
自殺ほのめかしたノートに「you can do it」と”花マル”の担任教諭 奈良県教委「懲戒処分に該当しない」教諭を指導改善研修へ 聞き取りに教諭「励ますつもりだった」
654コメント2023/12/20(水) 13:15
- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/12/16(土) 23:39:01
教師として以前に、人としてあり得ない対応だと思う。+14
-2
-
502. 匿名 2023/12/16(土) 23:39:56
>>497
MBSニュースでは親が「前日に何かがあると『行きたくない』とか『行けない』とか。見ているだけでつらくてつらくて」と語っている様子があった
これもいちゃもんつけるんだろうけど、子が学校での様子を言わなければ「前日に何かがある」なんて把握はできない+5
-0
-
503. 匿名 2023/12/16(土) 23:42:52
人間性が優れてる人が教師になるわけじゃないからな…。人としてどうかと思うけど…
割とこんな人ばっかりやで。学生の延長と言うか、世間知らずばっかり。+10
-0
-
504. 匿名 2023/12/16(土) 23:47:43
他人事すぎる
励まして解決するなら苦労しないよ+4
-0
-
505. 匿名 2023/12/16(土) 23:51:01
顔も名前も晒してまえ+9
-0
-
506. 匿名 2023/12/16(土) 23:51:46
>>5
なぜそこまでしないといけない?
教師は親じゃないんだよ+3
-16
-
507. 匿名 2023/12/17(日) 00:02:28
来年度は他校に異動になるかもしれない。
もしかしたら県外に逃げるかも
奈良県から来た新任の先生に気をつけよう+6
-0
-
508. 匿名 2023/12/17(日) 00:13:13
>>502
「何かがある」だと
内容を具体的に把握できていたかどうかは分からないですね
このページのノート画像も、どんな事に対して辛いと思ったかはぼかして
内容は分からないようにしてるのも悪意のある報道ですが
+0
-4
-
509. 匿名 2023/12/17(日) 00:18:29
このニュース
1週間前にYouTubeで見たけど
この先生一体何を考えてるのだろう…
生徒がSOSをだしてるのに
これじゃあ…見殺しじゃん+6
-2
-
510. 匿名 2023/12/17(日) 00:32:14
指導改善研修って『女王の教室』の阿久津真矢が行ってた教職員再教育センターみたいなところなのかな?+5
-0
-
511. 匿名 2023/12/17(日) 00:36:42
>>500
悩みの発端がうしろまわりだから
うしろまわり頑張れは
おかしくないのでは+1
-0
-
512. 匿名 2023/12/17(日) 00:45:26
悪くないなら教諭も、決めた教育委員会の人の顔も名前も堂々と出して。
+3
-1
-
513. 匿名 2023/12/17(日) 00:47:25
鳥肌たった。
こんな人たちに子供たちが教育受けるなんて、人の気持もわからない恐ろしい子が育つよ。
この学校の保護者達はどうするかな+5
-2
-
514. 匿名 2023/12/17(日) 00:48:09
>>461
教師は 離職率がかなり低いんだ?
ブラックって言われてるから知らなかった
やはり 魅力的な部分がある職場 待遇 なのかな
ちなみに 地方公務員はどうなんだろう
やはり 離職率はとても低い?+6
-0
-
515. 匿名 2023/12/17(日) 00:56:47
>>4
そういう重要な嘘つくこと自体 犯罪でしょう!+15
-1
-
516. 匿名 2023/12/17(日) 01:05:58
>>1
先生もあれだけど、
虐めの加害者たちと親を罰しなよ
本来はそこ。+5
-0
-
517. 匿名 2023/12/17(日) 01:15:55
>>512
悪くないなら出していいって事なら
被害児童も家族も全て出せばいいって事になるね
+1
-1
-
518. 匿名 2023/12/17(日) 01:18:59
>>39
親が見るべき問題
先生は授業だけ教えてたらいい
虐めはスクールカウンセラーと弁護士で対応させろ+5
-4
-
519. 匿名 2023/12/17(日) 01:23:06
50周年おめでとう㊗️+0
-1
-
520. 匿名 2023/12/17(日) 01:29:36
>>114
女で30代後半らしい+4
-0
-
521. 匿名 2023/12/17(日) 01:35:36
>>506
横だけど
親でなかったとしても
誰かが死を考えてるって分かったら、普通の人間なら他人でも見過ごせないものじゃないの?
私は自分の損得しか考えない冷たい人間だけど、それでも自分が毎日会ってる子が死んだら自分がショックだから、その子のためにっていうより自分のためにやれることやるわ+7
-0
-
522. 匿名 2023/12/17(日) 01:36:22
>>289
文科省(現こども家庭)のデータによると
学校内の暴力関係のいじめは女の子が加害者で被害者も女の子ってケースが一番多いらしいよ
たぶん今は時代的に男の子を持つ親は真剣に向き合ってるんじゃないかな?
あくまで一部例外があるだけで+2
-2
-
523. 匿名 2023/12/17(日) 01:37:31
励ますつもりとかアホな言い訳してるから明らかに反省してないと分かる+0
-0
-
524. 匿名 2023/12/17(日) 01:43:38
>>461
教師って年金とか色々恵まれてて好待遇だもの+3
-0
-
525. 匿名 2023/12/17(日) 01:47:26
>>423
鬱でなく「自傷」だからね
人を引き摺りこんで疲弊させるから切っちゃうのが正解だと思う+1
-1
-
526. 匿名 2023/12/17(日) 01:49:38
>>1
この前にジムの更衣室の天井に忍び込んで盗撮して逮捕された群馬県の教師も同じユーキャンドゥイットて書いてたんどけど!!+2
-0
-
527. 匿名 2023/12/17(日) 01:57:15
>>490
犯罪や悪を見えてるのに見えない振りする人達が
犯罪者が笑うポジションに上り詰める社会ができあがる
将来上位に就いた犯罪者は、部下を自分と同じ犯罪者に作り替えてまた選んで行く
これは公務員も同じ 後付けの嘘とだましとガスライティングのギリギリの嫌がらせやらなんでもありになって行く
地獄ができあがったら、元の社会にする為に自分達が声をあげて動かないと
犯罪と腐敗は手遅れになるところまで落ちて行く
+5
-0
-
528. 匿名 2023/12/17(日) 01:58:58
>>47
うちも息子の中学の担任が退職してしまった。
授業もわかりやすく熱心な先生でした。
あとから、同級生の保護者から、部活の指導がいまいちでやる気が見れないとかで、数人で本人だけでなく学校や教育委員会につめよったと、武勇伝のように語られました。
別の競技でかなりの成績を残してた先生だったのですが、学校側の都合で全く経験のない競技の部活の顧問になってて。なんなんだろと思いました。+6
-0
-
529. 匿名 2023/12/17(日) 02:09:43
>>202
こうなると民事裁判で訴えて直接暴行を加えた男子児童の親に損害賠償請求するしかないね。被害者側が適応障害で学校通えなくなるって下手したら長期的な引きこもりになる可能性もあるし一生を左右する問題だし。事の重大さを加害者側が認識しないとダメだよ。虐めの暴行傷害罪として。+4
-0
-
530. 匿名 2023/12/17(日) 02:11:22
>>172
おそらく市内の離れた校区か、別の市町村への異動になるはず。
とはいえ、保護者のネットワークで先生に関する情報回ってきます。
以前子供の担任が他の市町村から異動してきた時も(同じ奈良県内でもかなり離れた市町村).着任して1ヶ月のうちには前任校の評判伝わってきました。+5
-1
-
531. 匿名 2023/12/17(日) 02:25:33
>>517
なんで?+0
-0
-
532. 匿名 2023/12/17(日) 02:28:43
>>39
求めてないけど嘘はつくな+1
-0
-
533. 匿名 2023/12/17(日) 02:32:00
>>36
なんて返すのが正解というより、この場合は日記のレスポンスじゃなく、児童がSOSを意思表示で先生に伝える日記に託したわけだから、まともな大人なら本人聞き取りして親にも連絡して面談。問題解決に向けて動くことでしょ。虐めの加害者児童を特定して加害児童にも個別に話と親呼び出し。職員会議にもかけつつ暴行があったならば児相にも通報。
一番は大人が子供を守るという姿勢を助けを求めた被害児童に示して守ることじゃないの?
また虐めや加害行為を許さない姿勢を加害児童とその親にも毅然とした態度で示す事でしょう。教師以前に大人としての当たり前の対応ができてなかったと思う。+5
-0
-
534. 匿名 2023/12/17(日) 02:39:20
これさ、文春の記事読むと被害者のことをイジメていたのは同級生だけではなく、問題の教師も一緒になってイジメてたんだよね
被害者の子をいじめの加害者にでっち上げ謝罪させてる
バス遠足で他の子を庇った時から教師に目をつけられてた
クズすぎる
奈良県の子供たちのためにも懲戒免職になるべきだよ+3
-0
-
535. 匿名 2023/12/17(日) 02:43:30
>>496
文春の記事読んできなよ+0
-0
-
536. 匿名 2023/12/17(日) 03:07:34
>>531
悪くない人達なら堂々と出せばいいんじゃないの?+1
-1
-
537. 匿名 2023/12/17(日) 03:09:45
>>138
そういうのは回ってくれると事実警戒出来るから助かる+4
-0
-
538. 匿名 2023/12/17(日) 03:11:24
>>100
多分教師にくらいしかなれない
一般社会でやって行けない代物と自分で理解してる
大学出て先生と呼ばれて
人に死の指揮をする
なかなか一般人には出来ない事+4
-0
-
539. 匿名 2023/12/17(日) 03:11:37
少しでも何かしたら教師側がフルボッコにされる時代だからね
虐めだろうが何だろうが見て見ぬフリが正解+1
-2
-
540. 匿名 2023/12/17(日) 03:20:16
>>1
この県はおかしい
兄がずっと暴力などいじめられて、女子生徒たちが先生に何回も訴えたのに先生は学校に報告してなかった
友達のお母さんから聞いたけど、小学校の先生になった人がアルバイト先で性行為してたらしい(咥えてたと)+4
-0
-
541. 匿名 2023/12/17(日) 03:22:38
>>534
文春の記事って基本的に保護者視点・情報提供だけで書かれてててA子さんは先生に対して不信感を募らせていった事になってるけど
事実としては、先生だけに悩みを相談してて、保護者には全く伝えてないんだよね
客観的な分析が無くて、先生が悪いって主張に終始してる
不信感を募らせた先生だけに重い相談してるって時点で、そのまま鵜呑みにはできない
少しは筋が通る内容にして欲しいね「A子さんに頼まれた」“自殺ほのめかしノートに花マル” 奈良女児いじめ・担任教師が明かした「You can do it!」と記したワケ《調査報告書入手》 | 文春オンラインbunshun.jp〈わたしは死ねばいいのに〉〈いっつもつらい、死ねばいいな、自分なんて、いなければよかった〉奈良市の小学校の女子児童がノートに書いた自殺をほのめかす文章。担任教師はこの文章に花マルをつけ、「You c…
+3
-2
-
542. 匿名 2023/12/17(日) 03:46:44
>>78
そうじゃない人もいると思うけど
学校生活が楽しかったから目指す人が大半だよねきっと
だからマジョリティだったと思うし
マジョリティーに対する意識はバラツキがあると思う+3
-0
-
543. 匿名 2023/12/17(日) 03:51:28
>>1
真っ黒でしょこの教師
こんなん許すって子ども守りませんよって言ってるようなもんじゃない?
教育委員会って忖度ばかりして仕事しないってマジだったんだねあり得ないわ+7
-0
-
544. 匿名 2023/12/17(日) 03:53:20
>>1
クソ教師で更生の余地ないのに何甘い事抜かしてんの?
こいつどう見たってサイコパスじゃん+5
-0
-
545. 匿名 2023/12/17(日) 03:53:42
>>1
英語をなぜ使う?
なんだって出来るんだから頑張れの意図だとしても
単純に考えてitは自殺をさしているよね
you can do anything else
ほんと語彙が足りない、相手を深く知る感性と適切な言葉の能力が無いのが問題だな
+5
-0
-
546. 匿名 2023/12/17(日) 04:04:36
>>216
かっこいい先生だな+5
-0
-
547. 匿名 2023/12/17(日) 04:06:16
>>1
奈良県ヤバい所と…📝+3
-1
-
548. 匿名 2023/12/17(日) 04:34:23
>>47
私と会う度、毎回貶してきてたやつがずっと教師してる…
人の気持ちも分からないような人でもなれるんだなと、大人になって分かって複雑+4
-1
-
549. 匿名 2023/12/17(日) 04:45:38
本気で励ますつもりだったのなら発達だからクビにしないとまずいだろ
共感性0なわけだし担任は向いてない
+2
-1
-
550. 匿名 2023/12/17(日) 04:46:34
>>4
クソ人間すぎてクビにしてほしい
いじめやる側の教師じゃん+15
-0
-
551. 匿名 2023/12/17(日) 04:52:20
>>1
この教師はありえない
他の教師もちゃんと読んでないなら、日記提出させる意味ないからやめさせたらいい
+13
-1
-
552. 匿名 2023/12/17(日) 05:28:52
>>511
発端しか読まない人は教師やらない方が良いよね、流し読みでも斜め読みでも内容分かると思うけど。
仕事していて端折り方なんて身につくのに発端だけ読んで回答するなんて会社勤めは出来ないけど教師は1人でやるから誰も注意しなかったんだね。+9
-1
-
553. 匿名 2023/12/17(日) 05:32:25
>>10
だとしたら、まともに読んでませんでした、読むのが面倒でとりあえずでマルつけときました。って素直に言えばいいのに。
自分の身の保身の為に、嘘を嘘で塗り固めてるから、これを見逃したら、絶対また何かやらかしそう。+19
-0
-
554. 匿名 2023/12/17(日) 05:39:43
>>16
男子生徒が女子生徒を蹴るって…どういうこと?
担任もだけど、男子生徒もやばすぎじゃない?どうなってるの?+28
-2
-
555. 匿名 2023/12/17(日) 05:55:18
>>216
イジメ問題は担任の先生力量で左右されると思う。この先生ダメだなーと思ったら親が主体的に動く方が良いと思う。+10
-0
-
556. 匿名 2023/12/17(日) 06:20:08
>>1
奈良ってこういうの闇深いよね+2
-0
-
557. 匿名 2023/12/17(日) 06:23:51
この教師が原因でイジメが始まったという説への弁明は+1
-1
-
558. 匿名 2023/12/17(日) 06:30:53
学校の先生に勇気を出してSOSを出してくれるなんてまたとないチャンスなのに
大切に手を回して助けてあげられる方法を模索する為に上司とも共有して本人にも周囲にばれないように1度話し合いしようと提案するべきだった
教え子の子供達の健全な未来を願えない自分しかかわいくない人間性なら教職には絶対に向いていない
そういう情緒的な研修や面談試験も教員免許試験には取り入れてほしい
あと発達障害に対する知識も免許の科目には必須で+5
-0
-
559. 匿名 2023/12/17(日) 06:38:02
>>541
こういういじめ問題を解決したいなら
ビッグモーターみたく花壇に除草剤を撒く
↓
自殺ほのめかしノートに花マルをした担任教師の車、6年生の担任の車をドライバーで傷だらけにする
↓
先生が「心あたりがあるなら言いなさい」と言い出す
↓
「私は○○君やそのお友達に蹴られたりしました。同じ犯人のイタズラだと思います」と言って終了ドライバーで傷も...「ビッグモーター」故意に車傷つけ、保険金を不正に水増し請求 大手損保3社は返還求めるgirlschannel.netドライバーで傷も...「ビッグモーター」故意に車傷つけ、保険金を不正に水増し請求 大手損保3社は返還求める 関係者によると、追加報告の中で、ドライバーで車体に傷をつけたり、ゴルフボールを靴下に入れて振り回して車をたたくなど、悪質な行為があったと指摘さ...
+1
-2
-
560. 匿名 2023/12/17(日) 07:08:53
これの他に女子更衣室の天井から盗撮した教師。
「イジメ加害者にも未来がある」とイカれた発言した旭川の元教頭といじめ相談より彼氏とのデートを優先した被害者生徒の女担任。
ボス気取りの女教師の指示に従って若手教師に激辛カレーを食べさせるいじめをする教師連中etc
そりゃいじめや不登校が増えるわけだ+6
-0
-
561. 匿名 2023/12/17(日) 07:09:56
>>1
というか全部読んでなさそう。子供が書いた作文全て読む時間取れるとかな教師って。+5
-0
-
562. 匿名 2023/12/17(日) 07:21:13
>>479
この人なんなの⁈+8
-2
-
563. 匿名 2023/12/17(日) 07:34:28
胸糞悪いニュースだね+6
-0
-
564. 匿名 2023/12/17(日) 07:48:37
>>441
自分の子供の担任になってほしいのって聞いたの。
人がらについてどう思うって聞いてないの。+2
-0
-
565. 匿名 2023/12/17(日) 07:59:53
>>1
普通はすぐ報告+0
-0
-
566. 匿名 2023/12/17(日) 08:10:21
>>560
イジメ加害者にも未来がある
これ良く聞くけど更正や反省しないまま放り出したら第2第3、またはこれまで以上の犯罪起こす確立があること考えてねーのかと思うわ
自分の手から離れたら終了と思ってんなよ
発言したからには最後まで責任もてよと言いたい+6
-1
-
567. 匿名 2023/12/17(日) 08:19:37
>>1
本当に死にたい人は自殺仄めかしたりしないからまぁやってみろって話だわな+0
-5
-
568. 匿名 2023/12/17(日) 08:20:38
>>109
さすがに教師にそこまで要求するのは求めすぎでは?
学校は子供のケアを何でもしてくれる場所じゃ無いよ。+5
-4
-
569. 匿名 2023/12/17(日) 08:32:42
もう首でしょ
+6
-0
-
570. 匿名 2023/12/17(日) 08:39:11
>>151
親が動いてくれて良かったよ。
毒親なら、(自分の子供子供)お前が悪いで終わる。+4
-1
-
571. 匿名 2023/12/17(日) 08:42:04
奈良、こんな県なんだ。
ガッカリ。+4
-0
-
572. 匿名 2023/12/17(日) 08:48:41
>>4
実際、ウチに11歳の娘がいるからノートの丸つけどうしてるか聞いてみた。
先生は忙しいからノート集めて一気に丸つけ。
生徒が音楽とか習字の時(担任が授業受け持たない時)にするので、「花丸して〜」なんて言うタイミングないし、小5で自ら言わないよ!って。
でも、素晴らしいまとめにはそのページに花丸してからノート表紙にシール貼って返却。クラスでシール1番多い子が学期末クラスで表彰。
いじめが、みたいな記入があったら丸つけとかでなく返却しないで休み時間に書いた生徒に事情聴取後に疑いの生徒呼び出し。
書き間違い、計算以外には赤ペンで訂正、で、丸する。
花丸欲しい歳ではないなぁ。
先生にまで嘘つかれたら誰を信じて誰を頼っていいかわからないよ。+13
-0
-
573. 匿名 2023/12/17(日) 08:52:27
教師って向いてなくても教育委員会経由で他の楽な職場に配属とかあるからいいね。+4
-0
-
574. 匿名 2023/12/17(日) 08:53:15
少女が男の子に蹴られて足を怪我した時に先生に言ったら「学校は警察じゃない。」と言われた。んじゃなかったかな?
これは、ある意味その通り、今からでも証拠を持って傷害で警察に行こうと思ったよ。+7
-0
-
575. 匿名 2023/12/17(日) 08:57:40
>>26
そもそも死にたいなんて書く方が馬鹿でしょ。とめて欲しいとかアホの考えしかいない+0
-8
-
576. 匿名 2023/12/17(日) 09:03:30
普通ならきちんと聞き取りして親に連絡するでしょ+2
-0
-
577. 匿名 2023/12/17(日) 09:09:50
>>541
鵜呑み、ではなく調査結果を踏まえてコメントしたんだけど?+0
-0
-
578. 匿名 2023/12/17(日) 09:12:43
子供が無垢で善良で
なんて考えは辞めた方が良い+3
-0
-
579. 匿名 2023/12/17(日) 09:13:01
>>12
成人になるまで療育されなかった多少勉強できるア〇なんて研修受けたくらいで考えすら変わらないよね。人格ならそれ以上に不変。
指導改善研修とか、普通の空気読める人間なら『今なら懲戒免職にはしないから自主的に辞めろ』ってわかる処分だよ。次問題起こしたら懲戒免職。稀に言葉通りに研修受けて復帰するズレた奴いるけどまたやらかすから担任にはさせられないし、この手の人間は変わらないからやり手の校長がいる大規模校で副担任(担任は副担任の監視も兼任できるやり手限定)か知的、身体障害のクラス担当にして生徒との接触人数を制限させてるはず。+0
-0
-
580. 匿名 2023/12/17(日) 09:21:05
>>536
未成年を?+0
-0
-
581. 匿名 2023/12/17(日) 09:22:24
>>574
先生ではなく、学校側に言われたんじゃなかったっけ?
学校からして腐ってる+5
-0
-
582. 匿名 2023/12/17(日) 09:23:45
>>6
教職です。いじめられた経験があります。
同業としても、この日記は絶対に見逃しちゃいけなかったと思う。必死の思いで出したSOSだっただろうに…本気で向き合ってくれないのか、助けてくれないのかと失望してしまったと思う。+6
-0
-
583. 匿名 2023/12/17(日) 09:45:05
>>71
忙しさ故の適当も全く庇えないんだけど、中身理解してこれを書いてたら本当に怖い。
+2
-0
-
584. 匿名 2023/12/17(日) 09:55:43
教師の適正の無い人って多いよ。普段からボーッとしてて気が利かなくて子供の変化にも気が付かない。子供の担任が良くうちの職場にお客さんとして来るけど、予約時間に遅刻や無断キャンセルはしょっちゅう。
人手不足過ぎて資格持ってればどんな人間かは二の次なのかもね。+4
-0
-
585. 匿名 2023/12/17(日) 09:58:40
>>561
時間外でやってる人も多そうだよね。薄給で残業多いし、部活の顧問とか殆どボランティアだし、保護者の相手も面倒だし、超絶ブラックなイメージ。教師なんて絶対なりたくない。+1
-0
-
586. 匿名 2023/12/17(日) 11:04:49
>>28
犯罪者や加害者にも甘い日本+1
-0
-
587. 匿名 2023/12/17(日) 13:18:36
>>522
男の子っていじめられても助け求めない子多いよ
子供の世界だといじめが恥だと思ってたり報復恐れて助け求められないこと多い+0
-0
-
588. 匿名 2023/12/17(日) 14:30:03
>>511
この子が言いたかったのはそこじゃなかったんだよ。
それを読み取れないで見当違いなコメントした先生にみんな引いてるの+2
-1
-
589. 匿名 2023/12/17(日) 15:14:06
>>580
悪くないなら顔も名前も堂々と出せるって事なら
家族揃って出したらという話だよね+0
-1
-
590. 匿名 2023/12/17(日) 15:15:56
>>588
このノートに対するコメントとしてはおかしくはないよ
失敗して馬鹿にされた悲しいって話だし+0
-2
-
591. 匿名 2023/12/17(日) 15:21:11
>>564
私は構わないな
親に言えない事をこの先生には言ってるって事は
親からの逃げ場にもなれるだろうし
子供の本心を聞く機会も増えるって事でもあるね+0
-1
-
592. 匿名 2023/12/17(日) 15:23:25
>>588
この子が言いたかったのが
本当は何かなんて誰にも分からないと思う
少なくともこの親は全然気付いてなかった+2
-2
-
593. 匿名 2023/12/17(日) 15:32:11
>>592
じゃあこんな問題になってなくない?
この子が後ろ回りに対してユーキャンドゥーイット!って言ってくれたんだ!って思ったんならそれで終わりだもん。+2
-1
-
594. 匿名 2023/12/17(日) 15:32:25
>>552
モンペみたいなクレーマーしてないで
有能なあなた自身が教職やったら良いのでは+2
-2
-
595. 匿名 2023/12/17(日) 15:37:01
>>593
前後を切り取ったような形で
煽るような報道をしてれば炎上はさせられるからね
騒ぎになる事は不思議ではないよ
もっとフェアな形で報道されてて、炎上してるなら
内容に問題があったと言えるかもしれないけど+2
-2
-
596. 匿名 2023/12/17(日) 16:00:45
つまり
悩みを話せる親子関係は築けてなかったけど
悩みを話せる教師生徒関係は築けてた+1
-1
-
597. 匿名 2023/12/17(日) 17:09:05
>>583
擁護してるような文章に見えますか?+0
-0
-
598. 匿名 2023/12/17(日) 20:27:44
モンペから見たら
忙しくて適当になるなんて
到底許される事じゃないからね+1
-1
-
599. 匿名 2023/12/17(日) 21:31:43
>>595
横だけどバスの中でのお菓子事件とかも報道した方がいいよね、文春はしてるけど+0
-0
-
600. 匿名 2023/12/17(日) 22:20:43
>>599
文春にあるやつなら
もっと詳しいのを出さないと何があったかは分からない
おやつ食べちゃいけないって時に
食べていいか聞く児童に厳しく叱責とか書いてあるけど
児童もわざと聞いてかまって欲しいようにしか見えないし
それを庇ったA子さんに関係無いって叱責したというのは普通の業務だと思うけど
これを酷いって言う意味わからない
この先生、児童から話しかけまくられてて人気ある感じ+2
-1
-
601. 匿名 2023/12/17(日) 23:38:48
>>600
今からもっと精査されるよね、学校はボイレコ持参を許可したらいいのにね+0
-1
-
602. 匿名 2023/12/18(月) 00:40:26
>>601
文春は報告書を元に書いてるから
これ以上の話は無い気がするけれど
お菓子事件は叱られるのは普通だし
厳しく叱責とか印象操作酷いよね+2
-2
-
603. 匿名 2023/12/18(月) 03:18:49
こういう時
モンペだと先生を追い詰めるのに必死になるけど
子供がモンペに悩みを話せなかったりすると
悩みを話す相手が居なくなって
子供が追い詰められちゃうんだよね+2
-0
-
604. 匿名 2023/12/18(月) 08:03:19
>>591
担任に言えれば逃げ道になってるって発想がすごいわ。
こんな対応されてたら相談しない方が良かったってなりそうだけどね。
言った先のこと考えてないのがすごいね。
逃げ道がありました。走ったらその先崖でしたって感じなんだけど道ならなんでもいいんだ。+2
-2
-
605. 匿名 2023/12/18(月) 11:17:58
意味のない下手くそな英語コメントするのとかも、
責任回避しながら追ってるようにしか見えないよな
どれだけ人を傷つけて来たんだろうね+3
-0
-
606. 匿名 2023/12/18(月) 13:25:39
>>8
そもそも小学校に3年生が、
この英語の意味理解できるわけ?
なんでわざわざ英語で書いたのかも意味不明+2
-1
-
607. 匿名 2023/12/18(月) 14:20:25
>>604
こんな対応も何も多分いつもと変わらないと思うよ
他のページも花丸になってるし
A子さんはメッセージはうれしいと言っているし
メッセージもいつも通りだよね
いつも通りに悩みを書いて、同じような花マルとコメントをもらっただけ
崖でもなんでもないというか
大人が勝手にそう受け取ってるだけにしか見えないな
少なくともA子さんは親には悩みの相談をできてない以上は
親は相談しない方が良かったと言われる関係にも行けていないわけで
私が逃げ道になれる親ではないなら、担任の協力を引き出す方法を考えるよ
+3
-2
-
608. 匿名 2023/12/18(月) 19:32:41
>>606
意味を理解できないなら
書いてある事に問題無いってことでもあるけど+0
-1
-
609. 匿名 2023/12/18(月) 19:34:05
モンペ気質の人だと学校を叩くのに必死すぎて
子供から話しかけづらくなってくかもね+1
-0
-
610. 匿名 2023/12/18(月) 20:26:09
>>607
いつもの対応と変わらないのがすでにヤバイって分からないのかな?+0
-0
-
611. 匿名 2023/12/18(月) 21:26:20
>>610
感覚の押し付けじゃなくて
論理的に話せるようになれるといいね
あなたと同じ感覚の人ばかりなんて
思想統制された気持ちの悪い世界ではないのだし+0
-0
-
612. 匿名 2023/12/18(月) 21:52:12
先生は基本的に平等に一人一人に関わらないといけないし
深く読み込んでサポートするなんてできるだけしない方がいいと思います
日記とかも軽く読んで軽くコメントする程度にしないと+0
-0
-
613. 匿名 2023/12/18(月) 22:20:48
>>611
???
十分理論的やん。
子供のSOSの対応がいつもと一緒の花丸って、勇気出して助けを求めた後なら尚更絶望に繋がるじゃん。
感覚の押し付けとかじゃなくてさ。+2
-1
-
614. 匿名 2023/12/18(月) 23:41:28
>>613
子供の望んだ助けって具体的に何か考えた?+0
-0
-
615. 匿名 2023/12/18(月) 23:47:32
このトピの面白い所は
先生の書き方が悪いと批判する割に
自分ならどう書くとは言わないんだよね
ガル民では結局
叩かれることしか書けないしね+0
-1
-
616. 匿名 2023/12/19(火) 06:16:27
>>615
いや普通ならね、何も書かずにすぐに上に相談するか生徒と話すか親に連絡するのよ、そして消えたいって思う気持ちの理由を探って対処するんだよ。
こんな内容の日記見てスルーするのがありえないんだよ。+1
-1
-
617. 匿名 2023/12/19(火) 07:27:21
>>613
絶望に繋がるというのはただの決めつけでは+0
-0
-
618. 匿名 2023/12/19(火) 07:31:29
>>616
消えたいって思う気持ちの理由を探るって
その直前に書いてある出来事だと思うけど+0
-0
-
619. 匿名 2023/12/19(火) 07:57:18
>>614
考えは決めつけになるから、助けがなんなのかは担任が聞いたわけでもなさそうだし知らんな
ただ、SOSがあったらそこは探るべきだよね+1
-0
-
620. 匿名 2023/12/19(火) 08:07:27
>>617
決めつけでなく助けを拒絶されたら普通ショックじゃん
普通って書くとおかしなこと言い出すかも知れないから、
脳科学的にも心理学的にも証明されてる+3
-1
-
621. 匿名 2023/12/19(火) 08:18:20
>>618
その対処をなぜしない、体育の時とか算数の時って書いてあるのを見てなぜスルーする?
こんな事で生徒が悩んでいるって親か上に言う、言えないなら自分でその子に向き合う。
疑問ばっかりで悪いけど普通なら胸が痛む内容なんだよ+3
-2
-
622. 匿名 2023/12/19(火) 08:54:19
>>618
そこをもっと詳しく聞くってことだと思うよ
+3
-2
-
623. 匿名 2023/12/19(火) 09:04:06
>>621
スルーしないで励ましてるよね
死ねばいいのにしか見ようとしないガル民と違って理由を読んで励ましてるよね
対処が算数や体育の内容なら授業中にできない子を
どうフォローするかによるし
このノートや記事ではその後の科目指導がどうなったかはわからないよね+2
-1
-
624. 匿名 2023/12/19(火) 09:10:32
>>623
どこが励ましてるの?虐められてると感じてる事への対処が虐められてる子を励ますだけなのがゆるせないんだよ。
+3
-2
-
625. 匿名 2023/12/19(火) 09:15:13
>>620
脳科学や心理学の証明って
それほど多くの事は言えないけど、拡大解釈して嘘だらけになってしまう事が多いので
どのような内容・規模の実験で何が言えたかが分かるエビデンスを出してみて
右脳・左脳論のような悪質なデマ多いからね
脳科学とは関係の無い社会学者とかが面白おかしく出鱈目を書きまくったせいで
未だに右脳人間とか左脳人間とか言ってる人いるよね+0
-0
-
626. 匿名 2023/12/19(火) 09:23:05
>>624
そもそも体育や算数ができるようになる事は授業の目標で
解決しないといけないことでもあるから
できるよと励ましているわけだけど
虐められてる子を励ます「だけ」
っていうのは悪意のある決めつけでしかないね
ここでいう虐めというのは、馬鹿にされて悔しかった事だから
できるようになれば問題は解決する
あとは、できない子に対してどう扱うかで
ノートや記事では分からないよ+1
-2
-
627. 匿名 2023/12/19(火) 10:03:47
>>620
普通が大事だよ、普通を知らずに教員をやる方が怖い
+3
-1
-
628. 匿名 2023/12/19(火) 10:59:40
>>625
エビデンス(笑)
そこまでせんと助けを拒絶された気持ちを理解できんかな
+2
-1
-
629. 匿名 2023/12/19(火) 11:40:42
>>628
直接的な助けじゃないと
助けとは認識できずに拒絶と受け取ってしまうということなら
相当頭の悪い子を想定しているのかしら
+1
-0
-
630. 匿名 2023/12/19(火) 11:42:41
>>627
「普通」って集団によってかなり変わるけど
ガル民の「普通」って
日本の最底辺の「普通」だよね+2
-1
-
631. 匿名 2023/12/19(火) 12:52:40
>>608
意味が分からなければそれでもいいの?
生徒がサインを出してきてるのに
理解不能な言葉で返して、その生徒に対して向き合った言葉で返してないことが問題なのでは?+1
-0
-
632. 匿名 2023/12/19(火) 13:50:20
>>631
当人に理解不能なら、文章は花マルや図の一部でしかなく
内容の是非は関係無いのでは
他のページも見ないと分からないけど、先生からのメッセージはうれしいと言ってるし
普段からこんなメッセージな気もするよ
それにこのノートだけで向き合ったかどうかは分からないよ
そういう流れにならないように授業を工夫したって、向き合ったことになるよ+1
-1
-
633. 匿名 2023/12/19(火) 14:09:26
>>619
それならノートの花マルは関係無いね+0
-0
-
634. 匿名 2023/12/19(火) 14:23:06
>>629
頭のよい子供でないと助けて貰えないの?+0
-0
-
635. 匿名 2023/12/19(火) 14:41:14
>>634
てゆうか、変な方向に歪んじゃってる子?
次の授業では失敗しても十分なフォローがあったとか
馬鹿にされなかったとかでも軽くなる筈だけど
助けとは認識できずに、拒絶された!みたいに思っちゃう子だと救いようが無いね
将来的にはモンクレになっていくかもね
+0
-0
-
636. 匿名 2023/12/19(火) 14:51:42
>>635
ここではヘルプに対する助けと認識できるだけの状況がないじゃん
どこからその子供像を想像したの?
+0
-0
-
637. 匿名 2023/12/19(火) 14:54:42
>>632
先生のメッセージが嬉しいってどこかて言ってる?
花丸は頼まれてつけたって先生が言ってるけど、本人はそんなこと言ってないって言ってるよね
花丸はどっちがほんとか分からないけど、仮に花丸つけてって言われて大きくつけるのは上に立つ者としては良くない判断だと+2
-0
-
638. 匿名 2023/12/19(火) 15:00:39
>>636
授業などの対応状況が分からないのに
ノート上でいつもと一緒の花丸だったら絶望に繋がるとか拒絶されたとか
頭おかしい事言ってた人に聞いては
ノート上の花マルだけで絶望するんだよね+0
-0
-
639. 匿名 2023/12/19(火) 15:11:22
>>637
メッセージかいてくれてうれしいけどいっつもつらい
ってノートの言葉だよ+1
-0
-
640. 匿名 2023/12/19(火) 16:03:02
左のページがクラスメートを誉めている内容っぽいのも判断が難しい()+0
-0
-
641. 匿名 2023/12/19(火) 16:14:31
>>630
公立小学校なら底辺の普通も必要でしょうね、それが納得できないなら自分が選んだ私立の教員になったらいいんじゃない?+0
-0
-
642. 匿名 2023/12/19(火) 16:22:23
奈良市教育委員会が精神的苦痛を与えて反省とコメントしてる事が全てだよね+2
-0
-
643. 匿名 2023/12/19(火) 16:29:25
>>626
この内容を見て算数や体育の話題になるとこがおかしいんだよ。
できない事を笑われるイジられる、それに対しての対応しか要らんわ+0
-2
-
644. 匿名 2023/12/19(火) 17:03:39
>>641
私の考える普通の通りに動かないと許さないってのは
モンペ的な発想だから無視でいいと思う+2
-0
-
645. 匿名 2023/12/19(火) 17:05:31
>>643
モンペにとって要るか要らないかなんてどうでもよくね
学校の対応を自分で決めたいなら自分が先生になったら+2
-1
-
646. 匿名 2023/12/19(火) 17:39:31
>>644
>>645
教育委員会のコメントに対してどう思うの?+0
-1
-
647. 匿名 2023/12/19(火) 17:54:05
>>646
事務的なコメントだね
ノートだけでどうこういってる話ではないよ+2
-1
-
648. 匿名 2023/12/19(火) 18:44:56
8月のお茶事件も意味分からん
授業中にお茶飲んでたAさんが先生から注意された
注意するの許せないみたいな+0
-0
-
649. 匿名 2023/12/19(火) 19:28:20
>>639
You can do itを書いてくれてありがとうかと思ったよ
普段のことね
そこまで気を使える子供が相談したのに花丸‥+3
-0
-
650. 匿名 2023/12/19(火) 19:33:09
>>638
普段のノートと悩みを書いたノートでは意味が違うじゃん+2
-1
-
651. 匿名 2023/12/19(火) 20:19:44
>>648
熱中症対策としていつ飲んでも飲んでいい事になったのに
先生がそれを忘れてて注意したのが問題化したようだw
色々面白い🤣+0
-0
-
652. 匿名 2023/12/19(火) 21:34:25
>>7
ちゃんと読んでいる人って意外に少ないよ。スタンプのみとかもいるよ。残念ながらそれほど業務が多いんだと思う。+2
-2
-
653. 匿名 2023/12/19(火) 22:27:14
というかほとんどの宿題や演習がそうだけど
問題を解いたり文章を書く機会を作る事が目的で
中身を精査するのは暇ができたらなんじゃないかな+1
-0
-
654. 匿名 2023/12/20(水) 13:15:50
>>639
これ、報道の最初の頃は隣のページも普通に映っていたのに今はボカシ入れてるよね。
その時に読んだけど、先生がメッセくれて嬉しいの後の隣のページから(おそらく面談で)先生が言ってくれた自分の良い所の羅列が始まってた。
それだけで1ページ埋まる程だったと思う、その後はどう終わったかまではわからないけど、前向きな感じで終わったのならYou can〜もわかるな。
まぁそれ以前に「○にたい」があった時点で学校や親と共有、相談はするけど…いくら作文という宿題に対しての花マルでも誤解されたら嫌だから絶対しないけど。
でも全ページ出さないのはフェアじゃないと思う。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
学校側が「いじめ重大事態」と認定したのは、両親が訴え始めてから約9か月たった後だった。奈良市の小学校で起きたいじめ問題。放置されたいじめの実態や学校の対応について、被害児童がカメラの前で初めて明かした。