ガールズちゃんねる

姉の子どもに「任天堂スイッチ」をねだられています。4万円近くするのですが、クリスマスプレゼントにしては高くないですか?

945コメント2023/12/14(木) 01:48

  • 1. 匿名 2023/12/10(日) 11:34:23 

    姉の子どもに「任天堂スイッチ」をねだられています。4万円近くするのですが、クリスマスプレゼントにしては高くないですか? 最近はこれが普通なのでしょうか…? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド
    姉の子どもに「任天堂スイッチ」をねだられています。4万円近くするのですが、クリスマスプレゼントにしては高くないですか? 最近はこれが普通なのでしょうか…? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    今年も残すところあとわずかとなり、もうすぐクリスマスがやってきます。自分の子や親戚の子などから「プレゼントはあれがいい! これがいい!」とねだられている時期かもしれません。


    ■親から子へのクリスマスプレゼントの平均予算は約8000円
    ■孫への予算は8000円~1万円が最多

    ■要注意! 子どもはその金額が当たり前になるかも?
    仮に今年は大奮発して任天堂スイッチをプレゼントしたとしましょう。甥姪はとても喜ぶはずですし、それを見て自分もうれしい気持ちになりますね。

    ただ、場合によっては一度奮発してしまうと「この人なら無理を言っても買ってくれる」と認識されてしまうかもしれません。クリスマスプレゼントで「任天堂スイッチ」クラスが当たり前になってしまうと大変ですよね。来年は「プレイステーション5」(6万6980円。2023年12月2日時点のAmazonにて)をねだられるかもしれません。

    また、「ゲームをさせたくない!」と思っている親も一定数いるので、もしゲーム機を買ってあげると決めた場合でも、事前に甥姪の保護者に相談してから購入するほうが安心です。

    +29

    -1288

  • 2. 匿名 2023/12/10(日) 11:34:57 

    >>1
    ケチだね

    買ってあげなよ

    +80

    -3116

  • 3. 匿名 2023/12/10(日) 11:34:57 

    親が買えよ

    +8355

    -12

  • 4. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:02 

    うまい棒で十分だろ

    +2463

    -71

  • 5. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:07 

    Switchくらいかってやれ

    +49

    -1385

  • 6. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:13 

    私だったら絶対やらん

    +4179

    -8

  • 7. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:14 

    図々しいな 笑

    +3258

    -7

  • 8. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:18 

    自分の子供にだってそんな高いもの買わないのになぜあげなきゃいけないのかね

    +3532

    -11

  • 9. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:30 

    >>1
    「それはお父さんとお母さんにお願いしてね」

    +4621

    -8

  • 10. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:34 

    >>1
    姉を叩かせたいのわかった上での質問だよね。

    +59

    -204

  • 11. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:35 

    んなもん親に買ってもらえ、だわ
    クリスマスに欲しいものをくれるのはサンタさん
    おばさんはサンタではない

    +2540

    -6

  • 12. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:35 

    ウチにはあり得ない

    +733

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:35 

    私も欲しい

    +469

    -14

  • 14. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:37 

    高いです!
    自分の子でも迷います。
    とりあえずお姉さんに相談してみて

    +1312

    -7

  • 15. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:38 

    我が子以外に1万以上は高い・・・

    +1337

    -7

  • 16. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:40 

    親が本体買って、ソフトだけプレゼントしてあげたら

    +1639

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:46 

    64あげるから許して!

    +151

    -8

  • 18. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:48 

    それくらい買ってあげろケチすぎ

    +6

    -306

  • 19. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:55 

    >>1
    Switch本体はないな。
    親の同意なしには絶対にアウトだし高額過ぎる。
    もし本体を持ってるならゲームソフトをプレゼントはありだと思う。

    +1287

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:56 

    >>1
    5000円現金あげて終わりでいいでしょ

    +462

    -6

  • 21. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:56 

    >>1
    金だけそいつの親から貰えば??

    +219

    -4

  • 22. 匿名 2023/12/10(日) 11:36:02 

    姉とはいえ人の子供にそんなの買ってあげれない

    +606

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/10(日) 11:36:27 

    ソフトなら分かるけど本体は親が買うべきでは?

    +648

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/10(日) 11:36:32 

    ソフトでさえ高くて無理。
    我が子になら買うけど。

    +401

    -7

  • 25. 匿名 2023/12/10(日) 11:36:41 

    箱だけ渡してぬか喜びさせる動画を世界に公開すれば何台も無料で手に入るよ

    +185

    -15

  • 26. 匿名 2023/12/10(日) 11:36:45 

    うちならビンタだわ

    +139

    -27

  • 27. 匿名 2023/12/10(日) 11:36:47 

    げんこつをプレゼント

    +109

    -20

  • 28. 匿名 2023/12/10(日) 11:36:53 

    3年分のクリスマスプレゼントってことにすれば良いかもね。来年再来年はなし

    +17

    -38

  • 29. 匿名 2023/12/10(日) 11:36:58 

    ジジババと割り勘で

    +5

    -35

  • 30. 匿名 2023/12/10(日) 11:37:00 

    叔母にSwitchねだる子供…ちょっと甘やかされすぎてるんじゃない?

    +864

    -5

  • 31. 匿名 2023/12/10(日) 11:37:02 

    姉が図々しい

    +386

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/10(日) 11:37:04 

    独身子なしなら買ってやれよ!

    +5

    -179

  • 33. 匿名 2023/12/10(日) 11:37:09 

    >>1
    親族一同かサンタさん名義で親が買うべき金額だね
    そもそもそんな高額なものを親兄弟にお願いできる神経がわからん

    +353

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/10(日) 11:37:10 

    >>18
    じゃあ親が買ってあげたら?

    +181

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/10(日) 11:37:11 

    姉からの司令かもね。「叔母さんに買ってもらいなさい」って言われてるのかも。

    +348

    -4

  • 36. 匿名 2023/12/10(日) 11:37:20 

    クリスマス過ぎたらまたすぐにお正月でお年玉を渡さないといけないので4万ものクリスマスプレゼントはムリ

    +182

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/10(日) 11:37:27 

    >>1
    親にいいましょう。
    「買ってもいいけど、来年のお年玉、誕生日プレゼント込でね。」

    +100

    -7

  • 38. 匿名 2023/12/10(日) 11:37:31 

    >>1
    相談者はそんなことも判断できないアホなの?
    最近ほんとこんな話題ばかりだね

    +217

    -6

  • 39. 匿名 2023/12/10(日) 11:37:33 

    本人にねだられてるの?
    親が買ってくれないから頼んでると思われる。親が購入しないのは理由があるはずなので、値段の問題ではなく「サンタさんにお願いしたら?」と言って断ろう

    元々本体持っててソフトが欲しいならまだアリかな

    +214

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/10(日) 11:37:42 


    こういう子供は一度味をしめたら増長するよ、それに親に煽られて、わざと高い物を集ってる可能性もあるからね

    +216

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/10(日) 11:37:45 

    お姉さんが言わせてるの?って疑ってしまう。
    そんな高いのはお母さんやお父さんに買ってもらってねって言えばいいよ。

    +221

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/10(日) 11:37:51 

    普通に断るよ
    姉が言わせてるところもあると思う

    +202

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/10(日) 11:37:52 

    >>1
    こういう、主がいない記事に返答するガルちゃんのスタイル、
    なんか変で笑える

    +84

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/10(日) 11:37:53 

    >>30
    クッソ図々しいよな

    +327

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/10(日) 11:38:08 

    >>32
    独身子なしだからって甥姪に4万も使う意味がわからん

    +232

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/10(日) 11:38:10 

    >>1
    自分に余裕があるなら高かろうが買ってあげたいけどお金がない。

    +3

    -10

  • 47. 匿名 2023/12/10(日) 11:38:19 

    まず私に買って!

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/10(日) 11:38:24 

    高すぎるよ!甘えるんじゃない!

    +54

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/10(日) 11:38:25 

    >>32
    コ◯キ

    +90

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/10(日) 11:38:26 

    迷う事もなく
    『それはお父さんお母さんにお願いしてね』
    と言うわ

    +109

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/10(日) 11:38:28 

    >>1
    必中の「クラスのみんな持ってる」戦略だね。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/10(日) 11:38:36 

    高い。買わなくていいよ。
    そんなの貰ったら返って申し訳なるレベルよ。
    甥、姪は可愛くてもちゃんと厳しくしないとその子の為にならないよ。買ってあげない、引く優しさもあると思う。

    +78

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/10(日) 11:38:39 

    >>1
    独身なんだろ

    姉家族に付き合ってもらってるんだから
    親が子/孫へプレゼントするより3倍〜5倍くらいのあげなよ

    そういう機微すらわからないから独身なのだろうけど
    それでも姉家族は仲間に入れてあげてるのに

    それが嫌ならボッチやってろよ

    +3

    -85

  • 54. 匿名 2023/12/10(日) 11:38:42 

    親に買ってもらいな

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/10(日) 11:38:43 

    娘の誕生日にすみっコぐらしタブレット(2万)をねだられたから、両家祖父母と両親からまとめてのプレゼントにしたよ  

    そんなかんじでまとめてみては

    +70

    -3

  • 56. 匿名 2023/12/10(日) 11:38:44 

    >>1
    たっか!!ムリムリ!って言えば終了じゃん
    悩むほどの事か?

    +75

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/10(日) 11:38:45 

    >>10
    姉が子供に言わせてるわけじゃないなら姉叩く必要はない
    子供は値段とか大人のしがらみわかってないから単純に欲しいもの言っただけでしょう

    +72

    -7

  • 58. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:04 

    >>1
    駄菓子でいいよ
    今の子は贅沢しすぎ。
    恥ずかし固めしちゃろうか

    +19

    -4

  • 59. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:05 

    ソフトだけでいいよ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:05 

    >>2
    姪っ子甥っ子にその金額は無いわ

    +420

    -3

  • 61. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:06 

    >>37
    お年玉と誕プレ込でもSwitchくらいの額にならなくない?w

    +90

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:07 

    >>18
    もらう立場のキッズは引っ込んでな

    +65

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:09 

    >>5
    甥っ子姪っ子にSwitch本体は絶対に買わない。

    +192

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:15 

    クリスマスプレゼントって姪っ子甥っ子に渡さなくても良いと思う。

    +103

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:21 

    欲しいスイッチのソフトを聞いてそれを買ってあげたらいいんじゃないかな
    本体は自分ちで何とかしろよと
    中古もあるしね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:24 

    >>1
    クリスマスに会わなきゃいい

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:27 

    >>5
    当事者でも言える?言えないよねwww

    +113

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:31 

    うちもだけど、
    こんなに高いものをあげても、サンタから貰ったと思われるのが悲しい

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:34 

    >>1
    姉いい頃あいでメルカリやな

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:36 

    >>1
    毎年あげてるのかな?直ぐお年玉だしクリスマスプレゼントしなくて良くない?

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:37 

    流石にその金額のものねだるのはなしだわ。親が止めろよって思う

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:41 

    私は妹の子供に買ってあげました。甥っ子可愛いので

    +3

    -19

  • 73. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:44 

    高いやつは単独で買わんよ。姉・親(祖父母)と相談してみんなで出し合う+数年分のお年玉と来年の誕生日プレゼントの前倒しみたいな、数回分まとめるよ。本体が4万でソフト6千円とかするからね。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:50 

    孫へのプレゼントならまだしも甥っ子、姪っ子へのプレゼントなんて3000円くらいまでしか出したくないわ

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:53 

    >>64
    私もあげたことももらったこともない

    +48

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/10(日) 11:39:59 

    妹さんが独身でお金持ってると思われてるのかな
    妹さんもお子さんがいたらこんなお願いしないだろうし

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/10(日) 11:40:06 

    値段は人によるからおいといて
    おじやおばにねだるの?
    ドン引き

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/10(日) 11:40:16 

    いや、せめて5000円以内でしょ。欲しいものがその値段でなければ現金をあげるとか。ていうか、普通クリスマスプレゼントは甥姪にあげるの?うちはお年玉はあげるけどクリスマスはあげない。

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/10(日) 11:40:16 

    >>6
    私も同じ!パチンコでは四万くらいすぐ溶かしてるけど物を買うってなると急にもったいないって思っちゃう。

    +5

    -21

  • 80. 匿名 2023/12/10(日) 11:40:25 

    ゲームをさせない方針かもしれないから、まずはお姉さんに相談。勝手にはプレゼントできない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/10(日) 11:40:31 

    ソフトなら関係性によっては良いけど、本体は無理だな。高額すぎる

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/10(日) 11:40:32 

    >>1
    それはサンタさんにお願いして〜とでも言って断ればいいだけ
    コミュ力低い人ほど無駄に子ども叩きするよね

    +8

    -4

  • 83. 匿名 2023/12/10(日) 11:40:42 

    え?笑
    叔母がNintendo Switchを買うの?じゃあ親は一体何を買うの?笑
    そんなの間に受けて買う必要ない。

    +56

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/10(日) 11:40:46 

    うちにも未婚の兄居るけど
    ソフトは、買ってもらってるけど
    Switchまで買ってもらおうとは思わない‥

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/10(日) 11:40:48 

    そもそも、なんでクリスマスプレゼントを姪、甥にあげなきゃいけないの?
    お年玉だけで充分じゃない?
    図々しいにもほどがあるわ

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/10(日) 11:40:48 

    >>74
    孫でもちょっと高いわ
    受験に合格した入学祝いとかならともかく…

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/10(日) 11:40:50 

    一万円以上するものを人にねだるのは少し図々しいと思いまーす

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/10(日) 11:40:50 

    >>1
    >なお投稿者さんによると「気持ちをスイッチしてね」という言葉と100均の粉末ジュースを贈ったことで事なきを得たそう。

    この機転見習いたいね!

    +27

    -3

  • 89. 匿名 2023/12/10(日) 11:41:01 

    >>16
    だいたいそんな感じだよねー、ジジババもそうだわ。

    +239

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/10(日) 11:41:25 

    うちは私の両親が私の娘に、Switch出始めの頃にライトの方を買ってくれたわ。その後にコロナが始まり小学校も長期の休みに入りSwitchは品薄になるし、両親が買ってくれて感謝したわ。
    祖父母なら孫可愛さで買うかもだけど、自分なら自分の兄弟姉妹や、旦那側の兄弟姉妹にSwitch買ってくれ。と娘が言い出したら止めるわ。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/10(日) 11:41:28 

    >>3
    自分達で買いたくないから、子供に言わせてる親もいそうじゃない?

    +632

    -4

  • 92. 匿名 2023/12/10(日) 11:41:30 

    >>16
    ソフトでも高いわ
    スイカゲームなら買ってあげるけどさ
    ソフトねだられたらお年玉なしで、っていう

    +82

    -27

  • 93. 匿名 2023/12/10(日) 11:41:44 

    うちは買いましたよ
    クリスマスだから

    +1

    -7

  • 94. 匿名 2023/12/10(日) 11:41:56 

    >>1
    プレゼントしないよ
    自分の子供ではない
    姉でも距離おきな

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/10(日) 11:41:59 

    おもちゃに4万って、嫌な世の中だわ

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/10(日) 11:42:14 

    あつかましいっっ

    姉が毎年うちの子にクリスマスプレゼント何がいいって聞いてくるけどジグソーパズルって答えるように言ってあるわ

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/10(日) 11:42:40 

    >>11
    同感

    +79

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/10(日) 11:42:40 

    買いません

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/10(日) 11:42:43 

    姉に相談して決める以外に何か方法あるのかね
    身内でも勝手にゲーム機プレゼントなんて絶対しない方がいい

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/10(日) 11:42:44 

    今後3年間分のクリスマスプレゼントねってことで買ってあげる

    +7

    -4

  • 101. 匿名 2023/12/10(日) 11:42:50 

    私ならAmazonギフトカードで何千円分かあげる
    残りはお手伝いしてお小遣い貯めて買いなさいって言う

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/10(日) 11:42:50 

    無理って姉に言えばいい、親が本体買って叔母さんはソフトだね、本体ねだるのは親も子も図々しいわ

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/10(日) 11:43:00 

    >>7
    日頃の教育がここで分かっちゃうね

    +60

    -2

  • 104. 匿名 2023/12/10(日) 11:43:03 

    >>2
    なんで親が買わないの?

    +373

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/10(日) 11:43:10 

    >>64
    いや渡したいもんなんだよ。可愛いからねー。
    私は1人っ子だから甥っ子姪っ子居ないけど、周りはそんな感じ。
    血が繋がってるだけで無意識に可愛い!ってなるって言ってたなぁ。

    +1

    -31

  • 106. 匿名 2023/12/10(日) 11:43:23 

    >>60
    ないねー
    ケチと言われようが出しても1万円かなー

    +65

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/10(日) 11:43:28 

    >>49
    これはなに?
    コーギー?

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2023/12/10(日) 11:43:43 

    >>79
    私も同じ!やなしに生き方にもうちょっと素朴な疑問を持った方がええで

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/10(日) 11:43:48 

    >>92
    ソフト高いよね
    新作だと6~7000円するもん
    姉妹には申し訳なくて2~3000円のものしかお願い出来ないよ

    +51

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/10(日) 11:43:52 

    >>3
    >>4
    親に買わせるべき
    その代わり自分も甥や姪に一切頼っちゃダメ

    +434

    -59

  • 111. 匿名 2023/12/10(日) 11:44:02 

    そもそも甥姪にプレゼントなんて出産祝い以来あげたことないわ

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/10(日) 11:44:04 

    >>64
    そう思うし、貰っても親以外からのクリスマスプレゼントって気まぐれみたいなもんでリクエスト通りに動くものでもないと思うわ

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/10(日) 11:44:05 

    >>1
    高いよ。プラス4年分のお年玉分ね、って言いたいわ

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/10(日) 11:44:25 

    >>16
    せめてSwitchのソフトだよね
    強請られて買うなら…

    +112

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/10(日) 11:44:28 

    >>9
    それ一択だよね。
    もしかして主の姉が自分の子供に「叔母さんにおねだりしてみて」と
    話していたりして?(笑)

    +554

    -2

  • 116. 匿名 2023/12/10(日) 11:44:51 

    自分が独身でめっちゃ稼ぎよくて姉の子LOVEならやらんこともないと思うけど、4万なんてなかなか自分にも我が子にも使う金額じゃないし姉の子とはいえ、よその子にそんなの無理
    ソフトならいいけど

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/10(日) 11:44:54 

    とりあえず姉夫婦に相談だよね
    常識的な親ならすぐに謝罪して辞退する金額だし

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/10(日) 11:44:56 

    うちは妹が独身で、うちの子供たちを我が子のように可愛がってて、妹からswitch買ってあげていい?って相談あった。こっちからは図々しくて言わないよ。
    妹はゲームする度に私の事思い出してくれるなら安いって言ってた。

    +4

    -12

  • 119. 匿名 2023/12/10(日) 11:45:01 

    >>4
    本当それでいいのよ

    +73

    -3

  • 120. 匿名 2023/12/10(日) 11:45:09 

    あの子は金をもってるから少しくらいタカってもいいと子供の親が思ってるんだろうね。
    独身だから一流企業に勤めているからって多くだしてもらおうと甘えるのはいけないわ

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/10(日) 11:45:19 

    >>41
    私もそう思った。高いものは祖父母とかに子供からお願いさせたりもあるしね。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/10(日) 11:45:27 

    >>64
    クリスマスプレゼントってサンタ、親、祖父母くらいだよね
    アメリカとかだと親戚中からプレゼント届いてツリーの下にクリスマスまで飾る〜みたいな感じらしいけど、ここ日本だしw

    あげても誕プレとお年玉くらいだよねぇ
    どっちにしろ「買って」とか「ちょうだい」なんて言われるのもはばかれる立場だよね

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/10(日) 11:45:35 

    >>2
    たかが4万でしょ?親が買ってあげればいいじゃん。
    親に花持たせたいから4万あっても買わないw

    +291

    -8

  • 124. 匿名 2023/12/10(日) 11:45:40 

    >>1
    てかさ、こういうの多いけど、自分で判断しろってかんじ。高いと思うなら断ればいいし、余裕があるなら高くても買う人だっているだろうし。自分の基準で決められないもんかね?

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2023/12/10(日) 11:45:47 

    >>110
    当然だよね
    甥や姪にお小遣いやプレゼントやお年玉ひとつ与えずに将来世話になる気か?

    +10

    -71

  • 126. 匿名 2023/12/10(日) 11:45:53 

    >>6
    スイッチ買う足しにしてねーって1万渡すわ…高すぎ…

    +76

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/10(日) 11:45:53 

    >>1
    ネオジオなら買ってやるよ!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/10(日) 11:45:54 

    親でも悩むレベルの値段だと思う。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/10(日) 11:45:55 

    姉に言えばいい
    さすがに4万はきつい
    1万なら、、、って

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/10(日) 11:45:58 

    未だに任天堂はSwitchが最上位機種なの?
    新しいゲームはもう出さないのかな

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/10(日) 11:45:59 

    今後10年お年玉、お祝いなしでいいなら買ってあげる。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/10(日) 11:46:15 

    誕生プレゼントでもないのに高いよー
    お菓子の詰め合わせで十分

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/10(日) 11:46:21 

    >>2
    じゃあ、君が買ってあげな

    +211

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/10(日) 11:46:38 

    たかだか親戚のクリスマスプレゼントに強請る金額じゃないわ。
    そいつも親もクソ。
    買うのはアホ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/10(日) 11:46:39 

    >>1
    私がダンボールで作るからそれ渡せw

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/10(日) 11:46:45 

    もしも自分に選択的に子どもがいなくて、すごく大切な兄弟姉妹の、たとえすごく可愛い甥姪であっても、そんな高価なものは買わないわ

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/10(日) 11:46:47 

    >>107
    小雪だよ、言わせんな恥ずかしい

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/10(日) 11:46:56 

    産まれてこなきゃよかったのに笑

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/10(日) 11:47:00 

    相談者がよっぽどの金持ちだとしても、あげたくないならあげなくていい。私も姪っ子がいるけど、前おもちゃをねだられて結構な値段だったんだけどさ、「だって、がるちゃん(私)お金持ってるでしょ?」って姪っ子(6歳)に言われて引いたわ。
    おもわず親(私の姉)にどんな教育してるの?って聞いてしまった。

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/10(日) 11:47:03 

    >>103
    姪っ子だけど他人だよ。
    厚かましし、親が注意しないのがあり得ない。
    裏で親が買ってもらえって言ってそう。

    +48

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/10(日) 11:47:19 

    >>5
    自分の身内にそうしてあげて

    +92

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/10(日) 11:47:20 

    >>37
    それでも高いよ〜

    +39

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/10(日) 11:47:22 

    >>3

    だね。
    そういうのは言い聞かせて「誕生日とクリスマス合わせてだよ」とか、やり方はあるよね。

    +232

    -2

  • 144. 匿名 2023/12/10(日) 11:47:26 

    >>1
    私なら別に買っちゃうけど、それが高いというのは判断できる。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/10(日) 11:47:32 

    >>107
    こじきだよ

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/10(日) 11:47:33 

    >>74
    買うことあるけど大体4000円のものをポイント駆使してそれくらいに抑えてるな。人数少ないからできることだと思う。3人以上だと会う度にお菓子持って行くだけで終わるわ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/10(日) 11:48:06 

    >>18
    じゃあ、あなたがそうすれば

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/10(日) 11:48:40 

    >>118
    もし妹さんから言ってきたとしてもSwitchはあまりにも高いし、自分の子供のようと言ってもそうじゃないし…

    私があなたの立場だったら申し訳ないけど断るかな

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/10(日) 11:48:40 

    >>32
    同じコメントばっかり
    つまらん

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/10(日) 11:49:15 

    >>72
    てかこんなこと人に聞かなくていいと思うんだよね
    買ってあげたければ買えばいいし、買いたくなきゃ買わなきゃいい
    そもそも甥姪にも買うのが普通だよって意見が多ければ買ったのかな?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/10(日) 11:49:27 

    >>3
    それな。
    なんで叔母さんにねだるんだろうね。

    +431

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/10(日) 11:49:28 

    >>53
    自分がそうすれば

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/10(日) 11:49:38 

    >>110
    >>125
    叔母には一切世話になったことないからこっちも面倒見る気はないって私の友達も言ってた

    +66

    -9

  • 154. 匿名 2023/12/10(日) 11:49:42 

    >>6
    あなたは賢子さん。
    自分はうちの子がアホになってくの止められんで後悔してるわ。

    自分の作ったゲームに全員参加させる奴が一番賢い。

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/10(日) 11:49:44 

    これ、どんどんエスカレートするやつだわ。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/10(日) 11:49:48 

    >>32
    マイナス多いけど少しわかる。
    独身で子どもいないなら余裕だろうし。

    +3

    -52

  • 157. 匿名 2023/12/10(日) 11:49:48 

    ゲーム機なら親がこどもに与えたくない場合もあるから、買っても大丈夫か確認する。うちの姉ならそんな高いのは申し訳ないとあっちから断ってくる気がする。。
    お姉さんが自分の子どもがSwitchおねだりしてるの知ってるのかどうかで違ってくるなぁ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/10(日) 11:50:12 

    親の前で、ソフト代でギフト券5千円分渡して、本体は親に買って貰えと言うかな。
    もし兄弟姉妹からの申し出だったなら受けて、そのかわりこちら側からも全国共通券とかプレゼントする。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/10(日) 11:50:15 

    >>1
    これYahooニュースでヤフコメ賑わってたネットニュースだね。Xでもゲームまとめサイトなどが取り上げて盛り上がってた。
    ヤフコメは親がSwitch買ってやれのコメ多かった

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/10(日) 11:50:18 

    >>1
    これは甥が単に欲しいものを考えもせずに言っちゃったパターンじゃない?

    「スイッチ欲しいって言われたけど無理だから何か欲しそうなもん聞いといてー」って姉に言ったらいいと思う。「はぁ!?うちの子そんなこと言ってたの!?バッカじゃないの、ごめんね!!」ってなるんじゃない?

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/10(日) 11:50:27 

    >>101
    それいいね!
    甥や姪なら3000~5000円くらいが妥当かな

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/10(日) 11:50:44 

    >>57
    でも、案の定姉が言わせてんじゃないって言ってるのいるわ笑

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/10(日) 11:50:50 

    >>125
    マイナスしてる連中は何なの?
    甥や姪をろくに可愛がってもいないくせに自分のケツ拭かせる気なん?

    +2

    -35

  • 164. 匿名 2023/12/10(日) 11:51:04 

    >>2
    年に一度きりだしプレゼントをあげる期間なんて小さい頃だけなのにね。
    最近の日本はなんか心まで貧しくなってる気がするよ。

    +8

    -191

  • 165. 匿名 2023/12/10(日) 11:51:16 

    高いね
    いま、本体そんなに高いんだ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/10(日) 11:51:54 

    >>32
    >>156
    買わなくてもいいけど自分も頼っちゃ駄目だわな

    +1

    -29

  • 167. 匿名 2023/12/10(日) 11:52:13 

    買わない方がいい
    予算決めたら?
    うちは年齢問わず5000円
    と言いながら7.8千円は使うけど。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/10(日) 11:52:36 

    SwitchLiteにできないかな…………

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/10(日) 11:52:38 

    >>153
    一切世話になった事ないって大抵の人はみんなそうじゃない?
    だって子供の世話するのは親の役目だもんw

    叔父叔母が全く何もしてくれなかったって人は本当に少数なんじゃないかな
    もしくは「世話になった」のハードルが高いか

    +87

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/10(日) 11:52:40 

    >>3
    親が買わせたいんだと思う

    +271

    -4

  • 171. 匿名 2023/12/10(日) 11:52:54 

    子供って、物の値段とかよく分かってないのかも。
    私が新婚旅行で海外に行く時、従姉の高校生の娘から、お土産にシャネルのバッグ買って来て!って言われて絶句したことある。2回しか会ったことないのに。
    もちろん買うわけなく、普通にお土産買っていったらお礼の一言もなかった。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/10(日) 11:53:02 

    >>1
    厚かましい。
    よく言えるよねって思ったけど「姉」の子供だからか。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/10(日) 11:53:11 

    >>30
    普段から自分で買い物もしてない、お金を使うこともしてないといまいち高いとか安いがわかってないのかな。
    お小遣いから駄菓子買ったりして、そこであれ買うにはこれがいくつ分かとかで何となく想像できるようになるもんだと思う

    +97

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/10(日) 11:53:24 

    >>1
    姉の子どもに「任天堂スイッチ」をねだられています。

    子どもに言わせてるんじゃないの?妹の子どもが生まれた時同じ金額のもの絶対プレゼントしてくれないよね

    4万姉の子に使うくらいなら家族で贅沢する

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/10(日) 11:53:25 

    >>156
    よこ
    じゃあ、自分が同じ立場なら買ってあげるのね
    お財布事情は人それぞれだし、そうやって、人の経済事情も知らないのにそれだけ出すの当たり前じゃないみたいな考え
    そんなこと言われたら、お金があろうとその後の親戚付き合い考えるわ

    +34

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/10(日) 11:53:38 

    一律図書カードでいいよ
    換金できるし

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/10(日) 11:53:48 

    ソフトならわかるけど本体はないな
    高いし

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/10(日) 11:53:54 

    >>1
    クリスマスシーズンだもの、スイッチ関連のステマトピが立ってもいいのか。

    誰が本体を買おうが「購入ありき」に持って行きたいのね。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2023/12/10(日) 11:54:01 

    ねだるのは自由じゃん あげたくないなら断ればいいだけじゃん
    ニュースにするような事なんかねw

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/10(日) 11:54:29 

    >>3
    親に買って持ったらソフト買ってあげるよ!って言えばいいよね。
    ニンテンドーショップカードとか渡せばいい。

    +352

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/10(日) 11:54:39 

    >>163
    だってお前が産んだガキは生意気で可愛くないんだもん。 
    人にタカる前にテメーのガキの躾をしっかりやれよ。

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/10(日) 11:54:41 

    >>125
    甥や姪に世話になる気とかさらさら無いんだけど

    +53

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/10(日) 11:55:16 

    >>21
    そいつw

    +37

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/10(日) 11:55:32 

    スイッチは親サンタで相談者はソフトでいいと思う

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/10(日) 11:55:32 

    クリスマスプレゼントにSwitch頼むって図々しすぎるでしょ
    ソフトも入れたら50000はするよ

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/10(日) 11:55:48 

    まず親(姉夫婦)と話をする
    姉夫婦も買ってほしいと思ってるなら「これは◯年分のクリスマスプレゼントとお年玉の前払いだよ」と親と本人の前で宣言した上で買ってあげる
    ちまちまと小さなプレゼントを毎年もらうよりも、何年かに一度のドカンと大きなプレゼントの方が嬉しいってこともあるからね

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2023/12/10(日) 11:56:06 

    今後のお年玉とクリスマスプレゼントとお祝い事まとめてもいいっていうならアリ
    1回で終わって楽かも

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/10(日) 11:56:12 

    >>37
    5年分だよ

    +40

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/10(日) 11:56:22 

    >>1
    姉があげるプレゼントはいくらなんだろーね?
    図々しいガキ。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/10(日) 11:56:32 

    >>1
    私なんて9万5千円のランドセルを強請られてます。

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/10(日) 11:56:36 

    >>164
    なら親が買ってあげなよ
    子供の金銭感覚麻痺するよ

    おねだりする子の年齢にもよるけど、どういったものは親しかダメで、どういったものは他の人も大丈夫なのかとかは当時5歳の甥っ子ですらわかってたみたいでSwitchはサンタさんにお願いしていたよ
    親以外の人には五千円くらいのおもちゃおねだりしてた

    +83

    -4

  • 192. 匿名 2023/12/10(日) 11:56:53 

    絶対お姉さんもあわよくば、と思ってそう

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/10(日) 11:57:01 

    カセットを買ってあげるねーと言う

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/10(日) 11:57:18 

    >>181
    だからお前が産んだガキはお前が面倒見ろでいいからお前の産んだガキに私の世話をしろってのもお門違いっていう話

    +0

    -17

  • 195. 匿名 2023/12/10(日) 11:57:21 

    そんなん買ったら、姉夫婦から「〇〇子のせいで勉強しなくなった」って言われるよ。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/10(日) 11:57:46 

    甥っ子姪っ子にクリスマス会わないからプレゼントあげたことないし、もらったこともない。
    別に可愛くないとかじゃなくて、可愛いけど、両方の祖父祖母とサンタさんから貰えば十分かなーって思って。お年玉も近いしねー。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/10(日) 11:57:54 

    >>164
    クレクレコ〇キ

    +71

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/10(日) 11:58:12 

    >>185
    ガラスフィルムとかケースとか買ったり、ソフトも1個じゃつまらんから2個くらい買うともっとかかるよー

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/10(日) 11:58:21 

    親が買えばいいよ。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/10(日) 11:58:38 

    >>1
    親のゲーム機に対する考え方もあるだろうし、身内にねだるものに対する教育的なものもあるからな
    叔母にそれなら、今後、祖父母に対しても同様なこと言ってきそうだし
    お金があっても、今後の為に、線引きはちゃんとするな

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/10(日) 11:58:53 

    >>190
    祖父母ならまぁ仕方ない値段

    叔母とかなら断ればいい

    +10

    -10

  • 202. 匿名 2023/12/10(日) 11:59:12 

    ソフトでいいじゃん。
    本体は親。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/10(日) 12:00:00 

    Switchなんか高いもの買う必要ない。
    子供は調子に乗る、味をしめる、この人は買ってくれる人を植え付けると自分が大変。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/10(日) 12:00:03 

    うちもクリスマスにって言われたけど、一万円以上はサンタに頼まないって事にしていたので家族みんなで使うということで買ってあげてサンタにはゲームソフト選ばせた。

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/10(日) 12:00:11 

    >>174
    というか、そもそも今の子ならSwitchくらいもう持ってるよね。それをねだるって事は元々姉が買ってあげてないんじゃん。

    自分の親が買えないものを親戚にねだるとか普通じゃないわ。

    +20

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/10(日) 12:00:33 

    >>194
    当たり前だわ
    甥や姪にしてみれば親の世話にはなってもお前の世話にはなってないのになんでお前の面倒なんて見なきゃいけないんだってなるわな

    +2

    -7

  • 207. 匿名 2023/12/10(日) 12:00:34 

    図々しいな
    そういうレベルは親だと思う

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/10(日) 12:00:36 

    >>1
    私ならゲームはママに聞いてからじゃないとだから他の物ね!と言う

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/10(日) 12:00:43 

    >>148
    私も妹に万単位の金出させるの無理
    もし子にSwitchくれたらむしろ+お小遣いで妹に5万渡す(笑)

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/10(日) 12:00:48 

    >>30
    うちの子が私を通さずにプレゼントねだってたら、どんなに少額でも何かイヤだわ。
    ポテトチップスならいいけど。
    それでも親に報告は必要だよね。

    +171

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/10(日) 12:01:31 

    >>2
    金額もそうだし、親がゲーム機与えてないのに、方針とかあるだろうから勝手にあげられない

    +128

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/10(日) 12:01:43 

    >>32
    なんの利益もないことに4万も使いたくないわ。

    +33

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/10(日) 12:02:06 

    >>201
    私は叔母ですが祖父母なら仕方ない感覚もよくわからない。

    +15

    -3

  • 214. 匿名 2023/12/10(日) 12:02:07 

    >>3
    親図々しいよね。
    自分達が買いたくないから、「ガル子おばちゃんに頼みな!」って言ってんだよね?
    「何が欲しい?」って相手が聞いてくれたとしても、我が子なら阻止する金額。

    +342

    -1

  • 215. 匿名 2023/12/10(日) 12:02:11 

    >>1
    Switchのソフト1つ買ってあげるからSwitchはお父さんお母さんに言ってね
    でいいと思う

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/10(日) 12:02:12 

    >>194
    マイナスしてるやつってマジで自分は甥姪の世話する気ないのに甥姪には自分の世話をさせる気なの?
    頭イカれてんの?

    +1

    -14

  • 217. 匿名 2023/12/10(日) 12:02:30 

    >>4
    それで十分だよね
    サンタブーツに入ってるお菓子とかさ

    +123

    -2

  • 218. 匿名 2023/12/10(日) 12:02:40 

    >>110
    甥や姪に頼る人とかいるの?

    +165

    -3

  • 219. 匿名 2023/12/10(日) 12:02:48 

    私おじさんおばさんからプレゼントもらったことない
    普通の子はもらえてるの?いいなー

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/10(日) 12:02:50 

    >>1
    3000円くらいのおもちゃや人形で大喜びしてたな自分

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/10(日) 12:02:54 

    >>163
    可愛がる=面倒見て貰うって発想が乞食なんだよ

    +38

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/10(日) 12:02:57 

    >>118
    相談主の姪っ子の友達が、あなたの子供なんじゃないの?
    友達はオバサンが買ってくれてる!って閃いちゃったのかも。

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2023/12/10(日) 12:03:21 

    今の子ってすごいね
    スマホがクリスマスプレゼントパターンもあるんでしょ?

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/10(日) 12:03:33 

    >>3
    というかもし我が子が親戚にそんなものねだったら阻止するよね。

    +238

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/10(日) 12:03:54 

    >>193
    ごめん、よこだけどカセットwww
    思わず懐かしくて吹いてしまったw

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/10(日) 12:04:07 

    >>3
    ほんとそれ。
    絶対姉(母親)が言わせてる。

    うちも今年買うことになったけど、親である私たちで本体買って、伯父にあたる私の実兄からソフト買ってもらうことになったよ。
    他の人に出してもらうには、あまりにも高過ぎる。

    +293

    -3

  • 227. 匿名 2023/12/10(日) 12:04:11 

    >>197
    男にタカる女みたいだね

    +4

    -15

  • 228. 匿名 2023/12/10(日) 12:04:11 

    >>181
    じゃあ貴方が産んだ子供にも見返り無しで貴方の兄弟姉妹の世話をさせるの?

    +0

    -12

  • 229. 匿名 2023/12/10(日) 12:04:16 

    独身で将来迷惑かけるの確定してるなら
    christmasプレゼントくらい当たり前
    なんなら学費まで払え

    +0

    -10

  • 230. 匿名 2023/12/10(日) 12:04:44 

    サンタさんにお願いしてね!って言って終わる。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/10(日) 12:04:50 

    結婚式の最低3万円テロといい、こういったクリスマスプレゼントテロといい、お年玉テロといい、ここまで知人、身内が敵になる社会が来ようとは…

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/10(日) 12:04:57 

    >>163
    よこ
    たとえが極端なんだよ
    1か0かみたいに
    高額なものをやる=可愛がるでもないし
    普通の額やるで普通の距離の付き合いもあるのよ

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/10(日) 12:05:01 

    >>118
    どこかで、男なんだけど姪可愛くてなんでも買ってやってたら金銭感覚バグってパパ活やってたってのを見たよ
    親(自分の姉)からあんたがなんでも買ってやるから!って泣かれたって

    +16

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/10(日) 12:05:15 

    >>181
    >>221
    いいから甥姪には将来一切頼らないで

    +0

    -19

  • 235. 匿名 2023/12/10(日) 12:05:16 

    >>225
    だよね
    今ってなんていうだろ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/10(日) 12:05:25 

    >>218
    ほんと独身に聞きたい。
    将来どうするつもりなのか。
    金あっても死亡確認とかは必要なんだけど、それはちゃんと頼むつもりなの?

    結婚してる兄弟からしたら「勘弁してくれ」って感じ。頼みもしないで、勝手にやってくれるって思ってないよね?

    +6

    -76

  • 237. 匿名 2023/12/10(日) 12:05:40 

    >>9
    ゲームは家庭の方針があるから親しか無理なんだよ、もセットで!

    +287

    -2

  • 238. 匿名 2023/12/10(日) 12:06:07 

    >>216
    こういう連中に限って将来世話になる気満々なのよ

    +0

    -15

  • 239. 匿名 2023/12/10(日) 12:06:08 

    >>218
    独身子なしだと最終的に甥姪が後処理しなきゃいけないから、最後の最後は頼らざるを得ないと思う
    死んだあとのことは自分じゃ出来ないから

    だから私はできる限り兄が生きてるうちに死にたいと思ってるw

    +3

    -45

  • 240. 匿名 2023/12/10(日) 12:06:12 

    高過ぎるっ!!(米倉涼子風に)

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/10(日) 12:06:26 

    甥と姪にクリスマスプレゼントあげたことないわw
    誕生日も小さいうちだけだった

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/10(日) 12:06:36 

    >>235
    ソフトじゃない?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/10(日) 12:06:49 

    >>10
    これ子ども嫌いが立てたトピね。

    +11

    -16

  • 244. 匿名 2023/12/10(日) 12:06:57 

    >>236
    あのさ、自分は永遠に健康で事故もなく元気だって勘違いしてない?
    自分に何かあったり旦那に何かあったら独身や親を頼る可能性だって十分あるでしょ

    +70

    -2

  • 245. 匿名 2023/12/10(日) 12:06:59 

    >>235
    ソフトだよー。
    ダウンロード版はコンビニとかでカードが売ってる。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/10(日) 12:07:49 

    >>234
    当たり前だわ

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/10(日) 12:08:09 

    >>244
    頼らないよ。

    +4

    -33

  • 248. 匿名 2023/12/10(日) 12:08:15 

    >>236
    よこ
    自分の身内にそういう人がいるならその人に聞きな
    他人の事情に文句言われても
    こちらの事情があなたに何か関係するわけじゃないし
    文句言いたい相手が違うでしょ

    +57

    -1

  • 249. 匿名 2023/12/10(日) 12:08:17 

    >>118 妹さん子どもにねだられて、相談したら子どもが怒られると心配して自主的に買ってあげるって話したのかもよ。
    買ってもらうなら同額を別件でお小遣いとかお年玉として妹に渡すかな。貰いっぱなしは無理だ。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/10(日) 12:08:53 

    姪にクリスマスプレゼントなんてあげないよそもそも

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/10(日) 12:08:56 

    >>244
    答えになってないけど、結局頼るってこと?

    +7

    -35

  • 252. 匿名 2023/12/10(日) 12:09:01 

    >>3
    親じゃないなら、買ってあげはのはせいぜいソフトだよね

    +112

    -1

  • 253. 匿名 2023/12/10(日) 12:09:06 

    >>239
    兄も独身ならお互い様でいいけど、兄に家族がいるならその人たちにも迷惑かけることになると思うけど
    すごく大変だよ死後の処理って

    +5

    -19

  • 254. 匿名 2023/12/10(日) 12:09:14 

    遠慮しない姉すげーな

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2023/12/10(日) 12:09:21 

    あげるあげないではなく、無理

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2023/12/10(日) 12:09:33 

    >>226
    そうそう。
    買って貰うにしても、本体は親で、せいぜい買って貰うのはソフトだよね。
    ソフトだって、子どもに与えるには高額なんだから。

    +113

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/10(日) 12:09:48 

    >>216
    >>238
    叔母には一切世話になったことないからこっちも一切面倒見る気はないって私の友達も言ってたよ

    +1

    -6

  • 258. 匿名 2023/12/10(日) 12:09:53 

    >>213
    ランドセルって祖父母が買うもんじゃない?一般的に
    値段は高いと思うけどね〜
    最近のは合皮ばっかだから安いと思ったけどそんな高いのあるんだね

    +5

    -12

  • 259. 匿名 2023/12/10(日) 12:09:59 

    買ったらどんどん高額なものをねだられるよ

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/10(日) 12:10:22 

    私は頼まれてないのに送った笑
    生まれたときのお祝いあげてなかったし、これからの誕生日、小学校入学、クリスマス、お年玉あげると考えたら安いかなと。双子だからさ。
    お菓子とか食べないし、欲があまりない子だけど喜んでくれたから満足🤤

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/10(日) 12:10:28 

    >>257
    あなたの友達の事情なんか知らねーわ

    +10

    -3

  • 262. 匿名 2023/12/10(日) 12:11:02 

    >>245
    だわ😅
    せっかく本体は買ってあげたのに、全く遊ばなくなってホコリ被ってる…

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/10(日) 12:11:04 

    4万も姪に使えない
    自分のために使いたい

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/10(日) 12:12:05 

    >>258
    買ってあげるのを楽しみにしてる祖父母もいるけど、向こうから言われなければ学用品だし親が買うでしょ。

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2023/12/10(日) 12:12:23 

    叔母にそんなこと言えるくらい仲が良いの?
    それとも図々しいだけ?
    おじおばにクリスマスプレゼントの要求なんてしたことないし、聞いたこともない

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/10(日) 12:12:27 

    >>261
    で、貴方は甥姪の面倒見たことあるの?
    将来は甥姪に頼るつもりなの?

    +0

    -12

  • 267. 匿名 2023/12/10(日) 12:13:13 

    ソフトくらいならまだいける。本体はきついな😅

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/10(日) 12:13:36 

    >>253
    それはもう仕方ないと思う
    生涯独身率高い今そういう問題はでてくるよね
    身近に生涯独身で孤独死した人いるけど兄弟が後処理してた

    甥姪に苦労かけるよりはマシ

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/10(日) 12:13:50 

    >>217 そうそう。親じゃ高くて買わないデカイやつとかキャリーバッグみたいなやつね。おばさんはブーツのお菓子担当ぐらいがいいのよ。

    +31

    -1

  • 270. 匿名 2023/12/10(日) 12:14:49 

    >>266
    甥姪の面倒みたことあるけど向こうがそう思ってるかはわからないし将来的なことはわからない

    あなたの考え方って損得勘定しかないのね

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/10(日) 12:14:55 

    アタオカ湧いてますな。
    将来姪や甥に世話してもらう気ダーがウザい。

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2023/12/10(日) 12:15:48 

    図々しすぎてパパママサンタさんに頼みなよって言って夢を潰したくなる

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/10(日) 12:16:10 

    買うにしても中古のSwitchライトで十分でしょ

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/10(日) 12:17:25 

    >>190
    子供に必要なものは親が買うんですよって言ってやれ。

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/10(日) 12:18:41 

    トピ立ての基準がアタオカだから仕方ないね

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/10(日) 12:18:48 

    だいたい今のオモチャが高すぎなんだよね。
    ゲームボーイ時代は簡単に買ってあげられたのに。
    ファミコンだってそのくらいだったわけだし、高くても1万5千円までだよ。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/10(日) 12:19:32 

    旦那の弟がそういうやつ

    ほらなんか買ってもらえよって
    は?
    お前が買えよ自分の子供なんだから

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/10(日) 12:19:44 

    >>64
    自分も貰ったことないし、子供も叔父叔母からそんな高額なクリスマスのプレゼント貰ったことないよ💦3000円くらいのクッキー缶なら頂いたことある。

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/10(日) 12:20:05 

    >>9
    本当にね
    Switchをパパとママから貰ったらおばさんがソフトプレゼントしてあげるね☆彡って言えばいいよね

    そうすれば五千円くらいですむし

    +477

    -2

  • 280. 匿名 2023/12/10(日) 12:20:05 

    >>233 買ってもらってるのを黙認の親ならアレだけど、買うなと注意してるのに勝手に買ってあげてたのかな。それでも、感謝しなさい。買ってもらうのは誕生日だけにしなさい。等、物欲の塊にならない言い聞かせあったんじゃないかなと思うけど。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/10(日) 12:20:45 

    >>3
    まぁ余裕があって買ってあげるのもいいけど、将来自分の子供が姉に同額程度のもの強請って断られたら腑に落ちないと思うw
    将来子供ができたときのことも考えて、お互い予算決めればいいんじゃないかな?

    +66

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/10(日) 12:22:41 

    こっちがこなしだからって
    かねあまってるだろう、ならおれんちの子供にっていうあのバカ義弟 

    おまえんちよりかねあるけど お前に使うき一切ない

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/10(日) 12:22:42 

    >>3

    パッと見「自分の子どもからねだられて迷ってる」って話かと思ったわ
    親からのプレゼントですら、誕生日やクリスマスは大体1万円以内だった記憶があるから
    ゲームのハード機は誕生日とクリスマスまとめてとか、お年玉を利用してとか、特別な機会じゃないと難しかった気がする…そもそも今のハード機はあの頃より高いしね

    +79

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/10(日) 12:23:34 

    私なら買うよ
    両親が居ないからその代わりだし

    親が不快になるなら買わないけどね

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/10(日) 12:24:27 

    いやいや、そんな高いもん買わんわ。
    自分どこで買いな!図々しい。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/10(日) 12:25:00 

    >>271
    いや、そうじゃなくて具体的にちゃんと考えてるのか知りたいだけ。
    もしかして自分が死んだ後のことだから考えてないの?

    +0

    -4

  • 287. 匿名 2023/12/10(日) 12:25:15 

    >>210
    スナック菓子求められる事多くて詰め合わせてその都度持って行くけど、コナンの元太並みに自制なくガツガツ食べそうな感じだったら困らせるから最初の方は相談したな。勝手に与えても困らないものって日用品消耗品くらいだと思うわ

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2023/12/10(日) 12:25:40 

    ワイんとこも妹の子供やけど小二の娘に色々買わされてるわ!普段おじちゃんクサイとか言ってくるのに欲しいもんある時だけ膝に乗ってきてトイザらスのチラシ見せてきておねだりするからナンボでも買うてまう

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2023/12/10(日) 12:26:01 

    >>1
    子供が親に事前に相談せずに言ってるなら、教育的に断る
    親がそう言わせてるなら、非常識な親(兄嫁)と考えて、ちょっと付き合い方考える
    親戚付き合いで、出すところは出すよ
    食事や旅行、その他のお祝いとかね
    でも、一方で、教育的にダメだと思うことはちゃんと伝える
    お金やるだけが可愛がることじゃない


    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/10(日) 12:26:16 

    >>14
    お姉さんが妹に買って貰えって言ったのかと思ったわ

    +85

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/10(日) 12:28:03 

    >>37
    3年分くらいの金額じゃない?
    私はそもそも、甥や姪に誕プレしないなあ。
    帰省したときのお年玉くらい。

    +28

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/10(日) 12:28:06 

    >>18
    お前も親になにか買ってやれよ
    衣食住お世話になってんだろ?いまだにwww

    +27

    -3

  • 293. 匿名 2023/12/10(日) 12:29:12 

    来年新しいの出るみたいだよ
    って言って諦めさせる

    次世代スイッチ(任天堂の新ゲーム機)の発売は2024年?発売日やスペック、ローンチタイトルを予想してみた
    次世代スイッチ(任天堂の新ゲーム機)の発売は2024年?発売日やスペック、ローンチタイトルを予想してみたushigyu.net

    例のアベノマスク(布マスク2枚)が届いたので、市販の不織布マスクと比較するなどしてレビューしてみました。厚生労働省が公式に案内しているマスクの洗い方も紹介。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/10(日) 12:29:17 

    >>4
    うちの息子は伯母からスーパーに売ってるマリオのお菓子もらう予定。それで充分よ。
    もう一人の伯母からは毎年無いし、親があげればいいよ。

    +13

    -1

  • 295. 匿名 2023/12/10(日) 12:29:34 

    >>211
    姉の旦那がどう思うかとかもある

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/10(日) 12:30:36 

    >>292
    何なら魚の骨もとってあげてるかもよw
    タオパンパ男だったりしてキモいな

    +9

    -2

  • 297. 匿名 2023/12/10(日) 12:30:38 

    >>1
    親にねだるならともかく、叔母にねだるもんじゃない。

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/10(日) 12:30:40 

    姉の子どもに「任天堂スイッチ」をねだられています。4万円近くするのですが、クリスマスプレゼントにしては高くないですか?

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/10(日) 12:31:18 

    >>14
    お姉さんが買ってあげてよって言ったら縁切り案件だよな

    +71

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/10(日) 12:31:19 

    子供の親が本体買えよ
    有機ELじゃない前からある本体ですら3万超だもんな無理無理

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/10(日) 12:31:25 

    親や祖父母なら経済的に無理のない範囲でいくらの物をあげようと自由だけど、おじやおばには相手の好意でくれる物以外貰わないでしょ
    おねだりなんて図々しいし、おばさんサンタさんじゃないから無理で終わり
    おじやおばからもらったこともないし、姪にあげたこともないし、くれと言われたこともない

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/10(日) 12:31:38 

    中古さえ買わない

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/10(日) 12:31:47 

    >>258
    え?親が買うのが当たり前でしょ?
    祖父母から買ってあげるっていうならわかるけど、祖父母に買ってもらって当たり前みたいなの理解できない

    +18

    -2

  • 304. 匿名 2023/12/10(日) 12:33:45 

    段ボールでNintendo Switch作ったるわ

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/10(日) 12:34:06 

    >>277
    自分でウンコ生んでおいて、物乞いするバカ親が多過ぎるわ
    子ども手当もらったてるくせにな

    +14

    -1

  • 306. 匿名 2023/12/10(日) 12:34:09 

    あわよくば買ってもらいたいのは子供よりむしろ姉なんだろうな

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/10(日) 12:34:18 

    その姉はDQNデブそう

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/10(日) 12:34:21 

    うちの甥っ子はものをねだるようなことはしない。
    もしねだったら姉が叱ると思うし、私もきちんと言う。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/10(日) 12:34:28 

    >>3
    友達が姪っ子のSwitchを親(姉)と祖父母と叔父叔母(3人)でお金出し合ってプレゼントしたって言ってた。提案は、その子の姉らしい。

    +52

    -1

  • 310. 匿名 2023/12/10(日) 12:36:52 

    ブーツにお菓子入ってるのあげたら良いよ
    いらないって言われたらもったいないから自分で食べる
    Switchなんて親が買ってあげるべき

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/10(日) 12:38:25 

    >>1
    身内の子でも高くて10000円以下にするなあ。
    自分の子にも高価なもの貰っても困るし。

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2023/12/10(日) 12:39:41 

    >>2
    そういうのは親が買うんだよ

    +177

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/10(日) 12:40:13 

    私はプレステ2を伯母に買ってもらったことあるけど、伯母はお金持っていたし溺愛されてた。
    私がプレステ2持っていないと言ったら、伯母から買ってくれた感じ。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/10(日) 12:40:14 

    これは親が言ってると思うよ。
    それは◯◯ちゃんにおねだりしてごらん。(独身だから金あるやろ)って。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/10(日) 12:40:16 

    姉の子供?人の子にそんなのあげなくていい、姉が買え!

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/10(日) 12:40:38 

    >>210
    関係性にもよるけど、うちだとあり得なかったな。
    叔父叔母との距離がかなり近ければあり得るのかな。

    +18

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/10(日) 12:41:22 

    >>2
    壊れたジャンク品買ってきても文句言うなよ?

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/10(日) 12:41:49 

    >>302
    ジャンク品ですら買わない

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/10(日) 12:42:07 

    そもそも甥姪にクリスマスプレゼントなんてあげるんだね
    お年玉だけで充分じゃない?

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/10(日) 12:42:59 

    個人的にはおばあちゃんにならねだっても許される値段かなー。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/10(日) 12:43:14 

    >>24
    ソフトは昔よりは買いやすくなっているよ。
    スーパーファミコンとかの昔のゲームソフトなんかは一万超えのものが普通にあったもん。中古品となるともっと安く手に入るソフトもある。

    ポケモンのダイパリメイクとかだと発売から暫くして1000円程度にまで価格が落ち込んだ時期もあったよ。
    歴代ゲームソフト平均価格
    歴代ゲームソフト平均価格www.gamegyokai.com

    歴代ゲームソフトの平均価格は、30年間ほとんど変わっていません。唯一、ROMの高騰によってスーパーファミコンが高かったのです。ネオジオはすごい。

    +4

    -8

  • 322. 匿名 2023/12/10(日) 12:44:26 

    うちは旦那の親が買ってくれて、私の姉は娘に毎年Switchのカセット買ってくれてます🎄

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/10(日) 12:44:46 

    >>2
    田舎のヤンキー?

    +16

    -1

  • 324. 匿名 2023/12/10(日) 12:45:02 

    >>107
    コ◯キがなぜコーギーになるのかw

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/10(日) 12:45:09 

    >>37
    この先ずっと無しでいいくらいよ。

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/10(日) 12:45:20 

    >>148
    妹は年収が平均以上あるのと、自分の友達が子供達にプレゼント買ってるの見て、私も自分だけじゃなくて、自分の子供にお金使いたかったって泣くので、いいよいいようちの子に買ってあげる事で気が済むならって感じでした。

    +1

    -8

  • 327. 匿名 2023/12/10(日) 12:46:01 

    うちの姪っ子なんて月々のおこづかいを貯めて自分でSwitchのLite買ってたぞ

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/10(日) 12:46:39 

    高すぎるかな〜それは親が買ってあげるべきだとおもう

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/10(日) 12:47:34 

    >>1
    日本でも親戚がクリスマスプレゼント渡すなんて欧米みたいな事やってる家もあるんだね。

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2023/12/10(日) 12:47:49 

    >>233
    一緒に歩いててこれ買って!って買ってもらったのママに内緒にするのは女の子なら割とあると思う

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/10(日) 12:48:08 

    普段からむちゃくちゃ可愛がってて、自分から買ってやりたいと思えるならプレゼントするだろうけど、
    そんなに付き合いなくてそれほどの思いもなく、親もそれ狙ってるみたいなのが透けて見えるなら買わない
    買ってやりたいと思える存在かどうかよね

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/10(日) 12:48:28 

    >>1
    中古探すか無視かな
    クリスマスに会わなければよし

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/10(日) 12:50:35 

    私だったらソフトもいや
    だって私の日給ぐらいだし親が買ってあげて

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/10(日) 12:51:01 

    >>1
    姉夫婦がゲーム持たせる事に同意してるのであれば、祖父祖母と合同で、来年のお年玉も誕生日プレゼントも込みでというなら考えてもいいかな。
    クリスマスプレゼント単体でというなら、Switch貯金の足しにしてと言って、通常のプレゼント程度の現金あげる。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/10(日) 12:51:12 

    >>2
    ケチとかそういう問題じゃないことがわからないかな?
    浅いね。

    +102

    -1

  • 336. 匿名 2023/12/10(日) 12:51:41 

    >>6
    私も買わん。
    ソフトなら検討する。
    姉にも、そう言う。

    +43

    -1

  • 337. 匿名 2023/12/10(日) 12:52:04 

    >>88
    元々プレゼントする関係ではなかったみたいね。

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/10(日) 12:52:33 

    >>139 平気で身近な大人におねだりするのは良くないけど、小学生の時にうちの親の給料は月100万!みたいに言ってる子いたから、姪も大人=お金持ちくらいの感覚で言ったんじゃないかな

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/10(日) 12:55:23 

    ゲームソフトなら買ってもいいわ
    本体はご両親にお願いしてもらって

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/10(日) 12:55:28 

    >>329
    私は親戚にクリスマスプレゼントとか貰ったことも上げたこともないけど
    頻繫に合うような親しい関係だと自然とそういう話になっちゃいそう

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/10(日) 12:55:49 

    義姉の子が同じ感じで平気で高いものをねだってくる

    義姉の口癖が「おじちゃん夫婦に買ってもらおう」だから親が悪い

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/10(日) 12:56:19 

    うちも姉妹で姉がうちの子を可愛がってくれるけど子供がそんな事お願いしたとしたら相談して欲しい。高過ぎるしゲームやらせたくない家もあるから。親じゃ無い身内からのプレゼントなら3000円くらいまでのでじゅうぶんだよ

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/10(日) 12:56:43 

    >>1
    この記事にあるように、買ってあげても良いと思うなら、まず親に相談した方が良いかな。
    不要な諍いの種になる可能性もあるから。
    お値段的にあり得ないと思うなら「クリスマスプレゼントはサンタさんにお願いしてね」で良いんじゃない?
    この人なら何でも買ってくれると思われるのは、子供の教育上も良く無いと思う。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/10(日) 12:57:09 

    >>30
    子供は値段なんてよく分かってないよ。
    ゲームが欲しいのはいつの時代も変わらない。
    ごくごく普通の子供。
    変わったのはゲームの値段。もはや家電レベル。

    +42

    -17

  • 345. 匿名 2023/12/10(日) 12:57:17 

    本体は親が買うでしょ
    他人が買ってあげれるのはソフト(通常版)くらいだよ

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/10(日) 13:00:04 

    >>88
    4万円贈るか迷う人の割に使ったのは100円?

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/10(日) 13:00:38 

    ソフトなら分かるけど本体?!
    ソフト買うから本体は親に買って貰い〜って言うw

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/10(日) 13:01:09 

    良い機会なのでサンタさんなんていないよって教えてあげましょう(^_-)

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/10(日) 13:01:19 

    >>30
    可愛くないよね

    +67

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/10(日) 13:01:21 

    甥っ子姪っ子へのプレゼントやお年玉って任意なのに、義務っぽい関係なのね
    高いものはおばさんにねだろうという厚かましい考えしたことなかったし、うちの子どもたちも親に買ってもらうのは無理ならコツコツお小遣いためるか諦めるよ

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/10(日) 13:03:30 

    ねだるなんて親は注意せんのか
    恥ずかしいと思わんのか

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/10(日) 13:04:54 

    >>115
    多分そうだと思います。

    +124

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/10(日) 13:05:21 

    甥姪にクリスマスプレゼントなんてあげないよ。なんであげるの?サンタだけでいいじゃん。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/10(日) 13:05:41 

    >>3
    ねだった時点で叱れよ
    なんなんだよクソ姉
    てか、一万だけあげて残り足して買ってって言えばいい

    +106

    -1

  • 355. 匿名 2023/12/10(日) 13:06:26 

    甥姪は他人。そんなもん買うか。誕生日でもあげないわ

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2023/12/10(日) 13:07:11 

    >>156
    余裕あるけど、4万あったら自分の贅沢のために使うわ

    +30

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/10(日) 13:07:21 

    >>309
    ゲームも買いたくない、学費も出したくない、医療費も出したくない。子持ちって乞 食だったのか。

    +44

    -7

  • 358. 匿名 2023/12/10(日) 13:08:21 

    大人になったら自分で買おうね!で、
    いいでしょう。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/10(日) 13:08:23 

    2年間お年玉もクリスマスプレゼントなしならいいんじゃない

    +1

    -2

  • 360. 匿名 2023/12/10(日) 13:09:16 

    何で妹に言うかというと親は買ってくれない=ゲームをやらせたくない家庭という事では?うちもダメっていう物は子供が姉に本とかおねだりしてるから分かる

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2023/12/10(日) 13:09:53 

    >>1
    本体は高いね
    私ならナシ
    ソフトくらいなら買ってあげる

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2023/12/10(日) 13:10:11 

    姪や甥っ子なんだから文房具とか本で良いんだよ

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/10(日) 13:10:13 

    >>64
    祖父母もいらないよね。本来サンタからだけでいいと思うんだけど、ママ友の家も両祖父母からもクリスマスと誕生日にプレゼントもらうから年に6個でおもちゃだらけでもういらないって言ってた。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/10(日) 13:11:13 

    >>72
    自分の子供の方がめちゃくちゃ可愛いから甥に買うなら自分の子供に買うわ。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/10(日) 13:11:57 

    >>74
    旦那側しか甥姪いないんだけど、もし旦那がSwitch買ってあげるとか言ったら全力で止めるわ。

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/10(日) 13:12:24 

    うちは親や実姉がクリスマスプレゼントあげたいって言ったらサンタさん以外にクリスマスだからプレゼントくれるってよ何が良いの?って聞いてるそこで高い物言ったら却下

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/10(日) 13:12:43 

    クリスマスにおじおばと会う機会がまずないけどな。もし会うことがあればお菓子入ったブーツくらいならあげるけど

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/10(日) 13:13:40 

    >>91
    そういうのがあるかもしれない点も踏まえて、
    「よし!それはサンタさんに頼もうね!」っていうのはどうかね?笑
    自分だったらそう言ってしまいそう、、笑

    +146

    -1

  • 369. 匿名 2023/12/10(日) 13:16:43 

    「予算オーバーだよ、やり直し」て言えばいい

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/10(日) 13:17:18 

    >>1
    妹or弟が大谷翔平ならまだ分かる
    一般人に4万円のクリスマスプレゼントねだるのは分からない

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/10(日) 13:19:16 

    >>5
    親がな

    +50

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/10(日) 13:20:11 

    その姉が言わせたとしてもそうじゃなくとも姉一家とは一線置くな

    ニコニコ〜としてるけど、あんまり今後会わなくなる

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/10(日) 13:21:59 

    >>1

    本体は親がソフトは近しい親戚で。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/10(日) 13:23:59 

    >>2
    買わねーよ
    自分の子には買ってあげる

    +68

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/10(日) 13:24:15 

    >>341
    うわー。迷惑。
    買ってあげてるの?

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2023/12/10(日) 13:26:08 

    >>1
    そんな高価なもの買わなくていい。
    子どもだってもう高いか安いかくらいわかるし、こりゃ高価だな、って親にだってねだるの躊躇う金額なのに叔母に言うなんてびっくりする。
    それはパパとママに言ってね、叔母ちゃんはソフトでも買うよ。ってきっぱり断って。子どものためにも良くないから。

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/10(日) 13:28:06 

    甥っ子姪っ子に4万も出す価値ないと思ってるけど、どーしてもというなら
    これが最後、今後はもうクリスマスもお年玉も一切ないけどいいかと宣告

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/10(日) 13:28:17 

    >>1

    ねだられている旨を姉に直接相談すれば良い

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/10(日) 13:28:32 

    >>3
    うちは甥っ子が高いプレゼントを強請っても親が止める

    なので、プレゼントあげる時は兄夫婦に聞いてからあげるようにしている
    私的にはたまにはいいかな?と思う事でも親の教育方針があると思っているので

    +36

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/10(日) 13:28:56 

    >>30
    うちの子が姉(うちは姉だから)にそんなおねだりしたら
    私は子供をメッチャ叱るし
    姉にはプレゼントなんかいらないよ、っていう
    すぐにお正月で、お年玉くれるんだし、
    買ってくれるなら1000円くらいのもので良い
    姉がどんなに裕福でも、そんなタカリみたいのはダメ
    お年玉と足りない分はお手伝のお駄賃やお小遣いで
    4万円貯めて買わせる

    +115

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/10(日) 13:30:03 

    姉に相談して「一部の金額負担するけど足りない分は家庭で補填して買ってあげてね」と言うかな
    それかゲーム機は家庭で買ってもらって欲しいソフトをあげるかなぁ
    そんな感じだと多分お年玉もあてにされてそう

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/10(日) 13:30:44 

    >>1
    商品名出すんだね…

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/10(日) 13:31:42 

    >>3
    これ元記事読んだけど、「もしそう言われたらどうするのが正解か?」みたいな感じで、おそらく実際にそういう相談があったわけじゃ無さそうだよ(タイトルが普通の相談文っぽいから分かりづらいけど)
    で、「結構高額だから、自分の予算や相手との関係性を考慮した上で、甥姪の親と相談して決めよう」という至極当然のまとめ…
    これ記事にして更にトピにしてどうするんだろう?


    +35

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/10(日) 13:31:48 

    お父さんとお母さんに頼めばと言う

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/10(日) 13:32:30 

    >>1
    紙粘土でSwitch作って渡せばw

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/10(日) 13:32:51 

    うちの甥っ子兄妹はスイッチのコントローラーをねだってきたんだけどこのトピ見たらすごく可愛く思えてきた

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/10(日) 13:34:44 

    そもそもクリスマスプレゼントを親戚の子どもにまであげないといけないものなの?

    ちょっとしたお菓子くらいならまだしも

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/10(日) 13:36:06 

    親にかってもらって〜(笑)っていうよ。
    お年玉はあげるけど。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/10(日) 13:38:14 

    図々しいガキだな。迷わず買わない

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/10(日) 13:38:18 

    >>6
    姪は可愛いけどSwitchはあげられないわ
    Switch与えるには親の許可いるし、親も4万もするものプレゼントされたら気をつかうから買い与えられたくないでしょう
    奮発しても一万までだわ

    +33

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/10(日) 13:38:52 

    >>389
    まだ4万の価値がわかってないんだと思う

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2023/12/10(日) 13:39:27 

    本体は親が買ってソフトを買うなら分かる

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/10(日) 13:41:35 

    >>1
    「ごめん、無理!」で済む話じゃないの?

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/10(日) 13:41:41 

    Switchとか高い物を要求されると、逆に安い物を渡して反応を見たくなるわ。

    100均で売ってるお菓子入りの小さいブーツで良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/10(日) 13:44:27 

    なんで甥姪にクリスマスプレゼントやらなきゃならんねん。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/10(日) 13:45:43 

    姉が子供に言わせてんだから付き合い方考えな

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/10(日) 13:46:24 

    親以外にクリスマスプレゼントを買ってもらったこともないし、買ってもらおうと思ったこともないけど今の子どもには親以外からも貰うって珍しくないのか

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/10(日) 13:46:51 

    姉が妹にねだれと裏で糸引いてそう
    妹の私は遠慮して祖父母にSwitchとかねだらせなかったけど、
    姉はガンガンねだらせてるわ
    子ども服も高いの指定してかわせてる
    子ども預けまくってランチ行ったりしてるし
    しかも子供3人
    親の意向が子どもにでるよね

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/10(日) 13:47:21 

    >>17
    赤白黄させるとこないw

    +33

    -2

  • 400. 匿名 2023/12/10(日) 13:47:59 

    関係性もあるな。年に数回しか会わない人は年齢に合わして五千円から一万円のお年玉だけが普通なんじゃないの?
    娘のように可愛がってる姪っ子で買ってあげたいなら親に相談したらいい

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/10(日) 13:54:06 

    >>1
    お姉さんに聞いて買っても良いって言われたら、買ってあげるかな?
    その場合クリスマス兼お年玉として。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/10(日) 13:54:24 

    >>397
    ジジババで慣れてるから叔母におねだりしてくるよ
    私は甥っ子と距離を詰めすぎてしまった
    バーバと同じと思ってるからバーバと同じノリでおねだりしてくる
    うちの母親(バーバ)が甘やかしすぎたせいでこうなった
    次会う時流石にもうしつけないとなと思ってる

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/10(日) 13:55:43 

    いきら可愛い姪っ子甥っ子でもSwitch本体は無いわ。精々人気のあるSwitchのソフト止まりだわ。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/10(日) 13:56:16 

    おねだりする子供ってちゃんと躾をされてない こ じ き だわ
    親が悪いしみっともないよ

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/10(日) 13:56:30 

    >>7
    年齢によらない?

    小学校高学年とかなら値段わかった上で言ってるけど、幼稚園や低学年の子なら何も考えずに欲しいもの言ってると思う。

    +18

    -6

  • 406. 匿名 2023/12/10(日) 13:57:58 

    >>330 急に知らない持ち物増えてたら普通の親はこれどうしたの!ってなるやん。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/10(日) 13:58:28 

    亡き祖父は裕福だったのでお年玉も結構な額くれたし欲しいものあるか?っていつもデパート連れて行ってくれたけど、自分から何か欲しいって言ったことはないわ。もらえない時があっても何も言ったことなかった。別に親から教えられたわけじゃないけどそんなことは言っちゃだめなことだと思ってた。
    おばさんにそういこと言っちゃうのって性格なの?親が言わせてるの?

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/10(日) 14:00:10 

    >>357
    うちの姉一家はこ◯きだよ
    うちは子なしだから何ひとつ返ってこないし。
    入学祝い卒業祝い誕生日ここぞと言わんばかりにねだってくる
    入学祝いなんかケチつけられたからね
    子供が大学行くならカンパしてもらわなきゃーとか言ってくるよ
    最近は馬鹿らしくなって会いたくない

    +37

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/10(日) 14:01:02 

    >>375
    お祝い以外は500円までと決めてるからって断ってます
    でも1回洋服屋のレジで義姉にトンズラされて、仕方なく一旦払ったけど旦那に回収してもらった

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/10(日) 14:01:29 

    >>398 横。用事や仕事だからばあばの家にいてね、って出てくのを遊びに行くんだろどうせって子どももわかってくる

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/10(日) 14:02:43 

    >>408
    私だったらケチつけられた時点でもう何もしないよ

    +33

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/10(日) 14:02:44 

    私も姉に娘がいるけど
    姉の普段の様子はどんな感じ?

    私は、姉が子供が生まれてから「子持ち様思考」になって金銭感覚とか常識のズレがひどくなったよ
    この場合は姉が子供に言わせてる場合もあると思う

    そうで無いなら、姉に相談してみては?

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/10(日) 14:09:25 

    関係によるのでは?
    私は姪が小学生の時にパソコン買ってあげたよ。
    それはね、姉の子が一人っ子で性格が良くて私と姉の関係も良好だからだよ。
    姪甥が複数いたり、かわいくない子だったり、兄や弟の子だったり、夫の甥姪だったら断るよ笑

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/10(日) 14:10:17 

    >>234
    どしたの?おばさんに頼られた姪の立場なの?
    それならお気の毒だけど世の中の大体の人は甥や姪に頼ることしないから

    +15

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/10(日) 14:10:48 

    >>1
    これは子供じゃなくて、お姉さんとの問題だろうね。

    普通に考えたら高過ぎだし、叔母に自らリクエストするのは非常識。それを許す(唆す?)親=姉も非常識。

    だけど叔母の立場の人に結婚の見込みがなく、将来甥姪にある程度の迷惑をかける可能性が高いなら、毎年のこの程度の出費は決して高額ではないと思うし、少し奮発することで「子供の時可愛がってくれた優しい叔母さん、大好きな叔母さん」と思われることは、プラスになる気がするね。
    甥姪の立場でも、子供の時そこそこの関係だった人に、老後いきなり「世話かけるけどよろしく。遺産残すから」と言われても厳しいものがあるよね。

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2023/12/10(日) 14:14:34 

    ソフトなら買ってあげる。
    ゲーム自体は、その家族で相談して、親が買い与えるものだと思う。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/10(日) 14:18:02 

    >>1
    叔母から何ももらったことないわ

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/10(日) 14:20:45 

    >>11
    サンタさんにお願いして無理なら諦めるしかないよね〜

    +18

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/10(日) 14:22:01 

    >>6
    デート代の割り勘から冠婚葬祭のご祝儀や親戚のプレゼント代まで悩みは尽きないねw

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/10(日) 14:22:23 

    ライトは安いよ。ソフトでいいよ。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/10(日) 14:25:06 

    今思い出しても腹が立つんだけど、毎年9月だったかに仮面ライダーのシリーズが変わるの分かってて毎年クリスマスに変身ベルトか何らかの武器をねだってくる義姉息子。当時まだ小さかったし義姉自身か。
    その時期はどこも売り切れで定価で買える店なんてなかったからAmazonで割高で売ってるやつを何とか探してプレゼントしてた。
    その頃は義姉に対して嫌悪感なかったし事前に言ってくれれば発売する頃に並んででも買ったのに。
    収入が少ない中生活費から捻出するのが大変だった。
    旦那に相談しても「お願いだからそれくらい買ってあげて」って。当時は私は専業だったのもあり何も言えなかった。
    義姉息子が小1に上がるまでの数年だったけど。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/10(日) 14:26:42 

    叔母の立場ならソフトでいい
    親が本体を買うべき
    親が買えないなら他の物にしてもらう

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/10(日) 14:27:02 

    子どもの叔父叔母に、クリスマスプレゼントのリクエスト聞かれるけど、2000円くらいのものしかお願いできないわ

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/10(日) 14:28:04 

    >>1
    絶対買わない。
    当たり前と思われると困る
    兄妹の子供、姪や甥っ子へまだ生まれてないが‥
    お年玉のやり取りもするつもりない。
    娘がいるけど受け取るつもりもない。めんどくさい

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/10(日) 14:28:19 

    >>368
    親戚の子には「サンタさんに伝えておくね!」
    親には「~って言ってたよ☆」

    +70

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/10(日) 14:30:57 

    Switchは親が買うレベルの金額でしょ
    それとも親になるとそのくらい厚かましくなるものなの?

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/10(日) 14:31:32 

    >>3
    それな!親が買えよ。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/10(日) 14:32:07 

    >>4
    チン棒でいいだろ。

    +1

    -17

  • 429. 匿名 2023/12/10(日) 14:35:00 

    ソフトまでだよね

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/10(日) 14:37:14 

    カセットならいいけど本体はなし!
    その子に下の子が出来てその子も欲しいって言ったらまた買うの?
    そのまた下の子も…ってなったら10万越えるよね?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/10(日) 14:37:20 

    >>217
    サンタブーツお菓子5個くらいしか入ってないのに高いよね
    駄菓子大量買いしてそれっぽい袋に入れるだけでいいかな?

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/10(日) 14:40:43 

    プレゼント?
    赤いブーツ型のお菓子で充分だよ
    自分の子じゃないんだからさ

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/10(日) 14:42:32 

    >>248
    Switchをどうするかってトピなのにね
    こういうトピと関係ない事で怒り出す人ってなんだろうと思うよね

    +27

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/10(日) 14:42:36 

    日頃の行いによるね
    いつも私にちゃんと挨拶してたりやお行儀よくしてたら、姉に確認して買ってあげちゃうかも

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/10(日) 14:45:03 

    四万は無理  せめてソフトでしょ

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/10(日) 14:46:46 

    >>38
    わざわざ拾ってトピにする程の記事じゃないよね
    こうして誰かを叩かせたい意図が見える記事って需要あるのかね

    +15

    -1

  • 437. 匿名 2023/12/10(日) 14:47:44 

    >>26
    他人の叔母さんに4万円もする物をねだって断られた記憶って残るよね?
    子供時代の事とはいえ大人になって思い出したら赤面するわなw
    ちょっと叔母さんに会いづらいかもw
    私は自分がこんな馬鹿なこと言っちゃう子供じゃなくて良かったなと思うわ。
    他人に物をねだったりしたら親にビンタされるよ。

    +12

    -1

  • 438. 匿名 2023/12/10(日) 14:47:52 

    >>4
    本当に。それ位でいい。
    兄弟の子供に入学のお祝い以外でプレゼントしたことない。
    あとお年玉だけ。

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/10(日) 14:49:43 

    予算を伝えれば?

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/10(日) 14:50:51 

    >>5
    働いたことない方?

    +30

    -1

  • 441. 匿名 2023/12/10(日) 14:51:08 

    >>368
    言ってしまおう!

    +44

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/10(日) 14:59:01 

    最近は本当に物が高いし、それを買い与えるのが当たり前みたいな世の中どうかしてる。
    子育てに手当をよこせ、学費医療費を無料にしろと言いながら、中学生から何万もするスマホを持ってるのが当たり前で、持たせない親は毒とかまじで意味わからん。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/10(日) 15:00:12 

    >>1
    こんな高いものを平気でねだる子なら味を占めて来年はiPhoneを買って!って言いそうで怖いなw
    私ならたっか!本体は親にお願いしたら?ソフトならいいよって言うかな。

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/10(日) 15:03:30 

    姉夫婦、自分たちが買いたくないから頼まれたんじゃないの?キリがないからやめな

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/10(日) 15:05:13 

    甥っ子なんか、取られるだけで将来何にも見返りないから程々にね

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/10(日) 15:05:26 

    >>4
    ガリガリ君でもよくない?

    +8

    -2

  • 447. 匿名 2023/12/10(日) 15:06:48 

    >>5
    おばさんはSwitch offだよ〜って寝たふりすれば?

    +18

    -2

  • 448. 匿名 2023/12/10(日) 15:07:38 

    >>20
    それ絶対姉がネコババするやつ~

    +6

    -6

  • 449. 匿名 2023/12/10(日) 15:13:53 

    クリスマスプレゼントなら全然ありじゃない?
    わたPS5買ったらソフト持ってないって言われた。
    ダウンロードしなって言っといた。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/10(日) 15:17:31 

    最悪。そんなのたかすぎ。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/10(日) 15:19:39 

    switchを人から貰おうとしてるのがそもそも間違い。

    +17

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/10(日) 15:20:16 

    >>3
    うん、親戚からなんて5000円がいいとこじゃない?
    いちまんまで、、せいぜい

    +38

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/10(日) 15:22:02 

    >>1
    叔母とかの親戚から誕生日プレゼントもらったことはないね
    お小遣いならあるかもだけど。

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2023/12/10(日) 15:37:45 

    うちも旦那が義兄(旦那の実兄)から息子にSwitchをと言って来たけど
    「親が買ってあげろ」と一蹴してくれた
    甥姪の為なら金出してくれると思い込んでる人は一定数いるのか?

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/10(日) 15:37:48 

    >>1
    甥っ子たち可愛いけど高くて私には買えない

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/10(日) 15:43:46 

    うちは欲しいとか言ってないけど、弟がそのうちSwitch買ってあげるって軽々しく言ってきたけど、彼女の顔が引いてたから、多分もらえないと思う。

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/10(日) 15:45:26 

    おばから貰ったプレゼントで高額なのはプラダの財布かなぁ。
    あとは大学入学と成人式で20万ずつ。
    普段は5千円とかだったと思うよ。

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2023/12/10(日) 15:46:42 

    >>1
    姉の旦那はどう思ってるのかな?
    義妹から高額なものをもらうんじゃなくて、義妹に依頼すること、甲斐性ないね。

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:09 

    >>1
    4000円のファミコン互換機と中古のマリオ3で十分

    +0

    -2

  • 460. 匿名 2023/12/10(日) 15:50:13 

    次は限定版のソフト要求されるかもだから3〜5千円くらいのギフト券あげて足りない分は親に出させりゃ良い

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/10(日) 15:51:58 

    せいぜいソフトまでだな。本体は買いたくない。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/10(日) 15:55:16 

    >>402
    ジジババは、孫が可愛いから何でも買う勢いだけど、そこは親がセーブしないといけないと思う。
    うちは、親以外からは五千円を超えるプレゼントをねだらないように子供に言ってるよ。
    義母なんかは、「本当にそれでいいの…?もっと大きいの買おうか?」って言ってくれるけど、制限ある中で選ばせる事も大事だと思ってるからそこは譲れないよ。

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/10(日) 15:59:12 

    甥っ子なら買ってあげるかな(笑)

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2023/12/10(日) 16:01:45 

    普段から姪をめちゃくちゃ可愛がってて四万が全然負担にならない収入なら良いんじゃない?
    私はクリスマスプレゼントなんかやったことないしやろうと思ったこともない
    お年玉すらやらなくなった

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/10(日) 16:05:05 

    >>28
    そういうの、来年になったら3年分でプレゼント渡したの忘れて、ケチ呼ばわりされるヤツ

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/10(日) 16:05:05 

    高いし姉の子供にたかられる値段のものじゃないでしょ

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/10(日) 16:06:50 

    何かさ、今の子供って贅沢だよね。Switchなんて高級品を小学校低学年で買ってもらってる。で、買い与えてしまったのにもかかわらず「ずっとやってて困る」「宿題しない、勉強しない」って愚痴ってる。「じゃあ買わなきゃよかったのに」と言うと「まわりの友達みんなもってるからかわいそうだもん」って。そんな小さな頃から高級品を買ってもらってたら、それが当たり前だと思うようにならないかな。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/10(日) 16:08:42 

    >>14
    お姉さんがけしかけてる可能性もありそう

    うちの姉は甥の誕生日プレゼントに水筒やらスニーカーやらリクエストしてくるからそのうちSwitchとか言い出すかもしれない…

    +27

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/10(日) 16:10:06 

    私、甥っ子たちが中学生まで2000円送っていた
    私はケチなんだろうか?

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/10(日) 16:23:22 

    うち子供いるけど親以外からもらわないよ。
    当たり前になっても困るし。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/10(日) 16:27:06 

    >>1
    姉に、
    「switch欲しいらしいよー!私ゲームソフトをプレゼントしようと思うんだけど何がいいかな??」
    って言う。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/10(日) 16:29:48 

    >>279
    それでいいね
    一万もあげたくないしね

    +93

    -1

  • 473. 匿名 2023/12/10(日) 16:31:06 

    2017年旧型のswitchを中古で買う
    Switch2が発表されたらさらに安く買えそう

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/10(日) 16:33:56 

    クリスマスプレゼントを叔父叔母が買う必要あるのかい?
    両親は孫が可愛いとかで買うんだろうけど

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/10(日) 16:35:08 

    甥姪にクリスマスプレゼントなんていらんだろ!
    お年玉で充分でしょーが!

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/10(日) 16:37:34 

    我が家は一年生から5年生まで
    テスト100点維持出来たらという条件で買いました。
    先月の5年生の誕生日で与えましたよ。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/10(日) 16:39:23 

    >>5
    親に言いなよ

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/10(日) 16:40:12 

    >>3
    親が厚かましすぎ。
    叔母さんに買ってもらえばいいよとか言ってるんだろうね。仮に私の子供がおねだりしたら姉夫婦で4万の買ってくれるの?って聞いてやればいいよ。

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/10(日) 16:40:28 

    私の姉たちはそんな厚かましいお願いなんかしてきたことないぞ。
    あげなくていいと思います。実子でもないんだから、サンタブーツで十分だ。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/10(日) 16:41:35 

    たまにガルでも兄弟(特に同性)から高額なものねだられるとか聞くけどドン引きする。 
    良くそんな乞食みたいなことできるよね。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/10(日) 16:42:17 

    頼ませない。
    私は姉妹兄弟がおらず、旦那には妹がいるけど ねだらせない。
    お年玉はもらえるからね(うちも渡してる)。
    おねだりにしては高すぎる、四万ってなんだよ。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/10(日) 16:43:14 

    >>32
    なぜ?

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/10(日) 16:43:43 

    >>156
    浅ましい

    +14

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/10(日) 16:45:23 

    >>226
    昔はゲームボーイは6000-8000円くらいだったからクリスマスプレゼントにちょうどよかったけど、3DSから値段がおかしくなった
    昔だったらテレビ買えてる値段

    +62

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/10(日) 16:49:38 

    >>2
    give&takeの精神が相手親にあるなら多少考える

    +15

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/10(日) 16:50:52 

    >>1
    図々しいね
    私が小学生の頃使ってたプレステ3でもあげたいわ

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/10(日) 16:57:51 

    そんなの平然とねだれる躾してる親に引く。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/10(日) 17:04:38 

    スイッチ本体は親に買ってもらって、こちらはソフトをプレゼントしたら良いのでは

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/10(日) 17:05:03 

    無理。姪も甥も可愛いけどプレゼントには出せて3000円。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/10(日) 17:06:35 

    てかみんな兄弟の子にクリスマスプレゼントとかやるんだ
    めんどくさくないの… ?

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2023/12/10(日) 17:07:13 

    高いよ。もし親も知っているなら非常識なおねだりだと思う。
    おじいちゃんおばあちゃん含めたみんなからだよってことにするか、少なくともお年玉とクリスマスプレゼント込みだよってことにした方がいいと思う。

    私も子供がいるけど、そんな高いおねだりはさせないわ。
    子供は値段を知らなくて言ってるのかもしれないから、子供を責めないであげてね。
    他の人にも言ってて、高いものなのにダブると困るし、お姉さんにも確認した方がいいよ。

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/10(日) 17:08:23 

    >>467
    SNSでみんな持ってるものは大人に言えば全部手に入ると思ってるのかなと思う時ある

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/10(日) 17:09:38 

    正直、値の張るものはクリスマスとか無条件にもらえる時ではなくて、受験合格とか何かを頑張って成し得たときにプレゼントしたい。
    こちらも快く渡せる気がするし。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/10(日) 17:10:49 

    >>454
    関係ないのにね
    もしあなたの所に子供がいたら同じ値段のもの買ってくれるのかな
    絶対に無いと思うわ

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/10(日) 17:13:59 

    すぐにお姉さんに確認した方がいい。
    親がゲームを禁止しているから、優しい親戚におねだりした可能性もある。
    すると高いものを買って親には恨まれるかも。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/10(日) 17:14:02 

    姉の子供の誕生日やクリスマスプレゼントは一万円以内にしている
    現在、甥姪は中高生で誕生日には姪は推しのフィギュア2000円、甥はマウスとマウスパッドあわせて一万円
    クリスマスにはピアノの楽譜とスタバのプリカをお願いされている
    どちらも3000円くらい
    甥姪には、予算一万以内でリクエストしてねって直接ラインしていて、予算内でリクエストがくる
    私が新婚フルタイム共働きでお金余っていた時からそんな感じです
    私の中の価値観では、親がゲーム本体を買って、親戚はソフトや任天堂プリカって感じかな

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/10(日) 17:15:09 

    据え置き機は開発費天井知らずだし、スマホゲーは課金ジャスティス!だしプレステやセガサターンの頃がちょうど良かったわ

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/10(日) 17:16:22 

    >>5
    がる男は母親に「Switchくらい買ってくれ」って言ってそう

    +26

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/10(日) 17:17:17 

    Switchより先に人生ゲームやって『結局思い通りにならないのが人生』て教えてみよう

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/10(日) 17:18:09 

    >>1
    姪、甥ならSwitch本体じゃなくてソフトをプレゼントしてあげればいいのでは?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。