- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/12/10(日) 15:45:42
過去に起きた事件、事故や出来事を見てた人に当時の様子を聞いてみるトピです。
主は、1994年に県営名古屋空港で起きた「中華航空140便墜落事故」です。
実家が愛知県ですが、空港から遠かったし当時はまだ4歳だったので、この事故については詳しく知りませんでした。+41
-4
-
2. 匿名 2023/12/10(日) 15:46:34
ブサンボマスターって笑えた?+6
-32
-
3. 匿名 2023/12/10(日) 15:46:35
天地真理さんってどれぐらい人気でしたか?+72
-3
-
4. 匿名 2023/12/10(日) 15:46:41
同時多発テロの日のニュースが凄かったって言いますけど、どのくらいでしたか?+136
-3
-
5. 匿名 2023/12/10(日) 15:46:44
オウムやサリンの時どうでしたか?+64
-1
-
6. 匿名 2023/12/10(日) 15:46:46
平成の始まった日、昭和天皇の容態毎日のようにテレビで報道してたの?+113
-5
-
7. 匿名 2023/12/10(日) 15:46:55
モーニング娘全盛期+72
-9
-
8. 匿名 2023/12/10(日) 15:47:14
+71
-1
-
9. 匿名 2023/12/10(日) 15:47:27
オイルショックの時ってコロナ禍の時のマスク不足みたいな感じでしたか?+31
-3
-
10. 匿名 2023/12/10(日) 15:47:28
>>5
ワイドショーでしょーこーしょーこーの歌がよくかかってた+211
-1
-
11. 匿名 2023/12/10(日) 15:47:36
主です
わあ✨すぐ通った😮
運営さんありがとうございます😊✨
主するの初めてなので不慣れかもしれませんがよろしくお願いします+157
-6
-
12. 匿名 2023/12/10(日) 15:47:38
ごまきなっちの人気+1
-5
-
13. 匿名 2023/12/10(日) 15:47:40
これ食べたことある?+357
-4
-
14. 匿名 2023/12/10(日) 15:47:41
>>1
慰謝料が中国の物価から計算して額が決まり払われた。+25
-2
-
15. 匿名 2023/12/10(日) 15:47:50
戦争+2
-0
-
16. 匿名 2023/12/10(日) 15:47:51
15年位前のレギンスの大流行。ほとんどの人が真夏でも履いてたようですがどうでしたか?+97
-3
-
17. 匿名 2023/12/10(日) 15:47:59
>>7
良い時代だった。楽しかったよ。オーディション番組もめっちゃみてた+142
-5
-
18. 匿名 2023/12/10(日) 15:48:04
>>4
リアルタイムでニュースで見てたけど、最初は何かの間違いにしか思えないくらいに現実味が無かったです。
+418
-1
-
19. 匿名 2023/12/10(日) 15:48:06
地下鉄サリン事件
父が当時大学生で、電車がとまってたとは聞いたんだけど
首都圏のパニックはどうだったのか知りたいです+28
-0
-
20. 匿名 2023/12/10(日) 15:48:10
皆リアルタイム世代のくせにーw+3
-17
-
21. 匿名 2023/12/10(日) 15:48:18
今から20年以上前に、宇都宮にあったジュエリーツツミが放火されて従業員6名が殺された強盗放火殺人事件って覚えていますか?+36
-3
-
22. 匿名 2023/12/10(日) 15:48:20
>>5
>>10神戸の震災とサリン事件ってすごい年だね+106
-2
-
23. 匿名 2023/12/10(日) 15:48:21
学生運動+2
-2
-
24. 匿名 2023/12/10(日) 15:48:28
>>2
胸糞悪かった
無許可でサンボマスターをバカにするネタをやって本人からクレームきたから
「塚地、堤下、梶原」に名義を変えて
「言いたいことも言えずに」という曲でcdデビューって本気で頭おかしい。
言いたいことも言えずにって、それサンボマスター側の意見では。
まるでクレーマーのせいでお笑いができないみたいな言い方で騒いでる。
そんな悲しいやり取りしかできないならお笑いなんて消えてしまえよとしか
正直鈴木より塚地のほうが性格悪い+6
-17
-
25. 匿名 2023/12/10(日) 15:48:29
>>7
もうちょいあと、2001年辺りがピーク、うたばんの力がでかかった+103
-2
-
26. 匿名 2023/12/10(日) 15:48:37
>>5
上祐さんがワイドショー等で大活躍+145
-0
-
27. 匿名 2023/12/10(日) 15:48:42
>>6
そうですよ
テロップで出てました
ニュースでもやってた+58
-1
-
28. 匿名 2023/12/10(日) 15:48:42
明治維新ってどうでしたか?+3
-11
-
29. 匿名 2023/12/10(日) 15:48:46
>>3
まりちゃん自転車とか売ってた
白雪姫の贈り物~ってCMが流れてた+68
-2
-
30. 匿名 2023/12/10(日) 15:49:00
>>5
地下鉄サリンの時は本当に何があったのか分からないって感じの報道だった。
翌日くらいにはオウムが犯人って分かってきて、そこから麻原が逮捕されるまでは毎日その話題で持ちきりだったよ。+133
-3
-
31. 匿名 2023/12/10(日) 15:49:03
>>13
牛乳かけて食べてた+80
-0
-
32. 匿名 2023/12/10(日) 15:49:04
雪印の牛乳の食中毒事件
当時、小学生で牛乳が途中から違う会社に変わったのは覚えてるけど、どれくらいの騒ぎだったのか気になる+32
-0
-
33. 匿名 2023/12/10(日) 15:49:25
>>5
小学校で男子がオウム真理教ごっこしてた
+36
-3
-
34. 匿名 2023/12/10(日) 15:49:28
森進一
おふくろさん騒動+10
-0
-
35. 匿名 2023/12/10(日) 15:49:32
>>6
バイタル出てたよ。+51
-0
-
36. 匿名 2023/12/10(日) 15:49:35
>>4
飛行機がビルに突っ込む映像そのまま流してたよ。現実の出来事だと思えなかった。
怖くて見てられなくてテレビ消したよ。+344
-1
-
37. 匿名 2023/12/10(日) 15:49:36
>>25
ごまき加入なかったら間違いなく人気なかった
ごまき加入に辺なっちがセンター取られ手からなっちがパンパンに肥えた+78
-3
-
38. 匿名 2023/12/10(日) 15:49:42
>>4
テレビつけたらビルが燃えてて、現地のおじさんが「オーマイガー!」と繰り返してたのは覚えてる。まさかテロだったとは。
貿易センタービルは東武ワールドスクエアにもあるんだけど、「縮尺してもデカいな」と思ったあのビルがやられたと知ったのは後のこと。+129
-1
-
39. 匿名 2023/12/10(日) 15:49:50
>>5
松本サリン事件は私を始め世間が犯人を決めつけていた。
申し訳なかった。+123
-2
-
40. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:03
ヤマンバギャル全盛期に渋谷とかにいた人に様子を聞きたいです
モテてたの?+4
-1
-
41. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:03
>>28
田舎だから特に何もなかった
+3
-0
-
42. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:03
>>16
その前はカラータイツが流行ったりしてたから全然違和感なかったよ。+85
-0
-
43. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:04
ネットも携帯もなかった時代の引きこもりって部屋で何してたの?+0
-0
-
44. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:12
>>7
平家みちよがバズりもせずにすぐ消えたな+88
-1
-
45. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:13
>>6
数十分ごとに脈拍や体温がテロップに出てた+73
-0
-
46. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:16
>>5
ニュースがそれ一択
地下鉄日比谷線は本当に大変だったと思う
朝の通勤ラッシュにサリン
次々と知れば知るほど怖かった+78
-2
-
47. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:19
ほとんどの出来事をリアルタイムでテレビで観たりしてて、この時代に生まれてなかった人に質問を受けていることに驚いてる。もう半世紀生きてるものね笑+64
-0
-
48. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:26
>>4
夜9時のニュース
飛行機が突入しましたと読み上げている最中
バックスリーンに二機目突入
効果にしては遣り過ぎと思っていたら本物でした+223
-2
-
49. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:27
>>6
決まった時間にニュース速報のかたちで脈拍がいくつ、輸血何CCとか字幕が流れていた。崩御されてからはそのニュース一色でレンタルビデオ店が繁盛した。+90
-0
-
50. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:40
>>4
映画みたいだった。現実味がなかった。+260
-1
-
51. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:51
三島事件の当時の雰囲気が気になるけど流石に昔過ぎるか+1
-0
-
52. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:54
ビートルズ来日時+2
-0
-
53. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:55
>>3
白雪姫みたいだったよね
テレビで○○真理ちゃんシリーズが長くつづいて大人気だった+38
-2
-
54. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:59
>>10
男子も歌ってたし、体育館の倉庫的な部屋を「第7サティアン」とか呼んでた。+82
-1
-
55. 匿名 2023/12/10(日) 15:51:00
>>5
第7サティアンでサリン合成すんの+34
-1
-
56. 匿名 2023/12/10(日) 15:51:08
>>37
ごまき加入でメディアもモー娘。に力を入れたイメージ
毎週の様に歌番組出てた+36
-0
-
57. 匿名 2023/12/10(日) 15:51:17
>>8
ホースで水を撒くシーンと旦那が印象的だった+91
-0
-
58. 匿名 2023/12/10(日) 15:51:21
>>3
凄い人気だったけど、あっという間にブームが収束した気がする
とにかく文房具とか自転車とか、真理ちゃん商品が売っていた
今はそういう老若男女誰もが知るってタレントはいないから、例えようがない+65
-0
-
59. 匿名 2023/12/10(日) 15:51:24
>>3
老若男女万遍なく、国民的人気と言ってもいい程だった。当時、南沙織さんと人気を二分してたけど、天地さんの方が格段に上回っていた記憶が。+47
-1
-
60. 匿名 2023/12/10(日) 15:51:25
>>25
ジョンソン中澤矢口保田安倍のいじりが良かった+6
-1
-
61. 匿名 2023/12/10(日) 15:51:26
ビーイングと小室ファミリーってどっちが凄かったの?+5
-1
-
62. 匿名 2023/12/10(日) 15:51:27
>>26
ああ言えば上祐+104
-2
-
63. 匿名 2023/12/10(日) 15:51:36
>>7
おニャン子クラブには勝てないなと思った+3
-19
-
64. 匿名 2023/12/10(日) 15:51:41
>>7
>>25前も書いたけどピークは恋愛レボリューション〜ベストアルバ厶1くらいがマックスだったね。
ハッピーサマーウエディングの替え歌を学校行事で歌ったし、4期加入あたりから全員言えないと流行遅れみたいな空気もあったね+64
-3
-
65. 匿名 2023/12/10(日) 15:51:43
>>5
ナントカサティアンとかね、
もう気持ち悪くて食欲無くしましたよ。+56
-1
-
66. 匿名 2023/12/10(日) 15:51:54
>>7
ASAYAN見てました
なんなら愛の種売ってるころから見てた
夏まゆみ先生、懐かしいな
和田マネージャーも有名だった
+52
-1
-
67. 匿名 2023/12/10(日) 15:51:59
>>13
えっこれもう売ってないの?+66
-0
-
68. 匿名 2023/12/10(日) 15:52:13
>>1
あー、小牧空港のね。
当時小学生だったけど、テレビで飛行機が燃えてる映像がずっと流れてたのを覚えてる。+12
-0
-
69. 匿名 2023/12/10(日) 15:52:16
>>16
今ほど暑くなかったしモテてたからお洒落したかいあった。今してる人いないね。+60
-7
-
70. 匿名 2023/12/10(日) 15:52:19
>>16
ほとんどでは無いけど履いてる人は多かったね。
ショートパンツの下にレギンス履いてる人が多かった。
暑いよね…+136
-0
-
71. 匿名 2023/12/10(日) 15:52:29
>>56
なっちの扱いが雑すぎた+7
-0
-
72. 匿名 2023/12/10(日) 15:52:46
>>46
危ないですから下がってー!+2
-0
-
73. 匿名 2023/12/10(日) 15:52:57
>>7
陽キャにモー娘。しらんの?って軽く小馬鹿にされる感じだった。
うちの祖父もモー娘。って言ってた。孫みたいでかわいいって褒めてた。老若男女に知名度があったというのはマジ。+38
-2
-
74. 匿名 2023/12/10(日) 15:53:13
>>12
全盛期は後藤真希がダントツに人気だった。
他とは比べられないくらい。+6
-4
-
75. 匿名 2023/12/10(日) 15:53:29
>>5
その日たまたま軽井沢に遊びに行っていて被害に遭わなかったけど、5時ごろ新宿から丸の内線に乗ろうとしたら人が殆ど居なくて消毒薬の臭いが充満してた。今みたいにスマホなんてないから家に着いてTVつけて初めて事件を知った。私の勤務先は霞ヶ関の駅を利用してる人多々いたので、会社に電話しても誰も出ず胸が締め付けられる恐怖だった。+57
-1
-
76. 匿名 2023/12/10(日) 15:53:32
>>8
子供の頃だけど、ニュース見てから外食でカレー食べるのが怖くなった
この事件の後から町内の餅つき大会やおしるこ配ったりするイベントがなくなったと思う。+61
-0
-
77. 匿名 2023/12/10(日) 15:53:40
>>30
朝のワイドショーを見ていましたが、最初は「地下鉄で異臭?」でしたね。あとから猛毒ガスだったってことが分かり、何だか大変なことが起きたなあって思いました。+27
-0
-
78. 匿名 2023/12/10(日) 15:53:41
>>43
そういえばそうだね、
「いなかった」わけではないんでしょうが・・。
今よりもは少ないよねきっと。
ゲームとか?テレビとか?
うーん、何してたんだろうね。+21
-0
-
79. 匿名 2023/12/10(日) 15:53:58
>>43
ビデオ鑑賞
+11
-1
-
80. 匿名 2023/12/10(日) 15:54:03
>>74
ハッピーサマーウエディングからはごまきが圧倒+6
-6
-
81. 匿名 2023/12/10(日) 15:54:06
>>4
ニュースそればかりだった+64
-0
-
82. 匿名 2023/12/10(日) 15:54:21
>>34
作詞家の先生に謝りに行こうとしてたけど完全拒否されてた+18
-0
-
83. 匿名 2023/12/10(日) 15:54:28
>>16
夏は暑いけどムダ毛処理サボれるからラクだった+71
-0
-
84. 匿名 2023/12/10(日) 15:54:39
たのきんトリオと松田聖子の全盛期+8
-0
-
85. 匿名 2023/12/10(日) 15:54:43
>>13
あるよ。一回は牛乳かけて食べた+18
-0
-
86. 匿名 2023/12/10(日) 15:54:52
>>6
平成になる前ね。+68
-0
-
87. 匿名 2023/12/10(日) 15:55:03
>>4
当時小学生で「テロ」の意味もわかってなかったけど、とんでもない事態が起こってることだけはわかった
現地にいるレポーターが逃げて逃げて!ってカメラマンに叫びながら走ってて、レポーターの後ろでも大勢の人が逃げ回ってて、カメラの映像が激しくぶれてた
+73
-0
-
88. 匿名 2023/12/10(日) 15:55:06
>>6
そうだよ。
CM中も昭和天皇の容態のテロップがずっと流れてて、死へのカウントダウンしてるみたいで私はすごく怖く感じました。+91
-1
-
89. 匿名 2023/12/10(日) 15:55:18
>>4
全局が生中継に切り替えるぐらいでした。
色んなテロ事件のニュースがあったけど、ここまでされたのはこの事件だけだったと思います。+159
-1
-
90. 匿名 2023/12/10(日) 15:55:21
>>3
未就学児の私でもファンだった
もち当時女児+20
-2
-
91. 匿名 2023/12/10(日) 15:55:34
>>4
中井貴一とフェイウォンの恋愛ドラマを見てたらいきなり画面が切り替わった。
+31
-0
-
92. 匿名 2023/12/10(日) 15:55:48
松浦亜弥+1
-1
-
93. 匿名 2023/12/10(日) 15:56:02
>>43
昭和初期辺りが舞台の「本を読む女」という小説に引きこもり的な人出て来たな。ラジオで芝居とか落語の放送聞いてた。
+11
-0
-
94. 匿名 2023/12/10(日) 15:56:03
>>80
なんかw垢抜けないね+14
-0
-
95. 匿名 2023/12/10(日) 15:56:12
>>32
雪印って牛乳の代名詞ってくらいのメーカーだったのに、この事件をきっかけに一気に市場から消えたよ。
子供ながらに食品はやらかしたら一発でダメなんだな…って思ったのを覚えてるよ。+50
-0
-
96. 匿名 2023/12/10(日) 15:56:22
浜崎あゆみが全盛期は痩せてた+8
-0
-
97. 匿名 2023/12/10(日) 15:56:27
>>16
こんな格好してた
今見ても可愛いと思う+152
-6
-
98. 匿名 2023/12/10(日) 15:56:49
>>82
「もう歌ってほしくない」と言われてたね。+12
-0
-
99. 匿名 2023/12/10(日) 15:56:59
バブル全盛期は楽しかったですか+16
-0
-
100. 匿名 2023/12/10(日) 15:57:03
>>9
テレビではトイレットペーパーを漁る主婦の映像が出るけど、親が大量に買ってきた記憶は無い。呑気な子供だったので、世間の騒ぎを他人事のように感じていたのかも。
コロナのマスク不足の方が、ネットで転売する人間が多数現れたので、より深刻に感じられた。+25
-0
-
101. 匿名 2023/12/10(日) 15:57:09
>>84
昭和58年くらいかな。
可愛かったですよ、松田聖子さん。
ザベストテンとかね。観てました。
たのきんトリオっていうより、
あの人たちはソロの集まりだから。
+15
-0
-
102. 匿名 2023/12/10(日) 15:57:21
>>92
モー娘。の人気と1人でタメ張ってる感じだった。
まさか、最後のソロアイドルになるとは思わなかったね。+19
-0
-
103. 匿名 2023/12/10(日) 15:57:32
>>5
夫が、地下鉄サリン事件当日に大学の卒業式の日で、あと数本、遅い時間の地下鉄に乗っていたら、事件に巻き込まれる所だったと聞いて、驚いた。+67
-3
-
104. 匿名 2023/12/10(日) 15:57:58
>>5
事件前しょーこーがなんかの選挙に立候補してて落ちろー落ちろーと思った+25
-0
-
105. 匿名 2023/12/10(日) 15:58:06
>>99
自分はその格好はしなかった。
ニュートラが好きだったので。
+6
-0
-
106. 匿名 2023/12/10(日) 15:58:31
>>26
自己レス
ワイドショーでの上祐さんの論戦術が話題になって、それで「ディベート」なる言葉を知った。+41
-0
-
107. 匿名 2023/12/10(日) 15:58:38
山本華世の無修正出産どんなでした??+0
-0
-
108. 匿名 2023/12/10(日) 15:58:40
>>61
小室ファミリーはブランドって感じでビーイングはあくまで事務所ってイメージ。
世間的な知名度や影響力は圧倒的に小室だったよ。+19
-1
-
109. 匿名 2023/12/10(日) 15:59:05
モーニング娘初期+13
-1
-
110. 匿名 2023/12/10(日) 15:59:35
>>6
それもあって、上皇様は生前退位したのかもね。
+5
-20
-
111. 匿名 2023/12/10(日) 15:59:50
>>61
どっちもかな
小室哲哉プロデュースは95年〜98年あたりが最強
安室ちゃんやglobe、朋ちゃんそれにTRFやhitomiとかとにかくヒットしまくってた
99年はやっぱり鈴木あみで打ち止めかな
ビーイングは90年代初頭がすごかった
B'z ZARD大黒摩季ワンズとか
時期が被ってない
+32
-0
-
112. 匿名 2023/12/10(日) 15:59:53
>>80
え、ここからは新メンバーじゃない?+5
-0
-
113. 匿名 2023/12/10(日) 16:00:46
>>5
あの年ネガティブな年で妊娠中で胎教に悪いと思った+12
-2
-
114. 匿名 2023/12/10(日) 16:00:50
>>59
小柳ルミ子さんも天地真理さん・南沙織さんと同期デビューだった。先日小柳さんがある番組で天地真理さんに対して「あの人は別格」と言っていた。+16
-0
-
115. 匿名 2023/12/10(日) 16:00:55
>>109
とにかく平家みちよが可哀想だった。
そして、モー娘。自体もそのまま消えそうな感じが凄かった。+16
-0
-
116. 匿名 2023/12/10(日) 16:01:03
>>43
読書、手芸、下手なイラストを描いてた。+13
-0
-
117. 匿名 2023/12/10(日) 16:01:20
>>16
トレンカ履いてデニムのショーパン履いてTシャツに黒ベスト
靴はピンヒール
これが夏の定番+65
-0
-
118. 匿名 2023/12/10(日) 16:01:46
>>1
正しくは1994だが
43. 匿名 2023/08/12(土) 10:18:57
1993年頃に起きた名古屋空港・中華航空機墜落事故も悲惨だったな
ニュースで運転席の録音音声が公開されてた
「パワー!パワー!」(機体を持ち上げろという意味?)
「ああ…終わりだ!」
とか
465. 匿名 2023/08/12(土) 19:05:49
>43
名古屋空港は名古屋市外の小牧市にあるのだが、名古屋市内でもフチの方にある名東区や緑区だけでなく、中心部の東区とかにも、飛行機が墜落したときの「ドーン!」って爆発音が聞いた人が多数いたらしい
(距離だと20㎞くらい離れているはず)
635. 匿名 2023/08/12(土) 23:00:13
>465
名古屋空港は常滑にあるセントレアとは別個のもので、セントレアのできる前は中部地区のターミナルだったはず
野球のイチローは小学校の頃、その空港近くのバッティングセンターの常連だったらしい
756. 匿名 2023/08/13(日) 01:48:46
>465
当時 高校生で、名古屋空港のすぐ近くに同級生が
住んでいたけど
衝撃音もすごかった、その後の慌ただしさもすごかった、と翌日に話していたことを思い出しました。
空港近くの家は、補助が出て
窓ガラスなど防音対策かしてある、って言っていたような気もします。
イチローさんは、空港近くの豊山中の出身ですね。+23
-4
-
119. 匿名 2023/12/10(日) 16:01:59
チーマーってどんな感じ?+0
-0
-
120. 匿名 2023/12/10(日) 16:02:00
ミッチーサッチー騒動
なんか異様な騒ぎだった聞いたもので+17
-0
-
121. 匿名 2023/12/10(日) 16:02:06
>>6
輸血量が頻繁に報告されてて
もう全量入れ変わっちゃったとかいう話とか
年末年始はないだろうから、寿命も最期調整するだろとか
みんないろいろ言ってたよ+56
-0
-
122. 匿名 2023/12/10(日) 16:03:06
>>109
CDを手売りしてたよね毎回
◯枚売れなきゃ解散ってノルマあってみんな頑張って売ってたよ
ラブマシーン出るまで楽曲はちょい地味目だった気がする+18
-0
-
123. 匿名 2023/12/10(日) 16:03:12
>>57
ミキハウスもらい事故だよね+67
-0
-
124. 匿名 2023/12/10(日) 16:03:22
>>6
実は年末に亡くなってたとか年明けまで必死に延命したとか噂があった
本当のところわからないけど+60
-1
-
125. 匿名 2023/12/10(日) 16:03:26
>>112
四期と三期で人気出たよね+0
-0
-
126. 匿名 2023/12/10(日) 16:03:30
>>5
地下鉄サリン事件の日は当時自分は高校生で終業式の日だった。家が学校の近所だから、友達を家に連れて「いいとも見よー!」ってテレビつけたらこの事件の報道やってたから忘れられない
それからはオウムの幹部が連日ワイドショーに出てた
今思うと異様だった+26
-0
-
127. 匿名 2023/12/10(日) 16:04:01
>>23
うろ覚えだけど、子供の頃にテレビのニュースでよく中継?してて『火炎瓶が投げ込まれました!』『機動隊が〜』とかアナウンスされてたのを覚えてる。親に「火炎瓶って何?」と聞いたが明確な答えは無かった記憶。+9
-0
-
128. 匿名 2023/12/10(日) 16:04:16
>>61
時期が被ってないから凄さでいったらどっこい。
どちらかといえば、小室か小林かって感じだったよ。+8
-0
-
129. 匿名 2023/12/10(日) 16:05:05
>>52
ザ・ドリフターズが前座を務めていた。ちなみに当時高校生だった志村けんさんはビートルズのファンで日本武道館でのコンサートを見に来ていたという。+8
-0
-
130. 匿名 2023/12/10(日) 16:05:13
>>4
母親がニュース見ながら驚いて叫んでた。
幼くて何が起きたか分からなかったけど、
ビルに飛行機がツッコむ映像が永遠に流れてた。+26
-1
-
131. 匿名 2023/12/10(日) 16:05:23
>>43
寝てた
ウォークマンで音楽聴いてた+7
-0
-
132. 匿名 2023/12/10(日) 16:05:37
>>99
そんなのいなかったよ
リッチな格好するのが流行ってたから+6
-0
-
133. 匿名 2023/12/10(日) 16:05:38
>>44
受かった平家みちよより落ちたモー娘。ばかり取り上げられてて可哀想と思ってた平家みちよ、17年ぶり地上波ゴールデンで“悲しすぎる”真実告白「モー娘。に全部持ってかれた」 - モデルプレスmdpr.jp元ハロー!プロジェクトメンバーの平家みちよ改め“みちよ”が、17年ぶりに地上波ゴールデンタイムの番組に出演することが13日、わかった。
+46
-0
-
134. 匿名 2023/12/10(日) 16:05:41
>>4
飛行機がビルに突入する映像もそのまま放送され、全局ニューヨークからの中継に切り替わり、ずっと生放送で現地の様子を流してた
そしてワールドトレードセンターが崩壊しそうとレポーター達が言い始めて、ゆっくり外壁がパラパラと崩れ出し一気に崩壊していった
そのどうしようも出来ない状況を世界中が見ていたのよ
本当に現実とは思えなかったよ+163
-1
-
135. 匿名 2023/12/10(日) 16:05:55
>>4
仕事終わりに同僚と居酒屋に居て、後から合流した同僚から聞いた。
現実味が無くて、事故かな?って思った。+9
-0
-
136. 匿名 2023/12/10(日) 16:06:00
>>7
なっちめちゃくちゃかわいい+7
-5
-
137. 匿名 2023/12/10(日) 16:06:12
>>28
なんそれ?+1
-4
-
138. 匿名 2023/12/10(日) 16:06:37
>>44
合格してすぐに山籠りメディアに出ない間にモー娘。が結成されて話題を全部持ってかれる
+23
-0
-
139. 匿名 2023/12/10(日) 16:06:41
>>110
違うよ。仕事したくなかっただけ。
旅行三昧、遊び三昧の予定だったけど
コロナで遊べなかった。
+20
-21
-
140. 匿名 2023/12/10(日) 16:06:54
>>34
正直こんなことで激怒するのか・・・と
川内康範先生の耳毛のインパクトが凄かった。+38
-0
-
141. 匿名 2023/12/10(日) 16:07:05
>>49
>>212
どうして輸血が必要だったのでしょうか?
元々、病気療養中だったのですか?+2
-4
-
142. 匿名 2023/12/10(日) 16:07:11
>>117
こういう感じですね。+45
-1
-
143. 匿名 2023/12/10(日) 16:07:23
>>109
こんなのが売れるわけないだろ
モーニングコーヒー誰が飲むねんって感じ+22
-1
-
144. 匿名 2023/12/10(日) 16:07:27
>>119
カラーギャングっていうのが居て、赤ギャング、青ギャング等各チームにテーマカラーがあったそうだよ。+7
-0
-
145. 匿名 2023/12/10(日) 16:07:37
>>136
まだこの時は痩せてる+5
-0
-
146. 匿名 2023/12/10(日) 16:07:58
>>5
父親が髭生やしてて、ちょっと麻原彰晃に似てたから、私や姉と二人でいる時に何回か職質された。+39
-0
-
147. 匿名 2023/12/10(日) 16:08:08
>>57
テレビカメラにも水かけて
テレビ局のカメラを何台か
おじゃんにした。+40
-1
-
148. 匿名 2023/12/10(日) 16:08:25
>>4
確か火曜日でTBSの学校に行こう→ガチンコを見終えた後に
ニュース速報が入り、あの映像を見た時は映画?と思うほど現実感がなかったです。+50
-0
-
149. 匿名 2023/12/10(日) 16:08:33
>>3
初めはドラマの主人公と絡むチョイ役だったけど直ぐに人気が出た 歌も上手かったのでレコードも良く売れた 天地真理も南沙織もソニーレコードで同じプロデューサーだった
+22
-1
-
150. 匿名 2023/12/10(日) 16:08:48
浅間山荘事件
3歳くらいだったからよくわからない+0
-0
-
151. 匿名 2023/12/10(日) 16:09:07
>>146
何かのニュースでそっくりさんの話あったな。その人はひげをそってメガネをかけることにしたらしい。+5
-1
-
152. 匿名 2023/12/10(日) 16:09:11
>>1
小牧空港から10分くらいの所に住んでたけど、夫の帰りがいつもより遅いなって思ってた。
そこらじゅう渋滞とか通行止めとかで大変だったって。
帰ってきて何があったかニュースを見て初めて大変な事が起こったと知りました。+31
-1
-
153. 匿名 2023/12/10(日) 16:09:17
>>6
1月2週目くらいが高校のスキー旅行でゲレンデに音楽もなく、シーンと静まり返っていたのが思い出深い。
あの映画の影響でスキーブームだったのに人も少なく、あの時期はレジャーも自粛ムードだったと思う。+24
-0
-
154. 匿名 2023/12/10(日) 16:10:02
バブル時代を知るおばいる?+2
-0
-
155. 匿名 2023/12/10(日) 16:10:38
>>69
田舎だと見かけるよ。
私は流行ってた時期でも、スカートにレギンスの意味がよく分からなくてやったことなかったけど。
男性目線からしたら変って思う人も結構いたし。+1
-1
-
156. 匿名 2023/12/10(日) 16:11:27
1999年ノストラダムスの日+2
-0
-
157. 匿名 2023/12/10(日) 16:11:30
>>94
保田なっち辺りかな?+0
-0
-
158. 匿名 2023/12/10(日) 16:11:30
>>4
そりゃ朝から晩までだよね+16
-0
-
159. 匿名 2023/12/10(日) 16:12:26
>>1
その後に旅行でその滑走路を使った。真っ黒に焦げてて手を合わせる人もいた。+22
-0
-
160. 匿名 2023/12/10(日) 16:12:31
>>61
ビーイングは90年代前半で
小室ファミリーは1994年のTMNの活動が終了してから本格的になったので
ちょうど転換期だったと思います。
売上的には小室ファミリーのほうが上だと思いますが
大きなタイアップもネームバリューもなかったビーイングの方が売れてたのは
本当に凄いと思う。(大黒摩季さんやDEEN、ZARD等など)+10
-0
-
161. 匿名 2023/12/10(日) 16:12:56
>>25
中澤飯田保田の活躍の場+4
-0
-
162. 匿名 2023/12/10(日) 16:13:01
>>4
トム・クランシーの小説「日米開戦」
日本の財閥当主が太平洋戦争の恨みを晴らすためアメリカを目標に核武装
ジャック・ライアンの活躍で日本は敗れる
自衛隊員の兄を失ったパイロット、ジャンボジェットでカミカゼアタックしたのは米国会議事堂
多くの米議員高官が死傷してしまう
これ読んでいたから「あっ・・」と思った
メディアが「日米開戦」に触れたのは事件発生の一か月後
+2
-7
-
163. 匿名 2023/12/10(日) 16:13:32
>>103
いつもより遅く起きたけどワイドショーが騒いでる感じがした。テレビ見に行ったら凄いことが起こってた。+7
-0
-
164. 匿名 2023/12/10(日) 16:14:46
>>154
バブル時代高校生。良くジュリアナの映像流れてたな。そんな程度。+9
-0
-
165. 匿名 2023/12/10(日) 16:14:56
>>32
当時は牛乳を配達してもらっている家庭も結構あったけど、牛乳配達の代理店がバタバタ潰れていったわよ。+12
-0
-
166. 匿名 2023/12/10(日) 16:15:52
>>5
その年は修学旅行で地下鉄に乗るのは禁止になったよ。+19
-0
-
167. 匿名 2023/12/10(日) 16:16:09
>>16
あたしゃその前のスパッツが流行った時も知ってるわよ
こんな感じの+45
-2
-
168. 匿名 2023/12/10(日) 16:16:13
>>13
食べ始めると止まらない+32
-0
-
169. 匿名 2023/12/10(日) 16:16:29
ウンナンの冠番組のウリナリでポケットビスケッツが
署名を◯◯人集めないと解散的な企画をやってて
全国を回ってたけど、あの時に署名した人って居ますか?
後は、ウッチャンナンチャンのやるならやらねばで
例の事件が起きた時はどんな感じでしたか?
子供の時に突然番組が終了して、何でと思い大人になりあの事故を知り驚きました。+8
-0
-
170. 匿名 2023/12/10(日) 16:16:30
>>43
マンガ読んたり、撮りためたドラマをビデオ観てたな。それが楽しかった。+8
-0
-
171. 匿名 2023/12/10(日) 16:16:32
昔漫画のNANAが流行ったらしいけど、
今で言うどのくらい、どの漫画くらい流行ったの?
鬼滅くらいですか?+3
-7
-
172. 匿名 2023/12/10(日) 16:16:36
>>28
ちょんまげやめる時、まわりがなかなかやめないのでどうしようか迷ってました。
今のマスク外すか外さないかの心境と同じですね!+37
-0
-
173. 匿名 2023/12/10(日) 16:16:44
>>10
横浜駅で象さんの被り物が踊ってるの見たよ+15
-0
-
174. 匿名 2023/12/10(日) 16:16:56
>>142
この足に引っ掛けるのすっごい懐かしい!+29
-1
-
175. 匿名 2023/12/10(日) 16:17:11
>>26
上祐さんにギャルのファンがついて、なかなかの人気だった+35
-2
-
176. 匿名 2023/12/10(日) 16:17:25
>>51
先生が集まって「三島由紀夫が」と長時間立ち話してた
当時はなんのことか分かりませんでした+5
-0
-
177. 匿名 2023/12/10(日) 16:17:34
>>156
信じてた。だから大学行ってもどうせしぬからなーって勉強しなかったら来なかったw+0
-0
-
178. 匿名 2023/12/10(日) 16:17:45
>>154
小学生
ジュリアナごっこしてたなぁ+5
-0
-
179. 匿名 2023/12/10(日) 16:18:18
>>15
湾岸戦争は当時小学生だった。学校でテレビがつけられ中継にみんな夢中。当時トップガンをみたりしていたせいか男の子達は戦闘機に夢中。まるで映画みたいだとびっくりしていたよ。+1
-0
-
180. 匿名 2023/12/10(日) 16:18:44
>>109
最初は売れないだろうなーと思ってた+9
-0
-
181. 匿名 2023/12/10(日) 16:19:13
>>144
80年代のツッパリの方がマシだと思う。
+1
-0
-
182. 匿名 2023/12/10(日) 16:19:22
ドラクエ3
当時社会現象になるほど人気で窃盗事件があるほどと聞きましたが、
どのくらい人気だったの?
世間がドラクエ3一色だったの?+6
-0
-
183. 匿名 2023/12/10(日) 16:19:42
>>24
自演乙+4
-0
-
184. 匿名 2023/12/10(日) 16:20:10
とんねるずとダウンタウンはすごかったですか?
木梨さんの葬式ドッキリですごいクレームあったり、
ごっつえ感じが野球中継が原因で終わったり、
ユーチューブで見てわかったのですが、
当時は大人気コンビなのに、
コマーシャルやってなかったみたいですが、
今とはイメージ違っていましたか?
+0
-0
-
185. 匿名 2023/12/10(日) 16:20:34
>>4
当時NHKのニュース9で 米のテロの中継を見てたら2機目がビルに突っ込み ビルが崩落していった 当時は米は世界の警察と言われ自分達だけの正義を振りかざしていた
周りは米に同情的だったが 私は当時から反米だったので米の批判していた+27
-1
-
186. 匿名 2023/12/10(日) 16:20:35
>>140
私も耳毛のインパクトしか覚えていない+25
-1
-
187. 匿名 2023/12/10(日) 16:20:37
>>4
ビルに飛行機が突っ込む映像も衝撃だったけど、ビルが崩壊したときに、ビルがあった画面の奥からものすごい粉塵?噴煙?がこちらに向かって来て、あっという間にビル街が飲み込まれていった映像も衝撃だった。+65
-0
-
188. 匿名 2023/12/10(日) 16:20:42
>>120
連日騒がれていたけど、どっちもどっちって感じ。
興味持ってたのはその当時のおばさん達じゃない。+8
-0
-
189. 匿名 2023/12/10(日) 16:20:50
>>24
マジレスして悪いけど塚地さんは
所詮は出演者だから若手で売れたい時期なので
やるしかなかったんだと思うよ。
他にはビジュアル系もちょっと茶化したり全体的に
はねるのトびらってその辺が大ブレイクしなかった要因の1つだと思う。+10
-2
-
190. 匿名 2023/12/10(日) 16:21:02
>>171
そこまでじゃないよ
あくまでその世代の若い女性に流行ったって感じだから+16
-0
-
191. 匿名 2023/12/10(日) 16:21:08
>>28
凄かった+5
-0
-
192. 匿名 2023/12/10(日) 16:21:43
>>151
父親は笑ってただけだったけど、私は小学生で同級生とかその親に父親を見られるのが嫌だったな。
大阪なのに警察もピリピリしてたんかな。+9
-0
-
193. 匿名 2023/12/10(日) 16:21:51
>>43
漫画読んでテレビ見てたんじゃない?+6
-0
-
194. 匿名 2023/12/10(日) 16:22:57
志村けんって何であんなに人気だったの??
バカ殿みたらバカになると見せてもらえてなかった。+9
-0
-
195. 匿名 2023/12/10(日) 16:23:02
>>61
凄かったの一言で表すなら小室だと思う。売り上げとブームは確かに大きかった。
でもビーイング系のアーティストは初期にTUBE、B'zでおどるポンポコリンがヒットして、大黒摩季、ZARD、WANDS、T-BOLANとなかなか一つの事務所からこれだけ出るか?というくらい実は勢いがあったと思う。+17
-0
-
196. 匿名 2023/12/10(日) 16:23:14
竹の子族+1
-1
-
197. 匿名 2023/12/10(日) 16:23:17
うたばんでのモーニング娘いじり+0
-0
-
198. 匿名 2023/12/10(日) 16:23:18
>>1
小牧市民です
残業中にラジオで知ったわ
数日後父親が小牧市の病院で手術したんだけど墜落事故で大怪我した人も手術だったらしく待合室に外国の方らしき家族がわらわらいた+12
-0
-
199. 匿名 2023/12/10(日) 16:23:20
>>150
当時私を妊娠中だった母がずーっとTVで見てたって言ってた。+4
-0
-
200. 匿名 2023/12/10(日) 16:23:24
>>26
上祐さんの元彼女も登場したよね
上祐さんを追って入信したという
清楚なお嬢様風の人だった
その後どうしてるのだろうね+18
-0
-
201. 匿名 2023/12/10(日) 16:23:31
ナイキ刈り+2
-0
-
202. 匿名 2023/12/10(日) 16:23:50
>>21
大きな商談だから閉店後に、となって店長だけでなく他のスタッフも残って対応したんだよね。
そこまでの判断がそんなに間違えていないと思っていたから、どうすれば良かったんだろうと考えてしまった。
もし一歩踏み込むなら男性上司も立ち会いに呼ぶとか位しか思い付かない。
犯人は異常でしかないし、巻き込まれた皆さんに対しては本当に悲しく悔しい気持ちでした。+33
-0
-
203. 匿名 2023/12/10(日) 16:23:52
>>19
お父さんと同年代かな1973年生まれ
現場付近は相当パニックだったけど大田区に住んでいて家族も巻き込まれなかった私は対岸の火事みたいでたいした騒ぎにならなかった。+2
-2
-
204. 匿名 2023/12/10(日) 16:24:09
>>50
最初は現実味無さすぎて怖いとも思わなかった。映画の予告かと思った。人が亡くなったとかそういうニュースが出始めて怖くなったけど+30
-0
-
205. 匿名 2023/12/10(日) 16:24:14
>>171
アニメや映画になって一気に知名度があがった感じで元々一部の熱狂的なファンはいたけど鬼滅ほどじゃないかな+13
-0
-
206. 匿名 2023/12/10(日) 16:24:17
>>184
2組ともCDをリリースすれば大ヒットだったり社会現象でしたね。
番組のコントがで発した言葉がみんな真似してたり
社会現象になってました。
今の芸人では代わりが聞かないほど人気だったと思います。
とんねるずはチョコボールとか色々
ダウンタウンはビックエコー(カラオケ店)のCMなど出演してましたよ。
+5
-0
-
207. 匿名 2023/12/10(日) 16:24:31
>>6
天皇陛下のご容態は毎日報道されてました。+19
-0
-
208. 匿名 2023/12/10(日) 16:24:50
>>136
なっちこの頃が良かった+17
-6
-
209. 匿名 2023/12/10(日) 16:25:57
+10
-0
-
210. 匿名 2023/12/10(日) 16:26:30
>>5
走る爆弾娘が学校の先輩でざわざわしてた。+11
-0
-
211. 匿名 2023/12/10(日) 16:26:37
>>120
ホリケンと誰かがミッチーサッチーミッチーサッチーてコントのネタにしてたのだけ覚えてる+12
-0
-
212. 匿名 2023/12/10(日) 16:27:09
>>16
当時は可愛いと思っていた。細い人の方が似合ったよね。まだ脱毛とかそんなに広まってなかったから、素足を隠す口実にもなって夏も普通に履いてたと思う。今より少し涼しかったしねw+56
-0
-
213. 匿名 2023/12/10(日) 16:27:53
>>3
ブリジストンから「ドレミまりちゃん」って自転車出てたよ。玩具じゃなくて女児用自転車。
あとはリカちゃんみたいなお人形(フィギュアではない)も販売されてた。天地真理だけでなくリンリンランランや桜田淳子バージョンもあった。
売れたときはすごかったけど、あっという間にいなくなってた覚えがある。
+35
-0
-
214. 匿名 2023/12/10(日) 16:28:02
>>5
ワイドショーでオウムの教義が解説された
大きな街だとオウムの教義所が有り一般人でもオウムのグッズが買えた 麻原彰晃の歌や教義を収めたカセットテープも売っていった+10
-1
-
215. 匿名 2023/12/10(日) 16:28:04
>>15
いつの?
ベトナム戦争で米軍が枯葉剤を撒いた村でベトちゃんとドクちゃんは産まれたんだよね。1970年後半だからその辺りなら覚えているガル民はいそう。
+12
-0
-
216. 匿名 2023/12/10(日) 16:28:16
>>194
ドリフターズの新メンバーとして全員集合で人気が出て
そこから加トちゃんケンちゃんで人気がでて、だいじょうぶだぁとかバカ殿をやって子供のこころを鷲掴みにしたんだと思う+5
-0
-
217. 匿名 2023/12/10(日) 16:28:22
>>182
学校休んでお店に殺到。+3
-0
-
218. 匿名 2023/12/10(日) 16:29:00
>>74
ゴマキが入る前はなっちと愉快な仲間たちみたいな感じで、なっちも自分が一番可愛いと思ってるのがよく分かった。誰もなっちには勝てないな〜と思ってたらゴマキが入ってきたから面白かった。+13
-1
-
219. 匿名 2023/12/10(日) 16:31:01
>>201
エアマックス履いてる人は学校の靴箱とかも置かずに持ち歩いてたな+6
-0
-
220. 匿名 2023/12/10(日) 16:31:04
>>61
単純に私は織田哲郎さんの曲の方が好き+6
-0
-
221. 匿名 2023/12/10(日) 16:31:58
>>92
桃色片想いで一気にブレイクした。デビューのときは「んーこの子可愛い、、?」みたいな反応が主だった気がする。+17
-0
-
222. 匿名 2023/12/10(日) 16:32:00
天地◯理さんて、何ですぐにブームが終わったんですか?
なんか記憶違いかもしれないけど、天地◯理って移動の飛行機の中で、マネージャーだったかな?その男性の膝の上に乗って合体していたと自分で言ってた番組を見たような気がするんですが、間違いかな?+0
-0
-
223. 匿名 2023/12/10(日) 16:32:24
>>194
悪ガキの元ネタになった。見境なく真似し囃し立てる人がいて授業崩壊になった
東村山に銅像立てる話が出た時、絶対反対する人が多いだろうと思ったけど観光目的何だか結局建てられた+7
-0
-
224. 匿名 2023/12/10(日) 16:32:25
>>121
年末に崩御となると、年末年始にいろんな企業が赤字になるから、何としても年明けまでは生かせることに必死だった…とか聞いたことある+42
-0
-
225. 匿名 2023/12/10(日) 16:32:35
口裂け女?+0
-0
-
226. 匿名 2023/12/10(日) 16:32:50
>>9
便乗値上げも酷かった 本屋漫画の紙の質が落ちて高くなった+5
-0
-
227. 匿名 2023/12/10(日) 16:33:59
>>4
当時、携帯がいきなりなって
緊急配信ニュースでビックリした。
+5
-1
-
228. 匿名 2023/12/10(日) 16:34:24
ダイアナさんが亡くなった時の衝撃って日本も凄かった?リアルに覚えている方いるかな。私はまだ小さかったからよく覚えてなくて。+14
-0
-
229. 匿名 2023/12/10(日) 16:34:45
昭和天皇崩御の後、後追い自殺をされる方がいたこと。
あとテレビも全て追悼する番組が放送されて、百貨店なども全て休業。
国民が自粛ムードで有名人も結婚披露宴を辞めたりしたんだっけ。+5
-0
-
230. 匿名 2023/12/10(日) 16:35:49
>>140
菓子折り(確かとらやの羊羹)持って玄関のチャイム押すところまでカメラに撮らせて、全面的に自分が悪いアピールして、また怒らせたんだよね。
なぜかそっちのエピソードの方が記憶にあるわ。どーしよーもねぇなって。
+18
-0
-
231. 匿名 2023/12/10(日) 16:36:12
>>99
ギリギリバブル世代だけど、地味な大学生だったので、恩恵なんか受けなかったな。
みんながみんな、肩パットバリバリ入ったスーツやワンレンボディコンしてたわけじゃないよ。
ティラミスは美味しいなって思ったけどさ。
+33
-0
-
232. 匿名 2023/12/10(日) 16:37:01
>>156
別に本気で信じてた人はいなかったような。私はその頃小学生で、色んな番組で特集やってたり学校でも盛り上がってたけど、普通に世の中は動いてたしほんのお遊びだよ。欧米の方が信じてた人多そう。+6
-0
-
233. 匿名 2023/12/10(日) 16:37:18
>>182
数日前からビックカメラで並んでる人が居たりと
多分初めて徹夜で何かを買う為に行列が出来るのか驚きました。+5
-0
-
234. 匿名 2023/12/10(日) 16:37:40
>>23
ウチの兄は小学生だったけど ヘルメットにタオルとゲバ棒持って学生運動ごっこしていた+5
-0
-
235. 匿名 2023/12/10(日) 16:38:58
>>1
CHAGEのラジオ聴きながら試験勉強してる時に事故情報で流れた思い出
普段明るいCHAGEが深刻そうに話してた声が耳の奥に残ってる+19
-1
-
236. 匿名 2023/12/10(日) 16:39:06
>>194
ドリフターズで付き人してたけど、
笑いをとるセンスが認められて
メンバーになったんだよね。
当時、八時だよ全員集合てお笑い番組が
あって、下ネタぽいのを入れたのが
志村けん
小学生のピーワードが好きな層を
かっさらって人気がでた。+6
-0
-
237. 匿名 2023/12/10(日) 16:39:08
>>3
あなたを待つの〜テニスコート〜♪
当時の三銃士は多分
真理ちゃん、南沙織さん、麻丘めぐみさん
だったような気がする。
でも幼稚園児だったのでうろ覚えです。+17
-0
-
238. 匿名 2023/12/10(日) 16:39:18
>>7
モー娘。が出る歌番組が一日に複数ある日もあった。
次の日の学校はモー娘。の話題で持ちきり。+21
-2
-
239. 匿名 2023/12/10(日) 16:39:35
>>4
仕事終わって家に帰ってきてテレビつけたら、ビルに飛行機が2機刺さった状態でした
しばらく眺めてたけれど、とりあえず長丁場になりそうだしとお風呂入ってきたら、
ビルがなくなっていました
次の日の朝はニューヨーク赴任者の安否確認が大変でした+24
-1
-
240. 匿名 2023/12/10(日) 16:40:24
>>6
井上陽水が出ていた自動車のCM。
昭和天皇が具合が悪くなる前から流れてた。
井上陽水が車の窓を開けて「お元気ですかぁ?」って言うんだけど、それも不謹慎だからみたいなことで音声消されてた。
+57
-0
-
241. 匿名 2023/12/10(日) 16:40:24
>>222
子供だったからよくわかりません
休職?していたとき週刊誌は悪い噂をいっぱい書き立てていたのは知っています
これは事務所の意向だか何だかに逆らったときのパターン
民放各局は冠番組あったしCM歌番組に出ずっぱりだったから
儲け損ねたウラミが「悪い噂」の出どころではないかと(勝手な推理)+8
-0
-
242. 匿名 2023/12/10(日) 16:41:03
>>64
Mr.Moonlight聴いた時、あれ?新曲これなの?って思った。+7
-0
-
243. 匿名 2023/12/10(日) 16:41:10
>>4
都内に住んでたけど東京も狙われてるとか噂が流れて実家の親や遠方の友達が心配して電話かかってきた
+11
-0
-
244. 匿名 2023/12/10(日) 16:41:31
>>4
これって本当に現実なの?というような映像でした。
あのニュースの映像は今でも忘れられません。+42
-0
-
245. 匿名 2023/12/10(日) 16:42:08
>>10
学校でも笑いながら歌ってる男子多かったな。+17
-2
-
246. 匿名 2023/12/10(日) 16:42:09
>>6
平成では無くて
昭和の終わりに、です。
下血した〜とか平気でテロップ流すのよ…
食事時関係なく流すからいささかうんざりしてました。
昭和天皇が亡くなってすぐ平成に変わりました。+38
-2
-
247. 匿名 2023/12/10(日) 16:42:27
>>228
事故の原因がパパラッチに追われてってことでパパラッチって単語が日本でも広まったり
かなり衝撃でしたね。
+20
-0
-
248. 匿名 2023/12/10(日) 16:42:28
>>99
ワンレン、ボディコン、扇ヒラヒラの
ジュリアナとかは、都会の一部だけの文化。
みんながやってたわけじゃないし、
当時は、セクハラ、パワハラが普通に
咎められない時代で、生きにくい人も
多かったんじゃないかな。+20
-0
-
249. 匿名 2023/12/10(日) 16:42:32
>>156
小学生だったから、99年なんて凄く未来で漠然とその時に死ぬと思ってた。
いざ99年になったら「この感じだと、恐怖の大王は来そうに無いな…」ってようやく思った感じ。+6
-0
-
250. 匿名 2023/12/10(日) 16:42:35
>>238
ごまき金髪だなとか矢口ギャルっぽくなったなとか懐かしい+4
-1
-
251. 匿名 2023/12/10(日) 16:42:38
>>107
リアルで観たけどびっくりして最後は感動した+3
-0
-
252. 匿名 2023/12/10(日) 16:43:15
>>5
麻原逮捕のとき、授業の始まりに先生が「麻原彰晃が逮捕されたぞ!」って教室に入ってきて、クラス中が「おぉぉー!」って大拍手。立ち上がる人もいたw+35
-1
-
253. 匿名 2023/12/10(日) 16:44:14
>>4
中井貴一とフェイウォンのドラマ見てたら急に画面が変わったのを覚えてる+2
-0
-
254. 匿名 2023/12/10(日) 16:44:30
>>150
ずっと生中継されてて、好きなテレビ番組が見られず、つまらないな〜と思っていた4歳児でした。
でも、鉄球が出てきたのは覚えているよ。
+6
-0
-
255. 匿名 2023/12/10(日) 16:45:21
>>92
松田聖子以来の本物ソロアイドルって言われた、あれ以来またソロアイドルがいなくなった+3
-0
-
256. 匿名 2023/12/10(日) 16:45:56
>>228
速報出てたよ
日曜日のお昼ぐらい
アッコにおまかせ見てたときに出たから覚えてる+10
-0
-
257. 匿名 2023/12/10(日) 16:46:03
>>171
鬼滅まではいかない。
今年なら推しの子くらい。+8
-0
-
258. 匿名 2023/12/10(日) 16:47:07
>>228
ニュース速報でそのときの彼氏と、えー!って叫んだの今も覚えてる+8
-0
-
259. 匿名 2023/12/10(日) 16:47:27
1985年の阪神日本一+0
-0
-
260. 匿名 2023/12/10(日) 16:47:45
>>49
まさにレンタルビデオ店に勤めてました。
店の中はお客さんでギュウギュウで、真冬なのに
エアコンの冷房を入れました。
私達は黒の喪章をつけて仕事をしました。+37
-0
-
261. 匿名 2023/12/10(日) 16:48:01
>>7
みんな歳とったねー!+0
-0
-
262. 匿名 2023/12/10(日) 16:48:05
>>10
初期はよく流してたけど、脱退した元信者から記憶が甦ってつらいという声が上がったのでどの曲も歌を流すのをやめた。+9
-0
-
263. 匿名 2023/12/10(日) 16:48:07
>>5
オウムの死刑になった人と
二年ぐらい働いたことがある。
ヨガに凝ってる普通の気のいい人て
感じだったのに、あんな事件の渦中の人に
なるなんて信じられなかった。+73
-0
-
264. 匿名 2023/12/10(日) 16:48:35
>>99
夜遊びでお金を使う事がなかった
マハラジャとかにタダ飯食べに毎日のように行ってたわ+9
-1
-
265. 匿名 2023/12/10(日) 16:49:17
郷ひろみの暴露本?ダディが出版されたた時
かなりワイドショーで報道されてたみたいですが
ファンだったり好きだった人はどんな感じだったのでしょうか?+8
-0
-
266. 匿名 2023/12/10(日) 16:49:46
>>99
当時、高校〜専門学校生だったけど
親が会社やってて割と儲かっていたので
海外旅行のお金出してもらったり
着てる服はギャルソンとかだった
お小遣いとバイト代で月20万くらいは使えた
服とかは親が買ってくれてた
でもこれは金持ちでも何でもなく
めっちゃ中流だった。上には上がたくさんいた+14
-0
-
267. 匿名 2023/12/10(日) 16:49:51
>>228
私は興味がなかったからあまり印象がないけど母親がダイアナ好きで残念がってた、パパラッチという言葉が流行ってた
エリザベス女王が批判されてたね
あの年か翌年にパリ行った時に事故現場を通ったら慰霊碑があって花束で溢れてたよ+10
-0
-
268. 匿名 2023/12/10(日) 16:50:16
>>51
TVのニュースは何度も見たけど 当時は理由が分からなかった 安倍信者なら今でもあれ位やって欲しい+6
-0
-
269. 匿名 2023/12/10(日) 16:50:38
>>264
あのワンレンボディコンとか売ってる専門店とかあったのですか?+3
-0
-
270. 匿名 2023/12/10(日) 16:50:43
>>261
40代50代+1
-0
-
271. 匿名 2023/12/10(日) 16:50:56
>>48
私、ニュースステーションの生放送で見たんだけど、記憶違いかな。+30
-0
-
272. 匿名 2023/12/10(日) 16:51:54
>>10
何か変なアニメもやってたよね?
当時中学生だったけどクラスでも話題だった。
+7
-0
-
273. 匿名 2023/12/10(日) 16:52:39
>>23
私は40代だからリアルタイムではないけど、父が安保闘争の時に関東住みで大学生で呼ばれて一応1日は参加したんだって。学業を疎かにして何をやっているんだろうって冷めた思いしかなかったって。大学紛争の頃は博士で全然興味なかったって。
それよりそれ以前の愛新覚羅慧生さんの事件や竹島占領された時の方がショックが大きくて印象に残ったって。竹島の日本人の住民が殺害されたり強制連行されたことも父から中学生の時に教えられるまで知らなかった。+5
-1
-
274. 匿名 2023/12/10(日) 16:52:42
>>271
事件が起きたのは日本で21時45分頃なので合ってると思います。+31
-0
-
275. 匿名 2023/12/10(日) 16:52:45
>>197
石橋のお気に入りがミキティだった
いちばんびっくりしたのが中居くんと倖田來未が付き合ってたのに、倖田來未がゲストにきてお前出るなよって中居くんが言ってたw+5
-0
-
276. 匿名 2023/12/10(日) 16:52:46
>>19
きょうだいと友人が使ってる路線で、兄は風邪でたまたま病欠しようとしてた日のようだったけど、会社で搬送された人がいたとかで、熱あんまりないし車で午後出勤するって言ってたの覚えてる。
友人の会社の人もかなり重篤で搬送されたらしく、しばらく怖くて日比谷線乗れなかったって。
まわりに結構あの路線で通勤してる人もいたので、内容も腹が立つし一番身近で印象が強い事件だった。
直接路線に関係なかった人も、しばらく地下鉄怖かったと思う。+14
-0
-
277. 匿名 2023/12/10(日) 16:53:04
>>10
ある学校で音楽の時間に生徒がしょーこーしょーこーの歌を
笛で吹いたのを先生が注意しなかったのが問題になってしまったと
新聞に載ってた。+6
-0
-
278. 匿名 2023/12/10(日) 16:53:18
>>4
社会人で一人暮らしの時仕事終わって夜ご飯食べながら見てたな…全く実感なかった。何なら映画見てるんだっけ?て錯覚起こすくらい。+21
-0
-
279. 匿名 2023/12/10(日) 16:53:42
>>140
こわい人っぽいけど奥さんからスヌーって呼ばれてたらしい(スヌーピーに似てるから)+10
-0
-
280. 匿名 2023/12/10(日) 16:54:27
2009年の民主党の政権交代
当時政治に興味なかったので・・・・
+0
-0
-
281. 匿名 2023/12/10(日) 16:54:59
>>264
横、それは誰かが奢ってくれる感じだったのですか?+0
-0
-
282. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:38
>>272
秋葉原に変なパソコン屋あって、あそこは絶対入っちゃだめとか、お弁当屋もやってたんだよね。
あんな事件起こしたんだから残党も滅びてほしい。+14
-0
-
283. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:47
失楽園
この頃不倫ブームとかあったわけ??+1
-0
-
284. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:35
>>120
仕事の休憩中ちょうどミヤネ屋だったか前の番組だったかで毎日見てたww
今思うと何か平和なニュースだったなw
当時は大事のように報道されてたけど(あとうのちゃんがビンタされたニュースも)+5
-0
-
285. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:50
>>271
私もニュースステーションで見たよ。
確か久米さんが夏休み取ってたので名前ど忘れしたけど
女性アナウンサーが伝えていた。
飛行機が突っ込んでしばらくしたら、ビルが崩壊し始めた。+31
-0
-
286. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:58
>>4
タモリのジャングルテレビ観てたら急にニュースになってビルに飛行機が突っ込むところが映し出されてびっくりした。+31
-0
-
287. 匿名 2023/12/10(日) 16:57:23
>>271
放送中に生放送に切り替わって、その放送中に2機目が突っ込んだんだよね。
最初は情報が錯綜して事故か事件か分からない感じだった。+27
-0
-
288. 匿名 2023/12/10(日) 16:58:40
>>13
すきだったー。
そのまま食べてた。
ポップコーンみたいな軽さなんだけど何か違うんだよね。+34
-0
-
289. 匿名 2023/12/10(日) 16:59:06
>>283
失楽園が流行った後は同じようなドラマや映画が雨の後の筍のように濫造されてたよ。
不倫・純愛ブームなんて笑えないわ。+2
-0
-
290. 匿名 2023/12/10(日) 16:59:07
>>269
あんな服はダサいから着てない+1
-0
-
291. 匿名 2023/12/10(日) 16:59:58
>>5
息子が病気の関係で黒いヘッドギアをいつも装着していた。たまたまその時期に引っ越したがナンバー変更するまで山梨ナンバー。色々な意味で話題になっていたらしい。+18
-0
-
292. 匿名 2023/12/10(日) 17:00:30
>>216
荒井注さんがメンバーから脱退することが決まり、いかりや長介さんは豊岡豊さんという荒井注さんと同じくらいの年齢の人をメンバーに入れようとしたんだけど、加藤茶さんが「うちには志村がいるじゃないか」といかりやさんに直談判して、志村さんがメンバーになったという。しかし、志村さんはメンバーに加入後2年くらいは全くギャグが受けず、かなり悩んだらしい。+3
-0
-
293. 匿名 2023/12/10(日) 17:00:32
>>5
松本でサリンが撒かれたニュースをやってて、オウムがやったのかとピンときた
近所の男性が怪しまれてたけど、無いわーと思ってた
犯人扱いされて可哀想だった+28
-0
-
294. 匿名 2023/12/10(日) 17:01:02
>>106
上祐さんの論戦術(ディベート術)がセンセ-ショナルだったので、彼の論戦術が専門家によって解説されたりしてた+5
-0
-
295. 匿名 2023/12/10(日) 17:01:52
>>269
私は世代にあたると思うけど、興味なかったので専門店とか詳しくは知らない。
もともとデザイナーのブランド発祥なので、その傾向のデザインのところではばんばん売ってたんだと思う。
それに便乗してなのかああいうの置いてるお店は結構あった気がする。なんか個人的には夜職ご用達ってイメージなんだけどね。+5
-0
-
296. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:12
>>281
ああいうディスコはそこそこのルックスの女の子はタダで入れてくれたのよ、フリードリンクフリーフードでお寿司とかも食べ放題だった
今で言う相席屋的な+9
-0
-
297. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:30
>>6
「本日は○○cc輸血しました」って内容の
テロップがよく流れてた。
あまりにも頻繁に流れるから
あ、そうなんだとしか思わなくなってたわ。+29
-0
-
298. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:39
バブル崩壊時ってどんな感じでしたか?+0
-0
-
299. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:58
>>49
幼稚園児だったけど母と行ったレンタル屋がかつてないほど混んでて「テンノーヘイカが死んじゃってみんなテレビがつまらないからかなぁ」って言ったら母がそんな事分かるの?って驚かれた+6
-3
-
300. 匿名 2023/12/10(日) 17:03:51
>>13
そういえば見てなかった
大好きだったのに売ってないことに今気付いた+22
-0
-
301. 匿名 2023/12/10(日) 17:03:51
>>279
あれって保富康午さんって作詞家とおふくろさんの作曲者が
補詞を付けようって森さんの所属事務所に提案をしてそれが通ったけど
川内さんに許可なく勝手やり始めたららしいのでそりゃ怒るのも無理ないよね。
+14
-0
-
302. 匿名 2023/12/10(日) 17:05:45
>>5
その一本前の電車に乗ってた。私は新人だったので早めに行ってた。
同じ職場の人がその電車で物凄く遅れてフラフラになりながらやってきた。何事かわからなかったけど、社内放送で地下鉄に毒物がばら撒かれました!って流れてきて、その人は病院に運ばれて入院。その時に着ていた服は捨てられてしまったそう。+30
-2
-
303. 匿名 2023/12/10(日) 17:05:57
>>293
松本サリン事件ですね。
あれと坂本弁護士◯害事件はマスコミ、テレビ局が作った
冤罪事件で絶対に忘れてはいけない事件の1つだと思う。
+14
-0
-
304. 匿名 2023/12/10(日) 17:06:57
>>194
私はドリフタ-ズは「8時だよ全員集合!」「ドリフの特番」で見てたけど、志村けん・加藤茶の番組は見なかった。
私は、志村けん・加藤茶の番組に面白みを感じなかった+4
-0
-
305. 匿名 2023/12/10(日) 17:07:52
>>99
毎週土曜日は名古屋のディスコ行っていた 毎回 割引券くれたので数百円で入って ビュッフェで食べ放題だったな
ワンレンボディコンのお姉さんやスーツ着たお兄さんも沢山居たよ 東京のジュリアナ行ったけど お立ち台のお姉さんがモデルさんみたいでレベルが違った+10
-0
-
306. 匿名 2023/12/10(日) 17:12:14
>>275
お気に入りはなっちじゃね?+1
-0
-
307. 匿名 2023/12/10(日) 17:12:20
>>3
のど自慢観てたでしょ?+0
-4
-
308. 匿名 2023/12/10(日) 17:12:59
>>4
ニュースで飛行機が追突したようだと生放送していた。こんなことあり得るのかー?と思ってテレビを唖然としながら見ていた。すると間もなく二機目が突っ込んで、これは追突事故なんかではないと誰もが感じ、何かこれから恐ろしいことが起こる気がして怖くて仕方なかったよ。白昼堂々アメリカを攻撃するあたりも気味が悪かった。+28
-0
-
309. 匿名 2023/12/10(日) 17:14:03
>>150
鉄球で山荘を壊して突撃するのもずっと生中継してた
犯人が銃を発砲して機動隊か警察官が負傷したのも生でみてた
踏み込まれたら最後は銃で自殺でもするのかと思ってたけど、そんな意気地もなかった犯人達+5
-0
-
310. 匿名 2023/12/10(日) 17:15:50
>>28
大奥に勤めてたから失業しちゃって困った。その後すぐ結婚した。明治維新さえなければキャリアウーマンとして大奥で出世したかったのに。
+22
-1
-
311. 匿名 2023/12/10(日) 17:16:09
>>298
バブル崩壊時で企業業績が急に悪くなったり、急に就職状況が悪くなったりはしたんだけど、国民は「不景気は一時的になものだから、すぐに回復するやろ〜」みたいな楽観的なとこがあった。だから、世間の雰囲気が急変して、荒れたと言う記憶はないかなぁ。楽観視したことが不景気を長引かせた要因なのかなとも思うけど。
世間の雰囲気が急変したと言うなら「リーマンショック」の方がかなり凄かったように個人的には思う。+7
-0
-
312. 匿名 2023/12/10(日) 17:18:08
>>270
本当にその年代だね。+1
-0
-
313. 匿名 2023/12/10(日) 17:18:56
>>5
おじいちゃんちで地下鉄サリン事件のワイドショーを見てて
「サリンがまかれたんだって」とおじいちゃんに云ったら
「ひでぇことをするもんがいるもんだなぁ」と答えてた。
サリンって言葉が出て来たばかりで、何者かわかってなかった時なのに
戦争経験者のおじいちゃんは知ってたのかなぁとそれは印象に残ってる。+32
-0
-
314. 匿名 2023/12/10(日) 17:19:25
>>40
好きな人は好きって感じ。
陰キャでもギャル可愛いって言ってる人もいたし、エンコウで買うオッサンいっぱいいたのも事実だし。
当時有名だっためちゃくちゃ不潔っぽいヤマンバのあぽって奴ですらパパいてアルバ買わせてたとも聞いたし。+3
-0
-
315. 匿名 2023/12/10(日) 17:20:59
>>154
めちゃくちゃ知ってる+1
-0
-
316. 匿名 2023/12/10(日) 17:21:06
>>103
私は沿線の中学に通っていて、確か終業式か何かでいつもと登校時間が違って免れた。
でも、体育館で全校で先生の話を聞いているときに、先生方が急にバタバタし始めて、そのまま数時間家に帰れなかったのを覚えてる。
何が起こったのか最初分からず、そしてみんな色んな電車で通学しているから、安全確認ができなかったんだと思う。+9
-1
-
317. 匿名 2023/12/10(日) 17:21:17
>>311
同じく
金融とは全く関係ない職だったから
なんだか不景気ポイね程度だったけど
会社幹部からノルマ達成が次第にやかましくなった
2008年リーマンショック後、パートさん一人応募に数十名来たときは驚きました
へんな訪問販売もヤタラ来るようになって本物の不況だと実感+6
-0
-
318. 匿名 2023/12/10(日) 17:21:40
>>4
夜勤で仕事してて患者さんの部屋に行ったら『なんかすごいことが起きたよ』と言ってテレビを一緒に見た。
その後、休憩室でSmaSTATIONをずっと見てた記憶がある。
SmaSTATIONってことは土曜日だったのかな。+8
-3
-
319. 匿名 2023/12/10(日) 17:21:48
>>4
何が起こったのか全くわからなかった
間違って映画が流れたんだと思った
少しして、少しずつ起こったことを理解している時、あそこに弟がいるんだ!助けてくれと泣き叫ぶアメリカ人男性を現地の日本人スタッフが撮っていてなんだか嫌な気分になったのを覚えている+10
-0
-
320. 匿名 2023/12/10(日) 17:23:16
>>5
しょーこー、あぐらかいてピョンピョンしてなかった?+6
-1
-
321. 匿名 2023/12/10(日) 17:23:38
ポケモンのアニメのフラッシュ騒動
あの騒動でアニメ等ににテロップが付いたり
記者会見などのカメラのフラッシュなどを見て
体調を崩してしまう方がいるので今考えたらかなりの問題だったと思う。+8
-0
-
322. 匿名 2023/12/10(日) 17:23:39
>>5
当時は本当カオスだったよ。
生中継中に誰かが刺されたとか、今だったら考えららないよね。
オウム関連のニャース速報もしょっちゅう入ってた気がする。+28
-0
-
323. 匿名 2023/12/10(日) 17:24:40
>>318
火曜日だよ。
ぷっスマが休止になったからよく覚えてる。+6
-1
-
324. 匿名 2023/12/10(日) 17:25:16
>>124
>>121
亡くなった日を誤魔化すのはなぜ?
自粛自粛で、年末年始の経済効果がなくなるから?+15
-2
-
325. 匿名 2023/12/10(日) 17:25:59
>>321
私は普通にテレビで見たけどなんともなかった。
夜のニュースでポケモンみて倒れた人がたくさんいるって話を聞いて、アニメのポケモンが終わっちゃう…ってそっちの方がショックだった。+9
-0
-
326. 匿名 2023/12/10(日) 17:26:10
>>322
オウムって日本の歴史に残るほど色々やらかした事件
(宗教だけじゃなくマスコミや報道に対する姿勢に関しても)なのに
全然襟を正さず何も変わってないのがある意味凄い
+2
-0
-
327. 匿名 2023/12/10(日) 17:28:13
>>298
本当に世の中が暗くなったのは95年の地下鉄サリンや阪神大震災からで、バブル崩壊直後はそこまでだった。
山一證券が破綻した97年くらいからいよいよ日本経済もヤバいかも…みたいな空気が漂いだしてきた。+11
-0
-
328. 匿名 2023/12/10(日) 17:28:59
>>321
そのポケモン見てた
ながら見だったから私自身は被害はなかったし、身の回りにも影響が出た人がいなかったからあまりピンと来なかった
その後ポリゴンが長い間出演自粛させられたのは笑った+9
-0
-
329. 匿名 2023/12/10(日) 17:30:35
>>328
未だにポリゴンはアニメ出入り禁止です…+1
-0
-
330. 匿名 2023/12/10(日) 17:34:54
岡田有希子さんの飛び降り
小学生だったけど、歳の離れた兄がずっと何か言ってて父が週刊誌買ってきたのは記憶ある。多分、母が頼んだと思う。+0
-0
-
331. 匿名 2023/12/10(日) 17:35:42
>>10
事件前のしょうこう選挙活動中にしょうこうの顔がプリントされた風船配ってて、子供だった私がどうしても貰うと騒いで貰った後に電車載ったら私が手を離して天井にくっついちゃって、しょうこうの顔がずっと見下ろしててめちゃくちゃ焦ったと親がよく言ってる+18
-0
-
332. 匿名 2023/12/10(日) 17:37:58
>>5
全国の小学生しょうこちゃんが「あさはらしょうこ〜」てからかわれた+8
-1
-
333. 匿名 2023/12/10(日) 17:38:58
サリン事件を起こす前は
生ダラに出演してたり、ビートたけしと対談してたり
今から見るとオファーを依頼する前にちゃんと素行調査とかしない
ゆるい時代だったんだなって思う。オウム真理教 麻原彰晃 とんねるずの生でダラダラいかせて出演 貴重映像 昔のTV テレビ - YouTubewww.youtube.comオウム真理教 麻原彰晃 とんねるずの生でダラダラいかせて出演 貴重映像 昔のTV テレビ">
+9
-0
-
334. 匿名 2023/12/10(日) 17:42:48
>>259
関東に住んでいたので、テレビの映像だけでしか見ていませんが、狂喜乱舞のお祭り状態になっていました。
道頓堀川に飛び込む人はたくさんいたし、カーネルおじさんの人形も道頓堀川に投げられていました。嬉しいのは分かるけど、無法地帯になってました。+1
-0
-
335. 匿名 2023/12/10(日) 17:44:33
>>321
今アニメ見てないからわからないけど、アニメの前に
注意書きが書かれるようになったきっかけだよね。
ワイドショーでもフラッシュの注意書きが出るのもそれからだよ。+6
-0
-
336. 匿名 2023/12/10(日) 17:45:41
>>242
その歌から5期もだったね。やはり5期加入が分岐点だね。+8
-0
-
337. 匿名 2023/12/10(日) 17:47:24
実際、聖子ちゃんと明菜ちゃんどっちがにんきだったんですか?+0
-0
-
338. 匿名 2023/12/10(日) 17:49:19
明石花火大会歩道橋事故
去年?の韓国のハロウィンで転倒事故で150人以上が
亡くなったニュースを見て思い出したけど想像するだけで怖い。+2
-0
-
339. 匿名 2023/12/10(日) 17:50:56
>>330
岡田有希子さんと同い年です。
結構売れてたアイドルなので、何故にと思いました。
週刊誌に載った写真とかは全然見ませんでした。
学校から帰ってテレビをつけると、毎日後追い自殺をする子たちのニュースをやっていて気が滅入りました。
+0
-0
-
340. 匿名 2023/12/10(日) 17:51:06
>>37
一回抱いてhold on meで売れたけど、その後暗黒期みたいだったもんね+14
-0
-
341. 匿名 2023/12/10(日) 17:51:55
>>337
単純な売上なら松田聖子さんだと思う。+1
-0
-
342. 匿名 2023/12/10(日) 17:54:38
美空ひばりさんご逝去のニュースは突然だったのでしょうか?闘病していたことは知られていたのですか?+0
-0
-
343. 匿名 2023/12/10(日) 17:54:51
>>256
速報が伝えられている時に梨元が腕時計をチラチラ見るポーズをしていたのを覚えている。
飛行機に飛び乗ってパリへ行かねば的な気持ちだったんだろうけど、日本のマスコミが急いで行ったところでなぁと思ったことも覚えている。+0
-0
-
344. 匿名 2023/12/10(日) 17:55:14
>>5
大規模なテロだったので、被害の大小はあれど、
知り合いの誰かが被害に遭われてた。+3
-3
-
345. 匿名 2023/12/10(日) 17:56:19
原始時代は石のお金って本当?+0
-0
-
346. 匿名 2023/12/10(日) 17:57:09
>>29
ひとりじゃないって〜
↓
ヒトラーじゃないって〜+0
-5
-
347. 匿名 2023/12/10(日) 17:57:15
>>306
モー娘だと、なっちがでぶったからゴマキになってた+2
-1
-
348. 匿名 2023/12/10(日) 17:57:59
>>342
入院も連日ワイドショーでやってたよ+1
-0
-
349. 匿名 2023/12/10(日) 17:58:36
>>4
子どもだったけれど、一機目のテロの生放送をしていたときに二機目がビルに突っ込んだ映像の衝撃をみて、逆に真実ではないかのように頭が麻痺したことを覚えている。
叔父が転勤で勤務していたところだったから、家族は叔父に電話しながら(たまたまその時は仕事で別の地区にいて存命しています)、祈るようにテレビをみていた。
ビルが崩れるまでの間、ビルから破片のように落ちていた影が、人の影だとしったときの心の重さも覚えている。
そして、あぁ、これで戦争になるかもしれないと思ったことも。+36
-0
-
350. 匿名 2023/12/10(日) 17:59:43
>>334
沈んだカーネル氏を探したナイトスクープの探偵は
槍魔栗三助こと生瀬勝久+7
-0
-
351. 匿名 2023/12/10(日) 18:00:45
>>325
わかるわかるw
うち三姉妹で「今日のポケモンつまんねえな。なんかチカチカするし。」ってあんまり真剣に観てなかったから誰も体調悪くなかった。
その後ニュースでポケモンで体調不良という話題があって友達にも聞いたけど誰も気持ち悪くならなかったって
これポケモン終わるなって思ってガチで凹んでた
私が当時1番好きなアニメがポケモンだったから+6
-0
-
352. 匿名 2023/12/10(日) 18:02:59
>>99
当時学生だった親世代。
学生を呼んだビンゴ、景品が100万円だったといってた。ハイブランドも売るほどもらうことが、パパ活なんてしなくてもザラだったとはなしていた。
就活に大学生が参加するだけで、10万もらえたりとか。往復のタクシー代らしい。
ただ、今みたいに大学がいっぱいあることもなく、高卒も多かったからだろうとのこと。
親は苦学生だったので、そんなところに参加せず公務員めざしていたので企業からの恩恵もなかった。
+7
-0
-
353. 匿名 2023/12/10(日) 18:04:47
>>6
コメント欄みてビックリ!
そんなことがあったなんて知らなかった...
+32
-0
-
354. 匿名 2023/12/10(日) 18:04:48
>>5
当時小学生だったけど、学校でみんなあの歌を歌ってた。サティアン突入の時は、教室のテレビをつけて見てたよ。+6
-0
-
355. 匿名 2023/12/10(日) 18:10:44
>>321
なんともなかった
チカチカする映像ではあったけど、そういうチカチカが珍しいわけでもなかったから何も思わず
のちに結構な騒動になって、え、見てたけど?!ってなった+5
-0
-
356. 匿名 2023/12/10(日) 18:11:58
>>156
79年後半生まれだからギリギリ二十歳になれないのか…と小さな頃は思っていたけど、2回目の二十歳も迎えてはや数年w
小学生の頃からはマガジンのMMRのおかげでファンタジーとして楽しみ(?)、99年7月当時は大学の先輩との別れ話でノストラダムスどころではなかった。
+6
-0
-
357. 匿名 2023/12/10(日) 18:16:47
>>4
翌日の新聞、三面フルカラー+6
-0
-
358. 匿名 2023/12/10(日) 18:18:09
>>109
左から2番めの子がすぐ抜けた
中澤裕子は、え、おばさんが今からアイドルになるの?扱いだった
(当時24)+15
-1
-
359. 匿名 2023/12/10(日) 18:21:01
>>120
今思うと、個人間のいざこざなんてどうでもいいよ案件…
なんであんなに盛り上がってたのか…平和だったんかな+6
-0
-
360. 匿名 2023/12/10(日) 18:24:30
>>4
つい最近だと思ってた…+0
-0
-
361. 匿名 2023/12/10(日) 18:27:10
>>293
その犯人扱いされてた人がどうやってサリンを入手、あるいは製造したのか、という所は全無視で、連日犯人扱いの報道をされてた
そういう疑問を持つコメンターも、確か初期にはいたと思うんだけど、いつの間にやらいなくなってた
ワイドショーもわかっててやってたところがあると思う+18
-0
-
362. 匿名 2023/12/10(日) 18:28:14
>>120
なぜか途中から十勝花子が参戦して誰よりも怒ってたのを覚えてる。+9
-0
-
363. 匿名 2023/12/10(日) 18:30:24
X Japan、BUCK-TICK、ミッシェルガンエレファント
当時の人気を知りたいです。
知ってるバンドだけで教えてください。+2
-0
-
364. 匿名 2023/12/10(日) 18:41:11
>>4
彼氏の家で寝ちゃってて、起きたら飛行機がビルにつっこんでたから「映画見てるの?」ってきいた。
「ちがう、現実」って言われて衝撃を受けた記憶。+16
-0
-
365. 匿名 2023/12/10(日) 18:47:36
>>6
してたしなんなら11月くらいですでに地方からの修学旅行生は例年ならお堀の近くで弁当昼食コースだったのに車中で移動しながら弁当食べろみたいな感じになってたよ。+4
-1
-
366. 匿名 2023/12/10(日) 18:50:45
>>5
弁当屋やってて配達までしていたので、何も知らない時に
うちの家はたまに配達してもらってた💦+10
-1
-
367. 匿名 2023/12/10(日) 19:04:08
>>363
BUCK-TICK=TABOOってアルバムが88年の1月にリリースされ
4月にメンバーが薬物所持で逮捕され半年間謹慎したけど東京ドーム公演で活動再開。
(多分V系で初めて東京ドーム公演を開催したと思う)
91年にWOWOWで開局記念として無観客LIVEを開催
XJAPAN=メジャーデビューアルバムの制作費が6000万円(普通は2000万円ぐらい)
メジャーデビューして1年半後に東京ドーム公演をしたりワイドショーでも良く特集されてました。
ミッシェルはあまり詳しくないけど
この動画を見て圧倒されました。
https://www.youtube.com/watch?v=wN2KAZV3ZvY&t=363s
+1
-0
-
368. 匿名 2023/12/10(日) 19:10:17
>>252
その瞬間の気持ちわかる
私は街頭テレビで麻原逮捕の報せを見たよ
一緒にいた友達もびっくりしてた+8
-0
-
369. 匿名 2023/12/10(日) 19:10:57
>>4
火曜サスペンス劇場見てたら突然画面がビルに飛行機突っ込む映像に切り替わった。
現実味がなさすぎてしばらく頭が追いつかなかった。+4
-0
-
370. 匿名 2023/12/10(日) 19:13:05
>>246
そうそう
下血して輸血して忙しいなって思った
本人は苦しかっただろうな+9
-0
-
371. 匿名 2023/12/10(日) 19:14:11
1999年って光市母子殺害事件
池袋通り魔事件
下関通り魔事件
東海村臨界事故
桶川ストーカー事件
てくるのはる事件とか、仰天ニュースになった・なりそうな事件いっぱいだよね+5
-0
-
372. 匿名 2023/12/10(日) 19:15:30
>>70
私だわ!
生足は自信なかったから。ショーパンにレギンス履いてることが多かった+26
-0
-
373. 匿名 2023/12/10(日) 19:22:06
酒鬼薔薇事件の時はどうでしたか?+0
-0
-
374. 匿名 2023/12/10(日) 19:30:53
>>67
西日本で売ってます
どうしても食べたくなって取り寄せたんだけど少数は対応してなくて12袋も買う羽目になり後悔しました+14
-0
-
375. 匿名 2023/12/10(日) 19:35:04
>>3
「ガールズ」のチャンネルのはずなのに、昭和40年半ばからの真理ちゃん人気を知っている人がこれだけいることの衝撃🤣🤣🤣。+17
-11
-
376. 匿名 2023/12/10(日) 19:41:45
>>169
署名しました。
高校の部活仲間にもお願いして10人くらい集めました。
ただの自己満だけどなんか盛り上がった。
+5
-0
-
377. 匿名 2023/12/10(日) 19:55:22
>>120
連日のようにワイドショーで数ヶ月くらい流れてた。
国会までもちらっと取り上げられてた。+0
-0
-
378. 匿名 2023/12/10(日) 19:55:28
>>6
毎日恒例の容体報告、少し前のコロナ感染数みたいに速報されてた
当時の子供はそれで「下血」を知ったよ+21
-0
-
379. 匿名 2023/12/10(日) 19:55:54
>>321
友達の弟がその回の放送見てたら突然パタンと倒れてしばらく動けなくなってたと言ってた。+0
-0
-
380. 匿名 2023/12/10(日) 19:57:12
>>371
栃木リンチ事件も。
風化すべきではない事件が続いた。+2
-0
-
381. 匿名 2023/12/10(日) 19:59:45
>>4
当時ハワイのオアフ島で旅行してて
明日帰るって日に9.11起きました。
テレビはどのチャンネルも一日中そのニュース。
その瞬間から太平洋上空が一切閉鎖されたから
一週間くらい日本へ帰れませんでした。
帰る時も空港で何時間も待って
やっと飛行機乗れました。
かさむ宿泊費に怯えてて、仕事も不安で
一つも楽しくないし
ホテルから見た下の道路はあんなにいた人が
スカスカに消えていた光景は今でも覚えてる。
帰りも帰りでニセパイロットがどうとかで
本当に怖かった。+25
-0
-
382. 匿名 2023/12/10(日) 20:00:42
>>21
地元民です
この店は市内でもメインの商店街にあって、店舗入口が煤で黒くなっていたんだけど、それが生々しく怖くて現場にしばらく近づけなかった
今はリフォームされて別のテナントが入ってます+24
-0
-
383. 匿名 2023/12/10(日) 20:01:13
>>13
コスモスに売ってたような。+2
-0
-
384. 匿名 2023/12/10(日) 20:04:55
>>252
私も中3の時、同じことあったよ。
あと、サリン事件のせいで、中3の修学旅行は東京ではなく横浜になった。+0
-0
-
385. 匿名 2023/12/10(日) 20:08:48
>>380
ああ、これも胸糞だったね+2
-0
-
386. 匿名 2023/12/10(日) 20:09:58
>>97
おばちゃんっぽい
今でもおばちゃんでこういう人いるけど
20年ぐらい前からずっとこの格好気に入ってるからしてるってこと?+8
-5
-
387. 匿名 2023/12/10(日) 20:11:45
>>8
この人やってない説あり 信憑性あり+13
-8
-
388. 匿名 2023/12/10(日) 20:12:47
>>10
しょうこちゃんがからかわれてた+6
-0
-
389. 匿名 2023/12/10(日) 20:13:50
>>358
24歳?!40歳ぐらいに見える+3
-1
-
390. 匿名 2023/12/10(日) 20:15:25
ノストラダムスの大予言
アンゴルモア大王
予言の日に何かあったのか?+0
-0
-
391. 匿名 2023/12/10(日) 20:17:30
>>32
この事件で会見に出席した当時の社長が次々に質問してくる記者に向かって「あのね、私ずっと寝てないんですよ!」って逆ギレしたんだよね。記者のほうも「被害にあった子供たちは今この瞬間も苦しんでんだよ!」って声を荒げてた。この「私寝てないんですよ」発言は翌日の新聞でも大きく取り上げられてたのを今でも覚えてる。+22
-0
-
392. 匿名 2023/12/10(日) 20:39:05
>>5
地下鉄サリン事件が起こる前は、麻原彰晃って超絶胡散臭いけどおもしろおじさんみたいな感じで、いろんなテレビ番組に出たりしてたんだよ。たけしとかとんねるずとかとも絡んでたはず。
座禅組んだ状態で宙に浮いてる写真とか出てきて、本人はいたって真面目に自分は空中浮遊できるって言うんだけど、誰も信じてなかったし、当時小学生だった私ですら失笑ものだった。でも中には影響を受けて入信した人もいただろうし、その裏ですでに坂本弁護士一家殺害事件は起こっていた。
教団が選挙に出たくらいまでは世間的にはあきれつつも面白がられてたイメージ。その後サリン事件を起こして、他にも教団に批判的な人たちを襲ったり、本当にとんでもない極悪テロ教団だったことが判明した。+31
-0
-
393. 匿名 2023/12/10(日) 20:45:30
>>8
この人は無罪なのにね
近所に住む小学生で家はヒ素を扱う機械加工業
事件直後に、盛業の事業を廃業し一家は近所の誰にも言わず引っ越ししていたそうだよ
その少年は近所でヒ素を盛って犬猫を殺してたという証言も多くあった
近所の人はみんな林真須美は無罪だと言ってる
ゴーンが日本の裁判は偏見とキメツケによって行われると言って投げて正解だった
袴田事件も無罪の証拠のみいっぱい有って有罪の証拠は全部崩れたのに最期まで判決は覆らなかった+4
-18
-
394. 匿名 2023/12/10(日) 20:46:12
>>7
モー娘。のプロマイド集めるの流行ったり、各々担当決めて振り付けコピーしたり、新曲出るたびにCD買ってカラオケで練習して、モー娘。が出る番組たくさん観るのに忙しく楽しんでました✨
私はりぼんっ子だったけど、なかよしでモー娘。のマンガ連載もされててそれも読まなきゃ〜といつ勉強してたのかその頃は謎です。
お小遣いではもう間に合わずモー娘。に関しては家族を巻き込んで(いつの間にか父まで加護ちゃんとかごまきとか覚えてた笑)応援してました!+17
-0
-
395. 匿名 2023/12/10(日) 20:54:40
>>4
当時高校生で勉強してだけど、母親がノックなしに
大変なことになった!と部屋に飛び込んできて
テレビみたらビルに吸い込まれるように飛行機が突っ込んでた。
現実味なくて映画見てる感じだったよ+4
-0
-
396. 匿名 2023/12/10(日) 21:01:24
>>7
ラブマシーンは最初、何だこの変な歌と踊りは?!って思ったけど、いつの間にかハマってた。+21
-0
-
397. 匿名 2023/12/10(日) 21:02:27
>>5
オウムのニュースばかりだった。
しょーこーしょーこーって歌が強烈に印象に残ってる。+1
-0
-
398. 匿名 2023/12/10(日) 21:02:37
>>292
そういえば、志村けんが加入したての頃、いかりやさんに
頭叩かれたとき、今で言う変顔をしてみせるけど、
しらーっとした空気だったな。
新しい兄ちゃん、あまり面白くないね。って友達と話してた。
それから、大爆発。可笑しくてたまらなくなった。+1
-0
-
399. 匿名 2023/12/10(日) 21:03:28
>>57
極楽とんぼが昔めちゃイケか何かでこの夫婦の真似してた+8
-0
-
400. 匿名 2023/12/10(日) 21:03:36
>>386
そういうこと。
たぶんあなたが20代で流行ったファッションは40代になってもまだ可愛く見えるよ。+31
-0
-
401. 匿名 2023/12/10(日) 21:09:17
>>376
よい思い出になってますね。+2
-1
-
402. 匿名 2023/12/10(日) 21:10:14
>>228
当時高校生で、その日は部活の大会で隣町まで行ってたんだけど、早々に負けてみんなで近くの海に遊びに行った。
そしたら友達のポケベルにダイアナ死んだって他の友達からメッセージが来てみんなでびっくりしたのを覚えてる。家に帰ってからはテレビのニュースに釘付けだった。
有名人の交通事故死でショックを受けたのはダイアナ妃とポール・ウォーカー。+1
-0
-
403. 匿名 2023/12/10(日) 21:10:33
>>373
当時中学生だったけどニュースでも大きく取り上げられたよ。犯人が分かった時も未成年で顔は伏せられてたのに週刊誌に顔写真が掲載されて、それをクラスの男の子がコピーして持ってきて教室の後ろの黒板に貼り付ける→担任が発見して没収、大問題になりました。
貼り付けた男の子はその後担任に職員室へ連れていかれました。+0
-0
-
404. 匿名 2023/12/10(日) 21:13:03
>>384
同じく当時中3でしたが。
同じ年1月の阪神大震災の影響で何故か修学旅行で広島行きが無くなり
大阪、京都、奈良になりました。
当時まだ麻原が捕まって無く大阪のホテルでオウムのニュースを見てました。+1
-0
-
405. 匿名 2023/12/10(日) 21:14:23
女子高生コンクリート詰め殺人事件。+0
-0
-
406. 匿名 2023/12/10(日) 21:14:54
>>228
当時短大生でバイト中にダイアナ元妃が亡くなったのを休憩から戻ってきたバイト先のマスターから聞いてめちゃくちゃ驚きました。
特別ファンでもなかったんだけど、ビックリしすぎて心臓バクバクしたのを覚えています。+1
-0
-
407. 匿名 2023/12/10(日) 21:26:21
>>1
主さんのおっしゃる中華航空機事故が起きた翌週に、家族で渡英する予定でした。
当時中学生で初めての海外旅行だったので、飛行機に乗るのが恐怖でしかなかった(笑)+4
-17
-
408. 匿名 2023/12/10(日) 21:26:45
>>248
東京で、良い言い方をすれば若いキャリアウーマン(実際は24時間戦わなければいけない技術職の、メイクも適当な新人)やっていたけど、テレビの中の人とか、六本木とか遊びに行くのがメインの町の夜には沢山いたんだろうけど、巷にはそれほどいなかったね。太い眉と肩パットは蔓延してたけどw
ちなみに、オシャレアイコンってイメージだった今井美樹さんはこんな感じだったのよね。
+4
-0
-
409. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:50
ドーハの悲劇
確かJリーグが開幕した頃にアメリカW杯最終予選をしてましたね。
ドーハの悲劇の前のイラン戦でその時までほぼ無名だったゴン中山さんの
執念のゴールは本当に凄かったあのゴールで日本代表に火が付いたと思ってます。
確か深夜放送だったのによく見てたな。と
+4
-0
-
410. 匿名 2023/12/10(日) 21:29:09
>>340
MAXがその時2位だった。
で、年末のレコ大最優秀賞受賞、その数ヶ月後に福田明日香が脱退。早くない?って当時思った。
その次のシングルが真夏の光線だったけど、可もなく不可もなくという感じで福田明日香抜けてちょっと人気下降気味ではあった。+2
-0
-
411. 匿名 2023/12/10(日) 21:34:20
>>15
戦争や内戦のニュースを見聞きしてました。枯れ葉剤を使ったベトナム戦争では奇形児が生まれ日本にも手術できたベトちゃんドクちゃんも覚えてます。
+3
-0
-
412. 匿名 2023/12/10(日) 21:35:25
>>16
男子からは、野球部みたいって言われた。+7
-0
-
413. 匿名 2023/12/10(日) 21:37:03
>>28
廃刀令により、家宝の名刀をどこに隠すかで揉めました。+8
-0
-
414. 匿名 2023/12/10(日) 21:38:15
>>36
映画なのかと思ったよ。+20
-0
-
415. 匿名 2023/12/10(日) 21:38:23
>>391
マスゴミが偉そうに正義感振りかざして何様だよって思った。+6
-1
-
416. 匿名 2023/12/10(日) 21:39:56
>>4
高2でバイトから帰ったら両親が真剣にテレビ見てて、どうしたの?って言いながら見たら飛行機がビルに突っ込んでて驚いて声出なかった。
そしてその1ヶ月後の修学旅行が沖縄予定だったのに飛行機NGになって、急遽新幹線で関西方面になったよ。ホテルのグレード上がったりディナークルーズできたり豪華な修学旅行だった。テロ自体よりも、テロのせいで修学旅行の行き先が変わったことの方が記憶に深く残ってる。
息子はコロナが流行って中学の修学旅行が中止になったから、親子揃って稀な年に当たったねと話してる+16
-0
-
417. 匿名 2023/12/10(日) 21:48:13
グリコ森永事件+0
-0
-
418. 匿名 2023/12/10(日) 21:49:42
>>388
呼んだ?+0
-0
-
419. 匿名 2023/12/10(日) 21:51:03
>>26
写真集まで出たよ!+1
-1
-
420. 匿名 2023/12/10(日) 21:59:15
>>49
レンタルしに行ったから混んでたの覚えてます+8
-0
-
421. 匿名 2023/12/10(日) 22:02:53
>>3
平成初期に「内田有紀ちゃんみたいに大人気」って例えてた。
令和だと誰だろう⁇+0
-10
-
422. 匿名 2023/12/10(日) 22:04:10
志村正彦が健在だった頃のフジファブリック+1
-0
-
423. 匿名 2023/12/10(日) 22:05:15
>>6
昭和天皇はAB型だったらしく、AB型の人への献血依頼が都心ではあったらしい。
我が家にも四人もAB型がいるのに依頼は無かった…一応23区なんだけどなって思ってた。+5
-0
-
424. 匿名 2023/12/10(日) 22:07:14
>>124
言ってた言ってた。あのバイタル見るともうさ…。三が日を考えた国民の為って説。+13
-0
-
425. 匿名 2023/12/10(日) 22:10:19
>>6
給食の時間に先生が必ずテレビつけて天皇の容態のチェックしていた。+5
-0
-
426. 匿名 2023/12/10(日) 22:11:29
>>312
こないだテレビでなっち出てたが42歳にはびっくりした+0
-0
-
427. 匿名 2023/12/10(日) 22:13:17
>>410
そのあたりはスピードもピーク超えて低迷期だったよね。スピードはベストアルバムmomentあたりでガラっと人気落ち着いたな+4
-0
-
428. 匿名 2023/12/10(日) 22:16:28
>>7
ASAYAN見てる人多くて、よく話題に上がってた
大抵の人は初期メンの顔と名前一致してたと思う
カラオケも普通に大人が歌って盛り上がっていて国民的アイドルグループだったと思うし
口パクもほとんどなかったはず+3
-0
-
429. 匿名 2023/12/10(日) 22:22:00
>>139
80代だしね。
そりゃ体力的にもきついよ〜
ゆっくりしたい。+6
-1
-
430. 匿名 2023/12/10(日) 22:25:15
>>419
売れ行きが気になるw+5
-0
-
431. 匿名 2023/12/10(日) 22:28:51
>>263
ええー!何気にすごいコメント、、
普通の人として生きてたんだね+37
-0
-
432. 匿名 2023/12/10(日) 22:32:15
>>272 ハルマゲドン?だかアルマゲドン的な?
+0
-0
-
433. 匿名 2023/12/10(日) 22:32:37
>>422
スペシャで押されてたり、結構押されてるバンドって感じだったよ。雑誌にも良く載ってたし、ラジオでもよく流れてた。
映画の曲やったりしてた。わたしはなんかオシャレバンドだなーとしか思ってなかった。
亡くなった時は驚いた。
+1
-0
-
434. 匿名 2023/12/10(日) 22:35:04
>>371
これ全部1999年なの、、
当時子供だったけど印象に残ってるの光市母子殺害だけだ。連日ニュースでやってて、若いお兄さんがインタビューに答えてるって感じだった。
こんな大きい事件いっぱいあったんだね。+1
-0
-
435. 匿名 2023/12/10(日) 22:37:33
>>434
そうそう。すごい年だよね。+2
-0
-
436. 匿名 2023/12/10(日) 22:53:39
>>9
当時、幼稚園生だったので、先生からトイレットペーパーは家から持って来なさいって言われたよ。+2
-0
-
437. 匿名 2023/12/10(日) 22:56:17
>>5
サリン事件の日に某病院に出勤予定だったけど同僚から休みを交換して欲しいと言われて休みに。
朝11時くらいに起きてTVをつけたら中継で流れていて驚いた。
もし出勤していたら巻き込まれていたかもしれない。親戚から電話がたくさんきました。+2
-1
-
438. 匿名 2023/12/10(日) 23:00:41
>>26
不謹慎だけど、いろんな幹部信者が次から次へ出て来て、誰もが超一流エリートだし、毎日のようにいろんなエピソードやコメント、事案があって多くの日本国民はそこそこ愉しんでいたと思う。
ホーリーネームとか覚えてたなあ。
ちなみに上祐さんはマイトレーヤ正大師。
私は殺害された村井秀夫さんが好きだったな。
すごく綺麗な澄んだ眼をしてた。だからまさか彼が麻原心酔のあまり、殺人行為とは露ほども疑うことなく、救済と信じてあらゆるオウムの起こした殺人事件の実行犯だと知った時は、驚いたし信仰というものの恐怖を感じた。+6
-0
-
439. 匿名 2023/12/10(日) 23:06:43
>>197
保田圭がめちゃくちゃいじられてたよね(子泣き爺みたいなエフェクトかかってたたり
飯田香織もジョンソンと呼ばれてたけどなんでジョンソンだったんだろ?+0
-0
-
440. 匿名 2023/12/10(日) 23:08:16
>>14
中国ではなく台湾だよ+3
-0
-
441. 匿名 2023/12/10(日) 23:11:02
>>438
私16、17だったけどミラレパ正大師が密かに好きだった。+2
-0
-
442. 匿名 2023/12/10(日) 23:11:30
>>5
当時小学1年だったけど親が大騒ぎしてたから覚えてる。と言うのも父親がいつも乗る路線、時間だったからなんだけど、前日の日曜日に飲み過ぎたようで真面目な父にしてはかなり珍しくズル休みしてて。+10
-1
-
443. 匿名 2023/12/10(日) 23:11:52
>>92
正直人気はあったけどガルで言われてる程ではないよ
すぐ人気下火になったし人気あった時も正統派と言うより奇抜な衣装で色物系アイドルだった+1
-1
-
444. 匿名 2023/12/10(日) 23:23:44
>>379
こうやって聞くとやっぱり怖いですね
私自身ポリゴン回を見ていて被害はなかったのですが、以前子どもの通ってる床屋さんと偶然この話になり『当時クラスの友達が翌日休んでヤベェ!となりました』と言っていたので、身近な人に被害があった人は恐ろしかったでしょう…テレビ見てただけですもんね+0
-0
-
445. 匿名 2023/12/10(日) 23:24:51
>>322
幹部が中継中に刺殺されたのはショックだった。+9
-0
-
446. 匿名 2023/12/10(日) 23:27:13
>>4
祖母が和室でテレビ見てて、ねーガル子これニュースよね?映画とかじゃないわよねーと言ってた。
えっ?うん?これ何?えって感じで。
家族みんな集まってテレビに釘付けだった。
風呂入ってるとか仕事から帰宅とか部屋で勉強とかしてて私家族それぞれ過ごしてた時間で私は兄とくだらない事でワーワー言いあってたけど。全部吹き飛んだ。
今も和室のテレビで見た記憶と家族みんなでえーとなったのを覚えてる。
何度も同じ映像が流れてもなかなか理解できなかったなぁ。
+2
-0
-
447. 匿名 2023/12/10(日) 23:32:06
>>5
叔父がたまたま家に来ててオウム事件の犯人の1人見ながらこいつ俺の大学の同級生だよ。
医局辞めた時に俺は新しい医療で人を救うとか言ってたけど、人殺しになったのか。なんでだよと怒ってた。
今もまともだった頃を知ってるだけあって悔しいと言う。
都内の小学校の学生だったから親のお迎え帰宅になった記憶がある。
大学で実際被害にあったという先生がいたな。
後遺症もなく過ごせていたけど、サリンを経験するとぁ化学系出身で勉強した経験あってもまさかの出来事だったと言ってた。+11
-0
-
448. 匿名 2023/12/10(日) 23:34:04
>>8
夏祭が中止になってその後年単位で開催されなくなった。
当時学校や地域の行事への影響は大きかった。+2
-0
-
449. 匿名 2023/12/10(日) 23:37:36
>>7
鈴木亜美の一個下だけど。
近隣の高校の学生だったから大騒ぎだった。
モー娘というよりASAYAN全盛期って感じ。
正直芋っぽい子達がこんな売れっ子になるとはと思った。
矢口とか最初の写真撮影で泣いてたし普通の子に見えたよ。+7
-0
-
450. 匿名 2023/12/10(日) 23:40:31
>>25
うたばんがなければ
hydeと大石恵の結婚もなかったかもだから。
あの番組ってすごかったと思う。
アーティストも色々な雰囲気見れたしHEY!HEY!HEY!やヒッパレとかアーティストの活躍する番組全盛期。
テレビがほんと面白かった時代。+18
-0
-
451. 匿名 2023/12/10(日) 23:48:15
>>5
学校でのあだ名=ホーリーネームだった+0
-0
-
452. 匿名 2023/12/10(日) 23:48:16
>>4
当時CNNをつけっぱなしだったんだけど、24時間ずっとブレイキングニュースとしてこのニュースのみを流しっぱなしだった。
そしてちょっとおかしかった…+3
-0
-
453. 匿名 2023/12/10(日) 23:49:44
>>423
RH-なのでは?って聞いた事あるけど、だとしたら1番少ないから大変だったはず。+1
-0
-
454. 匿名 2023/12/10(日) 23:50:13
>>16
黒だと江頭と呼ばれ花柄だと志茂田景樹と呼ばれた+13
-0
-
455. 匿名 2023/12/10(日) 23:51:16
>>451
ホーリーネームだのポアやら新しいワードが多くて、やたら詳しい子とかもいた+3
-0
-
456. 匿名 2023/12/10(日) 23:57:26
>>155
いるよね。リネンっぽいワンピースにレギンススタイル+0
-0
-
457. 匿名 2023/12/10(日) 23:58:53
>>5
ゴルフ場でバイトしてましたが、上九一色村の近くで、報道車の渋滞がすごかった+4
-0
-
458. 匿名 2023/12/11(月) 00:00:15
>>5
顔が麻原彰晃に似てる人のあだ名が尊師+7
-0
-
459. 匿名 2023/12/11(月) 00:01:10
>>321
見てたけどなんの違和感もなかった。セーラームーンのアニメも結構ピカピカ、一画面を細かくコマ割りみたいな演出あったよね?+2
-0
-
460. 匿名 2023/12/11(月) 00:03:13
>>322+7
-1
-
461. 匿名 2023/12/11(月) 00:03:43
>>4
1機目がビルにぶつかった映像を見た瞬間は、大きな事故?って感想で、飛行機の墜落事故って定期的にあるし、たまに街なかに落ちて地上にいる人も犠牲に、ってのも聞いたことあるし、でもビルに突っ込むとか初めてなんじゃ?なんか映画みたいだな、とか思って見てたら2機目が、、ってところで何が何だか分からなくなって、すごい恐怖だった。
事故じゃないの?テロ?どういう事?って混乱した。ちょっとこれから世界が一気にヤバくなるな、っていう漠然とした恐怖が襲ってきた。+9
-0
-
462. 匿名 2023/12/11(月) 00:11:21
>>391
これ大失敗の会見だったね
これで雪印への風当たりが更に強くなった
謝罪会見てその後の会社経営を左右するから今は会見を取り仕切るコンサル会社もあるくらい
なのに宝塚のあの会見の酷さはなんだったんだろう
+13
-0
-
463. 匿名 2023/12/11(月) 00:11:59
三島由紀夫が自決した時、何してましたか?+0
-0
-
464. 匿名 2023/12/11(月) 00:14:02
>>4
リアルタイムで
家族とテレビ中継を見ていた
ニューヨークで飛行機がビルに
衝突ってどうなってるの?
と家族で騒いでたら二機目が
ビルに突っ込んだ
母親と悲鳴あげたよ
それからペンタゴンに飛行機が
墜落…アメリカ本土が攻撃された
恐くて眠れなかったよ
+9
-1
-
465. 匿名 2023/12/11(月) 00:14:15
>>16
履いてた履いてた。当時子供産んだばっかのアラサーで、手持ちのミニスカをそのまま履くのはちょっとなー、って時にレギンスがあって便利だった。
今思うとなんであんな格好を?とか思うけど、当時は全く違和感なく履いてた。そういえばバルーンスカートもその頃一瞬だけ流行ったような。可愛いと思って買って、翌年にはなんか履けなかった。+19
-1
-
466. 匿名 2023/12/11(月) 00:22:32
>>4
実際に見てるわけではないけど、リアルタイムで起きてる事件を見てるんだって感覚がものすごく怖かったです。
一機目追突後にテレビつけて、煙の上がってる所にもう一機突入、ビル崩壊。
ペンタゴンにも突入か?とあって本当に戦争が起きるんじゃないかと思いました。
+4
-0
-
467. 匿名 2023/12/11(月) 00:46:40
>>4
友達と遊んで帰ってきたらニュースでやってて
そうこうしてる間に2機目突っ込むはビル崩れるわで現実感無かった
んでペンタゴンに突っ込んだとか航空機が何機も行方不明だとか言ってて怖かった
寝る時に「明日世界が滅びてるかもしれない…」と思って凄く怖かった思い出+4
-0
-
468. 匿名 2023/12/11(月) 00:49:43
>>5
ちょっと横かな
麻原が逮捕された日は部活の朝練で早朝から起きてた
ニュースでサティアンに突入しました、天井裏から発見、逮捕しましたってのを見た+2
-0
-
469. 匿名 2023/12/11(月) 00:52:27
>>5
知り合いがいわゆる上祐ギャルってやつで、東スポだったかに載ってた
上祐のコスプレしてた
結構アレな人だったから、ああ…うん、って感じだった+7
-0
-
470. 匿名 2023/12/11(月) 00:53:12
>>421
悪いけど、内田有紀とは比べ物にならないかな。+22
-0
-
471. 匿名 2023/12/11(月) 00:56:37
>>6
もうこれ氏んでると変わらんやんけ…+35
-0
-
472. 匿名 2023/12/11(月) 01:03:27
>>280
マニュフェストと称する結構立派なカタログみたいなのがポストに入ってた気がする。「良い事ばっかり書いてあるけど本当?選挙前に別の党もざら紙の様なチラシ入れて似たようなこと書いてあるよね?みたいな感じだったよ
お年寄りは「マニュフェスト」が言えなかったりして、えへへーと笑うのが流行った+0
-0
-
473. 匿名 2023/12/11(月) 01:06:37
>>4
+11
-0
-
474. 匿名 2023/12/11(月) 01:11:18
>>302
私の同期は聖路加に運ばれた。
今でも記憶障害の後遺症がある。+3
-0
-
475. 匿名 2023/12/11(月) 01:13:48
>>1
翌日?の新聞に墜落前の機内の写真が掲載されて、乗客も写っていて、ものすごく重たい気持ちになった。
今でも思い出すたびに胸の奥にズンと来る。+7
-0
-
476. 匿名 2023/12/11(月) 01:15:05
>>28
みんなきちんと答えてて草+12
-0
-
477. 匿名 2023/12/11(月) 01:20:02
>>4
中1の時の道徳の授業かなんかで先生がテレビを付けた時にニュースがながれて、これ現実?って感じでみんなでシーンとなったんだけど、クラスの子が「やだよ戦争こわいよ…」って泣いたのを見て急に怖くなって私もちょっと泣いた。現実感がないけど静かな恐怖を感じた。東日本大震災の時の速報がながれた時も同じような気持ちになった。+2
-2
-
478. 匿名 2023/12/11(月) 02:08:36
>>446
めっちゃわかる。
家で家族と「え?なにこれ?」って言いながらニュースの映像見てたのを覚えてる。
全然ピンとこなくてこれは本物の映像なの?って感じだった。+1
-0
-
479. 匿名 2023/12/11(月) 02:23:07
>>13
最高やで+1
-0
-
480. 匿名 2023/12/11(月) 02:25:45
>>325
横
夜のニュースの前にニュース速報が出て、何が起きたのかと思ったわ…+0
-0
-
481. 匿名 2023/12/11(月) 02:32:40
>>255
聖子さんの次が明菜さん、最後のソロアイドルが松浦さん
+0
-0
-
482. 匿名 2023/12/11(月) 02:34:35
>>1
私も生まれる前ですが、母がこの空港のすぐ裏に住んでました。バリバリバリ!ってものすごい音と振動があって、家に雷が落ちたかと思ったそうです。
ちなみに、空港から5キロくらい離れたところに住んでた父にもその音は聞こえたとか+5
-0
-
483. 匿名 2023/12/11(月) 02:48:32
>>7
小学生は辻加護かごまきか矢口かで票が割れてました。+2
-0
-
484. 匿名 2023/12/11(月) 03:15:45
>>10
学校で男子がネタでショーコーの歌を歌ったら先生にめちゃくちゃ怒られていた
+2
-1
-
485. 匿名 2023/12/11(月) 03:29:53
>>437
虎ノ門?+1
-0
-
486. 匿名 2023/12/11(月) 03:35:14
>>86
昭和の終わりね。
亡くなった日渋谷に買い物に出かけたらいつものように混んでいて、スクランブル交差点のビジョンで延々とワイドショーを放送してた。
秋頃から歌舞音曲の類が禁止されていたから、みんな晴れ晴れとした顔だったのを覚えてる。+1
-1
-
487. 匿名 2023/12/11(月) 03:38:24
>>19
神谷町を利用している上司が地下鉄恐怖症になって、毎日荻窪からタクシーで通勤してた。+2
-0
-
488. 匿名 2023/12/11(月) 03:40:31
>>399
引っ越しおばさんではなくて?+0
-0
-
489. 匿名 2023/12/11(月) 03:44:12
>>19
当時テレビ局勤務だったんだけど、情報が錯綜して「築地駅で爆発」「霞ヶ関駅でテロ」「神谷町駅で毒ガスが撒かれた」説をとりあえず全部流してた。
周辺が封鎖されて画が撮れないから、築地の件は朝日新聞に、神谷町の件はロイターに電話して訊いたりしていた。+1
-0
-
490. 匿名 2023/12/11(月) 03:46:51
>>80
街の写真館ですらもう少しまともなライティングで撮るぞw+3
-0
-
491. 匿名 2023/12/11(月) 03:47:07
>>6
10月くらいから毎日輸血がどうこうと報道してたね。もう時間の問題という雰囲気だった。昭和時代はみんな真面目だったから天皇陛下を一日でも延命させるためにあらゆる治療をやったんだろうね。今だと同じことをしてもとんでもない不敬なことを書きそうだけど。+9
-1
-
492. 匿名 2023/12/11(月) 03:54:58
>>124
報道局の上司が「松の取れないうちは亡くならない」と断言していたのに1月7日に亡くなったから、実は年末に亡くなってたんじゃないかと噂をしていた。
1年前くらい前から「陛下Xデー」という映像集のビデオテープを溜めていて、インタビュー先のリストもあった。多分今もそうだろうと思う。+7
-0
-
493. 匿名 2023/12/11(月) 04:03:47
>>36
これ
当時中学生だったけど一機目が突っ込んだ後に爺ちゃんが
『こんな事一生に一度あるかないかだからちゃんと見とけ』
って二機目の突入からWTC崩壊まで見せられた
父が言うには爺ちゃんはあさま山荘事件も仕事そっちのけで観てたゴシップ好き
後々の東日本大震災の時、幸運にも被災地域外だったから不謹慎だけど爺ちゃん生きてたらテレビに齧り付いてるだろうなって思ったの覚えてる+7
-0
-
494. 匿名 2023/12/11(月) 04:04:35
>>375
ほんとに。
私結構ババアだと自覚してるけど、天地真理が人気だった頃なんてこの世に生まれても居ない。
天地真理を知ったのは明石家さんまの番組に出た時だったな。+8
-0
-
495. 匿名 2023/12/11(月) 04:07:44
>>269
ボディコンの服、スーツやワンピはミュグレーとアライア、ニットはドロテビスで買ってました。
特にアライアはザ・ギンザで。
ワンレンは艶が命なので、三千里薬品で業務用みたいなサイズのバニラの香りのトリートメントを毎日使ってました。
あのときかかったお金貯金してたらなあ。+4
-0
-
496. 匿名 2023/12/11(月) 04:12:58
>>4
東部時間の朝8時くらいだから日本だと夜の10時くらいだったのかな。なんか夕方のニュースで見た記憶があるんだけど。+0
-0
-
497. 匿名 2023/12/11(月) 04:18:27
>>462
会見ではなく、追いかけ取材のときだったと思う。+4
-0
-
498. 匿名 2023/12/11(月) 04:21:46
>>4
本当に映画みたいで、事故の後映像を見ながら友達と興奮しながら電話で話してた。ちょうどその頃NYに行こうか迷っていたのですごく驚いた。+1
-0
-
499. 匿名 2023/12/11(月) 04:21:52
>>39
決めつける元は、救急隊員の「農薬を間違えた?」だか「化学薬品混合を間違えた?」
そんなような証言したと新聞に載ったんです、
それで、本当は被害者のはずが犯人に、
その後、救急隊員の証言を取り上げることもなく、あれはなんだったんだろう+6
-0
-
500. 匿名 2023/12/11(月) 05:03:14
>>474
その人も聖路加に運ばれました!結構長い事入院してましたね。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する