-
1. 匿名 2023/12/10(日) 14:39:18
休みの日も仕事のことを考えて緊張していて、あれ明日やらなきゃだなーとか、あれミスしちゃってたな!明日どうしようかなぁとかそんなことでもやもやしてしまいます。
同じような方いますか?
もうそれに疲れて辞めてしまいたいですが、みんなそんなものでしょうか?+176
-3
-
2. 匿名 2023/12/10(日) 14:39:30
>>1+0
-16
-
3. 匿名 2023/12/10(日) 14:39:53
>>1
私全く思い出さない。ゆるくて楽な仕事、絶対あるから探してみて+53
-11
-
4. 匿名 2023/12/10(日) 14:40:06
結構みんなそんなものだと思うけど辞めてみてはどうかな?+55
-1
-
5. 匿名 2023/12/10(日) 14:40:26
+2
-1
-
6. 匿名 2023/12/10(日) 14:40:33
仕事の事と言うか、職場の嫌いなやつのこと考えてしまう。今日職場の嫌いな女に聞えよがしに嫌味言われた夢まで見た。+107
-1
-
7. 匿名 2023/12/10(日) 14:40:33
味噌作りすれば?
会社辞めてスローライフ
たのしそう+2
-13
-
8. 匿名 2023/12/10(日) 14:40:42
私も思い出してお腹がキリキリするよ+40
-1
-
9. 匿名 2023/12/10(日) 14:40:44
新しい職場、パワハラ系の人が目の前に座ってるのですでにやめたい+58
-1
-
10. 匿名 2023/12/10(日) 14:40:54
さっき全く同じことを考えてたけど、明日の自分に任せるしかないって考えに至った+70
-0
-
11. 匿名 2023/12/10(日) 14:41:24
>>7
不労収入でもあればいいけどね+6
-0
-
12. 匿名 2023/12/10(日) 14:41:30
分かる分かる
考えても無駄なのに考えちゃって疲れる+40
-0
-
13. 匿名 2023/12/10(日) 14:41:35
+0
-11
-
14. 匿名 2023/12/10(日) 14:41:46
>>3
横だけどちなみに、どんなお仕事されていますか?+9
-0
-
15. 匿名 2023/12/10(日) 14:41:48
今年は持ち帰り仕事多すぎてそのことばっかりだよ
もう辞めたいけど前の職場でもこんな感じだったから自分の性分として諦めた+10
-0
-
16. 匿名 2023/12/10(日) 14:42:41
>>14
事務職です。+2
-2
-
17. 匿名 2023/12/10(日) 14:42:50
やっぱり考えてしまうよね
あーまた明日から仕事だなぁ、嫌だなぁて+39
-2
-
18. 匿名 2023/12/10(日) 14:42:55
なにも考えないとそれはそれで不安だから考えごとする時間を決める
14:45〜15:00 仕事の心配タイム みたいな
これ以降の時間はさっき考えたからやめよう!って切り替えられる+5
-1
-
19. 匿名 2023/12/10(日) 14:43:33
たぶんね定年退職して
仕事から離れたら、
あの頃はよかったな〜
と思うかなって思うから
いま頑張ってる+43
-4
-
20. 匿名 2023/12/10(日) 14:43:37
>>15
ちゃんとその分残業代のような感じで給料つきますか?大丈夫ですか?+1
-0
-
21. 匿名 2023/12/10(日) 14:43:46
病気です+0
-3
-
22. 匿名 2023/12/10(日) 14:43:56
飲食店で働いてるんだけど、フェアが始まる前の日はメニューと作る手順を覚えて仕込みの準備も確認して…と何回も頭の中でシミュレーションしてるw+14
-0
-
23. 匿名 2023/12/10(日) 14:44:13
>>13
ありがとう岸田+0
-5
-
24. 匿名 2023/12/10(日) 14:44:13
>>16
事務職でも考えてしまってたから、会社の仕事内容や社風にもよるんでしょうねぇ。
あとは性格は大きいかも(汗)+34
-0
-
25. 匿名 2023/12/10(日) 14:44:14
>>1
今日休みだけど、さっき金曜日の仕事の復習して仕事のこと考えてた。
早く仕事に慣れたいから苦ではない。+8
-1
-
26. 匿名 2023/12/10(日) 14:44:35
>>1
休みの間にミスが発覚してるんじゃないかって怯えるよね。今日みたいな日曜日、明日会社行ったら「ちょっといい?」って呼び出されるんじゃないかってね。+34
-0
-
27. 匿名 2023/12/10(日) 14:44:43
このトピを開いてる時点でもう…+4
-0
-
28. 匿名 2023/12/10(日) 14:44:50
>>1
あるある
なんなら在宅だから本当はダメだけど、考えすぎて土日ちょっとやっちゃう時ある
そして月曜とか休憩多く入れて調節する
+9
-0
-
29. 匿名 2023/12/10(日) 14:44:52
連休じゃなく1日だけ休みだったりすると、心休まらないよねぇ+14
-0
-
30. 匿名 2023/12/10(日) 14:44:56
>>1
タイムカード打刻したら私は自由人+15
-0
-
31. 匿名 2023/12/10(日) 14:45:34
>>1
主さん真面目なんだと思う。+16
-1
-
32. 匿名 2023/12/10(日) 14:46:46
>>1
多かれ少なかれ
みんなそんなもんよ🍀🍀🍀🍀+8
-0
-
33. 匿名 2023/12/10(日) 14:46:59
しんどいよね
派遣だから新年度の前に辞めるつもり+7
-0
-
34. 匿名 2023/12/10(日) 14:47:18
>>18
偉いなぁ…
そんなふうにできたらいいけど。
考えること、やることが多すぎて、しかもまとめる立場だから他の人のレスポンスが遅いとどんどんこちらの仕事も進まず…色々モヤついてます。
+8
-0
-
35. 匿名 2023/12/10(日) 14:47:39
>>2
えっ…そうなの…?
それともたまたま?+5
-0
-
36. 匿名 2023/12/10(日) 14:48:11
あるある
平日も帰ってお風呂入ってる時とかに、アレあの項目確認してから処理したっけ…って急に不安になったりする
みんなのあるあるだと思って、考えてしまうこと自体をどうとは思ってない+9
-0
-
37. 匿名 2023/12/10(日) 14:48:38
私も考えちゃう。しんどいよね。
わたしは、明日やらなきゃ〜って思ったことをメモで残して、その先は「明日は朝一でメモ確認しよう」って思うようにしてる。忘れないように何度も具体的に考えるの辛いから。+4
-0
-
38. 匿名 2023/12/10(日) 14:49:03
末期のときは土日も会社の前まで来てた+1
-0
-
39. 匿名 2023/12/10(日) 14:49:14
怒られるであろう時は特にね…😱+0
-0
-
40. 匿名 2023/12/10(日) 14:49:21
責任ある仕事を任せられてる時はそんな感じでした+2
-0
-
41. 匿名 2023/12/10(日) 14:49:54
>>1
私もです。土日も仕事の事を考えてしまって憂鬱な気分になります。
先週はミスが続いてしまったせいで、明日から1週間ミスなく出来るかなとか過去のことだけじゃなく未来のことさえ不安でモヤモヤします。
+20
-0
-
42. 匿名 2023/12/10(日) 14:50:07
仕事・・・忙しいし1日1日が長く感じる
休み・・・あっという間に終わって「明日(月曜日)からまた仕事か・・・。」と考えてしまう(←これ書いている今まさにね)+15
-0
-
43. 匿名 2023/12/10(日) 14:51:21
>>8
それで休日にお腹が痛くなって病院へ行き、痛みがひどくて入院した。入院費に休日受診費用が加算された🥹+4
-0
-
44. 匿名 2023/12/10(日) 14:56:06
>>9
これだよね。一番の問題は上司。
私も、パワハラ幼稚園に勤めてた時は主さんみたいな感じで休みの日も憂鬱で憂鬱で仕方なかったわ。
歯科助手に転職したら院長優しいし全くそういうことなくなった。+10
-0
-
45. 匿名 2023/12/10(日) 14:57:12
私も考えてた。仕事の日も休みの日も寝る前も。そんな生活続いて、不眠症になり軽度の鬱になり、休職からの退職しましたよ〜
休みの日は仕事のこと考えないような過ごし方した方がいいね!!!!+6
-0
-
46. 匿名 2023/12/10(日) 14:57:44
>>26
むちゃくちゃわかる…昨日まつげパーマに行ってて、寝てしまって仕事のこと思い出して目が覚めた。+7
-0
-
47. 匿名 2023/12/10(日) 14:58:03
+3
-0
-
48. 匿名 2023/12/10(日) 14:58:57
>>1
それじゃいつまでも体休まらないよ、たまには温泉でも行っていなり寿司食べてくるのもリフレッシュのひとつとしてオススメする+3
-1
-
49. 匿名 2023/12/10(日) 14:59:24
私は休みの日も、何か仕事の勉強がしたいと思っちゃう。特に何も勉強することがないときでも(笑)+1
-1
-
50. 匿名 2023/12/10(日) 15:00:41
真面目な人ばかりだ。私は日曜の入浴中、段取りを考えるぐらいだ。それ以外は考えない。
+9
-0
-
51. 匿名 2023/12/10(日) 15:01:15
>>1
仕事はあなたの代わりはいくらでもいる
でもプライベートのあなたは1人しかいない
だから休みを満喫しよ+8
-3
-
52. 匿名 2023/12/10(日) 15:01:39
私もそうだよ
日中がそうだからか夢の中でも仕事してる毎日
いっそ辞めたいけど、どこ行ってもそうだろうな、性格的に
生きてくためにために働かなくてはならないから逃れられないかな+15
-0
-
53. 匿名 2023/12/10(日) 15:07:28
40代飲食店のホール係でパート始めました。ランチ時忙しすぎて何が何だか分からないくらい目まぐるしい。
他のパートさん普段優しいですがこの時ばかりは圧を感じます、、 仕方ないのですが、、
圧を感じてしまってから忙しい時以外でも必要以上に気を使うようになってしまいました。
明日からまた一週間の出勤 今からブルーです。+16
-0
-
54. 匿名 2023/12/10(日) 15:09:20
>>1
ああぁぁーー今の私だ!!
休みの前日に何かある事多い。金曜日にミスを疑われたままでずっと頭中グルグルモヤモヤꔛ土日出勤の人に何か言われてるんだろうな…はぁ明日から行きたくない
プライベート全く楽しめなくてずっと布団中で過ごした+14
-0
-
55. 匿名 2023/12/10(日) 15:12:12
仕事に行く為に行く前にアレしとかなきゃコレしとかなきゃが多くて自分の時間など無い。
今から夜勤の準備しなきゃいけない、ご飯作ってお弁当の仕込みもして洗濯機まわしてあー!と思う。+5
-0
-
56. 匿名 2023/12/10(日) 15:12:28
>>43
大変だったね。。+3
-0
-
57. 匿名 2023/12/10(日) 15:12:32
>>3
ガルでは底辺とかめちゃくちゃ悪く言われるけど製造業楽だよ〜
難しいこと考えなくていいし黙々と仕事してれば1日終わる+17
-0
-
58. 匿名 2023/12/10(日) 15:12:38
あれ余計なお世話だったかな?
あの話誤解されたかな?
備品戻したっけ?
計算間違えてなかったかな?
身が保たねー+5
-0
-
59. 匿名 2023/12/10(日) 15:21:35
>>26
これ本当にトラウマ。
私「おはようございます(笑顔)」
先輩「あ、○○さん待ってた!金曜日さ…」
一瞬にして血の気が引く+23
-0
-
60. 匿名 2023/12/10(日) 15:22:42
>>1
元々仕事好きだから休日も考えてて、
転職してから新しい仕事が合わず休日までしんどくて辞めてしまった。
元々は明日仕事行くの楽しみだなーと思ってたくらいだったから
本当にキツかった+6
-1
-
61. 匿名 2023/12/10(日) 15:25:13
>>1
こういう仕事の悩みトピって伸びないけど案外みんな平気なのかな?当たり前に頑張れてるのかな?私本当にダメージ食らいすぎ豆腐メンタルどうにかしたい+21
-0
-
62. 匿名 2023/12/10(日) 15:27:13
>>60
行くのが苦痛じゃなく楽しいって思えて給料貰えるって最高だね!辞めちゃった理由は何ですか?私もそう思える所に行きたい!!+4
-0
-
63. 匿名 2023/12/10(日) 15:30:05
>>29
本当にそれ!次の日が休みじゃ無いと予定入れたくない。+2
-0
-
64. 匿名 2023/12/10(日) 15:39:05
仕事が嫌で休みの日まで毎回苦痛に感じるようになったら辞める目安にしています。+5
-0
-
65. 匿名 2023/12/10(日) 15:43:53
夜中にあの仕事やんなきゃみたいな感じで起きる
これ毎日
タスクが多過ぎて書き出してるけど本当追いつかんのよ
+4
-0
-
66. 匿名 2023/12/10(日) 15:44:20
>>1
わたしが悪かったのはあるんだけど
お前はいつもそうだという言い方をされて(今回だけのミスです)、しかも凄く汚い口調で怒られました。金曜夕方に怒られて、その後今までずっとそのことが頭を離れず土日全部無駄になった。辛いです。+15
-0
-
67. 匿名 2023/12/10(日) 15:48:36
>>62
辞めた理由は夢を叶えるためです!
資格が取れたから転職したんですけど、、
小学生の時から夢だった職業に就いたのにまさか合わないなんて思わなかったです(笑)
現実は厳しかったです💦+5
-0
-
68. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:06
>>7
案外こういうことよな
でも味噌作りは仕込んだらあと寝かせるだけだから、もうちょい手をかけることでも良さそう+2
-0
-
69. 匿名 2023/12/10(日) 15:56:55
>>1
そういう仕事はやめた方がいい
その仕事があってないんだよ
+6
-0
-
70. 匿名 2023/12/10(日) 16:08:14
まさに今。今まで仲良かったパートが急にそっけなくなった。
その人が牛耳ってるから周りもあちらの味方。
もうしんどいわ。
+4
-0
-
71. 匿名 2023/12/10(日) 16:11:42
人間関係が良好なら考えないけど良好じゃないならずーっと考えてしまう。
+6
-0
-
72. 匿名 2023/12/10(日) 16:30:23
>>67
夢を叶えるって凄い✧*。やってみないとわからないことってありますよね。お互いこの先は良い所と人に恵まれます様に…( ¨̮ )+5
-0
-
73. 匿名 2023/12/10(日) 16:51:22
>>70
何がきっかけで態度変わったんだろうね。
なら私があなたの味方になったるわ!!!+2
-0
-
74. 匿名 2023/12/10(日) 16:54:22
副業パートで週2しか入ってないんだけど、毎日バンバン業務LINEが送られてくるから休まる日がない。
基本問題があった時か売り上げ速報で店長から怒られてる人もいて見ると重い気持ちになる。
パート前夜には翌朝のシミュレーションをしてからでないと寝られません。+8
-0
-
75. 匿名 2023/12/10(日) 17:06:42
>>54
似てるかも。土日はその日来てない人の悪口言う日だから、私のこともなんか言われてるんだろうなって思う。+7
-0
-
76. 匿名 2023/12/10(日) 17:11:14
>>1
タイムリーなトピを有難う。
転職して1年弱。
仕事量が多くて納期を思うと胃がキリキリする。
昨日は会社を遅刻する悪夢を見たよ。
ここに同じような人がたくさんいてホッとした。+17
-0
-
77. 匿名 2023/12/10(日) 17:21:49
>>1
そんなものです
仕事中は商品知識とか勉強する暇が無いので
家でやるしか無い+1
-0
-
78. 匿名 2023/12/10(日) 17:54:00
主です。
同じような方がいてよかったです。
課長を任されていますが、異動して数ヶ月なので質問されてもわからなかったり、ミスしてしまったり、課長のくせに手際が悪いと思われているんだろうなぁとか、思ってしまいます。
仕事行く前に涙が出てきたり。10年以上勤続してますが、そろそろ辞めどきなのかと思ったり、続いた仕事を辞めたらもったいないのかと思ったりを繰り返してます。+8
-0
-
79. 匿名 2023/12/10(日) 18:09:22
>>1
わかる気はする。私の場合、辞めた会社だけど、1ヶ月もいない会社で「出来ない奴」認定されてムカついた+8
-0
-
80. 匿名 2023/12/10(日) 18:48:11
6年勤めて
理不尽に叱責されまくるから
もうボーナスも貰ったんで限界だから
明日、辞めるって社長に言う
職場自体も不衛生だし 不衛生にした原因の人が定時過ぎても、すぐ帰るな
掃除しろとか言い出して理不尽MAXの職場だから
辞めたほうが良いのわかってるけど
次の仕事見つかるかな
見つけても、また変な人いないかな
ちゃんと仕事出来るかなと思うと怖い+7
-0
-
81. 匿名 2023/12/10(日) 19:12:09
>>6
全く一緒で笑ったw
夢にまで出てくるなよ!って朝から最悪な気分だったよ。
明日会わなきゃいけないのが嫌すぎる。+5
-0
-
82. 匿名 2023/12/10(日) 19:30:41
仕事が難しすぎて行きたくないけど、休むと気まずくなるから行きます…
+3
-0
-
83. 匿名 2023/12/10(日) 19:33:10
それで心壊したので派遣になってしまった+5
-0
-
84. 匿名 2023/12/10(日) 19:34:05
>>26
みんなから経験あるんだー
心やられるよね+5
-0
-
85. 匿名 2023/12/10(日) 20:42:18
>>1
仕事の内容によると思います。
私も前職は、絶対にミスできない仕事をしていました。
家に帰ってお風呂に入っているときにミスに気づいて、会社に電話してもつながらず、次の日1時間早く出勤したりとか。
(なんで家に帰ってからミスに気づくんだろうか…)
そういったことがイヤになりまして、
今はストレスフリーの仕事をしています。
給料は10万円下がりましたがw
でもこれでいいと思ってます。
心は平和です。
+7
-0
-
86. 匿名 2023/12/10(日) 20:51:54
わー同じ過ぎる。金曜日ミスして、金土日は睡眠導入剤を飲まないと寝れませんでした。
飲んでもなかなか寝付けず、ずっと上司の事を考えてしまいました。良い人達に恵まれているのに迷惑かけたり注意されるのが本当に辛い。発達障害のセルフチェックとかしてみたけど、一応該当しませんでした。とても良い職場だけど、もう謝るのが辛くて辞めたい😭
辞める勇気もない😇+8
-0
-
87. 匿名 2023/12/10(日) 21:15:03
先週は失敗だらけで上司にみんなの前で叱られました。
せめて個別に言ってほしかった。
みんなは、がる子さんはああなんだ、と口には出さないけれど
資料チェックの順番で軽く飛ばされているのに気づき、
信用ないんだなと。
早く消えてしまいたい。あの職場から。
+7
-0
-
88. 匿名 2023/12/10(日) 21:51:33
>>10
ほんとにそう どうせ月曜に考えなきゃいけないから土日に考えても変わることやいし+2
-1
-
89. 匿名 2023/12/10(日) 21:57:06
この土日休みずっとそうだったわ。
土曜の朝に職場のボスから、自分は言いたいことだけ言って、不安になるようなラインきて、折り返し連絡したら既読無視。
ずっとその事ばかり考えていて、結果は月曜にしか分からないから考えても無駄だし、切り替えようと思っても全然休めなかった。考えるだけで鬱。
+7
-0
-
90. 匿名 2023/12/11(月) 00:18:58
とても分かる
休みでも仕事のことが頭にチラついて心があまり休まらない+2
-0
-
91. 匿名 2023/12/11(月) 01:49:09
>>73
ありがとうございます😊
今もモヤモヤして寝れない…クリスマス24,25,30,31も出るのに。
シフト頼まれた時は優しかったから了解したけど今では後悔してる。
+1
-0
-
92. 匿名 2023/12/11(月) 08:02:08
>>1
いま新しい業界で新しい仕事に挑戦していますがそんな感じです。
前の会社は20年以上勤めて、正直、最後数年は仕事中でも別のことを考えてしまうほど集中力が途切れてしまったので、今の方が楽しいです。月に1日くらいは仕事の事を考えるのをやめる日を作ろうと努力中です。ネイルと美容室に行くと仕事の事を忘れる事ができる事に気がついたところです。+1
-0
-
93. 匿名 2023/12/11(月) 11:28:45
これって仕事の内容より切り替えできない気質の問題かな?疲れるから早く忘れたい。+0
-0
-
94. 匿名 2023/12/12(火) 13:11:42
>>38
ごめんちょっとらわったわ+0
-0
-
95. 匿名 2023/12/12(火) 14:10:12
>>74
そこ辞めた方がよいかも。パートなのに精神的負担多いのはよくないよね。
私なら勝手にライン抜けちゃう笑
図太いおばちゃんなもんで+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する