ガールズちゃんねる

推しと担当の違い

63コメント2023/12/06(水) 11:12

  • 1. 匿名 2023/12/04(月) 11:40:36 

    推しと担当の違いって何ですか?
    違いが分かりません

    +6

    -25

  • 2. 匿名 2023/12/04(月) 11:41:06 

    推しはキャー♡
    担当はうえーい

    +4

    -7

  • 3. 匿名 2023/12/04(月) 11:41:11 

    言い方を変えただけ

    +91

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/04(月) 11:41:18 

    あの事務所かそうでないか

    +74

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/04(月) 11:41:20 

    担当ってホストとジャニーズ以外でどこで使ってる?

    +60

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/04(月) 11:41:42 

    >>1
    推しと担当?
    逆に担当って何?

    +28

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/04(月) 11:41:46 

    >>1
    ドスと短刀?

    +2

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/04(月) 11:41:57 

    推しと担当の違い

    +31

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/04(月) 11:42:18 

    界隈の違い

    +24

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/04(月) 11:42:39 

    >>5
    アイドルマスターシリーズが好きなんですが、好きなアイドルやアイドルユニットのことを「担当」って言います
    ただこれはアイマスだとプレイヤーがプロデューサーという設定だからで、他の場合とは違うかも

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/04(月) 11:43:08 

    >>1
    また新しい言葉が出てきた
    推しと担当の違い

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/04(月) 11:43:22 

    担当って聞くとジャニオタが浮かぶ

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/04(月) 11:44:43 

    芸能人かホストか

    +0

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/04(月) 11:44:47 

    ひと昔前は担当がジャニーズ用語、それ以外が推しだった
    いつの間にか推しが一般的になってた

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/04(月) 11:44:48 

    どっちもオタクがなんか言ってるわって感じ

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/04(月) 11:44:51 

    >>1
    推しは全ジャンル
    担当は特定の集団(アイドル事務所とかゲームとか)の中で自分が好きな人やグループ
    って感じ

    +12

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/04(月) 11:45:09 

    >>9
    私もこのイメージだけど同担拒否は割とどの界隈でも使われてるから不思議

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/04(月) 11:46:17 

    推しは相手の事を指して、担当は自分の事を指すんじゃないの?〇〇担みたいな。

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/04(月) 11:46:31 

    推しは秋元系のオタ用語
    担当はジャニオタ用語

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/04(月) 11:46:38 

    >>8
    なかなか悪くて草

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/04(月) 11:46:39 

    担当は使命感が強い

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/04(月) 11:46:41 

    元々推しは女アイドル好き男オタが使ってたのが汎用的に広まった言葉
    担当はジャニオタ発

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/04(月) 11:46:42 

    推しは好き好きで盲目的に金を使い追っかける感じ。
    担当は金使ってやってんだから、的な感じある。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/04(月) 11:47:09 

    ジャニーズがなくなれば担当という言葉も無くなるんじゃない?

    +0

    -7

  • 25. 匿名 2023/12/04(月) 11:47:25 

    >>18自己レスだけどやっぱ違うわ。
    すみませんでした。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/04(月) 11:47:34 

    >>3
    本来はそうだよね。
    でもイメージとして、「担当」の方が独占的な感じがする。
    「担当」は一人の方が望ましいけど、「推し」は複数でも全然オッケーみたいな。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/04(月) 11:49:17 

    「推し」も、「ファン」の違いも分からないわ。

    +5

    -4

  • 28. 匿名 2023/12/04(月) 11:49:27 

    人にオススメしたい!と思うほど、自分にとってイチ推しなのが「推し」、アイドルグループなど、複数人いる中で最も好きなメンバーを応援する時は「担当」と表現し、「〇〇推し」「〇〇担当(〇〇担)」という感じで使われます。

    だって。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/04(月) 11:52:03 

    こんなくだらねえトピよく採用されたな

    トピ主はどんな目的で立てたんだろうな~

    +6

    -5

  • 30. 匿名 2023/12/04(月) 11:52:57 

    意味は同じ
    ジャニーズは担当、韓流はペン
    らしい

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/04(月) 11:54:00 

    >>8
    顔よww

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/04(月) 11:55:28 

    >>1
    推して知るべし

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/04(月) 11:59:05 

    >>8
    実に腹が立つに実感こもってて笑っちゃったw

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/04(月) 12:01:40 

    >>1
    推しでも担当でも
    どっちもただのオタクだよ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/04(月) 12:05:13 

    同担拒否って言ってる人に引く

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2023/12/04(月) 12:09:43 

    >>14
    推しってチームB推しのイメージある

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/04(月) 12:12:33 

    推しの場合、同じだと仲良くなる
    担当の場合、同じだと険悪になる
    そんなイメージ

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2023/12/04(月) 12:13:04 

    >>5
    美容室でも担当って使わない?

    +0

    -11

  • 39. 匿名 2023/12/04(月) 12:13:59 

    >>26
    死語だろうけど神担、副担、G担とかあったよ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/04(月) 12:16:48 

    >>1
    ちょっとググったけど、担当は主に男性アイドルに使われるらしい
    推しは男女問わず使えるんだって

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/04(月) 12:18:08 

    担当てwって最初思った
    何か名付け方がばかっぽ〰️いw

    +1

    -6

  • 42. 匿名 2023/12/04(月) 12:21:29 

    >>1
    どちらもファンってことではないの?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/04(月) 12:24:34 

    >>1
    推しは好きな人が変わる可能性が絶対
    担当は長く好きで応援したい

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/04(月) 12:25:48 

    >>6
    それな
    あんたが担わんでも他にもファンおるやろと思ってしまう

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/04(月) 12:25:51 

    推しはカジュアルに使えるけど、担当は本物のオタクしか使わないイメージ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/04(月) 12:26:06 

    >>38
    担当者という意味ではそうだけどトピ主が聞きたい内容的にあてはまらないのはわからない?

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/04(月) 12:34:19 

    >>8
    ロバート秋山に似てる

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/04(月) 12:37:43 

    >>26
    オタク用語難しすぎる
    本当は推しだけ推していたかったけど、熱愛報道が出て辛すぎて、もう他のいい人も推していくわ...となった私みたいなのはどう呼べばいいんだろう
    (ジャニオタではないです)

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/04(月) 12:46:45 

    某グループの青担です。
    と言ってもアルバムのCDやコンサートのBlu-rayを買うくらいしかやってなかったけど。
    YouTubeの配信って手軽だからありがたい。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/04(月) 12:57:35 

    担当は単推しファンの運営ぽいイメージ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/04(月) 12:57:57 

    結局全部「ファン」とか「好き」ってことでしょ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/04(月) 12:59:43 

    >>11
    どっちも昨日今日使い出された言葉じゃないよ
    海外か塀の中にいたのかな

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/04(月) 13:02:15 

    担当はメンカラの意味あいも有るのかな?
    〇〇グループの赤担当とか

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/04(月) 13:14:30 

    担当→ホスト、ジャニーズ
    推し→歌い手、アニメのキャラ、VTuber
    かな?私の認識だから間違ってたらすいません(•ᴗ•; )

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/04(月) 13:16:48 

    >>6
    確かによく考えたら担当って何?
    あなたが担当?
    アイドルがあなたの担当?え?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/04(月) 13:17:08 

    >>24
    ジャニーズ以外にも担当ってあるからなくならないよwww

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/04(月) 13:22:03 

    >>47
    体モノマネいけるかな😆
    ちょっと楽しみ。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/04(月) 13:45:53 

    推しはわかるけど担当という言い方にはなんか引っかかる。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/04(月) 13:56:59 

    >>12
    ○○くんのファンといっていた自分は
    友達に内心担当と言えとおもわれていたんだろうか
    心配になってきた

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/04(月) 14:40:07 

    あすかのでホスト担当って言ってた

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/04(月) 20:22:15 

    >>8
    私怨がダダ漏れw

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/05(火) 01:15:40 

    >>1
    担当ってホスト用語だと思ってた

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/06(水) 11:12:31 

    >>1
    〇〇担って読み方は「たん」で合ってる?
    にな、じゃないよね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード