-
1. 匿名 2023/12/11(月) 10:42:45
夫が5日間高熱を出しました。
病院に行きたがらないのでインフルなのかコロナなのか風邪なのか分からないままでした。
静かに寝てるタイプではなく、要望が多いです。
・身体を冷やす保冷剤がほしい
・保冷剤を交換してほしい
・◯◯が飲みたい(ポカリ、水、麦茶 等指定)
・◯◯が食べたい(ゼリー、フルーツ、うどん、ウィンナー、お雑炊、等その時々の体調ごとに変わる)
・食欲がなく食べたくない
・◯◯がほしい(タオル、ティッシュ)
・加湿器のタンクが空になったから水を入れてほしい
そのうえ、ゲホゲホと咳き込みながら、無駄に家の中をウロウロします。相手はノーマスクでこっちがマスクをして過ごします。
グッタリです。自分の食事すらロクに食べていません。私が痩せました。
妹からは『風邪でしょ?何がそんなに疲れるの?』と言われてしまいました。多分妹の旦那は静かに寝ていたり、ある程度自分でやる人なんだと思います。
私のような人、工夫していることはありますか?+286
-15
-
2. 匿名 2023/12/11(月) 10:43:40
自分も高熱で寝込む(フリをする)+255
-1
-
3. 匿名 2023/12/11(月) 10:43:43
なくせにこっちが高熱出ても何もしねえご飯まだ~とか+423
-3
-
4. 匿名 2023/12/11(月) 10:43:44
私が家にいたら気が休まらないだろうし出かけてくるね!って家を出る+319
-4
-
5. 匿名 2023/12/11(月) 10:44:01
>>1
まず病院は行かす。その行動がなければ病人とは認めん+439
-4
-
6. 匿名 2023/12/11(月) 10:44:03
何もしない
まず病院行けって話+197
-2
-
7. 匿名 2023/12/11(月) 10:44:11
冷えピタ。以上+3
-0
-
8. 匿名 2023/12/11(月) 10:44:14
出典:2.bp.blogspot.com
+3
-1
-
9. 匿名 2023/12/11(月) 10:44:30
病院に行きたがらないのでインフルなのかコロナなのか風邪なのか分からないままでした。
もうこの時点で対策しようがない…
社会人として大丈夫?と思ってしまうんだが
これって普通なの?+321
-4
-
10. 匿名 2023/12/11(月) 10:44:45
◯◯が食べたい(ゼリー、フルーツ、うどん、ウィンナー、お雑炊、等その時々の体調ごとに変わる)そんなに食えるなら元気じゃんでほっとく+204
-3
-
11. 匿名 2023/12/11(月) 10:44:48
>>1
5日高熱なら多分インフルかコロナかな
主さん移らないように気をつけて…+149
-3
-
12. 匿名 2023/12/11(月) 10:44:55
>>1
ポカリとかゼリーとか食べたいものくらい買ってきてあげれば?
家の中をウロウロするのは注意したら良いやん。+7
-25
-
13. 匿名 2023/12/11(月) 10:45:29
>>1
要望出してくれる方が安心する。うちの夫はずーっとしんどそうに寝てるから本当に心配で、色々世話は焼くけど反応もイマイチなので、このまま倒れて帰らぬ人になったらどうしようと心配で食欲なくなってしまった。+36
-4
-
14. 匿名 2023/12/11(月) 10:45:29
感染症の可能性があるのに(人の旦那さんなのにごめんだけど)頭おかしいわ
+157
-2
-
15. 匿名 2023/12/11(月) 10:45:33
>>1
馬鹿な旦那だね
診断つけた方が薬貰えて早く治るのに
しかも他の家族のこと考えてないね
自分が移すってこと理解してないの?+200
-4
-
16. 匿名 2023/12/11(月) 10:45:42
男の方がこういうの多いよね+116
-2
-
17. 匿名 2023/12/11(月) 10:45:58
>>10
結構食ってるよなw+91
-2
-
18. 匿名 2023/12/11(月) 10:46:00
>>9
外ではちゃんとやると思う。
嫁だから甘えるんでしょ。+3
-25
-
19. 匿名 2023/12/11(月) 10:46:07
看病セットをある程度常備してあるよ。冷えピタ 常備薬 飲み物 レトルト系などひとまとめにしておくと便利だよ。寝室にテレビもあるし、感染防止のために部屋から出ないでって言う
私が病気の時そこまで出来る?と聞くと、大人しく寝てるかも+48
-0
-
20. 匿名 2023/12/11(月) 10:46:15
男性って大騒ぎするよね
こっちが病むわ+110
-1
-
21. 匿名 2023/12/11(月) 10:46:21
>>1
夫、仕事は?
5日も高熱が出て休んでるのなら診断書がいるんじゃないの?+111
-0
-
22. 匿名 2023/12/11(月) 10:46:23
流石に5日も高熱てなら病院行きなよ
意識なくして救急車なんてこともあり得るよ+25
-1
-
23. 匿名 2023/12/11(月) 10:46:25
もうそんなバカの世話しなくていい。ネギ首巻いてやるだけで良し。+28
-1
-
24. 匿名 2023/12/11(月) 10:46:37
いるよね
ちょっとした擦り傷をこの世の終わりみたいに大げさに騒ぐ人
そのくせこっちが寝込んだりすると大した事ないでしょってそっけないの
+92
-1
-
25. 匿名 2023/12/11(月) 10:46:41
>>9
普通じゃないよ
診断ついて何日休むかって会社と相談するよね
いろいろ引き継ぐものもふつうあるだろうし
そこそこの年齢の男性ならだれでもやれない仕事も抱えてるはずじゃん+112
-0
-
26. 匿名 2023/12/11(月) 10:46:58
インフルだね
あなたも発症する
でも旦那は知らん顔+6
-0
-
27. 匿名 2023/12/11(月) 10:47:09
>>1
市販の検査薬でコロナインフルの検査できるから、せめてそれやってもらったら?+13
-0
-
28. 匿名 2023/12/11(月) 10:47:17
>>1
歩けるなら自分でさせよう。+14
-0
-
29. 匿名 2023/12/11(月) 10:47:32
刺し違えてでも大人しくさせる+3
-2
-
30. 匿名 2023/12/11(月) 10:47:39
>>12
読んでる?主さん用意してるやん+22
-0
-
31. 匿名 2023/12/11(月) 10:47:58
>>16
コロナ禍とインフルエンザの季節外れの流行で かなり意識変わったと思う。病院行かない人は珍しくないかな+7
-1
-
32. 匿名 2023/12/11(月) 10:48:00
うちの父親がそのタイプだけど、それを許してると将来苦労するよ
入院しても毎日電話を母にかけて、ふりかけとかどうでもいい物を持ってこいとか指示出すの
施設に入っても毎日毎日電話かけてくるよ+86
-1
-
33. 匿名 2023/12/11(月) 10:48:08
お疲れ様です😭
うちのはそこまでではありませんが、しんどいアピールが凄く、あと寂しがってリビングに出てきます。コロナの時は殺意湧きました。こっちは必死で消毒してんのに。
全部は言う事聞かなくて良いのでは?ご飯系は、これ用意したからこれ食べてーでも良いと思います。そこまでアレコレ言う元気あるなら、お腹空いたら食べてくれるんじゃ?
主さんが倒れないようにね!+55
-2
-
34. 匿名 2023/12/11(月) 10:48:17
病院にいかないなら看病しないといいはなって出かける。
ご主人の会社だって、インフルエンザかコロナかわからないのに、出勤してほしくないだろうに…+17
-0
-
35. 匿名 2023/12/11(月) 10:48:22
>>1
5日も高熱出ているのならご主人仕事はどうしているの?
病院行かないわけには行かないと思うんだけど+40
-1
-
36. 匿名 2023/12/11(月) 10:48:29
>>1
病院行った方がよっぽど早く楽になるし、旦那さんとしてもその方がいいだろうになんで嫌がるんだろう。本気で謎。+14
-0
-
37. 匿名 2023/12/11(月) 10:48:42
>>10
ウィンナー食おうとしてるw+75
-0
-
38. 匿名 2023/12/11(月) 10:48:44
家の中ウロウロしてるなら自分で食べ物取りに行ったりできるじゃんね...
+29
-1
-
39. 匿名 2023/12/11(月) 10:48:45
ウロウロする元気があるなら、保冷剤自分で取り替えて加湿器のタンクの水の補充ぐらいすればいいのにね
〇〇が食べたい、は別にまぁ…
用意した矢先にやっぱり食べたくない、は腹立つけど
てか五日間高熱はただの風邪とは思えない
主さん大丈夫?+53
-0
-
40. 匿名 2023/12/11(月) 10:48:47
>>3
男って自分が風邪ひいた時だけ大袈裟で妻が風邪ひいた時は何もしないのホントイラつくよな。私は高熱出ても自分で買い出しに行ってる。ほんと男使えねぇ〜+123
-0
-
41. 匿名 2023/12/11(月) 10:49:17
>>9
会社に発熱連絡した時点で、病院に行って診断してもらえって言われそうだよね。それによって休む期間が変わるだろうし、仕事の引き継ぎもある+60
-0
-
42. 匿名 2023/12/11(月) 10:49:33
>>5
ここからだよね
病院に行かない人の世話はしません、マスクをしろ!って言えない関係が駄目だと思う
主さんがやるのはそこから+184
-0
-
43. 匿名 2023/12/11(月) 10:49:42
前がる民も言ってたけど
結婚や付き合いするとそうなんだよね
だる絡みうざいよね
体調不良彼氏または旦那さんへの対応girlschannel.net体調不良彼氏または旦那さんへの対応付き合って一年の彼氏が居ます。 元々体が丈夫ではないのか 雨の日の前日は 『頭痛がする‥』 沢山食べ過ぎた時(小食)は 『さっき帰ってから吐いちゃった‥』 と言ってきます。その都度心配の言葉をかけるのですが、 私が...
+6
-0
-
44. 匿名 2023/12/11(月) 10:49:59
>>9
働いてるなら普通じゃない+15
-1
-
45. 匿名 2023/12/11(月) 10:50:00
子供の頃ならわかるけど体調崩した時に心細くなるって気持ちよくわからん
個人的には身体を休めて直すことの方が大事だからひたすら回復に努めるしかないかも…+11
-1
-
46. 匿名 2023/12/11(月) 10:50:04
社会人が病院行かずに5日も休める?
診断ついてないのに会社になんて連絡するんだろ+25
-0
-
47. 匿名 2023/12/11(月) 10:50:04
診断書もらわずずっと会社休んだの?自営業とか?+18
-0
-
48. 匿名 2023/12/11(月) 10:50:13
>>3
ほんとむかつく!!+23
-1
-
49. 匿名 2023/12/11(月) 10:50:54
うちは普段面倒見の良い夫なのでいつも私の方が世話を焼かれる方だからたまの看病の時は結構張り切ってしまう でもそういう夫は聞き分けもよくてじっと寝てる感じなんだけど+7
-0
-
50. 匿名 2023/12/11(月) 10:50:58
全部部屋に放りこんで、電子レンジと保冷バッグおいて無視!+6
-0
-
51. 匿名 2023/12/11(月) 10:51:36
>>18
病人だから多少の事は聞いてあげるけど1はちょっとワガママすぎでしょ。幼稚園児とお母さんみたいだよ+32
-0
-
52. 匿名 2023/12/11(月) 10:51:44
>>3
それね!
マジ旦那が具合悪いの面倒臭い!
バカみたいにやたら熱計るし、大した事ない風邪程度で、死ぬのか!?ってぐらい大騒ぎ。
そのくせこっちが具合悪い時は、お使いすらスルーだよ(怒)+73
-0
-
53. 匿名 2023/12/11(月) 10:51:59
かまってちゃんになるのは100歩譲って許せるけど、病院に行って診断してもらわないのが理解できない
インフルなら特効薬あるじゃん
1日2日で熱下がるような効き目のあるやつ+7
-0
-
54. 匿名 2023/12/11(月) 10:52:35
うち どこが痛むの?って質問すると「分からない」って帰ってくる
頭いたい?「分からない」
お腹グルグルなる?「分からない」
節々は?「分からない」
分からないって何?
普段も靴や服を買いに行って、サイズは丁度いい?って質問も分からないって返ってくる。
普段どうやって生きてるんだろ
病気の時は分からないが連発する〜+18
-0
-
55. 匿名 2023/12/11(月) 10:52:48
>>18
いやいやw
5日間高熱を出してるのに仕事行ってんの?って話よ
高熱で休むんなら会社に熱あるんで病院行ってきますが社会の常識でしょーよ
病院行った結果インフルでした、コロナでしたで5日休むならともかく病院も行かず今日も熱下がらないんで休みますって?+28
-0
-
56. 匿名 2023/12/11(月) 10:52:58
>>1
普段から甘やかすぎない。これ一択。
+27
-0
-
57. 匿名 2023/12/11(月) 10:53:01
37°台で寝込むよね
こっちは40°近くても家事育児してるのにさ
で、うちの夫は絶対病院行かないんだよね
市販のバファリンとか、私が風邪ひいたときに病院で処方してもらった薬横取りして
「あー喉が痛い〜」
「熱あるかも〜」
とか言ってる
人の薬飲んでないで自分で病院行けよって思っちゃう+32
-0
-
58. 匿名 2023/12/11(月) 10:53:03
薬局でコロナとインフルの検査キット売ってるからまずそれやってもらう
それさえやりたがらないならほっとく+7
-0
-
59. 匿名 2023/12/11(月) 10:53:07
>>3
全く、世の男どもは…。
マジで出産とかも疑似体験させてやりたいわ。+44
-0
-
60. 匿名 2023/12/11(月) 10:53:08
頑なに病院行きたがらないなら性病とかも視野に入ってるのかな?+5
-0
-
61. 匿名 2023/12/11(月) 10:53:37
>>3
コロナかかった時これ言われた。
自分だけマック買ってきて食べてた。
人の心がないのか…と悲しくなった。
+49
-1
-
62. 匿名 2023/12/11(月) 10:53:44
>>1
旦那さんには悪いけどそれはいくら何でも迷惑千万ね…。無理矢理でも病院連れてく。
細菌感染なら抗生物質で一発だし。
+17
-0
-
63. 匿名 2023/12/11(月) 10:53:53
>>5
それ。結局インフルとかで更に体調悪そうにする(偏見とうちの旦那の場合)けれど、その看病はする。+24
-0
-
64. 匿名 2023/12/11(月) 10:54:02
同僚がコロナにかかった時に病院から帰ったら奥さんが子供連れて実家に帰ったってグループLINEあって、可哀想で笑ってしまった。
でも先輩がコロナかかった時は主さんみたいにあれこれ要望聞いてくれる奥さんで、お陰で奥さんもお子さんもコロナうつってその月の収入が半分くらいになったって嘆いてた。
風邪でいい大人は死にやしないんだし前者の同僚くらいドライな方が合理的なんじゃないかと思った。一人暮らしの人どうなるのって話だし。風邪なら実家帰るはやりすぎかもしれないけど。+22
-1
-
65. 匿名 2023/12/11(月) 10:54:30
>>30
だから愚痴らずにしてあげれば良いやん。+2
-21
-
66. 匿名 2023/12/11(月) 10:54:43
主の旦那さんお元気そうだし元々健康そうね+3
-0
-
67. 匿名 2023/12/11(月) 10:55:04
>>1
5日も病院もいかず家にいるとかマジ無理。
とりあえずマスクしてほしい。+28
-0
-
68. 匿名 2023/12/11(月) 10:55:08
なかなかだね
飲み物2種類と冷えピタはベッドサイドに置いておく
ご飯はまぁ作るけど、これしかないからー、と言っておいてそこから選んでもらう
リビングにノーマスクでやってきたら全部窓あけようかな+13
-0
-
69. 匿名 2023/12/11(月) 10:56:40
>>9
普通じゃないと思う。
旦那さん会社から受診したかとか聞かれなかったのかな?
インフルやコロナなら、職場と何日間休みましょうとか話しつけなきゃいけないだろうし、実は感染症だったのに熱下がったから来ましたとか言われたら自分が同僚ならたまんない。+51
-0
-
70. 匿名 2023/12/11(月) 10:56:51
>>1
上司から検査してきてって言われませんか?
私の夫は高熱が出てるのに病院に行って検査しました
報告しなきゃいけないみたいでした+25
-0
-
71. 匿名 2023/12/11(月) 10:56:56
とりあえず病院いけ!!話はそれからだ!+4
-0
-
72. 匿名 2023/12/11(月) 10:57:32
こっちが体調あんまり良くないとか言うと、「俺も体調あんまり良くないかも」みたいに言うのあれ何だろう?あとせめて常備の市販薬飲んで欲しいのに、葛根湯とかで済まそうとする。やめてほしい。+19
-0
-
73. 匿名 2023/12/11(月) 10:57:34
犬の方がおとなしくて賢いですね+20
-0
-
74. 匿名 2023/12/11(月) 10:58:00
>>1
5日目ならもう今更病院も遅いのかもだけど、せめてトイレ以外は部屋から出ないで大人しくしておけって怒るかも。
つーか5日間も高熱続いてるのに病院も行かないって大人としてどうなのかね、仕事も休んでるんでしょ?+28
-0
-
75. 匿名 2023/12/11(月) 10:58:23
2日我慢したら
3日目には「風邪うつった、体調悪い」って言って
お互い自分の事だけするルールにしたくなるね
仮病で寝込んでやりたい+14
-0
-
76. 匿名 2023/12/11(月) 10:58:33
>>9
5日も休んでるんなら普通会社に検査結果報告するよね?自営業なのかな?
子供の学校でもいまだに聞かれるよ+31
-0
-
77. 匿名 2023/12/11(月) 10:59:07
>>5
まじでこれ。いつもなら治まる風邪ではないのならはっきりさせてこいと。うちもしぶることがあったから、貴方のためじゃない、周りの人のためだと諭した+61
-2
-
78. 匿名 2023/12/11(月) 10:59:20
無駄に部屋をうろうろするなら自分でやってって言ってしまう
そうじゃないなら病人らしく部屋に静かに閉じこもっておこうねと本ゲーム持たせて隔離+2
-0
-
79. 匿名 2023/12/11(月) 10:59:21
>>5
うち、「自己治癒能力でどうにかする!」とか言って絶対病院行かないからすっごい長引いてる。
その自己治癒能力がイカれたから風邪引いてんだろ!!+66
-0
-
80. 匿名 2023/12/11(月) 10:59:24
5日間の高熱はインフルかコロナかもしくは両方で間違いないと思うけど、安静にしとくしかないし動き回れる位なら自分でやれと言いたい+1
-0
-
81. 匿名 2023/12/11(月) 10:59:48
5ちゃんねるみたいなタイトルのつけかた+1
-0
-
82. 匿名 2023/12/11(月) 10:59:52
自分がしんどくなるほど世話しなくていいよ
大人なんだからある程度のことは自分でできるし、うつらないようになるべく一緒の空間にいないようにしないと+8
-0
-
83. 匿名 2023/12/11(月) 11:00:54
>>1
病院行かないなら、コロナやインフルだと困るから絶対部屋から出るな!と言って隔離。
後は全て聞こえないフリしてスルー(笑)+7
-0
-
84. 匿名 2023/12/11(月) 11:01:01
>>9
うちの会社はインフルかコロナだと強制的に何日か休まされるから(確か日数も決まってたはず)絶対に病院の診断が必要+11
-0
-
85. 匿名 2023/12/11(月) 11:01:22
>>1
うちの夫も病院は行きたがらないから検査キットは買ってある。
世話もするけど隔離して寝かせてます。
なんか言ったら「うるさい、寝とけ(棘のある言い方ではありません)」と言って水分はあげてます。
ウロウロもさせません。
+11
-0
-
86. 匿名 2023/12/11(月) 11:01:25
子供がいるいないでも違いそう。子供いたらとりあえず病院行かせるし、隔離する。ウロウロされて子供にうつされたらたまらんし、自分が倒れたら子供の世話どうするの??てなるもん。+9
-0
-
87. 匿名 2023/12/11(月) 11:01:33
>>1
妹さんと同じこと言っちゃうかも!高熱で動けないくらい衰弱してるとかじゃないんだしほっといたらどうなのかな?自分だけ外出するとか+10
-0
-
88. 匿名 2023/12/11(月) 11:01:40
>>43
旦那がちょっと咳出ただけで、え?😨みたいな顔でこっち見てくるのウザイ
チラ見してくる+4
-0
-
89. 匿名 2023/12/11(月) 11:02:16
その状況で自室以外ウロチョロしだしたら
換気と言って窓全開にするようにしたら
自室に逃げ込まないかな?+8
-0
-
90. 匿名 2023/12/11(月) 11:02:32
>>1
えっ、それくらい高熱の病人には普通にする看病の範疇だと思う。
高熱5日間はきついですよ。
解熱後も体力落ちているしスッキリ回復するわけじゃない。
発熱のない風邪なら看病しないけど、発熱があるときは体を休めるのが一番だから、トイレ以外は寝てていい。
発熱だけに限らず、自分が骨折して動けないとか大病患って入院するとか、今後なくもないんだからさ、明らかに病人だとわかるとき(高熱)は優しくしておかないと色々頼みづらいよ。
夫婦が人生で長年一番気兼ねなく頼れる関係のはずだから、思いやり大事よ。
(あと体調不良のときにマスクすると息苦しいだろうから、元気な方がマスクするのでいいと思う。マスクの効果自体あれだし)+0
-20
-
91. 匿名 2023/12/11(月) 11:03:13
旦那のオデコに梅干し潰したの付ければ早く良くなるかもよ。+2
-0
-
92. 匿名 2023/12/11(月) 11:03:28
>>1
最後工夫していることは?とありますが、
特に工夫しないです。
病院行かないならば、
最初から風邪でしょのスタンスで最後までです。
あとは水分ご飯は用意するがそれ以外は自分でやれです。
ウロウロするなんてもってのほか。
とにかく寝てろ、部屋から出るな騒ぐなです。+6
-0
-
93. 匿名 2023/12/11(月) 11:04:23
私最近二日間高熱でダルすぎて病院行けなくて3日目には下がったから結局何だったのか分からないんだけどみんな病院行くもんなの?
連れてってくれる人いなかったら自分で運転してって無理じゃない?+8
-0
-
94. 匿名 2023/12/11(月) 11:05:16
主さんがなんでもやってあげるから調子に乗ってる感。しかも主さんも何か工夫できることはないですか?って…+4
-0
-
95. 匿名 2023/12/11(月) 11:05:46
>>9
うちの職場だと有給で休むなら診断書いらないし何日休んでもまぁいいんだけど、主さんに迷惑かけてることにたいしてどうなの?と思う
体調悪いならマスクするなり病院いくなりすればいい+8
-0
-
96. 匿名 2023/12/11(月) 11:05:56
うちの旦那も今インフルで休んでるけど、熱出た時点で病院行って検査して薬もらって、部屋は隔離して飲み物とかも暇つぶしのスマホやPCも部屋に置いてトイレと風呂以外は基本部屋にいてもらってご飯は運んであとはノータッチだよ。今インフルもあるし検査しなかったの?+8
-0
-
97. 匿名 2023/12/11(月) 11:06:00
>>90
思いやり大事なら 病院行ってほしいし、家の中ウロウロしないで大人しく寝ててほしい+21
-0
-
98. 匿名 2023/12/11(月) 11:06:06
>>90
主さん他みんなが言いたいのは、そう言う事じゃないんだよ。
それならそれで、病院行くとか、マスクは勿論、大人しく寝てるとか、最低限本人がすべき事があるでしょうよ。+22
-0
-
99. 匿名 2023/12/11(月) 11:06:53
>>65
何かもっと工夫出来るアイデアがあったら、と思ってトピ立てたんでしょ
それにネットで愚痴もダメとか厳し過ぎだと思う
嫌な気持ちになる様な愚痴でもないし
+11
-0
-
100. 匿名 2023/12/11(月) 11:07:23
>>9
こっちにインフルうつったらどうすんの!?
薬もらえるんだから病院行かなきゃ困る!って激怒する。
主、旦那甘やかしちゃダメだよ。+14
-0
-
101. 匿名 2023/12/11(月) 11:08:47
>>1
病院行かないならキャベツでも渡しておけばいいと思います+7
-0
-
102. 匿名 2023/12/11(月) 11:09:42
旦那さん、子供の頃に風邪引いた時は親が優しくなるイベントだったんだろうな。ちびまる子ちゃんでそんな話見た。それを期待してるのに思ったよりチヤホヤしてくれないからウロチョロするのかもね。
うちは母子家庭で、風邪引くとただでさえ辛いのに母が怒りに来るから私も弟も風邪引くと風邪引いた報告もせず部屋に引きこもってた。+24
-0
-
103. 匿名 2023/12/11(月) 11:10:10
>>9
このコメント見せてやれ+5
-0
-
104. 匿名 2023/12/11(月) 11:10:59
>>90
思いやりも大事だけど
読解力も大事よ+16
-0
-
105. 匿名 2023/12/11(月) 11:11:21
>>16
まぁ
女性が客観的に考え
結婚しない離婚する率増える現実の要因だね+6
-0
-
106. 匿名 2023/12/11(月) 11:11:32
>>9
普通じゃない。けど、うちの夫も同じですぐ病院に行かず病院開いてない時に病院行きたいって言い出したらね。義実家同居中だけど、義母が夫の文句をすごく垂れてたのよ。いやいや、おたくの息子だろ!?こっちに言うなよ!って感じでね。インフルでもコロナでも無かったけど1週間くらい休んでたよ。夫の看病もだけど、義両親の愚痴もつらかった。ちなみに私妊婦+7
-0
-
107. 匿名 2023/12/11(月) 11:11:32
>>79
うちの夫も病院嫌いでまずは自己治癒でどうにかしようとするけど、頑固な分私に世話をさせず静かに寝てる
治りが悪い時は自主的に病院に行く
治りが悪いのに病院に行かないのは社会人としておかしいよね+22
-0
-
108. 匿名 2023/12/11(月) 11:13:05
>>5
本当にそう。
病院でその症状の薬を飲んでいたら5日が3日で済んだかもしれない。
主さんにここぞとばかりに甘えてるんだろうな。バッサリ言うと本当に面倒だよね。+59
-0
-
109. 匿名 2023/12/11(月) 11:13:19
>>93
仕事休むのに診断名要るよ
会社にも因るけどインフルは熱が下がってから3日〜5日は出勤出来ないから
仕事休むのに原因わからない、何日休むのか予想出来ない、じゃ困ると思う
インフルならインフルの薬以外(風邪薬)で治そうと思うと長く掛かるし、医者に処方箋出してもらってインフルの薬出してもらうのが一番早く治る+12
-0
-
110. 匿名 2023/12/11(月) 11:14:01
5日連続で高熱が出てるなら受診した方がいいよ
私の家族も数日高熱を出して、受診したら病気が見つかって即入院だった+7
-0
-
111. 匿名 2023/12/11(月) 11:14:21
>>9
こういう人って何かしら障害がある気がする。+4
-0
-
112. 匿名 2023/12/11(月) 11:15:10
>>1
結婚何年目かわからないけどウチもそのタイプ
普段は自分のことは自分でしてくれる人だけど、心配して欲しいんだと思う
だからある程度何を用意してあげてどう声をかけて気にしてあげるのかわかってくるから、あとは気のすむようにしてあげてる
もう今では子供までウロウロしてたら、パパ大丈夫?って声かけてるよww子供の方が操縦方法わかってる+3
-0
-
113. 匿名 2023/12/11(月) 11:15:42
>>90
いやいや、主さん自分の食事もとれてないし看病疲れしてるやん
うちの夫なら私がそうなる前に自分のこと自分ですると思う
夫婦って風邪で寝込んでても相手のこと気遣うよ+19
-0
-
114. 匿名 2023/12/11(月) 11:15:43
>>1
やさしい奥さん。
わたし今副鼻腔炎で金曜日から寝込んでるだけど
ご主人甘えすぎだと思うわ。
+6
-0
-
115. 匿名 2023/12/11(月) 11:17:12
>>37
ウインナー好きの私でも病気の時にウインナーって食べたいと思った事がないわ+30
-0
-
116. 匿名 2023/12/11(月) 11:17:24
看病しなきゃいいんじゃない?うちの会社のママさんも、小3のお子さんが学級閉鎖とかでずっと休んでる。一人でもお留守番できるよね。+5
-3
-
117. 匿名 2023/12/11(月) 11:17:44
>>15
ほんとそれ。
インフルだったらタミフル飲んだらすぐ熱下がるのに5日も熱出してバカだよね。+44
-0
-
118. 匿名 2023/12/11(月) 11:18:24
>>1
あのウロウロすんの、なんだろうね
普通に心配すると疲れるので、ドサっと買い物して隔離部屋に置いて、別の部屋に引きこもった方がいいよ
移さないように気をつけるくらいできないのかーってキレましょう
痩せた分、相手が治ったら自分の分は自分でやってもらう
移ったと言って引きこもる
真面目過ぎると調子に乗られる
+12
-0
-
119. 匿名 2023/12/11(月) 11:18:38
急上昇しちゃってるw+2
-0
-
120. 匿名 2023/12/11(月) 11:20:41
>>115
普通の肉よりもたれるよね。雑炊とかゼリーじゃ物足りないから食べたいんだろうけど、それなら普通に元気じゃん。+10
-0
-
121. 匿名 2023/12/11(月) 11:21:21
>>1
熱あるのにウロウロする元気はあるんだね
せめて部屋にこもってて欲しいね
家族に移しちゃうかもって考えないのかな?+14
-0
-
122. 匿名 2023/12/11(月) 11:22:02
薬ない?と、言ってくるのがいつもウザい
自分で病院行くなり買ってこいよって感じ
家にある薬は私がもらってきてるやつなんだわ
+8
-0
-
123. 匿名 2023/12/11(月) 11:22:12
結局主の旦那さん 回復したの?+5
-0
-
124. 匿名 2023/12/11(月) 11:22:45
>>120
本当に高熱なのか疑うレベル+8
-0
-
125. 匿名 2023/12/11(月) 11:22:53
>>64
子供いるなら感染したら大変だし実家帰ってもやりすぎじゃないと思うけど。帰れる実家があって、母子も感染してないと分かってるなら。
うちは子供含めみんなでコロナになったからいいけど、そうじゃなかったら家庭内感染防ぐの本当に大変だと思うよ。
あとは薬飲んで寝てればいいんだし、他に家族いないならキッチンも自由に出入りできるわけだし、何もかわいそうじゃないわ。+10
-0
-
126. 匿名 2023/12/11(月) 11:23:21
>>122
あーこれ!ある!
胃が痛いアピールして私の薬もらおうとする
やらん。聞こえないふり。自分で医者行けよ思う。+5
-0
-
127. 匿名 2023/12/11(月) 11:24:06
感染症ならこっちもうつると大変だからと最低限の事しか世話しない
未診断なのに最初に甲斐甲斐しくやっちゃうとダメ+8
-0
-
128. 匿名 2023/12/11(月) 11:24:35
普段冷静な旦那も、ちょっと風邪っぽいとかどこか打ったとかだと大騒ぎ。
この前も腕をぶつけて、腫れてる!折れてるかも!!って言い出して、湿布貼ってあげてた。
自分で貼れると思うんだけど・・
折れてるかも!と言いつつ病院には行かないし、しれーっと治ってる。+1
-0
-
129. 匿名 2023/12/11(月) 11:24:48
繊細ヤクザって病気でも元気ですよね+1
-0
-
130. 匿名 2023/12/11(月) 11:24:59
>>9
ぐうの音も出ない正論だな。
家が甘やかして許したとしても、会社に許されないよね。学生の頃ですらそう。2日目も休むってなったら会社から病院行ったのか聞かれるし、コロナやインフルエンザではなかったって報告必須になる。その報告もなく休んでたらズル休み疑われても仕方ないよね。+10
-0
-
131. 匿名 2023/12/11(月) 11:26:06
うち平熱なのに熱あると言って、色々注文してくる。
こっちは熱ありながらも39度の子供の看病してるのに。
そのくせお昼ご飯は寿司食べたいから回転寿司予約したから早く用意しろと。
いや、お前は平熱でも子供は高熱なんですが。+10
-0
-
132. 匿名 2023/12/11(月) 11:26:30
子供の時に普段はほったらかしなのに病気の時だけ優しくされたのかもね+1
-0
-
133. 匿名 2023/12/11(月) 11:26:41
>>3
こっちが高熱出したら、何か俺も体調悪い〜と何度も必死で熱測って、摩擦熱でやっとの思いで37.0℃を出したらほら熱!!って嬉しそうに言ってくる
見てると悲しくなってくる+26
-1
-
134. 匿名 2023/12/11(月) 11:26:52
>>1
何故病院に行かない…薬飲んだ方が絶対楽なのに+3
-0
-
135. 匿名 2023/12/11(月) 11:27:38
>>90
主って子なし専業主婦なのかな。
+2
-1
-
136. 匿名 2023/12/11(月) 11:30:50
今ってインフルの検査キットも売ってるの?ドラストで買える?+1
-0
-
137. 匿名 2023/12/11(月) 11:30:52
>>90
それぐらい高熱の病人は大人しく病院行って薬もらって大人しく寝ていてくださいなってトピです+7
-0
-
138. 匿名 2023/12/11(月) 11:31:41
>>131
回転寿司、行ったの?
私ならそのままブチ切れるんだけど。+6
-0
-
139. 匿名 2023/12/11(月) 11:31:53
>>64
旦那がインフルになった時に実家が近いから帰ったよ
持病があるから帰れって旦那に言われて、実家で待機しつつ食事や欲しい物を寝室まで運んでた
+7
-0
-
140. 匿名 2023/12/11(月) 11:35:17
隔離されてるから頼んでるのかと思った
自由に動けるなら勝手にやれや+3
-0
-
141. 匿名 2023/12/11(月) 11:36:08
やっぱ病院が最優先だよね
主さん無理しないでね
+2
-0
-
142. 匿名 2023/12/11(月) 11:36:31
私の夫、食べる事が治す事だ!を貫いてるから風邪引いても(胃腸系は別)超食べる。むしろガッツリメニュー要求するよ。
最低3日は会社休んで、買い置きのアイス、ゼリーやプリンガンガン食べるてポカリ飲んで寝て。
ゲームや録り貯めたバラエティ番組観て、食事は肉ガッツリメニューでご飯はお代わり。当然、スプール1本洗わない。
引きこもりご褒美デーじゃん!!
私か風邪ひいたら同じことして欲しい。最近は私が風邪の時は絶対家事しないようにして夫にやって貰ってる。
+6
-0
-
143. 匿名 2023/12/11(月) 11:39:15
>>1
ウソでしょ~休む場合4日以上は会社に診断書いるから病院に普通いくよね?事務員からいわれるよー
+5
-0
-
144. 匿名 2023/12/11(月) 11:40:27
>>131
外食までは流石にないけど、私が熱出て寝込んでる時に夕飯に唐揚げ弁当買って来て一緒に食べようって新婚の頃言われたわ
食べられないよ、なんなら匂いで気持ち悪くなるわって言ったら次熱出た時はお寿司だった。同じだよ無理なのよって説明して今は自分の食べる分と私の欲しい物を聞いて買って来てくれる様になったよ
>>131さんの旦那さんもきっと作れないだろうからと気を使ってくれたのかもだけど、間違ってるのよね
もう少し考えろ!って言ってやりたいわ
+4
-0
-
145. 匿名 2023/12/11(月) 11:42:27
市販の検査薬すらやってないの?会社にはなんて説明してるんだろう…+3
-0
-
146. 匿名 2023/12/11(月) 11:43:29
私が子供の頃ですら風邪引いた時に家をウロウロするのは家族に迷惑って口酸っぱくして言われてたからやらなかったよ。
何か困ったことがあったら鳴らしてねってストップウォッチ渡されてた。1秒にしてスタート押すとすぐアラームが鳴るからそれをナースコール代わりにしてて、寝てる部屋とトイレ以外に行っちゃダメって隔離されてたよ。
家族にうつしちゃ悪いって考えに至らないのがヤバい。+8
-0
-
147. 匿名 2023/12/11(月) 11:43:59
うろうろ動き回ったついでに保冷剤交換したらいいのにねw+1
-0
-
148. 匿名 2023/12/11(月) 11:44:07
>>93
私まさに今その状況。
2日間高熱出て今日熱下がったんだけど、今更病院行くのもまた何か貰いそうだし、無駄に細菌ばら撒いてしまうの怖いから行かない方が良いかなと思ってるとこ。
仕事してないから診断書いらないっていうのはあるけど、夫に感染る系だと嫌なので知りたくはある。
治って行って分かるものなのかな?+3
-0
-
149. 匿名 2023/12/11(月) 11:46:51
>>138
もちろん行きませんよ。
昔から子供が熱あろうが外食やお出かけしたがるアホです。+2
-0
-
150. 匿名 2023/12/11(月) 11:47:45
>>1
これ全部、病気した本人が望むのではなくて、看病側が気を遣ってやってあげることばかりだよね、旦那の母親は全部やってくれてたことなのかな、めちゃ甘えて生きてきた人なんだね、主さんが病気した時、やってくれることを願うよね、旦那が完治したらお礼にご褒美もらってください、チャラになるようなものもらうといい。
経験上、コロナはお互いマスクしないとすぐ感染する、インフルは片方がマスクすれば何とか乗り越えられる、主さんが熱出さなければ普通の風邪みたいですね、+0
-0
-
151. 匿名 2023/12/11(月) 11:48:44
>>144
単純に食べたいだけですw
旦那は体調悪い時はガツンと食べたいので外食がいい派
子供や私は体調悪いと食欲なくなるので何もいらないタイプなんです。+4
-0
-
152. 匿名 2023/12/11(月) 11:48:50
>>133
分かるよ、そのバカすぎるマウントw+8
-0
-
153. 匿名 2023/12/11(月) 11:54:03
>>40
ほんと!ほんと!ほんとそうなのよ!!
今まさに。
先週私が体調悪くても、気に留めることなく出かけたので私はそのまま家事育児仕事。
土曜になって、節々痛いわー、うつったわーとか大騒ぎ。
私は39℃出ても耐えてたのに、今朝夫が熱計って「やばー、37.7もあるー」だって。
はっ倒したくなる。+26
-0
-
154. 匿名 2023/12/11(月) 11:59:20
>>99
横だけど、
受け入れると言うのも一つのアイディアだと思う。
多分私は主の愚痴聞いてても旦那にイライラしないし、具合悪い時くらい恩売っとくか笑
みたいな感じ。
まぁマスクは付けさせて病院はちゃんと連れてくけどね。
うちの旦那も行きたがらないけど説得させてる。
飴と鞭は使い分けてるから、イライラする事あっても多少流すくらいで来た方が楽だと悟った。旦那もいざって時聞いてくれるし。
+1
-1
-
155. 匿名 2023/12/11(月) 12:01:36
>>6
インフルならゾフルーザ飲んで私は1日で熱下がったよ!病院行って早く治して早く仕事復帰してもらわないと家計にも影響しない?子供の看病なら分かるけど、大人は一人暮らしなら1人で何とか乗り切るしかないわけだしご主人甘えすぎ!一度そこまで甲斐甲斐しくやってあげたらこの先ずっとだと思うよ。+3
-0
-
156. 匿名 2023/12/11(月) 12:03:34
>>1
そういうタイプなら、私もうつって熱出たフリをする。+4
-0
-
157. 匿名 2023/12/11(月) 12:04:29
>>5
病院行ってからだよね、まずは
さっさと行って部屋隔離して薬飲んで食べ物飲み物運んで
寝とけ、それだけしか出来ることない+4
-0
-
158. 匿名 2023/12/11(月) 12:06:13
>>3
分かる具合悪くなったときの格差がおかしい!
あいつら完全に治るまでマジで何もしないからな
こっちは熱出たって子どもの世話しとるがな!+23
-0
-
159. 匿名 2023/12/11(月) 12:07:03
>>1 の主です。トピ立っていたことに気づきませんでした。採用ありがとうございました。
病院に行くよう連日(朝1回、昼1回の最低2回は)言い続けましたが、行こうとしませんでした。我が家は少し不便なところにあり、車が無いため、歩いて行くのがしんどいというのは少し分かります。前にタクシーを呼んだことがありましたが、割高だし、どのみち帰りは自力でタクシーを捕まえないとならず、全てがしんどいようです。分かるけど、かと言って同情はしませんけどね…。
病院に行かないため、全負担が私にのしかかります。私は自営業で在宅勤務です。在宅なので看病してもらえば良いと思われてるのが分かります。仕事しながらはキツイです。
自覚がなくて、私が公私に渡り人と会う予定を全部キャンセルしたのに、勘違いして『(自分は)大人なんだし、大丈夫だよ。行ってきなよ』とまで言ってます。どの口が言う!?いやアナタはコロナかもしれないしインフルかもしれなくて、その正体もわかっていないのに、私誰にも会えないでしょ?
年に1・2回、高熱を出しますが、毎回こんな感じです。腹が立ちます。
+25
-5
-
160. 匿名 2023/12/11(月) 12:09:19
>>15
しんどいと嫁が心配して甘やかしてくれるから〜+2
-0
-
161. 匿名 2023/12/11(月) 12:14:44
>>1
まさにうちも被害に遭ってます。
うちは熱はないのですが、鼻水と咳き込みが酷くて布団にいるのに、めちゃうるさいです⁉︎
そして夫は病院嫌い!
もう咳がうるさくて、土曜日病院に電話して行かせました。😤
病院で薬貰って安心しましたが、まだ咳していて。
昨夜私は眠れませんでした。
また咳が続くなら呼吸器科に連れて行くしかないかな?
先週は選挙カーの演説と夫の咳のダブルパンチ、参った。
+3
-0
-
162. 匿名 2023/12/11(月) 12:15:55
かまってちゃんの旦那さんですね。
自室に籠もらせて、トイレ風呂洗面所、共同の所を消毒しまくるかな。あとは子供と外出する。
要求が多ければ、実家帰ってかーちゃんに面倒見てもらいな!って突き放します。+3
-0
-
163. 匿名 2023/12/11(月) 12:21:21
>>5
ほんとそれだよ。
去年の年末に夫がおかしなくらいの咳をゴホゴホしててコロナじゃない?と言っても風邪だと言い張ってマスクもしない、病院にも行かない、検査もしないで実はコロナで正月早々娘の高熱から一家全滅したよ。
+9
-0
-
164. 匿名 2023/12/11(月) 12:22:26
>>1
man flu (マンフル)
man+flu (風邪)。 オクスフォード英語辞典によると「症状をことさらひどく言い立てがちな男性が経験・報告する、風邪及びそれに類する軽い病気」
例えると
お子さんが園や学校でもらってきたウイルスがママにも感染し、高熱で苦しみながら看病するが
唯一の助け舟となってくれるはずのパパが「なんか俺も具合悪いかも…」と熱もないのにさっさと寝てしまい、ママ呆然…という現象+6
-0
-
165. 匿名 2023/12/11(月) 12:22:46
>>159
主おつかれ様〜
旦那さん回復した?+10
-0
-
166. 匿名 2023/12/11(月) 12:23:18
体温計で希望の体温が出るまで何度も測るよね!
我が夫は36.8度で瀕死。
夫、体鍛えるの好きでしょっちゅうトレーニングしてて運動嫌いな私を不健康だのなんだの罵るけど、年に1回熱出す私に対して2ヶ月に1回微熱詐偽してるあなたの健康どうなってんの!?+12
-0
-
167. 匿名 2023/12/11(月) 12:25:20
>>1 主です。追記です。
5日間というのは土日を含みます。
水曜日から高熱らしかったですが、その日は1日仕事をして、定時で帰宅したら38度以上でした。
木曜日・金曜日も38度台で、イブプロフェン系の風邪薬(市販の)を飲むと37度台に下がりました。熱が下がると食欲が出るみたいです。魚が食べたいと言われて焼き魚まで焼きました。
本当に毎回病院に行ってくれない。今朝は出勤していきました。会社に何て言ってるんでしょうね。
毎回こんなですが、私は一度もうつされたことがなく、なので余計に『コロナやインフルじゃない、ただの風邪だ』と思って病院に行かず寝てれば治ると思うのかもしれません。そりゃいつかは治るけども。今朝も『風邪だった』と勝手な総括をしてました。だいぶ元気になりましたが、まだ声がおかしいです。多分インフルだったんじゃないかと思ってます。
+6
-12
-
168. 匿名 2023/12/11(月) 12:25:42
>>159
主の仕事は分かったけど旦那は?
それだけ休んで診断書提出しなくていいの?
旦那今仕事してないの?+8
-0
-
169. 匿名 2023/12/11(月) 12:26:27
>>1
まずは病院行ってほしいね
インフル流行ってるんだから病院行かなきゃ看病しないよぐらい言ってもいいと思う
こないだ高校生の子二人がほぼ同時にインフルになったけど、冷えピタとティッシュ箱ごと、OS1ポカリ麦茶の500のペットボトルとゼリータイプの栄養ドリンク数本ずつ、ゴミ袋としてレジ袋を分別もできるように3枚、体温計、インフルの薬を各部屋に置いたよ
トイレと洗面は2階のだけを使うようにさせて要望あればLINEで伝えるようにさせた
あとは3食運んでLINEで要望あれば対応して薬飲んだかや体調の確認するぐらいだからだいぶ楽に感染対策しながら看病できたよ+3
-0
-
170. 匿名 2023/12/11(月) 12:26:28
要望に答えるからずに乗るんだよ。
少し放おって置くことも大事だよ。+7
-0
-
171. 匿名 2023/12/11(月) 12:26:34
>>166
マッチョって風邪ひきやすい人多いよね。
元彼がそれで「使えない筋肉ですね(笑)」って煽ってたら37度程度で大騒ぎしなくなったw+8
-0
-
172. 匿名 2023/12/11(月) 12:27:23
私の夫も病院に行きたがらない。
薬飲んで寝てれば治る!って言い張る。
しかも大量の寝汗をかけば治ると思っているらしく、厚着&羽毛布団&毛布を盛り盛りで寝る。
夫が起きてくると寝具がビチャビチャなので、私がシーツや枕カバーやパジャマを洗って取り替えたり、毛布をタオルで拭いて乾かしたりする。
本人は「あー汗かいてスッキリした!あと2〜3回繰り返せば治りそう!」とか言いながら水分を摂りパジャマを着替え、私が整えたベッドに潜り込んでまたビチャビチャに汗をかく。
そんなに汗をかきたきゃ風呂入ってろ!と思う。+11
-0
-
173. 匿名 2023/12/11(月) 12:28:05
>>32主じゃない横入り者だけどゾッとした。マズい、我が夫も気をつける。
今年は4ヶ月くらい胃の不調で献立に注文をつけられて精密検査で白。その後腸に影と言われてこれまた精密検査で白。一年の半分くらいずーっとあれダメこれ出せ、って献立に文句言われて私の方が胃に穴開きそうだった+23
-0
-
174. 匿名 2023/12/11(月) 12:28:47
>>168
自己レス。すぐ上に追記の続きあったね。
熱の自覚あるのに定時までいて案の定木金休んだのか。
風邪です、でそれ以上追求されない会社なのかな?
在宅勤務の自営業だろうが共働きなんだし、もう少し色々負担してほしい所だけど、今更直らないだろうね…+8
-0
-
175. 匿名 2023/12/11(月) 12:30:03
>>1
一人の部屋で大人しく寝てればいいのに、わざわざ動き回って辛いなら寝てりゃいいのに。コンビニいくからお金頂戴とかいって何か作れと遠回しに言ってくる。本当にめんどくさい。+0
-0
-
176. 匿名 2023/12/11(月) 12:30:12
旦那、昨日まで寝込んでて今日は会社に行ったのか
+6
-0
-
177. 匿名 2023/12/11(月) 12:30:47
>>1
風如きで何で看病するの?
風邪薬飲んで寝てりゃあいいじゃん。
たかだか二、三日食わなくったって死なないよ。+2
-1
-
178. 匿名 2023/12/11(月) 12:31:28
見せつける様にウロウロするのなんなんだろうね
ほっといて必要に駆られたら渋々自分で保冷剤とか取りに行くんじゃない?
+5
-0
-
179. 匿名 2023/12/11(月) 12:33:59
まぁ、下手に外出しないだけマシと諦めよう
初日に定時までいたなら誰かうつってるかもしれないけど+0
-0
-
180. 匿名 2023/12/11(月) 12:35:13
>>13
うちの夫も一緒。何も要求せず、ただ寝てるタイプ。食べたいものないか聞いても特にこれと言った返事がないのでこちらで、消化が良くて、栄養があって、食べやすそうなものをあれこれ考えて用意してるけど、こうしていろいろ言ってくれる方が楽だと思ってしまった。+4
-2
-
181. 匿名 2023/12/11(月) 12:35:26
>>64
64ですが、同僚の奥さんを責める意図は1ミリもありません。お子さんも小さいのでお子さんを守るお母さんとしても、家計を支える奥さんとしても適切な判断だったと思います。可哀想って書いてしまったので誤解を招いてしまったかと思いますが…。
でも食べ物の調達が大変そうだったので、他の同僚とウーバーイーツ方式で差し入れしてました。+6
-0
-
182. 匿名 2023/12/11(月) 12:40:17
>>172
風邪引いたおっさんのかいた大量の汗の匂いったらないわー!!+5
-0
-
183. 匿名 2023/12/11(月) 12:40:35
>>167
会社に同じようなひと居たらめちゃめちゃ怖いわ。。
熱あるなら来ないで欲しい!!!+24
-0
-
184. 匿名 2023/12/11(月) 12:45:05
>>3
わかる
夕飯どうする?外に出られるか?無理だったら何か買ってく?って電話きて、食欲がないといったら中本のカップラーメンを買ってきて「汗をかけ!食欲がないときは辛いものだからな」と言われた
同じことをあっちが大変な時にやったら怒ってた
理不尽だ〜!+8
-0
-
185. 匿名 2023/12/11(月) 12:49:33
この間夫と私が同時に高熱を出した。
おまけに夫は趣味のスポーツで腰まで壊して、まさに役立たず。1人の部屋で寝ろと言ってるのに、家族がいる部屋でわざわざ寝込んで「クッ…アァッ…フゥゥッ…ハァハァ……」とかまじでうるさかった。
+5
-0
-
186. 匿名 2023/12/11(月) 12:52:06
>>159
タクシーが割高なのは仕方ないし、病気の時ぐらいは利用してもいいのに。家まで迎えに来てくれるし、病院からの帰りも呼べば良い。田舎で車社会に住んでいますが、車のないお年寄りはタクシーで病院に通ってますよ。タクシー云々より5日も熱が出て、主さんのお仕事にも支障を来たしているなら病院に行くべきです。
年に何度か熱が出るなら扁桃腺が悪くないですか?うちの夫は頻繁に発熱してたので、扁桃腺を切ったらあまり発熱しなくなりました。
他所のご主人ですが、イライラする旦那さんですね。病気ぐらいいけ!妻に迷惑かけるな!!
+19
-0
-
187. 匿名 2023/12/11(月) 12:56:47
>>9 うちの旦那も行かないよ。アホだよ。会社が経営する病院だと社割で安く診てくれるから、そこ以外に行きたくないって。電車で1時間の距離。家から徒歩5分のとこに内科あるのに行かない。
もともと待つのが嫌いで、待つぐらいなら寝ていたいって。熱も測らず、ひたすら寝込んで市販薬で粘ってるアホ。症状を家族に言わないから放置してる。+7
-0
-
188. 匿名 2023/12/11(月) 12:58:59
>>64
そういうのをグループLINEで話すのが嫌よね
旦那って余計なこと話す
休みの日だからゆっくり寝てたら義母から電話あって、まだ寝てるよ~wとか言ってると腹立つ
そんなことイチイチ言わなくていい+2
-2
-
189. 匿名 2023/12/11(月) 12:59:02
そういえばうちの旦那は知り合って8年一度も体調崩した事ないや。
家族でコロナにかかった時も陽性になったけどピンピンしてた。
あの人が寝込む時は死ぬ時なんだろうか、、、+2
-0
-
190. 匿名 2023/12/11(月) 13:02:09
仕事休ませてもらってんだから病院くらい行きなよって思うわ
インフルなら薬あるから早く熱も下がるのにね+6
-0
-
191. 匿名 2023/12/11(月) 13:08:45
>>166
プロテインでも飲んでれば治るんじゃないの?
と言ってやりたい笑
トレーニーの風引きやすさなんなんだろうね?+5
-0
-
192. 匿名 2023/12/11(月) 13:11:10
病院行って薬もらってこいって言う+1
-0
-
193. 匿名 2023/12/11(月) 13:20:50
>>1
あなたの周りにもいるテイカーの特徴【ギブ&テイク】 - YouTubewww.youtube.com他人からこっそりと大切なものを奪っていく要注意な人物"リトルテイカー"が、実はあなたの周りにもいるんです。あなたも気づかないうちにリトルテイカーになっていませんか?【テイカーの発想から抜け出せない人】https://youtu.be/nD71n1kUyoA【...
テイカーとは関わってはいけない~性格心理学と精神医学に詳しい心理カウンセラー 公認心理師 竹内成彦 - YouTubewww.youtube.com竹内成彦のプロフィール■公認心理師 心理カウンセラー■昭和35年名古屋市生まれ育ち■カウンセリングルーム「心の相談室with」室長■日本カウンセラー協会認定カウンセラー ■キャラ診断アドバイザー協会会長■カウセリング活動団体「竹の子会」顧問 ■愛知県内の公...
与えすぎる人は取りすぎる人に注意をしよう - YouTubewww.youtube.comチャンネル登録http://www.youtube.com/channel/UCWoiNwdr7EEjgs2waxe_QpA?sub_confirmation=1勝間和代オフィシャルメールマガジン登録(無料)https://krs.bz/katsumaweb/m?f=21勝間塾 入塾生募集中https://www...">
【人間関係】テイカーは自分がテイカーだと思っていない - YouTubewww.youtube.com世の中には①ギバー②マッチャー③テイカーの3種類の人間がいますが、テイカーは自分がテイカーだとは思ってないことが多いです。本日はその理由について説明していきます。………………………♪Line公式アカウント 習慣化の達人ODAの「習慣化のコツ」マル秘情報→https://t.co/GV...
+1
-0
-
194. 匿名 2023/12/11(月) 13:22:20
>>32
そうそう、モンスター製造してるのよね。+8
-0
-
195. 匿名 2023/12/11(月) 13:25:27
>>187
>>会社が経営する病院だと社割で安く診てくれるから
3割負担の所を2割負担でいいと言うことですか?会社が1割分負担してくれるとか?医療費って点数が決まってるから、気になりました。医療費控除とか受ける時はどうなるんだろう?+0
-0
-
196. 匿名 2023/12/11(月) 13:33:37
>>195 そのへんは分かりませんが本人はそう言ってます。旦那は世間知らずなので意外と町医者と同じ額かもしれません。+0
-0
-
197. 匿名 2023/12/11(月) 13:35:38
デカいポカリとおかゆうどん程度を三食届け
色々言われても無い!っていう
ウロウロするなら面倒みないよっていう+3
-0
-
198. 匿名 2023/12/11(月) 13:38:39
病院行かないのもやばいけど、マスクしないでゲホゲホもやばい
ウィルス潔癖症だから私なら気が狂う+6
-0
-
199. 匿名 2023/12/11(月) 13:45:01
>>1
私は何の感情も無いタダの同居人のような夫だけど
さすがに寝込んだら、言われる前に全部やるわ。
保冷剤終わってないかな、
ポカリ飲む?
おかゆがいい?ソーメンがいい?
加湿器水入っているかな
もう一回熱はかってみてと
+0
-6
-
200. 匿名 2023/12/11(月) 13:50:51
>>126
本当それ
あるのが当たり前だと思うなだし
あったとしても私が労力かけた結果だし
悪いとさえ思わないのが腹立つ
+2
-0
-
201. 匿名 2023/12/11(月) 13:55:56
>>159
公私の私はキャンセルするのはわかるけど公はキャンセルしなくてもいいのでは。それする主さんも主さんだよ。キャンセルされた方もは?子どもの体調不良でもあるまいしって気を悪くするし仕事に支障出るのでは+6
-0
-
202. 匿名 2023/12/11(月) 14:01:26
>>167
5日間も高熱出ていた後に病院の診断もなく出勤してくるとか、会社の人達にとっても迷惑だろう+27
-0
-
203. 匿名 2023/12/11(月) 14:20:11
>>159
自営で在宅なら主が仕事部屋に閉じこもりなよ。
年に1・2回高熱を出すならもう慣れてるでしょ。病院行かなくていいよ。
・保冷剤や飲み物、ゼリーなどが欲しい→枕元にクーラーボックスに氷たくさんいれて自分でやらせる。
・◯◯が食べたい→断る。うどん一択にする。
・◯◯がほしい→枕元にタオル、ティッシュを用意しておく
・加湿器のタンクが空になった→枕元に水を用意しておく
子供が中学生でも親は仕事行くよ。
もうおじさんでしょ?ほっといて大丈夫だよ。
そんなに世話したいなら文句言わないでやりなよ。+22
-4
-
204. 匿名 2023/12/11(月) 14:25:08
>>4
うちも旦那同じタイプ。これやると機嫌悪くなって後から大変になると思う+5
-6
-
205. 匿名 2023/12/11(月) 14:26:02
>>203
言い方!+8
-4
-
206. 匿名 2023/12/11(月) 14:42:52
>>201
え。うちの会社は家族が感染症にかかったら、濃厚接触者の家族も出勤見合わせになるよ。まぁ在宅勤務やらオンラインやらするけどね。そういう事じゃないの?普通にそうだと思ったけど…。+8
-0
-
207. 匿名 2023/12/11(月) 14:57:22
◯◯が食べたいとか家の中をウロウロするくらい元気なら、調理と買い物以外は放っておけばいいのに+6
-0
-
208. 匿名 2023/12/11(月) 14:58:59
>>13
>>180
一人暮らしの人は自分でなんとかしてるんだし、何にも言ってこないなら本人の好きなようにそっとしておけば良いじゃん。
+3
-2
-
209. 匿名 2023/12/11(月) 14:59:37
>>206
いまだにそうなの?+2
-1
-
210. 匿名 2023/12/11(月) 15:12:47
>>167
熱があるときは仕事しない(他の人に移さない)のがマナーというか今日日の社会常識
ましてやこのご時世でどんな思考回路してたら検査も受けずに復帰しようと思えるのか1mmも理解できない
ご主人にこのトピ見せてみては?+10
-0
-
211. 匿名 2023/12/11(月) 15:23:39
>>1
義理母呼んで世話させたら?
あなたの息子さんどうなってんの?
面倒見きれません+8
-0
-
212. 匿名 2023/12/11(月) 15:27:00
>>167
従業員の家族や、家族の友達に移る
自分の事しか考えられない人なんだ+15
-0
-
213. 匿名 2023/12/11(月) 15:27:28
>>159
市販の抗原検査キットを購入したらいかがですか+6
-0
-
214. 匿名 2023/12/11(月) 15:30:55
>>206
主さん在宅ワークらしいし、今のところは健康なんだから仕事をキャンセルする理由なくない?+2
-0
-
215. 匿名 2023/12/11(月) 16:16:16
>>4
良い歳した大人なんだし、病院に行ったりしないのも自己責任なんだから これをするわ。
ちゃんと病院にいって薬をもらって飲んで休んでも…なら面倒見るけどさ。
+22
-0
-
216. 匿名 2023/12/11(月) 16:18:35
>>20
しかもこっちが体調悪いと元気だったくせになんか張り合ってくるし+11
-0
-
217. 匿名 2023/12/11(月) 16:22:33
>>166
それもわかるし、家なんか熱出てからも何度も測りたがるよw
38度出てとりあえず薬飲ませて寝かせた30分後くらいに、死にそうな顔してふらふら歩いてきてわざわざ体温測りに来る
当然まだ38度台だけどそんなのたかだか30分で下がるわけないから当たり前じゃんね
そんな暇あったら寝てなよ、治ったと思ってから測りなよって言っても測りたがる
本当に謎
具合悪い自分が好きなのかな+7
-0
-
218. 匿名 2023/12/11(月) 16:40:20
>>24
こういう人って自分が何かあったり不幸なときは悲劇のヒロインぶって大騒ぎして他人に話聞いてもらったり何とかしてもらおうとしようと必死だけど、何かしてもらった相手に話聞いてほしいって言われたりするとすんごい雑に扱う人なのかな?いるよねそういう人+2
-0
-
219. 匿名 2023/12/11(月) 16:50:03
旦那にコロナ移されたのに我が儘言ってきたから、腹が立って蹴飛ばしたら言わなくなった。+5
-0
-
220. 匿名 2023/12/11(月) 16:56:04
>>10
私体調が悪い時ほどガッツリ食べたくなる
焼肉、ステーキ、とにかく肉肉肉ーって体が欲する笑+3
-0
-
221. 匿名 2023/12/11(月) 19:35:23
うちの旦那も主さんと全く同じで
5日間40℃の高熱が続いて喉も激痛
痛み止めも効かず大きい病院紹介してもらって
肝炎にまでなってたよ(ギリ入院不要レベル)
めちゃくちゃこき使われたし
体調不良で態度もふてぶてしいから腹たったけど
そりゃ辛いだろうなとわかってからは
少し優しくなれたけど
旦那の食べれそうな食事と
普通に食べる子供、離乳食の子供と
3種類のご飯準備したり色々疲れたよ…
旦那が治って元気になってから
感謝と謝罪を述べてくれと頼んだw
じゃないと腹の虫がおさまらない
そして私がもし体調不良になったら
同じ看病をしろよと言っといたけど…
使える気はしない+5
-0
-
222. 匿名 2023/12/11(月) 20:26:32
>>15
甘えたいだけなんじゃ。
+0
-0
-
223. 匿名 2023/12/11(月) 21:08:06
一回キレてもいいね。マスクしろやって。+1
-0
-
224. 匿名 2023/12/11(月) 21:29:20
>>5
だよなぁ
勤め人だったら病院にも行かずに5連欠勤ってできるかな普通?
テレワークとか自営かもしれないけど…+3
-0
-
225. 匿名 2023/12/11(月) 21:33:16
うちの旦那も今日から病み出した。昼に夜勤明けで帰ってきたかと思えば「体調悪いから寝る」と。
夕方にトイレに起きたが病人ヅラ。こういう時に症状を聞き出そうとすると「辛い人間に喋らせるのかよ」とキレるのが、ご時世なので発熱を聞いたら「測ったら辛くなるから測らない」とアホ発言。体温計渡したけど35.5℃。普段使わないのどスプレー買ってきてと言うから行って、AとB選んでと尋ねると「もう放っておいて」と言われたから明日の朝まで放置する事に決めた。どこが辛いとか必要なこと言わない人の看病なんてしない。苦しめばいい。+13
-0
-
226. 匿名 2023/12/11(月) 21:35:37
家の中うろうろって主の旦那元気じゃんw。看病いらないw。
コロナかかったけど、トイレに行くのにも倒れるかと思ったくらい衰弱したよ。それでも看病はうざいからいらないけど。+6
-0
-
227. 匿名 2023/12/11(月) 22:14:43
>>196
もしかしたら、いったん正規の金額払って領収書もらってきて申請したら一部会社から補填分が入ってくるって感じなのかもね+2
-0
-
228. 匿名 2023/12/11(月) 22:53:56
うちの夫と同じだわ
4日高熱続いて、5日目にやっと病院行ってインフル陽性(終わりかけの薄い線)
その頃には私もうつって、6日目に夫は熱下がりゴルフ行ったわ
私は0歳3歳のお世話と夫の世話やってたのに
もうね、これが年3回くらいあるよ
何回言っても同じ態度だから諦めてる+6
-0
-
229. 匿名 2023/12/11(月) 22:58:00
>>16
男の方が痛みとかちょっとした発熱で大袈裟にわめくよね+11
-0
-
230. 匿名 2023/12/12(火) 00:09:29
>>93
私は専業なのもあるけど旦那大好きだし弱ってる時は更にかわいいので
車乗せて病院連れてくし、帰りにスポドリとかゼリーとかアイスとかうどんとか買い込んで
家に帰ったら添い寝してる(添い寝という名の昼寝)
旦那が家にいるのが嬉しいので手の込んだ病人食とか作っちゃう
反感買うかもしれないけどそういう人もいるよw+0
-7
-
231. 匿名 2023/12/12(火) 04:17:30
>>167
主の夫がやってることはテロ行為だよね。
仮にコロナやインフルだったら解熱からせめて2日くらいおかないと感染源になるよ。
同僚からしたらとんでもない迷惑行為だよ。
私の夫は病院には行くけどあれこれ看病されたがるタイプだからわかるし、列挙してた夫の言動も似てる。
夫が寝込み始めたら、最初にドーンと必要なものを全て置けばいい。
普段から大きめの保冷剤と保冷枕、ポカリを2本くらい凍らせておいて、クーラーボックスを用意しておくの。
で、寝込んだタイミングで寝室にクーラーボックスを置いて、そこに保冷剤とポカリをしいて、凍らせておいた保冷枕を乗せておく。
あとは体温計とタオル、凍ってないポカリも枕元に置いておく。
これで何回も呼びつけられなくて済む。
それで、「私は医者でも看護師でも介護士でもない。付き人でもない。いい大人が甘えすぎ。私は病気を治すことはできないからまずは病院に行って。診断が降りてからそれに応じた対応をする。行かないならなんの病気かわからないから看病も接触もしない。私は仕事もあるし、トイレ行ったりうろうろできるならそのタイミングで必要なものを自分で追加して。どうしても買ってきて欲しいものがあれば行くからLINEして」って言う。
あと、食事にあれこれ注文つけてくるみたいだけど魚食べたいならサバ缶でも食べさせたらいい。焼かんでいい。
たぶん、主の夫は日頃から本当は甘えたいけど控えてて、病気になったのをいいことにここぞとばかりに甘え倒したいだけなんだと思う。
それか「甲斐甲斐しく看病されてるオレ」が気持ちいいんだと思う。
要求に応えてもらうのが気持ちいいだけだから、主さんが甘やかすことでさらにつけ上がってるんだよ。
会社にも迷惑だし、恥ずかしいことしてるってどこかでわからせた方がいい。
病院めんどくさいのはわかるけど、タクシー代惜しんで行かずにやり過ごして悪化して入院でもしたら、それこそお金の無駄だよ。
他の方も言ってるけど、このトピマジで見せた方がいい。
いい大人が甘えてんじゃないよ。妻を困らせて弱らせて何がしたいの?一緒に共倒れしたいのか?って言いたい。
+8
-0
-
232. 匿名 2023/12/12(火) 04:41:03
うちも似た感じ。
薬局も病院もまだやってない早朝にわざわざ私の事を起こして具合悪いアピールから始まるからうんざりする…。
しょっちゅう測っても変わらないのに15分に一回は検温して熱がある時はまだ38℃もある!しんどい!って騒いで、熱がなかった時は静かにしてるw
甘えたいのとかまってちゃんなんだろうな。可愛くもないおっさんなのに。+1
-0
-
233. 匿名 2023/12/12(火) 05:04:44
>>167
37~8度台程度の熱で大騒ぎしすぎで引くわ
夫婦そろって馬鹿なの?+1
-0
-
234. 匿名 2023/12/12(火) 05:06:04
>>133
幼稚な…+5
-0
-
235. 匿名 2023/12/14(木) 12:48:42
病院に電話、病院に連れてってほしいって。一人で行けよ。
過去の行いが悪いからマスク下で舌打ちしちゃったわ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する