ガールズちゃんねる

無許可業者の弁当で集団食中毒 23人が体調不良訴える 山梨県

110コメント2023/12/18(月) 20:54

  • 1. 匿名 2023/12/17(日) 13:06:53 


    食中毒は、甲府市羽黒町の飲食業「メイプルランチ」が今月12日に製造した弁当を食べた、市内の9つ事業所の従業員計23人が13日夜からおう吐や下痢などを訴えているものです。

    14日に連絡を受け、甲府市が調査をしたところ、弁当を調理した施設などからノロウイルスが検出されたため、集団食中毒と断定。
    弁当食べた23人が食中毒 無許可製造、ノロウイルス検出 山梨 [山梨県]:朝日新聞デジタル
    弁当食べた23人が食中毒 無許可製造、ノロウイルス検出 山梨 [山梨県]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     甲府市保健所は16日、同市羽黒町の飲食店「メイプルランチ」が12日に提供した弁当が原因のノロウイルスに…


    また、同店の営業者は菓子製造業の許可を得て「天然酵母パンメイプル」の屋号でパンを販売していたものの、弁当製造に必要な飲食店営業許可を得ていなかったことも判明し、食品衛生法に基づき営業を行わないよう命じた。

    +5

    -87

  • 2. 匿名 2023/12/17(日) 13:07:26 

    (笑)www

    +8

    -49

  • 3. 匿名 2023/12/17(日) 13:07:47 

    信頼できるパン屋があるのは幸せなことなんだな

    +125

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/17(日) 13:07:58 

    あのマフィン思い出した。

    +275

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/17(日) 13:07:58 

    🤮

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/17(日) 13:08:11 

    予想外の暑さも影響してるのかな?

    +18

    -9

  • 7. 匿名 2023/12/17(日) 13:09:09 

    >>4
    デス?

    +42

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/17(日) 13:09:24 

    天然酵母

    なんかこういう天然とか無添加とかそういうワードに拒否反応出る様になった…

    +206

    -13

  • 9. 匿名 2023/12/17(日) 13:09:37 

    菓子製造の許可と弁当製造の許可は別なんだね

    +109

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/17(日) 13:09:43 

    コンビニ最強
    スーパーのポテサラで食中毒起こして亡くなった女の子いたし、スーパーのお惣菜も怖い

    +12

    -17

  • 11. 匿名 2023/12/17(日) 13:09:58 

    デス ランチボックス

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/17(日) 13:10:42 

    天然酵母だの無添加だの、特にナチュラルなイメージの商品を売るときは目に見えないし信用で成り立ってることを売る側もモラル持ってやってほしい。許可得てないとかナンセンス。

    +91

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/17(日) 13:10:49 

    >>1
    なんで違法行為してまで弁当売ろうと思ったんだろう……

    +73

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/17(日) 13:10:53 

    素人の作った弁当とか強すぎる

    +57

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/17(日) 13:10:54 

    >>8
    無添加って防腐剤不使用だから腐りやすいし雑菌も繁殖しやすいだろうね
    虫とかも入ってそうだし

    +78

    -4

  • 16. 匿名 2023/12/17(日) 13:10:55 

    >>4
    閲覧注意の写真もね

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/17(日) 13:10:55 

    むきょかぎょうしゃとな⁈

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/17(日) 13:11:00 

    調理器具とかの消毒してなかったのかな?
    今回の件が発覚しなかったらこの先も弁当無許可で販売してたんだね。

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/17(日) 13:11:12 

    >>8
    今回のはパンと言うより弁当が問題なんじゃなくて?
    弁当の中の何がダメだったんだろ?

    +28

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/17(日) 13:11:23 

    ノロウイルス、
    名前は可愛いけどマジできっついよ

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/17(日) 13:11:33 

    無許可でいつからお弁当作って売ってるんだろう?
    資格も経験もなかったらアウトでしょ?

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/17(日) 13:11:39 

    普通の自宅みたいなとこで作った弁当とかムーリー

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/17(日) 13:11:40 

    寒くなっても食中毒ってあるんだよね、年がら年中気にしないといけないね…

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/17(日) 13:11:50 

    >>8
    天然、無添加、オーガニック、ピュア、なんちゃらフリーなどの謳い文句があると不味かったり、見た目微妙でもあたたかい目で見てくれる人いるもんね

    +44

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/17(日) 13:11:52 

    職場や集まりで配られたのなら食べるしかないよね、怖い。

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/17(日) 13:11:53 

    >>8
    関係ないけど、秘伝のタレとかの創業当時から継ぎ足し方式の菌が怖くなってくる

    +42

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/17(日) 13:12:03 

    >>1
    糸引きマフィンで懲りてなくて草

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/17(日) 13:12:35 

    最初は〇〇を売ってたけど、途中から□□も売るようになった店とかちゃんとした許可を取ってないところ、他にもありそうだね。今回は食中毒で発覚したわけだけど。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/17(日) 13:12:39 

    >>8
    ガルで教えてもらったけど、スキンケアとかも無添加のを長期間使って腐った状態のを使うくらいなら、ある程度の防腐剤で守られてる商品の方が安全かもと勉強になった。

    +63

    -7

  • 30. 匿名 2023/12/17(日) 13:12:45 

    >>13
    違法と認識してなかった可能性

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/17(日) 13:12:48 

    お菓子作るのと弁当作るのって許可が別なんだ
    知らなかった

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/17(日) 13:12:52 

    >>1
    素手で握るおにぎり屋、絶対無理!

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/17(日) 13:13:04 

    >>1
    ちょっと基礎知識のない業者多くない?

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/17(日) 13:13:15 

    ノロウィルスかかったことあるけど
    インフルエンザよりしんどかった
    前ぶれなく急に気持ち悪くなって吐くし
    胃が空になったあとも下痢と腹痛が続くし
    5日くらいポカリしか口に出来なかった

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/17(日) 13:13:19 

    腐敗系じゃなく
    ノロウイルスだからねー
    パンでもついてたらアウトだよ
    乾燥の海苔でもノロは食中毒出たくらいだし
    衛生観念どうなってんのこの店

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/17(日) 13:13:24 

    無許可って…ただのバカなのか確信犯なのか…

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/17(日) 13:13:34 

    >>4
    あそこはあれでも許可あったんだぜ…
    あそこ以下ってことか…

    +74

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/17(日) 13:13:43 

    >>8
    何でも一括りにして考えちゃうのね
    かわいそうに

    +5

    -7

  • 39. 匿名 2023/12/17(日) 13:13:43 

    >>8
    意識高いイメージだったけど最近色々あってヤバいイメージに変わりつつある

    +8

    -4

  • 40. 匿名 2023/12/17(日) 13:13:57 

    >>26
    確かあれ何ヶ月かで中身入れ替わるって見たけど、気持ち悪いよね…

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/17(日) 13:14:11 

    >>30
    菓子製造業の許可はちゃんととってるのにそれはなくない?

    +3

    -4

  • 42. 匿名 2023/12/17(日) 13:14:15 

    >>34
    私も何も食べずに5日くらいしてりんごすりおろしやっと食べたらまだ吐いた
    ほんと辛かった

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/17(日) 13:14:23 

    >>20
    私も感染したことがありますが
    いつでもトイレに駆け込めるようにトイレの前で寝てました。
    それくらいきつい病気です。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/17(日) 13:14:36 

    調理した施設から菌が出てるんじゃ問題は食材ではない感じなのかな
    弁当以外に作ったものがもしあるとしたら、それは大丈夫だったのかなぁ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/17(日) 13:14:40 

    >>19
    ノロウイルスだから傷んでたとかじゃないんじゃない
    作った人が感染してたのかな

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/17(日) 13:15:05 

    インスタアカもう削除してた。あのマフィンがあったから消すのも早いね。

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/17(日) 13:15:09 

    >>38
    天然酵母から作る店は衛生観念ないとヤバイでしょ

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/17(日) 13:15:33 

    >>20
    リアル、マーライオンになりました

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/17(日) 13:16:53 

    天然酵母=菌床だし間違ったもん増やしてそうでこの店無理

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/17(日) 13:16:57 

    原因知りたい。

    介護施設勤務だけど、手作り弁当を食べさせたいと持参してくる家族がいる。
    いつ作ったのか、そのお宅のキッチンの衛生環境とか調理器具消毒してるかとか、ちゃんと冷めてから蓋したかとか分からないから怖すぎる。
    あまりうるさく言うとキレる家族だから施設長も好きにさせてるけど、年寄りだし食中毒起こしたら助からないだろうし怖い。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/17(日) 13:17:18 

    >>46
    住所自宅みたいだし消しても無駄じゃない?

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/17(日) 13:17:36 

    添加物がなんだとかいうけどやっぱスーパーやコンビニで買うのが安全だよね
    毎日食べるわけじゃないしさ

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/17(日) 13:17:40 

    >>33
    食べ物扱うのが簡単だと思ってるよね

    そういう衛生管理とかめちゃくちゃ仕込まれてるのが栄養士なんだけど、いつまでも献立考える楽チンな仕事の認識なのが残念だ

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/17(日) 13:17:51 

    >>37
    許可取ってなくてもこの弁当業者のほうが
    まともに見える

    +9

    -6

  • 55. 匿名 2023/12/17(日) 13:18:39 

    >>8
    天然ボケと一緒だよ

    +4

    -5

  • 56. 匿名 2023/12/17(日) 13:18:41 

    物事には順序ってものがあるんだよね。大事だからあるんだよね。そこすっ飛ばすとこうなる。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/17(日) 13:19:11 

    >>6
    ノロは暑さ関係ないよ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/17(日) 13:19:27 

    >>50
    持ち込み禁止なのに、食べ物持ち込む人いるよね
    誕生日だからケーキ食べさせて欲しいとケーキ持ってきたり
    なら、自分の家に帰らせてやればいいのに

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/17(日) 13:19:44 


    実は添加物って有り難いんだな

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/17(日) 13:20:05 

    >>10
    11月にスーパーのお寿司昼に食べて夜焼き鳥食べて夜中に下痢嘔吐酷かった。
    暫くお腹が痛かった。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/17(日) 13:20:20 

    >>37
    マフィンは義母だが母だかの店継いで変になったんじゃなかった?

    +0

    -12

  • 62. 匿名 2023/12/17(日) 13:20:34 

    >>41
    世の中にはとんでもない認識してる人いない?

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/17(日) 13:20:46 

    >>60
    そりゃ消費期限守っとらんやん

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/17(日) 13:20:48 

    >>12
    闇営業.....
    いや保証とかにも関わるから真剣に恐ろしいわ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/17(日) 13:21:38 

    コロナ禍では仕出し惣菜販売の許可をとってないところも弁当販売できたから、その流れでいいと思っちゃったんだろうね。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/17(日) 13:22:00 

    がっつり「家」で売ってるみたいだね
    外観は立派だけど肝心のパン置いてる棚も机も汚いし、店内も清潔感がない

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/17(日) 13:22:55 

    どういうお弁当だったんだろう。
    インスタなくなってたから分からないなあ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/17(日) 13:23:27 

    >>4
    美味しそうだったよね

    +1

    -25

  • 69. 匿名 2023/12/17(日) 13:24:30 

    お弁当の中身が気になるけど、冬場のノロ・・・だから今回は普通に食材がどっか傷んでたのかもしれないけど、今年は食中毒多いね。
    飲食店「メイプルランチ」がどれくらい前から営業してたのかは分からないけど、パン屋の方でサンドイッチや調理パンは作ってそうだから、その場で食べるカフェとかがいきなり弁当屋するよりは、時間経って食べて貰うの安全で弁当ノウハウありそうなのに。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/17(日) 13:25:45 

    >>68
    え!糸引きマフィンが?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/17(日) 13:26:50 

    糸引きマフィンは添加物入りだよあれ
    詐欺表示なだけで

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/17(日) 13:29:28 

    >>65
    そうなんだ。
    「コロナ禍では仕出し惣菜販売の許可をとってないところも弁当販売できた」
    これ見直した方がいい感じがする。まだ継続中なのかな。

    コロナ禍で、医療従事者を弁当で応援って、普段弁当作らない飲食店が作って、食中毒を出してたのは覚えている。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/17(日) 13:29:49 

    >>4
    私は青森県のお弁当屋さん思い出した

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/17(日) 13:32:35 

    >>8
    糸引きマフィンは不潔と詐欺表示と無知の問題と思うよ
    添加物押し、無添加罵倒勢力もなんなの
    日本は企業があまりにも添加物使いすぎが問題だよね

    +12

    -4

  • 75. 匿名 2023/12/17(日) 13:34:25 

    >>23
    統計では10月が1番食中毒の発生件数多くて
    季節で差がほとんどないみたいだよ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/17(日) 13:36:59 

    >>8
    それはあなたが最初から偏見が強いだけだよ
    無添加じゃない業者も同じように食中毒しょっちゅう出してるのに

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/17(日) 13:38:18 

    無許可業者の弁当で集団食中毒 23人が体調不良訴える 山梨県

    +0

    -6

  • 78. 匿名 2023/12/17(日) 13:39:05 

    >>65
    えーそんなことになってたんだ
    なんのための許可なのよ
    営業自粛で大変だからいいよー!が、罷り通るなら普段から不必要よな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/17(日) 13:39:29 

    無許可業者の弁当で集団食中毒 23人が体調不良訴える 山梨県

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2023/12/17(日) 13:44:20 

    >>13
    菓子店を始める時の許可で飲食店ぜんぶの許可が出たと思ってたのかもね、それ以外にキッチンカーなんかもまた別の許可が要るらしい
    飲食店とかやったことないからそんなに細かく分かれてるなんて自分も初めて知ったよ

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/17(日) 13:56:11 

    >>2
    脳疾患の疑いアリ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/17(日) 13:56:39 

    >>68
    初期の頃のお母さんのお菓子は美味しそうだった

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/17(日) 14:01:44 

    >>61
    山崎視代佳、発達障害ではなく「マフィン劣化の理由が母親だった」ハニーハニーキス - YOU ME ブログ
    山崎視代佳、発達障害ではなく「マフィン劣化の理由が母親だった」ハニーハニーキス - YOU ME ブログyume1117.com

    山崎視代佳(やまざきみよか)さんが店主であるハニーハニーキスのマフィンが劣化していっているとネット上で話題にな

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2023/12/17(日) 14:03:08 

    >>50
    ノロの原因はカキ等を十分に加熱せずに食べた時に、ウィルスが感染する事が多いらしい。
    但し、症状が出ない人もいる。
    トイレでハンドソープと流水で十分に洗わない人がキッチンで触れ回り、食器にも触れ回るとウィルスは拡がる。
    アルコールでは消毒できないからね。
    消毒はキッチンハイターが必要。
    手洗い出来ない人は調理は向いてない。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/17(日) 14:06:40 

    ノロですか。
    飲食扱うなら手洗いは肘までしないとダメなのに。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/17(日) 14:07:51 

    >>79
    食べ物を粗末にしちゃダメよね。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/17(日) 14:10:44 

    >>1
    無許可て。そもそもなんだが。
    人の口に入るものなんだから神経質になるくらいでお願いしたいわ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/17(日) 14:12:14 

    >>79
    おえーーーー!何だよこれ。
    見てるだけなのに悪臭漂ってきそう。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/17(日) 14:13:31 

    >>1
    又天然酵母系…
    バックに繋がりあるとか入れ知恵してる人はいないのか調べてほしい
    基礎知識すら無い人を丸め込んで搾取してる団体とか無いのかな?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/17(日) 14:14:23 

    トピ画が怖いよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/17(日) 14:26:37 

    山梨って最近よく出てくるけどどうしたの?
    富士山に始まり…

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/17(日) 14:35:57 

    >>1
    食品テロのデスマフィン屋が、次はデス弁当か?と思った

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/17(日) 14:37:30 

    >>32
    手袋してても信用ならん。
    手袋着ける前に指先部分を素手で掴む人けっこういるし、手袋の着脱が面倒で着けたままあちこち触る人もいる。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/17(日) 14:39:55 

    >>52
    スーパーは微妙かも。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/17(日) 14:40:40 

    >>59
    ノロは腐敗じゃないから添加物は関係ないだろうけどね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/17(日) 14:41:43 

    >>32
    黄色ブドウ球菌がいっぱい付いてるね。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/17(日) 14:42:40 

    >>20
    いい大人なのに漏らしまくりました…

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/17(日) 14:45:17 

    最近山梨色々問題あり過ぎじゃない?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/17(日) 14:54:12 

    >>83
    タイトル変で母親が悪いみたいに読み取れるし
    サイトは調べてみました系でなんだかなあだけど
    見てきた結果は
    ・初代の母親は普通に美味しそうな商品販売してた
    ・二代目継いでどんどん劣化し、とうとう事件発生

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/17(日) 15:23:08 

    >>19
    手指消毒がおろそかなんじゃない
    天然無添加教には手の常在菌で発酵とかやっちゃう系がいる
    パンなら最後の焼成で今までたいしたこと無かっただけみたいな

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/17(日) 15:30:25 

    >>84
    >アルコールでは消毒できないからね

    コロナ時にアルコール消毒が行き渡ったせいで、石鹸で洗わない人がコロナ後に増えたってテレビで言ってたわ、これも一種の"コロナの影響"だね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/17(日) 15:32:24 

    >>4
    トゥゲッターで画像入りまとめができはじめてるよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/17(日) 15:42:12 

    >>52
    コンビニはGおにぎり、スーパーはポテサラ食中毒死亡があったからもう自炊ばっかりしてる

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/17(日) 16:19:20 

    トピ画気持ち悪い
    ゾワゾワする

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/17(日) 16:58:21 

    インスタはもう削除してあったから食べログ見た

    無許可業者の弁当で集団食中毒 23人が体調不良訴える 山梨県

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/17(日) 18:17:35 

    >>1
    🤮

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/17(日) 18:26:54 

    >>8
    天然酵母はこの件に関係ないよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/17(日) 22:47:24 

    弁当って無許可でも販売して良いんだ
    知らなかった

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/18(月) 00:02:21 

    >>108
    無免許運転と同じでバレなきゃいいや精神で売ってたんだろうね
    こんなことがなけりゃ誰も確認なんかしないだろうし
    製菓の方は許可証あったって記事でみたからパンは許可証ありで販売してたんだろうけど
    パンと弁当はまた違う許可証らしい

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/18(月) 20:54:06 

    >>77
    >>79
    食材が可哀想すぎる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。