-
1. 匿名 2023/12/13(水) 16:02:20
2023年の平均年収は「414万円」となり、前回から11万円アップと大幅に増加しました。
職種別に見ていくと、全174職種のうち1位となったのは「技術系(メディカル/化学/食品)」の「医師」。平均年収は1028万円でした。
調査結果を受けて、doda編集長の加々美祐介さんは「さまざまなデータから、平均年収は多くのビジネスパーソンにとって満足のいく水準には達していないと考えられます。昨今の物価高もあり、今後も年収アップは、転職に求める重要な条件の一つとなるでしょう」とコメントを寄せています。+2
-3
-
2. 匿名 2023/12/13(水) 16:03:17
私は新卒より低い、田舎の事務職です。+29
-4
-
3. 匿名 2023/12/13(水) 16:03:34
平均より中央値を出せとあれほど+50
-4
-
4. 匿名 2023/12/13(水) 16:03:56
>平均年収は多くのビジネスパーソンにとって満足のいく水準には達していないと考えられます
取られるものが多すぎるんだわな!!
頑張って働いてるのに!!
賃上げしても、結局社保も増額されるし!!!!
仮に、平均年収=手取りになったら、十分納得いく年収もらってるわよ!!+11
-2
-
5. 匿名 2023/12/13(水) 16:04:21
医者の年収1000万か。ガル民の旦那の話か+8
-2
-
6. 匿名 2023/12/13(水) 16:04:25
>>3
大谷翔平を絡めた平均の話題最近よくみるよね
平均なんぞ意味がないことがよくわかる+16
-1
-
7. 匿名 2023/12/13(水) 16:04:30
低学歴は土建屋とか夜職やるしかない+3
-12
-
8. 匿名 2023/12/13(水) 16:04:34
投資銀行は止めとけ
来年からバタバタと潰れるぞ+24
-5
-
9. 匿名 2023/12/13(水) 16:04:50
年収高いガル民が自慢しに来ます+7
-0
-
10. 匿名 2023/12/13(水) 16:04:51
>>8
そうなの?来年からなにがあるの?+2
-0
-
11. 匿名 2023/12/13(水) 16:05:08
414万になって大幅アップって。。。
ここ、先進国だよね?笑われそうだね。+28
-1
-
12. 匿名 2023/12/13(水) 16:05:16
スポーツ選手は大谷が一人で平均上げてるね!+5
-2
-
13. 匿名 2023/12/13(水) 16:05:17
ガルちゃんでは年収1000万ゴロゴロいるのに+18
-0
-
14. 匿名 2023/12/13(水) 16:05:50
> 全174職種のうち1位となったのは「技術系(メディカル/化学/食品)」の「医師」。
ランキングにするまでもなく医師だろうなーって想像つくけどw+7
-0
-
15. 匿名 2023/12/13(水) 16:06:01
>>5
責任や労力考えると割にあわないね+18
-1
-
16. 匿名 2023/12/13(水) 16:06:26
>>10
よこ 新ニーサかな?あとは世界経済悪化?+6
-1
-
17. 匿名 2023/12/13(水) 16:06:27
>>3
年収900万円の部長と300万円のヒラの平均が600万円と言われてもね。誰も600万円もらってないしね
+42
-2
-
18. 匿名 2023/12/13(水) 16:08:44
>>10
世界的バブル崩壊
もう株も投資も終わりさ+1
-8
-
19. 匿名 2023/12/13(水) 16:08:45
>>13
無職婚活こどおばが理想の結婚相手を想像してるだけだと思ってる+6
-4
-
20. 匿名 2023/12/13(水) 16:09:05
>>5
安すぎるけど、勤務医が下げてるのかな
国公立の病院も多いし+19
-2
-
21. 匿名 2023/12/13(水) 16:09:48
>>5
え〜そうなんだね
死ぬほど勉強してしかも激務なのにね+7
-0
-
22. 匿名 2023/12/13(水) 16:10:15
>>3
doda使ってるの平社員多いと思うから割りと中央値に近いと思うよ
ここが出す平均年収は例年かなり低い
+12
-0
-
23. 匿名 2023/12/13(水) 16:10:19
>>13
そりゃ都内と地方一緒くたにするからでしょ
都内や政令指定都市ならゴロゴロいるよ+10
-1
-
24. 匿名 2023/12/13(水) 16:10:41
>>16
新NISAで預貯金が投資に流れるかもってこと?
そのくらいじゃ潰れないと思うが。+15
-0
-
25. 匿名 2023/12/13(水) 16:12:14
前職金融の専門職だったけど、まあ寿命縮むくらいハードだよ…+1
-0
-
26. 匿名 2023/12/13(水) 16:12:19
>>20
最初のうちは500万とかだしなー+3
-0
-
27. 匿名 2023/12/13(水) 16:13:58
>>5
最近医者の嫁少ないよ+3
-0
-
28. 匿名 2023/12/13(水) 16:16:30
>>1
なお中央値年収360万…正社員の年収中央値は?年齢別・都道府県別にも解説(平均年収ランキング【最新版】) |転職ならdoda(デューダ)doda.jp2023年最新の年収中央値は? 20歳から65歳までの年齢別にビジネスパーソン(会社員、サラリーマン)約63万人の年収データを集計し、年収中央値について男女別・年齢別・都道府県別・生涯年収などの切り口で分析しました。【最新版】
+10
-0
-
29. 匿名 2023/12/13(水) 16:17:42
>>22
dodaが出してる正社員の年収中央値は360万
2020年の国税庁の調査でも確かそのくらいだったからdodaのデータは信頼出来る+5
-0
-
30. 匿名 2023/12/13(水) 16:17:51
>>5
定期コメで申し訳ないけど、年収1000万円は金持ちではない。
医者は割りに合わないね。+17
-2
-
31. 匿名 2023/12/13(水) 16:20:30
>>1
平均年収、平均初婚年齢、出産年齢は全く信用出来ないの早く世間も気付いて欲しい
正社員年収中央値360万
結婚、出産年齢最頻値 男性26〜27歳 女性25歳〜26歳
+2
-0
-
32. 匿名 2023/12/13(水) 16:25:07
>>24
よこ
アメリカ経済が中国と同じ道を辿ってるっていうから
そのことを言ってるんじゃないのかな
FRBは経済をソフトランディング出来るって言ってるけど
もうなにがなにやら+7
-0
-
33. 匿名 2023/12/13(水) 16:27:03
>>30
金だけが目的の医者は美容外科になるから
世間がすくなって思うレベルのお医者さんは
医療のために働いてるんだよ+9
-0
-
34. 匿名 2023/12/13(水) 16:30:58
>>20
逆に勤務医を尊敬する
金金言ってる奴らより偉い+9
-1
-
35. 匿名 2023/12/13(水) 16:32:24
>>5
医師でこれだと夢がないね+4
-1
-
36. 匿名 2023/12/13(水) 16:33:04
>>20
最近は時短とか週1勤務とかもあるからフルで働いていない人が下げてるのはある+3
-0
-
37. 匿名 2023/12/13(水) 16:33:10
>>20
開業医も診療科と場所によるよ+3
-0
-
38. 匿名 2023/12/13(水) 16:33:43
>>28
嘘だろ…
+4
-0
-
39. 匿名 2023/12/13(水) 16:35:44
年収1千万稼いでるけどやっばり仕事は重い
親と話してるとたまにびっくりすること言われる
『うちに泊まってうちから出勤したら?』とか
朝出勤前にどれだけ準備してるか、まあ分からないわな~とは思うけど
ちゃんと質と量働けば稼げる世の中だと思う+2
-4
-
40. 匿名 2023/12/13(水) 16:39:04
2位は「金融系専門職」の「投資銀行業務」ね。
ネットで「現金の価値がなくなる!NISAしろ!投資しろ!」って騒ぎまくる簡単なお仕事よね。+3
-5
-
41. 匿名 2023/12/13(水) 16:39:56
うちの夫は頑張ってるんだなあ+4
-3
-
42. 匿名 2023/12/13(水) 16:42:28
>>40
投資ってNISAとかそういう口座の種類の話じゃなくて、銀行はみんなから集めたお金を運用して利益を出してるんだよ
その運用部門だから銀行というビジネスの一番重要な部門だよ
本当に優秀な人しか入れない
機関投資家ってこと+5
-2
-
43. 匿名 2023/12/13(水) 16:42:55
>>32
ニーサ始めないほうがいいのかな?+0
-1
-
44. 匿名 2023/12/13(水) 16:49:30
>>28
看護師が無くて残念、日本には多い筈なのに。
この会社には相手にされてないのかな(涙)
+2
-0
-
45. 匿名 2023/12/13(水) 16:52:09
>>28
そら共働きしないと生きていけないわ。+4
-0
-
46. 匿名 2023/12/13(水) 16:53:40
>>5
医者の平均1000万なの?
夢もないなあ。
+4
-1
-
47. 匿名 2023/12/13(水) 16:54:43
>>2
北東北だと200~240万がボリュームゾーン+5
-0
-
48. 匿名 2023/12/13(水) 16:56:51
>>3
地域も分けて欲しい+1
-0
-
49. 匿名 2023/12/13(水) 17:00:26
>>5
思ったより少ないね
勤務医?+3
-0
-
50. 匿名 2023/12/13(水) 17:02:54
>>43
困らない範囲でやるほうがいいよ
銀行預けててもしょうもないのに
というか、やるかやらないか自分で調べ的また方が良い
ネットの情報は当てにならん+5
-0
-
51. 匿名 2023/12/13(水) 17:13:11
>>49
多分ね
+2
-0
-
52. 匿名 2023/12/13(水) 17:15:13
>>43
投資は余ったお金でやるのは基本。
余裕ないのに始める必要はないよ。
しばらくは新ニーサで投資しろってマスコミも煽ると思うけど。+5
-0
-
53. 匿名 2023/12/13(水) 17:20:36
>>48
ネタ元のdodaには載ってるよ
日本のビジネスパーソンの平均年収は?平均年収ランキング(平均年収/生涯賃金)【最新版】 |転職ならdoda(デューダ)doda.jp年収のすべてが分かる特設サイト。日本のビジネスパーソン(会社員、サラリーマン)の平均年収/生涯賃金を、約63万人の年収データから算出。職種、業種、都道府県、年齢、男女別、過去のデータ、ランキングなど、さまざまな切り口からご紹介します。【最新版】
+0
-0
-
54. 匿名 2023/12/13(水) 17:24:17
>>53
東京都 455万円 514万円 400万円
神奈川県 435万円 496万円 368万円
千葉県 422万円 478万円 356万円
埼玉県 415万円 467万円 351万円
茨城県 412万円 457万円 343万
思ったより少ない…
+3
-0
-
55. 匿名 2023/12/13(水) 17:25:30
>>54
左から順に平均 男性 女性だって+0
-0
-
56. 匿名 2023/12/13(水) 17:39:21
>>52
貯金いくらから投資はじめてOK?+1
-3
-
57. 匿名 2023/12/13(水) 17:43:14
>>45
それでも日本は世帯年収450万以下の世帯が5割以上なのよ…
やっぱパート主婦がほとんどで正社員主婦は2割くらいしかいないから世帯年収も上がらないんだろうね
正社員主婦が5割くらいに増えて、出産後も普通に正社員続けられる環境が整わないと日本沈没
もう男性の収入1本でやっていける時代は終わった+3
-3
-
58. 匿名 2023/12/13(水) 17:48:25
>>8
夫が投資銀行だわ+2
-3
-
59. 匿名 2023/12/13(水) 18:35:10
>>20
同じ○大系列でも病院によって全然違う。酷いと転勤で半分以下になったりする。+4
-0
-
60. 匿名 2023/12/13(水) 19:04:58
>>19
いや。
別にそんなに珍しいほどの金額じゃないし、、
これが一億とかなら妄想かな?って思うけど。+2
-0
-
61. 匿名 2023/12/13(水) 20:28:10
>>17
部長と平社員は同じ人数ではないので、平均600にはならないけどね。
まあ言いたいのがそこじゃないのはわかるけど。+0
-0
-
62. 匿名 2023/12/13(水) 20:29:30
>>60
私も同意だけど、その話はどこまで行っても平行線よ。
その人のいる環境によって、当たり前だったり、別に珍しくはなかったり、はたまた妄想でしか存在しないレベルだったりするから。+2
-0
-
63. 匿名 2023/12/13(水) 20:31:11
>>54
平均より中央値を!って言ってる人いるけど、中央値ってこれより低くなるの?十分低くないか?と思ったんだが+0
-1
-
64. 匿名 2023/12/13(水) 21:04:11
>>39
親御さんの時代は女性は結婚退職で、軽い仕事しか女性はさせてもらえなかったのだろうし、もう少しゆっくり娘の顔を見て話したいという親心からだろうから仕方ないと思う+1
-0
-
65. 匿名 2023/12/13(水) 22:34:38
>>39
親世代と話してても、この辺は理解されないよね。もう諦めてる。+2
-0
-
66. 匿名 2023/12/14(木) 00:57:00
>>28
マジで…?+1
-0
-
67. 匿名 2023/12/14(木) 12:21:09
先進国でこれって
物価だけ先に上がってるのに+2
-0
-
68. 匿名 2023/12/15(金) 09:34:47
>>13
都内の子育て令和3年度世帯年収中央値は986万で1000万に迫る勢い→総務省調べの記事より
なお都民子育て世帯30代世帯年収1000万以上の割合は4割だそうです+1
-0
-
69. 匿名 2023/12/20(水) 12:24:25
>>24
>>16
そのくらいじゃ潰れないと思うけど新ニーサで個別株やりたい人は銀行のニーサ設定やめるよね。
赤い銀行の予約枠全く取れないんだけどこの影響だと言われてるね
積ニーでたかたが年間40万が証券会社に流れるだけだけど、長期的に見たら、かなりよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
転職サービス「doda」が、「平均年収ランキング2023」を発表。職種別ランキングで1位となったのは……。