-
1. 匿名 2023/12/13(水) 09:30:16
私は頭が悪く、生きづらいです。多分障害があります、
、お金がパッと見ていくらか分からない、人の発言が理科できないなど不便でたまらないです+1026
-55
-
2. 匿名 2023/12/13(水) 09:30:54
+131
-92
-
3. 匿名 2023/12/13(水) 09:31:01
私も体はババアだけど心は小学生で止まってる+1387
-23
-
4. 匿名 2023/12/13(水) 09:31:07
車が運転出来ない。
地方住みだからツライ…+543
-22
-
5. 匿名 2023/12/13(水) 09:31:16
はーい!頭悪いくせにプライド高くて高等遊民してます。+502
-62
-
6. 匿名 2023/12/13(水) 09:31:39
文章見て納得した+814
-23
-
7. 匿名 2023/12/13(水) 09:31:59
単純作業の工場で働いてるけど、ラインが速すぎて無理だわ+341
-6
-
8. 匿名 2023/12/13(水) 09:32:08
>>5
高等遊民って良い大学を出てるのにってやつだっけ?勉強はできるやん+214
-5
-
9. 匿名 2023/12/13(水) 09:32:08
>>1
理科→理解+534
-11
-
10. 匿名 2023/12/13(水) 09:32:41
役所、医者の説明が苦手です。+559
-11
-
11. 匿名 2023/12/13(水) 09:32:45
>>1
理科できないんやな
社会ならできるんか?w+36
-146
-
12. 匿名 2023/12/13(水) 09:32:48
逆に繊細過ぎても、人より気付くことが多くて疲れるだろうし、程々がいいよね
適度な鈍感が一番かもしれない+629
-10
-
13. 匿名 2023/12/13(水) 09:32:54
でもそんな私にも理解のある…!
って話じゃなくて?
冗談抜きで親がそうだと子供は割と大変だよね+41
-4
-
14. 匿名 2023/12/13(水) 09:33:10
ただ頭悪いだけではなく
バカの癖にいっちょまえにプライド高いから手がつけられない
この矛盾がしんどいよ
+754
-6
-
15. 匿名 2023/12/13(水) 09:33:15
>>1
読んだだけで馬鹿だって分かる。+271
-282
-
16. 匿名 2023/12/13(水) 09:33:39
皿を洗うと夫が後でやり直してる…+97
-14
-
17. 匿名 2023/12/13(水) 09:33:43
障害障害と言うけど実際結構みんなできてないよね
できてなさすぎる時焦って自分だけに着目するけど周りみたら理解できてなかったり確認できてなかったり忘れてたりミスってる人のほうが多い+345
-11
-
18. 匿名 2023/12/13(水) 09:33:43
ある時を境に知能が若年化してきてる。
そろそろ幼児。+207
-9
-
19. 匿名 2023/12/13(水) 09:33:47
>>15
カタコトの外国人のような文章w+91
-26
-
20. 匿名 2023/12/13(水) 09:33:48
>>2
左の人ガルで見たことないw
どこ行けば会えるんだろうww+101
-4
-
21. 匿名 2023/12/13(水) 09:34:11
>>1
左右がパット見てわからなくなる
左右関係ない仕事してるから平気だけど+199
-11
-
22. 匿名 2023/12/13(水) 09:34:13
>>5
お嬢様やん+46
-6
-
23. 匿名 2023/12/13(水) 09:34:18
計算できません。簿記とは?そろばんの仕方も分からない。何かこれやったら良いよってアプリないてすか?+164
-11
-
24. 匿名 2023/12/13(水) 09:34:19
長い文章の読解力がなくなってきた+190
-6
-
25. 匿名 2023/12/13(水) 09:34:20
>>1
句読点の打ち方どうした+241
-6
-
26. 匿名 2023/12/13(水) 09:34:28
1+2+3+5+8+13……何故マイナス1になるの?+7
-26
-
27. 匿名 2023/12/13(水) 09:34:48
親ガチャ+17
-16
-
28. 匿名 2023/12/13(水) 09:34:52
>>15
頭悪いというか、それ以上におっちょこちょいを感じる
読み直したら気づいただろうに+315
-5
-
29. 匿名 2023/12/13(水) 09:34:55
>>21
それは左右盲で別に頭わるいとか関係ないんじゃなかった?+144
-1
-
30. 匿名 2023/12/13(水) 09:35:07
ギリギリ健常者って位置の人が1番辛いだろうな。+305
-1
-
31. 匿名 2023/12/13(水) 09:35:11
計算より文章が苦手+19
-5
-
32. 匿名 2023/12/13(水) 09:35:12
>>6
ただの確認不足じゃない?+20
-43
-
33. 匿名 2023/12/13(水) 09:35:16
私も
頭悪い上に共感力も低くて性格悪いから友達いない
子供育ててるけどこんな親で子供に申し訳なくなる+175
-21
-
34. 匿名 2023/12/13(水) 09:35:24
すぐ忘れることに旦那がブチ切れてくるけど私は自分と子供達の事を次々やっているんだから些細な事忘れてもいいだろがー!って腹が立つ!頭がいい人は良い事も嫌なことも全部記憶して生きているのか?頭が悪いと見下されて生きている。賢い人はこんな思いしないのだろうな。+48
-16
-
35. 匿名 2023/12/13(水) 09:35:26
>>1
私も頭悪いと思うしパッと計算も苦手やし何言ってんのか理解に苦しむ時あるけど、そこだけにフォーカス当ててたら何も進まん。他に伸ばせるところや良い部分ってあると思うよ。+294
-8
-
36. 匿名 2023/12/13(水) 09:35:37
漢字が読めません
多分中学からやり直さないといけないw+20
-11
-
37. 匿名 2023/12/13(水) 09:36:00
>>3
大人なんてみんなそんなもんだよ
表向き大人のふりして頑張ってるだけ
ってハイターが言ってた+244
-14
-
38. 匿名 2023/12/13(水) 09:36:04
>>17
ほんまそれな
ただその普通のレベルをわざわざクローズアップして大袈裟にあげつらって
批判という名のただのすかしっぺ、うんこ投げてるバカは多分ほんまもんの発達障害+4
-25
-
39. 匿名 2023/12/13(水) 09:36:05
障害があるのと、地頭が悪いのと、努力を怠った結果なのと、それぞれ違う。+219
-1
-
40. 匿名 2023/12/13(水) 09:36:06
>>28
ワザと頭悪いのを皆に分かりやすく伝える為の技に見えたりもする。+76
-6
-
41. 匿名 2023/12/13(水) 09:36:20
>>32
句読点の使い方よ+61
-2
-
42. 匿名 2023/12/13(水) 09:36:27
>>14
私もこれ!!!
馬鹿なんだからもっと色んな事に鈍感でいたい+229
-4
-
43. 匿名 2023/12/13(水) 09:36:27
>>16
食洗機買え。+70
-1
-
44. 匿名 2023/12/13(水) 09:36:32
>>10
それは説明する側が業界用語使って難しく説明するからじゃない?素人には分かりやすく説明しなければならないよね。+113
-5
-
45. 匿名 2023/12/13(水) 09:36:44
>>40
高等テクニックぅぅう〜〜〜〜〜w+30
-3
-
46. 匿名 2023/12/13(水) 09:36:46
>>8
まさか、頭悪いからプライドが高いことを「高等遊民」って勘違いしてるとか?+131
-6
-
47. 匿名 2023/12/13(水) 09:36:47
とにかく多方面で無能。
頭いい人羨ましいよほんと。
なにか飛びぬけた才能が一つあればいいのにそれもない。+250
-2
-
48. 匿名 2023/12/13(水) 09:36:49
>>25
それ気になった+58
-0
-
49. 匿名 2023/12/13(水) 09:36:53
>>11
いまそれわざわざ言わんでよろしい。+31
-13
-
50. 匿名 2023/12/13(水) 09:37:08
日本の職務範囲不明確な働き方が苦手+48
-4
-
51. 匿名 2023/12/13(水) 09:37:27
>>4
因数分解ができなくて(中3時点)高校で数学に付いていけなくて中退
限界集落みたいなところだから自動車免許だけは取った。+74
-17
-
52. 匿名 2023/12/13(水) 09:37:31
受け答えが悪い
何か言われた時点で理解も反応も遅いし、何て返したら良いのか分からない(思った事を文にするのが下手)
このせいで無口だから友達少ないです+144
-2
-
53. 匿名 2023/12/13(水) 09:37:34
>>49
今言わずにいつ言うんだってのwww
来年ですか?+11
-34
-
54. 匿名 2023/12/13(水) 09:37:46
>>20
私は見たことあるよ
文学作品絡みのトピに現れる人たち、語彙力すごいよ
言葉で情景を描けるクリエイティブ集団
読むの楽しいから行くけど、バカが即バレそうで恥ずかしいから書き込めない+134
-4
-
55. 匿名 2023/12/13(水) 09:37:50
>>15
言い方よ…+169
-4
-
56. 匿名 2023/12/13(水) 09:37:57
>>1
うん
この文章で物凄い説得力
一般人と同じように職場で働くんじゃなく、一人で出来る作業とか、不器用でないならモノづくり内職とか、そういう行き方をすべきだと思う
無理して他人に関わらなくていい+213
-55
-
57. 匿名 2023/12/13(水) 09:38:03
>>28
頭良くて仕事が出来る人でも句読点の付け方おかしかったり改行に癖ある人いない?+65
-3
-
58. 匿名 2023/12/13(水) 09:38:09
>>1
私の友達にもいるよ、なん割引がパッと出てこない(1000円の2割引=800円とか簡単なやつも)。
漢字もあなたみたいに書きまちがいするよ、頭悪いとかより、注意力散漫な気もするけど。+183
-5
-
59. 匿名 2023/12/13(水) 09:38:10
>>23
簿記はまたちょっと違う
計算なら電卓あればいい話では?+68
-0
-
60. 匿名 2023/12/13(水) 09:38:23
>>13
理解のないモラハラな夫くんならいるよ…
見下すのが好きだから私はいい素材になるらしい
私が変な発言をするとイキイキとするもん
息子とも言い合いで負けるようになってきた+20
-7
-
61. 匿名 2023/12/13(水) 09:38:24
かつお節のパック、色んなgで売ってるんだけどどれが得なのかが分からない。+42
-2
-
62. 匿名 2023/12/13(水) 09:39:01
>>21
左右関係ない仕事ってなんだよ
左右関係あるだろいつだって+47
-5
-
63. 匿名 2023/12/13(水) 09:39:18
>>1
理科ってネタでわざとやってる感アリアリ+95
-6
-
64. 匿名 2023/12/13(水) 09:39:20
>>25
障害があるんだってよ+23
-7
-
65. 匿名 2023/12/13(水) 09:39:25
トピタイは普通の文なのに、1の文章が稚拙過ぎる
少なくても文章は見直せば大丈夫なだけの能力があると思うけれど+10
-0
-
66. 匿名 2023/12/13(水) 09:39:42
>>32
こんな内容のトピなのに推敲しないのは致命的よ+37
-2
-
67. 匿名 2023/12/13(水) 09:39:54
>>39
わ、私全部に当てはまる…+61
-1
-
68. 匿名 2023/12/13(水) 09:39:59
>>1
SNSでこういう文章を書くアカウントを見かけるとミュートorブロックする+40
-16
-
69. 匿名 2023/12/13(水) 09:40:08
>>23
私も簿記やそろばんなんか分からないよ、べつに困らん。スマホにも電卓機能あるし、それさえ使えないとかなら困るけど。+53
-1
-
70. 匿名 2023/12/13(水) 09:40:12
>>57
いないな
仕事できる人は人に伝わる文章を作るよ
だってそれも仕事のうちだから+19
-7
-
71. 匿名 2023/12/13(水) 09:40:35
>>5
私もなんだけどそろそろ飽きてきた
普段何してる?+5
-7
-
72. 匿名 2023/12/13(水) 09:40:49
>>4
でも相当頭悪い男も車の運転できてる人多くない?
中学とかで常に10点とかの+251
-4
-
73. 匿名 2023/12/13(水) 09:40:49
>>53
いや、そういうとこよ…
来年ですか?とかわざわざうざいわ。+40
-7
-
74. 匿名 2023/12/13(水) 09:40:58
>>57
仕事できる人かはわからないけど、たまにガルでみるね
変な改行や変な句読点や独特の言い回しでコテハン化してる
自演も連投もバレバレ+19
-0
-
75. 匿名 2023/12/13(水) 09:41:04
状況判断が難しい。
誰に媚を売ればいいとかなんでみんなわかるの?+22
-1
-
76. 匿名 2023/12/13(水) 09:41:06
>>51
数学に苦手意識あるが因数分解はさすがに
できるわ
てかあれって中3だっけ+6
-27
-
77. 匿名 2023/12/13(水) 09:41:49
>>57
頭良くて優しい友達は誰が読んでも1回で理解できる文章にやたら拘っているせいでそんな感じ
+9
-1
-
78. 匿名 2023/12/13(水) 09:42:13
>>73
横
冗談やちょっとした言葉遊びでムキになるほうがしんどくない?+8
-30
-
79. 匿名 2023/12/13(水) 09:42:16
>>7
わたしもライン作業は無理です+30
-3
-
80. 匿名 2023/12/13(水) 09:42:22
たまに常用漢字読めない子いるから気使う+7
-0
-
81. 匿名 2023/12/13(水) 09:42:23
>>53
つまんねーな+39
-0
-
82. 匿名 2023/12/13(水) 09:42:26
>>43
並べ方もおかしいみたい…+4
-5
-
83. 匿名 2023/12/13(水) 09:42:28
>>3
わかるわー
年々行動と年齢が合わなくなってくるんだよね
10歳の自分と心が入れ替わってもそんなにかわらないわ+218
-5
-
84. 匿名 2023/12/13(水) 09:42:32
>>72
車の運転は状況判断と瞬発力と、一番は回数、慣れじゃないの
10代から無茶な運転でも回数こなしてりゃ乗れるようにはなるでしょ 事故起こすかは別として+105
-2
-
85. 匿名 2023/12/13(水) 09:42:35
私も凹凸です+2
-2
-
86. 匿名 2023/12/13(水) 09:43:00
>>76
ウチの中学では中3でした。
中3で終わるものだと思ったら高校1年の数学で初っぱなから「この問題を因数分解を使って解いて・・・」ってなってゼロ点🤣+7
-2
-
87. 匿名 2023/12/13(水) 09:43:06
母親がそうだよ。
その上何でも人に頼りきり
恐ろしい程の無知、スマホ触るのですら怖がる。
弁護士に相談に行っても、単純な話の意味すら理解できない。
主さん、何かあったとき本当に困るよ。
そのために読書するとか頭使うくせはつけた方がいい+77
-0
-
88. 匿名 2023/12/13(水) 09:43:32
>>72
車を動かすことはできても、そのほかはねぇ…+49
-0
-
89. 匿名 2023/12/13(水) 09:43:33
>>15
ここまで来ると頭悪いとかじゃあなく持って生まれたセンスすら感じる
彼女は、なにか自分にあったもの見つけたら その世界で天才になれるかも
+92
-4
-
90. 匿名 2023/12/13(水) 09:44:05
>>51
因数分解?名前は聞いたことあるけど何それ?みたいな私でも高校卒業できたのに?+85
-1
-
91. 匿名 2023/12/13(水) 09:44:09
>>1
理科できない
理解できない
ダブルミーニング+34
-0
-
92. 匿名 2023/12/13(水) 09:44:20
>>5
注意されるとムカつく。
自分に非があってもキツい言い方されるとムスッとしちゃう。
だから余計嫌われるし、豆腐メンタルだからすぐ体調悪くなる。+127
-24
-
93. 匿名 2023/12/13(水) 09:44:35
>>28
発達がある人やグレーゾーンの人って落ちついてみれば気付くことがパニックになったり思い込みで気付かないっていうのか発達じゃない人に比べて強いと思う
+64
-4
-
94. 匿名 2023/12/13(水) 09:44:42
常識的な日本の歴史とかがよくわからない
江戸幕府で生類憐れみの令をだしたのが何代目の何さんだとか坂本龍馬が何したかとか新撰組って何ものなのかとか…
第一次世界大戦、第二次世界大戦の同盟国とかもわからない…子供の漫画日本史読んだけどすり抜けていく
クイズ番組は沈黙を貫く+11
-3
-
95. 匿名 2023/12/13(水) 09:44:51
>>66
うん、だから見直ししないのは障害じゃなくて甘えな部分もあるんじゃないのかなと思うんだよね
自分ができないのわかってて確認しないでミスってたぶん自分は障害があるんだって言ってる人に優しく対応する人は少ないと思う+6
-16
-
96. 匿名 2023/12/13(水) 09:44:59
>>72
運転能力は学力じゃないよね、明らかに
職人さんが知識や技術は求められても学力求められないのと同じ+107
-3
-
97. 匿名 2023/12/13(水) 09:45:03
>>77
こだわらなくても日本で大人になるまで生きてりゃ人に伝わる文章は書けるじゃん
書けないのは人の立場に立って物事を考えることがないからじゃないの? 自己中心的で常に他責思考とか+4
-5
-
98. 匿名 2023/12/13(水) 09:45:16
>>72
石橋和歩みたいな男ね+12
-3
-
99. 匿名 2023/12/13(水) 09:45:18
>>66
態とじゃないの+1
-4
-
100. 匿名 2023/12/13(水) 09:45:21
>>15
実はわざと頭悪い風に書いてるのかな〜?とも感じた。最近、釣りトピみたいの多いし。+85
-7
-
101. 匿名 2023/12/13(水) 09:45:37
>>3
フレンド申請したい+65
-8
-
102. 匿名 2023/12/13(水) 09:45:44
>>96
筆記テストがあるやん+6
-2
-
103. 匿名 2023/12/13(水) 09:45:50
はじめてコメント書きます。
股間をさわる癖があります。恥ずかしいから治したいのですがどうすれば良いですか?+3
-16
-
104. 匿名 2023/12/13(水) 09:45:53
>>37
漂白剤?+107
-1
-
105. 匿名 2023/12/13(水) 09:46:02
>>2
右側、腐女子のわたしとあるけど
どうみても絵柄がガル男+149
-18
-
106. 匿名 2023/12/13(水) 09:46:03
>>74ヨコ
言い回しはなんかつられて使う人結構いると思う。
マイナスくらったコメントしたあと、別の人がキレ気味でコメントしつつ私が使った言い回しと同じの使ってたからコレ自演だと思われるだろうなって思ったことあるw
私もコメントした後、同じページ見返したら同じワード使ってたとかもあるから、目にした言い回しを無意識に取り入れてることはあると思う
自演ってアプリ使ってるとすぐ分かるよね+4
-3
-
107. 匿名 2023/12/13(水) 09:46:10
理かにつられすぎだろ絶対わざとだ+1
-0
-
108. 匿名 2023/12/13(水) 09:46:27
>>14
いやぁ
プライド低くても手が付けられないよ
頭が悪くて卑屈だと負のオーラでまくりよ+76
-1
-
109. 匿名 2023/12/13(水) 09:46:34
>>3
小学生の娘と本気で笑い合っちゃって、ふと我に帰るときある。+128
-9
-
110. 匿名 2023/12/13(水) 09:46:54
>>103
ガル男、今日は仕事休みなのか?+5
-1
-
111. 匿名 2023/12/13(水) 09:46:59
>>94
私も苦手
大河トピで討論してる歴女スゲーってなってる+6
-5
-
112. 匿名 2023/12/13(水) 09:47:05
>>103
チック症じゃない?+4
-1
-
113. 匿名 2023/12/13(水) 09:47:09
>>92
横、
それ、うちの父親なんだけど。
1言えば10返してくるのに、私の意見なんか突っぱねるし、ちょっと屁理屈言おうものなら機嫌悪くなるし、まさに具合悪くなって俺なんか…みたいになる。
めんどくせー+22
-5
-
114. 匿名 2023/12/13(水) 09:47:18
>>90
私立高校?+0
-12
-
115. 匿名 2023/12/13(水) 09:47:26
>>103
発達障害か知的障害かな+3
-3
-
116. 匿名 2023/12/13(水) 09:47:30
頭が良かろうが悪かろうが
卑屈になって人にあたらなきゃいいんじゃない?
ほがらか・懸命に生きよう〜+10
-1
-
117. 匿名 2023/12/13(水) 09:48:00
>>109
いや~楽しい瞬間やん
私は独身小梨だけどなんか分かる。+116
-3
-
118. 匿名 2023/12/13(水) 09:48:01
>>7
あれは健常者の方が向いてないと思う+83
-3
-
119. 匿名 2023/12/13(水) 09:48:02
みんなヨーロッパの国名と場所はわかる?私、イギリスとイタリアくらいしか自信ないわ…なんとなくフランス?って場所はある+5
-5
-
120. 匿名 2023/12/13(水) 09:48:24
簡単なお釣りの計算すら出来ない。以前事務の仕事してて、小口現金管理任されてたけど暗算が出来なくていつも電卓使ってたら同僚に馬鹿にされ、○○さん計算出来ないらしいよって社内に言い広められ居づらくなって辞めてしまった。+13
-4
-
121. 匿名 2023/12/13(水) 09:48:29
>>110
夜勤から帰ってきた+1
-3
-
122. 匿名 2023/12/13(水) 09:48:33
>>74
わかる独特な気持ち悪い文体だからすぐ自演てわかる+7
-1
-
123. 匿名 2023/12/13(水) 09:48:45
>>103
明石家さんまがそうなんだって(自分で言ってた)
さみしがり屋の人が触るらしいよ。+6
-3
-
124. 匿名 2023/12/13(水) 09:48:52
>>109
いいじゃん楽しそう!+84
-3
-
125. 匿名 2023/12/13(水) 09:49:12
>>10
聞くのも苦手だけどそれ以上にこちらの説明が
伝わらなくて困ってる。みんな説明が上手くて
羨ましいよ+144
-2
-
126. 匿名 2023/12/13(水) 09:49:16
>>1
ガルでも頭悪くてお子さん可哀想って悪口言われた+4
-0
-
127. 匿名 2023/12/13(水) 09:49:24
>>121
おつかれさま+2
-4
-
128. 匿名 2023/12/13(水) 09:49:24
息子のクラスメイトのママと話すより息子の友達との方が話が合うよ。年少だけど。
ママと話してると自分がどれだけ頭悪くて空気読めないか露呈するから反省会が止まらないわ。+26
-2
-
129. 匿名 2023/12/13(水) 09:49:31
>>1
境界線知能ってやつか…
ギリ健常だけど脳の容量が少ない、IQが低いから生き辛いという
スマホとかも容量少ないと動作が重くなるのと同じ+148
-4
-
130. 匿名 2023/12/13(水) 09:49:36
>>12
頭悪くても一応自分が頭悪くて今のすぐに理解出来なかったとか時間差で間違ってた事に気がついたり
これからやる新規の作業について頭悪くて絶対にやらかすとか不安になったり
あとは周りからもそういう風に見られてることに気がついたり
今のは皮肉だったな嫌味言われたなとか分かる事は分かるよ
頭悪いから今のは励ましなのか?それとも遠回しの嫌味なのかと悩んだり
贅沢なことにタナトフォビアにもなったし
たまにこの世の存在が怖くなる+52
-2
-
131. 匿名 2023/12/13(水) 09:49:40
>>103
ガル男ちゃん見っけ+3
-3
-
132. 匿名 2023/12/13(水) 09:49:44
>>107
恥ずかちぃでちゅねぇ
wwww+0
-3
-
133. 匿名 2023/12/13(水) 09:50:10
>>1
そう思うなら一回検査してみたらどうでしょう?何ともなかったらなかったで良かったし、もし障害がわかってもそれでこうなんだなって安心できるし。+32
-4
-
134. 匿名 2023/12/13(水) 09:50:13
>>103
緊張したら触る癖が出る男性芸人さんがいたね。最近は見かけないけど+2
-2
-
135. 匿名 2023/12/13(水) 09:50:40
>>39
努力を怠った結果
正直現実でかかわるできない人たちこれがめっちゃ多い目の前のやったほうがいいこと全部無視してスマホで発達障害自己診断とかHSP診断とかばかりしてるそしてその症状ばかり勉強してこちらに発表して来る調べて発表の内容変えるだけで仕事できるのに+11
-9
-
136. 匿名 2023/12/13(水) 09:50:45
スマホの契約や更新が理解出来ずに毎回辛いです
お姉さんの言ってる事がよく分かりません
何年契約するとこの料金になるとか、このサービスを利用すると難割引きとか
もう分かるフリしてるだけ…+20
-2
-
137. 匿名 2023/12/13(水) 09:50:45
わかりみがふかい+0
-2
-
138. 匿名 2023/12/13(水) 09:50:49
>>3
小学生気分で親子サッカーに参加して、靭帯切ったの歯私です。
楽しいムードを一気に地獄にたたき落としてしまった。+15
-6
-
139. 匿名 2023/12/13(水) 09:50:53
>>69
電卓使えません。+1
-9
-
140. 匿名 2023/12/13(水) 09:51:21
>>128
ママさん達が私の3倍位の速度で会話してる。
ついていけない…+12
-2
-
141. 匿名 2023/12/13(水) 09:51:22
>>114
公立だけど?昭和だったからかな?+8
-1
-
142. 匿名 2023/12/13(水) 09:51:39
>>106
さらにヨコ
明治の文豪の作品でしかみたことのない文言がガルの書き込みに二度出でてきたら同じ人かも知れんなあ、と思うけど
確信なく断定するのは、まぁまぁ頭悪いよね笑+2
-0
-
143. 匿名 2023/12/13(水) 09:51:42
不安障害持ちです。すごく生きずらくて、語源力なくて、コミュニケーションも緊張しちゃって辛く、この間テスト受けたらグレーの発達障害だったよ。。だから生きにくいんだって納得したのもあるけどショックだった。
仕事で接客対応を文章で書いて説明しなきゃいけないテストがあるんだけど、なんせ文章力がなくて書けない。どうしよう、、、+15
-2
-
144. 匿名 2023/12/13(水) 09:51:59
>>1
精神年齢小学4年生
中身はどう頑張ってもほぼかわらないから、とにかく外見だけはめちゃくちゃキレイにしてる
+50
-6
-
145. 匿名 2023/12/13(水) 09:52:02
わざわざ誤字を入れた文章でコメント稼ぎたいように見える
運営が立てたトピかな+3
-2
-
146. 匿名 2023/12/13(水) 09:52:07
>>103
もしもかゆい場合は、デリケアエムズでケアしてください。+3
-1
-
147. 匿名 2023/12/13(水) 09:52:08
>>1
障害年金とかもあるけど障害があるか確かめたくはないのかな?
+11
-2
-
148. 匿名 2023/12/13(水) 09:52:23
>>1
私も精神科でADHDとASD、境界知能もあることがわかりました
昔から集団の話や先生からの指示も理解できず、周りの真似をしながら誤魔化して生きてきました
しかし、社会に出てからは手先は不器用で人一倍遅く、臨機応変な対応や周りを見て気を利かせる言動ができず上手くいきません
今年障害者手帳を取得できたので、福祉の力を借りながら障害者雇用での就職を考えています
周りみたいにできないって辛いですよね+154
-1
-
149. 匿名 2023/12/13(水) 09:52:38
>>46
あ、あったま悪ぅ〜〜〜〜
+58
-6
-
150. 匿名 2023/12/13(水) 09:52:50
>>1
私、前に通ってた高校の前通って「クラスのみんな元気にしてるかな?」って探したよ
その後みんな卒業してるの気づいて自分のヤバさに気づいて引いたわ+26
-7
-
151. 匿名 2023/12/13(水) 09:53:15
>>135
横
自分に興味ないことはいくら勉強しても知識として定着しないんだよ…+24
-5
-
152. 匿名 2023/12/13(水) 09:53:38
>>1
私は頭は悪くないと思うけど主食はハナクソだよ😃+0
-15
-
153. 匿名 2023/12/13(水) 09:53:38
>>37
ワイドハイター!+30
-2
-
154. 匿名 2023/12/13(水) 09:53:47
ドラマのセリフが聞き取れなかったり理解出来なかったりする
言葉の意味がわからないってことなんだろうけど+18
-1
-
155. 匿名 2023/12/13(水) 09:53:48
>>120
私は経理をしていたけど小口管理は苦手だし電卓使っていたよ…
貸借対照表作ったり請求書とかは作れるんだけど、領収書の宛名や金額を間違えたり請求書の宛名が違ったり、電話の聞き取り(かけてきた人の会社や名前)が壊滅的にできなかった+13
-1
-
156. 匿名 2023/12/13(水) 09:53:55
>>143
わかり易く書けてるから安心して+17
-3
-
157. 匿名 2023/12/13(水) 09:54:09
>>4
木下優樹菜とか普通に首都高運転してるやん
あんまし頭の良さと関係ないような…感覚とか慣れのイメージ
地方から尚更道路広くて運転しやすいはずだし
練習はしたの?+133
-4
-
158. 匿名 2023/12/13(水) 09:54:14
>>92
誰だってキツい言い方されたら嫌な気持ちにはなる
しあまりに理不尽だとムカつく
そういうもんじゃん、途中からこいつなにキレ散らかしてんのっておもろくなってきちゃうけどwww
+20
-13
-
159. 匿名 2023/12/13(水) 09:54:16
>>136
『わからんから得なやつで頼むわ』でOK+1
-3
-
160. 匿名 2023/12/13(水) 09:54:22
>>21
道聞かれる時焦るよね、利き手が右なので右手を振って思い出すようにしてる、野球好きならグラウンド、野球場思い出すと左右がすぐ出る+5
-8
-
161. 匿名 2023/12/13(水) 09:54:29
>>39
全部ですが。努力できるってすごいことだよ+24
-2
-
162. 匿名 2023/12/13(水) 09:54:34
>>5
私もだよー
家も金持ちだし、親も別に何も言わないしまぁいっかと思ってる+14
-12
-
163. 匿名 2023/12/13(水) 09:54:38
IQ83の境界知能です
なんとか大学までは出れたけど社会人になってから仕事が壊滅的にできなくて居づらくなって辞めるの繰り返し
今は短期バイトで食いつないでるけどいつかそれも年齢とともに採用されにくくなるんだろうなと思うと辛い
理解ある彼くんなんか当然いない+17
-1
-
164. 匿名 2023/12/13(水) 09:54:43
間が悪いんだよね
これは対人コミュニケーションでもそうだし単純にリズムを合わせるのも難しい
でもこれは自分と合わせるのも無理なんだよ
というのも定量的なことはそれなりにバカの一つおぼえを増やす感じでなんとかなるんだけど定性的なのが苦手
だからたとえば時間の感覚とか距離感とかの正確性に欠ける
微妙にずれていってしまう+10
-0
-
165. 匿名 2023/12/13(水) 09:55:28
>>111
大河トピって討論するんだ…すげーな+1
-3
-
166. 匿名 2023/12/13(水) 09:55:50
>>7
私、工場の単純仕事全く出来なくてひどくいじめられて追い出されたけど
少し専門的なやや難しい仕事の方が幸せに働けたよ+93
-2
-
167. 匿名 2023/12/13(水) 09:56:10
>>1
キャッシュレスの時代が来るから、カード出せば買い物できるよ🛒大丈夫!+2
-8
-
168. 匿名 2023/12/13(水) 09:56:20
>>105
元のイラストは「女性は色の違いを細かく見分けることができるが、男性は大雑把な括りでしか見分けられない」みたいなやつ
それをどっかの腐女子がフォロワーと自分に置き換えて改変しただけ+78
-2
-
169. 匿名 2023/12/13(水) 09:56:20
>>135
現実でかかわる?
できない人たち?がスマホで発達障害の診断して?あなたにいちいち発表してくんの?
それ、どんな状況????????+5
-3
-
170. 匿名 2023/12/13(水) 09:56:37
>>157
アレは頭悪すぎて首都高速走るの怖いって感覚が無いのかもよ?
+78
-1
-
171. 匿名 2023/12/13(水) 09:56:38
>>1
でもさ、勉強できるのにえ?!これができないの?!ってこと結構あるもんじゃない?
私の友達は勉強できるのに機械とかスマホ操作が凄く苦手で正直知ってて当たり前のことを知らなかったりする(例えばワンアクションで電卓引き出せるのにできなくてわざわざホーム画面から行ったり)
あとそこそこ進学校通ってたのに日本語がちょっとおかしい子とか。勿論日本人。
+11
-14
-
172. 匿名 2023/12/13(水) 09:56:41
ガルで間違いを指摘すると「だからそう書いてるよね?」とか言われたり、わからないから「これ○○じゃないの?」と聞くと「いや✕✕って書いてるじゃん」って言われたりする。
でも私のコメントにけっこうプラスつくから、同じような頭悪い人けっこういるんだなっておもう。+5
-1
-
173. 匿名 2023/12/13(水) 09:56:58
>>159
わからんのか…ノルマあるよくわからんプラン加入させとこ…よくわからん課金が毎月あるけど解約方法よくわからんが頑張ってくれ+6
-2
-
174. 匿名 2023/12/13(水) 09:57:05
>>2
あ~
ウケるw+24
-2
-
175. 匿名 2023/12/13(水) 09:58:06
私の父親、国立理系出てやたら頭良い自慢が好きな人。
でも何というか、一般的なまともな話が通じない上に斜め上な解釈をしてくる感じ。
そういうことじゃないでしょ、といくら説明してもさらに屁理屈並べ立ててくる感じで結局話が通じないことがしょっちゅう。
頭の良さって何だろうと思う・・+14
-1
-
176. 匿名 2023/12/13(水) 09:58:07
>>4
空間認知能力があるかどうかだよね
ないと車の幅や道幅や対向車怖いよね+136
-0
-
177. 匿名 2023/12/13(水) 09:58:31
>>170
無知って何が怖いのかわからないもんね。
子供の頃にやってたありえない危ない遊びとか、危険さの本質がわかってなかったからできた。+47
-1
-
178. 匿名 2023/12/13(水) 09:58:34
人に「AがBです」って説明されたあと「つまりAがBということですよね」って繰り返す
頭悪くて自分の認識が間違ってたら嫌だからいつも確認しちゃう+22
-0
-
179. 匿名 2023/12/13(水) 09:58:39
>>94
名前が似ている人が多くてわからない
でも色恋沙汰は割と印象に残るよ+3
-2
-
180. 匿名 2023/12/13(水) 09:59:09
>>96
運転操作だけ出来て社会性ない人は荒い運転になるし、お勉強だけできても臨機応変な咄嗟の判断遅かったりするし、周りに気を遣いすぎるタイプは変なところで譲りすぎて周り怒らせたりするし、バランスが大事だと思う。+20
-2
-
181. 匿名 2023/12/13(水) 09:59:21
>>4
宇多田ヒカルも出来ないから安心して
車も買って運転する気満々だったけど路上教習で適正無くて断念したらしいよ
運転操作自体は問題無かったみたいだけど注意力に問題があったのかも+138
-4
-
182. 匿名 2023/12/13(水) 09:59:27
>>3
一緒にふざけてた甥っ子姪っ子が高校生や大学生に成長する度に、己の精神年齢の低さに愕然とする
社会人の甥っ子が大人の対応で乗ってくれる…ありがとう…+143
-1
-
183. 匿名 2023/12/13(水) 09:59:28
>>54
私本ばっかり読んでるから無駄に語彙力高いけど、ガルで情景描写のコメントするとたまに文章力すごいね、とかそれはあなたが考えた文章ですか?とかコメント来るよ。
私からしたら褒め言葉のコメント返せるがる民のほうが人として優れてると思う。
本は読むけど計算できないバカです。+63
-4
-
184. 匿名 2023/12/13(水) 09:59:48
>>178
むしろそれはありがたい。+5
-0
-
185. 匿名 2023/12/13(水) 10:00:00
>>62
広告代理店だけど特に左右なんて話することないw
どちらの案がいいかとかはA案B案とか言うし
左右関係ある仕事はドライバーさんとかかな。
わたしも右左よく分からなくなってタクシーの運転手さんに「そこを右に左折で」とか言っちゃうw+15
-1
-
186. 匿名 2023/12/13(水) 10:00:02
>>163
理科ある彼くんがいそうなバイトや習い事をするんだよ+3
-2
-
187. 匿名 2023/12/13(水) 10:00:08
>>1
友達とランチ割り勘とかも計算できないから、多めに出す
微妙に少なく出してしまったらケチ認定されてしまう+28
-1
-
188. 匿名 2023/12/13(水) 10:00:14
>>135
とりあえず、文が読みづらいのは損だと思う。
+12
-1
-
189. 匿名 2023/12/13(水) 10:00:21
>>1
私も
仕事始めてもう1年近く経つのに未だにまともにできない、動けない
普通に生活するだけならなんの問題も無いけど仕事するとなると本当にポンコツ
絶対何か障害あると思う+49
-1
-
190. 匿名 2023/12/13(水) 10:00:32
アラフォー
最近、生きづらさを感じる。
発達なんだろうか、検査受けてみたい。+12
-1
-
191. 匿名 2023/12/13(水) 10:00:34
40歳だけど割引の計算出来ない。
文章読んで理解出来ない。
一応高校卒業したけど、これはもはや奇跡??レベル。
+9
-2
-
192. 匿名 2023/12/13(水) 10:00:37
自分がバカすぎてもう生きるの疲れた。
でもバカだからその分長期戦でやるしかなくて結果息子を東大入れた。
毎日のルーティンはできるので、絵本読み聞かせやカードフラッシュなどとにかく毎日続けた。教材もメルカリで買ったりして。それこそ18年計画。
でも、もう息子も就職したし、やり残したことはない。バカでも続ければ何かしらの結果になるとはわかった。
会話も変だし、理解力もない。覚えも悪い。人とも関わりたくない。生きるのが辛い。
+12
-9
-
193. 匿名 2023/12/13(水) 10:00:51
>>5
高等遊民って
旧帝レベルの高学歴ニートって意味かと
プライド高いだけなら、ただのお荷物よんw+66
-1
-
194. 匿名 2023/12/13(水) 10:01:23
>>178
なんかチョコプラのコントでそういうのあったよね
それでずっと確認し続けるの+0
-0
-
195. 匿名 2023/12/13(水) 10:01:38
理解力(だけじゃないけど)が低すぎて、人とあまり距離縮められない
受け入れてくれる数少ない友達にすら申し訳なくなる+2
-1
-
196. 匿名 2023/12/13(水) 10:01:40
計算が死ぬほどできない。
他の教科は成績良いのに、とにかく数学どころか算数が出来なくてきつい。
算数は実生活でとても大切だからきつい。+7
-3
-
197. 匿名 2023/12/13(水) 10:02:34
>>187
友達に割り勘して貰えば良いし、
ケータイに計算機ついてるじゃん
(それに気がつかないほど頭が悪いって話だったらごめん)+15
-1
-
198. 匿名 2023/12/13(水) 10:02:56
>>157
この人、かなりの回数落ちて
やっと免許取れたんだよね。
+36
-0
-
199. 匿名 2023/12/13(水) 10:03:38
>>146
私あれ使ってるよ。フェミニーナ軟膏とか買うのって恥ずかしいやん?「あーこの人アソコが痒いんかー」って思われそうでw
デリケアエムズなら旦那さんのかな?って思ってもらえるだろうし付いてるもんは違っても股間は股間だしね。+3
-6
-
200. 匿名 2023/12/13(水) 10:03:50
>>143
語源力……+5
-1
-
201. 匿名 2023/12/13(水) 10:04:31
>>178
分かる。
たいてい普通に対応してくれるけど、ごくたまに「だから言ってんじゃんよ」って顔されてパニクッてドツボにはまって消えたくなる。+12
-1
-
202. 匿名 2023/12/13(水) 10:04:59
>>200
突っ込みなさんな+1
-4
-
203. 匿名 2023/12/13(水) 10:05:07
真面目な話ができない
相談されても答えられない
楽しい話だけしたい+9
-4
-
204. 匿名 2023/12/13(水) 10:05:19 ID:tEnDXgW8W3
子どもいらないなら避妊だけはしろよ
自分を大切にな+1
-1
-
205. 匿名 2023/12/13(水) 10:05:21
>>181
注意力…ミラクルひかるのモノマネみたいに落ち着きなくキョロキョロしてたのかなw+41
-6
-
206. 匿名 2023/12/13(水) 10:05:32
>>34
頭の良い人は情報の取捨選択ができるし、記憶に優先順位をつけて整理整頓できるんだよ。
どうでもいいとこばかり覚えていて大事なことを忘れちゃう、記憶の引き出しがしっちゃかめっちゃかなあなたや私のような人間もきっと世の中には必要なんだよ。
何でそんな事覚えてるの?とか言われない?+40
-2
-
207. 匿名 2023/12/13(水) 10:05:56
>>3
下手したら小学生の方が知能上だと思っている+131
-1
-
208. 匿名 2023/12/13(水) 10:05:59
>>196
数学物理はめちゃくちゃ出来るのに、国語歴史が壊滅的な身内がいる
それはそれで不便そうだよ+8
-1
-
209. 匿名 2023/12/13(水) 10:06:11
>>1
私もそうです。
兄が重度知的障害があるので
確実に遺伝子が悪いんだと思います。
でも主さんと同じように
「自分は頭が悪い」と自覚することが大切で
無理せず平坦に穏やかに生きることを目標としてます。
…って思ってたら今年裁判沙汰に巻き込まれ、
大変な目に遭いました。
頭が悪い上に無知だったから大変だった~
弁護士が何言ってるのか全然分からなかったよ。+71
-5
-
210. 匿名 2023/12/13(水) 10:06:12
>>2
ちょっと意味が分からない+139
-11
-
211. 匿名 2023/12/13(水) 10:06:29
+12
-1
-
212. 匿名 2023/12/13(水) 10:06:40
>>192
すごーーー!!!!!
頭悪いって言ってますが、そうなんですか?勉強しなかっただけとかではなくて?旦那さんが賢いんですか?
子供は自ら進んで勉強しましたか?
+5
-1
-
213. 匿名 2023/12/13(水) 10:06:41
>>200
湧いてこないんじゃない?+2
-1
-
214. 匿名 2023/12/13(水) 10:06:44
>>54
2、そこまででもなくないw?
単に語彙力の話だし、表現力の話ではないでしょw
しかも微妙に使い方があってないのもあるし+3
-14
-
215. 匿名 2023/12/13(水) 10:06:49
20年くらい前かな?テレビでちょっと流行ったのが右脳が働いて無い人間は鈍臭いってやつ(今では
方向音痴で不器用な人は様々な問題を抱えてるとかいって
距離感が無くてここから30mのところまで歩いて行って下さいと言われても大幅にずれてる
そして体の感覚も鈍くて背中に文字を書かれても何の文字を書かれたか分からない
物覚えも悪くて情報処理のスピードも遅いのだとか
まんま自分に当てはまっててなんというか恐ろしかった+6
-1
-
216. 匿名 2023/12/13(水) 10:07:09
>>189
後輩にどんどん仕事抜かされていくんだよな~😭+15
-1
-
217. 匿名 2023/12/13(水) 10:07:12
>>10
娘の眼科の説明で、「お母さん分かる?」とか看護師さんが医師の通訳?したことがあって、ショック受けたことある。+55
-2
-
218. 匿名 2023/12/13(水) 10:07:15
>>186
このトピでは理解を理科と書くのがトンマナなのか?+1
-0
-
219. 匿名 2023/12/13(水) 10:07:18
>>143
語源力
という言葉はないので
誤変換じゃなくガチで語彙力を知らない可能性が+16
-0
-
220. 匿名 2023/12/13(水) 10:07:56
>>3
コナンの逆やね+36
-0
-
221. 匿名 2023/12/13(水) 10:08:28
自覚はあったから、学校でも就職でも常に「人並みに出来る」ことを目的としてた
アラフォー過ぎたらポンコツっぷりが顕著になってきてて、若い時も生きづらかったけど今よりはちゃんと出来てたなぁと思う
この先が不安+9
-1
-
222. 匿名 2023/12/13(水) 10:08:28
>>212
東大って東京通信大学とかじゃないよね…+1
-3
-
223. 匿名 2023/12/13(水) 10:08:45
勿論頭の悪さって生活に影響してくるけど、社会システムが複雑過ぎるんよ
ついていけない人が居てもおかしくないんだけど、はみ出すと戻れない
こうやって心が荒んでいくような世の中を誰が望んでいるんだろうかね+31
-2
-
224. 匿名 2023/12/13(水) 10:09:21
介護職でサービス提供責任者してるけど、、、頭悪すぎてメモが欠かせない。書いて書いて書いて書いて〜みたいな。毎日30分早く行ってやることリスト書かないと仕事出来ない。出来たことは赤丸つけたりしてる
周りは何も言わないけど引かれてるかな?+6
-1
-
225. 匿名 2023/12/13(水) 10:09:37
>>211
わたしただの暇つぶしなんだけど「チーム暇つぶし」って案外いないのかな?+8
-0
-
226. 匿名 2023/12/13(水) 10:09:51
>>3
心が実年齢より低い人は見た目の老化が遅いから実年齢より見た目が若い+10
-9
-
227. 匿名 2023/12/13(水) 10:10:01
漢字の読み方が分からないときに、調べる方法が分からない人がいるんだね
このトピにふさわしい
そして読み方が分かったら、次は意味に挑戦だ!+3
-0
-
228. 匿名 2023/12/13(水) 10:10:08
>>78
あなたの発言が面白いと思ってるところがズレてるのよ
リアルでもズレて浮いてるでしょ?+24
-7
-
229. 匿名 2023/12/13(水) 10:10:13
>>30
私だ…。+53
-1
-
230. 匿名 2023/12/13(水) 10:10:41
>>202
>>213
語源力とは、語源学を研究する学問を指します。
語源学は、語の起源を探求し、同系語を挙げ、語形と語義の歴史的研究を行うことを目的としています。+1
-3
-
231. 匿名 2023/12/13(水) 10:11:08
>>191
私も年々計算が出来なくなってきたわ。
+2
-1
-
232. 匿名 2023/12/13(水) 10:11:24
>>215
30メートルなんて全然わからないよ
地元に中央から東西南北に向かって道が分かれてる地下街があるんだけど、目当ての店に行くのいつも迷うから旦那に笑われる+6
-0
-
233. 匿名 2023/12/13(水) 10:11:50
>>1私も頭プラス体力もないから仕事が見つからない
おまけに神経も図太くない‥
+21
-3
-
234. 匿名 2023/12/13(水) 10:11:59
>>16
どういうこと?+7
-2
-
235. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:00
>>215
え!
私、すごい方向音痴なんだけど腕の組み方や手の組み方は右脳派なんだよね…
ヤバイのかな…+1
-1
-
236. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:14
>>150
この学年みんな干支が同じなんだ、すごい偶然だね!って言ってた人と同じタイプ+35
-0
-
237. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:34
会話が苦手すぎる
文章書くのも苦手で短い文になりがち+5
-1
-
238. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:41
自分のペースで理解出来るから読書好きだけど、実生活には生かせない
人の言ってることや何かしらのシステムを理解するまでにすごく時間がかかる+9
-1
-
239. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:44
世の中平等に言うけどありえへん。
結局頭悪い、コミ障、会話迷子、計算壊滅的に無理な私は就職も出来ず、非正規雇用でええ歳して働いてます。親や兄が頭良いのに私だけ全くダメ過ぎて家族から23歳の時に絶縁されました。今は40手前で独りで居ます。+10
-1
-
240. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:51
>>27
何かあるとすぐこれ言うね+8
-4
-
241. 匿名 2023/12/13(水) 10:13:37
>>215
右脳左脳という概念なんてないって証明されてた気がする+4
-0
-
242. 匿名 2023/12/13(水) 10:13:45
>>56
それって馬鹿にしてる?+59
-20
-
243. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:00
>>27
生きづらそうね+3
-4
-
244. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:03
>>34
嫌なことで何か痛い目に遭ったら記憶して次から回避するようになるものだが
いちいち全て覚えてると人間は発狂して生きていけないので記憶ってのはどんどん忘れていくようにできてる。それが脳みその利点
逆にいつまでも何もかも覚えてるように感じる人は積み重なるような経験(いつも最低限のことしかせず同じことの繰り返し)が極端に少ないか
それこそ発達障害で忘れたくてまだフラッシュバックして反芻し続けてしまうか
旦那さんの場合は自分のことだけ考えて自分のことだけやってるか脳みそが割くキャパシティに余裕があるに過ぎない
あなたと同じ立場で同じ作業量をさせて、はたして今と同じように余裕ぶっこいて覚えていられるだろうかってはなし
モラハラの言うことをまにうけるんじゃないよ+20
-4
-
245. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:17
>>219
語源力は、言葉の由来や起源に対する理解力や知識のことです。+0
-2
-
246. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:44
世の中には隠れ発達障害の人が沢山、居ると思う
+14
-0
-
247. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:56
>>223
それはわかる気がする
今の社会システムって、とにかく忙しい方向、複雑な方向、手間がかかる方向、でも時間はない、締切があるって形で作っている
つまり人間を苦しめる方向
支配者が意図的にやってるだろうし、自分たちだけはそっから逃れてる
あと人間が肉体を持ってる、ってのがとにかく駄目
食事をする、着替える、体を洗う…苦手な人はお手上げになる仕組みになってる+21
-0
-
248. 匿名 2023/12/13(水) 10:15:07
>>241
そう書こうとして(今では
のあと何故か消しちゃってそのまま書き込んじゃった
頭悪いから許してー+0
-0
-
249. 匿名 2023/12/13(水) 10:15:08
>>203
冨永愛を標準身長にした感じの見た目のせいか真面目な話を振ってこられるのよ。政治とか経済の話をね。でも全然わかんないの、馬鹿だから。話してて一番楽しい相手は小三の甥っ子🤣+3
-0
-
250. 匿名 2023/12/13(水) 10:15:28
小学校3年生の子供の宿題、質問されても答えられなくなってきた
これどういう意味?って聞かれて、意味はわかるんだけどどう説明すればいいか分からなかったり+12
-0
-
251. 匿名 2023/12/13(水) 10:16:07
>>56
正直そうして生きたいけど、賃金低いんだよね。
倉庫管理もいいって聞くけど経営者に寄りけりらしくて。
なんだかんだ20年以上薄給事務職やってる。+55
-3
-
252. 匿名 2023/12/13(水) 10:16:41
>>125
紙に書いて言うことを纏めておくのよ+9
-0
-
253. 匿名 2023/12/13(水) 10:17:14
>>248
こちらこそ重箱の隅つつくようなことしてごめんよ+2
-1
-
254. 匿名 2023/12/13(水) 10:17:48
>>245
検索してきたんでちゅか?
日常会話でまず使わないワードだから、文章力を気にするような人が誤変換するのも厳しいやろ
知ってて使ってるとは到底思えんw
+1
-8
-
255. 匿名 2023/12/13(水) 10:18:30
知人に口癖のようにわたし頭悪いからさって言う子いるんだけど、話聞いてるといつも周りのせいとか環境のせいにしてるんだわ
毒親(子どもの頃父親が働いてないとかで、でも高校私立通わせてもらってたって)だから~身内に恵まれてない~今まで何度も転職しても職場運が悪いとかとか…
何か自分で変えてみようと努力したんかな?と疑問に思う+5
-9
-
256. 匿名 2023/12/13(水) 10:19:21
>>2
オタクは語彙力あると思うけど。
多分、どの世界でも頭の良い人と悪い人の割合は変わらないのではないかと思う。+58
-7
-
257. 匿名 2023/12/13(水) 10:19:24
>>223
発達障害は7割は親からの直接遺伝
症状が重ければ引きこもりや無職になったりするし、耐えられなくて自死したり精神疾患になったり
働けても作業所行きや障害者雇用
結果的には才能餅は別として自覚が無いとか自己愛みたいなモラハラの発達だけが社会で無双
よく出来てると思う
健常者と障害者それぞれを一つの集団として考えるとそれぞれが互いから受けるダメージの総量は同じだと思う+5
-3
-
258. 匿名 2023/12/13(水) 10:19:40
税金や保険の事が全くわからない。年末調整とか確定申告とか何度聞いても理解できない。ふるさと納税やらないと損だよって言われるけどできない。頭悪いってかなり損してると思う。+24
-1
-
259. 匿名 2023/12/13(水) 10:19:52
>>207
可哀想なくらい日本語も思考回路も壊滅的で
幼稚園児より自己中で他人の視点に立ってやっちゃいけないこと犯罪であることもわからず
暴走する脳の障害である発達障害者っているよね+4
-8
-
260. 匿名 2023/12/13(水) 10:20:17
>>255
努力で補えるものと努力ではあまり補えないものがあるね
個人差もあるようだけど+6
-0
-
261. 匿名 2023/12/13(水) 10:20:32
>>27
すぐこう言う人はまた違った方面で頭が悪い+6
-4
-
262. 匿名 2023/12/13(水) 10:20:37
>>251
でも無理して人間関係複雑な職場に行って、すぐ辞めるよりよくない?
職業転々とするくらい厳しいもんはないよ+22
-2
-
263. 匿名 2023/12/13(水) 10:20:53
>>254
お前よりは性格が良くて賢いと思う+9
-1
-
264. 匿名 2023/12/13(水) 10:21:07
>>222
ガルちゃんでの与太話を真実だと思っちゃダメだよ
9割嘘ばっかなんだから+6
-1
-
265. 匿名 2023/12/13(水) 10:21:08
>>8
しかもお金にも困ってないって感じだったと思う。+43
-2
-
266. 匿名 2023/12/13(水) 10:21:09
>>10
携帯会社の説明も苦手
ぜんぜんわからないのにはいはい。って言っちゃう。
あと保険関係も+151
-3
-
267. 匿名 2023/12/13(水) 10:21:36
頭が霞みがかった感じです。頭悪いっす。+11
-1
-
268. 匿名 2023/12/13(水) 10:22:06
お店の人になにか聞くのでもアワアワしてお店の人にイラッとさせてしまう
壊れた商品が棚にあったって言いたかったんだけどパッと出てこなかったから最初は私が壊したって言ってると思われてた
その場でちゃんと最初から話せるようになりたい+4
-1
-
269. 匿名 2023/12/13(水) 10:22:18
>>197
レジに行く前に、帰る頃に、どれどれと堂々と伝票を見て計算機でポチポチすればいいのか、ありがとう+10
-2
-
270. 匿名 2023/12/13(水) 10:22:23
私も頭悪い
特に保険とか税金の仕組みが理解できてなくて
将来年金もちゃんともらえるか不安…+15
-1
-
271. 匿名 2023/12/13(水) 10:22:31
>>56
頭は悪くないんだろうけど性格は微妙そうだね+22
-4
-
272. 匿名 2023/12/13(水) 10:22:31
頭悪くても容姿が良ければ女性はまた何とかなるけどブスだと詰むよね
私のことだけどね+5
-1
-
273. 匿名 2023/12/13(水) 10:22:45
>>6
マイナスかもだけど、そう思う。
頭悪いからーって言う人って勤勉じゃないって場合も多いのよね。+125
-7
-
274. 匿名 2023/12/13(水) 10:22:46
>>266
私は理解出来なかったら「〇〇のことろが理解できないです」と言ってる。+39
-0
-
275. 匿名 2023/12/13(水) 10:22:58
>>267
わかる!!考えようとしても頭に靄がかかるんだよね+11
-1
-
276. 匿名 2023/12/13(水) 10:22:59
>>192
毎日のルーティンはできるって強いよね。
+7
-0
-
277. 匿名 2023/12/13(水) 10:23:53
>>214
単に語彙力とあなたは言うけど、私はトピ伸ばしたくて真似して書き込もうと思ってもできなかったんだよね
言葉の意味を知ってるのと使いこなせるのは別なんだね+13
-0
-
278. 匿名 2023/12/13(水) 10:24:14
>>247
でも仕方ないと思う。頭のいい人たちが頑張ってくれて今の社会があるんだから、その枠組みにいる努力をするしかないんだよ。切り回す側にはどうしても行けそうにないし面倒だもの。+9
-5
-
279. 匿名 2023/12/13(水) 10:24:14
>>12
バカで鈍感なら周りが大変だよね+13
-0
-
280. 匿名 2023/12/13(水) 10:24:29
>>258
今のお金の仕組みが間違ってるんだよ
そもそも資本主義という仕組みがおかしい
ただのネズミ講
税金や保険は詐欺だし
わからなくて当然
今の世の中が変わるべきだと思う+10
-5
-
281. 匿名 2023/12/13(水) 10:24:44
>>204
家庭環境最悪なところ出身なのに、貧乏なのに・・・とかコンプレックスありありなのに子供産んでる人すごいって思う。自分でも多少の努力してるならいいけどこんな親でごめんなさい系は・・・+9
-1
-
282. 匿名 2023/12/13(水) 10:25:22
>>94
興味の分もあると思う。
仕事もできるし頭いいけど、この内容に「興味ないから知らない」と言い切る人何人か知ってる。+8
-1
-
283. 匿名 2023/12/13(水) 10:26:07
>>183
本をよく読む人って自分の語彙力の自覚ない人多い気がします
褒めても、え?これがそんなに?みたいな反応しかない+22
-2
-
284. 匿名 2023/12/13(水) 10:26:25
>>208
横
でも文章読めなきゃ数学も物理も理解出来ないんだし、国語は大丈夫じゃない?+7
-0
-
285. 匿名 2023/12/13(水) 10:26:26
>>278
違う
頭がいい人達じゃなく、ずる賢い人たち
自分たちだけが有利になるように作っている、ズルい人たち
まもなく居なくなる
ここに居る人たちは、頭が悪い人たちじゃない+16
-2
-
286. 匿名 2023/12/13(水) 10:26:34
>>263
性格は知らんけど
賢くはないだろ語源力を駆使して語源について学びながらどこで何を発表して生きてくんでちょうか?
どっかの研究室でちょうかね^_^笑笑笑+1
-9
-
287. 匿名 2023/12/13(水) 10:26:45
>>255
頭悪い事を自己申告する人好きじゃない。
だから許してねって聞こえるし、だから何?知らないけどって思う。
+15
-6
-
288. 匿名 2023/12/13(水) 10:27:08
>>268
お店の人に話しかける前に何を話すか頭で考えて、
文章が完成したら話しかければいいと思います。+4
-0
-
289. 匿名 2023/12/13(水) 10:27:09
>>167
頭悪いって思ってるからキャッシュレスなんて無理みたいよ。
知り合いにPayPayも知らない子いたし。ちなみに30代。
やり方説明しても、あーわたしには無理だって一言。そもそも覚える気がないんだよ。+18
-0
-
290. 匿名 2023/12/13(水) 10:27:14
>>287
わかるわ、知らねーよ!
って思う+5
-3
-
291. 匿名 2023/12/13(水) 10:27:18
>>151
よこ
ただの正論だとしても救われた
興味ないことを親に強いられて生きてきたから何も得なかったし時間をたくさん無駄にしたけど、自分の子供にはそう言ってあげようと思う+3
-5
-
292. 匿名 2023/12/13(水) 10:27:37
>>97
77だけどその子は>>57ね。句読点や改行に癖があるの。文章はマトモです。+4
-1
-
293. 匿名 2023/12/13(水) 10:28:26
>>283
他人からは秀でているようでも本人はそれが普通に身についたものだから、その反応は別におかしいことじゃなくない?+23
-0
-
294. 匿名 2023/12/13(水) 10:28:58
>>236
「8時だよ!全員集合」の話になった時に、頭悪いしコミュ障だしで「何時からあってたっけ?」と聞いて総突っ込みにあった私みたいだ…+4
-2
-
295. 匿名 2023/12/13(水) 10:29:11
>>224
皆いそがしくてあなたのことそんな見ていないと思う+3
-0
-
296. 匿名 2023/12/13(水) 10:29:27
>>278
私はこの考えだよ
生まれ時にほかの人は与えられてるのに自分だけもらうべきものをもらってないのだから
社会から奪いたいという気持ちが強い
バカだからこんな考えしかなくて生まれを恨んでた
ただ刑務所の生活なんて絶対に無理なので犯罪だけは興味無し
でも今は幸せだな
+3
-6
-
297. 匿名 2023/12/13(水) 10:29:31
>>277
駄目だ
文章の意味がわからん
私がバカなんじゃなくて、文章がおかしいと思う+1
-18
-
298. 匿名 2023/12/13(水) 10:29:40
>>109
わーうらやましい!そんな人生が良かった+67
-2
-
299. 匿名 2023/12/13(水) 10:29:53
>>258
何度聞いてもわからないのは確かに頭が悪いのかもしれないね
自称10年正社員事務員の知り合いは、なんと社会保険が何のことか知らないみたいだったよ
絶対正社員で働いたことも、誰かに雇われた経験すらねーじゃんホラ吹きと思ったよ
パートアルバイトでも条件満たしたら社会保険に加入するっての+1
-5
-
300. 匿名 2023/12/13(水) 10:29:55
>>288
確かにそのとおりだ!
衝動性が高くてADHDグレーって言われてたけど指摘されないと衝動性に気が付かないんだよね
ちゃんと考えが纏まってから話しかけるよう気をつけます+8
-1
-
301. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:02
>>267
すごい分かるわ
なぜか1年のうち1日くらい頭がクリアになることがあるんだけど、毎日こんな感じなら生きやすいのにって思う+11
-1
-
302. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:07
>>57
独特な人いるよね
個人的に改行にクセある人はちょっと苦手+15
-2
-
303. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:08
>>1
よく発達障害が増えてる!って言うけど、昔より遥かに文明が進歩して機械化が進み、それに能力の低い人間から順に対応できなくなってきてるんだよね
全てのものが複雑化してるのに、むしろその方が良いという空気嫌だな+73
-3
-
304. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:16
>>280
パヨクは他行けよ+3
-2
-
305. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:19
>>287
毎回言われると聞いてるこっちも疲れてくるよ+7
-0
-
306. 匿名 2023/12/13(水) 10:31:01
>>101くっくっく……sky ?
+1
-2
-
307. 匿名 2023/12/13(水) 10:31:34
仕事出来なくて試用期間で辞めさせられたことがある+4
-0
-
308. 匿名 2023/12/13(水) 10:31:45
私も。
普通の人なら騙されないであろうことに、騙されたり…
自分が怖くなる…+6
-1
-
309. 匿名 2023/12/13(水) 10:31:50
>>3
私もこんな感じ
自分の老いを受け入れられないのかも
だから恋愛相手も若い子ばかりです+11
-4
-
310. 匿名 2023/12/13(水) 10:32:02
>>283
自分にとっては言葉を駆使してる感覚ではなく自然な表現だから、そう感じるのだと思います。
+22
-1
-
311. 匿名 2023/12/13(水) 10:32:09
>>267
コーヒー飲むと一瞬霧が晴れるからやっぱり霞がかかっているんだと思う。+5
-1
-
312. 匿名 2023/12/13(水) 10:32:14
>>37
偉人か何かかもしれないけどこのトピでならワイドハイターって言っても許される気がする。+67
-1
-
313. 匿名 2023/12/13(水) 10:32:27
>>39
努力を怠るのすごくよくわかる。
覚える為の時間を与えられていたのにやりたくない、めんどい、興味ない等の理由で自ら放棄してやりたい事やってた学生時代。
あの時やるべき事をやっていたら間違いなく知識は増えていたなと感じるもの。
勉強する為の沢山の時間を無駄にして勿体なかった。それがわからない当時もいわゆる馬鹿だったんだなと。+60
-0
-
314. 匿名 2023/12/13(水) 10:32:39
>>17
仕事出来る先輩の引継をしたら、書類がミスだらけで引いた。
美人で自信家で字が綺麗なだけだった。
周囲の人間に自分を賢いと思わせる能力はあるんだなと。+71
-4
-
315. 匿名 2023/12/13(水) 10:32:43
>>81
頭が悪いとギャグも壊滅的につまらなくなるよね
私はユーモアのセンスがないの自覚してるからいつも無難なことしか言えないわ+23
-1
-
316. 匿名 2023/12/13(水) 10:33:16
>>284
理系の文章って誤解が無いように分かり易く書いてあるから理解できる。
国語は、あいまいな表現、比喩や指示詞を多用するから、難しく感じる人多い。+2
-3
-
317. 匿名 2023/12/13(水) 10:33:48
>>183
計算って簡単な足し算引き算も?
それは障害者かもね
それとも謙遜してるのかな?
謙遜するとバカはそのまんま信じてバカにしてくるからね、バカの連鎖って感じw+5
-22
-
318. 匿名 2023/12/13(水) 10:33:56
>>37
葬送のフリーレン?
ハイターさん良いよね+41
-2
-
319. 匿名 2023/12/13(水) 10:34:02
>>278
頭の良い人が作り上げたから善いシステムなのかと言われたら違うと思うよ
下の人間は搾取されるように出来てるシステムだよ
+12
-2
-
320. 匿名 2023/12/13(水) 10:34:09
>>286
少なくともこのトピの住民はお前よりは賢い+6
-1
-
321. 匿名 2023/12/13(水) 10:34:45
>>7
ヤバい人が「遅いー」って言ってキレてるから
余計恐ろしい+50
-1
-
322. 匿名 2023/12/13(水) 10:35:32
>>256
オタクの中にもバカと賢いはいるから
オタクの中の賢い人が語彙力あるんだよ
日本語か?ってくらいめちゃくちゃな奴いるじゃんオタクにも+27
-0
-
323. 匿名 2023/12/13(水) 10:35:34
>>16
これ、逆はよく聞くけど…+41
-0
-
324. 匿名 2023/12/13(水) 10:36:02
>>8
学歴や教養はあるけど、家にお金があるから働かず趣味に生きてる人のこと。明治の文豪に多い。+128
-0
-
325. 匿名 2023/12/13(水) 10:36:07
>>285
「賢い」も「ずる賢い」も私にとっては変わらない。
自分が得する枠組みを作ることだって頭が良くなきゃできないよ。
+3
-3
-
326. 匿名 2023/12/13(水) 10:36:14
小学校→掛け算をスラスラ言えず分数が分からない。授業を聞こうとするが先生の言葉が理解できず頭に入らない。通知表は1~2
中学校→学年順位は240人中、下から5番目くらい。小学校の内容が分からないので勿論ついていけない。テストは1桁〜30点程度。
高校→偏差値40の底辺県立高校に落ち、名前を書けば受かる私立へ行く。偏差値38くらい。
レベルも低く初めて良い成績を取り出す。資格試験も取れた。
会社→入社1年目で首になる。
一応健常者として生きている。+17
-1
-
327. 匿名 2023/12/13(水) 10:37:13
>>313
学校まともに行ってないような人って基礎学力がやばいよね 一般常識も通じない+11
-0
-
328. 匿名 2023/12/13(水) 10:38:47
>>44
横だけど、何かの検査で「数値が高い」と言われたらしく、廊下で看護師さんに検査結果見せながらずーっと「数値高いとダメなのよね?ダメなら入院しないとダメよね?入院しなくて良いならダメじゃないの?でも気を付けろってことはダメなのよね?ダメなら入院-」って延々と話してる人見たことあるよ
生活習慣に気を付けろとか、〇〇は食べ過ぎないようにみたいな言葉自体が理解できない人もいる+18
-0
-
329. 匿名 2023/12/13(水) 10:38:53
賢くて鈍感でいつも笑顔の人は最強だと思う
私はバカで神経質で物覚えが悪くて最近は加齢のせいかすごく心配性になってしまってちょっとしたことが気になって不安で眠れない時があります
寝ている時の歯ぎしりや食いしばりもすごいし本当に人生で損ばかりです+9
-0
-
330. 匿名 2023/12/13(水) 10:39:05
>>2
語彙力ある人は単語もだけど文章力があるのよね
私は何かの作品に触れても、めっちゃ良かった〜しか言えないし、返信にもめっちゃ分かる〜しか言えない+110
-2
-
331. 匿名 2023/12/13(水) 10:39:08
>>183
私も簡単な暗算が出来ない
計算ミスも多いよ
これは重要だからそのまま憶えとけみたいな数学の公式もすぐには憶えられない
導出の流れみたいなのはなんとなく掴めるので
一々最初から計算して自分で導出してる
+9
-2
-
332. 匿名 2023/12/13(水) 10:39:24
>>1
YouTubeで自分以外の家族が知的障害持ちのお父さんが言ってたけど奥さんはお金の計算が出来ない、カレンダーが理解出来てないけど所謂“障害者”として生きてきたわけではないみたいなこと言ってたからこういう人意外といるんだろうな+16
-2
-
333. 匿名 2023/12/13(水) 10:39:28
私は会社入って1年経たずにクビになった。
>>326さんは何か得意なことある?
+2
-1
-
334. 匿名 2023/12/13(水) 10:40:02
午前中パートだけど覚える事多くて大変
たくさんのことをいっぺんに言われると
?????ってなる
いらない用語を言われたりすると
聞いても理解できなくてもう一回お願いしますってなる
+6
-1
-
335. 匿名 2023/12/13(水) 10:40:44
>>105
このプラスは作為的なものと信じたい+5
-1
-
336. 匿名 2023/12/13(水) 10:40:48
>>78
面白くない言葉遊びだね+24
-1
-
337. 匿名 2023/12/13(水) 10:41:11
>>224
几帳面で真面目に仕事に取り組んでるなと思うよ
私も今年はじめて年末調整やることになったからやることリスト作ったよ
みんなやってるんじゃないかな+6
-2
-
338. 匿名 2023/12/13(水) 10:41:35
>>317
おお…流石に足し算引き算は出来ますが、数字見てると頭痛くなってきます。
計算は電卓があればできますが何をどう計算して良いのかわからない時がありますね。
5個まとめ買いで15%割引と、定期コースにすると1つ分無料は結局どっちが得なのか計算してくれとか言われたら咄嗟にできません。+22
-2
-
339. 匿名 2023/12/13(水) 10:42:11
>>226
そんな事ないない!+8
-1
-
340. 匿名 2023/12/13(水) 10:42:17
>>313
努力を怠っていると思わない方が良いです。
「努力する事が出来る能力」も遺伝の要素があるので、
努力できないのは自分が悪いのではなくて、
努力する能力が低いだけです。+17
-4
-
341. 匿名 2023/12/13(水) 10:42:38
>>198
あちらの人だから、日本語話せても授業は理解出来ないんかと思った+5
-7
-
342. 匿名 2023/12/13(水) 10:42:56
>>189
会議に参加しても思考がついていけない
まだ文字の方が理解しやすいから、会議が本当つらい
プライベートで喋るのは平気なんだけど、仕事となると本当無理
組織に属すると嫌な事ばかり思い出す+29
-1
-
343. 匿名 2023/12/13(水) 10:43:20
>>4
頭の良さと関係ある?
頭良い人は運転上手いの?+13
-5
-
344. 匿名 2023/12/13(水) 10:43:34
クビにしたそうな上司の雰囲気もあったけど
鈍感なふりして辞めなかった
もしかして病気ではない?みたいなこと言われたけど+5
-1
-
345. 匿名 2023/12/13(水) 10:44:01
ちいかわの漫画見てて、内容が理解できないことが多々ある。皆のコメント見て理解する感じ。+11
-1
-
346. 匿名 2023/12/13(水) 10:44:32
>>326
記憶力が良くて数字に強いわね
私は学年人数も覚えてないし偏差値も点数も覚えてない
偏差値が高いと低いとどっちなのかも良くわかってないわ
行ける学校に行っただけ
健常者として生きてます+6
-1
-
347. 匿名 2023/12/13(水) 10:44:49
夫や友達が当たり前のように政治関連の話とかしてるのに、何から何まで、本当に一つもわからない。
調べてみても理解ができない。
こんなんで本当に大丈夫なんだろうか+6
-1
-
348. 匿名 2023/12/13(水) 10:45:14
>>255
ガルによくいるね+1
-1
-
349. 匿名 2023/12/13(水) 10:45:15
高校で唯一100点を取れたのが数学だったのに文系ですごく頭の悪い私
スケジュールが詰まってきたら普通にパニクる+3
-1
-
350. 匿名 2023/12/13(水) 10:45:58
子の習い事で一緒になるママさんは、すぐ理解してパパパッとまとめてていつも惚れ惚れする
頭の回転どうなってるんだろう+6
-1
-
351. 匿名 2023/12/13(水) 10:46:10
>>17
会議で堂々と質問をしている人、すぐに理解してすごいなーって思うけど
それ、さっき説明していたとこじゃ…ないかな
でもその賢げな口調や自信ある態度がスキルってことなんだろうな+19
-6
-
352. 匿名 2023/12/13(水) 10:46:43
>>256
この画像はどっちもオタクだよ
語彙が豊富なフォロワーは推しの良さや作品の感想を色々な言葉で表現してるのに、わたしは「可愛い!尊い!好き!」としか表現できない……っていう自虐ネタ画像+24
-0
-
353. 匿名 2023/12/13(水) 10:46:53
>>326
今クビってなかなかないよね…+8
-0
-
354. 匿名 2023/12/13(水) 10:46:55
>>17
めちゃくちゃ多いよ
普通のこと真面目にやってるだけで褒められたり昇級や昇格したりするから
みんなどんだけ適当に仕事してるんだって思ったことある
世の中は案外適当が多くてそれでもやっていける程度だって思ったらいいよ
まじでそういうとこ多いから+75
-3
-
355. 匿名 2023/12/13(水) 10:47:13
>>15
読んだだけで性格悪いってわかる+102
-12
-
356. 匿名 2023/12/13(水) 10:47:32
>>313
私もずっと自分が努力不足だと思っていたんだけど「私何でもすぐ出来るようになっちゃうんだよね〜☺️」っていうママ友に出会って、そうじゃなかったんだ!と思ったよ。
努力しても出来ないものは出来ない。
でも、やり方を変えたら出来る場合もある。+11
-3
-
357. 匿名 2023/12/13(水) 10:47:49
>>26
フィボナッチ数列じゃん。
絵画などで使われるよね。
数学はできても、電卓は使えないのね。+5
-2
-
358. 匿名 2023/12/13(水) 10:47:59
>>319
善いシステムなんて人間社会始まって以来存在したんだろうか。搾取されているとしても、甘んじて搾取され続けるしかないよ。誰もが搾取されている中そこから抜け出すために勉強する気力もないし、枠組みを変えてやるってほどの熱意もない。+7
-0
-
359. 匿名 2023/12/13(水) 10:48:05
>>345
ちいかわ考察すごいよね。
目から鱗が落ちるコメントもあれば無理がある深読みもあって、面白いんだけど疲れてしまうからあまり見なくなった。+5
-1
-
360. 匿名 2023/12/13(水) 10:48:54
>>317
よこだけど、謙遜がわからないなんてバカそう
しかも障害者認定してマウント取り始めるなんて
なんか色々終わってるね
見てて恥ずかしい+23
-1
-
361. 匿名 2023/12/13(水) 10:49:04
>>333
絵を描くことが得意です。でもお金を貰えるレベルではないので趣味程度です。中学の美術は4〜5でした。
あとはリレーの選手に選ばれてました。+12
-1
-
362. 匿名 2023/12/13(水) 10:49:05
保険とか携帯会社とか行くと必ず呆れられる、頭悪くてすみません…+6
-1
-
363. 匿名 2023/12/13(水) 10:49:23
>>314
上司だろうが社員だろうがミスはしてるんだと思う
自分で直す人もいると思うし
他のトピで手を抜ける人は仕事が出来る
完璧を求める人は出来ないって見たから、、、
仕事出来るって思われてる人は怒られたりはないだろうね+14
-1
-
364. 匿名 2023/12/13(水) 10:49:32
>>15
馬鹿に馬鹿って言われてもなぁ+59
-8
-
365. 匿名 2023/12/13(水) 10:50:16
>>135
わかりにくい文章だな+12
-0
-
366. 匿名 2023/12/13(水) 10:50:31
>>7
早くしろってお局さまに怒られたけど
千手観音じゃないから早くできないし腕足りない😡😡+31
-3
-
367. 匿名 2023/12/13(水) 10:50:38
義実家行って皆でゲームすると、必ずビリになるよ。小学生の甥っ子姪っ子、70過ぎの義両親にも負ける。特に神経衰弱。+4
-1
-
368. 匿名 2023/12/13(水) 10:51:48
>>314
同じことしても私は怒られるけど、できると言われている人は怒られない。+24
-1
-
369. 匿名 2023/12/13(水) 10:51:53
職場にめっちゃ丁寧に仕事の説明をしてくれる人がいるんだけど私が馬鹿すぎて何回言われても理解できなくて迷惑かける時がある😣
でもその人は毎回笑顔で優しく教えてくれるからほんと申し訳ない…馬鹿というか障害だろうなだ思う。
+11
-0
-
370. 匿名 2023/12/13(水) 10:52:21
>>40
すごいな
さすがガル+8
-0
-
371. 匿名 2023/12/13(水) 10:52:37
>>331
そのまま覚えとけって言われても、何でそうなるの?と考え出したら訳わからなくて混乱してしまってた。
なぜそうなるのかは大学に入ってから専門分野で学ぶ事で、それまではある数式をそのまま覚えるしかないんだって大人になってから知った。+13
-1
-
372. 匿名 2023/12/13(水) 10:52:42
>>1
人の発言が理解できないってどういうこと?
そんなに難しい会話することってある?+2
-9
-
373. 匿名 2023/12/13(水) 10:52:44
悩まない人は自分が不得手なことを気にしてないんだよ。できないからやりたくないだからやめる。って人多いと思うよ。悩む人は完璧主義なところあると思うよ。+6
-0
-
374. 匿名 2023/12/13(水) 10:53:33
>>349
私センター試験の数学Ⅰと現代文が満点だったけど、学業も仕事も本当に何もできなくて、拾ってくれたオジサン旦那の扶養のもとすごく簡単なパートをしている主婦だよ+9
-1
-
375. 匿名 2023/12/13(水) 10:53:45
>>251
20年以上事務職なんてすごいよ!+51
-1
-
376. 匿名 2023/12/13(水) 10:53:55
>>53
空気読めないで周りをしらけさせるより頭悪い方がまだマシ+22
-2
-
377. 匿名 2023/12/13(水) 10:54:10
>>324
その趣味や教養がプロレベルなのにそれで稼ぐ気が全く無いんだよね。+24
-0
-
378. 匿名 2023/12/13(水) 10:54:11
>>56
そういう行き方…
あなたも誤字にすら気づかず、自分棚に上げて、すんごく上から目線ですね。
すごく自己評価高過ぎて、周りから敬遠されてそうです。
謙虚に生きたほうがいいでしょう。
高すぎる自己評価、自己肯定感は、裏でバカにされますよ。+96
-11
-
379. 匿名 2023/12/13(水) 10:54:25
>>15
>>6
主が素でこれだったら、どういう経緯でガルちゃんに辿り着いて更にトピ立てまでしようと思ったのか純粋に知りたい+78
-6
-
380. 匿名 2023/12/13(水) 10:55:14
>>376
空気が読めないのも何かしら障害あると思う+14
-2
-
381. 匿名 2023/12/13(水) 10:55:35
>>372
理解するつもりないじゃん+4
-0
-
382. 匿名 2023/12/13(水) 10:55:45
大学出てる人がみんな偉い人にみえる…Fランって馬鹿にされがちだけど私からすると大卒ってだけで凄いなって😅ママ友も大卒が多くて辛い…+7
-1
-
383. 匿名 2023/12/13(水) 10:55:49
>>377
アウトプット出来ないと稼げないからねー+5
-1
-
384. 匿名 2023/12/13(水) 10:56:12
私はいじめとか色々あってストレスで脳をやられたよ。他人の話理解できないもん。右から左に流れて行く。前はもっとましな人間だった。+7
-0
-
385. 匿名 2023/12/13(水) 10:57:15
バカが集まってバカと討論するからお互いコメントの意味が読み取れなくてわけわからない返信がつくの草+0
-3
-
386. 匿名 2023/12/13(水) 10:57:22
>>380
そこまで言ってはいけないと思う+6
-1
-
387. 匿名 2023/12/13(水) 10:57:26
頭普通の人と頭いい人は別トピ行ってくれないかな
頭良いんだから分かるでしょ+4
-0
-
388. 匿名 2023/12/13(水) 10:57:36
>>57
いないよ。
必ず見返すから、変だと直す。+0
-2
-
389. 匿名 2023/12/13(水) 10:57:40
役所で書類を目の前で書く時
簡単な漢字が出てこなくて
ひらがなでいいですよって+5
-0
-
390. 匿名 2023/12/13(水) 10:57:59
>>372
理解できない言葉が一つもないんですか。すごいな日本語でも各種専門用語、流行り言葉から様々な言葉が日本にはたくさんあるのに、一言一句聞き間違いも、理解できない言葉も無かったら、天才ですね。または自己理解が出来ておらず、全て理解出来ていると思っていらっしゃる傲慢な方かどちらかですね。+4
-2
-
391. 匿名 2023/12/13(水) 10:58:47
>>375
ありがとう。
自分のペースで進められるからここに居られたんだと思う。
人間関係も割とドライだし。
チームワークだったら絶対ダメだった。+23
-0
-
392. 匿名 2023/12/13(水) 10:59:05
>>339
そんなことあるよ。自分は発達障害と軽度知的障害で実年齢21歳(今月で22歳)だけど見た目は17歳くらいに見える。体毛も薄いほうだと思う。でも毎日筋トレしてるから体格はいいwww+8
-4
-
393. 匿名 2023/12/13(水) 10:59:24
>>199
女性用は、デリケアbってのがあるぜ+3
-0
-
394. 匿名 2023/12/13(水) 10:59:55
>>1
私も理科苦手です+7
-0
-
395. 匿名 2023/12/13(水) 11:00:04
>>387
つまり頭が悪い人だからいてもいいのかな?
よくわかんなくなってきた+1
-0
-
396. 匿名 2023/12/13(水) 11:00:27
計算がすごい苦手スーパーで2割引き
のシールが貼られていても計算出来ない+5
-0
-
397. 匿名 2023/12/13(水) 11:00:41
>>372
トピの趣旨を理解するつもりもなく、またそれをわざわざ言うってすごいな
あ、分かると思うけど誉めてないよ+7
-0
-
398. 匿名 2023/12/13(水) 11:01:08
>>362
万人に分かるシステムにしない人間が悪いんだよ+13
-0
-
399. 匿名 2023/12/13(水) 11:01:14
頭と顔が悪い上に異常に敏感、繊細で
プライドが高いのでものすごく生きづらいですw+3
-0
-
400. 匿名 2023/12/13(水) 11:01:44
>>395
マウントして喧嘩ふっかけるような人達じゃないなら良いと思うよ+2
-0
-
401. 匿名 2023/12/13(水) 11:02:06
>>380
発達障害者は空気が読めないけど、健常者は脳の作りが周りとさほど違わないから
周りの人の空気を読むのはちょっと考えるだけで簡単に出来るだろう
でも発達障害者の醸し出すな異様なオーラーを感じ取れなくて騙される自称健常者がいるのは面白い
自分は同類だからすぐに分かる時もある同族嫌悪ってやつかも知れない+11
-1
-
402. 匿名 2023/12/13(水) 11:02:11
>>102
そうだね
あんな筆記試験程度をクリアできない人は運転する権利ないね
権利がないだけで、運転技術叩き込まれたら運転自体はできると思う
たまに無免許で捕まってるよね+7
-1
-
403. 匿名 2023/12/13(水) 11:02:19
>>199
アドバイスありがとうございます。
子供の頃から痒くなりがちで、白癬菌とか言われたりしたので塗り薬がベターでしょうか。+1
-3
-
404. 匿名 2023/12/13(水) 11:02:33
うちの母は運動は得意だったそうですが勉強が出来なかったそうです(簡単な四則演算は出来るし漢字もまあまあ書けます)。
私が小さな頃から何かにつけてお母さん馬鹿だからわからないと言って逃げてばかりでした。
小学生の私がじゃあ新聞を少しだけでも毎日読めばと言っても馬鹿だからわからないと。
でも計算も簡単なものはできるし馬鹿だからで逃げていると思い嫌でした。
学校からの書類→なんて書いてあるの?何すればいいか分からないから代わってやって
学校への連絡→なんて書けばいいか分からないから代わりに書くか話しておいて
丸つけ→分からないから適当に丸つけておいて
などです。
それなのに女性週刊誌や芸能ニュースは鵜呑みにしてしまい、あの芸能人は悪いやつだ、あいつが犯人だなどと決めつけます。
全部が正しい情報か分からないんだよ、自分で考えなきゃ、だいたいこういう情報は間違ってることが多いから話半分に聞いた方がいいよといくら言っても週刊誌に書いてあった、テレビでやってたからの合ってるはずだと言います(父も同じです)。
こんなやり取りを小学生の頃からずっとしています。
+7
-0
-
405. 匿名 2023/12/13(水) 11:02:56
>>389
目の前に人がいて文字書く時って緊張するよね…+9
-0
-
406. 匿名 2023/12/13(水) 11:03:33
>>60
>私が変な発言をするとイキイキとするもん
婚活してた時に違和感覚えて疎遠にした人がいたんだけどまさにこんな人だったわ+22
-0
-
407. 匿名 2023/12/13(水) 11:03:41
>>396
スマホのアプリで計算しましょう。
+2
-0
-
408. 匿名 2023/12/13(水) 11:04:02
>>110
苛めないでください。
ちゃんと万個ありますから。+1
-0
-
409. 匿名 2023/12/13(水) 11:04:40
>>57
難読(誤記など含めて)で読解に時間かかるとか、せっかくいい仕事してもそれじゃ主旨が伝わらない可能性もあるので本末転倒。配慮には欠けている性格とも思う。口頭の説明は上手いのかもだけど。
配慮が十分なのも仕事ができる人といわれる所以なので、そういうタイプはあまりいない気がする。(多数派ではないという意味で)
たまに慌ててたとか調子悪かったとかならあるだろうけど、または、何かにものすごく特化しててその事には本当に優秀ってパターンならいるのかな。+1
-1
-
410. 匿名 2023/12/13(水) 11:04:43
>>399
なぜプライドが高いのですか?+0
-0
-
411. 匿名 2023/12/13(水) 11:04:51
>>3
わかるわー キャッシュレスについて行けてないし、役所の手続きとかめっちゃテンパるし、今ポイントもカードじゃなくてアプリとか…
カードにしといてよw+76
-1
-
412. 匿名 2023/12/13(水) 11:05:24
>>262
何度も転職考えたけど、またイチからって思うと怖くて、もうちょっと考えるか…って言いながらズルズルいる。
自分のペースで仕事出来るのと、人間関係がドライ気味だから居る感じ。+16
-0
-
413. 匿名 2023/12/13(水) 11:05:38
>>8
自分で高等というところが嫌らしい+29
-4
-
414. 匿名 2023/12/13(水) 11:05:46
>>260
実家住まいで家出たいけど金がないって言うから、派遣で寮付きのとこもあるよって提案したら、派遣だとあれもこれもって仕事押し付けられるでしょ?わたしには無理!
前職で身体少し壊したからそれがまだ続いてるって言うから、いや病院通いなよって言っても薬漬けになりたくないとかかんとか
もうどーすりゃいいんだと思う+0
-0
-
415. 匿名 2023/12/13(水) 11:06:40
>>131
そんなの言わないで下さい。スカートはいてますから。+1
-0
-
416. 匿名 2023/12/13(水) 11:08:13
>>4
これは頭の良し悪しというよりは慣れとセンスなんじゃないかな+48
-3
-
417. 匿名 2023/12/13(水) 11:08:22
>>60
見下すのが好きだから私はいい素材になるらしい
私が変な発言をするとイキイキとするもん
このトピもこんな人だらけじゃん
汚い言葉とマウントばかり生きづらさ悩んでるトピなのに書き間違い文章の書き方理解力の指摘して気持ちよくなってる言葉が暴力的な人ばっかり+19
-1
-
418. 匿名 2023/12/13(水) 11:08:43
>>413
高等って身分の事じゃないの?
社会で通用しないからとはいえ好きな事して暮らしてる「いい御身分ですな」っていう+0
-1
-
419. 匿名 2023/12/13(水) 11:08:49
>>396
1割×2でやって引いてる面倒だけど+0
-0
-
420. 匿名 2023/12/13(水) 11:09:03
>>181
路上教習受けてから買えば良かったね+28
-1
-
421. 匿名 2023/12/13(水) 11:09:15
>>397
トピの趣旨ってトピ主は頭が悪い、似たような頭の悪い人一緒に
傷を舐め合おうよってことでしょ?
私も頭悪いんだけど、人の発言が理解できないって
よくわからないなーと思ったから質問してみただけだよ
+2
-2
-
422. 匿名 2023/12/13(水) 11:10:12
>>4
運転と学力はあんまり関係ない気がする
馬鹿で有名な私立高卒の私でも毎日運転しててゴールド免許だし
逆に県で1番いい大学卒業して安定企業で働いてる知人が人身事故起こした事もあった+79
-1
-
423. 匿名 2023/12/13(水) 11:10:41
>>402
まーF1ドライバー並のテクニックがあったとしても、標識理解出来てないとか交通ルールわかってないとかな人は公道を走ってはいけないと思う。+8
-0
-
424. 匿名 2023/12/13(水) 11:11:23
遺伝子的に頭が悪い馬鹿と、勉強してこなかった馬鹿の分かりやすい違いって何?
+2
-1
-
425. 匿名 2023/12/13(水) 11:12:05
>>326
私も、高卒後、実家の家業手伝いに入り、結婚もし、50近くになって職に就いたけど、それまで変に守られてきたばかりに、苦労しています。+7
-0
-
426. 匿名 2023/12/13(水) 11:12:39
>>424
頭の回転が速いかどうかでわかる。+4
-0
-
427. 匿名 2023/12/13(水) 11:14:54
>>385
学歴トピは凄かったよ。
本当に頭がいいの?の連続だった。+3
-0
-
428. 匿名 2023/12/13(水) 11:16:10
>>1
理科できないwww
マジウケるww
生活保護申請(せいかつほごしんせい)しましょ!+0
-23
-
429. 匿名 2023/12/13(水) 11:16:48
説明とか一度聞いただけじゃ絶対分からない
道聞いても一度じゃ理解出来ないから目的地に辿り着くまで何回聞くか分からない
簡単な組み立てとかでも取説読んでもさっぱり分からない
+8
-0
-
430. 匿名 2023/12/13(水) 11:16:49
>>402
筆記試験3回も落ちた馬鹿だけどゴールド免許だよ
しかも職業ドライバー
同僚も中卒とか普通にいるし賢さはあんまり関係なさそう+9
-0
-
431. 匿名 2023/12/13(水) 11:17:22
>>384
わかる。私も。+4
-0
-
432. 匿名 2023/12/13(水) 11:17:27
>>422
英検1級合格したけど車の免許が取れなかった人を知っているよ。+9
-0
-
433. 匿名 2023/12/13(水) 11:17:53
>>357
算数は出来るよ。
すぐ、釣れた。のね。+0
-7
-
434. 匿名 2023/12/13(水) 11:17:58
>>228
とかわざわざうざいわ〜笑+6
-17
-
435. 匿名 2023/12/13(水) 11:19:16
>>428
誤字くらいスルーしましょう+9
-0
-
436. 匿名 2023/12/13(水) 11:20:01
簡単な暗算も苦手
よく認知症のテストなんかでやる100から7を引いて行きましょう、みたいなの出来ない
+5
-0
-
437. 匿名 2023/12/13(水) 11:22:07
>>404
大変だったね…+5
-0
-
438. 匿名 2023/12/13(水) 11:22:08
一回聞いたことを理解できないであたふたする
新しいことやる時の表情はいつも画像の感じよ
頭が悪いから本読んでも字面しか読めてないこと多し+18
-0
-
439. 匿名 2023/12/13(水) 11:22:09
>>361
スゴいなぁ。
教えてくれてありがとう✨
+3
-0
-
440. 匿名 2023/12/13(水) 11:22:17
>>330
それめっちゃ分かる!!+44
-0
-
441. 匿名 2023/12/13(水) 11:24:31
>>12
繊細かなんか知らんけど、仕事中に他の人の話ばかり気にしてて、自分の仕事がちゃんと出来ないオッサンがいる。
他人がちょっとしたミスしたとか話してたら、もうそっちをジーッと見て手が止まるの。
ちょっとした他人の会話に入ってきたり。
こっちが作業手伝ったら勝手に責められてると感じてイライラしだすし。
だけど実際に仕事遅いし、めんどくさがりだし、被害妄想すごいし面倒過ぎる。
自分のことに集中してほしいわ。
こういう人も自分は繊細だとか思ってそう。+19
-2
-
442. 匿名 2023/12/13(水) 11:24:43
>>421
自分の頭の悪さに困ってる人と、私頭悪いからを枕詞にして失礼な発言する人とは大きく違いがある
+11
-0
-
443. 匿名 2023/12/13(水) 11:26:12
>>438
この仕事猫と同じ顔になることが多いw+10
-0
-
444. 匿名 2023/12/13(水) 11:26:46
>>358
ある意味、このシステムを運用している人達からしたらそういう考えが量産されることが正解だろうからね
だから何の意思もない生体ロボットと支配する人間だけが残る世界に向かっていくんでしょう
+2
-1
-
445. 匿名 2023/12/13(水) 11:27:23
>>436
私も
その引き算ができないことだけで認知症認定はされないと思うけど、正直それを検査項目に入れるなよって思う
認知症検査受けるのだいぶ先だろうけど今から恐怖w+3
-0
-
446. 匿名 2023/12/13(水) 11:27:50
でもさ、頭悪くても人を馬鹿にしない人の方が賢いと思うよ。頭よくても人を見下してる人は、本当に頭のいい人じゃないと思う。+11
-0
-
447. 匿名 2023/12/13(水) 11:27:56
生きづらいと言ってる人をバカにするトピじゃないですよ+7
-0
-
448. 匿名 2023/12/13(水) 11:28:03
>>90
おバカでも出席足りてれば補習で誤魔化してくれるからほぼ卒業出来るよ
赤点3つとかでも元気に通ってれば卒業出来るかも
赤点3つで出席も足りないってなると厳しいかな
そうなると最近は留年させないで自主退学か転学、編入だね+4
-2
-
449. 匿名 2023/12/13(水) 11:28:10
>>428
こうやって煽る人はまた別の意味で頭が良くないよね+18
-0
-
450. 匿名 2023/12/13(水) 11:28:15
>>436
私も
暗算とかほんと無理
数学ってほんとに嫌い
最近ルートの計算方法がわからなくてググったけど
それでもよく理解できなかったから
20までの平方根だけとりあえず暗記した
暗記なら何度もやれば、頭の悪い私でもできる+7
-0
-
451. 匿名 2023/12/13(水) 11:28:29
>>228
横って書いたんですが。
ご心配なく、私は友達たくさんいるよ~+2
-15
-
452. 匿名 2023/12/13(水) 11:29:18
>>192
母親の学力が子供の学力に遺伝するんじゃなかったっけ?東大は努力だけじゃ行けないから地頭良かったんじゃない?それかトンビが鷹を生んだか+9
-0
-
453. 匿名 2023/12/13(水) 11:29:50
>>444
このシステムってのが何かも運用してる人たちが誰なのかもさっぱりわからないからね…何が何やら。あなたにはわかってるんでしょうけどね。+3
-0
-
454. 匿名 2023/12/13(水) 11:31:18
>>54
村上春樹作品のトピて「やれやれ」ばっかり書く人は右側なんだろうな、とふと思った。+5
-4
-
455. 匿名 2023/12/13(水) 11:32:16
>>12
わかる
程良い、鈍感が生きやすいよ+44
-0
-
456. 匿名 2023/12/13(水) 11:32:40
確定申告が毎年、まる1日かかる。。+2
-0
-
457. 匿名 2023/12/13(水) 11:33:23
>>303
ヨーロッパでも昔は文字が普及してなくて庶民は文字が読めなかった。それでも生きていく上で問題なかった。しかし教育が普及し文字が普及し文字が認識できない学習障害の人が障害者の位置になった。少し前のの日本は灯台の守りとか職人工場とかコミュニュケーションとか連携プレーができなくても出来る仕事があった。今は工場とかでも連携プレーを求められてそれらができない発達が障害者になった。文明の方が進んでついていけなくなったんだよ+23
-0
-
458. 匿名 2023/12/13(水) 11:35:10
>>457
教会のステンドグラスに描かれている聖書の物語って、
文字を読めない人向けと聞いたことある。+26
-0
-
459. 匿名 2023/12/13(水) 11:35:42
>>216
それそれ😂
自分が情けなくなるよね
それでどんどん自己肯定感も下がる+6
-0
-
460. 匿名 2023/12/13(水) 11:36:19
>>452
右脳左脳なんてないのと同じで、母親の遺伝子も関係ないんじゃない?+0
-1
-
461. 匿名 2023/12/13(水) 11:37:19
世の中が複雑になり過ぎてる+9
-0
-
462. 匿名 2023/12/13(水) 11:37:53
>>1
相手の説明の仕方が悪いのかもよ+6
-1
-
463. 匿名 2023/12/13(水) 11:38:07
>>424
私は遺伝子的にバカで勉強してこなかったバカ両方なんだけどさ
今(56歳)、猛烈に勉強が楽しくてしょうがないよ
毎日、知らなかったことを知るってなんて楽しいの!って
思って生きてる
急にそういう風にもなるから人生って面白いよね?+15
-0
-
464. 匿名 2023/12/13(水) 11:38:28
仕事でミスしてよくそんなんで働いてこれたね?ありえないって言われたら冷たい目線だったり態度取られました しんどい+8
-0
-
465. 匿名 2023/12/13(水) 11:40:44
>>1
早い段階での療育って本当大切だなって最近よく思う。
会社にいるパートさん、会話がすぐつまづくからめちゃくちゃ仕事しにくい。お互いストレスでしかないと思う。今からはきっと矯正しにくいし、そこに費やす時間もないと思う。
子供のうちに親が気にしてあげないといけないよね。
うちの子は大丈夫!って思いたい気持ちも分かるけど、あれ?って思った時にどこかに相談した方が本人の将来のためになるよ。+23
-0
-
466. 匿名 2023/12/13(水) 11:40:47
母親の知能が遺伝云々で思ったんだけど、音楽の遺伝はどうなんだろ?うちは母親、全然楽器出来ないし音符読めないんだけど、私はピアノ、エレクトーン、打楽器、木管楽器出来るし、譜読みも耳コピも出来る。
+6
-0
-
467. 匿名 2023/12/13(水) 11:41:18
>>12
お金稼ぐ人も鈍感な人の方が多いからね+13
-0
-
468. 匿名 2023/12/13(水) 11:42:09
>>224
私も同じようにそんな感じでどんな事もメモしてやることリスト作って仕事進めてたけど、派遣先の年下の女主任にはドン引きされてこの人大丈夫?って不安を与えてしまったのか特別ミスしたわけでもないのに簡単な作業やシュレッダー処理の作業しかさせて貰えなくなったし足りない子の扱いされてたのかコミニュケーションも他の派遣さんと違って雑にされてた。
まあ後にも先にもこんな対応されたのはこの人だけだったけどね+3
-0
-
469. 匿名 2023/12/13(水) 11:42:30
>>464
そんな事言う人いるんだ
それはきついね+5
-0
-
470. 匿名 2023/12/13(水) 11:42:52
>>1
人に迷惑かけないで働けてれば十分だよ。
ずる賢くて人の物を奪うよりは全然良い。
大金をくすねて権力を持って、国民をどうやって騙すか考えてる政治家や官僚どもより貴方の方が立派です。
最終的にそういう奴らに喰われちゃうけどその方がマシだよ。+52
-1
-
471. 匿名 2023/12/13(水) 11:43:16
>>297
見ていて恥ずかしいから、あなたが読解力鍛えて!+16
-0
-
472. 匿名 2023/12/13(水) 11:47:03
呼んだズラ?+0
-0
-
473. 匿名 2023/12/13(水) 11:47:11
>>457
県庁で聞いたんだけど、県庁にパソコンが普及した時に多くの職員が付いていけなくて辞めていったそうだ。
パソコン以外は出来るのに。何の問題も無かったのに。+21
-0
-
474. 匿名 2023/12/13(水) 11:47:20
>>23
やってないからわからないだけでしょ。
そろばんなんてはじくだけなら簡単だよ。+2
-8
-
475. 匿名 2023/12/13(水) 11:48:19
>>3
40過ぎてるけどまだキャラクターのイラストが全面に使われてるバックとか使ってる💦+16
-4
-
476. 匿名 2023/12/13(水) 11:52:45
>>225
私チーム食いしん坊も含まれる😋
しかも、頭悪いくせに歴史とか
宇宙とかオカルトネタも好き
(あ、陰謀論的なのは別です💦)+3
-0
-
477. 匿名 2023/12/13(水) 11:53:01
芦田愛菜ちゃんが5歳くらいで世にで始めた時受け答えのうまさや返答の賢さとかを見て自分はすでにこの子に負けていると思った。愛菜ちゃんが特別なんだけど、今世で5歳の頃の愛菜ちゃんに追いつける気がしない+7
-0
-
478. 匿名 2023/12/13(水) 11:53:36
>>33
毎回それ言う人いるけど、結婚して子供生んでいてすごい+80
-0
-
479. 匿名 2023/12/13(水) 11:54:18
説明を聞くのが苦手。保険関係とか‥
その場で納得しても、それをまた人に説明することが苦手+6
-0
-
480. 匿名 2023/12/13(水) 11:54:25
>>374
もちろんあなたに比べたら底辺です、ごめんなさい+4
-0
-
481. 匿名 2023/12/13(水) 11:54:46
>>452
遺伝するって言われてるけど父親より母親のが子どもと接する時間が長い=知識が母親に由来しやすくなる、みたいなことじゃなかったっけ+11
-0
-
482. 匿名 2023/12/13(水) 11:56:45
>>39
努力を怠るというか自分の天井が見えて実際社会で働いている上でも浮き彫りになったり指摘されてもできなかったりで,諦めるしかなかった。国家資格とったけど人とコミュニュケーションが取れないから全然別のパートをしているよ+1
-0
-
483. 匿名 2023/12/13(水) 11:59:51
>>1
私も計算がパッとできません。小3の息子の方が余程計算早いです。割引計算とか、大雑把にしか出来ないし即答できません、、。その代わり絵はかなり上手です!記憶力がイメージで捉えられてるんだと思う。+36
-0
-
484. 匿名 2023/12/13(水) 11:59:53
>>422
県内でも進学校って言われるとこに通ってた友達も、原付き4回目で受かってた。+6
-0
-
485. 匿名 2023/12/13(水) 12:01:18
>>429
あれ?自分がコメントしたっけ?って思ったくらい共感しかない。
一回聞いて大抵の人は理解してるのが不思議で仕方ない。どうしてすぐに新しい職場で馴染めるんだって思ったり。
Googleマップ見てるのに反対方向に歩いていて、あっ…となり引き返すこと多数
説明書読んでもわからないこと多いな確かに。。
頭悪いから勉強しよう!と思ってテキスト開けても???んーわからん眠い…ってなり挫折する。
頭いい人って2回読めばわかっちゃうんだってさ。
来世では頭良く生まれたいね。+7
-0
-
486. 匿名 2023/12/13(水) 12:02:17
あたま悪くて辛いの自分だけかと思ってた+4
-0
-
487. 匿名 2023/12/13(水) 12:02:49
そもそもテキスト、参考書なんて頭いい人が頭いい人向けに書いてるから私にはさっぱり
なんかいろいろしんどいんだよね+2
-0
-
488. 匿名 2023/12/13(水) 12:03:18
>>251
事務職?本当に頭悪いの?釣り?+8
-1
-
489. 匿名 2023/12/13(水) 12:04:44
>>463
横、何の勉強してるの?+1
-0
-
490. 匿名 2023/12/13(水) 12:05:12
>>444
あなたはどうなるんですか?+1
-0
-
491. 匿名 2023/12/13(水) 12:05:42
>>4
私は教習所の教わった人が最悪でトラウマで18年一度も運転していない。
家族には子供できたんだから練習したら?と言われが。確かにつらい。+45
-1
-
492. 匿名 2023/12/13(水) 12:06:23
>>3
6歳の娘と一緒にゲームしてて、娘がうまくできなくて本気で怒って泣かせてしまった
最低です+12
-5
-
493. 匿名 2023/12/13(水) 12:07:17
境界知能と発達障害グレーだよ。
先生に普通にコミュニケーションできるから、1番損だねって言われた。
仕事はあまりできないし、仲良くなったらバカがバレてると思う。
話を聞いても流れていくし。+6
-0
-
494. 匿名 2023/12/13(水) 12:08:42
>>3
私も38歳だけど心は小学校5年生くらいで止まってるよ+61
-0
-
495. 匿名 2023/12/13(水) 12:09:15
高校卒業してから
名前と住所しか書く事がないため
漢字 全く書けなくなった+5
-0
-
496. 匿名 2023/12/13(水) 12:10:54
>>224
医療職なんて失敗許されないんだから慎重すぎるくらいがいいと思うよ(私も医療職です)+10
-0
-
497. 匿名 2023/12/13(水) 12:12:16
>>491
ペーパー講習通ったらどうかな?丁寧に教えてくれるよ+16
-0
-
498. 匿名 2023/12/13(水) 12:12:48
私も頭悪い…
役所の書類関係、保険など説明を聞いても分からん+6
-0
-
499. 匿名 2023/12/13(水) 12:13:42
>>465
その人はパート入れているじゃない?
マジもんの人は採用されないよ…+14
-0
-
500. 匿名 2023/12/13(水) 12:16:01
昔、鼻がかゆくてタイガーバーム塗ったら翌日鼻が焼けて茶色くなってた。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する