ガールズちゃんねる

お漬物を愛するトピ

160コメント2023/12/19(火) 01:58

  • 1. 匿名 2023/12/13(水) 21:49:38 

    スーパーの庶民派お漬物でも!
    お土産屋さんや百貨店の高級お漬物でも!
    自作のお漬物でも!
    お漬物ならなんでもいいのでお漬物愛を語りましょう
    ピクルスとかザワークラウトとかキムチとか高菜とか外国のお漬物の話題もOKですよ!

    +45

    -4

  • 2. 匿名 2023/12/13(水) 21:50:09 

    沢口靖子
    お漬物を愛するトピ

    +6

    -20

  • 3. 匿名 2023/12/13(水) 21:50:22 

    浅漬けでお茶漬けサイコー

    +36

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/13(水) 21:50:29 

    おたくあん様

    +28

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/13(水) 21:50:33 

    ぬか漬けが大好きです

    +56

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/13(水) 21:50:36 

    キムチと納豆と豆腐で食べてます

    +14

    -12

  • 7. 匿名 2023/12/13(水) 21:50:37 

    セロリの浅漬けが好き!

    +59

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/13(水) 21:50:38 

    漬物だーいすき

    +49

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/13(水) 21:50:45 

    キムチ大好き
    特に韓国の知り合いが作ってくれるキムチは世界一だよ

    +10

    -26

  • 10. 匿名 2023/12/13(水) 21:50:58 

    千枚漬けが好き。
    冬しかないのが寂しい。

    +43

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/13(水) 21:51:01 

    漬け物工場で働いてた人がさあ……

    +0

    -20

  • 12. 匿名 2023/12/13(水) 21:51:02 

    김치가 좋아

    +1

    -27

  • 13. 匿名 2023/12/13(水) 21:51:18 

    納豆についてくるカラシを消費するためにきゅうりのカラシ漬たまに作ってる。美味しい。

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/13(水) 21:51:19 

    中年になってからカレーの福神漬けが美味しいと感じる様になった。
    らっきょも好き!

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/13(水) 21:51:23 

    >>1
    南蛮漬け
    お漬物を愛するトピ

    +16

    -23

  • 16. 匿名 2023/12/13(水) 21:51:27 

    鹿児島で食べたパパイアの漬物が美味しくて忘れられない

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/13(水) 21:51:39 

    大根の葉 漬物
    大好き。

    +37

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/13(水) 21:51:50 

    柚子の皮が入った白菜の浅漬けが好き

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/13(水) 21:51:51 

    べったら漬けが好き
    好きすぎて大根10本で大量生産にチャレンジした年もあった
    今は買ってる
    あと新生姜、きゅうりも好きだし、若もぎ小茄子も大好物よ

    +38

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/13(水) 21:52:31 

    >>7
    セロリとゴマ油と醤油でつけてもおいしいよ
    セロリはそのままでもおいしいけどね

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/13(水) 21:52:36 

    アボカド糠漬けにしたら美味しかった。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/13(水) 21:52:59 

    冬は白菜の浅漬け漬けてます 
    夏ははぐら瓜の浅漬けを漬けてます

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/13(水) 21:53:10 

    今日お正月用に百貨店でお漬物セット注文したよ♪楽しみだわ〜

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/13(水) 21:53:17  ID:oQlPeSt59V 

    ニシン漬け好きなんだけどさ高いんだよねなかなか好みの味と出会わないし。
    後は陳建一の好きなキムチってのも好き

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/13(水) 21:53:21 

    たくあんさえあればご飯何杯でもいける😋
    お漬物を愛するトピ

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/13(水) 21:53:36 

    >>21
    マジで?やってみようかな。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/13(水) 21:53:55 

    祖母の漬けた白菜漬けが好きだったので、冬になると食べたくなります
    今年漬けてみたけどなんか違う…配合聞いておけば良かったなと後悔してます

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/13(水) 21:54:37 

    夏はきゅうりのカラシ漬けにハマる
    あの辛さと甘さが食欲そそる

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/13(水) 21:54:56 

    >>1
    あした白菜を干します🥬、100均の浅漬けの樽でも結構イケますよ。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/13(水) 21:54:58 

    秋田の叔母から送られてくる自家製いぶりがっこが美味しい。
    大根だけじゃなくてにんじんも。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/13(水) 21:55:12 

    お漬物を愛するトピ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/13(水) 21:55:21 

    ごぼうの漬物も美味しいよね

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/13(水) 21:55:26 

    しば漬け食べたい
    お漬物を愛するトピ

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/13(水) 21:55:51 

    お味噌屋さんで売ってる味噌漬け
    深い色に浸かってるの最高!!
    お漬物を愛するトピ

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/13(水) 21:56:10 

    >>2
    アク禁になるぞ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/13(水) 21:56:18 

    無添加の美味しいべったら漬けが食べたくて探したら、水天宮のお漬物屋さんにあった
    なかなか買いに行けないけど、また食べたいなー

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/13(水) 21:56:36 

    福神漬けが大すきだけど、よく考えたらちゃんと7種入ったの食べたこと無いかも

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/13(水) 21:57:04 

    福神漬大好き

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/13(水) 21:57:05 

    大阪の水茄子のお漬物
    食欲ない時でも何個でも食べられる

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/13(水) 21:57:13 

    スーパーで発酵済みのぬかどこ買って、冷蔵庫で保存してる 毎日はかき混ぜてないけど、どうにか3年ほど続いてる

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/13(水) 21:57:19 

    高菜が好き。おやきといえば野沢菜だけど高菜のちょっとピリ辛なおやきが好き

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/13(水) 21:57:36 

    >>17
    大根の葉だけたくさん欲しい
    見つけたら買って作るよ
    今は立派なカブも手に入りやすいから、カブの葉で漬物作ってる

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/13(水) 21:57:59 

    高菜好き。特に高菜おにぎり。ピリッと辛いのが好き!

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/13(水) 21:58:17 

    きゅうりのキューちゃんを自作しますとも!ええ!

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/13(水) 21:58:17 

    たくあんしか食べられなかったけど、修学旅行で行った京都で試食させてもらって目覚めた。
    特に柚子皮が入ってるのが好き。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/13(水) 21:58:31 

    >>12
    汚らしい記号

    +15

    -6

  • 47. 匿名 2023/12/13(水) 21:58:41 

    >>31
    どうも初めまして!

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/13(水) 21:58:42 

    >>1
    息子が京都方面に修学旅行中。漬物たくさんあって喜んでるはず。漬物好きで2種類は食卓にあるかも。ナガイモの浅漬けしたけどおいしかったよ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/13(水) 21:58:54 

    子供の頃から密かに奈良漬が好き
    最近刻み奈良漬なるものを見かけて挑戦してみたいんだけど漬け汁は洗わなくていいのかな

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/13(水) 21:58:55 

    飛騨高山。
    お漬物を愛するトピ

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/13(水) 21:58:58 

    >>9
    うちも母が韓国人だから、毎年キムチは一緒に手作りしてるよ。
    韓国でも各家庭ごとに味が違うらしいけど、母のキムチは友達や親戚から漬けたら送って!って言われるくらいだから日本人の舌に合うのかもしれない。
    とっても美味しいよ。

    +20

    -9

  • 52. 匿名 2023/12/13(水) 21:59:22 

    >>10
    作ろー!カブをスライスしてかんたん酢で漬けるだけでそれっぽいものができるよ

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/13(水) 22:00:32 

    カルディで、ピリ辛の漬物タレみたいの買ってよく作ってた。名前忘れちゃった。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/13(水) 22:00:38 

    ニンジンの浅漬けも美味しいのよね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/13(水) 22:01:32 

    かぶの漬物が一番好き❤️

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/13(水) 22:02:05 

    お弁当にピンクのたくあん入ってると地味に嬉しい☺️

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/13(水) 22:02:13 

    お寿司のガリも皆さんお好きじゃないですか?ガリ大量に食べちゃいます。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/13(水) 22:02:16 

    やよい軒の漬け物すき!売ってほしい〜

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/13(水) 22:02:22 

    >>9
    私は日本人の祖母の作る朝鮮漬(本当にこういう呼び方なのよ)

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/13(水) 22:02:45 

    コマカク刻まれたすぐき漬け好き

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/13(水) 22:02:57 

    浅漬けのもとでオクラを漬けるのにハマってこの夏100本ぐらい食べたよ

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/13(水) 22:03:16 

    >>58
    壺漬けかな?美味しいよね!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/13(水) 22:03:25 

    夏は浅漬の素でお野菜沢山漬けて、子供達とポリポリ食べます。塩分も糖分も取れるし!

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/13(水) 22:03:33 

    酸味の進んだ高菜の漬け物をみじん切りにして、ごま油で炒めるふりかけが好き。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/13(水) 22:03:44 

    奈良漬を無性に食べたくなる時がある。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/13(水) 22:03:53 

    >>28
    糠漬けより辛子漬けが好き

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/13(水) 22:04:47 

    お漬物を愛するトピ

    +2

    -8

  • 68. 匿名 2023/12/13(水) 22:05:15 

    >>5
    ぬか漬けのニンジンがおいしすぎる

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/13(水) 22:05:23 

    漬物大好きすぎて、買うのを控えています。どうしてもご飯が進むからです(๑・̑◡・̑๑)美味しいよね〜

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/13(水) 22:05:57 

    柴漬け

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/13(水) 22:08:09 

    野沢菜漬けが大好き!長野県に行って本場のものを買いたい

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/13(水) 22:08:52 

    カブ余って家で昆布茶で浅漬け作ったら美味しくて漬物っていいなと思った。美味しい漬物食べてみたい

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/13(水) 22:09:57 

    キムチが大好きなんだけど、美味しくてつい食べ過ぎてしまって。するとオナラが臭い気もする…好きなのに控えてます。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/13(水) 22:13:53 

    オリーブの塩漬け🫒が美味し過ぎる
    お洒落にトッピングや付け合わせにするつもりが気がつくと料理に使う前に一袋食べ切ってしまう

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/13(水) 22:14:09 

    >>2
    美人だわ。

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/13(水) 22:15:04 

    >>46
    死ぬほど同意すぎて笑った

    +11

    -6

  • 77. 匿名 2023/12/13(水) 22:16:36 

    最近奈良漬が好き
    パリパリのつぼ漬けも好き

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/13(水) 22:19:54 

    千枚漬けが好き!!今年は京都に行って何種類か買ってきた!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/13(水) 22:22:09 

    >>51
    キムチ作るの大変そうだけどお母さんのキムチ美味しいんだろうね。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/13(水) 22:22:30 

    おみ漬け!
    やっとこの季節だー!

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/13(水) 22:22:36 

    大根の桜漬けとしば漬けが大好き

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/13(水) 22:23:17 

    高菜と豚肉の炒め物が好き
    卵炒めも加えても美味しい

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/13(水) 22:23:35 

    安い時に大根買って、レシピ通りに砂糖と塩とお酢だけでたくあん漬けたら本当に美味しかった。
    毎日、向き変えて一週間程で食べ頃になる。
    もちろん、その前に食べてもいい。
    甘すぎてもしょっぱすぎても酸っぱすぎてもだめなの。
    ご飯のおかずはこれだけでいいくらい。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/13(水) 22:23:47 

    白菜と柚子の皮で浅漬けを仕込み、明日の朝ご飯にする予定。楽しみ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/13(水) 22:25:46 

    >>2
    お、これはトリミングされてるw

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/13(水) 22:26:03 

    >>51
    母がというかあなたも韓国人だよね……
    決して日本人ではない

    +8

    -17

  • 87. 匿名 2023/12/13(水) 22:26:38 

    >>59
    知ってる。文献にも載ってた。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/13(水) 22:28:56 

    >>86
    父が日本人で、私は日本国籍だよ。
    それに日本で生まれ育ってるから日本人だと思ってるけど、間違いではないと思ってる。
    聞かれたらハーフって答えるけど。

    +19

    -5

  • 89. 匿名 2023/12/13(水) 22:31:27 

    >>79
    今年はちょっと控えめに60個の白菜をつけたよ!
    なぜか少量で作るより、数十個まとめて作った方が美味しいんだよね。
    実家まで車で2時間近くかかるけど、毎年この時期はキムチ作りのためだけに泊まりがけで帰省してます笑

    各家庭で個性があるけど、うちは果物も結構たくさん入れて甘めの味付けだから、子供達も喜んで食べてるよ。

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2023/12/13(水) 22:32:16 

    長野出身だから今時期はやっぱり野沢菜!
    でも市販のと家で漬けて出したてのは全然違うから、あの絶品はなかなか食べられない~

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/13(水) 22:32:24 

    バローのお弁当の謎ピンク漬物が好きなんだけど私以外の家族は大嫌いらしい。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/13(水) 22:34:20 

    石川県でしか作られてないふぐのこぬか漬け
    糠に漬けることで解毒されるとか
    食べてみたいなー
    お漬物を愛するトピ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/13(水) 22:34:33 

    野沢菜漬け

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/13(水) 22:34:40 

    ご飯ペロリ
    お漬物を愛するトピ

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/13(水) 22:37:05 

    鎌倉の味くらってお店、コロナ禍で閉店してたんだけど、この前また再開してたの
    ここのあんずのお漬け物が大好きでねぇ…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/13(水) 22:40:56 

    成田山に行ったら、是非鉄砲漬けをお試し下さい。
    お正月はセロリの浅漬け、瓜の浅漬けもオススメです。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/13(水) 22:41:57 

    >>51
    うちも毎年韓国人のご近所さんからキムチ頂きます!
    韓国のご実家から調味料?を送ってもらってるとの事で、日本で食べるキムチと全然味が違って美味しくて大好きです。本場の味っていいですよね😊

    +14

    -2

  • 98. 匿名 2023/12/13(水) 22:45:13 

    簡単に作れる漬物でかつ長持ちなの教えて〜!
    浅漬け、酢漬け、キムチは作ったけどなんかめちゃくちゃ美味しくはできず。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/13(水) 22:45:23 

    >>35
    ???

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/13(水) 22:46:12 

    漬物って嫌いだったんだけど、「吟しぼり たまり味」と言う大根の溜まり漬け食べたらものすごく美味しくてはまってる!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/13(水) 22:46:14 

    地方に行ったらお漬物買ってくることが多いんだけど、伊賀のお漬物がすごく美味しかった!
    ウリの中に紫蘇や生姜の刻んだのが入ってて、香草好きな人は食べてみてほしい
    伊賀越漬け、養肝漬けとか呼び名は色々あるみたいです
    お漬物を愛するトピ

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/13(水) 22:48:50 

    パルシステムの糖しぼり大根が好きなんだけど、ネットでレシピ調べたら作れることがわかって、この冬何度か漬けてる!

    お漬物美味しいから、どこへ出掛けてもお土産は漬物。ふりかけも好き。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/13(水) 22:50:03 

    >>95
    へー気になる
    梅酢だから甘酸っぱい感じですか?
    お漬物を愛するトピ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/13(水) 22:51:26 

    梅酢を使ってしば漬けを作ってみたいんだけど、発酵させるらしくて難しい。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/13(水) 22:58:45 

    >>103
    私は酸っぱさはあまり感じなくて、食後のデザートみたいな感じで食べてます~

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/13(水) 23:00:31 

    >>86
    凄いなぁガルちゃんではこんなコメントにプラスがつくんだね。お母さんが欧米の国出身なら「日本人ではない」とか言わなさそうなのに、何かみっともないね

    +25

    -2

  • 107. 匿名 2023/12/13(水) 23:05:27 

    白菜の古漬けを炒めたのが好き
    古漬けってスーパーとかでなかなか売ってないのが悲しい

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/13(水) 23:06:22 

    かぼちゃの漬物が美味しくてびっくりした
    しば漬けと、つぼ漬けが好き。
    やよい軒の漬物を袋で売って欲しい。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/13(水) 23:07:26 

    長崎のぶらぶら漬けが最高よー!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/13(水) 23:07:30 

    紅生姜と茶色の福神漬けが好き

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/13(水) 23:09:03 

    紫蘇の実漬けを炒飯に混ぜると美味しい。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/13(水) 23:10:24 

    >>15
    南蛮漬けは漬物の位置付け?
    なんかその発想なかったわ

    料理名の一種と認識してた

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/13(水) 23:10:51 

    辛過ぎたり変化球過ぎるつけ物は苦手だけど、基本食べられる
    チェーン店で出てくるとすごく嬉しい

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/13(水) 23:14:27 

    幼い頃は大嫌いだった奈良漬が今では大好きに。ほうじ茶の茶漬けで食べるの至福。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/13(水) 23:19:28 

    九州のおばあちゃんが漬けた奈良漬大好きだった、味が濃くてご飯何杯でもいける。
    あと高菜の古漬けの油炒めも大好きだった、そんなおばあちゃんも今年100歳で亡くなっちゃった😢
    母も漬け方受け継いで無いからもうあの味は食べられないんだと思うと寂しい気持ちになります、ならっておけば良かった…

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/13(水) 23:21:55 

    先日、お漬物バイキングに行ってきましたっ。
    白米と茶粥、お煎茶、温泉たまご、最中と
    季節でお漬物が変わり色んな種類があり
    美味しかったです(*´艸`)

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/13(水) 23:29:46 

    紅生姜は漬物に入りますか

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/13(水) 23:59:33 

    しば漬け食べたい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/14(木) 00:36:21 

    >>2
    後藤久美子実ある

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2023/12/14(木) 00:44:43 

    パート先にお漬物上手な方が居て、おすそ分けしてもらってる。たくあんがめっちゃ美味しいって凄いよね〜。あと、熊本の高菜(ちょっと古漬けぐらいの)が大好き!!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/14(木) 00:56:25 

    瓜。
    三、四十年くらい食べていないけど夏の風物詩。
    壬生菜のお漬け物と蕪を刻んだのを混ぜたのもご飯がすすむ。蕪は煮たのより漬け物が好き。
    いずれも贅沢品の仲間入りをしてしまいました。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/14(木) 01:38:37 

    はぁ・・。
    柴漬け食べたい。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/14(木) 02:29:15 

    >>1
    岩下の新生姜大好き!
    お茶漬けと岩下の新生姜だけで最高。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/14(木) 03:32:24 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/14(木) 06:02:05 

    かぶら寿司が好きです。
    子供の頃祖母が作ってたのは、挟んであるブリがちょっと生臭くて苦手だったけど、今は好き。
    友達のお母さんが作るのは、サーモンを挟んであって、これは毎年いただくのが楽しみ。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/14(木) 06:47:28 

    >>116
    お漬物バイキングなんてあるんだ!?
    いいなぁ〜行ってみたい!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/14(木) 06:50:19 

    >>122
    子供の頃は意味がわからなかったけど今ならわかりみが深い

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/14(木) 07:16:00 

    >>2
    科捜研の女で漬物の回があったから?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/14(木) 07:46:44 

    >>89
    へーえ!おいしそう!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/14(木) 07:55:19 

    オススメレシピ知りたい!
    私は大根500に酢20、酒20、砂糖65、塩15に刻んだ柚子入れて1日。
    3日に1回ペースでずっと作ってます!
    昨日カブ貰ったからカブでやってみた。どうなってるかな。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/14(木) 07:56:59 

    >>107
    美味しいですよね!
    炒める時に千切りの生姜をたっぷり入れます。
    これが食べたくて白菜漬を作っています。
    沢庵の古漬を煮たのも好きで、そのために沢庵を漬けてます。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/14(木) 08:17:29 

    福神漬も好き。
    中に入っているものすごく小さな瓜?みたいな形のものが特に好き。あれは瓜なんでしょうか?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/14(木) 08:22:39 

    >>21
    美味しいよね
    私も糠床あるときは必ずやる

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/14(木) 08:54:55 

    きゅうりのぬか漬けが好き
    あとこの季節、お漬物じゃないけど大根の葉っぱを塩と味の素で揉んで置いておくと美味しい
    ほんのり大根の辛味がしてご飯に合う

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/14(木) 09:10:34 

    >>21
    山芋も美味しいよ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/14(木) 09:13:56 

    >>89
    漬物はたくさんつけないと美味しくないというよね。

    乳酸発酵して身体にも良い。
    白菜の漬物美味しいよなあー温かいごはんをくるっと巻いて食べたい。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/14(木) 09:15:36 

    >>130
    カブの薄切りを「カンタン酢」入れて揉んで冷蔵庫に半日いれるだけ。
    ねこぶだし少し入れてもいいー

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/14(木) 09:19:39 

    >>132
    ナタマメかな

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/14(木) 09:24:44 

    >>138
    あれが鉈豆ですか!
    歯磨き粉に入っていたりするやつですよね?
    うわーありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/14(木) 09:37:32 

    >>51
    自家製漬物はやっぱり家庭ごとの味だよね~
    お母さんと一緒に作れるなんて羨ましいな

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/14(木) 09:58:41 

    >>137
    ねこぶだしいいですね‼︎
    かんたん酢使ってるし、カブまだ沢山あるのでやってみます。
    ありがとう(* .ˬ.))

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/14(木) 10:28:40 

    一番好きな漬物は近為のコレです
    お漬物を愛するトピ

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/14(木) 10:30:30 

    >>141
    トピずれになるけど、カブは炒め物にしても美味しいですよ
    (葉も一緒にごま油で)

    ホワイトシチューに入れるもよし、贅沢ですが干し貝柱戻したものと煮ても美味しいです

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/14(木) 11:50:49 

    奈良漬をクリームチーズで和えた商品を買ったらめちゃくちゃ美味しかった

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/14(木) 11:51:55 

    成城石井のタコキムチ食べやすくて美味しかった。
    値段は高め。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/14(木) 12:33:28 

    >>143
    助かりますー!!あと8個あるんです!
    今日炒め物します!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/14(木) 12:44:53 

    いわゆる朝鮮漬けをこの時期作る。
    白菜刻み昆布にんじんニンニク塩のシンプルなやつ。
    これは友達にあげたら褒められたw

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/14(木) 12:50:44 

    >>146
    しつこくてスミマセン💦

    液体塩麹で漬けても良いですよ!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/14(木) 14:30:45 

    >>148
    私この前液体塩麹を初めて使いました。
    魚を漬けたんですけど、カブでも良いんですね!
    参考になります(* .ˬ.))やってみます!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/14(木) 14:50:36 

    >>2
    ザワクラでサワグチ?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/14(木) 18:50:28 

    >>85
    トリミング前はヤバい画像なの?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/14(木) 19:23:08 

    >>7
    今朝高山の朝市でセロリの浅漬も、赤カブの漬け物も、白菜の漬け物も買ってきた。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/14(木) 19:24:20 

    >>51
    羨ましいなぁ!
    私も一緒に教わりたい!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/14(木) 19:28:56 

    埼玉の長瀞で買ったしゃくしな漬けが美味しかった。野沢菜漬けに似てるけど乳酸発酵してるような。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/14(木) 20:52:28 

    >>17
    ご飯に混ぜておにぎりにするの好き

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/14(木) 23:06:47 

    >>1
    ザワークラウトは毎年夏に作ります。カットキャベツと塩だけで簡単に発酵できます。発酵液を取り分けて一晩きゅうりを漬ければぬか漬け風にもできるので楽しいです。
    お漬物を愛するトピ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/14(木) 23:41:50 

    白菜を塩漬けして、酸っぱくなった
    漬け物を、煮て食べたり、炒めて食べる
    アレンジレシピが、大好きです。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/15(金) 03:31:25 

    >>156
    ザワークラウトって自作出来るんだ!?
    たまに無性に食べたくなるからチャレンジしてみる!

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/17(日) 13:11:28 

    白菜漬けと紅白なます漬け込み完了。
    白菜漬けは2〜3日後、紅白なますは今夜の夕飯から食べられそう。
    買う漬物はお手軽で美味しいけど、漬け物は自分で漬けたのが好き😘

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/19(火) 01:58:15 

    小雪と発酵おばあちゃん
    今回の「すんき」ってお漬物がすごく興味深かった!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード