぜか左側だけ極端に狭すぎる所があってそこは仕方なく右通ってる
    車が通ったら完全に通れないくらい隙間がない

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/21(木) 12:57:12 

    住宅街の交差点を爆走する自転車怖すぎ。一時停止もルール化して。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/21(木) 12:57:13 

    逆走しないように日々心掛けてるんだけど、私が左車道走ってるのに左歩道を逆走自転車が走ってたり、歩道のある踏切で自転車降りて左側歩いてるのに自転車乗ったまま逆走自転車が来て道譲れ感出されるのクソうざい

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/21(木) 12:57:50 

    >>1
    今すぐに導入してほしい!交通量の多い国道で逆走してくる馬鹿チャリとかほんと鬱陶しいんだわ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/21(木) 12:59:43 

    56 名無しさん 2023/12/21(木) 11:04:30.39 ID:q7LX7
    大阪のおばちゃんにそんなもん通用すると思っているのか

    大阪なら多くのおばちゃんは文句を言うし金など払わん

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/21(木) 12:59:45 

    たまにベルをジリジリ鳴らしてどけ!と言わんばかりのおっさんとかいるけど
    悪質な煽り運転だよね。これも切符切ってほしい。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/21(木) 13:01:07 

    >>3
    本当に中学生からにして欲しい
    あと、ヘルメット着用も義務付けてほしいよ

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/21(木) 13:01:31 

    >>7
    歩道は左右どちらでもいいのかな?

    +3

    -3

  • 151. 匿名 2023/12/21(木) 13:02:30 

    >>22
    関西に多そう…

    +2

    -5

  • 152. 匿名 2023/12/21(木) 13:02:55 

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/21(木) 13:08:52 

    伝わるかわかんないけど、こっちは自転車でちゃんと左側通行してるのに(車道)、向かいからも自転車がやってきて相手の自転車はどんどん歩道側に寄って、こちらが車道の内側?車にぶつかりそうな所においやられることがあってイライラする。

    たまたまかもだけど高齢ジジイに多くて、一回なんでこっちはちゃんと左側走行してるのに、車にぶつかりそうな危ない目に遭わないといけないんだと思い
    きっちり左側によってたら、向かいから来たジジイに邪魔だよと舌打ちされた。

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/21(木) 13:09:08 

    >>152
    関西弁じゃんうわぁ

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2023/12/21(木) 13:09:26 

    >>5
    しかもチリンチリンって鳴らしてくるし、どいても会釈もお礼もない。自動車免許持ってなくて自転車乗ってる人って、全然交通ルールわかってない。

    +69

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/21(木) 13:10:36 

    >>3
    ファミリー層多い地域だけど高校生以上に多い。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/21(木) 13:12:52 

    検察といい、警察の権力が肥大化し過ぎて危険
    戦前のような警察国家、全体主義になって来ている
    取り締まるのは、日本人ではなく外国人が先だろう

    +0

    -3

  • 158. 匿名 2023/12/21(木) 13:20:46 

    最初の1ヶ月だけ気を付ければおk。
    特に初日から1週間はマスゴミ呼んで取締りアピールするから注意。
    3ヶ月後から青切符納付無視しても起訴はされない。
    車の青切符は99%が不起訴。

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2023/12/21(木) 13:24:00 

    >>155
    私が見た子連れママは向かいに警察官がいるの見つけて横断歩道の途中でさっと降りてたわ
    確信犯だよ

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/21(木) 13:27:05 

    >>150
    車道の左側が普通の歩道で、右側が自転車も通れる歩道になってる道があるんだけど、いつも間違ってないよね?と思いながら右側の方を自転車通行してる

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/21(木) 13:28:53 

    自転車がバイクと同じような感じで堂々と車道を走り始めたら、車側としても困りそうな気もする
    今の自転車は臨機応変に歩道と車道の空き具合みて走ってるけどさ(もちろん危ないのはだめだけど)

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/21(木) 13:28:53 

    >>14 子供の送り迎えやらで大変なのはわかるけど、鬼の形相で猛スピードで怖いよ。歩行者のこっちが避けるのもおかしいよね。

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/21(木) 13:29:31 

    >>7
    子どもの頃、後ろから車が来るの怖くて右側走ってました

    +25

    -4

  • 164. 匿名 2023/12/21(木) 13:30:23 

    >>153
    すごく分かる!!!
    なんで右側走ってくる人って絶対に譲らないんだろう
    内心「逆走するなよ」とイラッとするわ

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/21(木) 13:32:30 

    >>105 ヨコ。
    電動自転車はスピードあまり出ない!
    子供乗せてるんだからスピード出すはずない!
    と噛みつかれたことある!

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/21(木) 13:33:10 

    全世代にしろよ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/21(木) 13:36:25 

    今すぐやってほしい。自転車マナー本当によくない。勝手すぎる。確認せず急に車道に出てくんなよ。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/21(木) 13:39:22 

    ごちゃごちゃした道とか自転車でどう渡ればいいのか分からない所は降りて引いてる
    色々言われたら嫌だし

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/21(木) 13:40:55 

    逆走している自転車、ほんと多い!!

    左側通行を意識すると、ちょっと遠回りだったり
    信号待ちが多くなるから時間に余裕持って家を出るんだけど、
    逆走する自転車ほど飛ばしてる気がする。
    危ないからマジで止めて欲しい。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/21(木) 13:41:09 

    >>164
    伝わってよかった!w イライラするよね。
    ほんと譲らない人多すぎたり睨まれたりして、あれ自分が間違ってんのかな?と一瞬思って避けちゃってたんだけど、やはり向こうが逆走なんだよね。
    このトピで再確認できた

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/21(木) 13:45:19 

    歩道が広い大通りでも、車道と同じ左側?それとも歩道の左側ならいいの?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/21(木) 13:48:09 

    >>150
    車道側

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/21(木) 13:49:34 

    >>17
    そうなんだよね
    こんな罰則作るなら自転車専用レーンもっとちゃんと作ってあげれば?と思うけどね

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/21(木) 13:49:58 

    >>111
    ごめんマイナス触れた

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/21(木) 13:52:43 

    うちらへん住宅街だけど裏道になってて車も住宅街、通学路、公園の前、四つ角丸無視でスピード上げて走ってて
    高校生も集団で止まれ丸無視で四つ角自転車ですごいスピードで通り抜けていくのに事故聞いたことなくて不思議
    てか近く歩いてる時に事故に巻き込まれたくないからまじで車も自転車ももっと厳しくして欲しいわ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/21(木) 13:55:46 

    電動ママチャリに乗ると鬼の形相になる説
    何であんななんやろかw

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/21(木) 13:56:12 

    >>96
    前に警察署で「どんな小さな事故も交通事故は警察に届け出て」って言われた
    96さんは明確に被害がある、警察に届けて記録を残した方がいいと思うし、相手の保険で医療費払わせた方が良いと思う

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/21(木) 13:56:27 

    >>100
    うちの子ども達が小学生なんだけど、毎年春に学校で交通安全教室をやっていて勉強してくるよ。
    交通安全指導員の人が来てくれて、小学生にわかりやすく書いたパンフレットを持ち帰ってくる。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/21(木) 14:00:23 

    この標識の歩道は自転車OKなんだよね
    子どもが進学予定の学校まで自転車で走ってみたんだけど住宅街の狭い歩道にもこの標識があった
    それと並行して車道にも自転車レーンのマークがあるんだけど、歩行者がいなければ歩道、いたら車道に避けてまた歩道に戻ってもいいよね
    車道も片側一車線で狭いから車の立場からすると歩道を走ってほしいし
    16歳以上の自転車交通違反で青切符交付へ 2026年から運用目指す 警察庁

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/21(木) 14:02:19 

    >>58
    トラックビュンビュン怖いよね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/21(木) 14:09:00 

    完全に車道走行で罰金ありなら原付の方が圧倒的に便利で安全だね
    それも考慮しての原付規制緩和なのかな?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/21(木) 14:11:02 

    ごめんなさい、踏切の手前で一時停止してません
    あとはかなり慎重に運転してるんだけど

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/21(木) 14:11:19 

    >>153
    私はおととい歩道歩いてたら自転車の女に「途中で曲がんなよ」と口汚く言われた、相手は3,40代、すごいブス、誰にも相手にされず威嚇して生きてる感じ、無敵の人って女にもいるんだなと考えさせられた「姉さんが降りて自転車道行ってよ」と言い返したけど、本当に隣に自転車道あるのに歩行者道に侵食してる、聞く耳持って無さそう。どうすれば避けられるのか分からない。 (177を書いたのも私だけど、これ事故になってないから警察行ってない。) 

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/21(木) 14:12:05 

    早くして下さーい
    ルールめちゃくちゃだよ
    でも免許が無いから罰金のみ?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/21(木) 14:16:59 

    >>108
    自転車レーンの安全性に不安がありすぎて走れないのかもしれないね
    うちの近くはそういう道がある 車と近すぎる感じの自転車レーン

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/21(木) 14:22:36 

    これから気をつけなきゃダメだね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/21(木) 14:22:43 

    >>30
    隅の方走ると全く周り見てない徐行してない自転車とぶつかることもあるよ
    だから真ん中走るのかも
    角で爆速する奴多すぎ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/21(木) 14:25:32 

    幹線道路沿いをいつも保育園の送り迎えで通るんだけど子供乗せてトラックビュンビュン走る車道走らなきゃいけなくなるのかぁ
    道路整備なんかケチって絶対しないんだし徐行なら歩道走行も可にして欲しい

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/21(木) 14:31:39 

    >>161
    車道も歩道も狭すぎるよね
    戦後の街づくりがミニマル過ぎた

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/21(木) 14:32:18 

    16歳以上じゃなくて、全年齢にしてほしい
    小中学生はお咎めなし?
    1番マナー悪いじゃん。免許も持ってないから交通ルールも知らないだろうし

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/21(木) 14:36:31 

    >>190
    もう免許制でいいよね
    ルール知らない車両が車道を走る方がおかしい

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/21(木) 14:43:07 

    >>71
    その人アホなんかな?車の免許持ってなさそう

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/21(木) 14:45:05 

    >>96
    警察呼んだ?人身事故だよ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/21(木) 14:45:44 

    >>3
    中学生でも人殺すような運転するやついるよね

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/21(木) 14:47:02 

    ヘルメット着用はどうなるだろ
    完全に義務化にら変わったら取り締まり対象になっちゃうね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/21(木) 14:47:19 

    >>71
    追い越せるとか強くなった気分とか元々「輩(やから)」の素質がありそうな人だね。なんかダサい

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/21(木) 14:48:35 

    >>188
    徐行ならOKだよ

    自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければなりません。
    歩行者の通行を妨げるような場合は一時停止しなければなりません。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/21(木) 14:48:39 

    >>5
    レーン守らない人多いよね
    さすがにあそこには妨げになるようなゴミや駐車ないのにね〜

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2023/12/21(木) 14:49:55 

    >>150
    自転車のくせに歩道の内側走るようなのはこういう馬鹿かな

    +5

    -8

  • 200. 匿名 2023/12/21(木) 14:50:54 

    >>7
    とか言いつつこういう人は左側走行なんて絶対意識してないんだろうな。むしろ逆走ばっかしてそう

    +9

    -5

  • 201. 匿名 2023/12/21(木) 14:51:45 

    >>190
    親が歩道を走るようなことしてるからね
    うちの地域は自転車レーンもあるのに

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2023/12/21(木) 14:53:05 

    >>9
    それがあるから私は歩道は真ん中歩いて自転車には絶対道譲らない(歩行者にはちゃんと様子みて避ける)

    +5

    -10

  • 203. 匿名 2023/12/21(木) 14:55:09 

    >>13
    歩行者に向かってベル鳴らすのが違反だって知らなかったなんて平気で言う馬鹿もガルに結構いてびっくりする
    免許持ってない、自転車にほとんど乗らない私でも普通に一般常識として知ってたけどな

    +8

    -7

  • 204. 匿名 2023/12/21(木) 14:56:22 

    >>162
    避けなくてもいいよ
    イノシシみたいなのは一度電柱にでもぶつかった方がいい

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/21(木) 14:57:28 

    >>15
    正直今や自転車は喫煙者並に、マナー悪い層が大半ってイメージ

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/21(木) 14:58:04 

    >>21
    死ね

    +11

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/21(木) 15:00:30 

    >>42
    そんな馬鹿親が子供にまともな自転車のルールなんて教えられるはずもなく…

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/21(木) 15:02:37 

    正直ここ読んでるだけで、まともにルールも知らない・守らないくせに自分のことしか考えてない人ばかりで自転車乗りって本当民度低いんだなと思う。バンバン取り締まってほしい

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/21(木) 15:17:56 

    とりあえずメディアでこのこと毎日CMだか流さないと
    あと軽車両だってこともね
    ヘルメットなんかすごい推してるけどもっと力入れるところあるでしょーが

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/21(木) 15:18:23 

    >>99
    歩道なのに歩行者に歩く場所を指定するのは変だよ。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/21(木) 15:27:02 

    >>85
    親の責任

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/21(木) 15:39:28 

    >>99
    なんで自転車が歩道走る前提で決めてんの?
    歩行者は歩行者同士が譲り合いできればどっち歩いてもいいよ
    避けれない〜とかいう自転車都合の話なら、黙って押すかそれが嫌なら車道に降りれば

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/21(木) 15:41:02 

    >>99
    自転車の人ってナチュラルに自分たちのテリトリーは歩道だと思っててびっくりするわ。むしろ本当なら車道を走らなきゃ行けない自覚ないの?

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/21(木) 15:42:38 

    イヤホンしてるのまじでどうにかしてくれ
    危なすぎる

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/21(木) 15:50:11 

    2026年って遅過ぎる

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/21(木) 15:53:12 

    >>16
    電チャリは自動的にスピードが制御されてそれほど出ないよ。少なくとも我が家のPanasonicはそう。

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2023/12/21(木) 15:55:50 

    >>31
    どういうとき?道順なんていわれても知らんがな。

    +3

    -9

  • 218. 匿名 2023/12/21(木) 15:56:01 

    >>7
    今日二人組で、自転車巡回している警察官が右側(歩道)走ってた 

    警察でもいいのかーと思った。

    +12

    -6

  • 219. 匿名 2023/12/21(木) 16:01:12 

    >>65
    31さんの書き方だと車道右側のことだよね。
    歩道は自転車オッケーの歩道もあるよ。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/21(木) 16:03:07 

    >>54
    走りませんよ。

    +7

    -25

  • 221. 匿名 2023/12/21(木) 16:06:13 

    中学生からにしてほしい。
    この前でっかいヘッドホンにスマホいじりながら無点灯の自転車乗ってる中学生いてこわかったよ

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/21(木) 16:08:26 

    >>76
    ミラー付けてるのはたいてい高齢者。全然活用していない。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/21(木) 16:09:11 

    毎日歩行者側を自転車が猛スピードで通っていくストレスと戦いながら通勤してる。
    こっちがあと5cmズレたら衝突するくらいの距離で走るからいつか轢かれる気がしてる。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/21(木) 16:19:03 

    >>2
    みどりの人増員

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/21(木) 16:23:29 

    >>1
    朝、散歩してても自転車の人って絶対よけないよ
    今日だって私が車道によけたよ
    本来、自転車が車道側によけるんじゃないの?
    また、そういうやつに限ってメットしてない
    今日なんて、自転車こぎながらタバコ吸ってたからね
    あまりの臭さに怒りを覚えたよ

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/21(木) 16:24:14 

    うちの近所国道にクロスしてる片側一車線の道の信号待ちで国道の向こうの学校に送りに来た車から右側のドア開けて子供が道の真ん中に降りてきて横断歩道なんてあまり前だけど利用しないで歩道橋渡って行ってる。誰か国道から曲がってきた車に撥ねられて○なないと誰もやめないんだろうね。
    うちは無断で入ってこられたりしてて本当に迷惑。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/21(木) 16:24:47 

    >>171
    通行可能な歩道なら
    車道のどちら側の歩道もオッケー。
    ただし車道寄りを通行。
    歩道上で自転車同士がすれ違う時は相手を自分の右側に通す。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/21(木) 16:31:17 

    賛成御の字だけど、トラブルが増えそうだなぁと思うわ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/21(木) 16:40:45 

    >>188
    道路工事や、連続して駐車している車両などのために、車道の左側部分を通行することが困難な場所を通行する場合。
    ・いちじるしく自動車などの交通量が多く、かつ、車道の幅が狭いといった理由で、追越しをしようとする自動車などとの接触事故の危険がある場合。

    「いちじるしく自動車などの交通量が多く」に当たるんじゃないかな。
    あと、都心は「連続して駐車している車両」にも該当する場合が多い気がする。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/21(木) 16:43:11 

    >>195
    いずれ完全義務化になると思う

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/21(木) 16:47:27 

    >>218
    こういうことなんじゃないの?
    16歳以上の自転車交通違反で青切符交付へ 2026年から運用目指す 警察庁

    +21

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/21(木) 16:57:35 

    >>20
    歩道を集団で横に並んで自転車で走ってたり、傘持って自転車乗ってたり、無灯火だったり、ぶつかりそうになった事たくさんある
    横断歩道渡ろうと車道に出たら横から信号無視の自転車来たりね
    年齢関係無く青切符交付して欲しい

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/21(木) 17:03:19 

    道が途中から車道だけになったり、わざわざ反対に行かないといけないとかになるとややこしいことになるんだけどなぁ。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/21(木) 17:03:20 

    >>12
    中学校ド田舎で自転車通学多かったからかもだけど、そういうのあったよ
    ド田舎だから車道とちゃんと分かれてる歩道も中学校前にしか無くて、そこは自転車押して歩かなきゃいけなかったし、ヘルメットも被らなきゃいけなかった

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/21(木) 17:04:23 

    小学生からにして

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/21(木) 17:05:20 

    >>40
    右側は走れなくていいんだよ

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/21(木) 17:10:17 

    >>66
    子供連れてたら優先されて当然と思ってる人達多すぎ

    +16

    -2

  • 238. 匿名 2023/12/21(木) 17:14:50 

    >>102
    全く同じのバイクでよく見るんですが福岡だけ?
    歩道は押す人もいるけど危ないって思う事多い

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/21(木) 17:16:20 

    >>127
    徐行OKみたいだけど、徐行かどうかで揉めそうだしね

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/21(木) 17:17:06 

    >>179
    これあるんだけど、終わりがわからないんだよね笑
    とりあえずずっと同じ道幅だから走ってるけど。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/21(木) 17:18:47 

    >>160
    大丈夫だよ。でも歩行者優先は絶対。、

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2023/12/21(木) 17:21:21 

    イヤホンしながら携帯見て自転車乗るやつもどんどん取り締まって欲しい

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/21(木) 17:32:36 

    >>2
    本当に。そこに来て電動キックボードなんて認可したからますますお巡りさんの仕事増えたんじゃ無い?

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/21(木) 17:33:25 

    健康と環境の為に買い物には自転車に乗ってたけど、
    いちいち信号をまもらなければならないなら、これからは
    車にするわ。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/21(木) 18:15:11 

    路駐の車ぜんぶ取り締まってほしい。車道通りたくても路駐車が邪魔すぎて走れない。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/21(木) 18:38:50 

    自分の住んでる地域では外国人の方が自転車マナー悪い
    これから外国人が増えるって言われてる中、
    ちゃんと日本人と同等に取り締まってくれるよね?
    違反金おさめろって言われてあの人たちちゃんと支払うか不安なんだけど

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/21(木) 18:46:52 

    身元証明はどうするの?
    自転車の防犯登録の番号から割り出すのかな
    他人の自転車に乗っていた場合、その人の名前を名乗っても分からないよね

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/21(木) 18:59:04 

    >>1
    2026年?2024年からやってほしい。わずかな歩道の隙間をすり抜けていく自転車とかどうにかしてよ。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/21(木) 19:02:35 

    >>1
    徐行しない歩道通行だけどいざぶつかりそうになったとしてどうやって誰が乗っていた証明するの?自転車に車のような番号ついてないし110して写真撮っておいて警察に見せるとか?死人でない限り防犯カメラまでチェックしないよねどーせ。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/21(木) 19:09:55 

    >>1
    ルールが厳しくなるのは全然いいんだけど、逆に自転車の道を歩く歩行者も規制してほしい。近所は歩道がちゃんと歩行者と自転車に分かれてるんだけど、歩行者の方が自由に歩いてて通れない。
    特に横断歩道。
    我先にと横に広がって進むから、自転車用レーンまではみ出してて進めないんだわ。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/21(木) 19:21:03 

    車とバイクだけが一方通行の道路は車と対面する向きになるけどいいんだよね??

    +1

    -3

  • 252. 匿名 2023/12/21(木) 19:22:28 

    プロのスタントマンも断るような自転車の運転してる奴いるわ
    知恵遅れスレスレの人なんだと思う

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/21(木) 20:07:51 

    >>16
    狭い通路を車に煽られて怖くて逃げてるんだけど、はたから見たら暴走だろうな。

    +2

    -4

  • 254. 匿名 2023/12/21(木) 20:11:30 

    >>1
    そっちもやるなら、高齢者の運転免許保持も何かしらやってほしいです。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/21(木) 20:12:13 

    3万で買った自転車
    自転車の交通ルールが厳しくなり始めたころから乗るのが怖くて不安で乗るのやめた
    車なかった頃だから助かってたけど、今眠ってるのがもったいない

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/21(木) 20:29:47 

    車道が狭いからしょうがないと言い訳しつつ自転車乗ってる人って車道ガラガラの遅い時間でもなぜか歩道爆走してるの多いけどな。しかもそういうのに限って無灯火。狭い歩道でかち合えばなぜか自分たちが歩道の内側によってこっちを避けさせるようとしてくるあつかましさ。本当に自転車大っ嫌い。たくさん取り締まってほしい

    +5

    -3

  • 257. 匿名 2023/12/21(木) 20:31:14 

    >>248
    施行に余地あるなら高校生だけじゃなく、中学生も対象にしてほしいわ
    本当なら小学生にも罰則はなくとも注意はしてほしい
    親が危険運転してるから子供もああなんだよね

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/21(木) 20:33:54 

    >>239
    免許持ってる人なら知ってるけど徐行って車でもかなり遅いスピードだからね
    自転車乗りたちが認識してる徐行なんてほぼアウトだと思う
    仮に事故現場に遭遇したらそういう証言はきっちりするから罰則ちゃんとつけてほしい

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/21(木) 20:36:34 

    >>3
    10歳以上でもいいと思う
    お子様方も少しは自覚するんじゃない?

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/21(木) 20:37:29 

    >>237
    子連れだろうと歩道では歩行者が優先なのにね
    むしろ自転車は軽車両だから本来車道走るのが決まってることも知らなさそう

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/21(木) 20:39:05 

    >>230
    安全のためもだけどそうしないといけないほど自転車乗りの民度が老若男女問わず低いんだよね
    恥ずかしいことだわ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/21(木) 20:39:31 

    車の免許を持っている人は点数も付くなんてことになったら
    自転車には二度と乗らないわ。徒歩だと遠すぎるけど、わざわざ
    車で行く距離ではない所には、チョイノリは車に悪影響だから
    自転車で行ってたけどね。バイクみたいに駐車禁止取られるなら
    もう乗らないよ。

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2023/12/21(木) 20:43:22 

    >>262
    ちゃんと交通ルールにのっとって安全運転してた人にはなんら影響ないけどね
    駐輪禁止の場所に自転車停めてるって普通にマナー悪い人じゃん
    こういう人を取り締まってくれるのは自転車乗る側としても変なのや危険運転するのが減ってありがたいわ

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/21(木) 20:47:30 

    >>99
    後ろから抜かされる

    歩道で危険運転するなよ

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/21(木) 20:50:36 

    >>100
    車校で習う座学の内容をそのまま子どもにも教えてほしい。全国民が知ってるべきことなのに免許取る人しか勉強しないなんておかしい。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/21(木) 20:57:15 

    >>14
    結構赤信号無視、道路横断多いよね

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/21(木) 20:57:52 

    >>262
    そうだね。ヨーロッパみたいに環境に優しい自転車を普及させる為に
    専用道路等を拡充させてるのとは正反対に、日本は自転車に優しくないね。
    自転車に優しくないってことは、環境にやさしくないってことだから。
    さすが化石燃料賞をもらう国だわ。

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2023/12/21(木) 20:58:51 

    後方確認せず、急に膨らんだり、反対側道路横断したりする非常識な自転車多すぎ!あんなん轢いても、いいえ、こちらが人生狂わされました!って言っちゃうぐらいマナー悪い自転車多すぎ!自転車は軽車両っていう車と同じ責任があるって事をもっとこのアホらに教えたってほしいわ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/21(木) 21:04:00 

    >>265
    義務教育の小中学校で自転車に乗る時の交通ルールは教えることになっているよ。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/21(木) 21:12:07 

    >>162
    今日の夕方も、歩道をハイスピードで、プラ素材っぽい子供のせる設備のバタバタバタって音をとどろかせて背後から迫り来る自転車の気配がしてたので、とっさに脇によけたけど、あのスピードでぶつかられたら入院モノの人身事故だと思う。だから避けなきゃ結局自分が痛い目合うのよね。
    あれは原付に近い速度出てそうな気がする。しかも歩道だよ。
    免許あるなら免停にして欲しいけど、持ってないから自転車なのかもと思うと、ある意味暴走族的な輩より危険行為だと思う。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/21(木) 21:12:41 

    >>269
    小中で自転車が車と同じ扱いになることは習わなかったよ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/21(木) 21:13:29 

    >>4
    本当に!!
    ノールックで道路に飛び出してくる高校生多過ぎ!

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/21(木) 21:30:18 

    >>201
    自転車が歩道走るの怒る人いるけど、個人的には車道走られると危なくて見てる方もヒヤヒヤするから、子供とかお年寄りとかおばちゃんは歩道走って欲しいな
    ただしルールとマナー守って徐行でね

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/21(木) 21:32:14 

    2024年からやってよ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/21(木) 21:43:24 

    >>2
    なんなら警官が歩道をチャリで走ってく
    真ん中を

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2023/12/21(木) 21:45:00 

    >>155
    絶対どかない
    なんで歩行者が歩道でを走る自転車に道を譲らなきゃいけないのかとイライラする

    +9

    -5

  • 277. 匿名 2023/12/21(木) 21:47:16 

    子供を乗せてスピード出している人を是非対象にして下さい。
    危ないのレベルを超えてます。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/21(木) 21:51:29 

    中高生より雪降ってんのに堂々と自転車乗ってる老人の方が危ない

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/21(木) 21:59:53 

    スマホ持って運転してる人本当に危ないからしっかり罰金取っていいよ

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/21(木) 22:01:54 

    免許を持っていないので自転車通勤をしていますが、逆走してくる自転車が怖い
    しかもそいつはこっちを避けようとしない、何なんだ
    私はヘルメットを着用してるけど、こんな奴のせいで事故に遭うのは本当に勘弁

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/21(木) 22:33:27 

    >>5
    自転車横断帯って最近ある?近所では全く見なくなったわ。

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/21(木) 22:34:46 

    自転車で車を右から追い越すのが怖すぎて、道をかえてる

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/21(木) 23:10:53 

    >>202
    それで歩行者に自転車で突進してるおっさんいたよ。キチには通用しないから気をつけて(笑)

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/21(木) 23:22:15 

    >>251
    軽車両は除く場合が多いから大丈夫

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/21(木) 23:24:52 

    >>1
    キックボードもお願いします

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/21(木) 23:35:44 

    傘をさすのも
    あかんらしいでー

    片手だから

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/21(木) 23:43:23 

    >>281
    自転車通行帯が設けられてる歩道の延長には自転車横断帯がある気がする

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/22(金) 00:07:34 

    >>52
    車の違反で罰金なかなかとれなくなってきたから他のもので罰金とりたいだけでしょ笑 警察が本気で一般人の安全を守りたいと思ってると思う?

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/22(金) 00:26:10 

    自転車のルール番組どこか作ってくれないかな
    なんか曖昧な場面が多くて自信ない

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/22(金) 00:51:22 

    出稼ぎ外国人のが、ちゃんと自転車乗ってる

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2023/12/22(金) 00:57:41 

    無灯火は?
    私の住む地域は自転車が足で、夜帰宅する時頻繁に目撃する心の中で暴言吐いてる。
    急に猛スピードで現れてムカつく

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/22(金) 01:04:46 

    高級自転車やヘルメット与える前に交通ルールを親は教えるべき。スマホ見ながら車道の真ん中を走ってたりカーブから飛び出してきた自転車とぶつかってしまったら、自転車の修理代金が当たり屋みたいに車並みの金額ぶっかけてくる。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/22(金) 01:20:13 

    >>253
    譲ってあげれば良くない?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/22(金) 01:24:50 

    >>267

    日本は車売れなくなるから自転車普及させる気ないよね

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/22(金) 01:34:28 

    なぜ来年じゃないのか。遅い。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/22(金) 01:45:25 

    田舎は自転車レーン10センチとか余裕であって車道も狭いので歩道走らないと轢きころされてしまう
    本当道が無いので目的地まで右左と道幅がある方を選びながらじゃないと目的地まで行けない
    これ国道交通省が何とか改善してくれないと
    本当に危ないし命落とす

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/22(金) 01:58:43 

    >>1
    なんで2年後
    来年からにせぇよ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/22(金) 02:35:32 

    >>7
    100以上のルール追加ってあるし、老人とかもはや覚えきれないだろうし、道もそういうふうに作られてないし、免許性にしない限り完全に無理じゃない?

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/22(金) 02:48:17 

    イヤホンして自転車乗ってる結構人いるよね。
    あれで車と事故っても車責任になるの、、?
    あと 車道右側でスピード出して右折してくる人めっちゃ嫌なんだけど。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/22(金) 03:16:07 

    >>202
    そんなことして自転車より優位に立ってる気分かもしれんけど、ぶつかられたら怪我するのは自分だよ。気をつけた方がいいよ。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/22(金) 04:56:32 

    どんどんやって欲しい。
    都心は、ママチャリ大暴走!信号なんて無視だし。自動車学校では歩行者優先と習うけどさ、あの人達はそんなこと全く思ってない!人がよけろ!と思ってる。
    私はずっと車を運転してきたから左側通行が身についてるけど、結構いい加減な自転車多い。対向自転車が右側通行で来るとびっくりする。こっちが譲らなければぶつかる勢い!

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/22(金) 05:23:57 

    >>5
    シマシマ部分を歩行者避けさせて斜めに走ってたりしてるよね。
    あれが違反だと知ってる人、少ないのか?
    子乗せ自転車のママさんすらも、歩行者がよけて当然みたいな乗り方してたりするし。
    親がそもそもルールを知らないんじゃ、違反してることすら知らない子供が増えて当然。
    小学校で年に一回交通安全教育したって何の成果も無いと思う。
    罰則厳しくするしか無さそう。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/22(金) 05:24:49 

    >>1
    お願いします。
    近所の大学生がマナーが悪い。外国人も多いせいか横断歩道がないところを当たり前に渡ってくる

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/22(金) 05:28:51 

    >>7
    車道だと逆走になるのに、歩道に入っちゃえばそうじゃないことになるのは本当におかしいと思う。

    +1

    -10

  • 305. 匿名 2023/12/22(金) 05:31:00 

    こんなのやってないで警察は詐欺をどんどん捕まえてほしい!

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2023/12/22(金) 05:40:39 

    >>296
    今の状況だと、いくら急いでいても自転車から降りて歩道を歩くとか、徐行するとかしないと歩行者に迷惑かける。
    乗ったまま何とかしたいのはわかるけど、道路の整備が整わない以上は仕方ないよ。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/22(金) 06:08:16 

    >>48
    こういう人もこういう人であたおか
    自分が絶対正しい!と変な正義感持ってそう。

    +1

    -2

  • 308. 匿名 2023/12/22(金) 06:41:09 

    自転車も危ないけど、悪質な歩行者も取り締まってほしい。昨日も夜の4車線を横断歩道もない所を横断してる人がいてびっくりしたばかり。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/22(金) 06:50:09 

    >>308 夜道路に寝てた人がひかれたニュースとか避けきれないよね。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/22(金) 07:00:55 

    警察は車の鼠取りするよりチャリの違反捕まえた方が罰金稼げそうだね

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/22(金) 07:13:11 

    車と一緒に走るは無理がある
    車からしたらチャリは遅いんだし、邪魔で仕方ないでしょう
    日本の狭い道路で完全な左側走行は無理がある

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/22(金) 07:17:05 

    >>271
    学校教育基本文部省令で決まったのが数年前だから、平成前期以前生まれの
    人はそうかもですね。
    でも今現在15歳以下で来年以降16歳になる人は、小中学校で習わなかったなんて
    言い訳はききません。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/22(金) 07:23:41 

    >>275
    そういえば最近、こち亀の両さんでおなじみの警官がチャリにのって
    るのを見てないな。二輪といえば、乗ってるのはバイク。地域によるのかな。

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2023/12/22(金) 07:30:05 

    >>267
    ヨーロッパはさらにガソリンに日本の何倍もの税金をかけてるからね。
    それで車より自転車を奨励してる。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/22(金) 07:33:31 

    >>299
    イヤホンしてるってだけでは違反になりません。
    事故の直接の原因がイヤホンのせいだと立証されなければなりません。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/22(金) 08:20:40 

    >>299
    相手がイヤホンしてても車の脇見なら車の責任だし。。危ないは危ないからイヤホンはしちゃダメだけどね。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/22(金) 08:21:15 

    田舎だけど学生が普通に逆走してる。学校でも習わないのかね。犬の散歩で左走行だからこっちならと思って歩いてるとひっきりなしに歩道を逆走してくるからそのたびに端に犬と寄らないといけない。ホームページでもあれば言いたいレベルだけどホームページも無い

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/22(金) 08:33:46 

    2026年からって遅いよ
    一時停止無視も必ず入れて

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/22(金) 08:49:26 

    >>31
    気づいたら自転車降りて押して歩けば歩行者ですよ。
    でも、しないんですよね。

    +2

    -2

  • 320. 匿名 2023/12/22(金) 09:09:03 

    細い道運転してる時、横道からいきなり飛び出してくる自転車おばさん本当怖い…。
    慌ててブレーキ踏んだけど後ろが詰めてたら追突されるし、速度落としてても避けれない事あるから勘弁してよ。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/22(金) 09:14:22 

    >>14
    また子持ち叩きが始まったw
    年寄りと中高年の運転も大概だよ。

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2023/12/22(金) 09:19:05 

    >>3
    中学生三人、すごいスピードで坂道の歩道を下ってきた。怖すぎる。スマホも本当に多くて人を轢いても自分で責任取れないくせにふざけるなと思う。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/22(金) 09:24:35 

    夜に無灯火で逆走してくる自転車、本当に怖いです

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/22(金) 09:35:05 

    危険運転する自転車も危ないけど車を運転してるヨボヨボの高齢者も危ないから、是非とも高齢者講習を厳しくして欲しい

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/22(金) 09:59:50 

    >>304
    歩道だからね。
    歩道でも道路と同じようにするなら、歩行者も右側通行絶対、逆走禁止とかにしなくちゃいけなくなると思うよ。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/22(金) 10:36:56 

    >>88
    ベビーカーで歩いてたら路地からイヤホンしてスマホ見てる高校生がノールックで出てきた…。
    こちらが止まらなかったらぶつかってたのに、一瞥もくれず終始スマホ見ながらスピード落とさずに去っていったわ。

    スマホ落として壊れたらいいのにと心底願ったわ。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/22(金) 11:11:22 

    >>326
    ぶつからず無事で良かったです😖
    うちの近所を未だに毎日スマホ+イヤホンで走ってる水色チャリの高校生は夏に浅い側溝に突っ込んでひっくり返ってましたよwそのまま私は車で横をスルーしましたw
    326さんにぶつかりかけた子も罰が当たりますように😇

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/22(金) 11:13:50 

    >>16
    結構前、コンビニの前に立ってたんだけど(地図アプリ見てた)
    子供前カゴに乗せたママチャリが左から爆走してきて、
    私はそれに気づかず1歩前に出たんだけど
    ちょうど建物の影になってたみたいでチャリ側から私が見えなかったらしく
    ものすごい叫び声上げて私にぶつかる直前に倒れた
    子供が前に乗っててそのままガシャーン!って。
    母親に物凄い睨まれたんだけど、物凄いスピードで自転車乗ってる方が悪くない?と思ったんだけど、
    でも私も1歩前に出る前に左右確認した方が良かったのかな……

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/22(金) 11:20:37 

    >>54
    右側のお店に行きたい時や
    二車線以上の道を右に曲がりたい時とか
    こういうときどうしたらいい?
    車みたいに道路の真ん中寄りにいって右折とはいかない

    右の歩道をゆっくり行くのが正解でいいのかな

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/22(金) 11:26:21 

    >>323
    これマジで怖いよね
    暗闇に溶け込んで見えないし
    だいぶ近くに来てやっと存在に気づくから
    こっちは おぉ自転車いたんか!ってビクってしちゃう

    ついつい、ライトつけろよ💢ってすれ違いざまに言ってしまう

    自分を客観視できないのかなぁ
    ライトついてない自転車と遭遇して怖い思いしたことないとかなのかな

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/22(金) 11:40:13 

    どんどんやってほしい
    一時停止無視、逆走、ほんと危ない
    中高生の怖いもの知らずな運転も規制してほしい

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/22(金) 12:29:37 

    反則金どうやって徴収するんだろ?
    車だと免許証確認したり、反則金を払わなければ車検通らなくなって困るけど、16歳以上なら身分証持ち歩いてない子もいるだろうし、車検とかもないから反則金スルーする人も多そう
    払わなければ生活に不具合が起きるような逃げ得できない法整備をしてほしいな

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/22(金) 12:31:31 

    >>276
    軽車両扱いだからは横断歩道は基本降りて
    自転車は通行しなきゃダメなのにね🙅

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/22(金) 12:32:38 

    >>54
    車両がそれ許されるとでも?

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2023/12/22(金) 12:37:31 

    >>331
    坂道の出口付近で一旦停止線無視し
    ノーブレーキ本通り大外回りからの
    右側逆走行。

    死にたいのか?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/22(金) 12:38:50 

    歩道で歩行者同士がすれ違うところに無理やり車体ねじこんで追い越しかける自転車いるけど
    少しくらい待てないのかな
    なんでそんなとこ狙って追い抜きにいくんだろう

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/22(金) 12:53:16 

    >>54
    自動車は道の途中で右折して反対車線のお店に入ることができるけど、自転車だと横断歩道でしか道を渡れないから片側通行では目的地に到着出来ないことも多いよね。
    どうしたらいいんだろう?

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/22(金) 13:00:17 

    >>315
    東京、神奈川、埼玉、大阪など各自治体独自にイヤホンを条例で禁止していて5万以下の罰金。
    自転車走行中や自動車運転中のイヤホン使用は、道路交通法違反なの? | ON THE ROAD
    自転車走行中や自動車運転中のイヤホン使用は、道路交通法違反なの? | ON THE ROADontheroad.toyotires.jp

    イヤホンを付けたまま、スマホや音楽プレーヤーで音楽を楽しみながら、また通話をしながら自転車に乗ったり、自動車を運転する人の姿を見たことはありませんか? 今回は、そのような行動が法律に違反するのかどうかを分かりやすく解説します。


    イヤホンをしながら自転車に乗るのは違法? | 弁護士が自転車事故とイヤホンについて解説
    イヤホンをしながら自転車に乗るのは違法? | 弁護士が自転車事故とイヤホンについて解説bityl.co

    自転車に乗るときにイヤホンをすることが法律に違反するか、また、イヤホンをしていたことが自転車事故で過失とされてしまうかについて解説しています。自転車事故で保険会社と交渉中の方も参考にしてください。自転車事故を専門とする弁護士がわかりやすく解説して...

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/22(金) 14:40:07 

    >>185
    そもそも道幅が狭いと自転車専用レーンも途中で無くなって車スレスレで走らなきゃいけなくて怖いんだよね。
    自転車専用レーンにトラックやタクシーが路駐しているのもわるいと思う。この間、自転車専用レーンを走ってたら、路駐目的のトラックが私の前を走っていたママチャリのおじさんに気が付かないで左に寄せてきておじさんがギリギリ身動き取れる位で停車…。おじさん、トラックに挟まれてバンバン叩いてキレてたよ…。

    車と自転車、両方の安全の為にも自転車専用レーンの整備と車が路駐出来ないようにしてほしい。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/22(金) 18:07:51 

    幹線道路はともかく、住宅街に入ると左右関係なく走る自転車多いね
    行きたい家や自分の家が道路の右側にあるとずっと前から右を走っていたりとか
    そこまで取り締まるのかな?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/23(土) 08:27:49 

    >>306

    車社会の田舎だから歩いてる人は居ない
    勿論人が居たら自転車降りて押して歩く

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/24(日) 13:21:54 

    >>218
    警察呼べばよかったやん。警察官が警察官を取り締まる。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/24(日) 13:27:59 

    >>21
    頭全然update してないんだね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード