-
501. 匿名 2023/12/12(火) 23:05:19
>>237
サマンサタバサが没落したのはKの法則が発動?+51
-2
-
502. 匿名 2023/12/12(火) 23:05:56
>>15
5年後くらいにまた流行る気がする。
エビちゃん世代の子供が二十歳前後になるころ。+4
-13
-
503. 匿名 2023/12/12(火) 23:07:31
>>502
その頃にエビちゃんくらいのスターがでるなら。今だと芦田愛菜ちゃん起用したら売れるかな?祖父祖母が流行ってるんだろ?ってプレゼントに買ってきそう+5
-13
-
504. 匿名 2023/12/12(火) 23:07:42
>>1
だってダサいもん+16
-0
-
505. 匿名 2023/12/12(火) 23:08:08
>>4
どうしてもそのイメージ
若い頃は買ってたけど今は買いにくいな+54
-1
-
506. 匿名 2023/12/12(火) 23:08:09
>>419
それかキャセリーニみたいな路線とかだめなのかな
古臭くないし、好きな人は好きなデザインってやつ+6
-0
-
507. 匿名 2023/12/12(火) 23:08:41
値段と品質が釣り合ってなかった
そりゃあれだけ広告に予算使ってたらね
定価抑えて品質良ければ長く続いたかもしれないけど創業者は派手好きみたいだし、信念も無さそう+38
-0
-
508. 匿名 2023/12/12(火) 23:11:14
>>494
>>468
そういう話してるじゃないの+5
-4
-
509. 匿名 2023/12/12(火) 23:12:26
>>1
https://mitsui-shopping-park.com/ec/p/1590300004125?ef_id=CjwKCAiApuCrBhAuEiwA8VJ6JoEtwkOe_BXB0XGCIVH0FCA0CgHaOdpQgNR3ULsP-joe8gtoEPSA4BoCozEQAvD_BwE:G:s&utm_medium=listing&utm_source=google&utm_campaign=pla-all&utm_term=ca202303&gad_source=1&gclid=CjwKCAiApuCrBhAuEiwA8VJ6JoEtwkOe_BXB0XGCIVH0FCA0CgHaOdpQgNR3ULsP-joe8gtoEPSA4BoCozEQAvD_BwE
これの白なら通勤に使ってもいいなとは思うけど25000円も出さなくても普通に似たようなの5000円から7000円くらいであるよ
だからネットでサマンサ以外のを買った
正直ブランドタグつけてるだけのものも多いよね
個性的なのはデザインがずれてるし+14
-0
-
510. 匿名 2023/12/12(火) 23:12:30
>>453
クリニック事務員です
コロナ禍もボーナス昇給変わらずありました
義務ではないのですね
勉強になりました+14
-2
-
511. 匿名 2023/12/12(火) 23:13:55
当時からダサいと思ってたギャルのデコ携帯的な…キワモノ感が生きるアニメコラボとかはぴったりだと思う。でも妙に値段張るから半額にしてコラボとかに特化すればそれなりに売れそうだけど+8
-0
-
512. 匿名 2023/12/12(火) 23:15:09
>>76
可愛いけどサマンサの名前はなくても良いよな…
ミッフィーってだけでも可愛く、しっかりした作りで出しそうだし+104
-0
-
513. 匿名 2023/12/12(火) 23:15:43
>>203
自分でも分かってるからか、終始機嫌悪くブスっとしてて、インタビュアーもいじわる(?)で、なんか怒ってません?みたいに言ってたの覚えてる。+46
-0
-
514. 匿名 2023/12/12(火) 23:16:01
今28歳なんだけど、高校生の時憧れだったなぁ+0
-0
-
515. 匿名 2023/12/12(火) 23:17:30
>>262
私キーケース持ってた+5
-0
-
516. 匿名 2023/12/12(火) 23:19:28
>>452
なら今から自社で低価格ライン開発したらいいのに+2
-0
-
517. 匿名 2023/12/12(火) 23:22:34
>>3
ボーナスもらえるように頑張るしかないよね。できないなら退職。+7
-0
-
518. 匿名 2023/12/12(火) 23:23:13
>>262
わたしも。+3
-0
-
519. 匿名 2023/12/12(火) 23:25:38
>>3
働いてて薄々気付いてそう…暇だし赤字だしって+42
-0
-
520. 匿名 2023/12/12(火) 23:25:43
サマンサはバッグだとポケットが沢山あったり財布も使いやすくて物はいいのにデザインがダサくて大人は持てないし、価格帯として中高生が持つにはまぁまぁいい値段なんだよな。+14
-0
-
521. 匿名 2023/12/12(火) 23:25:44
>>4
確かサマンサタバサって新入社員の入社式に毎年有名人が挨拶にくる所だっけ。+87
-0
-
522. 匿名 2023/12/12(火) 23:29:17
昔のセシルマクビーのバッグ、6000円位で毎シーズン新しいのがでてコスパ良かった
今でもあのラインなら高校生とか持たないかな?+4
-0
-
523. 匿名 2023/12/12(火) 23:29:24
>>459
毎朝隣に電車で一緒な女性がMKロゴバッグ持ってる。
私も最初ミッシェルクランだと思った46歳。
いつからマイケルコースあるんだろうか。+6
-0
-
524. 匿名 2023/12/12(火) 23:31:54
サマンサ系列?のシュエットってブランドは値段もま手頃で物持ち良い。2個くらいバッグ持ってる
でも最近値上がりしたからもう買わないかな
最近推し事バッグは若い子に流行ってるよね+2
-1
-
525. 匿名 2023/12/12(火) 23:32:07
>>492
強制収容所で泣きながらその安いバッグや服縫わされてる人がいるって聞くと真偽のほどは分からないけど怖くて買えない、SHEIN
今はトコジラミも怖い+77
-1
-
526. 匿名 2023/12/12(火) 23:33:19
>>503
なんか、ランドセルを連想してしまったw+2
-0
-
527. 匿名 2023/12/12(火) 23:33:50
>>21
仙台市民だけど、駅ビル、パルコに2~3店舗入ってるけど、マジで買ってるのはおろか、人が入ってるのさえ見かけない…+32
-0
-
528. 匿名 2023/12/12(火) 23:36:35
>>19
今日一笑ったw+40
-1
-
529. 匿名 2023/12/12(火) 23:37:06
とりあえずスニーカーばっかだし、サマンサのバッグに合うような服を着る機会がない+5
-0
-
530. 匿名 2023/12/12(火) 23:37:07
>>141
そうだねー。
働き始めて買ったわー。 懐かし過ぎる+2
-0
-
531. 匿名 2023/12/12(火) 23:40:43
サマンサって持ってるとダサいイメージになったよね
Honeys着てるとダサいと同じ感覚
昔あんなに流行ったのにね
+17
-0
-
532. 匿名 2023/12/12(火) 23:41:01
>>206
子どもの習字バッグとかにありそう!+20
-1
-
533. 匿名 2023/12/12(火) 23:48:29
>>234
サマンサは4万近く、ベガでも2万はしますよ。
ジルバイは1万円台+22
-1
-
534. 匿名 2023/12/12(火) 23:51:48
平成のイメージが強すぎるせいかな?ちょっと昔のイメージある、+5
-0
-
535. 匿名 2023/12/12(火) 23:51:58
>>454
本当にそれですw
今思い出したんだけど胡散臭いチビ社長と10分ほどの面談の為に、関西から東京まで朝新幹線で行って面談終わってから勤務した日もあるww
賞与面談をわざわざリッツカールトンでしたり金ないくせにやたら見栄張るなーと当時から思ってましたw+46
-1
-
536. 匿名 2023/12/12(火) 23:52:53
路線が一昔前のコンサバ路線なんだよね。
今のカジュアル路線には合わないから
若い人は買わないし
中年以降は門前払いの空気感がある。
これじゃ売れないよ
バッグ好きな私が広報に入りたい位だわ
パクリでも良いから
人気ハイブランドのデザイン参考に
金持ちの高年齢層にも
入りやすくしないと駄目だよ
モデルも80代70代の女優からも
選ばないと。+13
-2
-
537. 匿名 2023/12/12(火) 23:58:28
>>230
めちゃモテとか懐かしい+13
-0
-
538. 匿名 2023/12/12(火) 23:59:18
>>41
昔からディズニーコラボとか多かったイメージ+6
-1
-
539. 匿名 2023/12/13(水) 00:02:13
こういうことがあると従業員のモチベーションが一気に下がるんだよね
また売上を上げてボーナス出るように頑張ろうって前向きになれる人が何人いるか…
有能な人は転職先を探してそう+14
-0
-
540. 匿名 2023/12/13(水) 00:03:37
>>1
うちなんて、コロナがうんぬんでかれこれ何年もボーナスないよ。この冬もナシ。でも、この歳で転職しても雇ってくれるところないだろうし、腐らずに頑張れるところまで頑張るよー+18
-1
-
541. 匿名 2023/12/13(水) 00:05:47
>>21
静岡のPARCOにあるけど、この前リニューアルしてサマンサタバサ・プチチョイス・ベガ・キングが合併?した感じの店舗になったらしい
静岡の109や丸井が割と前に閉店したからサマンサの店舗減ったから、ベガとプチチョイスは帰ってきた感じだけど、キングの店舗潰したのはマジで客いなかったんだろうなって感じる
昔ですらキングに客入ってるのあまり見たことないし、タバサの方も昔ほど入る人を見ない+18
-0
-
542. 匿名 2023/12/13(水) 00:08:06
>>65
こんなんつけるの今流行ってないよね…+48
-1
-
543. 匿名 2023/12/13(水) 00:09:38
>>178
ググったら「サマンサタバサが野生動物のバッグを福袋に詰めて『サバンナタバサ』と揶揄される」って出てきてめちゃくちゃオモロい
綺麗め可愛いめがウリのブランドなのに動物の写真プリントするとか、ブランドの方向性さえ理解してないのかな+110
-0
-
544. 匿名 2023/12/13(水) 00:10:37
ずっと業績悪いしヤバイね。数年後には倒産してるかもね。+17
-0
-
545. 匿名 2023/12/13(水) 00:12:07
>>522
ジルスチュアートがそんなもんだよ8000円とか+3
-0
-
546. 匿名 2023/12/13(水) 00:14:03
>>42
今どんなんなってるんだろうと思って
公式オンラインショップ見に行ったら
呪術とのコラボグッズが売れ筋になってたわ+60
-5
-
547. 匿名 2023/12/13(水) 00:14:41
>>513
それは板野がかわいそうだね+32
-3
-
548. 匿名 2023/12/13(水) 00:15:37
>>2
だいぶ昔に働いてた。めっちゃ体育会系で女ばかりでバックヤードの雰囲気も悪いし、上層部に媚び売ったりするのも大変でストレスで胃がやられた。ざまあ。+135
-5
-
549. 匿名 2023/12/13(水) 00:16:06
>>393
今の小学生キャラもの昔の子より持ちたがらないっていうよね。+5
-4
-
550. 匿名 2023/12/13(水) 00:18:02
>>313
お礼のFAX書くのに店長チェックあって、休憩時間全部潰れて苦痛すぎた、無駄に社長の本プレゼントされてそれにもお礼のFAX。だるすぎた wサマンサ辞めた人とお酒飲みながら語りたい。+47
-0
-
551. 匿名 2023/12/13(水) 00:21:24
>>472
時代遅れになったとか言われてるけどさ
全盛期からくどいというかダサ認定してたよ+13
-0
-
552. 匿名 2023/12/13(水) 00:22:52
>>30
タバサもね。+6
-0
-
553. 匿名 2023/12/13(水) 00:24:01
>>177
全く出ないのはありえない+4
-13
-
554. 匿名 2023/12/13(水) 00:24:13
>>65
安っぽい+20
-0
-
555. 匿名 2023/12/13(水) 00:26:35
>>37
販売員してたけど福袋の中身が酷すぎてとても勧められたものじゃなかった。ちなみに福袋は本社が多分売れ残りの奇抜なものを詰め込んでて、販売員は喉をからして呼び込みして売るのみ。
鬱袋をバックヤードで大量に目の当たりにして福袋は他ブランドも一切買わなくなったわw+93
-1
-
556. 匿名 2023/12/13(水) 00:27:00
>>533
それ言うとミュウミュウなんてもっと違うじゃん+24
-0
-
557. 匿名 2023/12/13(水) 00:30:08
>>28
ターゲット層が狭過ぎだよね。
しかも趣味嗜好が余計狭くしてる。
今時流行りから離れ過ぎ
少子化なんだし子供から100歳まで対象に
しないと売れないよ
+45
-0
-
558. 匿名 2023/12/13(水) 00:31:03
>>546
ハート型のはちょっと可愛いな買わないけど
+25
-6
-
559. 匿名 2023/12/13(水) 00:31:57
高校生の時憧れてだブランドで、バイトして財布買ったなぁ懐かしい+5
-0
-
560. 匿名 2023/12/13(水) 00:34:11
>>65
だせえ+15
-0
-
561. 匿名 2023/12/13(水) 00:35:35
スヌーピーコラボのデニムバッグがお気に入り!
またクリーミーマミコラボしてくれないかな?+3
-1
-
562. 匿名 2023/12/13(水) 00:35:50
>>556
だねー+6
-1
-
563. 匿名 2023/12/13(水) 00:40:17
アパレルで働いて色んな店舗に移動したけど
どこにでもサマンサあったし
売上良くないのにビルのいい場所に店舗あるのよねえ
クリスマス付近の売上はやばかったけど+7
-0
-
564. 匿名 2023/12/13(水) 00:42:33
誰が買ってるんだろと「サマンサタバサ 客層」
で調べたら、他の人はこちらも検索の欄が酷い笑
「サマンサタバサ 恥ずかしい」
「サマンサタバサ 時代遅れ」
「サマンサタバサ 大学生 ダサい」+9
-0
-
565. 匿名 2023/12/13(水) 00:43:37
なんにも理解してなさそうなテイラー・モンセンがめっちゃ面白かった+6
-0
-
566. 匿名 2023/12/13(水) 00:44:48
>>548
やっぱりひとりひとりに売上ノルマってあるんですか?+23
-0
-
567. 匿名 2023/12/13(水) 00:50:22
デザインが子どもっぽいし重いのよ+6
-0
-
568. 匿名 2023/12/13(水) 00:53:50
>>83
大学の時にこのバッグ買ってもらったな〜
凄く嬉しくて使わなくなってからも大事に保存袋に入れてクローゼットに入れて保管していたんだけど、この前断捨離中に保存袋から出したら革がボロボロに捲れていて驚いたよ…
私の保管方法が悪かったのかもしれないけど
でも同じような保管方法の革製品のバッグ他にも沢山持っているけどあんなに革が捲れたのは初めてだった
値段に対して…って噂は学生の頃から聞いてはいたけど本当だったんだと実感したわ+71
-0
-
569. 匿名 2023/12/13(水) 00:54:16
>>114
ボールケースとか使ってる。
ゴルフ用品は派手でも許されるからそっちに舵切ればいいのにね+12
-0
-
570. 匿名 2023/12/13(水) 00:58:54
>>1
創業者が性犯罪者なのに何で存続してるんだろうねサマンサタバサ社長餅つき乱交レイプ!双子モデルに訴えられる|激裏情報gekiura.com田丸麻紀の元カレであり、女子大生御用達の人気ブランド 「サマンサタバサ」の寺田社長が双子モデルにレイプ、 乱交を強要したと訴えられている。サマンサタバサ社長 寺田社長とモデル達 事件は昨年12月30日、軽井沢にある寺田社長の別荘起った…
+11
-1
-
571. 匿名 2023/12/13(水) 00:59:39
>>147
その頃のドキュメンタリー番組で
社内の挨拶が「おつかれサマンサ」ってみて
「ダメだこりゃ」と思った記憶あるわ。+38
-1
-
572. 匿名 2023/12/13(水) 01:02:46
>>308
経営陣とデザイナー入れ替え必須じゃない?+3
-0
-
573. 匿名 2023/12/13(水) 01:03:03
>>203
恥ずかしくて情けなかったんじゃないかな?
私ならこの後、辛くて泣く🥲
162cmの私でも無理。
+61
-2
-
574. 匿名 2023/12/13(水) 01:04:43
大学生、トートバッグやリュック使ってる子が多いね
エビちゃん全盛期から考えると、流行よりも景気の悪さを感じる+10
-1
-
575. 匿名 2023/12/13(水) 01:07:03
>>6
小6~中学生には人気って感じだね、うちの娘(中一)はカバンと財布持ってる
大人が持つには恥ずかしいイメージがついちゃった気がする+57
-1
-
576. 匿名 2023/12/13(水) 01:09:20
ここのバッグが売れていた時期があったこと自体不思議。
ダッサいのにクッソ高い。+5
-0
-
577. 匿名 2023/12/13(水) 01:13:04
>>575
中1で?
古くないかな?
アラサーの私が二十歳の時になんかロゴ沢山の鞄持ってたけど。+1
-18
-
578. 匿名 2023/12/13(水) 01:13:08
>>31
サマンサ買う層がレディディオール買えないでしょ
miumiuですらギリギリだよ+40
-0
-
579. 匿名 2023/12/13(水) 01:14:00
>>17
ボーナス出たからサマンサ買おう!とはならんわな
今はセリーヌとディオールが人気+2
-7
-
580. 匿名 2023/12/13(水) 01:16:32
>>83
キャスティング担当どうした
+26
-0
-
581. 匿名 2023/12/13(水) 01:18:54
>>566
一人一人にノルマは形的にはないけど、店舗の売上目標があって、それを出勤メンバーで割る感じでした。でも個人売上の記録は付けてて、可視化はされる感じでした。
ちょうどエビちゃん全盛期で店舗拡大しまくってた頃で若い店長や販売員がすごく多い頃で、綺麗な人はたしかに多くて、でも上層部からのプレッシャーとか、女性だけの職場特有の空気感もあって、精神的に幼い人が多くて常にピリピリしてた。+82
-0
-
582. 匿名 2023/12/13(水) 01:21:50
>>568
ここのバッグは合皮だよ
年月経ったらボロボロ+43
-0
-
583. 匿名 2023/12/13(水) 01:23:13
>>248
私35歳だけど、大学生の頃にサマンサが流行ってた。でもどれもこれもダサく見えて💦なんかサマンサって、独特の野暮ったさがあるんだよね。変なレースアップとかフリルとかハートとか。モッサリしてるしゴテゴテしてて、子供っぽい。+25
-1
-
584. 匿名 2023/12/13(水) 01:31:48
ここの社長、チビのおっさんでしょ?
20年位前は月2,000万円くらい自分の給与取ってたって聞いたけどな+4
-0
-
585. 匿名 2023/12/13(水) 01:32:22
マーケティングが下手くそなんだよ
ターゲット層に合ってないコラボ連発、品質の割には価格差が高め
今はファッションもかなり細分化されてるのに、どの年代のどんなタイプ狙ってるのか?サッパリわからんし
こういうネガティブな記事も出まくっててもうサマンサ(笑)のイメージ+17
-0
-
586. 匿名 2023/12/13(水) 01:32:44
>>64
色を黒くしたら、30年以上前に流行ったモスキーノのバッグにそっくりだね。+14
-0
-
587. 匿名 2023/12/13(水) 01:36:02
サマンサタバサ懐かしい!大学生の時ガルシア・マルケスかボンダッチかレスポかサマンサのバッグだった皆。最近の人はMICHAEL KORSかkate spadeって感じ?+0
-0
-
588. 匿名 2023/12/13(水) 01:42:31
>>585
元々レベルの高いモデル(ペネロペクルスとかビヨンセとか)を使っていた割には商品がファンシーでおかしかったよね
ブランディング失敗って感じ
丸井とのコラボ商品程度でしょ+12
-0
-
589. 匿名 2023/12/13(水) 01:44:28
>>83
この画像で板野友美が馬鹿にされていたけど、商品に丁度いいモデルと考えると板野友美が妥当だと思う+94
-1
-
590. 匿名 2023/12/13(水) 01:45:41
めちゃくちゃ流行る少し前はチープだけどかわいいデザインのお財布とかあった記憶
丸井かどこかのワゴンセールで買って暫く使ってたけど、その後すぐ流行って、巻き髪にワンピにカーディガンみたいな人の御用達みたいになって使い辛くなって手離したな
+3
-0
-
591. 匿名 2023/12/13(水) 01:46:28
>>1
ヒルトン姉妹、ミランダ・カーなど海外セレブをアンバサダーに起用したり
バブリーなイメージがダサいと思ったわ+19
-0
-
592. 匿名 2023/12/13(水) 01:46:33
>>586
サマンサって昔からからなんか色んなブランドのデザインをちょこちょこパクってるイメージだわ
これなんてもろピコタンじゃん…
こんなの恥ずかしげも無く良く売るわ…+16
-0
-
593. 匿名 2023/12/13(水) 01:46:45
>>6
ブランドイメージが時代に合わない+29
-0
-
594. 匿名 2023/12/13(水) 01:49:11
>>245
アニヤハインドマーチ今どうなってるの?+0
-0
-
595. 匿名 2023/12/13(水) 01:49:57
昔はSamantha大好きだったけど、今はケイト・スペードのお店はキラキラしてて、入るだけでわくわくする!もう年だから買わないけど、見るだけみちゃう+3
-0
-
596. 匿名 2023/12/13(水) 01:52:03
>>583
めちゃくちゃ共感です
サマンサタバサはさまざまなコラボをしていて
気になってチェックするのですが、ぱっと見可愛いなあと思っても
やっぱり使いづらいデザインで、買う決意にはならなかった
+12
-0
-
597. 匿名 2023/12/13(水) 01:56:37
>>594
横から失礼
アニヤハインドマーチのバッグ、お財布新作は今もファッション誌でよく見かけると思う
目玉がついたデザインとか
+7
-0
-
598. 匿名 2023/12/13(水) 02:00:29
+264
-1
-
599. 匿名 2023/12/13(水) 02:03:11
>>1
アパレルあるあるやん
自分が所属する事業部の売上ぶっちぎりで上げても他の事業部が赤字なら出ないとか、その上ブランド越えてその事業部もみろとか本当にウザかった。
だから、働く業界かえたわ笑+6
-0
-
600. 匿名 2023/12/13(水) 02:11:42
>>1
本当にダサい
ミッフィーとコラボしたの
ださすぎて欲しいと思えなかった
ミッフィーかわいいんだからもっとかわいいデザインしてよ+7
-0
-
601. 匿名 2023/12/13(水) 02:14:02
>>227
自称アーティストのあの子供はなんだったんだろう
史上最年少デザイナーと大々的にPRしてたけど
+70
-0
-
602. 匿名 2023/12/13(水) 02:15:50
サイト見たけど全部ダサかった
+2
-0
-
603. 匿名 2023/12/13(水) 02:20:06
>>225
入社式にイケメン若手俳優をゲストに呼んで
ワイドショーでよく取り上げられたと思う
ああいうイケイケな雰囲気が苦手+39
-0
-
604. 匿名 2023/12/13(水) 02:21:15
>>243
使ってはないけど まだ持ってる スパンコールも着いててすごくかわいいよね。今なら言わなければ何処のかわからなそう。+4
-0
-
605. 匿名 2023/12/13(水) 02:22:48
>>206
小中学生ぐらいの年齢なら可愛くて似合うけど
これは大人向きじゃないね
+32
-1
-
606. 匿名 2023/12/13(水) 02:35:08
>>598
顔小さい、足長くてきれい細い~
悪いけどおじさまがたがちんちくりんに見えるわ+133
-6
-
607. 匿名 2023/12/13(水) 02:46:59
>>227
経緯すごいわかりやすい+27
-0
-
608. 匿名 2023/12/13(水) 02:49:16
>>598
右が社長かな?
頭が異常に盛り上げてあるのは低身長誤魔化すためかな+67
-4
-
609. 匿名 2023/12/13(水) 02:50:06
>>485
サマンサのバッグってチャームありきだもんね。+10
-0
-
610. 匿名 2023/12/13(水) 03:01:21
>>483
最近はTikTokで高校や大学生でもDiorやらヴィトン載せてる子多い…元からお金持ちもいればP活だったり。+45
-2
-
611. 匿名 2023/12/13(水) 03:04:23
今若い子が好きな芸能人流行りそう
ジャニヲタ頼みかKポヲタ頼みになりそうだけど…+0
-0
-
612. 匿名 2023/12/13(水) 03:07:32
>>467
あれはもはや一級品だと思う
お正月の福袋トピでまたお見かけするかな+2
-0
-
613. 匿名 2023/12/13(水) 03:11:50
ボーナス無しはきつい。年末年始買い物出来ない+4
-0
-
614. 匿名 2023/12/13(水) 03:21:21
>>58
サマンサと同じ価格でもっと流行りのブランドとかあるからね+9
-0
-
615. 匿名 2023/12/13(水) 03:25:07
懐かしい
頑張ってバイトして買ってたな
+1
-1
-
616. 匿名 2023/12/13(水) 03:28:14
>>1
就活の時話聞きに行ったけど社長大好き!な話多くて逆に気持ち悪かったな
(売上良かった社員)こんなところに旅行連れて行ってくれたりほしいもの買ってくれたりー!とか+9
-0
-
617. 匿名 2023/12/13(水) 03:29:30
>>383
どういう狙いで「横にはキリンだろ!」というふうになったのか気になります+32
-0
-
618. 匿名 2023/12/13(水) 03:36:58
>>331
デートにも使えないよね+4
-4
-
619. 匿名 2023/12/13(水) 03:37:15
>>483
ハイブラかGRL+7
-0
-
620. 匿名 2023/12/13(水) 03:38:31
>>598
やっぱりエビちゃんかわいいな
スタイル異次元だわ+144
-1
-
621. 匿名 2023/12/13(水) 03:39:45
地雷系の子がセラムンコラボのルナのリュック背負ってるのはちらほら見かけた
メインのターゲット層は今だと量産系かな、その子らにはジルのトートバッグが多い印象+3
-0
-
622. 匿名 2023/12/13(水) 03:40:25
>>598
人間なの?
顔もスタイルも良過ぎてお人形さんに見える+154
-0
-
623. 匿名 2023/12/13(水) 03:42:46
>>338
楽しかった!CanCam重たいけど毎月本屋で買って帰って夢中で読んでたな。懐かしい思い出。+16
-0
-
624. 匿名 2023/12/13(水) 03:59:38
>>606
そうかな?おじ様にしてはスタイルマシな方なんじゃない?
異次元中の異次元のエビちゃんと並んだらあなたも私も悲惨なことになると思うけど?わざわざ意地悪なこと言うの感じ悪いね。+17
-11
-
625. 匿名 2023/12/13(水) 04:06:27
15年前くらいに働いてた。
社内でイベントみたいなのがあって、
入賞した何名かのご褒美は社長と行く海外研修ですー!!
の発表に割とみんな喜んで
キャー嬉しい!!頑張ろうね!!
とか言ってて。
洗脳が怖すぎてすぐ辞めたよ。
+26
-0
-
626. 匿名 2023/12/13(水) 04:15:07
>>38
ブランド自体は韓国の企業に買われたんだっけ?+26
-0
-
627. 匿名 2023/12/13(水) 04:22:41
>>584
とっくに退任してる+8
-0
-
628. 匿名 2023/12/13(水) 05:01:06
>>114
絶妙に服ダサい、、、+12
-0
-
629. 匿名 2023/12/13(水) 05:11:29
>>13
同じ路線っていうか
そもそもサマンサタバサはしばらくの間
あまりにもmiumiuのパクリデザインが多すぎることでもある意味有名だったし
パクられた方のmiumiuと比較して良いブランドではないと思うんだが+65
-1
-
630. 匿名 2023/12/13(水) 05:14:46
>>71
そのプロモで来日したときだったよね
いいとも!で渡辺直美と共演したの
懐かしいわー+4
-0
-
631. 匿名 2023/12/13(水) 05:15:21
>>75
Samanthaからの~MICHAEL KORSに移るみたいな
Samanthaは中高生向けに路線変更すればいい
価格も押さえて
大人向けではない+13
-0
-
632. 匿名 2023/12/13(水) 05:25:42
>>525
っていうけどさ
(特にカバン職人YouTuberとか)異様なまでのユニクロワークマン推しもどうなのと思う
奴隷ではないけど工場は奴隷に近い賃金でやってない?大丈夫?
ユニクロ自体は賃金上げたけど下請け泣いてない?
シーインは必ずしも奴隷が作ったものばかりではなく問屋流れものとかも多いと思うよ+13
-17
-
633. 匿名 2023/12/13(水) 05:32:55
>>298
マイケルコースのデザインってホントよく考えられてるよね
シンプルでオンオフ両用にしやすくパッと見でMKロゴ分かりやすいけど目立ち過ぎず
日本でよく見るMKマイケルコースの方はお値段もとっつき易いし
元々フィービーの前までセリーヌのデザイナーやってて
自身のブランドのコレクションラインも米国の金持ち御用達だし
浮き沈みの激しい世界でなにげにすんごい良いポジションキープしてるよなー+4
-3
-
634. 匿名 2023/12/13(水) 05:35:52
>>316
絶対違うよねw
ダウンやコートが主力のブランドが言うなら分かるけどw+30
-0
-
635. 匿名 2023/12/13(水) 05:47:54
🔥+0
-0
-
636. 匿名 2023/12/13(水) 05:48:33
去年は杉野だったんだね
コロナ禍だったから、オンライン入社式組もいた模様+15
-3
-
637. 匿名 2023/12/13(水) 05:50:24
倒産したら社員は転職すれば良いだけだし
+5
-0
-
638. 匿名 2023/12/13(水) 06:08:56
サマンサタバサ の社員はインスタをやるように会社から言われてるんだって。友達が言ってた。+17
-0
-
639. 匿名 2023/12/13(水) 06:29:54
>>64
懐かしい!
可愛い子が持つと可愛いよね+6
-3
-
640. 匿名 2023/12/13(水) 06:39:19
パステルカラーで汚れ目立ちそうなカバン売ってるイメージ+2
-0
-
641. 匿名 2023/12/13(水) 06:56:57
>>13
価格帯が全然違うね。今はパパ活して高級ブランドが主流なのか…。海外で体売る人も多いみたいだね。色々日本は貧しくなったね。+12
-4
-
642. 匿名 2023/12/13(水) 06:58:06
>>422
韓国の漫画って絵に立体感がなくてのぺっとしてるよね
表情も固い+22
-0
-
643. 匿名 2023/12/13(水) 06:59:15
>>43
30代後半だけど高校〜大学生の時に流行ってて持ってたな。エビちゃんがモデルだったよね。まだあったんだと思ったw今はサマンサは売れないでしょ…+13
-0
-
644. 匿名 2023/12/13(水) 07:01:31
>>65
おんなじようなのダイソーで前に買ったよ。
フライングタイガーでも100円で同じようなの売ってた。
原価は同じようなら、売れたらすごい儲けだよね?+29
-0
-
645. 匿名 2023/12/13(水) 07:01:57
>>512
金持ちの子って目をつけられて誘拐とかも怖いよね
ロゴが無ければただの可愛いバッグだけど+0
-0
-
646. 匿名 2023/12/13(水) 07:03:40
>>644
多分触ったら同じじゃ無いのよ
そこに価値があるの
+5
-0
-
647. 匿名 2023/12/13(水) 07:07:56
>>633
いやバッグはロゴ悪目立ちしてるよ…
案外アパレルは好きかも+7
-0
-
648. 匿名 2023/12/13(水) 07:08:12
>>12
オモチャのバッグみたいで欲しいと思わない。
若いこというより小学校の中、高学年くらいが似合いそうなデザイン。+15
-0
-
649. 匿名 2023/12/13(水) 07:10:00
どれだけとてつもない安物でも、あんまり合皮の加水分解に当たった事ないんだけど
サマンサのバッグだけはソッコー加水分解した
これが噂の加水分解か!と感動した。+4
-0
-
650. 匿名 2023/12/13(水) 07:12:27
>>646
サマンサの場合、同じだと思う…
金具のツヤのメッキがちょっといいぐらい。+3
-1
-
651. 匿名 2023/12/13(水) 07:17:57
サマンサも&chouetteも誰がなんと言おうと好きだから使い続けていくけど、近頃コラボが多すぎて、というかコラボのデザインがいちいちダサくて嫌になる。
グレムリン前面どーーん!とかさ…目立つことが第一ですよねぇ✨って感じのばっかりで、しかもコラボ連発で見境ないのが嫌。+13
-0
-
652. 匿名 2023/12/13(水) 07:19:05
国も赤字なんだからボーナスも昇給もないはずなのに自民党はやりたい放題。+5
-0
-
653. 匿名 2023/12/13(水) 07:19:15
サマンサって、中年の社員いるの?
長く働けないイメージだけど、こんなんじゃ転職そろそろ考えるのでは。+16
-0
-
654. 匿名 2023/12/13(水) 07:20:23
>>548
それは別にサマンサタバサに限ったことじゃない+42
-0
-
655. 匿名 2023/12/13(水) 07:20:37
>>1
こういうニュース出ると大体後追いで倒産するね
もう末期なんだろうね+23
-0
-
656. 匿名 2023/12/13(水) 07:27:58
てかちょっとでも出さないんだボーナス
うちの勤め先もコロナ禍の時は出なかったし元々10万とかしか出ないけどないとあるでは違うのに+5
-0
-
657. 匿名 2023/12/13(水) 07:28:45
>>313
懐かしいです
スタッフ同士でも感謝を大切にしますよね
中々独特な会社でした
+5
-0
-
658. 匿名 2023/12/13(水) 07:34:15
>>293
わかる。わたしの会社もそんな感じ。
アイデアや意見出しても潰されるし、歯向かうヤツ扱いされるから、結果自分の身を守るために誰も何も言わなくなる。
+45
-0
-
659. 匿名 2023/12/13(水) 07:48:37
先日お店を通ったときにふと目に入ったお財布使いやすそうでかわいかったけどな。
私は年齢的になかなか持てないデザインだったけど、あぁいうの持ってる子かわいいなっていう感じで。+2
-0
-
660. 匿名 2023/12/13(水) 07:52:14
もう新しい名前にしたらいいのに
サマンサタバサとかダサいじゃん+5
-0
-
661. 匿名 2023/12/13(水) 08:08:49
>>152
10年前店舗に寄った時はまだ女子大生や親連れの高校生が買ってたのを見かけたけどなぁ
私も当時高校生の知人にプレゼントした
今は低年齢化して何となく小中高生ブランドというイメージ
+35
-2
-
662. 匿名 2023/12/13(水) 08:11:04
>>6
エビちゃんが最初だけど、ほんの10年前ぐらいもミランダカー効果で皆んな持っていた時期があったよ
ピンクのショルダー覚えてる+27
-2
-
663. 匿名 2023/12/13(水) 08:11:34
>>17
そういうものなんだよ。だから国だって赤字なんだから議員たちはボーナス満額もらってる場合じゃない。+41
-1
-
664. 匿名 2023/12/13(水) 08:13:03
>>22
どんぐりに 感謝すべき。+3
-0
-
665. 匿名 2023/12/13(水) 08:18:23
ははっ、社長面談でおとされたわ。今は偉い人になれたからよかった。駒沢の成金さんが裸足でさぁ、わかってないなぁ+1
-2
-
666. 匿名 2023/12/13(水) 08:25:34
>>139
サマンサといえばこの画像が思い浮かんだw
背の高さを取るか、顔の大きさを取るかだったんだと思う
本職モデルさんだから長身で小顔の人が多いしね…
ひとりロングブーツなのも膝の位置を誤魔化すため+5
-1
-
667. 匿名 2023/12/13(水) 08:26:02
このトピ見てメルカリ覗いたら安くても全然売れてないねー。人気のなさがわかる。+5
-0
-
668. 匿名 2023/12/13(水) 08:26:10
好きなブランドがあっても
店舗じゃなくてオンラインショップで買ってる
オンラインの方が一覧で画面に出るからわかりやすいし+1
-0
-
669. 匿名 2023/12/13(水) 08:27:11
>>91
同い年だ!大学生の頃、CanCam系の可愛い子が持ってた!Samantha Vegaってのもあったよね。+6
-0
-
670. 匿名 2023/12/13(水) 08:27:17
>>606
エビちゃんは異次元だからね。
左のおじさまは小顔だし、周りの中高年の方々と比べたらスタイル良さそう。+37
-1
-
671. 匿名 2023/12/13(水) 08:32:01
>>650
さすがに100均のプラメッキと同じではないはず。
フワフワは持ってた事あるけど、リアルファーみたいな肌触りだったよ。そこら辺のすぐパサパサになる安い化繊ではない。
まあそれを差し置いても売価は高いと思うけど。+4
-1
-
672. 匿名 2023/12/13(水) 08:34:23
紳士服コナカに回収された時点でオワコンでしょ。
他が興味示さなかったんだろうから。+4
-0
-
673. 匿名 2023/12/13(水) 08:36:14
デザインが終わってるしな+1
-0
-
674. 匿名 2023/12/13(水) 08:53:44
>>598
良い意味で
エビちゃんのみ合成で後から貼り付けたと見えるくらい、スタイル・お肌の色や質感が異次元に感じられるほど美しい。+114
-0
-
675. 匿名 2023/12/13(水) 08:59:38
今流行ってるファッションとはちょっと違う感じだから売れないのかな
それにターゲット層若い割に結構お値段高めだしね
大幅に路線変更しないと今後厳しいかも+1
-0
-
676. 匿名 2023/12/13(水) 09:00:04
>>674
本当に!
写真を貼り付けたみたい。+15
-0
-
677. 匿名 2023/12/13(水) 09:00:43
>>351
ノーブランドと違って変に特徴あって時代遅れだからサマンサは言われる感じだよ
逆に最近PC持ち歩く人は黒いナイロンリュック多いけどそちらはなにも感じない+7
-0
-
678. 匿名 2023/12/13(水) 09:03:43
>>653
働く人もだけど、買う方も20代までって感じがする。落ち着いたデザインのもあるけど、それなら別にわざわざサマンサで買わなくてもなと思うし。
まぁ、30代以上でもフリフリハートリボン好きな人もいるから、そういう根強い固定客はいそうだよね。多くはないだろうけど。+6
-0
-
679. 匿名 2023/12/13(水) 09:04:03
ジョジョ好きだけどジョジョコラボ微妙過ぎて
なんでハート型のバッグにすんだよ+3
-0
-
680. 匿名 2023/12/13(水) 09:06:11
>>509
これですぐハゲてくる安合皮だもんなあ
昨今はソファ用とかの破れづらい合皮も有るのに
フルラでも本革で3万ちょいだよ、サマンサは内訳で広告宣伝費が2万位なのかな+8
-0
-
681. 匿名 2023/12/13(水) 09:07:18
新しいデザインにするかデザイン貫けないのが嫌なら新しいブランドにしちゃうしかないね+4
-0
-
682. 匿名 2023/12/13(水) 09:07:39
>>1
キャンキャン全盛期に売れたイメージ
今はプチプラ系かハイブランドかの両極端に分かれてる気がする
中途半端なブランドは凋落していってるよね+14
-1
-
683. 匿名 2023/12/13(水) 09:08:33
>>224
GUCCIのバンブーシリーズみたいだね+10
-0
-
684. 匿名 2023/12/13(水) 09:08:59
>>598
えびちゃんパネルみたい
そこだけ時空が違って見える+96
-0
-
685. 匿名 2023/12/13(水) 09:11:51
>>501
AFTERSCHOOL?っていう韓流アイドルをミューズにしてたときあったな
不評だったのかE-girlsに変わってたけど+15
-0
-
686. 匿名 2023/12/13(水) 09:12:11
>>27
法治国家なのに公務員いないと国が回らないよ
+21
-4
-
687. 匿名 2023/12/13(水) 09:25:07
>>27
岸田は大嫌いだけどこういうなんでも政府のせいにするコメントは気持ち悪い
ただのひがみやんけ+29
-4
-
688. 匿名 2023/12/13(水) 09:27:15
>>4
姉が2003年に就職したけど、最初のボーナスでサマンサのバッグ買ったら
同じビルで全く同じ色形のバッグ持ってる人を4人見かけたというくらい売れてた+17
-0
-
689. 匿名 2023/12/13(水) 09:32:00
店に客入ってる所あまり見たことない。+1
-0
-
690. 匿名 2023/12/13(水) 09:38:55
>>21
20年前です
会社の女性陣、誰もがサマンサだった記憶
CanCamのエビちゃんの影響で。+7
-0
-
691. 匿名 2023/12/13(水) 09:39:42
>>656
みんなに10万なんてとんでもないくらい、赤なんじゃない。+1
-0
-
692. 匿名 2023/12/13(水) 09:45:44
>>121
サマンサもつ子って、スカート履いて可愛い恰好の男の子ウケを意識した、巻き髪の女の子♪って感じでしょう?昔、サマンサのPRする人がテレビで「ぽっちゃりした可愛さ」って言ってたけど、エビちゃんが自分の指でハートつくってるあの姿、そのまんまだよね。
アクセサリーの4ドシーも、経営が大変らしいけど。
恋愛至上主義じゃなくなると、若い女性が可愛くなりたいキレイになりたいとか、それに伴う経済効果みたいのも薄れるんだろうな。
+74
-1
-
693. 匿名 2023/12/13(水) 09:47:24
>>300
うん、なんか中途半端だよね、サマンサって
港区系はもっとちゃんとハイブランドのバッグだし、ゆる系はそもそもデザイン的に選ばない
ちょっとお嬢様系の微妙に高いバッグって、今マジで需要ないよね
もはや下手に持ってるとダサいくらいのイメージ…+46
-0
-
694. 匿名 2023/12/13(水) 09:47:35
>>690
今のCanCam、全然読むところないよね。ネットとはまた違う雑誌の楽しさってあったと思うんだけど。なんかよく逆に今のCanCam買う人がいるね?ってレベルで服の写真が少しって感じ。
昔は大学別や職業別の「ポーチの中身見せて!」とか、カップルで登場してクリスマスプレゼント披露する人とか、くだらないけど楽しい読み応えがる雑誌だったわ。+12
-0
-
695. 匿名 2023/12/13(水) 09:48:09
>>693
「ちょっとお嬢様系」という存在の女の子達がいなくなったんだよな・・・・+43
-0
-
696. 匿名 2023/12/13(水) 09:48:33
>>689
それヤバいね!+1
-0
-
697. 匿名 2023/12/13(水) 09:49:36
>>683
なんかこういう、持ち手が竹の、流行ったような・・・・ううう、なつい。+4
-0
-
698. 匿名 2023/12/13(水) 09:50:15
昔、ミュウミュウってバッグも流行ってなかったっけ。今あるのかしら。+1
-0
-
699. 匿名 2023/12/13(水) 09:51:32
>>661
小学生で持ってる子は見たことないけどなぁ。+13
-0
-
700. 匿名 2023/12/13(水) 09:53:10
>>662
ちょっと親しみのあるオシャレなハリウッドセレブみたいなアイコンが、今いないのかな。
2000年だったらブリトニーとか人気だったよね。
サマンサもベッカム夫人やらビヨンゼやらパリスヒルトンやら使ってたけど。
今若い子に人気のそういうセレブ、思い当たらない。+8
-0
-
701. 匿名 2023/12/13(水) 09:54:16
>>1
まだあったんだ?+3
-1
-
702. 匿名 2023/12/13(水) 09:54:57
>>7
自分がボーナスまともにもらったことないからか、不支給=恥ずかしいっていう認識ないな。+15
-2
-
703. 匿名 2023/12/13(水) 10:00:03
>>76
可愛いけどおそらく高過ぎる
ワールドがミッフィーとコラボしても5000円以内のお手頃価格だった気がする
めっちゃ長持ちするとか付加価値がないとキツい+44
-0
-
704. 匿名 2023/12/13(水) 10:01:37
>>83
美女ぞろいの中でもえびちゃんの完成度異常+26
-0
-
705. 匿名 2023/12/13(水) 10:03:53
20年くらい前にまあまあな金額のバッグ買ったけどすぐに縫い目がほつれてきた
その頃の日本のアパレルって今よりかなり縫製しっかりしてたのに
持ち手の糸がほどけるってどんなカバンだよ+7
-0
-
706. 匿名 2023/12/13(水) 10:04:21
>>692
最近って顔だけきれいにして全身コーデは程々でいいって人が多い気がする
+53
-0
-
707. 匿名 2023/12/13(水) 10:06:09
>>693
このデザインなら書いてあるようにコーチやフルラにするな
そこそこかわいいし耐久性があるから重たいものも入れられる
サマンサってそういった面だとすぐ壊れるから使えないんだよね
大きすぎるのはダサいなどあるとしてエコバッグ忘れたときに耐久性があるなら使えるけどサマンサは全くと言っていいほどない+28
-0
-
708. 匿名 2023/12/13(水) 10:07:33
10年近く前、就活でここ受けたけどすごい圧迫面接だった。狭い部屋に15人くらい入れたれた。
言い方悪いけどちょっといい気味って思う+13
-0
-
709. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:49
>>1
ロゴを表に出すのをやめたらいい
ロゴを出さないシンプルなシリーズもだしてみたらいいのに+0
-0
-
710. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:26
>>190
友達が店長してたけどかなりの美人!
そのレベルばっかりなら圧巻だとおもう!+9
-0
-
711. 匿名 2023/12/13(水) 10:16:06
>>709
それすると品質悪いから数千円のカバン買うわってなるブランドだから落ちてるんだよ
ホームページ見るとそういったシンプルなのあるけど無駄に高いからわざわざサマンサにする必要性なくて売れないのかと
値段下げないと売れないよ+8
-0
-
712. 匿名 2023/12/13(水) 10:21:09
いま誰がイメージガールやってるの?
これ系のブランドって、モデルが引っ張ってる感じする。めるるとか雇えば普通に盛り返しそうな気がするけどね。
あと、サマンサmos2みたいなセカンドライン無かった?あれがかなりブランドイメージを安っぽくしてしまった感ある。+1
-0
-
713. 匿名 2023/12/13(水) 10:24:43
>>60
当時店舗で働いてました
エブリデイカチューシャのMV衣装のカチューシャはサマンサとのコラボ商品で店頭でも販売してたんだけど即完売した
メンバーによってちょっとずつデザインが違うんだけど板野友美が1番人気ですぐなくなった+19
-0
-
714. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:49
>>1
ちょうど20年近く前、高校生の頃親に頼んでサマンサの財布買ってもらった。
今だからダサいになってるけど、当時はすごい流行ってて買ってもらった財布すごいお気に入りだったから、いまだに実家に綺麗に箱に入れて置いてあるw+26
-0
-
715. 匿名 2023/12/13(水) 10:33:16
>>679
分かる。もう少し普通の形のトートっぽいの出したら良いのにって思った。+0
-1
-
716. 匿名 2023/12/13(水) 10:36:51
>>697
何十年も前、ダイアナ妃がこういうGucciのバンブー持ってたわ
あの時も流行った+5
-0
-
717. 匿名 2023/12/13(水) 10:38:29
>>684
横、分かる
同じようなこと書こうとしてた+3
-0
-
718. 匿名 2023/12/13(水) 10:40:01
もう何年も前だけど、サマンサのバッグ可愛い~!って買ったのにバッグ自体の重量がありすぎて肩こるから使わなくなったって話をよく聞いたな+1
-0
-
719. 匿名 2023/12/13(水) 10:44:31
>>65
欲しい!って思うような層って、昔ならお小遣いを貯めて買っていたんだろうけど、今は簡単に作れちゃうからな〜
ネットで作り方がすぐわかるし材料もダイソーや貴和に行けば揃うもん+0
-0
-
720. 匿名 2023/12/13(水) 10:48:40
今の時代には合ってないかもねー。合皮で中国製なら悪いけど、ユニクロとかしまむらで良いかもと思ってしまう、、、。
私が若かったら、もう少し出してポレーヌとかのバッグ買うかな。+3
-0
-
721. 匿名 2023/12/13(水) 10:55:20
>>151
2万円…子供にねだられたら親がひぃいってなりそw+11
-0
-
722. 匿名 2023/12/13(水) 10:56:00
>>546
「スーパーグルーピー」っていうオタク向けにキャラクターイメージのバッグや時計を売る店あるんだけど、あんなダサいのでも話題になって売れるなら普通の店もやろうって思っちゃうのかな+15
-0
-
723. 匿名 2023/12/13(水) 10:56:49
>>711
合皮ばかりなんだね
本革も扱ったらいいのに+1
-0
-
724. 匿名 2023/12/13(水) 10:56:52
>>512
めちゃくちゃ同感。ミッフィー好きだからいいなって思ったけど、時代遅れ感のいなめないサマンサロゴがついてると使えない…💧+17
-0
-
725. 匿名 2023/12/13(水) 11:04:39
>>724
時代遅れ…そう、バッグって流行りがあるんだよね。ブランド物は長く使えるとか言うけど、用途としては使えても、流行ってものがある…+2
-0
-
726. 匿名 2023/12/13(水) 11:07:01
>>725
廃れやすいデザインが多いのも原因だよね+1
-0
-
727. 匿名 2023/12/13(水) 11:07:41
>>597
サマンサタバサも目玉つけてたよ
ちゃんとこすってる+6
-0
-
728. 匿名 2023/12/13(水) 11:09:14
スポーティーなデザインで出したらどうかな。
アウトドアな感じ。
ラブリーな印象あるんだよね、どうしても。+1
-0
-
729. 匿名 2023/12/13(水) 11:14:09
>>546
可愛いカッコしたサマンサの店員さん、呪術廻戦に興味あるひとがいるんだろうかと思ったけど、オタクはネットで買うのか+31
-0
-
730. 匿名 2023/12/13(水) 11:17:48
なんやかんやみんなサマンサ知ってるし、このトピ来て懐かしい気持ちになったよ
現在のサマンサもちょっと知れたしw+5
-0
-
731. 匿名 2023/12/13(水) 11:18:05
>>20
ず多袋みたいのばっかり+0
-1
-
732. 匿名 2023/12/13(水) 11:19:04
>>12
今流行してるファッションに似合わないのもあるかも
どこのブランドもシックな感じに寄っていってる中、ブレずにそれこそエビちゃん時代のOLファッション向けみたいなハンドバッグを出してるのはある意味差別化戦略なのかなあ
でも不景気だし、5万のバッグ買う層ってちょっと余裕のある社会人だから、そういう人には選ばれにくいデザインだよね…+13
-0
-
733. 匿名 2023/12/13(水) 11:20:33
>>1
ダサさの極みブランド+1
-0
-
734. 匿名 2023/12/13(水) 11:23:42
>>525【大高未貴】疑惑だらけの中国アパレルSHEIN(シーイン)【デイリーWiLL】 - YouTubeyoutu.be★月刊『WiLL』1月号の購入はコチラ!https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%88%E5%88%8AWiLL-_%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB_-2023%E5%B9%B41%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B00A6BPHBK/ref=asc_df_B...">
+5
-0
-
735. 匿名 2023/12/13(水) 11:26:49
>>641
いやむしろサマンサ全盛期のほうがJJbis世代とかでブランド志向強かったけど。
当時からサマンサはハイブラ買えない人用。
今はハイブラ買えない人でもサマンサごときに微妙に無駄に金かけるのコスパ悪すぎて勿体ないからしまむらプチプラで全然いいし。ってなってるだけ。+9
-0
-
736. 匿名 2023/12/13(水) 11:35:50
小中高生向きにシフトして値段もお小遣いで買える価格にするしか巻き返し無理なんじゃない?
品質的にも価格下げないと需要なさそう+2
-0
-
737. 匿名 2023/12/13(水) 11:50:52
+3
-0
-
738. 匿名 2023/12/13(水) 11:51:50
>>152
知人のゲイが買ってるよ+0
-0
-
739. 匿名 2023/12/13(水) 11:57:05
>>559
アラフォーのじぶんにはかわいい子が持ってるバッグのイメージ+0
-0
-
740. 匿名 2023/12/13(水) 11:58:04
>>243
一番最初は梅宮アンナとかが雑誌で持ってたよね+4
-0
-
741. 匿名 2023/12/13(水) 12:02:46
>>535
私、大学生の頃そのチビ社長とコンパして、よく新作のバッグもらってた!当時から要らない~って思ってたw+15
-2
-
742. 匿名 2023/12/13(水) 12:04:07
>>627
退任していたんだ
教えてくれてありがとう
女好きのあのおっさん、今は何をしてるんだろう+2
-0
-
743. 匿名 2023/12/13(水) 12:06:13
>>62
そもそもサマンサに限らずアパレル自体が長期持続が難しいんだろうな......
流行り廃りが激しすぎるもんね
ハイブランドのバッグですら定番以外は数年、物によっては一年で流行が終わるし
タピオカ屋や高級食パン屋みたいに短期集中で儲けて廃業するのが一番賢いのかも
上場するのはもっての他(アローズのような大手セレクトショップ系はまた別)
今はハイブランドを買うかプチプラを買うかの二極化してるから、こういう半端な価格帯のモノはますます売れなくなりそう
化粧品でも同様の現象が起きてるし+9
-0
-
744. 匿名 2023/12/13(水) 12:11:26
>>599
賞与の意味を知らないんだね。自分の事業部の売上だけじゃなく会社全体を見ないといけないのは当たり前だし、目の前のことしか考えられない視座の低さがお察しって感じだ。+1
-0
-
745. 匿名 2023/12/13(水) 12:20:31
>>658
ヨコ
4°Cもそんな感じなんだろうねw
SNSでボロクソ言われてるんだからそろそろこういうデザインやめましょうよ、と提案しても握り潰されてそう+16
-0
-
746. 匿名 2023/12/13(水) 12:21:40
20年ぐらい前は好きだった。お姉系全盛期でコンサバなファッションが流行ってた。普通の大学生だったからヴィトンやシャネルは手が出せなくて価格帯がちょうどよかった。今の若者はシーインだろうがUNIQLOだろうが恥ずかしくないもんね。昔はなんとなく安い=ダサいみたいなのがあった。+2
-0
-
747. 匿名 2023/12/13(水) 12:22:04
>>218
流石に失礼+4
-12
-
748. 匿名 2023/12/13(水) 12:22:36
>>38
それサマンサじゃないよね?+17
-1
-
749. 匿名 2023/12/13(水) 12:24:39
>>121
あと値段もじゃない?
今はファストファッションが若い子らの中でも主流だし、わざわざこの値段出してサマンサ持ちたいって子も少なそう+32
-0
-
750. 匿名 2023/12/13(水) 12:24:53
>>132
めっちゃガン飛ばしてるwww+25
-0
-
751. 匿名 2023/12/13(水) 12:26:57
>>525
わかる、SHEIN怖すぎて…ユニクロジーユーZARAしまむらあたりが安心+20
-0
-
752. 匿名 2023/12/13(水) 12:27:47
>>553
でないところも沢山ありますよ+16
-1
-
753. 匿名 2023/12/13(水) 12:30:35
そりゃ、利益がないなら会社もボーナスだせないよ
なくてボーナスだけ出してたら会社つぶれるよ
売上あげるように努力しないとね+5
-0
-
754. 匿名 2023/12/13(水) 12:30:36
>>527
店員さん、暇そうなのに座る事も出来ず大変だなぁと思いながら前通ってる+9
-0
-
755. 匿名 2023/12/13(水) 12:30:53
>>83
板野公開処刑+6
-0
-
756. 匿名 2023/12/13(水) 12:31:33
>>25
あったね〜!うちの大学はエルメスシャネル率が高くて、私のような庶民がサマンサ、クレイサスのバッグ持ってたわ。+15
-0
-
757. 匿名 2023/12/13(水) 12:32:09
アパレルなんな8割はダメでしょ?メチャクチャ高いブランド品かチープなのと両極端、中途半端なブランドは軒並み潰れると思う、サマンサなんか特に今は選ばれない、ダサいしね+3
-1
-
758. 匿名 2023/12/13(水) 12:34:30
社長の枕強要みたいのがニュースになってた
あの頃は勢いあって許されたのか+12
-0
-
759. 匿名 2023/12/13(水) 12:41:01
マルイに売ってたね+0
-0
-
760. 匿名 2023/12/13(水) 12:42:28
>>379
アホ?+7
-0
-
761. 匿名 2023/12/13(水) 12:43:14
サマンサ世代って今のアラフォーくらいかな?
私はアラフィフだけどなかったなー
可愛いバッグ使ってみたかった+0
-0
-
762. 匿名 2023/12/13(水) 12:48:54
>>758
エビちゃんを筆頭に警察資料流出のチョメチョメ営業やってるタレントリストにサマン⭕️のCMに出てた人皆入ってたからね+5
-1
-
763. 匿名 2023/12/13(水) 12:49:50
>>714
私もちょうど同世代でサマンサ好きだった-!
ベガとかタバサとかいろいろラインがあるのも面白かった+7
-0
-
764. 匿名 2023/12/13(水) 12:52:04
>>153
国民の暮らし無視した税収よね
腹立つわ
普段からたんまり貰ってるんだから、国民が苦しんでる時くらい国会議員のボーナス無しでいいと思う+17
-0
-
765. 匿名 2023/12/13(水) 12:52:42
>>632
問屋だよね
安いと言っても服はしまむらくらいの価格帯になってる+2
-0
-
766. 匿名 2023/12/13(水) 12:54:05
>>736
子供向けの雑貨屋さんでも可愛い財布とか売ってるよね
意外と2000円とか3000円とかするの+2
-0
-
767. 匿名 2023/12/13(水) 12:55:56
>>1
言っちゃなんだけど、そこまで安くない割に安っぽいイメージ。好きな人ごめんなさい。+14
-0
-
768. 匿名 2023/12/13(水) 12:57:30
>>700
k-popアイドルの可愛い路線のグループはサマンサのイメージにぴったりなんだけど、
もっとハイブランドと契約しちゃうもんね
+8
-1
-
769. 匿名 2023/12/13(水) 12:57:37
ダサい
これとかさ、セーラームーンとコラボするならその世代に合わせたデザインがなんでできないんだろうって思った
セーラームーン世代って30代以上だと思うからこんなの持てるわけないし、これが似合う世代はこの値段じゃ絶対買わないし+55
-0
-
770. 匿名 2023/12/13(水) 13:04:07
>>483
DIOR+3
-0
-
771. 匿名 2023/12/13(水) 13:09:10
>>5
板野さんが公開処刑されたあれもこのブランドだった気がする。+18
-0
-
772. 匿名 2023/12/13(水) 13:12:40
>>769
ダサすぎ。
アニオタが持ってそうな。+25
-0
-
773. 匿名 2023/12/13(水) 13:14:31
STNYとかもあったよね
ipodケースを買った記憶があるw
+0
-0
-
774. 匿名 2023/12/13(水) 13:15:15
当時からダサいイメージだったけどなーエビちゃんとか崇拝しちゃってる人がそもそもダサい感じだし+2
-1
-
775. 匿名 2023/12/13(水) 13:22:27
>>242
ハイヒールもう全然見ないよね、余りにも長い間見てなかったせいかこないだ駅で7センチヒールにふくらはぎが見えるぐらいの丈のタイトスカートのお姉さんがいて、後ろ歩いてたんだけど、ヒールって歩き方から妙にセクシーになるんだ〜って改めて思った、中国の纒足も歩き方がセクシーになるから好まれてたとかだったよね、それに通じてるのか??
+11
-0
-
776. 匿名 2023/12/13(水) 13:22:31
>>1
15年前大阪のサマンサで働いてた。
同年代多かったから楽しかったけど、社員は残業代含まれてたから年末年始とかセールとか地獄だった。
お局様たちの当時の社長への崇拝は異常で、マジで宗教チック。
誕生日、クリスマス、バレンタイン、イベントある度に色紙へメッセージ書いて、ホワイトデーにお返し貰ったら、素敵なプレゼントありがとうございますとか、またメッセージ返してた。
当時面倒くさすぎて嫌だったけど、おかげで今は退職される方へのメッセージとかめっちゃ早く書けるようになった。
懐かしい思い出。+20
-0
-
777. 匿名 2023/12/13(水) 13:23:28
>>757
今プチプラかハイブランドかの二極化で間が苦戦してるというかどんどん潰れてるからね
サマンサはプチプラ寄りに行く以外生き残れないと思う+5
-0
-
778. 匿名 2023/12/13(水) 13:24:29
>>762
え、、+2
-0
-
779. 匿名 2023/12/13(水) 13:25:29
30代後半の私ですが20代はえびちゃんに憧れて可愛いアナウンサーとかOLファッションが流行りでちょっといいもの持ちたい小物として買いに行ってたけど、今カジュアルスタイル中心の流行りの中やっぱりみんな買いたいかって言われたら系統違う気がするし、それに2.3万出してバッグとか買うかってなったら買わない気がする。
路線シフトチェンジしない企業は生き残り難しいよ。+6
-1
-
780. 匿名 2023/12/13(水) 13:25:32
>>758
うわあ+1
-0
-
781. 匿名 2023/12/13(水) 13:27:43
革の製品で、高級なラインもあるけど、若い子向けのは合成皮革製なのに値段は高いから、なかなか選ばれなくなってきてるんだと思う。+6
-1
-
782. 匿名 2023/12/13(水) 13:27:48
>>779
バッグに対する価値というか、それがステイタスというか物欲が、もう今の人は若くても若くなくても、あんまりない気がする。+3
-0
-
783. 匿名 2023/12/13(水) 13:27:49
>>14
お気の毒だけど、この時代にアパレルやファッション系の業界に進む時点で覚悟しないとね
コロナ関係なくずっと不調だったし、本当にこのブランドが好きとかでないと働くのは難しいと思う
服や持ち物に気を遣わないといけないし、社割あっても持ち出しが多くてキツイ
+11
-0
-
784. 匿名 2023/12/13(水) 13:28:30
>>41
私が好きなゲームとコラボしてて、
いやこれターゲット層絶対違う!!って思った
しかし売り切れてたw+2
-0
-
785. 匿名 2023/12/13(水) 13:29:41
>>758
社長、よくテレビに出てたよね。
社員はみんなキレイな一生懸命な女性ばっかりで、「女性は本当に真面目で健気!」とか社長が言ってて。なんか色恋沙汰の問題がありそうな会社だなぁと密かに思ってたけど。やっぱりそういうのあったのか。+5
-0
-
786. 匿名 2023/12/13(水) 13:29:47
福袋でアチャー感満載な品をぶっこんで来る辺りで止めておこうとは思っていた。
それでも姪っこには可愛い系をあげたくて高校入学のお祝いにはあげていたが‥流石に10代以外が使うはしんどいよね。+0
-0
-
787. 匿名 2023/12/13(水) 13:30:59
>>776
若い頃の数年なら、社会勉強として楽しくていいのかもしれないけど。
ずっとは続かない条件が揃いまくった職場だな・・・+14
-0
-
788. 匿名 2023/12/13(水) 13:31:06
>>784
もしかして:ついすて+0
-0
-
789. 匿名 2023/12/13(水) 13:31:12
>>311
同じく。私も財布のチャックの所が秒で壊れて凄い使いにくかった…それ以来二度と買わない!てなった+0
-0
-
790. 匿名 2023/12/13(水) 13:32:10
Samantha Thavasaはなんかけっこう高いけど大学生が持つイメージなんだよね。結婚前に定期入れみたいなのとかチャームなど買ったことあるけど、もう買おうとは思わない。ターゲット層が若い子のような感じがする。+3
-0
-
791. 匿名 2023/12/13(水) 13:33:13
なんかこう…日本発のバッグブランドってうまくいかんよね
アンテプリマとかキタムラとか今どうなんだろう??+3
-0
-
792. 匿名 2023/12/13(水) 13:33:16
サマンサって1番立ち位置が謎なブランドなんだけど。
価格帯も決して安くないし、ほとんど合皮でしょ?デザインも20代前半どころか10代でギリくらいの可愛すぎる感じ+0
-0
-
793. 匿名 2023/12/13(水) 13:34:22
オシャレな若者はAetaとか持ってるね+1
-0
-
794. 匿名 2023/12/13(水) 13:35:15
合皮でいいならsheinが1番コスパいいしね+0
-1
-
795. 匿名 2023/12/13(水) 13:37:36
合皮のサマンサ買うならケイトスペードじゃだめなん?+0
-0
-
796. 匿名 2023/12/13(水) 13:40:24
>>769
ドナルドダックにみえたw+46
-0
-
797. 匿名 2023/12/13(水) 13:40:53
>>788
惜しい:キングダムハーツ+0
-0
-
798. 匿名 2023/12/13(水) 13:41:34
>>617
縦長の動物だとキリンが適してたんじゃない?笑+6
-0
-
799. 匿名 2023/12/13(水) 13:42:13
>>791
アンテプリマ、高島屋とかに一応まだ頑張って入ってるよ。
パンダのバッグとか売ってた。
ただあのクラゲみたいなバッグ、誰も持ってるの見ないなぁ。
キラキラしたラメっぽい感じが、カバンに限らず何でもあんまり今っぽくないんだよね。あれは浜崎あゆみや倖田來未とかの時代って感じ。+3
-0
-
800. 匿名 2023/12/13(水) 13:44:56
>>793
あれオシャレなの??オジサンみたいだけど。
あのシンプルさが逆に今の若者っぽいのか?+0
-3
-
801. 匿名 2023/12/13(水) 13:45:31
限定500個、8400円…+17
-0
-
802. 匿名 2023/12/13(水) 13:46:17
>>178
経営陣、これ正気なの?+30
-0
-
803. 匿名 2023/12/13(水) 13:46:26
>>783
そうでなくても、昔からアパレル業界は薄給だし、買い取りもあるし、立ち仕事だし。
やりがい搾取の代表みたいな業界だよ。+19
-0
-
804. 匿名 2023/12/13(水) 13:47:48
>>12
すっごいダサいのに、なんで店舗たくさんあるんだろうって不思議なブランド+23
-0
-
805. 匿名 2023/12/13(水) 13:49:07
>>777
サマンサ程度じゃ無理では?代官山にシュプリームと並んで人気だったサイラスとかデビロックとかプチプラ参入して惨敗して子供服のプチプラに逃げたが惨敗してるね+3
-0
-
806. 匿名 2023/12/13(水) 13:49:11
>>762
嘘でしょ?!+1
-0
-
807. 匿名 2023/12/13(水) 13:49:29
このブランドってどの年代層をターゲットにしたブランドなの?今アラサーだけど10代のときからこのブランド商品を持っている人を見たことがない+3
-1
-
808. 匿名 2023/12/13(水) 13:49:50
>>769
どの層が買うんだろう?コスメとかならいかにもアニメグッズでもかわいいから買うけどこれは…
オタクの外国人狙いとか…?+19
-0
-
809. 匿名 2023/12/13(水) 13:51:51
>>803
そもそも正社員で雇ってやる仕事でも無い感じだよね、アルバイトで雇って、数店掛け持ちのエリア担当が正社員って感じで良い仕事内容+8
-0
-
810. 匿名 2023/12/13(水) 13:53:05
>>774
当時も一部の層のファッションだったよね
私その頃からシンプルカジュアル派だからサマンサかわいいと思ったこと一度もない
ただ当時は持ってる子はいたよね+5
-0
-
811. 匿名 2023/12/13(水) 13:54:09
今どきアパレルに就職はダメだよねぇ
まぁどうしても大好きなブランドでそれ以外やりたくない!って人が就職するのかな+3
-1
-
812. 匿名 2023/12/13(水) 13:54:39
アラフォーからしたら懐かしいけど今の若い子には全く刺さらないよね
若い世代の流行りってカジュアル路線で可愛い系ではないしファストファッションが主流だから中途半端な価格帯は買わないよ
可愛い系が好きな子がいてもサマンサ買うならジルスチュアートとかだろうし+6
-1
-
813. 匿名 2023/12/13(水) 13:55:02
>>807
アラフォーだが都心部住みだから見た事無いしダサいイメージしか無い、田舎のマスコミ戦略とかに乗せられて三姉妹?と同じ格好がしたいとかの田舎民が着てるのかな?あんな格好あまり見かけなかったが+2
-1
-
814. 匿名 2023/12/13(水) 13:55:37
このポロシャツ、パジャマと思ったら普段着で二万円だった。+22
-0
-
815. 匿名 2023/12/13(水) 13:58:05
>>812
そうそうジルとかの系統は着てる人多かったがサマンサはあまり見かけなかったよね、マスコミが煽りまくって流行らせたかったんだろうけど、若い頃はそれがダサいと感じ敬遠しちゃうし+1
-0
-
816. 匿名 2023/12/13(水) 13:58:37
>>801
840円でもいらん+35
-0
-
817. 匿名 2023/12/13(水) 13:59:22
>>800
ミニマリストとか丁寧な暮らし系の人が好きそうなデザイン+0
-0
-
818. 匿名 2023/12/13(水) 13:59:48
>>814
しまむらで980円で売ってそう、パジャマで1000円以下なら買っちゃうかもw+20
-0
-
819. 匿名 2023/12/13(水) 14:01:35
>>177
この冬出ないなら次もその次も出ない可能性大
経営側だってボーナス削減で従業員が離れてしまうリスクを分かってるはず
出さないんじゃなくて出せないんだよ
そういうの分からない人が逃げ遅れるのかな+45
-0
-
820. 匿名 2023/12/13(水) 14:03:45
>>550
勝手にサマンサ手帳送られてきてお礼メール送った記憶ありますwwww
あと社長の誕生日にも画用紙にいろいろメッセージ書いて写真撮って送ったり今考えたらキモすぎるw+15
-0
-
821. 匿名 2023/12/13(水) 14:07:30
ララちゃんだっけ?
あまり可愛くない、フランス系のインターに行っている子供の落書きが商品になっていなかった?
誰が買うんだろって、思ったよ。+11
-0
-
822. 匿名 2023/12/13(水) 14:07:54
>>158
4℃のトピにも度々サマンサのこと出てきてたよね。
サマンサの店員さんて若い女性ばかりだし、ボーナス出ない会社なんてこぞって転職しそう。見限れ見限れ。+12
-0
-
823. 匿名 2023/12/13(水) 14:11:04
>>178
サバンナタバサw
鬱袋トピで見る分には好きだけど、これが福袋に入ってたら崩れ落ちるな……
しかも雑すぎるんだよね、シマウマのしっぽとか微妙に切れてたりする+31
-0
-
824. 匿名 2023/12/13(水) 14:12:10
>>776
私も十数年前働いてたー
崇拝の異常さは私もドン引きしてたw+14
-0
-
825. 匿名 2023/12/13(水) 14:14:01
>>814
画像で見ても合成皮革丸だし
合成皮革メインのブランドだけどさ…
リュック17600円 ウォレットショルダー13200円
メインヲタ層の大人が持つには安っぽくて子どもっぽいし子どもが持つには高すぎる
どの層になら刺さるのよ
福袋に入ってたらちょっと嬉しいかな
福袋要らんけど
+8
-0
-
826. 匿名 2023/12/13(水) 14:14:24
>>756
プラダの化粧ポーチとヴィトンのヴェルニ、グッチも見かけた。
サマンサは彼氏から貰った子がいたわ。+5
-0
-
827. 匿名 2023/12/13(水) 14:18:05
>>6
だいぶ昔持ってたけど、質もあまり良くなくてティーン向けかなと思う。今の若い子はサマンサ買うならケイトスペードとかの方が人気なのかな?+13
-0
-
828. 匿名 2023/12/13(水) 14:18:25
>>8
今はハイブランドか低価格帯か二極化してるイメージだから、サマンサみたいな中間層は苦戦してそう+16
-0
-
829. 匿名 2023/12/13(水) 14:18:50
>>821
子どものイラストとしては「背伸びしておしゃれ系を描こうとしてるのかな」としか思わなかったけど、サマンサの商品になると「誰が買うの?」って感じだったな+22
-1
-
830. 匿名 2023/12/13(水) 14:23:09
Xで見つけたポスト。
的を得ていると思った+74
-1
-
831. 匿名 2023/12/13(水) 14:23:58
>>206
子どもの裁縫セットみたい+41
-0
-
832. 匿名 2023/12/13(水) 14:25:33
>>83
この頃がサマンサが最後に話題になった頃のイメージ
合皮なのに重くて結構高価だった
この価格帯ならマイケル・コースとかCOACHのアウトレットに流れちゃうよね
最近の若い子はこんなゴテゴテした中途半端な価格帯バッグ好きじゃなさそう
ハイブラか斜めがけやおしゃれエコバッグみたいな軽そうなバッグ持ってるのはよく見かける+14
-0
-
833. 匿名 2023/12/13(水) 14:27:56
サマンサってお店も店員もピンクと白でキラキラしすぎてて入りにくい。そして実際あんまりお客さんいないイメージ。+5
-0
-
834. 匿名 2023/12/13(水) 14:31:24
>>379
貰って当たり前じゃないんだよね
給料じゃないんだからさ+7
-0
-
835. 匿名 2023/12/13(水) 14:32:16
>>114
そういえば姉キャンで謎にゴルフ特集やってたなぁ
そのページは流し見程度だった+10
-0
-
836. 匿名 2023/12/13(水) 14:33:38
>>829
どこかで見た事あるようなデザインだね。
+9
-0
-
837. 匿名 2023/12/13(水) 14:34:58
ファッション系は時代の流れに合わせないとキツイよね。エビちゃん世代とは全く違うんだからあの頃と同じやり方してても売れないに決まってるじゃん+2
-0
-
838. 匿名 2023/12/13(水) 14:36:56
>>606
奇跡のスタイル!!
背が高いのにゴツく見えないから羨ましい。
安室ちゃんみたいに骨格が異次元レベルで細いんだと思う。+20
-0
-
839. 匿名 2023/12/13(水) 14:37:54
>>211
サマンサってリズリサ系に合うようなデザインだったよね。当時はそういうのが流行りだったからいいけど今の10代20代含め流行りはカジュアルだもんなぁ+6
-0
-
840. 匿名 2023/12/13(水) 14:39:25
>>549
だよね
うちの子ももう大人みたいなデザインじゃないと着ないし、持たない
キャラなんダサって言われた😅+1
-1
-
841. 匿名 2023/12/13(水) 14:44:05
>>598
右の人サマンサの社長だよね。
何年か前のNHK72時間の花園神社の回で見たわ。
若い女子社員大勢連れて神社に熊手を買いに来てた。あの頃は景気良かったんだろうな。+22
-0
-
842. 匿名 2023/12/13(水) 14:47:42
>>836
コクー○ストっぽい。+13
-0
-
843. 匿名 2023/12/13(水) 14:51:24
>>25
懐かしすぎる!!!まさにOPAのサマンサで、お母さんに、花柄のお財布を高校入学祝いに買ってもらって嬉しかったなあ。+7
-0
-
844. 匿名 2023/12/13(水) 14:51:31
そう思うとマリクワとかは根強いファンに支えられてるね。マリクワみたいに店舗小さめにして小物に力入れてデザインをシンプルにして経営したらワンチャンあるかもね。+8
-0
-
845. 匿名 2023/12/13(水) 14:58:06
>>601
それってマツコ会議にも出てた子供?+7
-0
-
846. 匿名 2023/12/13(水) 14:58:15
流行りのカジュアル路線にサマンサは合わないし若い子でお姉さん系だとハイブラかジルバイジルの方が安くてデザインもいいからそっちに流れてて今誰が買ってるのか疑問+0
-0
-
847. 匿名 2023/12/13(水) 14:59:17
>>769
昔持ってた世代が自分の子供に持たせる為のデザインかな?コラボの写真だけ見てきたけど、どれも子供用に見える。+3
-0
-
848. 匿名 2023/12/13(水) 15:00:18
>>28
でも店員とかには言うほど還元されてなくて超上層部しか高給じゃないって結構有名
ブランドモデルに使いすぎてて給与に回せてない+12
-0
-
849. 匿名 2023/12/13(水) 15:01:09
>>846
Xでは小中学生剥けって皮肉ってる人見かけた+2
-0
-
850. 匿名 2023/12/13(水) 15:06:32
>>598
遠近法かと思うくらい顔小さいね
身長高いんだろうけど、近くで見たら華奢、小さいって印象だろうね+20
-0
-
851. 匿名 2023/12/13(水) 15:07:22
>>762
双子?か姉妹のモデルの片割れが
枕強要されて告発してた
あの頃こういう話題が割とスルーされてた
今なら大騒ぎだろうけど
警察資料流出は知らなかった
山口組の組長の情婦のタレント実名資料は
アップされて祭りになってたけど+8
-0
-
852. 匿名 2023/12/13(水) 15:09:19
>>606
いやー、左右のおじさんスタイルいいよ。
頭身バランスおじさんにしては整ってる。
えびちゃんが異次元すぎるのよー。+10
-2
-
853. 匿名 2023/12/13(水) 15:11:27
>>230
エビちゃんって今もあんま見た目かわらんのすごい+24
-11
-
854. 匿名 2023/12/13(水) 15:12:26
>>513
勝手にこの仕事入れられて、現場行ってこの状況はきついよ。不機嫌でもやり遂げた板野さんは偉い。
+23
-10
-
855. 匿名 2023/12/13(水) 15:14:00
サマンサタバサのバッグ持ってる人ほぼ見かけないのにいまだに売上高236億円あるのがすごいね+15
-0
-
856. 匿名 2023/12/13(水) 15:15:33
>>812
清楚系、フェミニン系、コンサバ系は流行ってないけど、ジルはすごい人気あるよね。
ジルのバッグ持ってる人同じ車両に1人はいるし、1日30人くらいとすれ違ってる。+3
-0
-
857. 匿名 2023/12/13(水) 15:15:49
>>830
ロゴ捨てろとか辛辣で草+24
-0
-
858. 匿名 2023/12/13(水) 15:23:22
>>216
私は数店舗あるところだけど自店は過去最高の業績だったのに他店舗がだめで賞与出なかった。バカバカしいです。+9
-0
-
859. 匿名 2023/12/13(水) 15:24:20
>>638
これだけはっきり顔出ししてて、ボーナス支給なしのニュースが出るってちょっと気の毒。。+30
-0
-
860. 匿名 2023/12/13(水) 15:25:10
サイト見たら本革でシンプルな物もあったけど、大人が持つにはサマンサタバサのイメージでチープな印象になっちゃうし、若い子が買うには流行ってない、高いで満足度低そうだしターゲットが謎だね+4
-0
-
861. 匿名 2023/12/13(水) 15:29:51
店舗もすっっっっごい暇そうだよね
立ってる子も毎日何してるかわからなくなるよね+9
-0
-
862. 匿名 2023/12/13(水) 15:29:57
もう路線変えるしかないでしょ
プリキュアみたいなデザインの鞄だし幼稚園児〜小学生向けに転向するとか
+3
-0
-
863. 匿名 2023/12/13(水) 15:29:58
>>1
AKBとコラボ
ラインの変なキャラとコラボ
チョンとコラボ
そりゃ誰も買わねーわ+7
-1
-
864. 匿名 2023/12/13(水) 15:32:02
>>546
…どこの層がターゲットなの
小学生の教材で注文するすごいセンスの書道セットみたい+34
-0
-
865. 匿名 2023/12/13(水) 15:33:46
何回かコメントされてるけど4℃と印象近い
女の子っぽすぎて持つ人選ぶし好み分かれる
今の流行のカジュアルな雰囲気に合わない
ブランド好きに取れば安っぽく、ブランド興味ない人に取れば高い
+5
-1
-
866. 匿名 2023/12/13(水) 15:35:51
>>855
確かにね。潰れても仕方ないレベルかと思ってた。一応根強いファンがいるのかな??+7
-0
-
867. 匿名 2023/12/13(水) 15:36:52
>>28
そもそも物が悪すぎるんだよね
デザインとかも大人にはブリブリしすぎてるし、品質と値段が見合ってないうえにブランド力も『田舎から出てきたダサい女子大生が持つ物』みたいなイメージついちゃってるから底辺
買う要素がない+18
-0
-
868. 匿名 2023/12/13(水) 15:37:10
>>845
そう、鼻がデカくて、変な子供だった。
金持ちの子供みたいだけれど、よく、忖度してあんな変なデザインを商品化したな、と呆れたよ。
いろいろと、やることが、ダサ過ぎる。+14
-0
-
869. 匿名 2023/12/13(水) 15:37:39
>>27
公務員の中にも、忙しく激務をこなしている
人もいればしょっちゅう休んだり態度悪くても
かなりもらってる人もいて、
一括りにするのは違うのよ。
あとは給与とは別の手当や福利厚生があったり
なかったりもある。
所属や等級とかでなくもっと細かく人事評価して
あげてほしい。
+21
-1
-
870. 匿名 2023/12/13(水) 15:41:56
>>230
こんな華やかなエビちゃんが今なんでLEEみたいな読者モデルだらけのナチュラルカジュアル系の主婦向け雑誌に行っちゃったんだろう+4
-0
-
871. 匿名 2023/12/13(水) 15:43:59
>>513
その割に今でも懲りずにアパレルやってるけどねw+10
-1
-
872. 匿名 2023/12/13(水) 15:44:06
国内はディズニーコラボで赤字脱却図ってるって見たけど別にそれなら他社でもやってるんだよなー
海外が比較的好調ってあるけどあれが香港やドバイで受けんの?って疑いの目しかない+3
-0
-
873. 匿名 2023/12/13(水) 15:45:08
>>1
アパレルってファストリとしまむら以外は例外なくブラック薄給だよね
なんでこんな業界に就職するんだろ+8
-0
-
874. 匿名 2023/12/13(水) 15:45:08
>>4
もう時代にあってないし、やらばやるほど赤字垂れ流し。そろそろ閉じる時が来てるよね。今じゃサマンサ=ダサいが定着してしまってる。+12
-0
-
875. 匿名 2023/12/13(水) 15:47:19
>>868
持ち上げられてた割にすごいデザインだね…+29
-0
-
876. 匿名 2023/12/13(水) 15:49:12
>>856
ジルは他の商品展開がうまいのかな。コスメとか、洋服とか、可愛いキラキラ系の女の子っぽいものが沢山あるよね。そっちが好みの人には刺さるんだと思う。
サマンサのバッグとジルのバッグ、何が違うかというとよく分からないけど。+3
-0
-
877. 匿名 2023/12/13(水) 15:50:45
>>870
30代ならVERY、40代ならSTORYくらいしか、お洒落ミセス雑誌が今ないからだと思う。
ご本人は、本当はSTORY行きたいんじゃない?+6
-0
-
878. 匿名 2023/12/13(水) 15:51:23
今ってあんまりフェミニンな物流行ってない気がする
+2
-0
-
879. 匿名 2023/12/13(水) 15:53:48
>>837
でもそろそろ・・・エビちゃんOLの子供世代がお年頃になってくる。
そうすると、ファッションって親世代のものを繰り返すから、懐かしいってことでママが選んで娘にプレゼントとかソッチ路線を狙っているのかも。今のサンリオとかもそうだけど、懐かしいもの狙いってけっこうあるじゃない?ドラゴンボール再放送してパパ達巻き込んでるのと一緒で。
+4
-0
-
880. 匿名 2023/12/13(水) 15:55:41
>>878
コートとか、まさにそうだと思う。
若い子は、昔は襟元にファーがついたロングコートとか流行ってたじゃない?腰が少しくびれたスカートっぽくなってるコートとかも人気で。デートのコートって感じ。
今はマウンテンパーカーみたいなザクッとしたものが売り出し中。
あー!千鳥格子もあんまり見ないわ。私、やまとなでしこ観て、千鳥格子の服を買いまくってたw+6
-0
-
881. 匿名 2023/12/13(水) 15:56:50
>>775
タイトな膝丈スカートもあんまり見ないかも。タイトなロングスカートならあるけど。+4
-0
-
882. 匿名 2023/12/13(水) 15:58:40
>>855
FURLAなんかもヤバそう+0
-0
-
883. 匿名 2023/12/13(水) 15:59:43
>>692
けど4℃は企業努力されてる感じはする。サマンサはなんとなく売れていた頃のイケイケ感で来ちゃった感じ。持ちたいと思えるデザインのものがなくなっちゃった。自分が年とったせいもあるけど。+13
-1
-
884. 匿名 2023/12/13(水) 16:01:55
好みのテイストだから、時代にはそぐわないけど今見ても可愛いなって思う。若い子がもっと可愛い系のオシャレをすればいいんだけど、そういう子ってかなり少ないもんね。+2
-0
-
885. 匿名 2023/12/13(水) 16:02:47
なんかのトピでストIIとコラボしてるの見たな。迷走しすぎでしょ!+0
-0
-
886. 匿名 2023/12/13(水) 16:02:52
>>828
たしかに
コスメもデパコスorプチプラの戦いで、エスプリークやコフレドールあたりは埋もれてるよね+2
-0
-
887. 匿名 2023/12/13(水) 16:07:31
2000年頃かなぁ。
横長の、A4が入るくらいのサイズで、持ち手が木のやつ使ってたなー。
グレーで、縁が水色のひもでかがってあるやつ。
店員さんに「素材がアルパカで〜」って言われて、「アルパカ!」って即決した思い出。
…アラフィフです。+0
-0
-
888. 匿名 2023/12/13(水) 16:08:38
大卒採用してるのにアイデアがダサすぎなんだよ
高いし+3
-0
-
889. 匿名 2023/12/13(水) 16:09:24
>>178
Anyaのアニマルコレクションをパクったんだろうな。
本家もこれは微妙だけど…+32
-0
-
890. 匿名 2023/12/13(水) 16:11:06
>>830
少し前のcoachを思い出した
いまコーチもロゴバーンじゃなくて品質で勝負してるよね+25
-0
-
891. 匿名 2023/12/13(水) 16:15:41
>>727
アニヤとバーバパパをパクってんのかな+13
-0
-
892. 匿名 2023/12/13(水) 16:15:43
やたらとタレント起用してアピールしてたけど大したブランドじゃないと思う。+3
-0
-
893. 匿名 2023/12/13(水) 16:17:04
>>65
ハイブランドかよw+2
-0
-
894. 匿名 2023/12/13(水) 16:18:16
>>882
フルラのカバン持ってるわw出番無くて使ってないけど… 今って通勤のバッグはどのブランドが流行りなのかな?財布はセリーヌ、ロエベってイメージだけど
+1
-0
-
895. 匿名 2023/12/13(水) 16:19:25
>>844
マリクワはシンプルで可愛い。
サマンサはフルーツ柄に動物柄に迷走し過ぎててもうね。+5
-0
-
896. 匿名 2023/12/13(水) 16:19:58
>>21
ららぽーとに入ってるよ+1
-0
-
897. 匿名 2023/12/13(水) 16:20:10
>>881
タイトなものと引き続きマーメイド気味なロングスカートも出てるね+1
-0
-
898. 匿名 2023/12/13(水) 16:21:43
>>853
え、流石に昔とは違うよ。
今でも保ってるけどね。+7
-2
-
899. 匿名 2023/12/13(水) 16:21:54
>>890
一時期大迷走してたけど落ち着いてからちょろっと客が戻ってきた+8
-0
-
900. 匿名 2023/12/13(水) 16:25:05
>>13
流行っていようがmiumiuなんて買えないわ~+3
-1
-
901. 匿名 2023/12/13(水) 16:27:24
ショート動画投稿者がやたらDiorのバッグ買いましたってやってるけどあれどういう裏があるんだろうっていう目で見てしまうw+8
-1
-
902. 匿名 2023/12/13(水) 16:30:34
>>844
マリクワ最近また少し流行って?ますよね。
ポーチとかペンケース、ハンカチの小物系が可愛いくて好き。あのお花がすぐマリクワって分かって良いし、色味も黒にピンクとかで大人っぽいし。+10
-1
-
903. 匿名 2023/12/13(水) 16:34:46
全然違うけど、SABONも売上落ちたのかなって気がする お安めのミニキット売ってたり、雑誌の付録にもなってたりするし+13
-0
-
904. 匿名 2023/12/13(水) 16:41:40
>>889
なんでよりによってこれをパクったんだろう。本家でもいらないよ。+16
-0
-
905. 匿名 2023/12/13(水) 16:42:23
>>873
アパレルやってる人のインスタ見てると、撮影もかねて?スタバで飲み物買ったりカフェしょっちゅう行ってたりするし、鞄やら財布も高いの使ってたりしてそんなにお給料良いの?って思ってビックリする。転勤ありきだから家賃は結構負担して貰えそうだけど。販売員と本社勤務でまた給料違うのかな…+5
-1
-
906. 匿名 2023/12/13(水) 16:42:41
>>178
これ企画した人ってどういう思いで作ったんだろう
サマンサと全然コンセプト違くない?w
+11
-0
-
907. 匿名 2023/12/13(水) 16:42:56
>>830
マークジェイコブス好きな私に謝れ+3
-5
-
908. 匿名 2023/12/13(水) 16:44:18
>>882
フルラは細く長く生きていきそう
ロンシャンと並んでOLの定番って感じ
シンプルだし流行り廃りはそんなになさそう
迷走始めなければだけど+11
-0
-
909. 匿名 2023/12/13(水) 16:45:34
クレージュ可愛いと思う+6
-0
-
910. 匿名 2023/12/13(水) 16:48:27
>>575
4℃どころの騒ぎじゃないよね
私は欲しいと思った事なかったけど、安っぽいのにいいお値段するから予算がある時の中学〜高校生へのプレゼントに使ってた。ブーム去った感あるからもうプレゼントにも使ってないな+9
-1
-
911. 匿名 2023/12/13(水) 16:49:04
>>5
今から約20年前、持ち手がウッド素材のが流行ったな~。+3
-0
-
912. 匿名 2023/12/13(水) 16:50:27
>>271
企画の段階でぽしゃりそうなのに+2
-1
-
913. 匿名 2023/12/13(水) 16:52:21
>>855
レディアゼルとかの他ブランドの方の売上でなく?+3
-0
-
914. 匿名 2023/12/13(水) 16:53:09
>>907
マークジェイコブスのこと何も買いてなくない?+17
-0
-
915. 匿名 2023/12/13(水) 16:54:23
>>137
分かる〜高校生の時にサマンサのお財布持ってる子いてすごく羨ましかった。
ただ大学生になるとなんかサマンサダサいみたいな風潮?があって、結局買わなかった+1
-0
-
916. 匿名 2023/12/13(水) 16:54:38
>>912
この時販売員してたんだがこれはテレビ番組とのコラボでレスリーキーvs伊藤羽仁衣のバッグのデザイン対決をした商品でございます。
ちなみにアニマル柄はレスリーキーのデザインでございます。+9
-0
-
917. 匿名 2023/12/13(水) 16:55:21
>>907
マークジェイコブスってハイブランドに近くない?価格帯的には。+12
-1
-
918. 匿名 2023/12/13(水) 16:56:15
>>608
スクロールしながらパッと見、若林かと思った+11
-0
-
919. 匿名 2023/12/13(水) 16:56:18
>>910
なんだかんだ4°Cは小さいからね。ジュエリーだから。
鞄は全面的にバーーンと目立つからな。+12
-0
-
920. 匿名 2023/12/13(水) 16:57:46
>>868
ララちゃんはスイスの学校卒業して、今はたしかドイツで医学生してるよ
+8
-1
-
921. 匿名 2023/12/13(水) 16:57:58
>>523
アウトレットだとコーチの半額くらいで、コーチっぽい感じの作り。
同じデザインで色の展開もあるから、これからメジャーになっていくと思う。+2
-0
-
922. 匿名 2023/12/13(水) 16:59:45
>>367
栄枯盛衰って感じ+7
-0
-
923. 匿名 2023/12/13(水) 16:59:47
>>360
これの豹柄もっていたー。
マチの幅一杯に教科書つめてたら、取っ手の根本から敗れたよ…!+2
-0
-
924. 匿名 2023/12/13(水) 17:01:48
>>856
サマンサ高いよね?あのデザインで。。
ジルはまだ買いやすい値段かも。+3
-0
-
925. 匿名 2023/12/13(水) 17:02:44
>>583
大学の在学時期が被る年齢だけど、流行ってたっけ。
高校時代(エンジェルなんとかみたいな香水が流行った時期)に「ベガじゃない方のサマンサならまぁ…」みたいな扱いだった。+2
-0
-
926. 匿名 2023/12/13(水) 17:02:45
>>916
そして売れ残って福袋に入れて処分したんですね+6
-0
-
927. 匿名 2023/12/13(水) 17:02:57
>>919
横だけど
先日の記事で知ったんだけど
4℃はそもそも若い女性が自分のために買うジュエリーだったそうで
男性が見栄はってキメキメのプレゼント!…じゃなかったんだよね
4℃とかツツミとかは「ひかえめの価格で自分へご褒美」ってコンセプトがしっかりしてるから
生き残るんじゃないかなぁ
サマンサはブランドコンセプトが謎
+10
-0
-
928. 匿名 2023/12/13(水) 17:06:56
何年か前に報酬1000万で12歳の女の子をデザイナーとして起用してたよね。
デザインセンスがいいと褒められてる割には大したことなかったし、そもそも社長の友人経営者の子供と言うオチ。
その時からこの会社ズレてるなーってずっと思ってたけどやっぱりね。+9
-0
-
929. 匿名 2023/12/13(水) 17:06:56
昔は赤文字系雑誌の女子大生がもつ=サマンサタバサ
今の女子大生はヴィトンシャネルグッチディオールで
インスタで殴りあってる
スマホはiPhone
今って景気いいのか悪いのか…+4
-0
-
930. 匿名 2023/12/13(水) 17:07:03
>>273
はーい、私です。地味めです。
36歳。シンプルなデザインで好きなのがあったので、2年前くらいに購入。
昔から結構好きだったなあ。+8
-0
-
931. 匿名 2023/12/13(水) 17:07:45
>>916
横だけど誰得な対決かと…
+5
-0
-
932. 匿名 2023/12/13(水) 17:11:07
>>927
アガットも日本発ジュエリーブランド
ジュエリーは国産頑張ってるね
+7
-0
-
933. 匿名 2023/12/13(水) 17:13:00
>>76
しまむらと言われても違和感のないかわいさ。
+17
-0
-
934. 匿名 2023/12/13(水) 17:16:23
>>5
前あんなに皆持っててモールやデパートにも
お店あったのに
ブランドって難しいんだね+3
-0
-
935. 匿名 2023/12/13(水) 17:17:06
>>903
イソップに客を取られてる気がする。+3
-0
-
936. 匿名 2023/12/13(水) 17:18:10
>>127
タカヒロとミランダカーで止まってるんだけど、あれは何年前だっけ…?+4
-0
-
937. 匿名 2023/12/13(水) 17:22:04
ところで大騒ぎしてた
Her lip to
は今どうなったの?
大化けするのかもと思ったけど+1
-0
-
938. 匿名 2023/12/13(水) 17:23:32
>>937
こじはるの?
うまくいってそうに見えるけど、そうでもないのかな??+2
-0
-
939. 匿名 2023/12/13(水) 17:23:53
>>1
サマンサグループの年収は?
年齢別平均・最高年収
年齢 平均年収 最高年収
25~29歳 285万円 350万円
30~34歳 300万円 600万円
35~39歳 353万円 400万円
45~49歳 738万円 1200万
+1
-0
-
940. 匿名 2023/12/13(水) 17:25:15
>>583
32だけどサマンサは全然流行ってたイメージないなぁ。大学生の時はリュックが流行ってて皆リュックしょってた。社会人になってからもスニーカー流行ってて会社行くのにもスニーカー履いてたw 森ガールとか山ガールとかあったし、カジュアルな世代なのかな。+4
-2
-
941. 匿名 2023/12/13(水) 17:25:28
>>935
確かに最近そっちの方がよく見るわ+2
-0
-
942. 匿名 2023/12/13(水) 17:26:26
今だとヒカキンさんのヴィトン爆買いみたいに
ユーチューバーに宣伝してもらわないと売れないんかな+0
-0
-
943. 匿名 2023/12/13(水) 17:27:53
>>942
ごめん、誤解をうける表現したかも
ヒカキンさんがヴィトンのファンってことね+0
-0
-
944. 匿名 2023/12/13(水) 17:29:41
派手なのが好きだからカラフルなのは良いと思う。振り切れば一定数のファンはできそうなのに、何かが勿体ないね。+2
-0
-
945. 匿名 2023/12/13(水) 17:29:50
>>380
プライドで良い場所に置いてるけどテナント料のが高くて赤字とかなのかね??
店舗数減らすとかテナントの場所変えるとかしないと厳しそうだよね…+4
-0
-
946. 匿名 2023/12/13(水) 17:31:10
>>935
イソップは数年前にハンドクリーム皆持ってたよね
SABONはプレゼントで貰ったら嬉しいけど、自分じゃ買わないかなぁ…ガラスの瓶もちょっと重いしね
Lalineが出てきてからSABON買わなくなったわ。+2
-0
-
947. 匿名 2023/12/13(水) 17:31:55
>>945
結構入り口付近にあるよね。+1
-0
-
948. 匿名 2023/12/13(水) 17:32:54
>>937
大騒ぎって?+0
-0
-
949. 匿名 2023/12/13(水) 17:33:35
>>60
女子大に通ってたけどフォーチュンクッキーの頃は
もうほぼ見なくなってた
(一回生の頃は学校中にサマンサ持ってる人たくさん見たのに)
附属高校の子と一緒に部活やってたけど
高校生もサマンサは甘すぎ可愛らしすぎって認識になってたよ
+4
-0
-
950. 匿名 2023/12/13(水) 17:35:42
>>1
このブランドだけでなく、若い子をターゲットにした商品は先細りしていくよ。団塊ジュニアの同学年200万人を頂点として、今の20歳は同学年120万人。今年に生まれた赤ちゃんは70万人だっけ。さらに人口が減っていくのに、海外市場に出なければ、爆発的に売れて儲かる事はない。単純に物を作れば売れるという考えの企業ならどこも厳しくなると思う。他人事ではないよ。私はなんか不安だな。+2
-0
-
951. 匿名 2023/12/13(水) 17:36:01
>>349
わたしもキャラもの好きだけど、それをサマンサの値段で買う気は無いよ〜。+5
-0
-
952. 匿名 2023/12/13(水) 17:36:08
>>903
キャンペーンで無料で60gのスクラブ貰ったよ🌸普通に買ったら千円もするのに…しかも可愛くリボンでラッピングしてくれたし、何か買おうかなって気持ちになった+3
-0
-
953. 匿名 2023/12/13(水) 17:39:23
>>598
足綺麗〜!お人形さんじゃん+13
-0
-
954. 匿名 2023/12/13(水) 17:39:41
サマンサタバサかわいいけどなんか中途半端な立ち位置で買いたいと思わなかったな
ハイブランドってほどじゃないしかと言って安くもないから購買層狭そうだよね+7
-0
-
955. 匿名 2023/12/13(水) 17:42:57
おませな小学生の女の子向きにしたらどうかな。
価格も少し落として。+6
-0
-
956. 匿名 2023/12/13(水) 17:43:43
>>950
トヨタとピカチュウ(ゲーム)、あと牛丼とカップ麺も海外市場好調なんだっけ?
日本産で海外へ売れるものを伸ばしてゆかないとね…
+2
-0
-
957. 匿名 2023/12/13(水) 17:44:58
ヒルトン姉妹が宣伝活動してたよね。懐かしい。+4
-0
-
958. 匿名 2023/12/13(水) 17:46:01
>>324
子供には高いしなぁ
しまむらとのコラボ買いそうだし+3
-0
-
959. 匿名 2023/12/13(水) 17:47:52
たかひろがcmでて安く見えた。元から興味なかったがあの素材の割に高いしそりゃ売れない+4
-0
-
960. 匿名 2023/12/13(水) 17:48:25
コロナになってリモートが増えたら、バッグや靴に興味なくなったんだよね。通勤の際に回りを見ると、リュックやらスニーカーやら、カジュアルな服装の人が増えたと思う。もちろんハイブランドのバッグや靴を好む人は一定数いるだろうけど、みんなの志向の変化もあるのでは。+6
-1
-
961. 匿名 2023/12/13(水) 17:48:52
>>903
大腸菌のイメージがついちゃったら買う気起きない+2
-0
-
962. 匿名 2023/12/13(水) 17:54:23
>>76
これもらって喜ぶの小学生までじゃない?
クリスマスプレゼント向けの商品なの⁈+2
-0
-
963. 匿名 2023/12/13(水) 18:01:53
>>380
そもそも売れてた時から店舗構えてただろうからね。
館全体でリニューアルとかしない限り移動はなかなかないと思う。
移動するとなると旧店舗内装解体、新店舗内装工事でかなりのお金もかかるだろうし。+4
-0
-
964. 匿名 2023/12/13(水) 18:01:57
ストレスフリーな服装をしてる子が多いし、皮系ってだけでも持つ子は限られる感じなのかなー
可愛いんだけどね
日本貧しくなったから出来るだけ円買いするために日本製のものを買ってるんだけど、中身も日本製ってなかなかなくなってきちやったね+3
-0
-
965. 匿名 2023/12/13(水) 18:02:37
>>903
サボンだっけ?インスタやめるって言ってた会社+0
-0
-
966. 匿名 2023/12/13(水) 18:06:22
>>83
今見てもダサい。
綺麗なモデル達が持ってもなおダサい。+5
-1
-
967. 匿名 2023/12/13(水) 18:07:44
ついにダイバーシティのサマンサも潰れたもんね
お客さん見たことなくて今さら誰が買うんだろうと思ってたし
年齢層って大学生くらいまで?
知り合いの奥さんが旦那さんからのプレゼントでもらってぶちギレたって聞いた+7
-0
-
968. 匿名 2023/12/13(水) 18:07:59
>>273
私(44)だ。カバンに付けて歩くタイプの定期入れだけ愛用してる。ここのは定期券が落ちない形してるから好きなんだ。+2
-0
-
969. 匿名 2023/12/13(水) 18:08:55
>>911
横
オルラーレだっけ、懐かしいな
あとコロンとした形のクレエも流行ったよね
大学行く時の通学バッグにしてた+4
-0
-
970. 匿名 2023/12/13(水) 18:10:03
今はデカデカとした鞄持ってる人あんまり居ないね
鞄持つにしても小さめで一癖あるようなデザインとかワンハンドル流行ってるよね
色味も明るくて鮮やかなカラーよりもくすみがかった色とか淡い色が流行ってる+1
-0
-
971. 匿名 2023/12/13(水) 18:10:06
>>12
こういうニュースで余計に買わなくなるよね+1
-0
-
972. 匿名 2023/12/13(水) 18:11:48
>>76
普通に雑貨屋さんとかで売っていそう+5
-0
-
973. 匿名 2023/12/13(水) 18:14:08
すみません、現在ブランドは何が流行ってますか??ZARAですかね?古いか…+0
-0
-
974. 匿名 2023/12/13(水) 18:16:55
>>44
五条悟も言ってたよ+1
-0
-
975. 匿名 2023/12/13(水) 18:18:54
>>598
右の社長 田丸麻紀と付き合ってたけど結婚は
しなかった。
20代の若い女性たちとの乱交疑惑のニュースが
あった気がする。
田丸麻紀はその後 有力政治家の子息と結婚し
セレブライフを送るが、有名離婚カウンセラー
からあなたの結婚は妥協婚と一刀両断されていた。+10
-0
-
976. 匿名 2023/12/13(水) 18:19:17
>>6
価格帯が原因でもあるよね。
景気の低迷で、アパレルは中間価格のブランドが潰れたり売れ悩んでる。
貧富の差が激しいから富裕層はハイブランド買い漁るし、庶民はGUユニクロばかり。
服もカバンもそうだけど、サマンサとかちょっとしたブランドを買う層が今いないんだよ。
昔は一般庶民でも「ちょっとした贅沢」「プレゼントやご褒美」が出来る世の中だったから。+13
-0
-
977. 匿名 2023/12/13(水) 18:19:26
そりゃ業績悪ければボーナスカットは当たり前
てか、ボーナス高くて喜んでる人多いけど、それより月給上がったほうが良いよね+0
-0
-
978. 匿名 2023/12/13(水) 18:19:51
>>83
左端もブーツなんだね+1
-0
-
979. 匿名 2023/12/13(水) 18:19:59
流行った頃の世代だけど昔から好きじゃなかった。ダサい。+2
-1
-
980. 匿名 2023/12/13(水) 18:20:12
>>752
正社員で???+2
-4
-
981. 匿名 2023/12/13(水) 18:21:17
>>4
エビちゃんの頃昔はよく買ってたわー+2
-0
-
982. 匿名 2023/12/13(水) 18:23:24
奥さまは扶助+0
-0
-
983. 匿名 2023/12/13(水) 18:27:12
>>411
市役所の人にも色々いるし、市民と関わる(特にお金絡み)課はまじで怖い脅され方することもあるそうなので、自営として無愛想?気味になるのも仕方ない気がする。+1
-2
-
984. 匿名 2023/12/13(水) 18:27:34
>>907
マークジェイコブスは何がいいの?+2
-0
-
985. 匿名 2023/12/13(水) 18:29:55
>>153
借金が多いんだからどっちかといえばマイナスじゃないの?
+1
-0
-
986. 匿名 2023/12/13(水) 18:32:20
>>59
かわいいけど2万はなぁ
あと呪術廻戦興味ないし+3
-0
-
987. 匿名 2023/12/13(水) 18:34:10
ある年齢層だけを狙っているデザインで中途半端なんですよね。最近、私の周辺では見るからにハイブランドのお洒落な女性がいなくなったというか、逆にキラキラしていると目立って、キャバ嬢なのかな?とか疑いたくなる感じ。女子大生が普通にGU着たり、庶民的になりブランドにこだわってないみたい。+2
-0
-
988. 匿名 2023/12/13(水) 18:34:41
>>331
本当、そう思う。
わたしキャラもの大好きなんだけど、それでもこのデザインは使えない。+2
-0
-
989. 匿名 2023/12/13(水) 18:36:08
>>58
昔は憧れだった。バイト代でネックレス買ったわ
アラフォー。+1
-0
-
990. 匿名 2023/12/13(水) 18:36:12
>>25
あーーー懐かしい!!!!
神戸のOPA10年ぐらい前中学の時オレンジの財布買ってもらったなぁ… 今も実家にある!笑+3
-0
-
991. 匿名 2023/12/13(水) 18:36:44
>>1
バッグの展開だけじゃ無理だよね。+0
-0
-
992. 匿名 2023/12/13(水) 18:38:05
>>34
わかる‥説明できないけど入りづらいよね‥
店員さんにもすぐロックオンされそうな雰囲気で苦手+2
-0
-
993. 匿名 2023/12/13(水) 18:38:59
>>9
せっかくネームバリューはあるんだから
4°Cみたいにうまい戦略で盛り返してほしいな+1
-1
-
994. 匿名 2023/12/13(水) 18:39:00
ボーナス出ないのはきつい。冬のボーナスは無いですよって、いつ頃言われるんだろう。+0
-0
-
995. 匿名 2023/12/13(水) 18:39:14
>>155
好みじゃないバッグほどもらって困るプレゼントは無いね…+9
-0
-
996. 匿名 2023/12/13(水) 18:39:42
予備校生の時、ピンクのバッグを母に買ってもらった。懐かしいな。+1
-0
-
997. 匿名 2023/12/13(水) 18:39:48
>>134
昨日見たギフトカタログにフォリフォリがあったよ
無くなったと思ったのに+2
-0
-
998. 匿名 2023/12/13(水) 18:40:22
>>987
若い子、本当にブランド品持ってないよね。
+4
-0
-
999. 匿名 2023/12/13(水) 18:41:03
>>324
小学生の女子だったら嬉しいだろうなぁ+4
-0
-
1000. 匿名 2023/12/13(水) 18:41:04
>>242
地雷系はハイヒールじゃなくて厚底だよ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する