-
1. 匿名 2023/12/12(火) 10:00:32
私は学生です。
バイト仲間が大学を卒業してからフリーターになり、そのままバイトリーダーになりましたが、権力を持って豹変してしまい、暴言やパワハラの嵐で困っています。
例えば、
「俺はいつでもお前らなんてクビにできる権力あるからな(そんな権力無い)」
「お前らと違って出世ルート乗ったわ(皆卒業したら就職するので関係ない)」
「お前らが無能過ぎて、部長に俺以外全員いらないよなって言われたわ」
「(他のバイトを名指しで聞こえるように)あいつさえいなければ今日の目標達成なのになー」など
私自身もその言い方は駄目だよ、と伝えましたし、社員にも注意してほしいと言いましたが、改善されずイライラします。
イライラしすぎて爆発しそうなので、このようなバイトリーダーの対処法を教えてください!!+55
-2
-
2. 匿名 2023/12/12(火) 10:01:42
本人をもうバイトリーダーって呼ぶ
バイトのところを特に大きめに+142
-2
-
3. 匿名 2023/12/12(火) 10:01:47
大卒フリーターとか生きてて恥ずかしくないんですか?って貼り紙はっとこう。+78
-13
-
4. 匿名 2023/12/12(火) 10:01:51
+53
-0
-
5. 匿名 2023/12/12(火) 10:01:54
離職しな+31
-1
-
6. 匿名 2023/12/12(火) 10:02:03
>>1
私ならすぐ辞める。
そこまでして居なくていいよ+100
-0
-
7. 匿名 2023/12/12(火) 10:02:21
なんかちょっとそこまで行くと病んでないか疑ってしまう。+91
-0
-
8. 匿名 2023/12/12(火) 10:02:29
店長とか社員が言ってもダメなら辞めるわ+42
-0
-
9. 匿名 2023/12/12(火) 10:02:30
そもそもそのバイトリーダーの言ってることがツッコミ満載でネタっぽいんだけど
相手にしないのが一番だけどあんまり酷いようなら社員にクレームしたらどうかな+70
-0
-
10. 匿名 2023/12/12(火) 10:02:35
たかがバイトだし辞めたら?+27
-0
-
11. 匿名 2023/12/12(火) 10:02:50
>>1
バイトリーダーを横取りしてやろう
権力あると勘違いしてるよね+17
-0
-
12. 匿名 2023/12/12(火) 10:03:01
お、今日も元気っすね
よ!パワハラ大将!
って言う
+40
-0
-
13. 匿名 2023/12/12(火) 10:03:01
全員で辞める+60
-1
-
14. 匿名 2023/12/12(火) 10:03:06
やめれば良いんじゃない?!
他にいいところたくさんあるのでは?+15
-0
-
15. 匿名 2023/12/12(火) 10:03:13
もう一度、別の上の人に相談したら?
それでも改善されなければそれを理由に辞めたら良いよ。
学生さんなんだし。+29
-0
-
16. 匿名 2023/12/12(火) 10:03:19
そのまま沈んでいく人なんだから生温かい目で見よう+27
-0
-
17. 匿名 2023/12/12(火) 10:03:23
『何でも聞いてね!』
「すいません、こちらの…」
『任せます』
(それくらいのこと聞いてくるなよオーラがすごい)
これ、ホント嫌だな…+40
-0
-
18. 匿名 2023/12/12(火) 10:03:38
私なら辞める+6
-1
-
19. 匿名 2023/12/12(火) 10:03:43
バイトリーダーの権力w
+42
-0
-
20. 匿名 2023/12/12(火) 10:03:48
>>3
専業主婦の方が恥ずかしくね?+6
-29
-
21. 匿名 2023/12/12(火) 10:04:07
>>1
じゃ~全部やって下さい
お茶飲んでみてますからって言う+15
-0
-
22. 匿名 2023/12/12(火) 10:04:12
>>1
心の中で殺す
捻り潰す
そのあとバイト辞める+9
-0
-
23. 匿名 2023/12/12(火) 10:04:13
「あまり強い言葉を遣うなよ…弱く見えるぞ」+18
-0
-
24. 匿名 2023/12/12(火) 10:04:13
バイトリーダーに将来設計を聞いてみてください。
そのまま続けて年金や貯蓄など心配ないのかと。
+37
-0
-
25. 匿名 2023/12/12(火) 10:04:33
刺し違える+0
-2
-
26. 匿名 2023/12/12(火) 10:04:35
やめればって意見もあるけど何でこいつのためにまたバイト探して面接して仕事覚えなきゃならんのかと思うと癪だよね。+57
-1
-
27. 匿名 2023/12/12(火) 10:04:37
ニュース見てる?訴えられても知らないよって
パワハラ裁判の記事まとめて貼る+13
-0
-
28. 匿名 2023/12/12(火) 10:04:50
そういうのはすぐにメッキが剥がれる。末路を見届けてみるのもいいかも。
でも、辛いならやめればいいと思うよ。+6
-0
-
29. 匿名 2023/12/12(火) 10:04:56
店舗を買い取って、真の権力者としてバイトリーダーをこき使う+27
-0
-
30. 匿名 2023/12/12(火) 10:05:36
>>1
ちょっ(笑)就活してくださいよ〜+29
-0
-
31. 匿名 2023/12/12(火) 10:05:39
今日のバイトリーダーwによるパワハラ発言ってメモを更衣室等に置いておく
回数等も数えておく+25
-0
-
32. 匿名 2023/12/12(火) 10:05:40
バイトリーダー抜きで遊びに行く。それをSNSにあげる、を繰り返す+41
-0
-
33. 匿名 2023/12/12(火) 10:05:44
>>6
クビにできるみたいだしクビにしてくれって言うよ+23
-0
-
34. 匿名 2023/12/12(火) 10:05:48
>>1
そのリーダー以外のバイト全員で団結して会社に訴えてもダメなら、我慢するか辞めるかしかないよね。
でも【ネタ可】ってくらいだから本気で悩んではなさそうだよね。+15
-0
-
35. 匿名 2023/12/12(火) 10:06:10
リアルミサワ先輩っ!+0
-0
-
36. 匿名 2023/12/12(火) 10:06:13
リーダー就活しないんスか?
って聞く+32
-0
-
37. 匿名 2023/12/12(火) 10:06:34
バイトリーダーってだけで自己肯定感上がっちゃうなんてめっちゃボジティブじゃん。笑って褒めておく
+9
-0
-
38. 匿名 2023/12/12(火) 10:07:00
スーパーでパートしてるけど、社員の若い男性がまんま>>1のバイトリーダーみたいなこと言ってて痛々しい
頻繁に転勤させられても転勤先でまたトラブルを起こし、アンガーマネジメントとハラスメント研修何度も受けさせられるのに効果なしらしい+25
-1
-
39. 匿名 2023/12/12(火) 10:07:05
>>1
大学生のバイト仲間同士で、フリーターなんかにならないための就活方法について話し合ったらどう?
そのバイトリーダーがわざわざ就職しなくてもとか口挟んできたら「フリーターとか将来が不安なんで!」と一蹴してやるとか笑+27
-0
-
40. 匿名 2023/12/12(火) 10:08:13
>>13
これだよね
部長もそのパワハラバイトリーダー以外いらないって言っているんだからちょうどいいじゃん(笑)
+33
-0
-
41. 匿名 2023/12/12(火) 10:08:17
そいつより仕事できるようになって見下す
+2
-0
-
42. 匿名 2023/12/12(火) 10:08:56
あだ名を店長とか社員にする+0
-0
-
43. 匿名 2023/12/12(火) 10:09:36
>>7
就職失敗→フリーター
でプライド傷ついてたり、結果出さなきゃっておかしくなってるのかもね。
そういう人いたよ。色々キャパオーバーなんだと思う。+31
-0
-
44. 匿名 2023/12/12(火) 10:09:43
うちの叔父さん大学時代に働いてたバイト先に就職して定年まで勤め上げたから、偉そうな口叩くなら上に上り詰めてから言えばいいのに…
まぁそんな人は上がれないか…+8
-0
-
45. 匿名 2023/12/12(火) 10:09:56
部長に頼んで正社員として雇って貰ったら良いのに~+14
-0
-
46. 匿名 2023/12/12(火) 10:10:04
正社員勧めてみれば?
バイトリーダーより明らかに責任重いし結果出さなきゃ上にも詰められるし
たぶん先輩は正社員と同等になったつもりでいるんだろうけどそれは違うよって言葉で言っても伝わらないだろうし経験してもらった方が早そう+27
-0
-
47. 匿名 2023/12/12(火) 10:12:12
過剰に褒める、めんどくさいから適当な言葉並べて
流石ですう、凄いですう、天才だと思いますう、やっぱりリーダーですね!とか+5
-1
-
48. 匿名 2023/12/12(火) 10:12:20
他の帰属がなくなってバイトに帰属意識を全フリしちゃうんだろうなあ
私が大学生でバイトした時にも30くらいの女性のバイトリーダーの人いて美人だし仕事は出来るけれど「ここが私の居場所だ」感をすごく出しててちょっと面倒だった
+26
-0
-
49. 匿名 2023/12/12(火) 10:12:50
そういう自己肯定感「だけ」高いところが就活失敗した原因だと思いますよ?+2
-0
-
50. 匿名 2023/12/12(火) 10:12:58
>>1
リーダー、それパワハラですよ〜って言う+3
-0
-
51. 匿名 2023/12/12(火) 10:13:42
>>1
わかりやすい大二病で笑えるw
無関心が一番いいよ
なんかポンコツが鳴いてたらニコニコ笑顔で
「そーですねー(棒)」でスルーよ
2~3年後には、勝手に自滅してる確実に+20
-0
-
52. 匿名 2023/12/12(火) 10:14:39
>>6
そこに留まってる以上は同じ穴のムジナだよね。
同類って事。+1
-7
-
53. 匿名 2023/12/12(火) 10:15:39
最近タイミーで行ったパートのオバチャンがクソみたいに偉そうにしてて二度と行かんってなった+9
-0
-
54. 匿名 2023/12/12(火) 10:17:01
>>3
それを自覚してるから威張り散らしてるんだと思う+31
-0
-
55. 匿名 2023/12/12(火) 10:17:46
コンプレックスのかたまりなんだろうな
一般企業では到底なじめそうにないね+4
-0
-
56. 匿名 2023/12/12(火) 10:17:48
>>1
どっからどうみてもそいつのほうが人生詰んでない?
バイトからそのまま社員になるならまだしもフリーターって笑
私なら鼻で笑いながらそいつの言うことは聞かないなぁ。
だってなんの権力もないんでしょ?
社員ならバイトがミスしたら責任取る立場だから従う必要はあるだろうけどさ。
あとはもうバイトやめるかだな。
そいつ以外いなくても困らないなら別に大丈夫でしょ。+6
-1
-
57. 匿名 2023/12/12(火) 10:19:22
主です。
皆様返信ありがとうございます
昨日のバイトで色々言われてイライラしてしまって、トピ立てしてしまいました。
ちなみに、ネタだと書かれていますが、毎日こんな発言を本当にしていてびっくりです。こちらもネタだと思いたいです。
私は卒業まであと3ヶ月で、他のバイト仲間や社員は大好きなので、卒業まで頑張りたいです。
あと、元々仲の良いバイト仲間だったのに、こんなに偉そうになってしまって悲しいのもあります。
ちなみにこの前、この人にバイト終わりにご飯に行こうと言われて、
「財布忘れたから無理だよ」(これは本当)と言ったのに、
「俺めっちゃ稼いでるから大丈夫!奢るよ!」と言われ行ったのですが、
昨日、「おいお前、この前の金返せよ」と言われました。(1000円ごときで色々言われたくないので返しました)
意味がわからないです。+13
-0
-
58. 匿名 2023/12/12(火) 10:20:32
>>28
この状況はメッキすらないような笑+1
-0
-
59. 匿名 2023/12/12(火) 10:20:49
①バイトはバイト
あなたのお店じゃないと言うことを遠回しもしくはストレートに言う。
②「そんなに優秀なら独立しても成功しそうですね」と気持ちよく辞めるように仕向ける。+8
-0
-
60. 匿名 2023/12/12(火) 10:21:09
>>20
荒らしなので通報しましょう+4
-0
-
61. 匿名 2023/12/12(火) 10:21:41
今すぐ辞めるか卒業まで務めて辞めるかのどっちか
そいつを矯正してやんなきゃいけない義務なんてないでしょ
裸の王様やらせて影で笑う+2
-0
-
62. 匿名 2023/12/12(火) 10:22:15
>>3とか>>52はここで問題になってるようなバイトリーダー側の人間なんだろうな
+6
-0
-
63. 匿名 2023/12/12(火) 10:22:31
>>57
たかが1000円でも言われる前に借りたお金を返すのは当然だよ+0
-11
-
64. 匿名 2023/12/12(火) 10:22:51
>>57
え、そんな大口叩いといて千円?笑
しかも返せとか笑
私性格悪いからそいつの言動をニヤニヤしながら見ちゃうな
面白すぎる。
絵に描いたような転落人生なのにイキっててさ。+11
-1
-
65. 匿名 2023/12/12(火) 10:23:44
>>63
横。
借りたんじゃなくて奢ると言われたみたいだよ笑
+13
-0
-
66. 匿名 2023/12/12(火) 10:23:46
>>1
全員辞める+2
-0
-
67. 匿名 2023/12/12(火) 10:26:20
>>63
主は借りてない。
最初にお金がないと断ったのに
奢るから!と誘われたから仕方なく先輩に付き合ったんでしょ。+12
-0
-
68. 匿名 2023/12/12(火) 10:27:15
>>19
薄っぺらい権力w+4
-0
-
69. 匿名 2023/12/12(火) 10:28:14
>>1
コントの嫌なキャラだと思ってエキストラのつもりで接する+2
-0
-
70. 匿名 2023/12/12(火) 10:28:52
>>29
最終的にはクビだな+6
-0
-
71. 匿名 2023/12/12(火) 10:29:17
上の会社に言う
本当に辞めさせられるか聞いてみる+1
-0
-
72. 匿名 2023/12/12(火) 10:30:12
録音して本社にパワハラだと訴える+1
-0
-
73. 匿名 2023/12/12(火) 10:30:20
休憩時間などの雑談は、主さんや他の被害者大学生でホワイト企業就活トークばかりにする。
就活の情報交換してる体で、福利厚生、安定、社会的信用を語り合う。
あとはインターンの体験談も強い。
こんな発見があったとか、こんな為になる話をしてもらえた、とキラキラ語り合う。
その人、心の何割かはわからないけど、フリーターになった事への不安感があるはず。
そして、それは月日が経つごとに増えていくから、ジワジワ効くと思う。+5
-0
-
74. 匿名 2023/12/12(火) 10:32:43
>>73
それ一番効くやつ笑
コンプレックスこじらせまくってるもんね。+5
-0
-
75. 匿名 2023/12/12(火) 10:35:36
>>53
やったことないけどタイミーってそういうの多そう
従業員が確保できてないってことだよなって思ってた+7
-0
-
76. 匿名 2023/12/12(火) 10:36:10
ダサすぎて面白いね。
学生時代、そういう人って友達とよくネタにしてたなぁ。
愚痴りつつ大袈裟にモノマネして爆笑したりしてた。+4
-0
-
77. 匿名 2023/12/12(火) 10:38:45
人間って立場変わるだけで
そんなに性格変わるんだね+3
-0
-
78. 匿名 2023/12/12(火) 10:39:18
>>57
元々そういう奴だったんだよ
本性知れて良かったね
奢る言っておいて返せはなんかの病気なのかもってレベルでヤバイ奴だと思う+6
-0
-
79. 匿名 2023/12/12(火) 10:45:02
>>1
たかがバイトリーダーの分際でそんなに偉そうにできるのが凄すぎる👏
こういうパワハラは社員っていうか本社?に連絡して注意してもらうか、さっさと辞めたほうがいいかも。
所詮バイトだしね。+4
-0
-
80. 匿名 2023/12/12(火) 10:45:41
>>73
さいごに
バイトの方が気が楽でいいわ~+2
-0
-
81. 匿名 2023/12/12(火) 10:51:18
>>6
みんな辞めたら自分が困るのにね。いまコンビニも求人大変だと思うけど。+6
-0
-
82. 匿名 2023/12/12(火) 10:56:20
>>60
キモイクソ爺だから通報。+1
-0
-
83. 匿名 2023/12/12(火) 10:57:32
>>20
消えろゴミ爺+5
-0
-
84. 匿名 2023/12/12(火) 11:07:42
>>1
今時そんな愚かな奴がいるとは…!
ほっといても良さそうだけど記録取って報告して鼻っ柱折るのも楽しそう+4
-0
-
85. 匿名 2023/12/12(火) 11:10:44
パートからパート社員になった途端偉そうにして仕事しなくなるのなんでなんだろ?
普通に考えたら待遇も変わるし、ただのパートより頑張らなきゃってなると思うんだけど
やっぱ正社員になれない時点で頭が足りないのかな?+3
-0
-
86. 匿名 2023/12/12(火) 11:12:25
>>57
お前呼び嫌ー!+2
-0
-
87. 匿名 2023/12/12(火) 11:20:00
>>7
まぁ周りの友達は就職してるだろうから自分だけバイトなんて病むよね+9
-0
-
88. 匿名 2023/12/12(火) 11:21:56
>>3
口には出さないけど心の中ではあーこいつここしか威張れる所ないもんな〜って思うわ+9
-0
-
89. 匿名 2023/12/12(火) 11:36:42
>>57
めっちゃダサいw+2
-0
-
90. 匿名 2023/12/12(火) 11:37:05
>>33
横だけど今厳しいからクビにはできない。しかもバイトにそんな権限あるはずないし、なんならパワハラで訴えることができると思う。私ならそんなとこ辞めるけど。+5
-0
-
91. 匿名 2023/12/12(火) 12:01:16
>>1
うちの子、高1で初めてのバイト先がこの手のリーダーだったらしく半年で辞めました。+4
-0
-
92. 匿名 2023/12/12(火) 12:40:06
>>1
うちの職場も先輩がヒステリックでパワハラ気味で2人制で逃げ場がないので私は録音してから辞める事にしたわ。
録音したものをどうするかはまだ決めてないけど効果的になるように使おうと思ってる。+7
-0
-
93. 匿名 2023/12/12(火) 12:46:03
じゃここで社員になればいいんじゃないですか?
責任ある立場になればいいんじゃないですか?
と言う。+3
-0
-
94. 匿名 2023/12/12(火) 12:59:24
>>1
2ちゃんねるの白木屋のコピペを思い出した。+2
-0
-
95. 匿名 2023/12/12(火) 13:19:43
>>1
職場でしか威張れないんだよ。
その世界(職場)ではトップでいたいだけ+3
-0
-
96. 匿名 2023/12/12(火) 13:39:48
>>1
めっちゃミサワだし白木屋コピペっぽくもある+3
-0
-
97. 匿名 2023/12/12(火) 13:41:39
>>7
みんなどんどん内定もらって就職する中で自分だけ就職決まらなくてバイトしかないんだもん
病みもするよね+8
-0
-
98. 匿名 2023/12/12(火) 13:42:34
>>1
そんなにそいつの事を考えない。学業最優先なのは当然として、ガクチカや友達と良い時を過ごしたりの方に意識を向ける+4
-0
-
99. 匿名 2023/12/12(火) 13:49:19
みんなの内定祝いするんでバイトリーダーもどうですか?って誘う+6
-0
-
100. 匿名 2023/12/12(火) 13:54:34
>>76
それはそれで性格悪いな
いじめやん+0
-2
-
101. 匿名 2023/12/12(火) 14:00:31
>>2
「バイト"の"リーダー」って呼んだらもっといいかも。+10
-0
-
102. 匿名 2023/12/12(火) 14:21:14
>>3
何と思われようと私は私だからいいけど大卒フリーターの私もそう思われてるんだろうなと時々思う。
コロナで仕事なくした当時今よりも求人がなくて、
既に2回転職してるし、自分に何が向いてるかわからないまま
焦って無理に社員になってすぐやめるのも職歴に傷がつくし、
どんな雇用形態でもいいからお金稼ごうと思って何となく応募した今のアルバイトは3年続いてる。+3
-0
-
103. 匿名 2023/12/12(火) 14:43:04
そこまで責任感あるなら、どうして正社員で働かないんですか?って聞く+5
-0
-
104. 匿名 2023/12/12(火) 16:22:49
俺はいつでもお前らなんてクビにできる権力あるからな(そんな権力無い)」
私も前こんな近いこと言われたわ
社員か知らんけど+1
-0
-
105. 匿名 2023/12/12(火) 17:08:21
>>102
普通に働いてたら何の問題もないよ
主のところのバイトリーダーはハラスメント激しいし拗らせてるから叩かれてる+2
-0
-
106. 匿名 2023/12/12(火) 18:03:59
酷いね。
私なら友達辞める。
そして全員で一斉に辞める。
それで良いと思う。+0
-0
-
107. 匿名 2023/12/12(火) 18:05:01
>>9
既にクレーム言ってるみたいだよ+0
-0
-
108. 匿名 2023/12/12(火) 18:45:40
>>2
「リーダー!質問です!どうして優秀なのに正社員にならないんですかぁ〜?」+4
-0
-
109. 匿名 2023/12/12(火) 19:14:47
>>1
バイト仲間で、いつ何を発言したか記録を取っていく
その上で、上司に改善を求める。
この上司が動かないなら、さらに上の人に話す+1
-0
-
110. 匿名 2023/12/12(火) 19:20:14
>>1
バイト仲間全員で上司に訴える
個々に改善を求めに行く
+0
-0
-
111. 匿名 2023/12/12(火) 19:59:57
またお気に入りを見つけて二人でべったり。
女同士だけどさ。
3人で仕事する時は私はいつものけもの。
めんどくさい仕事は押し付けて利用する時は猫なで声。
ハァ?
マジでムカつくんだけど。
あんたが勝手に騒いで私を利用して自分のやりたいようにできたら今度は私は邪魔者ですか。
悪いけど私はここでずーっとやる気はありません。
職探しして見つかったら辞めますよ。
契約と全然話が違いすぎる。
邪魔なら邪魔だって面と向かって言いなよ。陰口ばかり言ってないでさ。
+1
-0
-
112. 匿名 2023/12/12(火) 21:28:10
>>1 バイトリーダーに、じゃークビにしてもらって良いですか?って言って店長にクビになりましたのでお世話になりましたとひとこと言う。
+2
-0
-
113. 匿名 2023/12/13(水) 05:42:58
難しい+0
-0
-
114. 匿名 2023/12/16(土) 21:47:47
姑みたいなリーダー+0
-0
-
115. 匿名 2024/01/09(火) 23:43:14
>>26
バイトリーダーに関わらずお局とかパワハラ系のうざい上司全般に言えるね、被害受けてる側が辞めなきゃいけないの理不尽すぎる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する