-
1. 匿名 2023/12/16(土) 14:31:59
人によって症状も全然違うし
長い期間味覚障害の方も沢山いると思います。
その中でこれだけは美味しく食べられた!など
ありますか?
主は約3ヶ月間、味覚を失っていましたが
その中でも普段飲まない炭酸飲料が
美味しく感じました。あとランチパックの
ツナサンド。
他は何食べても味がしない苦い〜
徐々に治りましたが食べる楽しみを奪われるって
本当に辛いですよね…+63
-0
-
2. 匿名 2023/12/16(土) 14:32:26
コーラ+5
-0
-
3. 匿名 2023/12/16(土) 14:32:50
こんにゃくゼリー+6
-1
-
4. 匿名 2023/12/16(土) 14:33:45
二郎系ラーメン+1
-8
-
5. 匿名 2023/12/16(土) 14:33:47
トマト味のものだけ何故か味がはっきりと感じられた🍅+19
-1
-
6. 匿名 2023/12/16(土) 14:34:01
>>1
コロナなったことないからわからないんだけど
ツナサンドだけ味がするの?
ツナサンドも味がしないけど食べられるの?+2
-6
-
7. 匿名 2023/12/16(土) 14:34:17
うちの子はラムネは美味しいってポリポリ食べてた+6
-0
-
8. 匿名 2023/12/16(土) 14:34:25
>>1
>他は何食べても味がしない苦い〜
苦くないものも苦く感じるの?+14
-0
-
9. 匿名 2023/12/16(土) 14:34:30
みかん+16
-0
-
10. 匿名 2023/12/16(土) 14:34:35
焼肉のタレ
これだけ何故か味がわかった!+13
-0
-
11. 匿名 2023/12/16(土) 14:34:40
ガル民感染者だらけやん
+10
-8
-
12. 匿名 2023/12/16(土) 14:34:43
コーラ
+0
-0
-
13. 匿名 2023/12/16(土) 14:34:47
塩味強めのお粥+5
-1
-
14. 匿名 2023/12/16(土) 14:34:47
うどん
冷凍うどんとめんつゆさえあれば感染中の喉痛でも、味覚おかしくても、
なんとかおいしく食べれた
+13
-0
-
15. 匿名 2023/12/16(土) 14:34:53
りんご
昨年大晦日から家族全滅した時に、狂ったように皆でりんごばかり食べてた+31
-0
-
16. 匿名 2023/12/16(土) 14:35:09
ウチの子はたこ焼きなら食べられると言ってた。
ソースの酸味が美味しかったのかな。+13
-0
-
17. 匿名 2023/12/16(土) 14:35:15
焼き芋
3週間味覚鈍かったけど焼き芋だけはなぜか美味しく食べられた
焼き芋それまであまり食べてなかったけどコロナ以降よく食べてる+9
-0
-
18. 匿名 2023/12/16(土) 14:35:27
>>1
治ったのなら良かった良かった
治る見込みのない人もいるみたいだからね+31
-0
-
19. 匿名 2023/12/16(土) 14:35:46
ポテトフライ+9
-0
-
20. 匿名 2023/12/16(土) 14:35:52
カレー+15
-1
-
21. 匿名 2023/12/16(土) 14:36:17
私は味はなんとかわかる程度で、匂いが全くダメでした。夏で熱も高かったからサクレのレモン味がすごく美味しかった+18
-0
-
22. 匿名 2023/12/16(土) 14:37:03
>>1
亜鉛を取りな!+13
-7
-
23. 匿名 2023/12/16(土) 14:37:18
塩気は若干感じられたけど、甘味が感じられなくて、スイーツ全般が全然おいしくなかった。+9
-0
-
24. 匿名 2023/12/16(土) 14:39:19
>>4
マシマシマシマシマシマシマシマシマシ……もうええわ😡+0
-0
-
25. 匿名 2023/12/16(土) 14:40:06
すぐに治ってしまったから参考にならないだろうけど甘味は感じて塩味はより強く変な風に感じるようになった
塩味が不味くて食べれないから一時的に素材の味を生かす調理法になった+4
-0
-
26. 匿名 2023/12/16(土) 14:40:15
>>8
私は味系を何も感じなかった。
こわかったですよ。今甘いの食べてるんだろうなぁという記憶で食事するみたいな。
ちなみに香水とかのきつい香りもほんっとに無臭でした。
1ヶ月で徐々にもどりましま。においは割と早めに戻っていった。+22
-0
-
27. 匿名 2023/12/16(土) 14:40:48
レモンティーです。これだけ味と匂いははっきり分かりました。毎日必ず1本は買って飲んでいました。+7
-0
-
28. 匿名 2023/12/16(土) 14:42:09
帆立のお刺身+2
-0
-
29. 匿名 2023/12/16(土) 14:42:14
みかんが主食だった+5
-0
-
30. 匿名 2023/12/16(土) 14:42:33
水すら苦いって位、全ての味が苦く感じた。
いつもは甘いジュースとかケーキは苦手だったけど、甘いものだけは食べられた。+16
-1
-
31. 匿名 2023/12/16(土) 14:42:39
>>1
私は、最初は味がわからなかったけど少しずつ苦いから甘い、次に辛いまではわかってきたけど、旨味が戻らず、何食べても甘い、辛いだけで何食べても不味かった。一カ月戻らなくて亜鉛とマルチビタミンを飲んだら2週間で戻りました。+14
-0
-
32. 匿名 2023/12/16(土) 14:44:47
>>6
よこ
自分が悪阻中に比較的食べられたものがツナサンドだったから、何らかの作用があるのかも
この匂いや歯応えや塩味なら受け入れられる、みたいな何か+11
-2
-
33. 匿名 2023/12/16(土) 14:46:07
ソース焼きそば !+3
-0
-
34. 匿名 2023/12/16(土) 14:48:00
>>32
さらに横
私も妊娠中もコロナ感染中もご飯にツナと大根おろしを乗っけたのだけは食べられた!
なんかありそうな気がしてきた+11
-3
-
35. 匿名 2023/12/16(土) 14:48:38
>>1
貝のお刺身にポン酢かけて食べたら食感とポン酢の風味が美味しく感じた
味覚ないのに料理するのきついよね+12
-0
-
36. 匿名 2023/12/16(土) 14:49:08
お茶漬け+2
-0
-
37. 匿名 2023/12/16(土) 14:50:09
逆に苦手だったコーヒーが美味しく感じるようになった
1ヶ月間だけだったが+1
-0
-
38. 匿名 2023/12/16(土) 14:50:33
あまいもの+0
-0
-
39. 匿名 2023/12/16(土) 14:53:37
>>22
コロナじゃないけど
以前味覚が突然無くなった事があった
急いで内科に行くと
処方されたのが亜鉛だった
飲んでしばらくしたら
味覚が無事に戻った経験があるんだけど
コロナの味覚障害が効くのかな+14
-2
-
40. 匿名 2023/12/16(土) 14:55:21
>>1
夏にコロナになって味覚がなかった時に食べられたものはスイカだった。
ずっとスイカ食べてた。+1
-0
-
41. 匿名 2023/12/16(土) 14:57:19
私もコーラとかキレートレモン飲んでた
味覚障害ってあんな辛いものだと思わなかった+8
-0
-
42. 匿名 2023/12/16(土) 14:57:50
>>18
一生味覚が無いままになる人がいるって事?
それは怖すぎるんだけど+12
-0
-
43. 匿名 2023/12/16(土) 14:59:51
甘さはあまり感じない、塩分はなんか苦っぽい変な味がした
何故か酸っぱい物はそこまで変わらずポン酢、トマト、みかん等に救われた+1
-0
-
44. 匿名 2023/12/16(土) 15:00:55
>>1
味覚はギリギリあったけど、嗅覚が無かった。
コーヒーの味はギリしたけど、香りが全くしなかった。不思議。+7
-0
-
45. 匿名 2023/12/16(土) 15:01:19
ピノ
私は味覚過敏の方で、市販のお粥すら塩気が気になった。+1
-0
-
46. 匿名 2023/12/16(土) 15:01:25
フルーツ!+1
-0
-
47. 匿名 2023/12/16(土) 15:03:59
>>35
味覚わからなくなった主婦がご飯作るのが苦痛(美味しくないらしいのが家族の様子でわかる)で鬱気味になったってわりと聞く
必ずしもそれで通院しないからそういう人の潜在的な実数は多いかも+9
-0
-
48. 匿名 2023/12/16(土) 15:14:11
>>5
私はコーヒー。コーヒーの味だけがわかった。ちなみに普段飲まないし別に好きじゃない。
+3
-1
-
49. 匿名 2023/12/16(土) 15:16:04
乳製品はモロにゲ◯の味がして、それ以外も薄らゲ◯の味がした
うちに常備してある食べるラー油だけ変な味がしなくて、ひたすら食べるラー油をご飯やおかずにかけて食べてた
あれがなかったら餓死してたかも+5
-0
-
50. 匿名 2023/12/16(土) 15:21:23
これだけは大丈夫なものなど一切なく本当に何を食べても無味無臭
砂を噛むような二週間だった
それでも家族の為に食事は作らなきゃいけないから辛かったな+8
-0
-
51. 匿名 2023/12/16(土) 15:21:54
>>42
後遺症が残ったままの人は結構いるみたいだね。
同僚は片頭痛が治らなくて退職しちゃったよ。
治す薬もないし、光にも過敏になったみたいです。+18
-1
-
52. 匿名 2023/12/16(土) 15:23:52
うどん!
他がみんな口の中気持ち悪くなってダメだったのに冷凍うどん茹でてザルで水で洗い青ネギかけて市販のかぼす味のプチッとうどん用タレをかけたやつだけは食べられた
以来うどんを見直して?よく食べてる+1
-0
-
53. 匿名 2023/12/16(土) 15:34:59
嗅覚がまだ100%戻ってなくて不安+6
-0
-
54. 匿名 2023/12/16(土) 15:42:30
麻婆豆腐に更に花山椒をモリモリかけて食べてました。+0
-0
-
55. 匿名 2023/12/16(土) 15:45:01
しそおにぎり
甘味は感じなかったからしょっぱいものばっかり食べてた+1
-0
-
56. 匿名 2023/12/16(土) 15:48:03
>>1
コロナ対策のマスクってさ、結局ほぼ意味なかったよね。
私完全マスク着用してて、誰の飛沫も吸い込まなかったのにある日突然コロナになった。
何がソーシャルディスタンスだよ…+2
-8
-
57. 匿名 2023/12/16(土) 15:50:52
>>1
味覚も完全に戻ってないけど、味覚より嗅覚がずっと戻らない。鼻の奥がずっと詰まっている感じ。+6
-0
-
58. 匿名 2023/12/16(土) 15:55:40
ごまドレッシング+0
-0
-
59. 匿名 2023/12/16(土) 15:58:10
>>1
うどんばっかり食べてた+0
-0
-
60. 匿名 2023/12/16(土) 16:05:14
おにぎり+0
-0
-
61. 匿名 2023/12/16(土) 16:06:39
甘いのと酸っぱいのは感じた+2
-0
-
62. 匿名 2023/12/16(土) 16:09:01
1週間前から味覚も嗅覚もやられてしまいました。
食欲はあるので赤味噌で味噌煮込みうどんを作りましたが味噌の味が全くわかりません(泣)。
しょっぱいということだけは感じられました。
毎日南アルプススパークリングレモンの炭酸水を飲んでいますがこちらは無味です。
匂いにいたってはすべて無臭で辛いです。
+1
-0
-
63. 匿名 2023/12/16(土) 16:31:30
一年後今も味覚ないです
多分治らない+2
-0
-
64. 匿名 2023/12/16(土) 16:34:41
>>22
コロナにかかる前から亜鉛摂取してたけど無意味だったよ、数ヶ月症状続いて未だに完治はしてない。+6
-0
-
65. 匿名 2023/12/16(土) 16:45:45
おばあちゃんが作ってくれた
しじみのお味噌汁+0
-0
-
66. 匿名 2023/12/16(土) 17:26:38
カルピスは味がした+0
-0
-
67. 匿名 2023/12/16(土) 19:04:37
>>1
レタス!ただのスーパーのカット野菜なのに物凄くみずみずしく感じた。味はしないんどけどね。
あと、紅茶。普段はコーヒー派な為安いのしか常備してなかったんだけど、もーーーーどこの高級な紅茶?!って位美味しかった笑っ
+1
-1
-
68. 匿名 2023/12/16(土) 19:12:07
ポカリスエット
めちゃくちゃ美味しく感じた+2
-0
-
69. 匿名 2023/12/16(土) 19:15:03
>>5
めっちゃ分かる。嗅覚無くなった時、このポテチだけはトマトの味が分かって美味しく食べられたよ。+0
-0
-
70. 匿名 2023/12/16(土) 20:02:22
6月からずっと味覚嗅覚障害です。
私も何が食べられるのかもっと聞きたいです。
匂いはゼロ距離まで近づけないと匂わない。
焼肉屋さんでも焼き鳥買いに行ってもお店の匂いが分からない…
毎日鼻をスンスンさせながら食べてるけど味は10%未満しか感じない…
メチコバールとモメタゾン、リンデロン、漢方のツムラ23処方されてるけど全く変わらなくて本当に悲しい
…
+0
-0
-
71. 匿名 2023/12/16(土) 20:25:54
>>50
私も無味無臭で家族の食事作り辛かった
味見できないし・・
すっぱくて塩からい梅干しすら全然味しなかった+5
-0
-
72. 匿名 2023/12/16(土) 20:39:21
これに納豆入れて食べてた。+0
-0
-
73. 匿名 2023/12/16(土) 22:47:51
>>20
私はカレーの味が分からなかったな。+1
-0
-
74. 匿名 2023/12/16(土) 22:52:23
>>42
3年前にコロナになったけど(ちなみに重症化手前の中等症でした)未だに完成には味覚が戻っていません。今までが10とするとやっと7割くらい感じるかなくらい。おかげで食欲も減退し10キロほど体重が落ちました。いつか元に戻る日が来るのか謎です。+10
-0
-
75. 匿名 2023/12/16(土) 23:39:27
>>62
(づ。◕‿‿◕。)⊃ハイ亜鉛
亜鉛サプリ飲むと良いよ私は5日間で治ったよ
お大事にね
+2
-0
-
76. 匿名 2023/12/16(土) 23:41:04
>>70
亜鉛サプリは?
+0
-0
-
77. 匿名 2023/12/17(日) 04:26:23
>>76
DHCの亜鉛サプリはずっと飲んでるけど効いてなさそうです…+1
-0
-
78. 匿名 2023/12/17(日) 10:55:34
終わりが見えないのつらかった
いつ復活するのか復活しないかもとか悶々と考えてた
そばに濃いめの麺つゆつけて食べてた
風味はないけど塩気は感じたので+0
-0
-
79. 匿名 2023/12/18(月) 03:16:12
一日目は全部しょっぱい。
二日目から2.3日くらいは全部苦く感じた
水以外ダメ、ポカリもしょっぱい苦いで拷問だった+0
-0
-
80. 匿名 2023/12/18(月) 17:18:31
茹でたキャベツ
罹患して一年以上経つけどいまだに魚介類を食べると化粧品の様な匂いを感じて食べられなくなった。+0
-0
-
81. 匿名 2023/12/18(月) 20:25:53
>>10
私も!
焼肉は毎日食べに行けないけど、家で焼肉のタレを活用してたら1週間くらいでよくなった。+2
-0
-
82. 匿名 2023/12/26(火) 14:02:21
年末のこの時期に味覚障害。予約して楽しみにしていたケーキも無味。これからおせち作るのに大丈夫か、、
年明けのすき焼きまでには治ってくれ🙏+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する