ガールズちゃんねる

物知りぶる旦那

114コメント2023/12/14(木) 20:09

  • 1. 匿名 2023/12/13(水) 17:45:37 

    基本的に優しく、稼ぐ、良い旦那なんですが、知らない分野でも物知りぶるのが気になります。
    無知というわけじゃなく、仕事柄詳しい分野や趣味で詳しい分野もあるのですが、それ以外でも自分で得た見識かのように話してきます。多分ネット記事で軽く読んだだけのネタです。
    男性ならあるあるなのかもしれないのでうんうんと話を合わせれば良いのはわかっですが、その瞬間いつも興醒めしてしまいます。
    例えるならお父さんは心配性の北野くんのような感じです。
    これが許せないっていうのは心が狭いでしょうか?

    +85

    -8

  • 2. 匿名 2023/12/13(水) 17:46:23 

    話していて疲れそう

    +35

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/13(水) 17:46:34 

    身内だから余計ウザく感じるんでしょ

    +112

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/13(水) 17:46:50 

    結婚前から?

    +0

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/13(水) 17:46:56 

    例えるならお父さんは心配性の北野くんのような感じです。

    いや、全く分からん

    +134

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/13(水) 17:46:58 

    >>1
    仕事とか色々疲れてるんじゃない?それを許せる時って、心の余裕がある時だけだわ

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/13(水) 17:47:04 

    感心してもらえるのが嬉しいんじゃないの?

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/13(水) 17:47:05 

    物知りぶる旦那

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/13(水) 17:47:11 

    冷めてる夫婦あるある

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/13(水) 17:47:15 

    男は
    基本馬鹿だから

    離婚した方がいいよ
    女性はもうわかりきった現実

    +1

    -17

  • 11. 匿名 2023/12/13(水) 17:47:17 

    離婚しな

    +5

    -7

  • 12. 匿名 2023/12/13(水) 17:47:34 

    聞くフリ、頷くフリさえしとけば喧嘩もせずに平和に過ごせます。

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/13(水) 17:47:36 

    見栄っ張りだよね
    知らないと言えない

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/13(水) 17:47:44 

    >>1
    実はYahoo記事のタイトルしか読んでないだろって人いるよね

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/13(水) 17:47:55 

    優しくて稼いでくる旦那なら大目に見るよ

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/13(水) 17:48:00 

    >>5
    多分アラフィフ以上かな(笑)
    私は読んだこと無いけどタイトルなら聞いたことあるアラフォーです

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/13(水) 17:48:07 

    >>1
    男って知ったかぶらないか?

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/13(水) 17:48:39 

    私もガルで知ったことをさも自分発信で話すからな…(´・ω・`;)

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/13(水) 17:48:41 

    北野くん笑笑

    サザンは認めざるを得ないよね〜 とか言ってるシーンをガルでもよく見る

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/13(水) 17:48:51 

    >>1
    主にだけするなら分かるけど外でもやってたらと思うと、恥ずかしいね。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/13(水) 17:48:56 

    >>5
    初登場の時に
    サザンの力は認めざるを得ないよねー、って言ってる

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/13(水) 17:49:05 

    ウチもそう
    東大卒だから実際博識なんだけど、周りの人が俺について来れないってずっと嘆いてて可哀想😭

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/13(水) 17:49:26 

    家だけならまあいいけど、そういう俺って物知りだろ風吹かすのって外でもやってしまうんよね。
    恥ずかしくなるからやめときゃいいのにってなる。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/13(水) 17:49:36 

    ひろゆきみたいな感じ?

    +3

    -5

  • 25. 匿名 2023/12/13(水) 17:49:43 

    知ったかする友達ですらしんどいのに…

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/13(水) 17:49:46 

    優しくて稼ぐ旦那なんでしょ
    許せないなんておこがましいですよ?

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/13(水) 17:49:47 

    語り出す度に目の前で検索、
    その話に関するクイズを出し続けてみては?
    恐らく怒り出すだろうけど辞めてくれるかもよ。

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/13(水) 17:49:52 

    義父がそうなんだけど、旦那ももれなく似てきた
    ずっと上に立っていたいんだろうな哀れだな、と内心冷めた目で見てる

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/13(水) 17:50:02 

    >>1
    うちにもいたこんなやつ
    「それ○に載ってたやつじゃん」「それ○に書いてあったやつだよね」「いやそれお前が研究して解明した結果じゃないよな?なんでそんな偉そうに知ったかぶんの??」っていじり倒したらやっと黙るようになった

    +7

    -6

  • 30. 匿名 2023/12/13(水) 17:50:26 

    はーはーふーんへええー

    って流しときゃいいのよ

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/13(水) 17:50:35 

    >>1
    一緒一緒!
    こんなトピ立てたいなーとか思ってたとこよ、ありがとう〜

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/13(水) 17:51:00 

    >>18
    主さんもどんどんそれやった方がいいと思う

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/13(水) 17:51:30 

    ネット参照したんだろと言ってしまう私は意地悪です

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/13(水) 17:51:37 

    >>1
    うちの旦那もそうです。多分、上に立ちたいというプライドがあるんだろうなって思います。
    偉そうに解説して、間違えてることもよくあります。
    興冷めしますよね。笑

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/13(水) 17:52:06 

    ハラスメントだね
    男性特有の

    主さん別れたいんでしょ

    +2

    -6

  • 36. 匿名 2023/12/13(水) 17:52:13 

    >>1
    そういうの教え魔っていってどこでもウザがられるやつだからよそでやらないほうがいいよ、ってはっきりいう。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/13(水) 17:52:13 

    >>1

    学歴コンプがベースにある。自分を現状よりも大きく見せよう欲求だな。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/13(水) 17:52:20 

    あははーうちも!
    しかも、元はへえ!っていうような知識だったけどいい加減浸透してみんな知ってる、みたいなやつだから、聞いてて恥ずかしくなる

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/13(水) 17:52:27 

    うちの夫は「あれからもう⚪︎年かー」って何事かにつけて言う癖があるから、「おっ、出ました」って茶々入れる
    照れくさそうな反応するだけのタイプだから言えるんだけど

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/13(水) 17:53:42 

    >>5
    分かる人からしたらめちゃくちゃ分かる例え

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/13(水) 17:53:51 

    本当は知っているのに、知ったかぶりを装う男性がいるけど。面白いよ!

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/13(水) 17:54:04 

    >>20
    >>7
    こういう男は若い女にへぇ~っ、すごぉ〜い!されたらイチコロよ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/13(水) 17:54:13 

    >>15
    これが全て

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/13(水) 17:54:15 

    うちの旦那もそうだよ
    たまに、またしったかぶりしてらぁ!って冷める時もあるけどなんかよく見せたくて頑張ってくれてる感じが可愛いから許せる

    間違ってるやつは間違ってるって突っ込むけどね

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/13(水) 17:55:07 

    例えがよくわからんのだけど、とりあえずそれやられても「へぇーそうなんだ」で返すか「じゃあ〇〇は?」って突っ込んで答えられなかったら「そこは知らんのかーい」って返し続ける。
    それで怒る人ならめんどくさいけどうちの夫はもっと披露しようとこっそりスマホで調べるから可愛い。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/13(水) 17:56:48 

    >>5
    自分もわからん
    この例えを使う世代なら相当長く寄り添ってるんだろうしもう諦めたら…と思う

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/13(水) 17:56:53 

    >>3
    他人でもうざい
    上司が虚言癖プラス知ったかぶりプラスプライド高いやつ おわってるわ あと、プラス教養なし

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/13(水) 17:58:43 

    >>1
    どうやって知り合ったの?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/13(水) 17:58:44 

    私はそれくらいの知識で話すことありますよ。
    ネットで見たんだけど、って前置きしますけど。
    家族と会話するためにしてます。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/13(水) 17:59:01 

    それ義父がそうで浅く広くの知識のところをドヤって言ってくるから本当むり。
    たまたま私の知識が豊富な事を違うのにドヤってきたから上からピシャリと被せてやったよ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/13(水) 17:59:30 

    すごーい、物知りー

    で流せるタイプだから、それでイライラするから気持ちがわからない

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2023/12/13(水) 18:00:46 

    ちょっとでも興味なさそうにするとキレるんだよね。相槌打つのに疲れる。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/13(水) 18:01:19 

    >>8
    うじゃうじゃいるよ
    こんな人

    ただ、義理の犯罪行為に付き合わされてるだけなのに
    みっともない

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/13(水) 18:01:20 

    「へえ。何で見たの?」とだけ聞く
    変に煽って喧嘩する気もないけど、ネットで見ただけならあまり突っ込まれたくない部分だから
    誰でも知ってるとか返してくるかもだけど毎回聞く

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/13(水) 18:01:39 

    >>1
    >お父さんは心配性の北野くんのような感じです

    サザンの力は認めざるを得ないよねー
    を思い出した

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/13(水) 18:02:05 

    >>1
    旦那に卵の殻にサルモネラ菌が付着している事があるからパックのまま冷蔵庫に入れて欲しいと頼んだら
    鶏の肛門から出るもんねサルモネラじゃなくてピロリ菌じゃんって言われた…
    サルモネラ菌だけど旦那のプライドを傷つけないようにサルモネラじゃなかったかな?ピロリ菌は胃だったような?wってサラッと受け流した。

    パックのまま入れてほしいと頼んだら何故か鶏の肛門の話からのピロリ菌の話なった。
    私に指摘されたくないんだろうなぁって思う。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/13(水) 18:02:08 

    共感力がない人にありがちで、わかる〜そうだよね〜で終わるような会話でも、いや、それはどうたらこうたらで、正しくはうんぬんかんぬん、逆から言えばあーだこーだ…と自説ぶっちゃう人もいるよね。
    ちがう生き物として諦めて、へーそうなんだーすごーいってやり過ごすのが良いと思います!

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/13(水) 18:02:27 

    >>1
    うわ、まるで私がトピ立ち上げたみたい。
    この前、足の親指が腫れてる様に見えてその話をしたら「生理前に胸がはるのと一緒で、リンパが腫れてるのかもね」って言われたわ。ツッコミどころがありすぎて「…それは絶対違うと思う」としか言えなかったわ。
    しかも「ガル子は俺の言うことより、他の人の言うことを信じる」ってマジ切れされた事もある。
    本当に腹立つから何とかしたくて、旦那の言うことに同意できるときは「なるほど!きっと〇〇の言うとおりだね!私もそう思う!」って大袈裟に同意するようにしたら、「それはどうかな?」って言うときも不機嫌にならなくなった。
    知ったかは治らないけど、まぁ我慢して目をつぶってる。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/13(水) 18:02:33 

    >>16
    アラフォー以上なら読んでなくてもタイトルくらいは聞いたことがある。全然知らないのは若い人でしょ。

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2023/12/13(水) 18:02:59 

    >>54
    「ソースは?」ってやつね
    確かに毎回聞かれたらいい加減なことは言えない

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/13(水) 18:03:27 

    >>47
    それ知ったかぶりを除いてもウザすぎる人じゃん

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/13(水) 18:03:40 

    >>59
    ガルちゃんくらいだと思うよ、こんなにアー教多いの

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/13(水) 18:03:42 

    >>7
    それが浅はかだって話だと思う

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/13(水) 18:04:19 

    >>56
    日本のは大丈夫なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/13(水) 18:04:45 

    wikipediaをよく見る人って皆そんな感じ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/13(水) 18:05:44 

    夫が知ったかぶりして許せるのは新婚か30代まで。
    特にうちは、その頃、英語圏じゃない海外に赴任してたので、話せる夫に頼ってた。
    今じゃ、会社人間のあなたより子供の進学問題や人間関係、果てはパートで視野を広げて社会や世の中の常識を知っているのは、私のほうだ!と思いながら聞き流してる50代。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/13(水) 18:05:53 

    >>1
    男ってやたらうんちく話すよね

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/13(水) 18:08:26 

    >>1
    めっっちゃ分かる!!
    うちの旦那も多分そうだろう自分が思ってる事をさも真実かのように言うのが恥ずかしい。たとえそれが合ってても、知ってますみたいな言い方するのがぞわっとする。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/13(水) 18:08:47 

    >>1
    人を馬鹿にしたりマウント取って来るんじゃないなら許すよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/13(水) 18:13:18 

    >>16
    同じくアラフォー
    リボンで読んだはずだけど、さっぱり思い出せない

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/13(水) 18:14:19 

    私が以前教えたことを自慢げに私に教えてくる
    ここまで馬鹿だとむしろかわいいよ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/13(水) 18:16:04 

    >>17
    生物的な習性なのかな?
    聞いてもない知識を披露されて感心するフリする一連のやりとり、子供の相手してるみたいな気分になる。
    それよりも必要な時に必要な事をサッとやってくれるほうがずっとカッコいいのにね。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/13(水) 18:16:37 

    >>5
    物知りぶる旦那

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/13(水) 18:17:26 

    >>5
    サザンについて語ってるのが北野くん

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/13(水) 18:20:27 

    >>17
    横 何なら私が以前話した情報を自分の話にして言ってくるw まあ、ちょっとは聞いてあげるけどね〜

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/13(水) 18:22:53 

    >>1
    うちの旦那もそんな感じだけど恥ずかしくなる時ある…
    これはこうなんだよね〜って得意気に話してて、全然違ってた時に間違え認めないで「あっそういう捉え方もあるんだ?」みたいな言い方するし。
    私体調悪くて動けなくなって旦那に病院に連れて行ってもらった時に「こういう症状あってこういう病気だと思って…」って一方的に医者に話してて「違います」って鼻で笑いながら一言返されたけどメチャクチャ恥ずかしかった。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/13(水) 18:25:08 

    ほぼ知ってるし
    知らない事も3分説明見たらわかるし

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/13(水) 18:25:17 

    >>30
    ふーんとかそうなんだーで流して終わり

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/13(水) 18:26:57 

    >>1
    男のグループでもウィキペディアって呼ばれてるよそいつ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/13(水) 18:29:11 

    まあ稼いでくるならいいかな
    恥ずかしいから外ではやんないでほしいけど

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/13(水) 18:31:36 

    >>1
    元カレがそうだった。

    誰かの名言的な言葉をさも自分の言葉かの様に言ってて
    ええ…って感じだった。
    まだその言葉を自分のものにして、自分の言葉に変換して誰かに言うなら違和感無いけど、
    そのまま言ってるから、気がつく前はめちゃくちゃ違和感感じてたし、良い言葉言ってるけどなんか薄っぺらいな…と感じてて、私も名言好きな方なんだけど、私も知ってるある人の名言を彼氏が使ってて「あー…違和感の正体これか…」となんか納得した事あるよ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/13(水) 18:32:37 

    わたしはそれが会社の社長だわ。

    許せないとかじゃなくて、毎日毎日だと怠くなってくる。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/13(水) 18:36:48 

    >>1
    心狭いね
    気持ちはわかるけど
    うちもそうだし
    でも、別にいいよ言いたいならいいなよっていうスタンス

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/13(水) 18:39:48 

    >>71
    ほんとに!
    最近だと映画の、鬼太郎誕生のこと
    観た人みんなおもしろかったっていってたよー座席もいっぱいで人気みたいだよって言った時は「は?鬼太郎?アニメ?なに、映画?」って感じだったのに
    三日後には「おい!鬼太郎の映画知ってるか!大人気らしいぞ!アニメでも面白そう!」ってwktkで言ってきて何でこの人こんなにアホなんやろって思った

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/13(水) 18:44:02 

    うちの旦那と全く同じ!!
    すごく性格も良くて優しいんだけど、そこが気になるんだよ…

    でも漫画や映画ちょっとかじっただけで全部見たような言い方!
    あとは俳優さんとかも、昔は〇〇だったのにな〜と詳しくも無いのに!

    それだけが気になるんだよね!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/13(水) 18:53:36 

    >>8
    陰謀論の人達じゃん

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/13(水) 18:56:33 

    へぇ〜ちゃんは、物知りだったわbyルリ子

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/13(水) 18:59:23 

    >>1
    私のパートナーも色々教えてくれるよ
    「その知識どこで得たの?」って聞くよ
    YouTubeって答える笑笑
    たまに、これはYouTubeじゃなくてちゃんと本で読んだんだよって言ってる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/13(水) 19:01:00 

    >>64
    確率はすごい低いけどパックのまま冷蔵保存がいいと聞いたので。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/13(水) 19:08:18 

    >>30
    それなんて私

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/13(水) 19:12:56 

    うちもそう。一緒に見た情報番組の情報をさも自分の知識のようにひけらかす。今私も見とったやん、って思うし言う

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/13(水) 19:13:05 

    >>11


    出たw
    馬鹿の一つ覚え『離婚しな』www

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/13(水) 19:20:21 

    心配性の北野くんってなんやねんw
    誰やねんww

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/13(水) 19:29:31 

    >>1
    うちの旦那かと思った!
    初めは気になってたんだけど、今は気にしてない。
    すごく良いように解釈すると、物怖じしない、動じない、冷静、慌てない。とか...
    でも基本的に優しい、稼ぐ、良い旦那だし、人間欠点のない人なんていないし許せてます。私も満点の人間では無いので

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/13(水) 19:32:36 

    >>93
    他の人貼ってくれてるけど漫画だよ
    私も読んだことはないけどちびまる子ちゃんによく登場してる漫画だった!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/13(水) 19:51:52 

    >>1
    例えがよくわからないけど知ったかぶりがモヤるのはわかる。
    うちの旦那は電化製品やデジタルに弱くて子供のタブレットやスマホの設定、アマプラなどのサブスクの管理も全部私がしてる。
    全然わからないくせに義実家に行くと『Wi-Fi入れた方がいいよー』だの『アマプラ便利だよー』だの義父母に偉そうに講釈たれてる。
    義父母は多分知ったかぶりなのわかってるからスマホのやり方がわからない時など旦那には聞かずに私に相談してくる。
    聞かれても何も出来ないからそういう時は知らん顔してる。
    黙っておけば何も思わないのにね。
    ダサ〜〜。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/13(水) 19:52:27 

    >>1
    私は蘊蓄聞くの好きだから、深掘りの質問をガンガンしちゃう。
    知識浅いと、回答する側が途中で返せなくなる。
    だからうちの旦那は、自信のある分野しか語らない。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/13(水) 19:58:53 

    うちの母がそうです。

    もうなんの話をしても「あ〜!わかるわかる!」とか絶対知らんやろって話も知ってるといいます。

    なんか疲れます。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/13(水) 20:05:59 

    >>58
    女性特有のからだの仕組みのことは、いくら知識があってもおまえに言われても響かないどころかムカつくわ!だよね。
    男が股間蹴られて痛そうにしてるやつに「あれは足をピンと伸ばすと痛みが緩和するんだよ」って女から言われたらおまえにわかんねーだろ!ーってなるだろうにね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/13(水) 20:14:28 

    こっちは医療職なのに謎の医療知識出してくる。
    自分の得意分野だけにしろや

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/13(水) 20:19:45 

    だいたい私が伝えた情報に対して「そうだと思うよ〜」っていかにも知ったか。
    え、そうなんだ知らなかったとは絶対言わない

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/13(水) 20:28:33 

    友達が彼氏に対して同じ不満言ってたwww

    どんな分野においても知ったかするのが嫌だって

    知らないことあって当たり前なのにって

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/13(水) 22:05:39 

    彼がそういう節がある...最初はへーって受け流してたけどキモいと思うようになってきた。直して欲しいとかも思わない。直すとかそういう部分じゃないと思うから。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/13(水) 22:06:13 

    >>101
    めちゃくちゃわかる
    ああそれね〜みたいな反応される

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/13(水) 22:36:50 

    >>73
    これさ、「へーえ」って流せる典子も良いよね。
    今の時代の女性ならツッコむと思う。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/13(水) 22:43:39 

    そのまま受け売り興醒めって言ってやんなw

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/14(木) 01:14:27 

    >>96
    あなたは私かと思ったw
    電化製品もそんな感じでさも知ってるかのような口ぶりだし、子育てに関してもワンオペのため日中子供がどんな様子がほぼ知らんくせに義母に聞かれたら適当に間違ったこと答えてたり、私から聞いた情報をさも自分が世話して起きたことのように状況説明してて驚いたw

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/14(木) 01:39:01 

    >>1
    元カレがそうだったんだけど
    薄い知識で「知らないのぉ?」って小馬鹿にしてくるのが腹立った
    しばらくして、家の親に知ってるだけで行動できてない、結果に結びついてないのは問題ですよね?っていわれて
    顔真っ赤にしてた
    そこから少しは改心したってことかあったので、主さんの旦那も上の立場の人に、一度ガツンと言われたら改めるのでは?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/14(木) 01:44:40 

    >>17
    自分の得意分野だと尚更ね…
    昔得意だったけど、ってものに関してはブラッシュアップしてないからか、現代には古すぎるアドバイスとかしてきて困ることある
    プライド高いから違うよともいえないし
    適当に流すけど
    男って面倒だよね

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/14(木) 01:51:23 

    >>37
    中卒の元旦那は、パチスロ北斗の拳が流行ってる時によくパチ屋にいってた
    で、負けが続いてた頃に負け惜しみで
    こんだけ流行ってるんたからセガサミーの株を買うとかいいだして、経済わかってますよアピールされた 
    買う金もないのに何言ってるの?とおもいつつ黙認してたら、証券会社の開設の仕方すらわからなかったみたい笑
    別れてよかったあ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/14(木) 06:31:14 

    主です
    今の旦那ほどではないですが、私が金欠だった時昔の彼氏が愛咲ルイみたいに壁に手をついてもたれながら「はぁ〜…(ため息)FXやれば?」と言ってきたのが腹立ちました。
    FXは知ってたものの「こいつ知ったかだな」と思って「それ何?教えて教えて!」と言ったら「…わかんないけどさ」と言ってて興醒めしました。「投資や株みたいなもの〜?」と聞いたら「損はする可能性あるよね」となんとなくで話してました。
    ここまでじゃないと思うけど皆さんの旦那も知ったかするんですね!男の習性ですかね?うざいですよね!うちの旦那も私が知らないと思って、SNSでバズっただけのを自分の知見かのように語ってきます。私も見たことあるのでわかるんだけどね。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/14(木) 13:33:08 

    >>3
    身内だからマウンティングしたいんだろうね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/14(木) 14:12:45 

    >>1
    マンスプって言うんだよ。
    男の人って女の人は自分より頭が悪いから教えてあげないとと思ってるみたい。

    不妊治療しててしんどい日(術後に絶対安静)があるんだけど、私が言っても甘えだろーとかヘラヘラわらってるからこないだ病院連れて行って先生(男)に説明してもらったら急に家事手伝ってくれるようになった😮‍💨

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/14(木) 20:09:16 

    >>3
    彼氏のうちは可愛いとか無邪気だなとか思えて萌えるんだけどね。結婚後は長所に思えていた部分も短所に感じるようになることがある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード