ガールズちゃんねる

「京都の地下を掘らないで!」北陸新幹線延伸で反対住民がデモ

154コメント2023/12/23(土) 20:39

  • 1. 匿名 2023/12/13(水) 15:28:03 


     23日の集会・デモは「北陸新幹線延伸計画の環境アセスメントの一旦停止を求める会」(以下、「求める会」)が音頭をとって企画。ルート地域の住民18団体からの参加があった。各団体の代表が次々と、トンネル掘削による大量残土の処理、自然破壊、京文化を支える地下水への悪影響などの問題点を挙げ、「無謀な計画を何としても止めよう」と誓い合った。沿線自治体の建設費負担も巨額にのぼり、来年2月の京都市長選挙では反対の声を受け止める候補を支援しようとの呼びかけもあった。

    「求める会」の榊原義道事務局長は「建設費は16年当時で2兆1000億円とされていたが、資材費や人件費が膨張し『4兆円以上』の声もある。人口減少社会で乗客も減少が見込まれて採算もとれず、普通ではあり得ない、混迷した計画だ。住民の声を、もっともっと上げていきたい」と話す。

    +21

    -63

  • 2. 匿名 2023/12/13(水) 15:28:38 

    何が問題なんだよ

    +35

    -27

  • 3. 匿名 2023/12/13(水) 15:29:15 

    もうほか通そうぜ
    静岡も京都もめんどくせえ

    +293

    -5

  • 4. 匿名 2023/12/13(水) 15:29:21 

    中抜きあるだろうな

    +69

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/13(水) 15:29:29 

    地下鉄あるじゃん京都

    +150

    -4

  • 6. 匿名 2023/12/13(水) 15:29:39 

    京都は誰にも迷惑かけずに
    新幹線開通させたんだね

    +32

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/13(水) 15:29:47 

    >>1
    昔の宝石とか出てきそう

    +3

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/13(水) 15:29:53 

    こういうデモやる人雰囲気似てる

    +145

    -7

  • 9. 匿名 2023/12/13(水) 15:29:56 

    敦賀まで来れば新快速もあるし、無理して延伸することもないかと

    +36

    -15

  • 10. 匿名 2023/12/13(水) 15:30:06 

    いかにもな人ばかりで笑うし
    少ないのに大々的に報じるやり方も笑う

    +93

    -7

  • 11. 匿名 2023/12/13(水) 15:30:09 

    新幹線の絵がレンコンみたい

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/13(水) 15:30:20 

    >>2
    金がかかり過ぎる事

    +15

    -6

  • 13. 匿名 2023/12/13(水) 15:30:28 

    要するに川勝の仲間かな?

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/13(水) 15:30:38 

    ぶぶ漬けでもどすぇ〜

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/13(水) 15:30:38 

    >>1
    その前に、京都の寺が中国に買いまくられているって本当かい?

    +46

    -4

  • 16. 匿名 2023/12/13(水) 15:30:50 

    京都なんて大陸移動させて中国にくれてやりな

    +3

    -18

  • 17. 匿名 2023/12/13(水) 15:30:52 

    >>12
    がかったとてこの反対してる人になんの関係あるの?

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/13(水) 15:30:56 

    >>2
    京都、駅ない

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/13(水) 15:31:13 

    >>15
    全国だよ
    神社もね

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/13(水) 15:31:18 

    地元民が嫌なら嫌なんだろう

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/13(水) 15:31:22 

    たまには鰻を食べたいぞ
    といデモもやってる京都人に草

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2023/12/13(水) 15:31:23 

    >>5
    すでに地下鉄で掘られているのに、なんで新幹線は反対なんだろうね?

    +98

    -5

  • 23. 匿名 2023/12/13(水) 15:31:37 

    >>18
    自分のところを素通りするから嫌ってこと?

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/13(水) 15:31:55 

    >>15
    寺って売買できるもんなの?
    トップが中国人とか?

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/13(水) 15:31:58 

    >>17
    自治体負担になるじゃん

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/13(水) 15:31:59 

    静岡、沖縄かけ持ちしてそう

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/13(水) 15:32:21 

    地下鉄東西線の工事で、車折神社の地下水が無くなってしまった事例がある。
    それまで車折神社は、下鴨神社と同じく毎年足つけ神事が行われてきたのに今では、水道水になってしまったよ。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/13(水) 15:32:24 

    >>3
    静岡県のあの知事が一番めんどくさい。

    +75

    -3

  • 29. 匿名 2023/12/13(水) 15:32:25 

    デモで迷惑かけんなや
    更に渋滞してんじゃん

    +5

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/13(水) 15:32:30 

    琵琶湖の水止めるぞ!

    +0

    -4

  • 31. 匿名 2023/12/13(水) 15:32:32 

    どうせ立憲共産党関係者だろ

    +4

    -5

  • 32. 匿名 2023/12/13(水) 15:32:54 

    成田空港抗争を思い出した

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/13(水) 15:32:59 

    >>21
    バイトなんでね

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/13(水) 15:33:43 

    Oh!No!

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/13(水) 15:33:58 

    マスコミが大々的に取り上げるけど実際の人数はイツメンが少数って事あるよね

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/13(水) 15:34:13 

    >>1

    京都府民で新駅建設予定地に住んでいるから、街頭でよく反対の署名活動やってるの見るし、地下水の話も聞いたけど、それ以前にそもそもこの延伸ルートが謎だし別にいらないのよ。なんで京都府南部ぐるっと大回りして大阪出る必要ある?京都駅まで出たらJRの快速ですぐだよ。

    +16

    -4

  • 37. 匿名 2023/12/13(水) 15:34:19 

    >>30
    実際琵琶湖の水管理してるの京都なんじゃないの?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/13(水) 15:34:21 

    >>8
    トーヨコのコンドーム撒いてた人や陛下に手紙直訴したバカとね。

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/13(水) 15:34:33 

    >>1
    横断幕持ってる左端の女性、
    活動家ってこんな雰囲気の人が多いよね

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/13(水) 15:35:02 

    >>3
    頭のおかしい静岡なんかとは一緒にしないで欲しい。
    京都はほんの少し地下を掘るだけで大量の歴史的な史跡が発見されるから工事期間も保存するのにも莫大なお金と時間がかかる。
    何にもない静岡とは一緒にしないで。

    +8

    -37

  • 41. 匿名 2023/12/13(水) 15:35:32 

    >>8
    いつメンなんじゃ?

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/13(水) 15:35:48 

    >>15
    買われてないよ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/13(水) 15:35:49 

    日本もこういうデモをもっとやればいいんだよ
    日本人は大人しすぎる

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/13(水) 15:35:49 

    >>1
    デモ参加者、ガルちゃんの皇室ダミートピとか好きそうw

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/13(水) 15:35:59 

    京都市内は関係ないんだよ
    日本海側近くの京都府の一部だろう?
    そんなに迷惑かける場所じゃないと思うけどな

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/13(水) 15:36:47 

    この人達は仕事やってるのかな。普通、仕事や家事、育児などしていたらデモしようという気にはならない。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/13(水) 15:36:58 

    サンダーバード通ってる線路のルートをそのまま北陸新幹線に使うもんだと思ってたけど新たに掘るの?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/13(水) 15:37:06 

    >>36
    何かしらの利権が働いてるのかもよ。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/13(水) 15:37:50 

    地下鉄どうなんのよ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/13(水) 15:38:06 

    京都はねぇ
    未だに学生運動やってるような京大の寮もあるくらい左派が根強い地域だもんね

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/13(水) 15:38:26 

    何年も前から計画・調査はしてるんだからその時点で反対したら良かったんでは
    京都府民なら知らなかったわけないよね?

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/13(水) 15:38:36 

    >>28
    静岡県の方々はこの人の事をどう思っているんだろう?

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/13(水) 15:38:48 

    >>47
    別だよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/13(水) 15:38:48 

    >>48

    それしか考えられないよね

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/13(水) 15:40:50 

    >>8
    もうそういう時代じゃないのにねw

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/13(水) 15:41:39 

    >>34
    私もそこに目が行ったよ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/13(水) 15:42:03 

    >>15
    売って宿や飲食店に使えばいいじゃん

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/13(水) 15:42:16 

    >>3
    静岡は最初から諏訪にリニア通してくれってずっと言ってるんだよ…
    何年も前から諏訪ルートで決まってたのにJRが急に静岡って言うから諏訪も一緒に抗議してたじゃん

    +3

    -15

  • 59. 匿名 2023/12/13(水) 15:43:45 

    >>1
    自然破壊だとか地下水に悪影響だとかそんなことはどうでもいい
    バカみたいなことでギャンギャンわめくなよマジでうざい
    ただ北陸新幹線は無用でしかない
    従来の特急サンダーバードで十分だ
    わざわざサンダーバードを敦賀止めにして北陸新幹線に乗り換えるのはめんどくさい
    さらには料金がサンダーバードよりも高くなるんだからこんなもの不要だ
    中途半端に開通させて高い料金取るなら大阪まで延伸させてからにしろ

    +12

    -5

  • 60. 匿名 2023/12/13(水) 15:45:16 

    >>36
    東海道新幹線とか在来線、東名高速道路などが大地震等で運行出来なかったら
    東京から北陸周りで大阪行くルートが必要
    在来特急だと時間かかる
    飛行機は物資運ぶのに適さない

    それと将来的には関空と羽田と小松を繋ぎたい思惑もある

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/13(水) 15:46:19 

    >>40
    また始まった、、、、

    +16

    -3

  • 62. 匿名 2023/12/13(水) 15:47:42 

    川勝と違って京都府知事は賛成してるんだよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/13(水) 15:47:46 

    >>40
    静岡も同じように水源を理由に反対してるんだよね
    対立煽りの荒らしでは??

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/13(水) 15:48:07 

    >>48
    京都出身の有力政治家って誰かいる?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/13(水) 15:48:09 

    >>52
    「まじでごめん」と思ってる

    +17

    -3

  • 66. 匿名 2023/12/13(水) 15:48:55 

    そもそも、北陸新幹線、
    豪雪地帯の福井を走行するのに大丈夫だろうか?
    在来線やローカルの私鉄とかひどいと、何日間は止まるんだけど。
    それに、仮に走行しても、福井駅まで客は足がないのに辿り着けるのか?

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2023/12/13(水) 15:49:48 

    >>5
    東西線延ばした工事費回収できたっけ 

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/13(水) 15:50:04 

    >>8
    全国デモあるとこに行ってるから
    参加するとお小遣いも弁当ももらえるし

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/13(水) 15:52:21 

    >>52
    なぜこの人選挙に通したの!?って静岡の人の事不思議に思ってる。対抗馬立てるのも難しかったの?

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/13(水) 15:52:27 

    >>59
    激しく同意
    せめて特急サンダーバード残してほしい
    お金かかって不便になるだけ

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/13(水) 15:52:57 

    >>40
    京都民!て感じ。
    ナチュラルに他を見下してるのが流石だよ。

    +19

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/13(水) 15:53:28 

    >>52
    なんであんなに怒ってるんだろう?と思ってる
    テレビ見ながら父にそれ言ったら「そりゃ怒るさあ!」と言ってた
    年寄りは怒るのかも

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/13(水) 15:53:58 

    残土は確かに見たときにビックリした。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/13(水) 15:54:55 

    >>48
    利権じゃなくて経済って言ってもわかんないと思うけど
    北陸新幹線が直でとおると北陸方面から京都へ便利になるからでしょ
    だから新幹線は全国でうちへうちへと誘致活動してる
    東海道新幹線とおらなかった奈良と、通ってる京都の観光客や町の発展具合見たら一目瞭然
    リニアを奈良に通さないと奈良も死活問題だから必死だし

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/13(水) 15:55:16 

    >>1
    >「京都の地下を掘らないで!」
    事前調査で多数のボーリングやってるから地域住民にも周知されてるはず。
    なぜ今騒ぐの?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/13(水) 15:55:58 

    >>66
    雪に強い設計だよ当たり前じゃん

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/13(水) 15:55:59 

    >>40
    歴史的建造物バンバン壊してるのにどの口がwww

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/13(水) 15:56:33 

    何年か前、地下でトンネル掘ってたか何かで家の前の道路が陥没したところ
    自宅に戻れたのかな?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/13(水) 15:57:36 

    >>40
    掘ったら歴史的な史跡が出るところなんて日本中にあるじゃん
    頭のおかしい京都人だね

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/13(水) 16:00:18 

    >>66
    長野富山石川運行してるんでノウハウはばっちりなんだけど
    福井だけ豪雪地帯だと思ってるの?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/13(水) 16:01:19 

    >>27
    地下が水瓶とか聞いたな 
    五条辺りの住宅地歩いてたら深い側溝あって水の音する 

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/13(水) 16:01:49 

    京都府知事が賛成で前向きだから決まるでしょう
    JR西との関係も良好

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/13(水) 16:03:13 

    >>8
    リサイクルされてんじゃない?♻️

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/13(水) 16:03:56 

    >>1
    この中に京都在住の人いないでしょ
    沖縄と京都の往復楽しそうだね

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/13(水) 16:04:23 

    >>5
    かなり短いよね

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/13(水) 16:05:21 

    >>64
    有力か知らんけど前原

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/13(水) 16:05:42 

    >>75
    たぶん赤系の人だから
    ほとんどそういう人は地域住民より外から来た人
    拗らせ学生ぽい人とか
    京都は一時期よりは減ったけどまだ多い

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/13(水) 16:08:54 

    >>87
    プロ市民的なやつ?
    地元の人にとっても迷惑だよね…

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/13(水) 16:09:33 

    >>36
    確か滋賀県が北陸新幹線通すの拒否した
    そうなると福井県から関西出るには京都とつながってる日本海舞鶴経由ルートになる

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/13(水) 16:10:33 

    >>3
    京都は寧ろ逆に伝統的な日本家屋以外新築禁止にしちゃえばいいよ。
    そうすれば観光客もっと増えてウハウハでしょ?
    エアコン?テレビ?
    ダメダメ!室外機やアンテナなんて景観を損ねちゃうじゃん!

    +15

    -3

  • 91. 匿名 2023/12/13(水) 16:13:40 

    >>80
    結果をお楽しみだね。
    雪の降り方次第だけど。
    何分、地元の運送会社の人間でさえ出勤できないぐらいだから。

    +0

    -7

  • 92. 匿名 2023/12/13(水) 16:17:00 

    >>81
    盆地で三方が山に囲まれるすり鉢状の形を想像して下さい
    そこに水が流れたら(雨が降る)と全部底に貯まる
    なので京都の地下水は豊富なの
    同じ理由で奈良盆地も地面の下が湿地なんで木簡が状態良くみつかる
    ただし京都より川が少ない
    京都は賀茂川、桂川、宇治川と川が多いから地表に水が流れやすい


    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/13(水) 16:20:57 

    >>2
    天皇陛下の遺跡出てくる

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/13(水) 16:24:55 

    >>88
    87です
    記事に書いてる「守る会」の会長・榊原義道を試しにネットで調べたら本当に日本共産党京都府委員会の人だった

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/13(水) 16:25:55 

    >>1
    その前に外国人に買われまくってる町家どうにかしなよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/13(水) 16:33:14 

    >>1
    なんか大和民族っぽくない顔した人が多いデモだこと

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/13(水) 16:33:50 

    >>8
    大阪市内でもよくいるけど、警察官に守られながらジジババが行進してる姿は滑稽

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/13(水) 16:40:21 

    >>91
    まるで新幹線止まってほしいような言い方だね
    性格悪いな~

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/13(水) 16:41:01 

    >>97
    大阪のアメリカ領事館前の抗議行動も警察が通行整備して通行人を通してくれる
    あの人達オスプレイとかアメリカ絡みであるとノルマでもあるんかぐらい集まるよな


    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/13(水) 16:42:44 

    >>97

    大阪行った時に街角でボッロボロのミニ優勝旗みたいなの掲げて立ってる人いて、見ちゃいけない人だと思って通り過ぎたけどあれって何?
    綺麗なビルが立ち並ぶような場所ですごく異様だった。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/13(水) 16:53:03 

    >>15
    さっき東京の江東区の中国人の人口が1万6千人を突破したとか見て吐き気がしたところなんだけど…寺だの神社だのも買ってるの?お詣りした賽銭が知らないうちに中国人に(非課税で)渡ってるとかってことよね?
    もう日本どうなってるの…どんどん侵略完了してるじゃん。本当に政府って何も対策しないよね。一回議員全員リセットされてほしい。

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/13(水) 17:01:36 

    >>70
    ヨコですが、ほんとこれ!!!
    敦賀乗り換え面倒すぎる
    しかも鯖江で止まらないんでしょ!?
    県外から来るサンドームのお客さんにとっても不便すぎるでしょ
    利用者のこと何も考えてない
    馬鹿だと思う

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/13(水) 17:03:08 

    >>84
    だよねw

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/13(水) 17:07:39 

    >>1
    純日本人か怪しい

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/13(水) 17:16:31 

    >>98
    いやいや、どうしても走らせたいなら、
    福井県内は全区間地下か、屋根付きにしないと無理だと思うから。
    多分、利用客の予測からして採算が合わないからできないんだろうけど。
    それならば無理して整備新幹線は必要ないんじゃない。
    東京に行くにしても最短でなくて平均にしてどれくらい早くなるか考えればね。
    それと東京に行く頻度と。

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2023/12/13(水) 17:22:57 

    北陸新幹線は京都市の赤字化解消になるかもしれないのに

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/13(水) 17:29:19 

    >>24
    宗教法人が所有する土地や不動産の売買は可能。法人格も売れなくはない。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/13(水) 17:34:45 

    学生時代京都に住んだけど地下鉄もっと充実させてほしい。 
    住んでるとこまでバスで30分。しかも観光客でめっちゃ混むし不便だった。
    今もバス乗りたくても乗れない地元民もいるみたいし。バスは一律200円ほどで安いんだけどさ。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/13(水) 17:35:49 

    >>59
    言うてJRと第三セクターの相互乗り入れってやってる場所あるか?って話になる

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/13(水) 17:37:49 

    >>106
    ◯◯「リニアの駅は京都府南部?京都駅通さないとか何言ってんのかな(圧)」

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/13(水) 17:39:26 

    >>108
    たしか南北路線だけじゃなく東西路線もと計画して通したけどこれがさらなる赤字をうみだしてましてね…

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/13(水) 18:14:23 

    >>15
    重要文化財が…
    税金かからないことに目をつけたのかな

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/13(水) 18:16:22 

    >>3
    静岡は知らんけど京都とか奈良は気軽に掘れんよ

    めっちゃすぐ工事止まるぜ?
    すぐ歴史的なもの出てくるから

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/13(水) 18:19:23 

    >>1
    調布市みたいに地盤沈下してからじゃ遅いもんね
    リニアなんて相当深く掘る上に
    調布の切削工法と全く同一と決定してるから反対派の気持ちも大いに分かるわ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/13(水) 18:19:40 

    >>23
    京都に止まらないなら意味ない。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/13(水) 18:21:54 

    >>3
    面倒なのは新幹線通そうとする奴。米原につなげればいいだけ。

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/13(水) 18:23:35 

    >>113
    「京都の地下を掘らないで!」北陸新幹線延伸で反対住民がデモ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/13(水) 18:24:42 

    >>60
    要らんよ

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2023/12/13(水) 18:25:57 

    >>89
    大阪行きたければ在来線つかえ。

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2023/12/13(水) 18:27:35 

    >>74
    つまり京都は関係ないじゃん

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/13(水) 18:30:20 

    >>60
    新幹線を貨物に使うか。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/13(水) 18:35:05 

    でもまぁサンダーバードで事足りてるわ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/13(水) 19:00:04 

    >>116
    米原経由はJR東海が拒否した。
    東海道新幹線の走行本数が多いから、北陸新幹線の分まで走らせる余裕ないってさ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/13(水) 19:01:47 

    >>91
    逆に北陸新幹線だけ豪雪時に動いて感動されてたよ
    【北陸新幹線最強説】雪に本当に強かった!!最強交通手段の北陸新幹線!
    【北陸新幹線最強説】雪に本当に強かった!!最強交通手段の北陸新幹線!saita-puls.com

    2018年2月、石川県では数十年ぶりの大雪に見舞われました。筆者が幼い頃には、スキーウェアを着て小学校に行ったりしたこともあります。でもここ最近は暖冬で、雪の量はかなり少なくなっていました。実際に大雪が降った今年、ある交通機関が神と話題になったんです。...

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/13(水) 19:23:14 

    >>3
    千葉はWelcomeよ!!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/13(水) 19:28:03 

    >>116
    滋賀が文句言う

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/13(水) 19:30:14 

    >>15
    宗教法人買われてるってのはみた

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/13(水) 19:31:58 

    >>105
    原発が沢山ある福井県には電力会社の出張需要がある
    電力会社はNTTあたりと並ぶ日本最強企業の1つ
    そこら辺の企業とは格が違う

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/13(水) 19:44:44 

    >>5
    しかも、知らぬまに路線が増えてた。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/13(水) 19:45:58 

    >>27
    それの何が不都合?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/13(水) 19:46:30 

    >>1
    暇人

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/13(水) 21:20:44 

    >>67
    東西線大赤字だよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/13(水) 21:30:43 

    >>30
    琵琶湖のお土産にそのステッカーやキーホルダーなどがあった。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/13(水) 21:38:52 

    >>36
    ほんまそれ!!サンダーバードあるし、北陸新幹線が京都まで伸びるメリットが感じられへんよね。

    +3

    -4

  • 135. 匿名 2023/12/13(水) 21:59:34 

    >>3
    ホントだよ
    京都でなくて米原がいいわ
    しらさぎ無くなるの嫌なんだけど
    JR東海に協力を求めよう

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2023/12/13(水) 21:59:48 

    >>123
    米原止まりで十分。東海道新幹線でも在来線でも乗り換えればいい。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/13(水) 22:01:34 

    >>126
    福井なんて金沢で十分

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/13(水) 22:09:08 

    >>60
    在来特急は時間がかかるというけど
    金沢から敦賀までの北陸新幹線停車駅見るとほぼサンダーバードと変わらないとおもう
    そのうえ敦賀乗り換えとかないわー
    京都までつないでも舞鶴経由って遠くね?
    滋賀から京都抜けるならわかるけど

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/13(水) 22:13:47 

    >>137
    新幹線開通後は福井はもう関西行かずに東京一択だな
    金沢なら車で行くし新幹線使わない
    サンダーバード廃止のせいで近くて遠い京都になってしまうなあ…

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/13(水) 23:47:32 

    生まれ育った土地だけど、京都は共産系が強かったり、被差別部落や朝鮮系も多いから色々うるさかった
    そっち系のモンペも多かった
    大多数はまともなんだけど、特殊な団体の声が大きすぎてみんな諦めモードだったよ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/14(木) 00:57:36 

    >>60
    もう福井まで繋がったからこれ以上いいじゃん
    今年だか東海道新幹線が長時間止まった時も、わざわざ北陸ルートで移動しようとした人あまりいなかったんじゃないの⁈

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/14(木) 00:58:45 

    京都の地下には琵琶湖と同じくらいの量の地下水が大量にあるのに大丈夫なのかしら
    あまり知られてないけど京都は水の上に浮かぶ街なんですよ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/14(木) 08:06:42 

    >>5
    ものすごい水が湧いて工事が難航してめちゃくちゃ工期と工賃が掛かった

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/14(木) 08:33:23 

    >>128
    電力会社はTEPCOか?
    原発があるのは越前海岸だっけ?
    それくらい需要あるなら、
    米原にのぞみを1時間に1本停車させれば済むだけ。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/14(木) 08:37:17 

    京都の地下は本当に怖いし魔境ですよ
    ものすごい水量の水がたまっているので後々大変なことになると思います

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/14(木) 09:15:52 

    >>8
    いわゆる活動家だよね
    プロ市民ってやつ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/14(木) 11:00:01 

    >>94
    調べてくれてありがとう!
    関わりたくないやつですね…

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/14(木) 11:03:34 

    >>139
    石川だけど、ライブ遠征は大阪方面ばかりでした。
    早割りでお安く指定席取れるのすごくありがたかった。時間によっては日帰りできるし。
    来年からどうしようか考えてます…

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/14(木) 12:32:53 

    >>124
    ミヤネ屋阿部リポーターが東茶屋街に居て、なんで!?ってなった記憶あるわw

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/14(木) 13:29:27 

    >>69
    ヨコ 元副知事で現市長(市長になってからリニア容認派)が当時出馬してくれてればまた違った結果だったかもしれないけど、難波さんは旨味のない選挙には出ないしさ。リニアで一番過敏になってた時に当時の国土交通副大臣出してくるのは流石にどうかと思うよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/16(土) 16:06:12 

    >>141
    そんな1日2日のレベルの話しじゃないんで
    大地震とかで何ヶ月か東海道遮断された時の為だよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/18(月) 13:50:07 

    >>113
    実は静岡もちょっと掘っただけで縄文時代とかの遺跡がゴロゴロ出ちゃうのだ
    建設会社なんかは工事ストップすると大赤字になるから見なかったフリして埋め戻すけどw

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/22(金) 23:03:31 

    >>134
    北陸新幹線の終点が敦賀から延伸して関西国際空港なら?
    話が違ったかもね
    【関西の空(7)】ロンドンお手本 関西3空港の国際線ネットワーク(1/3ページ) - 産経ニュース
    【関西の空(7)】ロンドンお手本 関西3空港の国際線ネットワーク(1/3ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

     世界水準の実力を持つ関西国際空港に比べ、騒音問題を抱える大阪(伊丹)空港や国内線しかない神戸空港は、見劣りするのだろうか。そんなことはない。関西3空港がそれぞれの特色を生かせば、関西の空はもっと勢いづく。世界には5空港が相乗効果を発揮す…

    「京都の地下を掘らないで!」北陸新幹線延伸で反対住民がデモ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/23(土) 20:39:44 

    >>36
    北陸新幹線を敦賀から延伸する気なら、舞鶴と福知山の京都北部を通して終点は姫路駅あたりにするのがベストだったな
    (敦賀〜姫路の間は舞鶴新幹線の名称にしても良い)
    もし、京都と大阪までにするなら東海道新幹線の米原まで延伸と接続する形にした方が現実的だった
    北陸新幹線は「寝台特急北陸と同じ東京〜北陸の間に運転してこそ意義がある」乗り物だしな
    元々、京都と大阪へ行きは不向きだし、京都の景観をぶっ壊さないように計画断念になるだろう
    「京都の地下を掘らないで!」北陸新幹線延伸で反対住民がデモ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。