-
1. 匿名 2023/12/12(火) 23:26:57
酒さ 酒さ様皮膚炎で悩んでる方で語りましょう。
私は、ロゼックスゲルを4月から塗り始めていますが、赤みは全く消えません。
特に、この時期は寒暖差や暖房で、酒さが一段と悪化しています。
この間、職場でも肌の赤みについて言われて、かなり傷つきました。
好きな激辛料理も控えているのに、中々治らずに焦りが出てきています。
フォトフェーシャルも、値は張りますが検討しています。
※肌の病気について語るトピです。
誹謗中傷、揶揄する言葉などは投稿しないでください。+50
-1
-
2. 匿名 2023/12/12(火) 23:29:16
鼻だけ赤いのは違う?+3
-9
-
3. 匿名 2023/12/12(火) 23:29:24
赤味を抑える漢方があったような⁈+6
-7
-
4. 匿名 2023/12/12(火) 23:29:29
酒さ 酒さ で酔ってるのかと思った。+48
-33
-
5. 匿名 2023/12/12(火) 23:29:42
+0
-47
-
6. 匿名 2023/12/12(火) 23:30:35
酒トピかとおもったら違った
こんな皮膚炎があるのね
精神的にも辛いだろうし合う治療法が見つかるといいね+24
-43
-
7. 匿名 2023/12/12(火) 23:30:44
イベルメクチンクリームってやつ使ってみてください!
本当によくなる!
輸入薬専門店みたいなネットで買えます!!+13
-19
-
8. 匿名 2023/12/12(火) 23:31:23
さけさ、さけさって読んじゃった
お酒好きのトピかと思ってごめん+29
-30
-
9. 匿名 2023/12/12(火) 23:31:32
イベルメクチンクリームで少し改善するみたいよ+9
-8
-
10. 匿名 2023/12/12(火) 23:32:02
酒さ、酒さ様皮膚炎の認知度低いから的外れなアドバイスしてくる人いるよね
別に求めてないのに…
+122
-8
-
11. 匿名 2023/12/12(火) 23:32:39
グリーンか薄いラベンダーカラーのベース下地に肌の赤い所に薄く叩いて乗せてから、自分の肌色に合わたファンデーションを重ねる。+7
-14
-
12. 匿名 2023/12/12(火) 23:33:42
はじめて聞いた
どんな症状なの?+20
-17
-
13. 匿名 2023/12/12(火) 23:33:59
はなふさ皮膚科行ってる人いますか?
+8
-6
-
14. 匿名 2023/12/12(火) 23:34:28
高校の美術の授業で教育実習生に「あなたは顔赤いから」って赤い絵の具で似顔絵を書かれた。
自分が関わった美術教師はデリカシーのないやつばっかだったな+121
-3
-
15. 匿名 2023/12/12(火) 23:34:29
酒さの判断ってどんなの?自分がどうなのかよく分からない。+7
-4
-
16. 匿名 2023/12/12(火) 23:34:48
vビーム10回くらいやったけど効果なかった…+15
-3
-
17. 匿名 2023/12/12(火) 23:36:04
ピリピリというか、すごく熱がこもって冬だけど部屋着はオフショルで過ごしてます
私は主にデコルテ~脇です
ただ食生活が悪い自覚はあるので、塗り薬+飲み薬に、お酒を控えたら見違えるようになったよ
けどお風呂上りはやっぱり辛い
+15
-5
-
18. 匿名 2023/12/12(火) 23:36:10
さっきから苛つくんだけど知らない人はコメントすんな!+33
-29
-
19. 匿名 2023/12/12(火) 23:36:25
>>4
>>6
酒かと思ったって言葉に傷つく+18
-33
-
20. 匿名 2023/12/12(火) 23:36:59
>>17
飲み薬って、何を処方されてますか?
私はロゼックスだけの処方です+3
-2
-
21. 匿名 2023/12/12(火) 23:37:39
酒さについて知らない人、自分のスマホとかPCで調べたらいいのに+71
-15
-
22. 匿名 2023/12/12(火) 23:37:57
酒さの方の話を聞きたいのに酒さを知らない人や酒さじゃない人が我先に来て荒らしていくね。いつも
どんな病気?ってここで聞くより自分で調べたほうが早いし詳しく分かるよw+88
-11
-
23. 匿名 2023/12/12(火) 23:39:00
酒さ様皮膚炎です。
基礎化粧品何なら使えるか知りたい。皮膚科で処方されたヒルドイド?も駄目、市販の敏感肌用も駄目。特定のクリームやワセリンは使えるけど、化粧水がなくて潤ってる感じがしない。+24
-3
-
24. 匿名 2023/12/12(火) 23:39:06
>>11
ブルー系の下地は必須だよね。
最近髪の毛が薄くなってきて、完璧にお化粧しても真っ赤な頭皮が見えてしまうのが悩み。AGAに興味があるけど酒さでもできるかな?
頭皮の赤み対策教えて欲しいー+9
-2
-
25. 匿名 2023/12/12(火) 23:39:52
私もロゼックス使ってました!
あと、漢方の白虎加人参湯というのを内服しました。
ストレスも良くないと思う。+17
-2
-
26. 匿名 2023/12/12(火) 23:40:47
>>1
ロゼックス使ってる方、どのタイミングで使ってますか?
私は化粧水、乳液後に塗っています+6
-5
-
27. 匿名 2023/12/12(火) 23:40:50
皆さんメイクどうしてますか?
私はシカペアクリームを塗ってフェイスパウダーで終わりにしてるんですが、最近赤みがしっかりとは隠せなくなってきました
その上にコンシーラーかクッションファンデをしてもよれるのが嫌で。。赤み隠しに聞く化粧品あれば教えてほしいです+2
-5
-
28. 匿名 2023/12/12(火) 23:41:22
ステロイド薬の使用が原因なんですか?+7
-11
-
29. 匿名 2023/12/12(火) 23:41:34
>>17
飲酒、紫外線は絶対ダメだよね
この時期は寒いけど暖房で悪化するからあまりつけないようにしてる
湯船も悪化するからつからない
本当はお風呂入りたいのにシャワーにしてる🥲+12
-5
-
30. 匿名 2023/12/12(火) 23:42:02
>>19
知らない人から見るとそう思うだろうさ+35
-13
-
31. 匿名 2023/12/12(火) 23:42:10
>>1
ロゼックスって乾燥しませんか+11
-3
-
32. 匿名 2023/12/12(火) 23:42:23
>>30
は?+5
-17
-
33. 匿名 2023/12/12(火) 23:43:06
>>29
私の通ってる病院では、湯船に浸かった方がいいって言われたよ〜
その病院にもよるのかな。+1
-9
-
34. 匿名 2023/12/12(火) 23:43:48
>>27
最早化粧してない。
日焼け止めクリーム塗って終了。
参考にならなくてごめん+13
-3
-
35. 匿名 2023/12/12(火) 23:43:52
>>10
酒さって2回繰り返してるからみんな突っ込んでるんじゃない?酒さ様皮膚炎よね?+1
-23
-
36. 匿名 2023/12/12(火) 23:44:18
マイナス魔いるね+7
-6
-
37. 匿名 2023/12/12(火) 23:44:32
>>13
通ってます!
院長の予約が全然取れない!+2
-3
-
38. 匿名 2023/12/12(火) 23:45:08
>>19
酒さ酒さ繰り返すのが悪い+12
-23
-
39. 匿名 2023/12/12(火) 23:45:34
>>24
薄毛可哀想だねぇ
ブルーの下地かぁ 時代遅れじゃない?
+0
-25
-
40. 匿名 2023/12/12(火) 23:45:42
ブツブツはイベルメクチンクリーム、赤みはアゼライン酸が効きました。最初はロゼックスゲルを塗ってたけどあまり効かなかったです。今は赤みが少し残ってるぐらい。赤みが恥ずかしいと思うかもしれないけどマスクは熱がこもって赤みが悪化するのでできるだけしない方がいいと思います。+30
-4
-
41. 匿名 2023/12/12(火) 23:46:08
>>12
私も酒さ様皮膚炎になりました。
私はコロナが流行った時にマスク生活で顔に痒みが生じて、ステロイド入りの痒み止めを痒くなった時に常に毎日使っていて発症しました。
痒みが全く治らずセカンドオピニオンで発覚した経緯です。
ステロイドの副作用で皮膚が薄くなり、また血管が広がって痒みと赤みが生じると先生に言われました。+52
-2
-
42. 匿名 2023/12/12(火) 23:46:12
>>1
遺伝で酒さ。
フォトフェイシャルやるか検討中。でも高い…+4
-2
-
43. 匿名 2023/12/12(火) 23:47:11
一人ブロックしたら一気に消えたんだけど…
多分同じ人荒らしてると思う。+17
-3
-
44. 匿名 2023/12/12(火) 23:47:30
>>39
よこだけどあんま売ってんのも見ないよね
+0
-9
-
45. 匿名 2023/12/12(火) 23:48:01
>>20
ごめんなさい、服用薬は割と前だったので今すぐにはお薬手帳出てこないや💦併用している薬があるので基本は漢方なんです。
市販で入手できる「タウロミン」て漢方薬をお勧めされて飲んでいます。皮膚の痒み、炎症、花粉症などにも効果があるみたいで。私は落ち着いていても花粉から併発します。
塗布薬はロコイド、コレクチムを使っています。皮膚がそもそも弱いので少し張って痒みもありますが、あの内側からの熱さに比べたら随分楽です。
+6
-3
-
46. 匿名 2023/12/12(火) 23:48:24
>>1
私は2年くらいで治ったよ
しかしながらいま花粉飛びまくってるっぽいから花粉症で肌が荒れて赤みがさしてしまう日はある
あまりに症状が酷い時は市販の抗ヒスタミン薬を飲んで症状を抑えてたけど、ずっと飲み続けるのも良く無いから、大阪の酒さで有名な皮膚科で出してもらえる漢方2種類を飲み続けた。その漢方がすごく私には合っていて翌日から肌の調子が良かった
個人的に思うのは漢方が効いたのもあるんだろうけど、結局は「日にち薬」だと思う。だから以下のポイントで治るまで数年やり過ごすのが妥当かな、って気がした
・サッパリ系(夏用)の化粧水
・乳液は酷い時は使わない
・クリームは油分が多すぎるから論外
・酷い時は抗ヒスタミン薬
・息の上がるような運動はしない
・柑橘類で酷くなるようなら控える(酒さの間は柑橘類食べたら即悪化したが、治ったら平気なのでアレルギーではない)
・脂っこい食事は減らす
・血管が目立つ場合はレーザーもあり(私はしなかったけどね)+10
-11
-
47. 匿名 2023/12/12(火) 23:48:52
>>2
寒かったり鼻噛んだりしたら赤くなるのは当たり前のことやん
当たり前のことを大袈裟に騒ぐからバカだなって見透かされるんだよね+1
-23
-
48. 匿名 2023/12/12(火) 23:49:18
>>7
私はほとんど変わりなかったなー
含有率?にもよるみたいだね
皮膚科医で出されるのは結構効果が出るって見たよ+5
-4
-
49. 匿名 2023/12/12(火) 23:50:45
なんでこのトピギスギスしてるの?+8
-3
-
50. 匿名 2023/12/12(火) 23:51:42
>>45
ご丁寧にありがとうございます!
お薬、私も調べてみます。
ロゼックス以外にも塗り薬あるのは初耳でした。+5
-2
-
51. 匿名 2023/12/12(火) 23:52:07
ロゼックスゲルの乾燥に困ってる+10
-3
-
52. 匿名 2023/12/12(火) 23:53:01
>>5
紛れもなく整った顔はしていらっしゃる、よ?+4
-4
-
53. 匿名 2023/12/12(火) 23:55:02
>>27
あんまり塗ると余計悪くなる肌質なので、
頬骨の上までUV+ルースパウダ+アイメイク
その下はマスクで覆ってます。
市外線ダメなのは分かるけどUV塗るのも憚られるんだよー。+8
-2
-
54. 匿名 2023/12/12(火) 23:55:23
>>35
酒さと酒さ様皮膚炎は違います+32
-3
-
55. 匿名 2023/12/12(火) 23:56:55
>>37
そうなんですね
はなふさ先生に診てもらいたいけど難しそうだな😭
+4
-2
-
56. 匿名 2023/12/12(火) 23:57:40
>>49
荒らしているヤツ(無自覚の無神経含む) VS いいかげんにしろ勢+8
-3
-
57. 匿名 2023/12/12(火) 23:58:50
コスデバハの美容液使ってから、赤み薄くなってきた気がする+0
-4
-
58. 匿名 2023/12/12(火) 23:58:59
酒さとは診断されてないけど昔にステロイド使い続けて目の周り以外は少し赤い
皮膚科にも行ったし漢方やらたくさん試したけどね
治らなかった
でもクリームファンデで分からなくなるよ
スッピンならいつもお酒引っ掛けてる?感じ+5
-7
-
59. 匿名 2023/12/12(火) 23:59:46
夏もだけど、冬の暖房が効いたり閉めきった室内(空気の循環がない場所)が特につらい…
あと、火のそばとか強い熱を受ける場所もダメ
顔が真っ赤になってみんなに『大丈夫?!』って心配される
これがほんとに傷つくんだよね
顔に水バシャバシャつけて気化熱で冷ましてみるけど肌が乾燥する笑
熱を持つとボツボツ出来るしほんとイヤだ
ここにこんなに患ってる人いるけど街中で見かけないのなんでなのー!笑+51
-3
-
60. 匿名 2023/12/13(水) 00:00:42
>>27
フーミーのキニシーラーの黄色が赤みマシになったよ!
今までグリーン系のものでいろいろ駆使してきたけど黄色の方が赤み隠せる
私は酒さというより毛細血管拡張症なんだけどちまちまたたき込めば全体的にぼやけるからごませる+7
-3
-
61. 匿名 2023/12/13(水) 00:01:57
>>5
全く顔赤くならないんだね+4
-0
-
62. 匿名 2023/12/13(水) 00:02:53
今だにマスク外せない
つらい+7
-2
-
63. 匿名 2023/12/13(水) 00:03:59
>>13
はなふさ皮膚科、私はプロトピック出されてますます酷くなった。相澤皮膚科が高いけどおすすめ!飲み薬のフラジールとイベルメクチンクリーム、良く効きます^^+7
-3
-
64. 匿名 2023/12/13(水) 00:04:04
ロゼックスゲル使ってました!塗り薬は赤みよりブツブツに聞いた気がします。
十味敗毒湯と抗生物質飲んだら赤みマシになりましたが抗生物質にアレルギー?で蕁麻疹が出てしまい十味敗毒湯のみ半年続けてました。
今は薬は服用してないですがグリセリンが入った化粧品を使うと赤みが増すので避けてます。+15
-2
-
65. 匿名 2023/12/13(水) 00:04:56
>>23
腫れはないかな?
私はもう昔からだから痛みや痒みはなく少し赤いだけ
でもスキンケアはダメならピリピリしたり痒くなるからすぐ止める
今はアルビオンので落ちついてるよ
ファンデーションはクレドのクリームファンデ
これで赤みは消える
クレドのは下地もすごくいい感じ
その上からフェイスパウダーつけてるよ+6
-1
-
66. 匿名 2023/12/13(水) 00:06:50
>>55
院長以外の先生でも良いと思いますよ!
待ち時間短いし酒さの事も詳しそうな感じはします。
初診は院長に診てもらいましたが
予約してても待ち時間は長かったです。+6
-1
-
67. 匿名 2023/12/13(水) 00:07:12
>>27
ミノンの下地(グリーンの方)+オーラリフクレクターのみにしてます。
+3
-3
-
68. 匿名 2023/12/13(水) 00:07:16
ルチンだな+2
-3
-
69. 匿名 2023/12/13(水) 00:07:48
>>14
最低な実習生
大学通うより他に人として学ぶべきことが多くありそう+61
-2
-
70. 匿名 2023/12/13(水) 00:13:39
>>24
今、地肌(頭皮)にポンポンすると薄毛の所をカバー出来る商品が出てるみたいてすよ。友達は薄い生え際の所をアイブロー(眉毛)用のパウダーで塗ってました。目の錯覚で産毛が生えてる様に見えました。
要は地肌白いと薄毛目立つので、そこをちょちょっと焦げ茶や茶色のパウダーを塗ってカバーする作戦です。
後は学校の先生が振りかけると細かい繊維みたいなのが頭皮に着いてその後に専用のスプレーでカバーするみたいなの(ミリオンカバー?ミリオンヘアーだったかな?すみませんちょっとはっきり覚えてなくて)を使ってザビエルみたいな薄毛の使用前、使用後見せてくれましたが、それは本当に薄毛カバー出来てました。+6
-3
-
71. 匿名 2023/12/13(水) 00:16:52
酒さになってもう5年くらい経つし完治は諦め気味。。。
気にすればするほど赤みが強くなる時期もあるし、諦めて忘れて過ごしてるとあれ?最近そういえば赤み薄れてる?って調子良い時期がしばらく続いたりもする。+31
-2
-
72. 匿名 2023/12/13(水) 00:18:05
寒い地域に引っ越してきてから頬の赤みが凄い
飲み薬は持病の関係で無理そうだけど皮膚科行ってみるかな
どうしようもないことかと思ってた+5
-2
-
73. 匿名 2023/12/13(水) 00:21:36
>>23
ドクターウィラードウォーター調べてみて下さい、ただの水のようですがシンプルな処方なので刺激なく使えるかと思います。
こちらのあとに使用するスキンジェル、クリームも販売されています。
あとはホワイトリリーのAMPローション、ぷろろ化粧品。
ぷろろは完全オーガニックなので植物アレルギーなどない方なら問題なく使えるはずです。+4
-2
-
74. 匿名 2023/12/13(水) 00:21:43
>>1
私昔急に出てなかなか治らなくてすごく悩んでた。
私の場合は住む場所が原因だったよ。
当時裏が田んぼでめちゃくちゃ虫が出るレオパレスに住んでて、そこ引っ越したらピタッと治った。
稲花粉がダメなのか、レオパレスみたいな悪徳不動産のハウスダストがダメだったのか、貯水とかでお風呂の水がダメだったのか。
あんなに何してもダメだったのに、そこ引っ越して以来どこに住んでも20年以上出てないし、治ってからはよく肌が綺麗と言われるよ。
住むところがかなり関係してる気がする。
当時皮膚科に行ってステロイド塗り続けるのも怖かったし、保湿しろと言われてもどんなにアトピー用のを使っても保湿でさらに荒れて辛かった。+11
-2
-
75. 匿名 2023/12/13(水) 00:22:04
夏酷かった
赤みとボコボコした質感…ロゼックスゲルですぐ良くなったと思ったらぶり返し
長い付き合いになるからと医師にも言われた
でも、最近寒い季節担って調子良くなってきた
汗皮脂紫外線が私にとってよくなかったのかも?
あとオルビスのクリアシリーズ使ったら劇的に良くなった+12
-1
-
76. 匿名 2023/12/13(水) 00:23:46
>>24
私はもうずいぶん前だけど、後の頭皮がピンク色になってそこの毛が薄くなり始めてた事があって皮膚科行ったら、ローションくれた。もう忘れたんだけどフルメタローションだったかなぁ。で、数回塗ったんだけど、そのうち気にし過ぎもストレスだったからあまり薬もつけずほっておいたら治ってた。そのローションが効いたのかどうかは謎なんだけど、一度皮膚科に行って診てもらうのもアリかも+7
-1
-
77. 匿名 2023/12/13(水) 00:28:00
欧米に酒さ患者が多いというけど、韓国やタイにはあまりいないのかな?韓国美容とタイ美容が好きだから現地の病院探してみたけどまだ見つけられてない
韓国では旅行の度に血管に反応する赤み改善レーザー打ってるけどまぁ少しだけ効いてるかな程度+6
-1
-
78. 匿名 2023/12/13(水) 00:37:50
20年経つ私から言うと、初期なら完治は可能だけど何年もあると完治はもう厳しいと思って緩和を考えていくのが良いかもしれない
たくさんの皮膚科、エステ等に行ったけど時間とお金の無駄だったな
痒みや痛みがあるなら勿論皮膚科に通うべきだけどさ
若いうちは代謝がいいからそういう症状が出るけど35過ぎた頃には肌に合わないもの付けたりしなきゃ何ともない、赤みだけ
その赤みも徐々に薄くはなるよ、新陳代謝が弱まるのもあってだけど
気になるのはホントよく分かるけど、アレコレ試して弱くなった肌を余計に弱くしない事も大事だよ+14
-1
-
79. 匿名 2023/12/13(水) 01:03:59
>>63
ステロイドを処方された人が「この薬はステロイドじゃないから」とプロトピックを処方されて酒さ様になったり、悪化したりするんだよね。
酒さ様をあまり知らない皮膚科医だけじゃなく、花房皮膚科でもプロトピック処方するのに驚いた+20
-1
-
80. 匿名 2023/12/13(水) 01:04:16
またマイナス魔来てるわ+1
-1
-
81. 匿名 2023/12/13(水) 01:08:09
酒さだけど酒辞められない。。+3
-0
-
82. 匿名 2023/12/13(水) 01:08:28
>>12
ズケズケ聞かないでよ💢!+1
-17
-
83. 匿名 2023/12/13(水) 01:19:47
>>1
酒さ治療中です。私もロゼックス使用していましたが効果がいまいちでしたので、ロート製薬のアゼライン酸(自費で1900円くらいです)とツムラの漢方28番を処方してもらっています。
ロゼックスの時よりもかなり赤みがマシになってきました。+8
-0
-
84. 匿名 2023/12/13(水) 01:33:31
>>70
教えてくれてありがとう。
明日アイブロウをつかってで少し研究してみようかな。ミリオンヘアーは、成分がすこし怖いかも笑(あと、中年男性のイメージが)
酒さから普通の見た目にするのは、大変です…+2
-0
-
85. 匿名 2023/12/13(水) 01:37:44
>>76
ありがとうございます。赤みが頭に広がっていることに気が付いたのは先月だから、次の通院時には必ず診察してもらいます。顔も頭もで、自分の姿に悲しくなっちゃいます。+5
-1
-
86. 匿名 2023/12/13(水) 01:40:01
蚊に刺されみたいなボコボコが顔にでき始める期はキタキターってうんざりするわ+5
-0
-
87. 匿名 2023/12/13(水) 01:47:33
本当辛いよね
私一年半経つけど、完璧には治ってない
ロザジェル=乾燥する、あまり効かない
イベルメクチン=塗り初めは悪化、徐々に改善するけど油分が多いのかニキビができる
アゼライン酸=ある程度改善してからの使用だからかもしれないけど、1番効いた。ただ乾燥する
ずっと赤くなるから化粧水塗れなくて辛かったけど、最近ようやく低刺激なら大丈夫かも…ってくらいには回復したよ
でも冬になって暖房とか寒暖差で少し悪化、ほてるし赤くなる
この一年半自分なりに色々勉強した結果なんだけど、化粧品に入ってる抗炎症作用グリチルリチン酸ジカリウムって成分が良くないんじゃないかなって思ってる
私ステロイドの長期使用ってしてないんだよね
今までを思い返すとグリチルリチン酸ジカリウム配合の医薬部外品をずっと使用してたのよ
ステロイドみたいに劇的には効かないけど、似た成分らしい
+8
-0
-
88. 匿名 2023/12/13(水) 01:47:43
>>86
これめちゃくちゃ気になる。。ニキビみたいにプツっと毛穴が膿んでるわけじゃない、ほんと蚊にさされたみたいにボコっとした何かができる。一体なんなんだろ。メイクした時ぼこぼこが目立って辛い。+10
-0
-
89. 匿名 2023/12/13(水) 02:01:00
ニキビ酷くてピーリングやったり、ピーリング作用のあるデュアックとか使ってたけど頑張って辞めた。
自分の肌を強くしようと思ってニキビ肌でも耐えて2年くらいかかってやっと元の肌に戻ってきた。
化粧水、クリームクレンジングはシェルクルール使っててこれが今までで一番良い。
メイクはクレンジングのみで洗顔はしてないです。洗顔するとガサガサするので洗いすぎだったんだなと。+0
-0
-
90. 匿名 2023/12/13(水) 02:11:16
>>87
グリチルリチン酸ジカリウムってイハダや白潤にも配合されてるよね。
怖くなってきた+5
-0
-
91. 匿名 2023/12/13(水) 02:23:25
>>16
私はセレックV5回やったけど効果なかった
今はそこの美容皮膚科でアゼライン酸クリーム勧められて塗ってる
赤ら顔(酒さ)に効果あるみたいだけど少しマシになったような気がする+3
-0
-
92. 匿名 2023/12/13(水) 03:01:18
友達の台湾の子がなっちゃって落ち込み過ぎて外に出れなくなっちゃったんだけど、日本から何かできる事ないでしょうか?送ってあげられるものとか…。
お化粧もできないくらいみたいです。
向こうのお医者さんに任せて今はそっとしておくのが今は良いですかね。+1
-0
-
93. 匿名 2023/12/13(水) 03:10:30
ロゼックスゲル、イベルメクチンクリーム、漢方など、酒さに良いとされるもの全部使ったくらい試してみたけど、ぜーんぜんダメ。私は頬の赤みのみのタイプ。
酒さじゃなくて毛細血管拡張症なのかなぁとも思ってる。
普段から真っ赤だけど、寒暖差で真っ赤。暖房とか最悪。赤黒くなる。マスクしても自分の熱で真っ赤。もう嫌だ。+10
-0
-
94. 匿名 2023/12/13(水) 03:34:11
>>13
ズレるかもしれませんが、ここ、有名でいろんな院があるのですね。
私の行った近所の院の医者の対応と言葉遣いが、今思うと冗談か?!というほどあまりにも酷かったのでもう行きませんでしたが、
いま検索したらGoogle口コミレビューにめちゃくちゃ沢山同じような体験をされた方のコメントが残されてた!+4
-0
-
95. 匿名 2023/12/13(水) 04:07:38
>>1
辛いですね。ロゼックス私も効きませんでした。
いろんな薬、いろんな皮膚科行きましたが全滅。
お前の生活習慣が悪い、みたいな無神経なこと言ってくる医者もたくさんいるし、めげました。
これからの季節、お酒の席が増えるのに行きたくない
顔、特に口の周りがまだらに真っ赤になります。
+1
-1
-
96. 匿名 2023/12/13(水) 05:37:47
>>30
だったらコメントしなくて良いのに+3
-9
-
97. 匿名 2023/12/13(水) 06:55:18
個人輸入でアゼライン酸頼んで毎日夜使ったら徐々に薄くなってきた
皮膚科でいちいち処方してもらうの面倒だしそうしてる+3
-1
-
98. 匿名 2023/12/13(水) 07:04:43
皮膚科でVビーム受けてます!
保険効いて三万円!
3ヶ月後に保険使えるから、その時にまた三万円!
けど、私の通ってる皮膚科はレーザー治療は調節が難しいからと、2ヶ月目3ヶ月目は無料でやってくれてます!段々と強さを上げてくれて、今は9回目終わったところ!!
ダウンタイムは2日くらい肌が凸凹してるけど、
赤みはだいぶ良くなりました!
実質月一万でVビーム受けれるので、ずっと続けるつもり!+2
-2
-
99. 匿名 2023/12/13(水) 07:18:15
>>46
火照りはありましたか??+0
-1
-
100. 匿名 2023/12/13(水) 07:19:16
>>93
私も赤みのみの酒さで寒暖差で真っ赤になります💦
毛細血管とか浮いてますか??+7
-0
-
101. 匿名 2023/12/13(水) 07:20:11
>>89
火照りはありましたか?+1
-1
-
102. 匿名 2023/12/13(水) 07:23:38
酒さで火照りある方で肌断食されて良くなった方いますか??+0
-0
-
103. 匿名 2023/12/13(水) 07:26:25
>>93です。
>>100
毛細血管もよーくみると浮いてます。頬全部真っ赤です。。
+0
-0
-
104. 匿名 2023/12/13(水) 08:24:09
暖房でほっぺた火照るのは違う?
一度火照るとしばらく引かなくてジンジン・ヒリヒリして不快。化粧も意味ない。
夏の暑さでも赤くなるけど、冬の火照りの方が嫌だな。+7
-0
-
105. 匿名 2023/12/13(水) 08:26:24
>>93
マスクで顔隠せるけど、熱こもって赤くなるから人前で外せないよね。+9
-0
-
106. 匿名 2023/12/13(水) 08:30:44
>>103
毛細血管拡張症なら保険適用できるレーザー治療はどうだろう。うちの娘も生まれつき頬に毛細血管が浮いてるので受けさせようか悩んでるんだよね。+5
-0
-
107. 匿名 2023/12/13(水) 08:45:31
>>24
グリセリンフリーのシャンプー、コンディショナー使ってみたら?+1
-0
-
108. 匿名 2023/12/13(水) 09:04:02
>>41
自分かと思うくらい全く同じです。
それが一昨年の2月くらいのことで、もう2年が見えてきます。
とりあえずステロイドやめる→アゼライン酸→きかず→ロゼックス→良い感じだったのにコロナ感染を機に悪化→イベルメクチン できていて
今は排卵日あたりや花粉時期は調子悪いけど他は綺麗になってます。
私の場合は飲酒や食べ物よりもマスクと暖房で真っ赤になります。
ひどい時期は顔が脈打つ感じでした。
夜はかゆみで眠れず、鬱みたいになりました。
ブツブツもけっこうありましたよ。
ただ時間はかかるけどよくなります。
+12
-0
-
109. 匿名 2023/12/13(水) 09:06:21
>>59
同じです。仕事場が暖房ガンガンです。なので通勤は寒いけど少し薄着で。保冷剤もっていって顔冷やしてます。+7
-0
-
110. 匿名 2023/12/13(水) 09:13:10
>>102
火照りすごかったです。肌断食してみましたが乾燥で目の周りのシワがすごいことになってきてやめました。化粧水だけつけて目の周りだけ乳液もして。
その後良くなってきたらどんどん乳液塗ってました。
保湿すると熱がこもりますよね。
保冷剤で冷やすとすごく楽になるのでずっとやってます。お大事になさってください。+4
-0
-
111. 匿名 2023/12/13(水) 09:19:55
家族が酒さで、イベルメクチンが効いて多少落ち着いてきたけどやっぱり赤い。たまに飲酒もするけど、そうなると本当に真っ赤になっちゃう。
ヒルドイドって血行良くするからダメなんですよね?でもこの時期特に肌が乾燥するみたいで、みなさん保湿は何をお使いですか?
+3
-0
-
112. 匿名 2023/12/13(水) 09:56:48
>>48
個人輸入のも病院で買うのも同じものだよ。
自分で直接買うか、医者が個人輸入したものを買うかの違い。
しかも1%以外のクリーム見たことないけど。+5
-0
-
113. 匿名 2023/12/13(水) 09:58:37
>>110
今は火照りなくなりましたか??+1
-0
-
114. 匿名 2023/12/13(水) 10:02:02
>>48
これはオオサカ堂のサイト。
病院で紹介してるのと個人輸入サイトで全く同じ。+6
-0
-
115. 匿名 2023/12/13(水) 10:04:42
元々アトピーもあり皮膚が薄くて普段から赤みが目立つ肌だったけど、妊娠してから特に頬がめっちゃ赤くなるようになった。
朝メイクする時はまだマシでも仕事して昼休憩に鏡見るとチークも塗ってないのにおてもやんみたいにポーンと真っ赤になってる。出産したら落ち着くケースもあるらしいけど、皮膚科で相談した方がいいのかなぁ+1
-0
-
116. 匿名 2023/12/13(水) 10:21:15
>>4
いちいち無神経に的外れなコメントしなくていいよ。
+4
-2
-
117. 匿名 2023/12/13(水) 10:23:04
大袈裟に指摘してくる人いますよね?
りんご病?とか、どうしたの⁈アザ?みたいな。+3
-0
-
118. 匿名 2023/12/13(水) 10:37:29
冬場になると悪化する
暖房が直接当たる、タートルネックやネックウォーマーを使っていると顔がすごく熱くなる+6
-0
-
119. 匿名 2023/12/13(水) 11:20:57
>>41
どんな症状なの?って聞かれてるんだよ+1
-1
-
120. 匿名 2023/12/13(水) 11:45:57
私は皮膚科に何件か通ってみました。酒さと診断されたり皮膚炎と診断されたりで色々試しました。
ロゼックスやアゼラインなど使いましたが、私はプロトピックで赤みが引きました。的外れでしたらすみません。+1
-1
-
121. 匿名 2023/12/13(水) 12:38:39
>>7
なんでマイナス多いんだろ?
私はこれで頬の赤みが軽減して、何塗っても肌荒れしてだけど治ったよ
個人輸入は危ないみたいなことか?+6
-2
-
122. 匿名 2023/12/13(水) 12:54:57
>>101
ありました。赤みもひどくてちょっと擦れただけでガサガサになって痛かったです。+0
-0
-
123. 匿名 2023/12/13(水) 14:44:20
>>122
今は元の肌に戻ったみたいですが
火照りも赤ら顔もなくなりましたか??+0
-0
-
124. 匿名 2023/12/13(水) 15:13:13
>>91
私もアゼライン酸でかなり改善しました
海外だと治療薬として第一選択肢らしいけど、日本だと医薬品になってないんですよね
私は皮膚科でロート製薬がドクターズコスメとして出してる物を使いました
一本1800円くらいなので、よかったら試してみてください+2
-0
-
125. 匿名 2023/12/13(水) 15:59:53
わたしはアゼライン酸とプロトピックは逆に顔が痒くなって無理だった、、、
今イベルメクチンクリームってのがあるんですね
試してみようかな+1
-0
-
126. 匿名 2023/12/13(水) 16:37:33
私はグリーンピール数回受けてなおった。それを知るまではロゼックス使ったり低刺激の化粧水や漢方やら色々試したけど、どれも効果なかった。ネットで調べまくってグリーンピールを知って藁にもすがる思いだったけどよかったよ。金額高いし痛い施術だし全ての工程終えるまで4〜5日かかるけど悩んでる人は調べてみてほしい。+0
-0
-
127. 匿名 2023/12/13(水) 16:41:59
>>23
以前敏感肌トピで教えて貰った、シェルシュールというメーカーを愛用してます。
+1
-0
-
128. 匿名 2023/12/13(水) 17:24:00
>>113
火照り今もありますがすごくマシです。
やっぱり暖房とマスク、後排卵日は火照りますね。
ホルモン関係してると思います。
私はステロイドきっかけでしたが元々火照りやすかったので多分素因があってステロイドきっかけで悪化したのかな と思います。
火照りめちゃくちゃ辛いですよね。+3
-0
-
129. 匿名 2023/12/13(水) 17:24:43
>>123
周囲にその肌どうしたの?と聞かれるくらいから、綺麗とは言えませんが人前で平気なくらいにはなりました。マスクしても長時間でなければ赤くはならない感じです。
全ての人に合ってる方法だとは思いませんがやっばりピーリング系は元々人間が持ってる肌の再生力に敵わないとは実感してます、、むしろ肌強い人だけが出来る方法のような、、+0
-0
-
130. 匿名 2023/12/13(水) 17:25:26
>>125
私もアゼライン酸はめちゃくちゃ痒くて少し効果あったけど無理でした。
イベルメクチンは使ってすぐ あれ?悪化した?と思いますがさらに使っていると皮が剥がれてどんどん綺麗になってきました。+2
-0
-
131. 匿名 2023/12/13(水) 17:27:45
>>121
私もイベルメクチンで改善しましたー
なかったら本当に辛かったと思うし個人輸入でしたが効果ありました。
ネットにのってる皮膚科でだしてたのも同じやつだったのですが有名なとこは調合してくれてるんじゃないかな。ただ、そんな病院は都会しかないしまず試してみても良いと思う。+4
-0
-
132. 匿名 2023/12/13(水) 17:44:40
>>119
痒みと赤みでしょ?
書いてあるよ?+0
-0
-
133. 匿名 2023/12/13(水) 17:47:32
>>130
アドバイス有難うございます
綺麗になったんですね!
イベルメクチンクリームは皮膚科で処方してもらったのでしょうか?
アゼライン酸を使った時は顔が火照って痒くて寝られなかったので、塗り薬使うの慎重になってしまって😅
顔が赤いまま、もう諦めてて何年も皮膚科に行ってなかったけど勇気を出して受診してみようかな
+2
-0
-
134. 匿名 2023/12/13(水) 18:39:58
>>128
酒さになる前から寒暖差で肌が赤くなりやすかったとのことですか?
私もやぶ医者でステロイドを出され使用して悪化しました💦
お互いよくなるといいですね( ; ; )
+0
-0
-
135. 匿名 2023/12/13(水) 19:19:41
>>133
私もとても辛く、痒いし見た目も良くないし鬱になりかけて睡眠薬飲んだりしてたのでとても気持ちわかります。少しでも役に立てたら良いのですが…
アゼライン酸は私も痒くて眠れなくて最初我慢してましたが無理でした…
イベルメクチンは誰かも貼ってくれてましたがオオサカ堂で個人で購入しましたよ。1ヶ月くらいでかなりの皮がむけて改善しましたが本当によくなってきたのは3ヶ月くらいでした。今はほとんど塗ってませんが気になるとうすーくぬってるくらい。ちょうど一年くらい経ちます。元より肌が白くなりました。
副作用があると怖いですが今のところないです。何か不安点あれば聞いてください!+2
-0
-
136. 匿名 2023/12/13(水) 19:23:46
>>134
サウナとかいっても顔に熱がこもるタイプであまり汗かかないんです。そういう体質だったので酒さ皮膚炎がひどい時は本当にすごくてドクドクする感じ。なんとも言えず不快でした。
ずっと冷やしてましたね。
ステロイドは上手く使えば良いのですが最初治ったのでダラダラ使い続けてしまいました。それが本当後悔です…
完全に戻るのか、寛解してるだけなのかわからないですが(´;ω;`)
治ると信じましょうね!+0
-0
-
137. 匿名 2023/12/13(水) 19:31:10
>>1
漢方はみなさん何飲んでますか?私はロゼックス、白虎加人参湯を処方されて効きました。調べてみると石膏が入ってるので体を冷やすと書いてあり、治療していたのが春から夏だったので冬は何を処方されているのか知りたいです。+0
-0
-
138. 匿名 2023/12/13(水) 19:49:24
酒さって日本だと医者でもよく知らないって人が多い気がする。
自分は皮膚科専門医選んで行ったのに、ニキビとかアトピーって誤診?されてディフェリンだのステロイドだの出されてめちゃくちゃ悪化した。
ようやく診断されてもうちではイオウカンフルしか出せないとか…。
結局個人輸入したイベルメクチンクリームで治ったけど、おかげで自己判断はやめろとか医者の言うこと聞けとか言ってる皮膚科医を見るとなんか反発しちゃうわ。その人は良い医者なんだろうけどね。
ガサガサに爛れて腫れた肌にディフェリン出した医者は今でも意味わからんし恨んでる。+9
-0
-
139. 匿名 2023/12/13(水) 20:19:09
>>129
どのくらいの期間で元の肌に戻りましたか??
火照りもなくなりましたか??+0
-0
-
140. 匿名 2023/12/13(水) 20:53:08
>>1
私はvビームと、塗り薬で半年で治りました。+1
-0
-
141. 匿名 2023/12/13(水) 20:54:20
私は赤ら顔・火照り・肌荒れに加えて虫刺されみたいな硬いふくらみが出てて、夜中に顔の一部がピンポイントに痒くて朝起きるとそこに大きい膨らみが出来てるって感じだったんだけど、イベルメクチンクリームを塗るとその頻度がどんどん減って他の症状も良くなった
この間イベルメクチンクリームはニキビダニに効くって見たんだけど、もしかするとあの膨らみはダニのせいだったのかもと今になって思う
個人輸入にはなるけど、もし似た症状の人がいたら試してみてほしい…
ロザジェルとかアゼライン酸は効かなかったと言うか肌荒れしちゃって無理だったんだけど、これは刺激も無くてすごく効いたよ+1
-0
-
142. 匿名 2023/12/13(水) 21:14:07
急に発症して落ち込んでいます。
美容皮膚科に行き、薬とジェネシスで治療していく事にしました。完治した方いますか?鏡も見たくないです。+0
-0
-
143. 匿名 2023/12/13(水) 21:50:14
今年の2月くらいからロゼックス使ってて、顔が赤紫になる頻度が減った。
でも秋→冬に移ろうとしていたころから、乾燥なのか寒暖差なのか赤みが出るようになってきた...。
Vビームしたくて、今度別の皮膚科行くから期待!+3
-0
-
144. 匿名 2023/12/13(水) 22:07:51
>>41
今マスクしていますか??+0
-0
-
145. 匿名 2023/12/13(水) 22:11:49
>>139
2年くらいですかね、時間はかかりましたけど💦+0
-0
-
146. 匿名 2023/12/13(水) 22:23:59
>>103
辛いですね
私も一年以上酒さでなやみました。
小鼻の横に毛細血管が出て代々木のヤブ医者の女医に治んないわよと言われて希望もなかったのですが
いまは毛細血管もあまり目立たなくなり
よくなりました。
私は漢方とイベルメクチンが効きました
あとはプロトピック軟膏が
酒さのぶつぶつではなく赤みにとても効きました。
+3
-0
-
147. 匿名 2023/12/13(水) 23:11:19
>>141
蕁麻疹かな。+1
-0
-
148. 匿名 2023/12/13(水) 23:38:25
>>137
十味敗毒湯飲んでるよ、ぶつぶつに効いてると思う!
137さんの漢方初めて聞きました。参考になります+1
-0
-
149. 匿名 2023/12/14(木) 01:09:07
ティーツリーオイルぬると私は炎症かなりおさまる+0
-0
-
150. 匿名 2023/12/14(木) 01:10:02
>>13
ここで酒さって言われて今色々調べてます+0
-0
-
151. 匿名 2023/12/14(木) 01:11:03
>>13
すぐ自費診療させようとするよね+1
-1
-
152. 匿名 2023/12/14(木) 01:12:11
>>26
私は洗顔後すぐ塗ってる
その方が浸透するかなって+1
-1
-
153. 匿名 2023/12/14(木) 01:13:44
>>46
油控えると落ち着くよね…+1
-1
-
154. 匿名 2023/12/14(木) 01:19:58
>>23
アクセーヌのADコントロールローションおすすめです
重度アトピーと酒さ様皮膚炎の自分でも唯一刺激がなく使えてます+2
-1
-
155. 匿名 2023/12/14(木) 05:22:47
>>131
イベルメクチンを調合?
しないわ。
なんか調合した方がいいみたいなよく分かんない偏見なんなの?
+1
-1
-
156. 匿名 2023/12/14(木) 08:40:44
>>41
うちの娘もそうでした。
マスクで鼻まわりに小さな発疹ができたから、皮膚科に行ったら最初行った皮膚科が悪かった。
ステロイドの薬を出されて、一時的に消えてる→止めるとすぐまた出る→強い薬を出されて→以下繰り返し
みたいになって、ステロイドの長期使用も不安になってセカンドオピニオンで他の皮膚科行ったら薬が原因で酒さ様皮膚炎になってます、って。
こんな強いステロイド、顔に出さないしましてや子供に出さない!って先生が怒っていました。
ちゃんと調べず使った私もものすごく娘に申し訳なくて情けなくて。
最初は薬を塗りつつ、丁寧にスキンケアを続けて、マスクも最近しなくなってきたし、2年くらい経ってやっと治ってきました。+5
-0
-
157. 匿名 2023/12/14(木) 13:28:57
>>155
155さんがなんで怒ってるのかわかりませんが…
悩んでて色んなブログ見たりしてた時に個人輸入のイベルメクチンでは効果なかったけれど相澤皮膚科でもらったイベルメクチンは効果ありました とかいてる方がいたので濃度?などを変えて個人個人に効くように配合してくれてるのかな と思っただけです。
ここは色んな意見を言う場で皆さん専門家でも何もないのである程度情報があやふやになるのは仕方ない気がします+1
-2
-
158. 匿名 2023/12/14(木) 14:26:46
>>157
>濃度?などを変えて個人個人に効くように配合してくれてるのかな と思っただけです。
勝手に想像してるだけですねw
ブログ見てきたけどイベルメクチン以外にも内服薬や漢方、エステいろんなことやってるじゃん。イベルメクチンの濃度のことなんて一切触れてないし。+1
-4
-
159. 匿名 2023/12/14(木) 14:31:31
>>1
顔ダニの検査などはしましたか?
私は顔ダニが多発していて酷かったです
最初の1ヶ月弱は飲み薬と朝晩ロゼックスゲルとプロトピック軟膏
その後はビラノアというアレルギーの飲み薬と夜のみロゼックスゲルとプロトピック軟膏
朝は化粧水等使うと赤みが出るのでプロペトのみで保湿
半年くらい通院してだいぶ改善されました
食事は刺激物、カフェイン、お酒はやめました
凄く悩みますよね
少しでも参考になれば+0
-1
-
160. 匿名 2023/12/14(木) 14:35:41
>>23
ヒルドイドは悪化する可能性があるみたいです
私はプロペトのみで保湿してます
最初は全然足りてない感じだったんだけど1ヶ月くらいすると自分の皮脂の量が整うかそんなに気にならなくなりました
プロペトを手のひらに伸ばしてあたためて顔を包んで保湿する感じです!+0
-0
-
161. 匿名 2023/12/14(木) 14:40:37
>>59
暖房辛いよね
この時期外が寒くて暖房のついた部屋入ると真っ赤になる
ヒリヒリチクチク痛みも出るし、、
悩んでる人沢山いるはずなのに街中で見ないよね!笑
身近にもいないから私だけなのかなって落ち込む
顔赤いってからかわれると本当に辛い+9
-0
-
162. 匿名 2023/12/14(木) 14:49:30
>>92
お友達心配だね
症状が酷いなら医者に任せるのが一番かな
私も酷い時期塗り薬しか顔につけちゃダメでお化粧も一切出来なくて外出するのが本当に辛かったから気持ち分かる
医者に紫外線を徹底的に対策するように言われて友達が可愛い帽子とか日傘をプレゼントしてくれてそれがすごくすごく嬉しかったよ+7
-0
-
163. 匿名 2023/12/14(木) 14:58:20
>>135
返信ありがとうございました
調べてみたら、日本の病院ではイベルメクチンは飲み薬のみで、クリームは取り扱ってないのですね
オオサカ堂というところで注文してみます
どうなるかわからないけど、根気よく塗ってみますね
つらい気持ちを察してもらって癒されました、アドバイスも有難うございました☺️
+2
-1
-
164. 匿名 2023/12/14(木) 15:10:48
>>138
わかる!!
私は頬に赤みとブツブツが出来て皮膚科→ステロイドとプロペトの混合軟膏が処方された。
医師の指示通りに期間を守って塗って一瞬治ったけど、すぐに元の赤み+ブツブツよりも悪化してひどいことになったよ。
そこでガルの酒さトピを偶然目にして、ネットで酒さ治療してる人に病院を教えてもらって受診した。
最初の段階で酒さだったのを診断できず、ステロイドを処方されて悪化したんでしょう…とのこと。
私は塗り薬なし、スキンケアなし、抗生物質と痒さがひどかったからアレルギー薬で大分よくなった。
排卵期が近くなると火照って赤くなってしんどかったけど、漢方を処方してもらったらそれも落ち着いてきた。
でも、いつどのタイミングで荒れだすかわからないから酒さって怖い。+5
-0
-
165. 匿名 2023/12/15(金) 17:59:43
>>1
普段の見た目が酷くない酒さですが常に刺激あり、少しの刺激や火照りだしたら真っ赤になるタイプですがフォト長期してましたが全く効かず色々なレーザーしましたが肝斑濃くでてしまったり赤みは変わらずで
お金のムダだと悲しいし疲れました。やらないよりはレーザーできそうならやってみる方がいいかもしれないのは自分の為です
+3
-0
-
166. 匿名 2023/12/15(金) 18:30:15
>>13
酒さ見抜いてもらえなかったよ!酒さが保険治療になり力をいれるようになったよね 救われた人は羨ましいけど+3
-0
-
167. 匿名 2023/12/15(金) 18:34:22
>>154 サンプルで安心して気にいり購入したら
なぜか顔が真っ赤になりました笑 つけすぎたのかなー
+2
-0
-
168. 匿名 2023/12/15(金) 18:35:53
>>131
イベルメクチンクリーム 個人輸入したことありますが副作用なのかわかりませんが頭痛?圧迫感が頭にありませんか?+2
-1
-
169. 匿名 2023/12/15(金) 18:39:41
高血圧で酒さ持ちの方いますか?
発熱して顔が赤くなって目眩でどうしょうもない時ないですか?+1
-0
-
170. 匿名 2023/12/15(金) 18:43:44
>>59
わかります、具合悪くなって倒れそうになります
のぼせ感があまりにも強くて吐きそうになるので
最近は店内に長くいれない、家でも暖房つけられない
+4
-0
-
171. 匿名 2023/12/15(金) 18:47:27
>>102
散々やりましたが、肌が乾燥してバリアがなくなり余計に悪かったみたいですがどうしたらいいんだ?って感じですよね油分増やせばダメだし難しい+4
-0
-
172. 匿名 2023/12/15(金) 19:04:45
>>164
排卵期本当辛いですよね、大体顔の火照り痛みがかなり強くなってくるので日常生活がかなり辛い時期です+3
-0
-
173. 匿名 2023/12/15(金) 20:46:48
>>171
何年行いましたか??
改善はまったくありませんでしたか?+1
-0
-
174. 匿名 2023/12/15(金) 21:02:54
>>173
ごめんなさい 全部の期間をいれたら1年以上はあるかとおもいますがどうしょうもない乾燥で痛すぎて肌が逆に危ないかもと思う時は何かしらをうすーく部分的に使用したりしていました、
半年いくかいかないぐらいが一番長いですね
悪化をみたり、調子が良ければクリニックや皮膚科に足を運んでその時々で色々やり方を変えました+1
-0
-
175. 匿名 2023/12/15(金) 21:05:57
>>173
因みに改善はしたと思っていた矢先にひどい
ほてりに襲われて悪化しました笑+1
-0
-
176. 匿名 2023/12/16(土) 01:33:07
>>104
ご飯作ってる側に行くだけでも顔火照り出すし、長風呂でたら火照りで寝れない時もあるこれ皆んなそうなのかなヒリヒリとかじゃなくて浮腫んできた感じで痛くなる+1
-0
-
177. 匿名 2023/12/16(土) 11:29:22
ミノマイシン飲みつつ、ロゼックスゲルで治療中です。
今1ヶ月経過で、ボコボコして真っ赤だったのがフラットで薄ピンクまでになりました、、が、ここからあまり変化がなくて(悲)
痒みもあるので辛いです。
イベルメクチンクリーム使っている方、どの程度から始めて、どんな風にに効果が出たか教えて頂きたいです。
+0
-0
-
178. 匿名 2023/12/16(土) 13:29:49
>>177
すごくわかります、私もある程度改善したけどそこから中々すすみません。そして、生理前やお腹の調子が悪いと、また元に戻ってしまいます。私は病院の先生に美容医療をすすめられました。某通販サイトでイベルメクチン購入した人のレビューでは2週間~1か月くらいはかかってるみたいでした。
+1
-0
-
179. 匿名 2023/12/16(土) 16:48:35
>>176
ヨコですが、私も火や熱気のある場所に近づくと火照り出ます!
風呂上がりにシートパックしてみてもダメですかね?
私は顔に熱を持つと吹き出物が出来るので、シートパックが乾く少し前(20分位?)まで貼っておくと肌温度が冷えて全然違います!しかもパックはジップロックに入れて冷蔵庫保管してます笑+1
-0
-
180. 匿名 2023/12/17(日) 07:25:51
>>176 辛いですよねぇ本当に。
風呂上がりに合うシートパックをして1年ほど私も顔を冷やしてました!体調を崩したせいもあったのかたまには、一日2回パックで顔をケアしたり色々してあげようとやってみたらかなり痛痒くなりそこからお休み中で塗り薬一択です!いつもと違う事をしたのは大反省です
+1
-0
-
181. 匿名 2023/12/17(日) 07:31:23
昨日、酒さと診断されました。
元々そうだろうとは思ってたんだけど、ファンデで隠せる程度で火照りやボコボコもないからほっといたんだけど、シミが出来ちゃって酒さと重なって汚い感じになっちゃった。
それで皮膚科にいったら肝斑と酒さだって。
ロゼっクスゲルをもらってきました。
肝斑にはビタミン剤。
婦人科にも通ってて薬の組み合わせが悪いらしくビタミン剤で治療しましょうって。
ハイドロキノンのクリームの試供品をくれて、試すようにって。
酒さは喘息でステロイド吸入薬をずっと使ってるからかなぁ?
ステロイドは飲み薬も塗り薬も使ってない。
ロゼっクスゲルとハイドロキノンクリームを両方使ってみたらめちゃしっとりする。+0
-0
-
182. 匿名 2023/12/18(月) 01:48:55
>>162
紫外線が天敵なのですね。
少しでも笑顔が戻る様に可愛い帽子何個か探して来ます。
トピズレなのに教えてくれて本当にありがとうございます。+1
-0
-
183. 匿名 2023/12/19(火) 23:13:45
>>178
お返事ありがとうございます( ˊᵕˋ )!
ダメ元でイベルメクチンクリームを購入してみました。
私に効くかどうかドキドキですが、、今より良くなると信じて使ってみます。
178さんも同じ感じなのですね( ・᷄-・᷅ )
顔って毎日どうしても目に入るので辛いですよね、、
お互い完治目指して頑張りましょうね。
+0
-0
-
184. 匿名 2023/12/21(木) 14:42:15
>>59
え、酒さ詳しくなかったけどこれかもと思ってここにきたら、全く同じ体質の方がいたとは!!
同じ状況で顔が熱くほてるし、風邪引いた時みたいに熱いのに熱がこもってる感じ。
ファンデーションボロボロになりませんか?
熱のせいだと思うんですが、メイク中にも熱くなるときあって、ファンデが浮いたり割れたりします…鱗状になるというか。。
保険適応Vビームしたいけど、血管がはっきり出るのじゃなくぽわっとした赤みの人は聞きにくいと見て迷走中。+0
-0
-
185. 匿名 2024/01/04(木) 08:25:52
もう10年以上酒さで悩まされ、皮膚科にも通い続けています。イベルメクチン、ロゼックスゲル、アゼライン酸、Vビームなどを試しましたが、少し赤みがましかな?って思う日もあるけど全然良くなることはなかったです。
数ヶ月前に妊娠してさらに悪化してしまいました。
医師にも妊娠によるホルモンバランスの影響、他の薬は妊娠中には使えないからとアゼライン酸を処方してもらってますが、それも気休めくらいかなと言われました。
顔全体のぶつぶつ、赤み、頬の毛穴の開きが酷くて、毎日鏡を見るのが辛いです😭😭
メイクしても職業柄マスク必須のため、休憩中にマスクを外すときには顔真っ赤でドロドロだし。出産の時もこんな顔じゃすっぴんにもなりたくない…。
+1
-0
-
186. 匿名 2024/01/04(木) 08:33:52
みなさんファンデーションは何を使ってますか?
私はリキッド、クッション、パウダーなど色々試しましたが、どれも少し時間が経つと赤みがでてきてヨレてしまいます。特にマスクしてると人前では外せないくらいです。+1
-0
-
187. 匿名 2024/01/12(金) 09:32:55
去年から酒さ様皮膚炎になりました。
みなさんスキンケアとか化粧品は成分とか見て買ってますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する