-
1. 匿名 2015/09/28(月) 21:11:04
40半ばの主人と結婚して2年。
個人年金には入っているけど医療・生命保険には未だ入っていません。
年齢的に病気、何かあった時の事故が怖いので保険に入りたいけど色々プランがありすぎてどれがいいのやら分かりません(>_<)
参考にしたいので皆様のご主人の保険プランを教えてください。
ちなみに私は独人時代からアリコに入っています。+14
-5
-
2. 匿名 2015/09/28(月) 21:11:36
ニッセイ+64
-35
-
3. 匿名 2015/09/28(月) 21:12:37
会社の団体保険
追加で民間医療保険と県民共済+30
-8
-
4. 匿名 2015/09/28(月) 21:12:49
三井生命+17
-22
-
5. 匿名 2015/09/28(月) 21:13:06
郵便局のかんぽ生命デス‼︎+28
-13
-
6. 匿名 2015/09/28(月) 21:13:25
家のローン時に契約したやつと県民共催です。+11
-23
-
7. 匿名 2015/09/28(月) 21:13:49
スヌーピーでお馴染みのライフネット生命保険 と
医療保険はアフラック
+21
-21
-
8. 匿名 2015/09/28(月) 21:14:33
最近がん検診とか保険のトピ多いですね。
こんだけ立て続けに人が亡くなったら、他人事じゃないですもんね。+64
-4
-
9. 匿名 2015/09/28(月) 21:14:52
楽天生命!
これが一番いいと思いました‼
+8
-35
-
10. 匿名 2015/09/28(月) 21:14:56
第一生命!+61
-29
-
11. 匿名 2015/09/28(月) 21:15:33
コープ共済です。+45
-18
-
12. 匿名 2015/09/28(月) 21:15:46
明治安田生命+42
-23
-
13. 匿名 2015/09/28(月) 21:15:50
プルデンシャル
+91
-29
-
14. 匿名 2015/09/28(月) 21:19:32
三井生命はもうありませんよー
大丈夫ですかー?+3
-40
-
15. 匿名 2015/09/28(月) 21:20:17
50歳だけど入ってない!+6
-26
-
16. 匿名 2015/09/28(月) 21:21:35
ニッセイのと別にがん保険も入ってる+25
-10
-
17. 匿名 2015/09/28(月) 21:21:42
保険業務のある仕事してるけど、契約の数字に追われててこっち都合の内容になってないかと思うことがある
複数を見比べたいならほけんの窓口で聞いた方がいいかも
請求が自分でできるなら安い保険もあるだろうし、保険が降りにくい降りやすいもあるから慎重に+14
-14
-
18. 匿名 2015/09/28(月) 21:23:17
結婚すら前に入った朝日生命か住友生命かどっかと結婚してから二人でプルデンシャル入ってます。
掛け金高いけど積み立て式だからまぁいいかと。+29
-14
-
19. 匿名 2015/09/28(月) 21:24:03
ひまわり+16
-15
-
20. 匿名 2015/09/28(月) 21:24:50
旦那をメディケア生命
65まで払ったらそれからは死ぬまで払わなくても保障されます!
医療保険です。+11
-12
-
21. 匿名 2015/09/28(月) 21:25:45
夫婦で県民共済です。+43
-18
-
22. 匿名 2015/09/28(月) 21:26:08
40半ばなら色々とこれから体が心配になりますよね、入院は日額1万円は必要かと思います、あとは三大成人病に関しての特約はあった方がいいと思いますよ
国内生保がオススメですが少し割高ですよね
うちは住友です+30
-12
-
23. 匿名 2015/09/28(月) 21:28:08
太陽生命
最初知らなかったけど、保障内容いいし掛け金やすい!+20
-18
-
24. 匿名 2015/09/28(月) 21:29:27
楽天生命がマイナスなのはなぜですか?+5
-21
-
25. 匿名 2015/09/28(月) 21:30:35
明治安田生命のベストスタイル
今は、すぐに退院させられて通院にお金がかかるから通院保障もあるし安心かな。
+26
-16
-
26. 匿名 2015/09/28(月) 21:30:49
生保は家のローンを組む時に入る、死亡時にローンが無くなるものと、うちは子供がいないので葬式代が賄える程度の200万のものに入ってます。
後は年金貯蓄型の60歳に一千万貯まるものに入ってます。
がん保険は掛け捨ての安いのに入ってます。
入院保険には敢えて入ってません。最近は退院も早いし、高額療養費制度もあるので。それより、貯蓄した方が良いと思うので。+14
-7
-
27. 匿名 2015/09/28(月) 21:30:52
職員も自分達が一番売りたい物を押して来ますので主さんが何を重点しているのか必要なもの不必要な物をしっかり意思表示するのが大切です+7
-2
-
28. 匿名 2015/09/28(月) 21:31:25
どこのどんな保険がいいのか教えてほしい。
+24
-3
-
29. 匿名 2015/09/28(月) 21:32:54
全労済で火災 マイカー 生命 入院 ねんきん
全部加入しています。+5
-9
-
30. 匿名 2015/09/28(月) 21:34:43
ソニー生命+74
-13
-
31. 匿名 2015/09/28(月) 21:38:53
医療保険はアフラック。
生命保険は東京海上。+14
-11
-
32. 匿名 2015/09/28(月) 21:38:53
プルデンシャルの貯蓄型。
掛け捨てはもったいなくてかけられない+55
-14
-
33. 匿名 2015/09/28(月) 21:41:53
医療⇒オリックスCure
ガン⇒AIG富士生命がんベストゴールド
終身⇒アフラックWAYS(積立)・ドル建てを1本
子供が産まれたら収入保障保険にも加入するつもりです。+29
-7
-
34. 匿名 2015/09/28(月) 21:46:53 ID:2kTdlPPMoJ
フコク生命。
+22
-12
-
35. 匿名 2015/09/28(月) 21:49:51
プルデンシャル+35
-8
-
36. 匿名 2015/09/28(月) 21:52:41
ニッセイ➕多いけど、保険料無駄に高いし、何年か後に見直しがきて更に高くなるよね⁇
私それでやめた1人なんだけど、ニッセイって評判いいの⁇+73
-20
-
37. 匿名 2015/09/28(月) 21:54:32
40才半ばなのであれば、早目に終身の医療保険に入ってみてはいかがでしょう?
病気や高血圧等見つかれば、保険に加入できなかったりするので 早めがいいですよ!
保険の窓口などで、じっくり話を聞いて 合う保険を探してもらうといいですよ(^_^)v+4
-3
-
38. 匿名 2015/09/28(月) 22:00:41
ニッセイ、旦那39歳で掛け捨て22000円とかバカか?と思ってやめた。
旦那が22歳の時から入ってたから条件いいはずだったのに、新しい保険が出てくれば必ずしも昔から入ってるのがいいわけではないと知った。+88
-11
-
39. 匿名 2015/09/28(月) 22:04:36
住友+16
-12
-
40. 匿名 2015/09/28(月) 22:05:15
ジブラルタ+26
-8
-
41. 匿名 2015/09/28(月) 22:11:30
三井生命さんまだありますよ❗️日本生命さんが株をかっただけで三井生命さんは吸収もされませんし独自の保険も売っていきますよ❗️
あと保険は人それぞれの価値なので自分と家族、周りに迷惑かけないだけのものを準備してください。
あなたがもし病気になっても周りは助けてくれませんよ。+26
-2
-
42. 匿名 2015/09/28(月) 22:13:03
生命保険、オリックス。
60歳払い込み、月22000円くらい。
貯蓄感覚でやってます。
+7
-8
-
43. 匿名 2015/09/28(月) 22:13:18
付き合いでJAです
何かあったときすぐ連絡つくので^ ^+19
-15
-
44. 匿名 2015/09/28(月) 22:18:56
JAです
この前入院して手術しました
実際の医療費より、結構多く受け取りました
保障内容にもよりますが、入院時の保障は手厚い方が安心して治療を受けることができますね+23
-11
-
45. 匿名 2015/09/28(月) 22:29:06
旦那だけでプルデンシャルに6万(多分うち4万は積立)もかかってる。これでいいのか悪いのかわからない。旦那は見直ししたくないみたい。
みなさんどうなんだろう?+11
-10
-
46. 匿名 2015/09/28(月) 22:31:00
うちもプルデンシャル。付き合いではいったけど。
日本の生命保険は担当者が辞めると放置されるもんなぁ。
40半ばから入ると毎月の保険料めちゃ上がらない?
トータルでみると払い込み金額は変わんないように作ってあるから。+10
-7
-
47. 匿名 2015/09/28(月) 22:34:23
会社の福利厚生で入ってるらしいのですが
会社までは知らない、、、+1
-4
-
48. 匿名 2015/09/28(月) 22:42:07
JAです
従兄弟が働いているので付き合いみたいな感じで入りましたが納得いく内容だったので良かったです+17
-8
-
49. 匿名 2015/09/28(月) 22:51:49 ID:E3YBywUg3W
旦那さんだったら共済はダメですからね。
掛け捨てはダメです。+12
-6
-
50. 匿名 2015/09/28(月) 22:53:08 ID:VZl5h5Os8b
飲酒喫煙してるので、アフラックのガン保険
生命保険は第一生命(死亡3000万円)
三大疾病、一時金などなどついています。
保険に入る時少し嫌な顔されました。
ですので、生きるための保険だとパンフレット見ながら説明しました。
+7
-6
-
51. 匿名 2015/09/28(月) 22:55:24
ニッセイはなんだかんだずっと国内生保1位だからじゃない?
日本人は、みんなと一緒が安心なわけよ。+11
-16
-
52. 匿名 2015/09/28(月) 22:58:43
ニッセイ、第一はやめた。東京海上日動のがん保険と、オリックスの収入保障に入った。+8
-5
-
53. 匿名 2015/09/28(月) 23:00:11
持病があるので保険はいれません…
不安です(>_<)
医療費高いし。
いざという時のために、節約しまくってます。+11
-0
-
54. 匿名 2015/09/28(月) 23:00:52 ID:AI4iyWGt9L
主です。
みなさん、教えてくださってありがとうございます!
意外とプルデンシャルが多いのに驚きです。
HP見てみます!
保険の窓口にいくと何だかんだ最後にはアフラック押しになるので結局何が一番いいのか分からなくなってしまいます。
40半ばだとやっぱり保険代が高いですよね><
重点は五大疾病・入院通院・死亡保険です。
保険選びは難しいですね^^;
+14
-0
-
55. 匿名 2015/09/28(月) 23:03:11
安い保険はいざという時に使えない!
これは例外です、と言われてしまうのでご注意を
それと死亡時の保障をやたら高額にする方がありますが、そんなに簡単に亡くなりませんよ
だったら、入院や通院保障が手厚いものがいいですよ+13
-0
-
56. 匿名 2015/09/28(月) 23:14:59
共済とジブラルタ
死亡時を5千万にしてたら毎月の保険料で家計が圧迫したので3千万に引き下げた+11
-3
-
57. 匿名 2015/09/28(月) 23:16:13
全労済+5
-4
-
58. 匿名 2015/09/28(月) 23:27:23
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命です(合併で長い名前…)
30才過ぎてから65才払済みの生命保険(変動式)と医療保険(がん特約付)に入ってます。
保険料は年20万円(掛け捨て)と高いけど、年払いで少しだけ安くしてもらってます。
30半ばで夫が病気になり(今は元気に働いてます)、それが原因で住宅ローンの団信保険に入れず地元銀行の融資がうけられませんでした。でも高めの保険に入っていたため、フラット35から融資を受けることが出来ました(夫が亡くなっても保険金でローンが返せる)。あと、怪我で手術したときも入院はしませんでしたが、「お見舞金」として20~30万円貰いましたよ。
医療保険は今は医学が進歩していて1泊2日入院とかも増えて来たので、少し高いですが「入院1日目から」のものをオススメします。+7
-6
-
59. 匿名 2015/09/28(月) 23:57:33
ガンと医療はアフラック、死亡は共済です。
夫婦共に保険関係の仕事ですが、今医療入るならやっぱりオリックス、ガンだったらチューリッヒがいいな。
(そもそも今の時代的には医療はそこまで重要視してないけど、なんとなく入ってる感じ。)
チューリッヒのガンは料金がすごく分かりやすくて、検討しやすい。
ガンはアフラックみたいなイメージあるかもだけど、アフラックは一昔前のサポート年金付いてるガンが良かった。
それに関しては早々と入っておいて良かったな。
死亡は働き盛りなら共済が一番いいかな。
というか今時期なら普通に死亡は定期のでかくて安いやつ。+8
-6
-
60. 匿名 2015/09/29(火) 00:04:49
付き合いで第一入ってたけどやめた。
それと共に友達2人とも縁切れた。
生保レディ大嫌い。
なので儲ける主義じゃない県民共済に入った。内容は劣るかもだけど煩わしい勧誘や電話がなくてストレスフリーです。+14
-7
-
61. 匿名 2015/09/29(火) 00:31:40
同じく40代の旦那です
終身…オリックス
医療+がん保険…アフラック
収入保障保険…三井住友海上あいおい
(掛捨てタイプではない)
これで保険料は月額25000円程度です。
+2
-1
-
62. 匿名 2015/09/29(火) 00:38:50
会社の団体保険ってすごく安いよね。
でもこれだけだと退職した年齢でまた別な保険を考えなければいけないのかなあ。
どなたか団体保険入ってる人いますか。+7
-1
-
63. 匿名 2015/09/29(火) 07:03:00
貯蓄型のプルデンシャルに旦那、私ともに入り直しました!掛け捨てで、年をとるごとに高くなる保険、それでいて66歳くらいで切れてしまうニッセイの保険に入っていましたがどうも疑問に感じてしまって。+13
-1
-
64. 匿名 2015/09/29(火) 07:25:46
ニッセイは解約の時にものすごい嫌がらせされて態度悪かったから絶対に他人に勧めないし、当たり前だけど二度と入らない。
手のひら返すってこのことか!と呆れた。+14
-0
-
65. 匿名 2015/09/29(火) 07:53:59
プルデンシャルは医療に弱いので注意です!+7
-1
-
66. 匿名 2015/09/29(火) 08:44:29
62さん
夫が団体保険に入っています月々3千円弱で死亡保障が2千万~3千万の間くらい
退職するとこの保障はなくなりますね
ただうちは子供が大きくなるまでに夫が亡くなると困るのでこの安さならと入っていますね
子供が独立したら口数をもう少し下げる予定です
これとは別に民間で60歳までに払い込んでその後一生涯保障が続く入院と三大疾病、その他の保障に対応したものにも入っています
ガン保険はこれらとはまた別に入っていますが解約したときに返戻金が出るタイプで生涯払うものです
人生で子供が小さいうち、夫が働き盛りの時、子供が独立したら、自分達の老後の為…
人生の流れを考えてお金がいつどこで本当に必要かを考えると必要な保険がわかってきますよ+5
-0
-
67. 匿名 2015/09/29(火) 08:53:52
>>7
すごくどうでもいいこてですが、スヌーピーの保険会社はメットライフですよー!
確かにライフネットと似ててごっちゃになりやすいです+2
-0
-
68. 匿名 2015/09/29(火) 12:51:42
ニッセイだったけど、掛け捨てで高くてかえました。
医療はメディアに入って、生命保険はソニーです。
介護保険にも入った方がいいのかな(;´д`)?+4
-0
-
69. 匿名 2015/09/29(火) 15:15:39
県民共済です!
値段の割に死亡保証がしっかりしてるので選びました。+3
-1
-
70. 匿名 2015/09/29(火) 16:32:10
うちもプルデンシャル。+3
-0
-
71. 匿名 2015/09/29(火) 18:54:10
義母が結婚と同時に解約してそれをお祝いにくれた。
けれど旦那が全部使い果たしてしまって再度加入し直した。
そして義母が支払いしてくれてる。+0
-5
-
72. 匿名 2015/09/29(火) 19:06:44 ID:4e5qxhPYw7
医療保険でおすすめありますか?
入院手術、欲を言えば通院もほしいかなぁ+0
-0
-
73. 匿名 2015/09/29(火) 19:54:25
ニッセイで働いたけど
点数稼ぐために保険料高いの提案、提案!
申し訳なかったー
更新のとき絶対たかくなるからおすすめしない…
フコク生命に入ってます!
+7
-1
-
74. 匿名 2015/09/29(火) 20:01:49
医療は掛け捨てで会社の団体でよいじゃないか
んなもんに沢山金掛けてバカ
退職後から老齢に差し掛かり、本格的に入院するんだから、いつまで続けられるか確認が必要だけど
そもそも医療保険一生はらって2、3回請求するなら、貯金せーよてこと
だけど、どしても医療保険必要なら、年齢とともに保険料あがるとかダメでしょ、、収入減るのに
そして病気してからじゃ入れないし、それって若いときに入らないとダメだからね
どしても医療に入りたいなら、掛けすて、安い、保険料定額に健康なときに
オリックスとかアフラックでよいのでは
+2
-2
-
75. 匿名 2015/09/29(火) 20:05:48
ガン保険は必要かもね
人によってはね
ガンにならなきゃ、金をどぶに捨てたようなもんだけどね
賭けみたいなもんだけど
ガンて金がかかるだろうからね~
治療費きつそう、、
先進医療がついてないとね、現在時点では、健康保険効かないから
+1
-0
-
76. 匿名 2015/09/29(火) 20:50:11
癌保険は、セコム。
ガンになったら100万円、自由診療も記載の医療機関なら支払われる。
一度も出てないということは、この保険人気ないのかな?
その他は、JA(入院1日目から5000円)、アリコ(入院1日目から5000円、外資で賛否分かれますが安いので)に入ってリスクを分散しています。
これらは、プロの方に相談して決めました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する