-
1. 匿名 2015/09/30(水) 12:17:35
何のテストでしたか?
結果はどうでしたか?
予想通りでしたか?
私は現在パッチテスト中で、金属・香料・化学繊維…等を背中に貼り付けられているため痒いです(T_T)
何かしらに反応しているのは明確なので、結果が待ち遠しいです。
+22
-4
-
2. 匿名 2015/09/30(水) 12:18:40
花粉症のテストしました。
子供は食物アレルギーが多いので、色々と血液検査しています。+12
-0
-
3. 匿名 2015/09/30(水) 12:19:06
出典:www.seibutsushi.net
+4
-2
-
4. 匿名 2015/09/30(水) 12:22:25
私は腕に痒いボコボコ湿疹が出てアレルギー検査をしたよ。結果、ハウスダスト、カビ、ダニのアレルギーだったけど、実際はカビを触っても吸い込んでも、家の掃除でホコリが舞っても何とも無いんだよね。
ちなみに、腕のボコボコはリンゴ病だった。+22
-1
-
5. 匿名 2015/09/30(水) 12:24:47
あります!
背中に10個くらい貼り、数日したらパッチを取ったら背中を写真を撮ってくださいと言われました。
判定日が連休前だったからですが。
仕方なく、旦那に写真を撮ってもらいましたが、それがやだったわ。
結果は金属だけ反応ありでした。
+13
-0
-
6. 匿名 2015/09/30(水) 12:25:25
顔や手の指が痒くて夜も寝れなかったので皮膚科行ってアレルギーテストしたら、アトピーと猫アレルギーでした+9
-0
-
7. 匿名 2015/09/30(水) 12:25:34
食物アレルギーがひどい子供がいるので、蕁麻疹がでたら、すぐ血液検査しています。
+6
-1
-
8. 匿名 2015/09/30(水) 12:25:53
花粉症のついでに、他の植物や食べ物も検査したら・・・何と海のものほとんどアレルギー!果物も!
どれも軽い症状で済んでるから気がつかなかっただけだよと言われました。+4
-0
-
9. 匿名 2015/09/30(水) 12:35:00
花粉症のついでに色々調べた。血液検査もした。ホコリ 花粉(色々) 金属 動物の毛。どれも数値は並くらいだけど 反応が出た。自分でわかるのは花粉と金属と日光。
公園の側 河川敷は通ると鼻水タラーリ。冬期のみ鼻水から解放されてる。メッキ系のアクセは全滅。革のブレスや時計の革バンドもダメ(なめしに金属成分が入ってるらしい)
長男はアトピーと花粉 次男は蕎と生もの(魚介)とアレルギー性鼻炎持ち。+5
-0
-
10. 匿名 2015/09/30(水) 12:36:01
もともと卵アレルギーとアトピー持ちですが、
卵アレルギーは治ってアトピーも軽度になっていたのに
急に顔が真っ赤になって血液検査しました。
そしたら、ハウスダストのアレルギーが
普通の人の何千倍もあると言われてびっくりしました。+9
-1
-
11. 匿名 2015/09/30(水) 12:37:20
一度受けたいのですが、何科を受診するのでしょうか?
このところ秋の花粉が飛んでいるのか、鼻がムズムズし鼻のかみすぎで鼻血が出ます+26
-0
-
12. 匿名 2015/09/30(水) 12:37:39
アトピーで皮膚科でアレルギーテストしてもらいました。
甲殻類、スギ、ヒノキ、ペット(犬猫等)、羽毛・・・。たくさんやりました。
スギは納得ですが、症状が特になかったのにコーンとごまに反応出たのは驚きでした。+10
-0
-
13. 匿名 2015/09/30(水) 12:56:25
食べ物、植物、ハウスダストなど、皮膚科の血液検査でやってもらいました
検査を受ける季節や、体調によっても数値に変化があると医師に言われたので
1度受けてから、また半年後にも検査しました(6月と12月)
花粉の飛散シーズン関係なく強く反応が出る植物は
特に気を付けないといけないとわかったし
(私の場合、草系の植物は冬は反応が弱かったけど、
スギだけは季節に関係なく強い反応がでた)
また食べ物でも、前回少し反応があったものが、
問題ない数値になっていることもあったので、
グレーゾーンのものは1度の検査だけで判断しないほうがいいと思いますよ
+2
-0
-
14. 匿名 2015/09/30(水) 13:06:39
理由の分からないかゆみで
テストしてもらいました。
ダニ、花粉、動物の毛、ホコリetc
全て陰性でした。
が、
子供の受験が終わると
ウソのように治りました。
原因はストレスでした‼︎+5
-2
-
15. 匿名 2015/09/30(水) 13:07:12
友人が血液検査したそうだけど
アレルギーだと思ってたもの(食べると口が痒くなるなど)は反応がなかったり
逆に、何ともないのに反応があったりしたそうで
あんまり意味がなかった、アテになるのかな?と言っていた
私も検査してみたいと思ってたけど、それを聞いてちょっと迷ってる+17
-0
-
16. 匿名 2015/09/30(水) 13:17:30
身体中に湿疹ができて血液検査しましたが、アレルギーはなく原因不明とのことでした+5
-1
-
17. 匿名 2015/09/30(水) 13:19:17
血液検査なんて意味がないよ。
アレルギー反応が出ていて尚且つ検査結果にもアレルギー反応があっても特定されない。+7
-0
-
18. 匿名 2015/09/30(水) 13:19:45
30過ぎて風邪で処方された抗生物質でアレルギーでて、死ぬかと思った。
大学病院で5日間入院して、内服テストと、皮膚のパッチテストもしました!
自分にとって安全な薬を飲む事が出来るようになったので、よかったです。+5
-0
-
19. 匿名 2015/09/30(水) 13:32:30
喘息になった時に血液検査しました。
犬、うさぎ、ハウスダストのアレルギーでした+1
-0
-
20. 匿名 2015/09/30(水) 13:39:36
まさに今日、金属アレルギーのパッチテストを開始しました!
すでに痒くて脱落しそうなのに、このまま3日間この状態が続くなんて…(´;ω;`)+5
-0
-
21. 匿名 2015/09/30(水) 13:41:10
秋の花粉の時期にすごいアレルギー症状が出たので血液検査をしました。
結果は杉以外は何も出ず(春花粉はもともと症状出てました)。
その病院の医者にはアレルギー症状だと診断されましたが、「多分雑草のアレルギーでしょう」となんだか中途半端なことを言われました。
高いお金を払った意味なかったなぁと当時は落ち込みました。+6
-0
-
22. 匿名 2015/09/30(水) 13:41:19
6000円くらいかかるのに10種類しかない。
アトピーで受診した皮膚科でしました。
1年前17000
今年16000
普通の人は170
ダニ、ハウスダスト、カビ、猫、犬
杉、卵白、牛乳、そば、サバ
全部アリ。
1年間抗アレルギー薬飲んだけど、1000しか下がらないのに、これからも飲んでと言う医師。
病院か薬を変えようかと思っている。+6
-0
-
23. 匿名 2015/09/30(水) 13:56:26
さくらんぼと柿とリンゴがだめだった。フルーツが好きなのに。ショックだわ
+1
-0
-
24. 匿名 2015/09/30(水) 14:00:16
21.私も言われたけど、詳しく聞いたら、雑草の花粉が原因でアレルギー反応が出たって言われた。+2
-1
-
25. 匿名 2015/09/30(水) 14:16:13
NHKニュース
食物アレルギー 高額な血液検査 「科学的根拠なし」
アレルギー検査を(血液検査で)される方!
血液検査では、科学的根拠なしと
日本アレルギー学会が発表していますよ
+13
-0
-
26. 匿名 2015/09/30(水) 14:19:02
一部の医療機関で行われている高額の血液検査について、 日本アレルギー学会は「科学的に根拠がなく、健康被害を招くおそれがある不適切な診断が行われている」として注意を呼びかけました。
これは日本アレルギー学会が28日、東京で市民講座を開いて呼びかけたものです。
この血液検査は、免疫機能の指標であるIgGという抗体の値を調べるもので、「疲労や頭痛などさまざまな慢性症状は『遅延型』と
呼ばれる食物アレルギーのせいで、その原因となる食品が分かる」などとして一部の医療機関で行われています。
検査は保険がきかず、中には5万円以上かかったり、特定の食品について食べないよう指導されたりするケースもあるということです。
しかし、この抗体は健康な人の体内にも存在することなどから、欧米の学会などでは「科学的根拠がない」として食物アレルギーの診断には使うべきではないという見解をまとめています。
28日は、厚生労働省の研究班が去年、2000人余りの患者に対して行った調査結果が示され、
この検査を基に特定の食品を食べるのをやめていた人が、大人では17%、子どもでは5%いたことが報告されました。
そのうえで学会の見解として、「科学的根拠がなく、検査を基に多くの食品の摂取を制限すると低栄養などの健康被害を招くおそれもある」として注意を呼びかけました。
日本アレルギー学会の斎藤博久理事長は「誤った診断による食事制限は特に子どもにとっては非常に危険だ。
正しい知識に基づく医療が行われるよう呼びかけていきたい」と話しています。+7
-0
-
27. 匿名 2015/09/30(水) 14:43:53
成人してから蟹を食べると毎回吐くようになり、血液検査をしたがひっかからず。
蟹は大好きなので、妊娠中に蟹クリームコロッケを食べたら、喉の左の粘膜が腫れ呼吸が苦しくなった。
血液検査で大丈夫だったのに、これは血液検査が当てにならないのか妊娠中で体質が変わったからなのか…今は授乳中なので蟹を食べる勇気がない。+5
-0
-
28. 匿名 2015/09/30(水) 15:04:57
歯医者での虫歯治療中、仮の詰め物で口内が腫れ上がり、大変なことに。
大学病院で、背中に金属とプラスチックのパッチテストをしました!
もう痒くて、発狂しそうでしたよ…。
夜も全然寝れない!!
アレルギー反応が強くて、赤く腫れるレベルではなく、汚い話、水膨れになりぐちょぐちょに…。
先生に「あ…相当痒かったでしょう…。これ痕残りますよ。」と言われ…
1年近く経った今も、背中が水玉模様です(T_T)
水着がラッシュガードなしでは着れなくなり、温泉に入った時には、後ろにいたおばさんに「うわっ」と言われ、出て行かれました。
皮膚病と思われたのかな…。
本当に必要な人には、いいと思いますが軽い気持ちの方にはオススメしないです。
主さんに痕などが残りませんように(тωт。`)+14
-0
-
29. 匿名 2015/09/30(水) 15:37:33
血液検査で、調べました。
☆何個かで、どのくらい酷いのかが解るものでした。
頂きました、ハウスダスト 秋の雑草が☆4つです!+1
-0
-
30. 匿名 2015/09/30(水) 15:52:15
夏から蕁麻疹ひどくて、皮膚科で先月パッチテストしました。
すごいストレスでしたよ!
テストより、それを貼り付けているテープが痒くて痒くて。
結果、金属が少し。
あと、ペルーバルサムという物質アレルギーでした。+4
-0
-
31. 匿名 2015/09/30(水) 16:07:49
私も10月に検査をします。
7月から蕁麻疹が治らずアレルギーの薬を飲んでもかゆいし蕁麻疹がでる
ホントに何なんだろ~
毎日、色んなところに必ずでてます+2
-0
-
32. 匿名 2015/09/30(水) 16:53:35
原因不明の痒い湿疹が腕と太股にできてしまい皮膚科でアレルギー検査しました。
結果、かなりのアレルギー体質で自覚症状がない食物アレルギーもありました。
分かってはいたものの、、なかなかショックでした。+4
-1
-
33. 匿名 2015/09/30(水) 18:57:37
花粉と食品したことあります。
花粉は特に杉が。。
食品は意外にもピーナッツでした。
食べても症状はないと思いますが、好きじゃないので普段食べませんw+1
-0
-
34. 匿名 2015/09/30(水) 23:52:55
花粉のアレルギーテストをしてもらったことあるんだけど、杉、ハウスダスト、猫、カビ…ってある項目に、「昆虫」ってのがあって、私は昆虫のところのアレルギーが強いみたい。
蝶の鱗粉とかに反応するんだって。
初めて聞いたわ、昆虫アレルギー。+3
-0
-
35. 匿名 2015/10/01(木) 00:35:38
あるー。犬飼ってたんだけど、見事犬以外全部アレルギーあった。
あと、杉がグラフでものすごいことになってた+2
-0
-
36. 匿名 2015/10/01(木) 02:18:12
腕に6箇所だか8箇所だか
注射して、腫れを見るテスト。
長年のアレルギー性鼻炎の
原因を調べるためにしました。
見事に全部腫れた。
スギ、ヒノキ、イネ、ブタクサ、ハウスダスト、…
全部かい!って思って終わった。笑+2
-0
-
37. 匿名 2015/10/01(木) 02:55:17
血液検査で植物はカモガヤ、昆虫は蛾がダメだとわかった。
突然鼻水が止まらなくなることがあったんだけど、カモガヤが原因だったとわかってスッキリ。
知り合いにも蛾のアレルギーの人がいるんだけど、
首の辺りに蛾がとまってみごとに蛾の形が赤く浮かび上がったらしい。
病院に行ったら先生が興奮して、写真を撮らせてくれと頼まれたとか。+3
-0
-
38. 匿名 2015/10/01(木) 20:19:33
食後、体にボコボコとじんましんが出ることがあったので、血液検査をうけました。
結果
しらかば花粉
小麦 にアレルギーが。
小麦アレルギーについては、半年後くらいにあの有名な石鹸が原因とわかりました。
幸いひどくはなく、小麦を食べたら蕁麻疹が出るくらいのレベルでした。
化粧品やシャンプーなども、小麦・しらかばの成分が入っていないことを確認してから使用しています。
小麦アレルギーが悪化したら嫌だし、しらかば成分が入っているものを使うと、鼻水が1時間くらいとまらないので。。。
ア○ブ○ンのクレンジングがそうでした。
+2
-0
-
39. 匿名 2015/10/28(水) 20:55:06
夏に抗生物質の薬を飲んでアレルギー体質になってしまった(>_<)血液でのアレルギー検査でスギと稲科の植物?とダニが引っ掛かって食べ物は特にグレーゾーンまで行くものはなかったけど卵とバナナと貝殻物と小麦系の物食べると口の中がボコボコと腫れてきて目が乾燥してきます。抗生物質の薬飲んでから目にもアレルギー出てしまって、コンタクトもツケマのノリとかメザイク、マスカラ、アイライナーでもアレルギーが目に出てしまい、お洒落が出来なくて鬱になりそうです(;_;)シャンプー、ボディーソープ、洗顔でも目に出てしまうので泣きそうです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する