ガールズちゃんねる

ダイハツ不正「1989年から」 2014年以降増加 第三者委報告

704コメント2023/12/22(金) 22:26

  • 501. 匿名 2023/12/21(木) 08:22:26 

    >>322
    軽ならスズキってイメージだけど年齢で変わっていくのか

    +9

    -2

  • 502. 匿名 2023/12/21(木) 08:26:16 

    >>38
    日産偏見なしで一度乗ってみるとすごい乗りやすいよ
    ルークス乗ってます

    +12

    -1

  • 503. 匿名 2023/12/21(木) 08:27:02 

    >>327
    助手席が迎えに降りてくるってどういうこと?

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2023/12/21(木) 08:27:15 

    >>24

    これほどの不正疑惑が出ても、衝突事故での死亡率は10万人あたりでたった0.8%しかないってのと、車の性能が年々上がって事故率が減っていってるのを見ると、やっぱ日本スゲーなって感想しかない
    要はそもそもの基準が厳しすぎるだけなんだよね

    +13

    -7

  • 505. 匿名 2023/12/21(木) 08:35:15 

    >>459
    何乗ってたの?

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2023/12/21(木) 08:40:14 

    >>498
    日本はスパイ天国だからあり得る話だね

    +0

    -1

  • 507. 匿名 2023/12/21(木) 08:43:44 

    >>504
    となると、軽自動車でその基準をクリアするのは随分昔から無理だったってことか

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2023/12/21(木) 08:50:25 

    >>459
    電気系統からイカれてくるよね、日産て
    昔から言われてた

    +4

    -7

  • 509. 匿名 2023/12/21(木) 08:59:48 

    バレなきゃ問題ないだろうと、そういう事です

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2023/12/21(木) 09:17:37 

    >>453
    歌詞捨ててたんか?

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2023/12/21(木) 09:19:17 

    >>153
    池田市ダイハツ町は町名変更?

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2023/12/21(木) 09:37:15 

    他社の軽はどうなんだろう。
    ダイハツはたまたま何となく乗ったことなかったけど、なんだかな。
    ほんの少しの数字の違いであっても何十年もとなると話が変わってくる。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2023/12/21(木) 09:47:47 

    >>503
    文字通り、ぐるっと回転してウィーンって下がってくる

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2023/12/21(木) 09:56:35 

    >>508
    今の日産をみてあげて笑

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2023/12/21(木) 09:59:17 

    >>503
    ウェルカムターンシートだったかな。
    祖母が足腰弱って病院に行くとき乗るのも大変だから注文したのに。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2023/12/21(木) 10:01:05 

    >>515
    2月3月納車ならキャンセルできないかな?まだ造ってないと思う

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2023/12/21(木) 10:28:07 

    >>466
    事故を誘発してそうだよね。エアバッグの試験もちゃんとやってないみたいだから、これまでの30年間くらいで事故は結構ありそう。

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2023/12/21(木) 10:32:21 

    ダイハツってトヨタの連結子会社なんでしょ?
    出向者とか監査入ってるよね?
    トヨタで駄目なら、どこの車が安全なの??
    欧州車しかない?

    +0

    -2

  • 519. 匿名 2023/12/21(木) 10:33:55 

    今回の件で意外とダメージ受けそうなのはcmを出稿しなくなるだろうからテレビ局とラジオ局だね。特にラジオはビッグモーターもかなりcmだしてたと聞くから倒産するとこでてきそう。

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2023/12/21(木) 10:45:34  ID:KNoIxne68P 

    >>8
    タカタって何?

    +12

    -0

  • 521. 匿名 2023/12/21(木) 10:53:14 

    今走ってるダイハツ車はほぼ全部か

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2023/12/21(木) 10:53:57 

    >>13
    2週間前に納車したばかり

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2023/12/21(木) 10:54:36 

    >>15
    氷山の一角だと思う
    ますます車離れ加速しそう

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2023/12/21(木) 10:55:41 

    >>27
    そう思ってダイハツに買い替えたのに残念

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2023/12/21(木) 10:57:36 

    >>43
    最近納車したけど少なくとも二度とダイハツにはしない

    +1

    -1

  • 526. 匿名 2023/12/21(木) 10:58:57 

    >>501
    2007年ぐらいからダイハツがシェアトップになってたはず
    スズキはそのあたりからスイフト好調なのもあって小型車にも力入れ始めたのもあるかと

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2023/12/21(木) 11:00:39 

    >>79
    アトレー買ったけどびっくりするほど燃費悪い
    荷物たくさん入るからアトレーにしたけど

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2023/12/21(木) 11:01:27 

    該当車かどうかダイハツコール、昨日から連絡待ちなんだけどまだきてない

    連絡きた方いますか?

    +1

    -1

  • 529. 匿名 2023/12/21(木) 11:02:32 

    三菱の時のように他メーカーからのリコール多発するでしょうね

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2023/12/21(木) 11:04:20 

    >>108
    社長が言ってた100が90ってやつじゃない?
    普通に乗ってたら問題はないやのかもね。
    ただ不正したのが大問題。

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2023/12/21(木) 11:05:18 

    >>501
    私は軽はダイハツがいいって聞いた
    旦那も姉もそれでダイハツの軽にした

    +5

    -1

  • 532. 匿名 2023/12/21(木) 11:09:10 

    >>275
    どもこ似たり寄ったり
    不正はしてなくてもグレーな事はしてると思う
    旦那が外資系の車関係だからいろいろ聞くけど

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2023/12/21(木) 11:09:41 

    >>268
    共同かいはつのために携わったトヨタの人だとかいてあったけど

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2023/12/21(木) 11:12:58 

    今年はなんか凄いね。次から次に大手の問題が明らかにされてる感じがする。しかもやらかしてた年期も長い。

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2023/12/21(木) 11:14:03 

    >>362
    それって車の不具合とかではなくて、残業が多かったり福利厚生が良くないとかじゃない
    そうじゃなければ転職してるでしょ

    +13

    -2

  • 536. 匿名 2023/12/21(木) 11:15:35 

    >>30
    ロッキーとTOYOTAのライズは販売停止だってきいたよ。
    既に予約して待ってる人には保証もあるとか聞いた。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2023/12/21(木) 11:31:56 

    >>13
    トヨタから発売されてるただエンブレムがトヨタだけの軽自動車はどうなるんだろうね
    うちの親がトヨタのピクシススペース(ムーブコンテ)なんだけど…

    +9

    -0

  • 538. 匿名 2023/12/21(木) 11:39:32 

    >>85
    トヨタの人とニュースにかいてあったよ

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2023/12/21(木) 11:44:43 

    >>526
    TOYOTA傘下になってから?

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2023/12/21(木) 11:45:45 

    織田裕二のドラマ思い出した

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2023/12/21(木) 11:49:13 

    >>520
    世界シェア2位だったエアバッグやシートベルト作ってた日本の会社
    リコールによって1兆の負債で経営破綻
    後からなら何とでもいえるけど、色々後手だった
    素直に認めて早めに対応してたら今も残ってたかもね

    +32

    -1

  • 542. 匿名 2023/12/21(木) 12:04:46 

    >>487
    カーコンビニも色々なのかね?
    我が家は2台15年位車検とかお願いしてる所、頼りにしてるけどカーコンビニに入ってるみたいよ。
    早朝毎日ご近所を掃除してくれてるし、通学時の子供への挨拶もちゃんとしてくれる。
    昔カーコンビニじゃないけど車検(別々の車検工場)出した当日に車止まって主要道路だから焦ったよ。
    線路がある地域だし。

    +2

    -2

  • 543. 匿名 2023/12/21(木) 12:09:27 

    >>400
    それ、車購入にあたり衝撃実験やらYouTubeで色々見たけど、軽くしたり、衝突時に凹みやすくして衝撃を和らげる事もあるみたいね?
    衝突実験をまとめた動画とかある。
    さすがににヴェルファイアみたいなでかいのと軽は比べられないかもだけど。

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2023/12/21(木) 12:26:13 

    >>19
    初めて買った車はミラパルコだった

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2023/12/21(木) 12:36:19 

    >>508
    え!全然そんな事ないよ。
    ルークスと、セレナ乗ってるけど、トヨタと比べてコスパ良いし、よく考えられてるなと思うよ。

    +8

    -1

  • 546. 匿名 2023/12/21(木) 12:36:40 

    >>160
    うわー面倒くさ

    +19

    -1

  • 547. 匿名 2023/12/21(木) 12:37:14 

    >>459
    日産キューブと、セレナ乗ってるけど、全然不具合なしで快適だよ!

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2023/12/21(木) 12:38:00 

    >>502
    わかる!乗りやすいよね!車内の収納関係とかよく考えられてると思う

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2023/12/21(木) 12:51:23 

    今乗ってる車、ビッグモーターで買ったダイハツの軽
    まあ、13年前の話だしもう、いいや…

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2023/12/21(木) 12:53:32 

    >>490

    やはり江戸時代ぐらいまでが日本のものづくりピークよね

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2023/12/21(木) 12:54:55 

    これ、乗ってる人も心配だけど
    従業員の人どうなるの…
    営業の人と工場の人も給料減りそう

    +7

    -1

  • 552. 匿名 2023/12/21(木) 12:58:32 

    >>549
    wパンチ
    ある意味見る目あるw

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2023/12/21(木) 13:02:01 

    >>342
    若くわないでしょ
    34歳(女性)だよ?

    +5

    -2

  • 554. 匿名 2023/12/21(木) 13:04:10 

    >>172
    ぜ ん が く へ ん き ん

    +1

    -2

  • 555. 匿名 2023/12/21(木) 13:07:50 

    >>54
    悪い事しないと大きくならないよ自民党みたいにさ
    明日富士山でも噴火しないかなぁ

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2023/12/21(木) 13:08:44 

    やっぱり車は
    三菱スバルマツダ

    +4

    -5

  • 557. 匿名 2023/12/21(木) 13:09:46 

    スバルがアップし始めた

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2023/12/21(木) 13:12:46 

    親も親だろトヨタ潰れな

    +2

    -7

  • 559. 匿名 2023/12/21(木) 13:15:01 

    私のタントくん12歳、先週末車検通したよ、11万キロ。
    もう買い替えかな?

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2023/12/21(木) 13:17:59 

    >>362
    理由込みで教えてくれないと、ただのデマだよね

    +12

    -1

  • 561. 匿名 2023/12/21(木) 13:28:17 

    ダイハツ終わったね
    売れなくなるし買わなくなるし終わりだ

    +4

    -2

  • 562. 匿名 2023/12/21(木) 13:28:26 

    >>9
    昨日から馬鹿の一つ覚えみたいに
    同じこと書き込んでる人?

    +7

    -3

  • 563. 匿名 2023/12/21(木) 13:36:49 

    >>10
    でも、そんなにダイハツの事故とか不具合は聞かないし、中国が日本に車会社を出店した現在に出たニュースだから、日本車潰しに中国が動いたのか?って思えてしまう。

    +28

    -0

  • 564. 匿名 2023/12/21(木) 13:38:29 

    >>533
    トヨタは大丈夫なのかな
    今トヨタ車乗ってるけど芋蔓式にどんどんでてきそうで怖いわ

    +7

    -1

  • 565. 匿名 2023/12/21(木) 13:41:11 

    今年は悪事が明るみに出て
    大手やらあちこち崩壊していってるね。
    その最たるところが国なんだけど
    もう日本終わるんじゃないかって感じる程の世紀末感。
    ノストラダムスは何て残してたっけ・・・

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2023/12/21(木) 13:57:50 

    >>9
    何ならあなたが何に乗っていようが
    トラックに思い切り追突されたら死にますよ
    どんな車でもね

    +7

    -1

  • 567. 匿名 2023/12/21(木) 13:58:43 

    >>10
    最強は三菱だよ

    +3

    -5

  • 568. 匿名 2023/12/21(木) 14:00:48 

    >>362
    定年まで勤めるくらいだから軽以外は大丈夫って事なのか???

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2023/12/21(木) 14:02:08 

    >>9
    トラック野田後ろにいて後ろからトラックにノーブレーキで追突されたら簡単に真ん中の普通車は見えなくなりますよ 実際、トレーラーの後ろにいた外車が後ろから来たトレーラーにノーブレーキ出突っ込まれて真ん中の車は確認できませんからね

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2023/12/21(木) 14:04:25 

    >>362
    私は以前スズキの車やスクーター乗ってましたが壊れる、ベルトが鳴く、すぐ凹むし故障凄かった 
    日産も酷かったよ

    +5

    -1

  • 571. 匿名 2023/12/21(木) 14:05:37 

    どこのメーカーもそれなりに盛ってるから騒ぎ出すと今の自民みたいに全部無くなって車買えなくなるよ

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2023/12/21(木) 14:10:02 

    >>33
    鈴木君は修の人情たぬきじじいキャラが憎めない

    スズキ燃費データ問題…鈴木修会長、報告書を握りしめて詫びる | レスポンス(Response.jp)
    スズキ燃費データ問題…鈴木修会長、報告書を握りしめて詫びる | レスポンス(Response.jp)s.response.jp

    5月31日、スズキの燃費データ問題についての会見は2時間近くに及んだ。その中で鈴木修会長は「不正の積み重ね」という言葉を何度も使った。

    +1

    -1

  • 573. 匿名 2023/12/21(木) 14:13:17 

    同じ軽でも日産のデイズとかルークスはしっかりした作りだよね。試乗したことあるけど軽とは思えないくらい加速も良かった。

    +4

    -1

  • 574. 匿名 2023/12/21(木) 14:20:37 

    >>91
    34歳
    アピールするほどの若さではないような

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2023/12/21(木) 14:25:23 

    >>3
    ほんまそれな笑
    母は高校生だわ

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2023/12/21(木) 14:31:16 

    別メーカーに買い替えようにもお金ないからこのまま乗ろ(泣)

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2023/12/21(木) 14:33:01 

    >>328
    そうなのか、、
    車詳しくなくて、子供が生まれてダイハツに行ったら、スライドドアの方が乗り降りも楽で、普通のドアだと子供が開けた時に横の車に当たったりするって言われて、単純な私は確かに!スライドドアの方が楽だなと思って2年前にタントカスタム買ってしまった、、

    それに左側柱もないとか今思えば危ないよな、、
    もう少し考えて冷静に買うべきだった

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2023/12/21(木) 14:37:21 

    ヒョンデのCMやっててびっくりした

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2023/12/21(木) 14:39:22 

    >>160
    こんな客やだ笑

    +16

    -1

  • 580. 匿名 2023/12/21(木) 14:39:32 

    どこも同じだよ

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2023/12/21(木) 14:39:53 

    初めて買った車は87年式のミラターボだからギリセーフ

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2023/12/21(木) 14:40:17 

    >>328
    軽じゃなければオッケーなの?

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2023/12/21(木) 14:40:42 

    派遣全員詰んだな

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2023/12/21(木) 14:41:40 

    >>582
    軽に乗る意味が分からん

    +0

    -2

  • 585. 匿名 2023/12/21(木) 14:41:53 

    ダイハツに乗りたいと思った事が一度もないから買ったこともない
    ちなみにトヨタも

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2023/12/21(木) 14:41:58 

    ダイハツ終了のお知らせ

    +0

    -2

  • 587. 匿名 2023/12/21(木) 14:42:15 

    これスルーしてた人はダイハツの車乗んないのかな?


    自分は軽自動車乗んないからスルーとか?

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2023/12/21(木) 14:44:12 

    >>556
    スバルの車、ダイハツで作ってるのもあるよ

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2023/12/21(木) 14:44:49 

    スライドドアは便利だけどデメリットもあるから欲しいと思ったことない
    スライドドアは買い物とか便利だけどなんかね

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2023/12/21(木) 14:46:51 

    >>582
    スライドドア自体何か私は嫌だな
    それこそ事故った時あかないじゃん

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2023/12/21(木) 14:49:23 

    >>590
    開かないっていうか普通のドアにはある柱がないから横からぶつかったら危ないよね

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2023/12/21(木) 14:50:47 

    改竄不正は国技なのかってくらいこんなニュースばっかり

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2023/12/21(木) 14:51:02 

    >>563
    まああるよね
    ダイハツ潰しときゃ軽に乗る層が普通車買わずに車を諦める
    昔の中国みたいに人民服に自転車の国に貶めたいのかな

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2023/12/21(木) 14:51:27 

    >>457
    トヨタ「スリザリンじゃねーよ!!」

    +1

    -1

  • 595. 匿名 2023/12/21(木) 14:51:49 

    >>591
    スライドドアにチャイルドシートって多くない?
    怖いよね、ダイハツ関係なく

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2023/12/21(木) 14:52:54 

    >>559
    今の車20万キロ余裕

    タクシーなんて50万キロとか走らせるんだから

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2023/12/21(木) 14:52:59 

    >>576
    私もだよ~
    下取りも無理だろうし乗るしかないね

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2023/12/21(木) 14:53:59 

    ダイハツなんて氷山の一角でしょうね
    TOYOTA、怪しくない?

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2023/12/21(木) 14:54:09 

    >>595
    多いよね
    助手席にチャイルドシート付けてる人いて、それはそれでなんか危ないなーって思ったけど

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2023/12/21(木) 14:54:34 

    >>596
    タクシーと軽じゃ違うような…

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2023/12/21(木) 14:55:26 

    >>20
    銀座カラーはなにしたの?

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2023/12/21(木) 14:57:22 

    >>601
    脱毛

    +4

    -1

  • 603. 匿名 2023/12/21(木) 14:59:09 

    >>4
    三菱もアップ

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2023/12/21(木) 14:59:35 

    ダイハツだけなの?って思っちゃうよね。

    +18

    -0

  • 605. 匿名 2023/12/21(木) 15:01:09 

    トヨタはどうなの?

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2023/12/21(木) 15:02:14 

    ていうか、なんでこのタイミングなんだろうね。
    政府絡んでる?

    +31

    -1

  • 607. 匿名 2023/12/21(木) 15:06:45 

    >>561
    このあとどんどん他のメーカーの不正も出てきて結局どこも同じかよってなると思ってる

    +13

    -1

  • 608. 匿名 2023/12/21(木) 15:12:55 

    >>1
    ダイハツ乗ってる人見るといまだにビッグモーター行く客と同列にみてしまう

    +0

    -15

  • 609. 匿名 2023/12/21(木) 15:14:28 

    働いてる人が気の毒

    +11

    -2

  • 610. 匿名 2023/12/21(木) 15:23:10 

    近所にダイハツの工場あって、毎日工場の人達一生懸命出勤されてるの見てたからなんかかわいそう。

    でもライズ乗ってるから不正な車を購入させられてさらに二年も乗ってたっていう精神的ダメージをうけたから損害賠償3億位欲しい所

    +20

    -8

  • 611. 匿名 2023/12/21(木) 15:46:05 

    >>600
    あんなボッコのクラウンだったら最新の軽自動車の方が
    いいと思う

    +0

    -3

  • 612. 匿名 2023/12/21(木) 15:47:27 

    >>551
    全車種出荷停止ってとんでもないよな…
    一体いつまでなのか…
    でもまだボーナスもらった後だったのが救いなのかな

    +17

    -0

  • 613. 匿名 2023/12/21(木) 15:49:23 

    よーし!ダイハツの株買うかぁ〜

    +3

    -5

  • 614. 匿名 2023/12/21(木) 15:59:09 

    >>612
    来年は厳しそう。顧客、取引先への補償とかでもう大変だろうね。首切りかな。退職金どころか、存続の危機だよ。
    まさかこんなことになるなんてね。

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2023/12/21(木) 16:19:49 

    >>3
    わたしは2歳だった!30年以上もバレなかったのは凄すぎる。ダイハツはミラ乗ってた。憧れはお洒落ママ感溢れるキャンバスです(職場のママさん達はだいたいツートーンの可愛いやつ)
    愛車はスズキのワゴンR。次は中古のココアにしようかと思ってたけど中古のN-ONEにしようとおもう。

    +7

    -2

  • 616. 匿名 2023/12/21(木) 16:27:44 

    >>110
    中韓のメーカーなんてさらにやばそ。

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2023/12/21(木) 16:28:49 

    運送会社で働いてるんだけどダイハツの部品運んでるトラックが6台。24時間2人交代制で勤務だから、12人の仕事が来週からなくなる。何の保証もなく再開の目処は検討もつかない。会社潰れるかも。

    +15

    -0

  • 618. 匿名 2023/12/21(木) 16:29:53 

    >>264
    同じ~✌️

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2023/12/21(木) 16:38:30 

    スズキとホンダが残るかな
    日産の軽は大したことないし

    私のハスラー25万キロ走っているけど、今までなんのトラブルもない
    次もスズキにする🚙

    +11

    -0

  • 620. 匿名 2023/12/21(木) 16:50:28 

    >>572
    修ちゃん、大好き❤

    +1

    -1

  • 621. 匿名 2023/12/21(木) 16:51:50 

    >>13
    ダイハツが駄目ならベンツを買えば良いのに

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2023/12/21(木) 16:52:13 

    またACのCMだらけになってまう

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2023/12/21(木) 16:57:56 

    >>4
    BMW「勝負や!!」
    ワーゲン「攻めるでぇ」
    メルセデス「うちの時代やね!!」
    アウディ「負けへんぞ」
    ルノー「ジャポン、ボンソワール!!」
    プジョー「ルノーさん待ってぇ~」
    ヒュンデ自動車「アンニョンハセヨ、チャンス到来!!」
    タタモータース「シュブ プラバート!!」
    GM「アメシャドウデスカ?」
    フォード「ジャパニーズさん、自動車王の歴史と伝統が有ります!!」
    ボルボ「北欧から最高級の自動車を日本へ」

    +11

    -1

  • 624. 匿名 2023/12/21(木) 16:58:40 

    >>158
    ええ会社やんw

    +11

    -0

  • 625. 匿名 2023/12/21(木) 17:01:26 

    >>621
    マリーアントワネットかよ

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2023/12/21(木) 17:04:43 

    >>556
    スバルはスバル製造をちゃんと選んでね
    軽とロッキー売ってるよ
    ロッキーはレックスだよ
    サンバーが駄目なのは赤帽と個人宅配業界が痛手だね

    +1

    -1

  • 627. 匿名 2023/12/21(木) 17:04:45 

    >>102
    1989年以降に生まれたってことだから10代、20代の可能性もある

    +5

    -1

  • 628. 匿名 2023/12/21(木) 17:06:11 

    >>501
    私はアラフィフだけど軽ならスズキ
    仰る通り年代かしらね

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2023/12/21(木) 17:08:04 

    これかなりやばいよね
    ダイハツが倒産したら
    大量の失業者が出るし下請けで倒産する所も出てきちゃうじゃん

    +14

    -0

  • 630. 匿名 2023/12/21(木) 17:08:17 

    >>502
    日産は車はピカイチだと思うけど経営のセンスを疑ってて大金払えないってなって除外したな
    メンテのいる長期に使う実用品だから母体に潰れられると困るもの

    +2

    -3

  • 631. 匿名 2023/12/21(木) 17:08:47 

    サムスンに支援するなら国内の企業に支援しろよ

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2023/12/21(木) 17:10:20 

    >>13
    赤帽や宅配下請けがかなりサンバーなんだけどこれどうなるのかしら
    下取りは値が付かないだろうけど買い換えないと公道は走れないわよね?
    人手不足で零細ばかりなのに

    +1

    -1

  • 633. 匿名 2023/12/21(木) 17:11:58 

    >>617
    リスク分散のためにあらゆるところとバランスよく取引しましょうとか言うけど無理だよね
    お得意様って言葉もあるくらいなのだし
    心中お察しします

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2023/12/21(木) 17:12:42 

    国内企業のピンチだから政府が支援してくれるよ
    サムスンに2000億支援するそうだし

    +1

    -1

  • 635. 匿名 2023/12/21(木) 17:13:47 

    >>557
    R2を是非また作ってほしい

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2023/12/21(木) 17:14:35 

    >>634
    勿論トヨタが交渉してると思うし目処が立ったから記事になったかもね

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2023/12/21(木) 17:19:13 

    ダイハツ、トヨタピンチ
    政府、サムスンを支援

    +2

    -1

  • 638. 匿名 2023/12/21(木) 17:33:23 

    今年は政治・芸能・企業と、いろいろな分野で「日本的(昭和的)な集団」がもうがたがたになってるニュースが多い気がする

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2023/12/21(木) 17:36:19 

    >>592
    安倍「まあいいじゃんそういうの」
    官僚「まあいいじゃんそういうの」
    企業「まあいいじゃんそういうの」

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2023/12/21(木) 17:49:28 

    ダイハツは国産・トヨタ子会社にもかかわらず、社名もロゴも垢抜けなくて、東南アジア新興国の会社というイメージ。

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2023/12/21(木) 17:51:05 

    ここはうちもやってましたと
    カミングアウトが来るんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2023/12/21(木) 18:09:06 

    >>629
    販売停止期間をなるべく短くしたいね

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2023/12/21(木) 18:12:06 

    ダイハツ関係者さん転職活動頑張って下さい
    上が馬鹿だと苦労しますね

    +1

    -1

  • 644. 匿名 2023/12/21(木) 18:12:49 

    >>7
    クルマも政治もマフィンもどれもかしこも腐ってやがる!

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2023/12/21(木) 18:17:50 

    なんかいまリークみたいのがはやってるよね私も今の業界辞める時リークしちゃおうかしらね?
    働き手の立場が強くなればきっと上の人間もふざけた仕事はしないと思うから皆さんも強気に誠実に真っ当な仕事を日々してくださいね!
    ご安全に✋

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2023/12/21(木) 18:18:36 

    先週日産からタフトに変えた私涙目

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2023/12/21(木) 18:19:40 

    >>634
    そんな金あるならダイハツ返品するから私にお金返して欲しいわ!

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2023/12/21(木) 18:35:05 

    >>617
    でもしょうがないよ
    デスマフィンは許させなくて大企業だからってダイハツが許させていい理由にはならない
    政治の裏金と一緒

    +3

    -1

  • 649. 匿名 2023/12/21(木) 18:36:01 

    >>13
    私も新古車で買ったミラココアに10年近く乗ってるわ。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2023/12/21(木) 18:38:39 

    >>299
    刺身がうまいくらい( ; ; )

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2023/12/21(木) 18:43:32 

    >>502
    新型ノートが出た頃に試乗してびっくりした
    このクラスの車なのにメーターとナビ周りが斬新で高級感あって、走りはe-POWERの加速が気持ちよくてさ
    納期の関係で結局買わなかったんだけどこれはとても売れるだろうなと思った

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2023/12/21(木) 18:50:45 

    >>1
    ダイハツ不正 8136社への影響懸念 - Yahoo!ニュース
    ダイハツ不正 8136社への影響懸念 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ダイハツ工業のサプライチェーン調査 2023年12月20日、軽自動車メーカーの国内大手ダイハツ工業(株)(以下、ダイハツ)は、製造する64車種・3エンジンの認証試験において、174個の不正が発覚した


    一晩経ってざっくりでこの数って日本の経済ガタガタになりそう
    調べたらもっとありそうだし

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2023/12/21(木) 18:57:24 

    >>636
    裏金問題を打ち消すためでしょ。

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2023/12/21(木) 18:58:44 

    >>491
    逆不正ね

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2023/12/21(木) 19:00:48 

    >>542
    カーコンビニでも店舗にもよるかもしれないけど、父親が板金塗装やっていて以前直したところの塗装の仕方が雑で酷いって言ってた。それを直してから塗装するのに苦労したって。

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2023/12/21(木) 19:19:24 

    もはや伝統芸じゃん…

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2023/12/21(木) 19:24:21 

    安倍政権になってから不正が急増したってことか
    ダイハツから安倍に不正献金がなかったか調査する必要があるな

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2023/12/21(木) 19:33:42 

    トヨタ潰れたらどうする?あなたの息子さんや孫やひ孫の就職先は介護・飲食・警備・清掃しかないよ。完全にベネズエラ・アルゼンチン状態。何としても復興させないと。日本人の全総力・オールジャパンで復興させていかないと介護職で月収20万円の仕事が日本ではエリートの仕事になる。全部の知恵を絞ってあらゆる資源を使って今苦しいけど持ちこたえないと。苦しいかもしれないけど海外から誹謗中傷を受けるけど何とか踏ん張って今頑張らないと。10年後に何の産業も無くなってからじゃ手遅れ。

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2023/12/21(木) 19:38:06 

    >>658
    そういった業界の冷遇がひどすぎる
    インフラ関係全て
    ガスコンロを頼んだらすぐに日程通りに来てくれる日本だけどそういった業種の賃金は安い
    こんなのしかないというが、本当は過剰な広告業よりもそちらをもっと大事にすべきではないか?
    あー初売りダイハツって広告出してたところも大ダメージだね

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2023/12/21(木) 19:45:56 

    悪質すぎてダイハツ終わったな

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2023/12/21(木) 19:52:08 

    車詳しくないからわからないけどトヨタとダイハツの関係って何?
    去年キンプリがトヨタのコマーシャルやってて安全がどうのってこれぞトヨタの歴史ってコマーシャル流してて購入した人多いんだけど
    やたら安全うたったコマーシャル流してよね安全を研究して何年みたいな

    +1

    -3

  • 662. 匿名 2023/12/21(木) 19:58:44 

    >>661
    自己レス勘違いだったよかった

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2023/12/21(木) 20:04:01 

    >>278
    ゴーンだけじゃなく、検査を無資格の人がやってたとかで問題になったよ。スバルも。

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2023/12/21(木) 20:07:15 

    数年前にいろんな会社が検査結果の改ざんしてたのが発覚して、すごく問題になったよね?
    メーカー各社、自分たちは大丈夫かって点検して、ボロボロ出てきた。
    その時ダイハツで不正に関与していた人たちはどう思ってたんだろう。
    正直に不正を告白してバカだなって思ってた?それとも、自分たちもいつかバレるかもって怖かった?

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2023/12/21(木) 20:07:35 

    >>7
    日本なんて失われた30年からもう終わってるって
    いい加減気づけよ

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2023/12/21(木) 20:08:36 

    >>5
    倒産だね。

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2023/12/21(木) 20:12:01 

    ダイハツもあるって事はトヨタもやってるのかな??

    トヨタ失脚すれば日本終わるから政治家、マスコミメディア必死に隠すからBBC辺り調べておくれ

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2023/12/21(木) 20:22:05 

    ダイハツの車は女性向けのかわいいのを作ってくれるので好きでしたが、多分今後買うことはないです

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2023/12/21(木) 20:25:38 

    >>225
    ニッサンのデイズルークス黒色

    田舎の実家でピンクのココア乗ってて、結婚して引っ越したときに残念ながら売って。田舎で家建てて、子供いるしスライドドアにしたけど、ココアちゃんの方が好きで大事に乗ってたよ。

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2023/12/21(木) 20:29:03 

    >>103
    今はアメリカがどういう損をしそうになっていたの?

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2023/12/21(木) 20:32:31 

    だいぶ古いタントに乗ってるんだけど何かしてくれるのかな

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2023/12/21(木) 20:42:37 

    こんなのさ昔からあるよ。中古車販売店で働いていたから知ってた。だから新車は買わずに2年車検入っていて50万以内でエンジンや足回りをきちんと自分で見て確認してから買って、2年間で買い換えるの繰り返しです。車検切れて売れるなら売るし、売れ無かったら3万円で知人の車屋へ売る。鉄はお金になるからね。働いてて良かった。ちなみに多分、ダイハツの車買取ります!って中国人がまた動くはず。ハンドル握って安全運転してみんな、ゆっくり考えよう!年末にこの話題になってまた外国の餌食になってはいけない。

    +8

    -1

  • 673. 匿名 2023/12/21(木) 20:45:47 

    >>480
    でも30年続いた会社だよ

    +0

    -1

  • 674. 匿名 2023/12/21(木) 20:48:46 

    >>508
    え?
    あの走りを電気で再現してるのマジで凄いから
    試乗して加速の良さで日産に決めました
    プロパイロットで高速も楽々よ

    +3

    -2

  • 675. 匿名 2023/12/21(木) 20:49:57 

    >>502
    ルークスって日産が作ってるの?
    三菱が作ってるのかと思ってた。

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2023/12/21(木) 20:53:58 

    ダイハツからなにもないんだけどこのまま普通に乗ってていいの?

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2023/12/21(木) 20:54:36 

    やらかしたダイハツが悪いけど、親会社の TOYOTAの圧力もあったと思う。

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2023/12/21(木) 20:55:46 

    さすがに日産は買わないよ・・・

    +0

    -2

  • 679. 匿名 2023/12/21(木) 20:57:55 

    トヨタはCMやってるね

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2023/12/21(木) 20:59:04 

    >>658
    デスマフィンは叩くのにトヨタだとこれですか?

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2023/12/21(木) 21:02:45 

    >>623
    光岡「今流行りの外車です!(ダイハツ製)」

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2023/12/21(木) 21:06:31 

    ホント日本のトップはろくなことしないなぁ…
    精神障害でもあるのかなぁ?そこんところ学者に調べて欲しい

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2023/12/21(木) 21:06:50 

    >>12
    私もだわ、、
    34年も前からなんて驚きだよね

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2023/12/21(木) 21:12:26 

    >>160
    こんな人がいるから業務が滞るんだよ。
    そんなことばっかしてたら釘刺しどころかクレーマーリスト行き。

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2023/12/21(木) 21:18:46 

    >>577
    軽に乗る以上は同じだと思うけどね。

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2023/12/21(木) 21:19:04 

    >>1
    どこのメーカーでも日本以外でも
    不正はあるよ。

    ただ日本車の事故率は低い。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2023/12/21(木) 21:21:58 

    >>520
    良い会社だったけど
    下請けに使った会社が悪かったんだっけ?

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2023/12/21(木) 21:31:02 

    専用コンピュータ
    ワンオフカムシャフト
    ポート研磨
    ボアアップ

    ワイルドスピードや頭文字Dみたいな走り屋位しかやらないカリカリチューニングで検査してやっとカタログスペックかw

    市販車どれだけゴミスペックなんだよw

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2023/12/21(木) 21:56:06 

    >>654
    なんか逆不正のことばっかりでいい印象あるみたいだけど、
    それ以外で完成車検査不正でデータ書き換えたの認めて過去最高の台数がリコールになったんだけど
    みんな知らんのかね?

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2023/12/21(木) 21:58:03 

    >>362
    定年まで勤めたからこそ色々なしがらみや口外出来ないことがあったりで買うなしか言えないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2023/12/21(木) 22:05:18 

    >>470
    人気車種なだけあって製造ラインパンクしてそうだよね。とにかく売れるから作っとけって圧がありそう

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2023/12/21(木) 22:08:31 

    トヨタもダイハツも乗ったことないなー
    ホンダとスズキ派です

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2023/12/22(金) 00:46:48 

    >>328
    でも軽のスライドドアで柱がないのってダイハツだけじゃない?その書き方だとスライドドア全部柱がないように見えるけど

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2023/12/22(金) 00:52:16 

    >>455
    私はダイハツからスズキだけど、塗装弱いよね!同じく、えっ、錆びてる?ってびっくりした。ダイハツはそんな事なかったから。でもそのほかに不満がなくて次もスズキにしようと思ったよ。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2023/12/22(金) 03:25:38 

    >>168
    ドイツ(3大メーカー)
    中国(自動車ブランド乱立中)
    アメリカ(jeep、Ford、Tesla、GM、chevyなど)
    韓国(ヒュンダイキア)

    どこだろ

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2023/12/22(金) 05:14:42 

    私トヨタの車に乗ってるんだけど、製造はダイハツがしたらしいやつだからめちゃくちゃ心配。しかもトヨタはその車種今販売中止してるし。
    これ乗り続けて大丈夫なのか。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2023/12/22(金) 05:32:02 

    >>553
    若いじゃん。34歳を若くないってコメするコメ主さんは何歳ですか?

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2023/12/22(金) 05:32:34 

    >>553
    自分は若いと思う

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2023/12/22(金) 05:34:19 

    >>575
    てことはコメ主さんだいぶ若い?

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2023/12/22(金) 08:41:39 

    >>661
    キンプリのCMはHONDAじゃなかった?

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2023/12/22(金) 12:46:14 

    >>483
    ダイハツ不正「1989年から」 2014年以降増加 第三者委報告

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2023/12/22(金) 13:46:48 

    >>699
    26歳なので、そこまでではないかと。

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2023/12/22(金) 14:16:58 

    >>675
    三菱だと思う

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2023/12/22(金) 22:26:52 

    リコールにしないだけで、その車特有の弱点みたいな故障箇所があるのはダイハツだけじゃない。
    なぜリコールにならないんだ?ってほど、同じ車の同じとこが弱かったりするよね。
    私はディーラーの整備士に言われたよ。
    リコールになってないけど、多いんです。この故障。申し訳ないけど、修理代はかかりますって。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。