ガールズちゃんねる

「神戸より大阪のタワマンに住む方がステータス」日本屈指のブランド都市"神戸"が一人負け状態に陥った原因

1055コメント2024/01/05(金) 12:59

  • 1001. 匿名 2023/12/14(木) 14:27:29 

    >>802
    関西は諸事情によって同じ市でも地域差がある
    西宮も西宮北口とJR西宮の間の地域は旧芝村、今は某特定地区になってて
    地元の学校は日本のどのガラの悪い学校と喧嘩しても負けないぐらいにガラが悪い
    廃校になったけど阪神朝鮮初級学校もあったし民団の事務所みたいなのもある
    人気の街ランキングと上品な雰囲気に釣られて移ってくると面食らうことになる

    +5

    -3

  • 1002. 匿名 2023/12/14(木) 14:52:23 

    >>993
    このトピが気になって仕方ない鼻くそさん乙です!

    +3

    -3

  • 1003. 匿名 2023/12/14(木) 15:08:39 

    >>994
    綺麗になろうが便利になろうが、わざわざここを選んで住みたくはないでしょ。

    +3

    -0

  • 1004. 匿名 2023/12/14(木) 15:32:27 

    >>964
    神戸の大学は本当に人気無くなったよね
    神戸大のネームバリューはまだ健在だけどそれ以外は皆いかないもん 関学皆蹴って浪人してる

    +4

    -0

  • 1005. 匿名 2023/12/14(木) 15:32:55 

    >>1003
    川西はわざわざ住むにはちょっと不便過ぎ

    +2

    -1

  • 1006. 匿名 2023/12/14(木) 15:59:17 

    >>976
    ワンピースとか1着20000円近いよ

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2023/12/14(木) 16:11:36 

    >>931
    chestyの小川淳子さん病気で亡くなられたんですよね
    JJで読者モデルしていた時から知っているから亡くなったってニュースめっちゃショックでした
    私も40歳ですが、20年くらい前の赤文字系ファッション誌は神戸の女子大生が沢山読者モデルしていてみんなキラキラしていましたよね

    +2

    -1

  • 1008. 匿名 2023/12/14(木) 17:21:12 

    >>904
    んー
    もう何の話してんのかさっぱり分かんないw
    どこにそんな人おるん?
    私が阪神沿線に住んでて公立育ちだからかな

    +4

    -3

  • 1009. 匿名 2023/12/14(木) 17:27:19 

    「神戸より大阪のタワマンに住む方がステータス」日本屈指のブランド都市

    +1

    -1

  • 1010. 匿名 2023/12/14(木) 18:59:17 

    >>866
    これわざわざ作ったの?コピペ?暇だね

    +1

    -1

  • 1011. 匿名 2023/12/14(木) 19:02:44 

    >>220
    めちゃくちゃ田舎

    +2

    -1

  • 1012. 匿名 2023/12/14(木) 19:05:24 

    >>893
    なんでもコスパ基準で生きてるのか...確かにコスパは悪いかもね。そコスパを気にせず生活できる余裕ないと住めないかもね

    +1

    -1

  • 1013. 匿名 2023/12/14(木) 19:54:07 

    >>916
    やめてよ恥ずかしい...地元だけど今神戸だけどいい距離感だし神戸市最高よ。

    +1

    -3

  • 1014. 匿名 2023/12/14(木) 20:06:49 

    >>984
    昔住んでたけど子育てにはめっちゃいいと思うよ。ただ周りの教育水準とかママたちのお洒落度ブランド所有率色々なものがレベル高いから、それなりに所得高くないと肩身狭い思いすると思う。

    +2

    -3

  • 1015. 匿名 2023/12/14(木) 20:35:21 

    >>1012
    経営者です
    仕事の都合で日本全国行きます
    金銭的余裕ないわけではないですけど、コスパ悪いものは悪いですよ

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2023/12/14(木) 20:37:16 

    >>908
    イメージじゃない?
    大阪というだけで一気におしゃれ感なくなる

    +0

    -5

  • 1017. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:50 

    >>840
    三宮の方が店が多いのでしょうか?あっちこっち行ってみたくなりました

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2023/12/14(木) 20:55:10 

    >>1015
    そうなんだ、私も会社経営してるけど神戸がコスパワーストワンってことはきっと日本中大したところに行ってないんだね。

    +0

    -2

  • 1019. 匿名 2023/12/14(木) 20:59:22 

    他県民なんですが、
    1月から転勤で神戸に行きます。

    灘駅の駅前辺りって治安どうでしょうか?

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2023/12/14(木) 21:05:20 

    >>1018
    東京は魅力ないんで行かないんですよね

    +1

    -1

  • 1021. 匿名 2023/12/14(木) 21:06:32 

    >>1018
    おばさん必死でキモ

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2023/12/14(木) 21:13:39 

    >>1016
    そのイメージ切り取り部分だけ信じるからダメなんだよね。
    現実の大阪もごちゃごちゃしたとこも一部だし
    神戸のお洒落なとこも一部。
    なのに神戸が衰退してるって事はお洒落なんて世の中の人はどうでも良いかたいして神戸はお洒落じゃないかのどちらかだし
    西宮北口も衰退してきたしダサい大阪の方が住みやすくて都会ってのが答え。

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2023/12/14(木) 21:15:53 

    >>1022
    お洒落さよりすみやすさを選ぶ人は大阪行くんじゃない?
    私は嫌だけど

    +1

    -2

  • 1024. 匿名 2023/12/14(木) 21:16:41 

    神戸と大阪の女子高生って全然違う。
    大阪のこはギャルとかイケイケの子多いけど、
    兵庫はまじでお嬢様って感じの子いそうなイメージだけど
    全然いなくて男の子みたいな髪型した女子高生がよく電車乗ってる。

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2023/12/14(木) 21:19:12 

    >>1019
    灘なら比較的治安良いのでは
    上本町とか花隈、春日野道、新開地あたりは治安悪いとよく言われるから注意した方がいいかも

    子連れでなく1人暮らしなら、灘でも三宮や神戸駅周辺でも家賃変わらないだろうから、私なら灘より三宮や神戸駅周辺に住むかなあ

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2023/12/14(木) 21:20:22 

    >>1024
    神戸ってスカート長いよね

    +1

    -1

  • 1027. 匿名 2023/12/14(木) 21:24:06 

    >>1025
    ありがとうございます。

    1才の子連れなんですが、自宅保育予定で、進学前にはまた転勤になると思うので、学区などは考えず、とりあえず治安の良い所を探してます。

    教えていただいた地域は注意するようにします!
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2023/12/14(木) 21:29:27 

    >>1027
    お子さん連れなら三宮はやめた方がいいかもですね

    あと長田も昔から治安悪いと言われてるので避けた方がいいかも

    灘、東灘あたりが便利で治安は良いかも

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2023/12/14(木) 21:38:25 

    >>1028
    参考になります。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2023/12/14(木) 21:40:26 

    >>806
    気になってググってみたら教えてくれたニッセイ商会は〈というか三宮センイ商店街自体も)今もあるみたい
    昔すごく好きだったユニオンウールって毛糸屋さんも変わらずにあるらしくて、なんか嬉しくなった
    実家大阪なんだけど、帰る時に三宮も行きたいな

    +3

    -0

  • 1031. 匿名 2023/12/14(木) 21:59:33 

    >>1017
    神戸の繁華街は三宮ですよ
    三宮なら徒歩で行ける範囲でパン屋やお菓子の名店たくさんありますよ

    本物の本場は芦屋岡本御影あたりに多いですけどね

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2023/12/15(金) 01:16:55 

    >>1030
    私も気になってユニオンウールをチェックしました ヤーン糸やコットン糸…フェルテッドツイードでマフラーを編んでも可愛いでしょうね
    三宮にぜひ出かけましょう 昨日まで意識していなかったことを徐々に思い出してその場所に降り立つ! ある意味タイムトリップですよね 時間も胃袋も足らないと思いますが電車に乗って当時の景色なんか見えたらそれこそパラレルワールドです 意味違いますねm(_ _)m

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2023/12/15(金) 09:28:04 

    >>1002
    自己紹介乙w

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2023/12/15(金) 10:29:12 

    >>220
    田舎って言うけど西宮や尼崎や伊丹に住むのと大阪からの距離かわらないんだけどねw

    +3

    -3

  • 1035. 匿名 2023/12/15(金) 10:29:49 

    >>224
    でも北摂の土地価格今でも高いよ?

    +3

    -2

  • 1036. 匿名 2023/12/15(金) 10:33:09 

    >>224
    梅田?
    西区と天王寺区でしょ
    北区でも梅田は選ばんやろ

    +5

    -0

  • 1037. 匿名 2023/12/15(金) 10:34:11 

    >>337
    梅田か堀江って田舎の人の感覚じゃない?
    神戸住むのに三宮の駅周辺勧めるのと同じじゃんw

    +3

    -2

  • 1038. 匿名 2023/12/15(金) 10:35:46 

    また関西に戻りたいなー

    +2

    -1

  • 1039. 匿名 2023/12/15(金) 16:15:45 

    一部地域のみなさん
    どうでもいいなら無理に書き込まなくてもいいですよ?
    あとマウントとかもいらないです

    +3

    -1

  • 1040. 匿名 2023/12/15(金) 16:37:57 

    >>286
    めちゃくちゃ頷きました、、灘区民で家探してますが、何故こんなに高いんでしょう。大阪市内の治安のよいエリアより高かったりします。涙

    +2

    -1

  • 1041. 匿名 2023/12/15(金) 16:48:28 

    >>772

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2023/12/15(金) 17:06:40 

    >>908
    どこじゃいw

    +0

    -3

  • 1043. 匿名 2023/12/15(金) 20:55:01 

    >>1017
    かつては神戸駅が中心地で新開地が一番の繁華街だったけど、100年近く前に三宮に変わってますね。

    ちなみに山陽本線と東海道本線を結ぶ駅が神戸駅で今見れるか分からないけど貴賓室もあり、建築様式や装飾に神戸の玄関だった時代の名残があります。

    +2

    -0

  • 1044. 匿名 2023/12/15(金) 22:42:36 

    >>1034
    いやいや、変わるやろ

    +2

    -3

  • 1045. 匿名 2023/12/16(土) 07:18:19 

    >>1016
    そのイメージ自体20年遅れてるw
    今はマスコミが勝手にイメージ作り上げてもすぐバレるんだよ
    現実を見た方がいいよ

    +0

    -1

  • 1046. 匿名 2023/12/16(土) 12:37:46 

    >>520
    悲しいよ
    昔は神戸はオシャレで行くのウキウキしたし
    デートで連れてかれるのも神戸が多かったな
    良いお店もたくさんあるし
    頑張ってまた盛り上がってほしい!

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2023/12/16(土) 12:38:50 

    ルミナリエが復活するよね
    1月になったし分散するみたいだけど
    毎年必ず行ってたからまた行くよー!

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2023/12/16(土) 17:41:35 

    >>1044
    川西ならかわらんよ?
    地図みたらわかるやん

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2023/12/16(土) 17:43:33 

    >>1044
    吹田と箕面なら全然かわらない
    というか地図みたらすぐわかるよ

    +2

    -2

  • 1050. 匿名 2023/12/16(土) 17:48:20 

    >>1044
    北摂エリア+阪神エリア
    「神戸より大阪のタワマンに住む方がステータス」日本屈指のブランド都市

    +3

    -1

  • 1051. 匿名 2023/12/16(土) 20:03:39 

    >>1049
    地図ではそうかもやけど、電車やったら違うよ。

    +0

    -3

  • 1052. 匿名 2023/12/16(土) 20:18:30 

    >>1051
    え?電車の話?
    吹田なら各停乗って9分で大阪駅だよ?

    箕面なら船場周辺なら御堂筋使うし
    宝塚線使う人とはエリア違うよ?
    淀川区と東淀川区とつながってるのが吹田市だよ?

    +0

    -0

  • 1053. 匿名 2023/12/19(火) 05:39:34 

    >>1023
    私も田舎の神戸は嫌だよ〜
    人いなくて怖い

    +0

    -0

  • 1054. 匿名 2023/12/21(木) 21:49:13 

    単純に地政学的なものだよね。韓国で言うプサン的な立場で微妙だよねなにをやっても
    なにをやってもソウルには勝てない そういう立ち位置と存在価値

    真横が大阪という日本2位の巨大経済圏 
    山が多くてクズ土地がほとんど
    塩害
    暴力団
    産業が造船か港湾くらいしか無い

    これだけで住みたくねえわな 今まで人気だったのがおかしいレベルで魅力がない

    +0

    -0

  • 1055. 匿名 2024/01/05(金) 12:59:29 

    >>4
    良いところだけど外からくるほどの魅力がない
    神戸をディスるわけじゃなく、殆どの都市で同じ。仙台とか横浜でも減り始めてるから。
    福岡増えてるって言うけど九州から吸い取ったら頭打ちになることが目に見えてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。