ガールズちゃんねる

皆さんの上司は謝ることが出来ますか?

112コメント2023/12/14(木) 21:36

  • 1. 匿名 2023/12/13(水) 22:46:08 

    主は上司の巻き添えで事務事故ミスが発生しました。
    本部も上司が間違えた操作をしたためと認定してくれましたが、最終手続きをした主の名前が残ることになりそうです。(主は異動したてで操作や仕組みを知らず上司の指示のもとに操作)
    いつも大きな口を叩き、人に感謝もしない上司で老害じゃんと心の中で毒づいていますがこりゃ下が腐って育たないわけだなと思うこの頃です。
    普段指導というていで接してる上司がここぞと言う時にごめんねが出来るかどうかって大事だなと思いました。
    ※誰しもそうだと思いますが人よりお金を貰ってふんぞり返っている役職者は特に襟を正さなきゃいけないと思います。

    皆さんの上司はいかがですか?

    +59

    -8

  • 2. 匿名 2023/12/13(水) 22:46:52 

    できるわけない
    典型的な日本の老害

    +81

    -5

  • 3. 匿名 2023/12/13(水) 22:47:07 

    なすりつけあい

    +18

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/13(水) 22:47:25 

    キレながらのごめんね😾ならするわ

    +3

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/13(水) 22:47:26 

    謝るどころか逆ギレしてきます。

    +71

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/13(水) 22:47:31 

    大体部下のせいにしてくるよ
    私も結構やられた

    +55

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/13(水) 22:47:44 

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/13(水) 22:47:47 

    皆さんの上司は謝ることが出来ますか?

    +1

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/13(水) 22:47:49 

    スタッフのミスはグループLINEでさらし首、自分のミスはだんまりよ。

    +55

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/13(水) 22:48:01 

    謝ってきたとしてもポンコツ認定だし気は済まないけどね

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/13(水) 22:48:23 

    普通にしますよ

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/13(水) 22:48:36 

    40代の女性独身の上司
    ミス連発するのに絶対謝らない🙄

    +18

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/13(水) 22:48:43 

    ごめんと言いながら
    私は悪くないを混ぜ込んでくるなw

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/13(水) 22:49:17 

    絶対謝らない
    特に年下非正規には何があっても謝らない
    たまに謝ったと思ったら後で自分が謝らなきゃいけなくなったことと相手にキレてる

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/13(水) 22:49:35 

    >>1
    全員、めっちゃできる

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/13(水) 22:49:56 

    「元」上司だけど、絶対謝らなかった
    「誤解しないでほしいんだけど〜」で10分言い訳して「それでも納得できないなら申し訳ありません」と嫌そうに言われてドン引きした

    その後旦那が超絶モラハラと聞いて納得したよ
    謝ったら「お前謝ったよな?非を認めたんだよな」と詰められる環境にいるから謝るの怖いんだろうな

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/13(水) 22:50:05 

    謝られた事ない。何事もなかったかのように仕事始め出す図太い神経めでたい頭

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/13(水) 22:50:18 

    絶対謝らないクソジジイいるけど、何度かキレたら私にだけめちゃくちゃ丁寧に謝るようになった。
    いつか分かってくれるかもしれないとガマンしても無駄だから、これは許せないと思ったら多少大袈裟にでも怒った方がいいよ

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/13(水) 22:50:34 

    できるよ、わたしも部下には謝るし
    新卒にだってちゃんと敬語で丁寧に話すよ

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/13(水) 22:50:50 

    めちゃくちゃ謝ってるよ。

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/13(水) 22:51:01 

    うまいこと責任転嫁するヤツが上に行く組織はクズ組織
    ほー、ミスしたらああ言い訳して下に擦りつければ良いんだな。と見習うヤツが出てどんどん腐っていく

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/13(水) 22:51:08 

    >>1
    できる
    できないタイプは私が死ぬほど責めるから私の上司じゃなくなる

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/13(水) 22:51:15 

    謝らないけど反省の色は見せます。
    結構慕ってた上司、嫌味が酷くて散々笑って流してたけど、いよいよぐさっと傷ついてから話すのやめた。態度が変わったの気づいて嫌味言わなくなったよ。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/13(水) 22:51:39 

    だんまり。
    上司が原因で問題が起こって私がお叱りを受けたり色んな人に謝って回ったりしてても、何も言わずにしれっとしてる。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/13(水) 22:51:54 

    上司ってか正社員の係長、間違いだらけなのに謝ったら負け選手権やってる感じで詭弁言い訳しまくって弁解してる。恥ずかしくないのかな。論理矛盾してるし、そもそも根本の解釈から間違ってる市全体的に知識が低い。

    恥ずかしくないの?逆切れしてパワハラしていつまで中2病なん?お前の取り巻きの太鼓持ちのドブスも謝ったら負けみたいな口調そっくりだし。

    ねえ恥ずかしくないんですか?www社会人の基礎がないのってマジ生き恥だよね。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/13(水) 22:52:55 

    >>1
    自分が上司になった時に謝れる人になればいいだけ

    +5

    -4

  • 27. 匿名 2023/12/13(水) 22:53:29 

    「まぁ、まぁ、まぁ」とニヤリ。

    殴ってやりたい。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/13(水) 22:53:43 

    >>1
    絶対に謝らないです!
    自分理論の訳分からんことを一方的に喋り倒して
    論破したつもりになってるよ(呆れ)

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/13(水) 22:54:38 

    >>1
    主さんもなかなかの責任逃れ気質強めだね。

    +4

    -16

  • 30. 匿名 2023/12/13(水) 22:54:48 

    >>1
    男は謝らないのも多い
    女はしぶしぶ謝る感じ
    特に派遣相手だと謝らないのは普通なのかな?と思うくらい
    申し訳ないってちゃんと言ってくれる人もいるんだけどね

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/13(水) 22:56:36 

    謝らない、押し付ける、知らん顔。
    そこの部署だけどんどん辞めていくのはオマエのせいだぞ!

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/13(水) 22:58:37 

    ほんの些細なことを、わざわざ朝礼で公表しつつ謝って「ほら謝ったよ、もういいでしょ」感を出すやつはいる

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/13(水) 22:58:58 

    50代後半の爺は本当に謝らない
    しかも自分のミスですら私のせいにしてくるし、指摘だけ1丁前で「お前が存在する意味とは?」と思っちゃう
    早く辞めて欲しい

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/13(水) 22:59:27 

    無理。謝罪は望んでないけど余りにも理不尽な事言うし、このままだと先様に迷惑掛け兼ねないからオブラートに包みまくって「どうですか?」と問えば、
    最終的に「屁理屈言うな!ここの店長は私だ!」の女上司

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/13(水) 22:59:32 

    うちは社長がめっちゃめちゃ腰低くてしょっちゅう謝っててこっちが申し訳なくなる
    雇われ社長だからだと思うけどいい意味で社長感無い

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/13(水) 22:59:44 

    小さい会社だから上には社長と専務と部長しかいないけどみんなちゃんと謝る。私を含め事務も謝る。現場は言い訳ばっかりで謝らない人が多い。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/13(水) 22:59:57 

    課長が社長から言われた物を買ってくることになったとき
    私と課長が話を聞いていた

    課長「社長、何と何を買ってきてって言ってた?」

    私「◯◯と✕✕です!(お前も聞いてたろ)」

    課長「わかった!」

    △△と□□を買ってくる

    社長「全然違う!ガル子何聞いてたんだ!!」

    私「え!?私ちゃんと◯◯と✕✕って言いましたよ…」

    課長「これだからガル子お前なぁ…いつもそうだよな?」


    はぁぁぁぁぁ??
    月曜日のできごど

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/13(水) 23:00:33 

    謝って済むなら楽だと思っているから何度でも平気で謝り、同じようなミスを繰り返すのがウチの上司

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/13(水) 23:01:17 

    男性って特に謝れない人多くない?

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/13(水) 23:01:24 

    年功序列であがれただけで、他社では絶対通用しないのに、部下を使えない扱いして論評してるのなんだかな〜
    よっぽど下の人の方が仕事できてるよ

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/13(水) 23:03:11 

    >>1
    謝らせたいってなかなかクセ強じゃない?それより主の名前が残らない方法を考えた方がいいと思うけど

    +2

    -7

  • 42. 匿名 2023/12/13(水) 23:04:30 

    言い訳ばかりだよ
    みんな嫌ってる

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/13(水) 23:04:33 

    >>1
    反論レスに速攻マイナス押してるのね

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/13(水) 23:04:59 

    >>29
    異動したてで分からないことを上司の指示に従うしかない状態で主になんの責任があるのよ

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/13(水) 23:05:39 

    ごめんね!ごめんね!って軽いノリで笑顔で言われるのはカウントするのかな?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/13(水) 23:06:02 

    その前に人の話を最後まで聞かない
    暴走するからとんでもなく疲れる
    心療内科通ってる

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/13(水) 23:06:07 

    絶対認めないし謝らない。
    指摘の内容はごもっともだけど、私先週も確認してくださいって言いましたよね?そのときOKでしたよね?と思う。
    何か言い返すと「言い訳しないの」「自分の主張するのも大事だけど素直に受け取る余白持っといた方がいいよ」とか言われる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/13(水) 23:07:04 

    今の上司(女性)は謝ることできる人。はっきりしてて、公正さがある人。前の部署の上司(男性)はどいつもこいつも言い逃れ、責任転嫁、追い詰められると攻撃的な発言する奴ばかりだった。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/13(水) 23:07:18 

    上司は気さくで優しいお母さんみたいな人なので、謝らない人特有の頑固さとかプライドはない

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/13(水) 23:08:02 

    すぐ謝る。
    頼りないけど、素直でいい人ではある。頼りないけど…

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/13(水) 23:08:58 

    >>41
    謝らせたいなんて言ってる?どこ?
    謝らない上司で腹立つ!って愚痴じゃないの?
    しかも報告書の仕様を主がどうやって変えるのさw
    私の責任になるのは納得できません!社の報告書を変えてください!!って言うの?

    小さな会社ならともかく何千人いる会社なら無理っしょ。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/13(水) 23:10:48 

    >>43
    ごめん、私が押してるw
    今日腹立つことあって上司にムカついてるからね!

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/13(水) 23:11:42 

    >>51
    なんかズレてるよね?謝ってもらう事より重要な事があるでしょ?って意味よね。
    マニュアル通りに逐一やりました。あとは応用できませんみたいな考え方で仕事しちゃう人っているけど、大丈夫?

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2023/12/13(水) 23:12:19 

    >>29
    実際、責任ないと思うけど笑
    失敗させるような指示した人に落ち度がある。

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/13(水) 23:12:48 

    >>53
    ん?異動したてで応用効く人いるの?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/13(水) 23:13:13 

    営業職だから異動が多くて上司も沢山変わるんだけど、
    謝れるしその後の責任もとってくれる人…15%
    謝れるけどその後はすぐ忘れてなかったことになる人…50%
    謝れない人…25%
    逆ギレして攻撃してくる人…10%

    特に最後のはカバードアグレッション(こちらに分からないように攻撃してくる)場合が多い
    クソだね人間として

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/13(水) 23:14:03 

    しっかり謝罪するし、よくありがとうって言われる

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/13(水) 23:14:08 

    マイナスしてしつこく反論してる人同一だわ。ブロックしたら全部消えたけど笑。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/13(水) 23:14:16 

    >>18
    そのタイプって十中八九怒って反論すると何倍にも報復してくるタイプなんだよね

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2023/12/13(水) 23:14:36 

    挨拶みたいにいつも「ごめんねー」って会話に混ぜてくるタイプいるじゃん?それ。

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/13(水) 23:15:38 

    >>53
    55だけど追記ね。
    謝らせたいってどこに書いてある?私には見えないんだけど。

    他に大事なことが~って書いてるけどそんな事はわかってるんだよ。
    こんなふうな出来事があって腹が立つ!ってみんなのところはどう?って話をしてるだけじゃないの?

    主だってもしかしたら上の方には掛け合ってるかもしれないじゃん。
    表面的な文章しか読み取れないのもネジぶっ飛んでると思うよ。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/13(水) 23:15:52 

    私の上司はスライディング土下座する勢いで謝罪しますよw
    典型的な団塊の世代でパソコン作業とか最新の情報に全くついていけないことを自覚してるし、それを任せっきりにして大まかな指示しかできないから謝罪くらいは進んでするんだって。そして謝罪してきた上司は「どうせ下が謝っても次は俺の番なんだから最初から俺が行った方が効率いいんだよな〜(`▽´)ガハハ」ってデキる男風に独り言いってるww

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/13(水) 23:17:18 

    >>1
    辞めたら?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/13(水) 23:18:47 

    1970年代生まれは異常にプライドが高く絶対に自分の非を認めず、謝らない世代なんで気をつけてください

    若い人はこんな世代が上にいる場合は、スキル身につけてどこでも稼げるようにしたほうがいいですよ

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/13(水) 23:18:52 

    ごめんなさいって悪いことしたら素直に言うことぐらい小さい時に教えてもらっただろうが!って心でいつも思ってる。
    ムカつく通り越して、○ねって念じてる。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/13(水) 23:19:04 

    入って半年もたたない職場。
    私の上司、2人でやれと言われた作業なんだけど上司のせいで遅れが発生→さらに上の人に聞かれた時に、滞っていることを私が傳えても知らんぷり。ムカついてあいつのせいで遅れている、こちらに非はないと主張しておいた。 普通なら自分のせいで遅れてるとか言わなきゃダメだし遅れたことへのこちらへの謝罪もなし。
    信用できなくなってやめようか考え中、他にも違和感ばっかり。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/13(水) 23:19:17 

    >>54
    >>29みたいなタイプはダブスタだよね。
    マニュアル見て別のトラブルがあったら現場には現場の流れややり方あるんだから上司や先輩に聞かないと!みたいなこと言うんでしょ。

    最近多い主叩きの流れ作る人だと思ってる。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/13(水) 23:19:33 

    >>66
    傳えても→伝えても

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/13(水) 23:21:01 

    >>59
    それに屈せず言い返す&更に上にほうれん草。もちろん仕事は手を抜かずきっちりやるのが前提だし、自分に非があるところは認めた上でね。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/13(水) 23:22:10 

    >>57
    うらやましい。
    そういう上司に出合いたい。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/13(水) 23:22:32 

    >>1
    上司の側だけど可愛がってる部下にはすぐ
    謝るよ

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2023/12/13(水) 23:24:50 

    >>71
    上に立つ人間としてそれはどうなの?間違えたら誰相手でも謝るのが筋だろ
    プライベートや雑談するしないとかの違いはあるだろうけどさ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/13(水) 23:24:52 

    今の上司は謝ってくれるかな。
    前の上司は何言っても切れてきた。
    反面教師で自分は上下関わらず相手に誠実でいようと思って接してる。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/13(水) 23:34:54 

    男性50代、メールが来たので返信しましたがそれに対する返信無し・うんともすんとも言わない。その前の面談で「○○さんの対応が遅いと言う話が耳に入って来ています」と言いやがった癖にご自分はどうなんですかとビックリするわ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/13(水) 23:37:59 

    謝らない上司もいるし危うく部下もいる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/13(水) 23:43:33 

    どうしてそうなったか、何が悪かったか理解しようとしてくれず、人のせいにしようとしたら反論されてしまったので「私がみんな悪いって言うの?」とブチ切れ「ごめんなさい、すみません、私が悪いというなら誤ります」と全く悪いと思わず何も理解してくれず言葉だけ謝る上司がいます

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/13(水) 23:44:08 

    形式的、台詞的な謝罪は出来るみたいだけど、ミスを認めて謝るのは出来ないみたいで、
    「前から言ってましたけど?」みたいな後出しジャンケンをしたり内容を二転三転させてやぶれかぶれになってる
    それでも矛盾が生じて都合が悪くなると怒鳴ったり机を叩いたり大勢の前で叱責したり
    そしてハラスメントをしてもハラスメント相談窓口の担当者も同年代の老害だから庇い合う
    老害見本市みたいな会社

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/14(木) 00:00:13 

    >>1
    できる!
    腰が低くて良い人

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/14(木) 00:12:52 

    素直に謝るタイプ
    部下のフォローもちゃんとしてて、人当たりがいい

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/14(木) 00:13:18 

    自分がミスした時は謝ってくれるよ
    むしろ完全に私のミスで上司悪くないのに「俺がもっとフォローするべきだった!ごめんね」とか言ってくれることもある

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/14(木) 00:30:55 

    個人の病院勤務。ドクターは患者に不親切な対応。患者が激怒し、ドクターは逃げ隠れる。怒った患者の対応をスタッフにさせるし、最後は自分のママンに謝罪してもらってるよ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/14(木) 00:34:11 

    >>1
    ヨコで長いけど面白いよ

    以前、派遣でNT〇に勤めてた時
    最寄りの駅が複数乗り入れする駅なのをいい事に
    同僚の派遣社員が毎日遅延証明を出して遅刻してた

    それを社員が名前を出さずに容姿で上司Aに告げ口したら、似た容姿というだけで上司Aに会議室に呼び出されて「こんな事をしてたら切るぞ」って言われたから人違いしてるなと思って
    『それ、私ではないので当事者呼んで来ますね』って言ったら
    上司が「そういう態度なら派遣会社に言うまでだ」って言うから『どうじょ』って言って出てきた

    結局、告げ口した人が慌てて上司Aに訂正してたけど私には謝罪もないからこれまでだなって思って手順通り契約更新しなかった

    そんな失敗をしてもまだ終わらない

    次の派遣先としてグループ会社Bを紹介されたけど、同じような馬鹿な上司で〇〇万円の給料だけれど残業代を含め一切あげないけれど、あなたにとっては良い金額なハズだとか言うから
    もうここの会社は懲り懲りと思って断わった

    そしたら契約更新しない事を知った上司Aが私がグループ会社を断わったのを知らずに、慌ててグループ会社Bから派遣社員を引き抜いて、その派遣社員も私が紹介された次の日からバックレちゃったから、双方の会社で揉めちゃつたらしくて
    最後に誰が悪いって話になって結局「私」が退職日まで悪者扱いされたけど

    上司Aは責任取らされて腑抜けになってた
    上司Aは『何でグループ会社Bへ行かないの』って最後のまで私に詰め寄ってきたわ

    たった一言『間違って悪かった』で済む事だったのに謝れないだけで転がるようなサマだったよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/14(木) 00:38:51 

    >>39
    自分と同じ男性には謝るけど女性には絶対謝らない人いたなー

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/14(木) 01:11:11 

    50代の女性上司だけど謝らないどころか人になすりつけてくる(というか自分が指示してやらせてるのに忘れてる)のでもうお手上げ
    更年期とか??
    だとしてもこんなのが上に立ってるってほんと信じられない
    ちなみに某業界最大手くらいの会社

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/14(木) 03:31:09 

    上司よりも更に上の人に頼まれたことがあって、取り掛かる報告をしたら、「そんなのしなくていい」と言われた。「上の人に頼まれたんですけど…」と言うと、「この仕事に必要なことを見極めらないなんて、あなたはセンスがない。」と言われた。
    困ってたら翌日、「昨日の話、やることにしたから」としれっと言われた。意味が分からないし悩んでた時間返せって思った。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/14(木) 04:32:54 



    >>1

    どれだけ言い訳しても他責にしても苦肉の策で言い方をあの手この手でいくら変えてもクズはクズだからな


    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/14(木) 04:47:46 

    >>1
    出来ない
    うん〇しか出来ない

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/14(木) 05:27:55 

    キレながらごめんなさいした後に言い訳逆ギレ開き直り
    それからずっと私悪くないもん!!って態度

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/14(木) 06:28:42 

    社長の息子、絶対謝らない。なんなら「俺が確認しなきゃいけないのか?」とかほざく
    ダブルチェックお願いしてもこんな感じで無理

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/14(木) 07:00:03 

    する訳ない
    むしろ、こっちが悪くなくても
    帰り際とか、急に説教してくる

    始業開始30分前から働けって言ってきたり
    その分、定時5分後で帰ろうとしたら
    早く帰るな。掃除しろって言い出してる

    本当になんだ、こいつはって思ってる

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/14(木) 07:27:28 

    >>1
    今はどの企業でも中国人を雇うなといわれてるからねー。
    それも中国人を雇ってはならない理由のひとつでしょう。
    コンビニとかそういうのは、中国人雇ってやってもいいけど。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/14(木) 07:36:50 

    >>1
    ヒステリーでパワハラしてくる
    チョンマゲガイコツ☠️柄の服着ていた婆が
    謝らない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/14(木) 07:40:54 

    できない人。部下である私らに対して、自分が間違ってても絶対折れない(というか自分が絶対正しいと思ってる)し、対外的にうちの部署が謝罪すべき局面でも絶対謝らない。私たちが謝る。自分は悪くないと思ってるから。

    まじで最低だよ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/14(木) 07:48:35 

    前の職場の直属の上司がひどかった!
    営業のパートをしてたのですが、自分のミスを私のせいにして取引先に報告したりしてました

    抗議したら「だって社員の俺のミスっていうより、ガル山さんのミスってしといたほうが責任なくていいじゃん」と言いやがりました

    次にその取引先に言って一応お詫びしたら「あれ、ガル山さんのミスじゃないよね笑」と見抜かれてました
    そこまで地道に誠実に仕事してきて良かったと思いました

    分かる人には分かってもらえますよ、きっと

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/14(木) 08:01:06 

    >>1
    出来てたら皆が辞めていかないんだよね。
    自分のミスなのに
    バイトに謝りに行かせてたよ。

    週に一回は何かミスを起こしてた。
    誤配、誤還付、誤転送のどれかを。
    一回で済めば「班長は今週は凄いな」って陰で言われてたから。

    そのミスの押し付けの所為で
    本来なら正社員になっててもおかしくないバイトが
    心当たりのないトラブルで
    辞めていったり、やる気を無くしたりで。

    今に思えば辞めて正解、
    もうガタガタだからね、この職場。
    早期退職者を募ってるし、
    でも辞めた所で行くところが無いから
    残ってる局員が大半。

    年賀状も全盛期の3割くらいしか売れてない。
    (この話も盛ってるだけで実際は1,2割かも知れない)
    皆さんの上司は謝ることが出来ますか?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/14(木) 08:27:53 

    >>84
    私が書いたのかと思った
    まじで全く同じ状況
    自分の指示したことを、大袈裟でなく3分後には忘れて真逆のこと言ったり
    お手上げ
    定年までいるつもりらしいがまだ7年もある
    そしてうちも「業界最大手くらい」という立ち位置

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/14(木) 08:38:16 

    底辺の集まりなので、上司含め謝らない人だらけだよ。
    謝ったら負け病の人ばかり。
    職場の物を壊したり無くしたりしても知らん顔してるし、仕事のミスを注意しても変な言いがかりくらいに思ってる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/14(木) 09:17:43 

    うちの会社は上いけばいくほど、穏やかで、みんなペコペコしてる「ごめん、この前○○って言ったけど間違ってたらしい、ごめんね」って言ってくる
    下っぱは働きやすいです、萎縮しない

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/14(木) 09:28:20 

    うちの上司はミスがあれば直ぐにミスを認めて頭を下げて謝る。
    あと、私達がミスをしても怒ったりせずに、ミスしたら次の措置を直ぐに考えて動いてくれるし、私達に動くように指示してくれる。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/14(木) 09:44:19 

    私の担当の業務を勝手につついて訳分からんようにして問い詰めたら逆ギレされた。取引先に経緯を説明しなきゃならないからどうしてそうなったか教えて欲しいと聞いても支離滅裂にキレられた。結局担当の私の名前で作成されたからひたすら謝ったけど、経緯を教えてくれなかったから対策も話せずで申し訳なかった。
    元々他の部署からも呆れられてる頼りない上司だったけど、何故上司のミスを私が取らなきゃならないんだろ、と不満溜まって退職のきっかけになった。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/14(木) 10:14:42 

    うちの上司はちょっと決断力に欠けるというか慎重過ぎるところがあるけど謝罪とか感謝はわりとちゃんと言ってくれる

    でもたまによく分からない言い訳はしてくる
    でも謝罪感謝をちゃんと言ってくれるから一緒に働けてるんだと思う

    言えない上司とは働けないと思う
    ギスギスしそう

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/14(木) 10:22:09 

    >>72
    あんたみたいな部下には謝らないってこと

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/14(木) 11:18:47 

    >>62
    かわいい上司じゃないですか。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/14(木) 14:02:14 

    仕事が出来る、する人は自分が悪かったところがあれば潔く謝る。出来ない、しない人ほど他人のもらい事故にしようとする。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/14(木) 14:41:14 

    >>48
    女性の方が結構まともだったりするよね。男性は自己保身に走る人多い。あと自分をよく見せたいとかマウントとか。自己分析して出直してこいって思うよね(笑)

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/14(木) 15:12:03 

    >>104
    うちの上司はいい訳ばかりしてる
    クレームの電話も代わってくれないし
    電話嫌いだし
    自分の仕事を人にふることばかり考えてる
    数年前には病んで休業明けだからこちらから厳しく指摘もしちゃいけない雰囲気
    やる気のある違う人に代わって欲しいなと思う

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/14(木) 15:29:09 

    50代の女性上司だけど謝らないどころか人になすりつけてくる(というか自分が指示してやらせてるのに忘れてる)のでもうお手上げ
    更年期とか??
    だとしてもこんなのが上に立ってるってほんと信じられない
    ちなみに某業界最大手くらいの会社

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/14(木) 17:33:12 

    >>106
    何が何でもクレーム対応に出ない上司、いたわ〜。ちなみに男性。ホント嫌だった。
    逆に当時30代前半の若者女子で役職ついていた人は大きな声で喋っている(叫んでいる)客がいたらすぐにサーっと近づいて揉めているようなら代わって対応していた。とってもスマートな働きぶりの方だった。たまに単に耳が遠くて大きな声になってるお爺ちゃん(クレームではない)のパターンもあり、その時は「違ったみたい」と呟きながら静かに自席に戻って仕事していた。
    普段の仕事ぶり人間性が出るよね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/14(木) 18:29:04 

    >>107
    大手だと女性管理職増やそう、みたいな感じでなった人かもね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/14(木) 19:38:37 

    >>1
    出来ない!!
    お客さんにも謝らずに違う着眼点に持って行って
    お客さんが悪いとかになる。
    多方面にそんな感じだからもう無理!
    泥舟だからもうすぐ辞めます!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/14(木) 20:13:00 

    近々社長にチクる予定

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/14(木) 21:36:54 

    コロナワクチン接種の職圧があったって時々きくしニュースにもなってたけど、部下に接種圧かけて、自分から謝れた上司がもしいたらすごいね。
    日本じゃそんな人は皆無そうに思ってしまう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード