ガールズちゃんねる

節約か稼ぐか

146コメント2023/12/26(火) 09:47

  • 1. 匿名 2023/12/02(土) 23:09:38 

    収入が少なくてお金が足りない時、節約することを考えますか?稼ぐことを考えますか?
    私は節約もしているのですが、その生活にも疲れて来たので副業を始めました。
    多少大変でも美味しい物食べて欲しい物買いたいです。
    知人は心身共に健康ですが働くことが嫌でニートを選びました。
    実家で最低限の生活をしています。

    +107

    -7

  • 2. 匿名 2023/12/02(土) 23:10:02 

    どっちもやる

    +126

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/02(土) 23:10:03 

    自分は節約

    +108

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/02(土) 23:10:06 

    私は働く方がいいな

    +135

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/02(土) 23:10:10 

    両方だな。

    +40

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/02(土) 23:10:13 

    節約か稼ぐか

    +15

    -44

  • 7. 匿名 2023/12/02(土) 23:10:32 

    貧乏で好きなこともなにもできない生活するぐらいなら頑張って稼ぐよわたしゃ

    +99

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/02(土) 23:10:33 

    稼ぐ

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/02(土) 23:10:37 

    独り身の時は稼ぐことを考えたけど、子どもが産まれてからは節約になった。身も心も稼ぐ余裕が…ない。

    +131

    -5

  • 10. 匿名 2023/12/02(土) 23:10:43 

    秘書室なんてどう?

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/02(土) 23:10:46 

    節約っても限度があるので働くかな

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/02(土) 23:10:54 

    >>1
    私あなたの知人かも

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/02(土) 23:11:00 

    働くほうがいいと思って働いているけど疲れてきた

    +98

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/02(土) 23:11:00 

    >>1
    副業も良いけど転職すれば?

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/02(土) 23:11:09 

    節約派のケチが増えたから日本経済は停滞してきたんだと思う

    バブルのようによく働きよく遊ぶ、栄養ドリンク飲んで朝まで踊るような国の方が景気は上向く

    +53

    -20

  • 16. 匿名 2023/12/02(土) 23:11:21 

    >>1
    独身なら稼ぐ

    主婦なら節約

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/02(土) 23:11:22 

    仕事増やした
    けど、やっぱり時間とか労力とか増やすにも限度ある

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/02(土) 23:11:31 

    氷河期だけど節約バリバリ身に付いてる

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/02(土) 23:11:36 

    稼ぐ優先かな…
    副業上手くいくといいね👍

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/02(土) 23:11:41 

    明日の競馬G1、レモンポップ買えば増えるから買ってみ

    +3

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/02(土) 23:11:43 

    今の時代稼がないと貯めれない

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/02(土) 23:12:04 

    >>1
    独身で実家でニートって親に養ってもらってるだけで
    節約にもなってないじゃん
    親の金を食いつぶしてるだけ

    +59

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/02(土) 23:12:30 

    立ちんぼはどう?
    時給いいよ

    +2

    -14

  • 24. 匿名 2023/12/02(土) 23:12:39 

    >>1
    副業やるほどの体力も気力もない

    掛け持ちで働いてる人知ってるけどマジでお金がないためだから
    それで美味しいもの食べたり欲しいもの買ってるかっていったら全然そうでもない。

    +64

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/02(土) 23:13:04 

    稼ぐと足るを知るの機運が高まるまで暇つぶしになるだけだよ。

    それならばいっそさっさとそれを来させたほうが良いよ
    絶望したほうが良い

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/02(土) 23:13:14 

    >>1
    税金無い範囲なら働きたいとは思う

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/02(土) 23:13:20 

    >>12
    なら大多数と知人になっちゃいそうだね

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/02(土) 23:13:22 

    稼ぐ方がいいんだけど人間関係が疲れる。

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/02(土) 23:13:25 

    >>15
    じゃあ聞くが経済発展しているアメリカやインドや中国はそうなのか?

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/02(土) 23:13:28 

    >>22
    金持ちと結婚してそいつの金を使う
    節約なんて言葉が必要ない

    金持ちを釣る為自分への投資をする

    +2

    -9

  • 31. 匿名 2023/12/02(土) 23:13:41 

    >>15
    働いても多分「あ、じゃあもっととれるねー」って税金やら社会保障やら上げられて終わる
    もうバブルはこない

    +82

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/02(土) 23:14:08 

    働きたくないから節約

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/02(土) 23:14:12 

    知人の話いらなくない?

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/02(土) 23:14:26 

    >>6
    バーニラバニラ高収入!
    はっちゃきこいて遊ぼう(なんも何も)

    +21

    -5

  • 35. 匿名 2023/12/02(土) 23:14:39 

    >>1
    節約は嫌いだから稼ぎます。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/02(土) 23:14:42 

    残業めっちゃして、買い物すらする時間なくて(疲れてネットすら見ないから通販もしない)そしたら自ずと節約もできた。
    買うのは食品だけ。

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/02(土) 23:14:56 

    稼ぎつつ節約。
    資格取って微々たるものだけど収入上がった。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/02(土) 23:15:12 

    節約は簡単だけど地味に削られる溜まる、働くのもストレス溜まるけどね

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/02(土) 23:15:16 

    >>30
    実家が金持ちまたは若くて死ぬほど美人以外は難しいよ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/02(土) 23:15:43 

    >>1
    副業で自分の時間がなくなりイライラするのもストレスだよね
    節約して食べたいものや欲しいもの我慢するストレスとどっちのほうがマシかで選んでみたら?

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/02(土) 23:16:02 

    >>33
    私もいつも思う
    自分の話じゃないのに書いてもそれ以上話広げられないよね。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/02(土) 23:16:08 

    >>4
    わたしも!
    ただ、働いたことによって、身体がしんどくなって節約が疎かになってる…

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/02(土) 23:16:18 

    >>1
    ポイ活です

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/02(土) 23:16:18 

    >>1
    稼いで節約する
    バイトとかで誰でもできる、ほとんど座ってるだけでお金貰えるような仕事もあるし(スマホイジれたら最高)

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/02(土) 23:16:30 

    働くの嫌

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/02(土) 23:16:48 

    稼いでも増える収入はたかが知れてるし税金増える
    だったら収入は変えず支出を減らす努力をした方がいい
    フルタイムでこれだけ働いているのにさらに働くなんて辛いし増収もたいしてあてにならないひ

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/02(土) 23:17:12 

    >>1
    投資して増やせば?

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/02(土) 23:17:20 

    私もう節約なんて出来ないので
    働きまくってる!!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/02(土) 23:17:51 

    >>1
    節約して少し稼ぐ
    体力ないからしゃーない

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/02(土) 23:18:51 

    節約は無駄遣いをなくす程度でまず稼ぐ
    あまり惨めな生活はしたく無いし働くの好き

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/02(土) 23:18:53 

    副業の大変さ次第かな

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/02(土) 23:19:50 

    >>1
    どっちかなんて決めなくて良い。
    臨機応変が自分を救う。
    私はせかされて働きに出たけど、意外と性に合ってたし、
    色んな仕事をして今楽しいと思える生き方をしてる。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/02(土) 23:20:16 

    私の場合は給料上がらないから節約するしかない
    給料上げてくれw

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/02(土) 23:20:18 

    >>6
    悪趣味やぞ、糞

    +17

    -6

  • 55. 匿名 2023/12/02(土) 23:20:29 

    断然、お金を稼いで気持ちの余裕を作った方が良いと思う。1,000円節約するのに使うエネルギーより、稼いだ方が絶対早い。

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2023/12/02(土) 23:20:46 

    お金足りない時は節約するよ
    白髪染めをセルフにしたり千円カット利用や自分で髪巻いてセットする

    逆に臨時収入あったり予算余った時は贅沢する

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/02(土) 23:21:04 

    >>6
    笑った

    +15

    -3

  • 58. 匿名 2023/12/02(土) 23:21:14 

    節約しつつ適度に稼ぐ。だから扶養内パート。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/02(土) 23:22:04 

    >>45
    あたいも

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/02(土) 23:22:39 

    >>22
    美容院行ったり化粧品や服買ったりっていう普通の女性がやってるお金のかかることを節約してるのかもよ
    ニートでいつもグレーのスウェット着てボサ頭でネットサーフィンばかりして親の作ったご飯食べてたらお金かからないよねー

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/02(土) 23:23:06 

    私は両方
    どちらかといえば節約意識

    40半ば
    ほぼフルタイムパート
    子2人、住宅ローン有

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/02(土) 23:25:39 

    >>6
    節約か稼ぐか

    +6

    -7

  • 63. 匿名 2023/12/02(土) 23:25:50 

    独り身ならどっちでもいいと思うけど、配偶者がいたり子供がいたら節約ではなくて稼ぐ方が個人的にいいと思います。
    配偶者の立場、子供の立場で考えた時に無職で節約されたら嫌だから。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/02(土) 23:27:13 

    >>1
    稼ぎなぁ〜
    節約か稼ぐか

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/02(土) 23:28:27 

    >>47
    元金が減ることも

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/02(土) 23:28:29 

    節約しつつキャリアアップ転職できそうな資格とって給料良い会社に転職するとかは?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/02(土) 23:28:30 

    >>29
    人口が多い国は一人当たりの負担を分散することも可能だから良いな~
    日本は60代以降の人も働かないとまともに暮らせず回らない国になってしまった
    外国の上部だけの真似をしたら多勢に無勢で負けても残念だが当然だと思う
    余暇はリスキリングや仕事とは別の充実感を得るためのボランティア等の経験をする人達と、ただ寝て休んでスマホやモニターに釘付けの娯楽を貪って、また怠そうに仕事をする日々の人達では、同じ時間仕事をしても生産性に当然差が出る
    さらに兵役までこなしている人達に負けるなんてさ…もうね…

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/02(土) 23:28:46 

    >>30 >>1
    バカだねーw
    金持ちは相手の育ちや学歴や美貌を見るよ。
    都内住み、幼稚園や小学校から私立家庭ならいいね。
    あ、中国人や韓国人はダメね。
    血筋が賤しいから。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/02(土) 23:29:02 

    ティックトックなんか収入どうなんだろう。
    15年前ぐらいに更新を止めた楽天ブログがまだたまにアフィリエイトをだれか踏んでくれるのか楽天ポイントが入ってくる。微々たるものでだいたい100円以下。多いと500円。

    育児と節約と家族旅行と投資信託と株と教育と読書感想・プチプラコスメのごちゃ混ぜブログ。
    そもそも写真の貼り方が解らず…アフィリエイトともよく知らず楽天の商品の写真貼れる方法と思ってブログに貼ってたし。ある日楽天からポイントもらってちゃんと説明を読んでアフィリエイトとは広告収入と知った。

    夫が節約の話をするとそんな貧乏たらしい話を仕事から帰ってから聞きたくない!といったのが楽天ブログ初めたきっかけ。
    どこかで節約の話を吐き出したかった。それが結構、楽天ポイント貰えて助かった。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/02(土) 23:29:14 

    金額にもよるけど、稼ぐ派かな。
    1万節約するより、1万稼ぐ方が圧倒的に簡単だし。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/02(土) 23:29:14 

    節約しない
    とにかく稼ぐ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/02(土) 23:30:05 

    >>1

    外に出ると最低限の身なりのマナーとか、どうしても多少の見栄が生まれるから(いつも同じ服じゃ恥ずかしいとか色々)、1〜2万稼ぐだけならまず家の中で節約してみたほうが早いかも。

    ※その1〜2万が洋服代やお昼代などで消えるから

    ただ、それ以上稼げるなら、働いた方が早い気がする。

    うちの親が昔からガチの貧乏だったんだけど、貧乏人ってとにかく働くのが嫌いという特徴があると思う。

    『働くぐらいなら、貧乏のままでいい』

    『働くぐらいなら、ボロボロの服を指さされて笑われてもいい』

    貧乏な人って、こういう思考であるケースが多い気がする(うちの親も。とにかく働きたくない)。

    逆に、そこそこ普通の経済力もしくは裕福な人を見ていると、適度に『恥』の概念があって、恥をかくぐらいなら働こうみたいな人が多い気がする

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/02(土) 23:32:27 

    >>6
    お金、確かに好き!
    でも私毛深いから無理だわw

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/02(土) 23:32:32 

    >>42
    わかる!なかなか稼ぐのと節約両方は難しいよね
    時間がなければ自炊とか節約ってできない
    私はつい自分へのご褒美のスイーツ買ったりするわ😅
    でないと何の為に働くのかわからないよ

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/02(土) 23:34:54 

    ニートは問題外として
    親が資金援助すると子供は親以上の資産家になれない

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/02(土) 23:36:43 

    >>6
    バーニラ♪バニラバーニラ求人!バーニラバニラで高収入!

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/02(土) 23:40:02 

    >>75
    そうかな?資金援助が相続税対策の場合と、本当に困ってる場合とあるよ。基本、金持ちの子は金持ちだよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/02(土) 23:47:36 

    >>1
    稼ぐ!
    稼いで欲しいもの買うし、食べるし、遊ぶ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/02(土) 23:49:49 

    働きたいけど家事と育児両立しんどい
    旦那がいろいろするならいいけどなにもしないから無理だ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/02(土) 23:51:07 

    節約も稼ぐのも本当は嫌いだけど、歳重ねてからそれをやるのはもっと嫌。だから今どっちもやってる。収入の半分以上は貯蓄と投資に回してる。はやくセミリタイアしたいよー

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/02(土) 23:58:17 

    稼いだ方がいいでしょう

    能力のキャパ拡げるって意味でも

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/03(日) 00:00:17 

    稼ぎを増やすに限る。稼ぎがある人と少ない人とが同じように節約して残るお金がどっちが多いか想像に容易い。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/03(日) 00:01:06 

    >>9
    旦那が稼いで私は節約という役割分担になりました。
    旦那はあるだけ使ってしまうので、、、。
    転勤族な事もあり扶養内パートでちまちま生活してます。
    ガッチリ働いて家事全部やってはもうできない。
    去年はフルタイムだったけど在宅ワークだったし移動時間が無いだけでかなり楽だったなぁ。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/03(日) 00:01:33 

    どっちもやったことがあるけど
    ちょっと体はしんどくても稼ぎ増やしたほうが絶対にいい
    節約には限界があるし心が病む

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/03(日) 00:04:30 

    稼げるなら稼ぐ
    稼ぎたいけど能力も時間も足りない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/03(日) 00:11:01 

    >>1
    稼ぎもしないし節約もしない。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/03(日) 00:11:45 

    >>6
    最近見ないけど走ってる?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/03(日) 00:16:08 

    稼いで節約

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/03(日) 00:19:53 

    >>15
    バブルの頃は頑張って働けば給料もガンガン増えたからそりゃ頑張るよね。
    今は頑張ってひとりでたくさん仕事こなすとお賃金据え置きのまま人を減らされる。

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/03(日) 00:24:52 

    節約する
    それでも無理なら働く

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/03(日) 00:25:07 

    >>1
    副業て主に何があるんだろ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/03(日) 00:41:08 

    >>3
    私も。
    中途半端に働くほうがかえってお金かかる。
    かといってフルタイム正社員でみっちり働くのはもう体力が無理。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/03(日) 00:42:28 

    その人によるよね
    体力あるなら働くけど無理は禁物
    働きすぎて病気になってバイト代が治療費になったらアホらしいし

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/03(日) 00:44:05 

    >>28
    まさにそれ。
    何が嫌かって人間関係だよね

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/03(日) 00:50:39 

    >>65
    円なら既に減ってる。
    100円で買えたモノがもう買えない。
    今や100円の価値は5年前の80円の価値しかない。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/03(日) 00:58:45 

    働くって疲れる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/03(日) 01:01:45 

    >>15
    バブルの頃は消費税がなかったし、ボーナスの社会保険料は引かれなかった。頑張った分がしっかり返ってくるなら今でも節約せずに自由にお金を使えてると思う。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/03(日) 01:17:17 

    >>1
    節約なんて所詮誤差だと思ってしまう。
    その誤差のために物凄いストレスが発生してる気がするし、気を抜けばすぐに水の泡だし、チリツモなのはもちろんなんだけど、ローリターンすぎるなと。
    だったら誤差どころじゃなくある程度まとまって得られる稼ぐという手段の方が個人的には有意義な気がしてる。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/03(日) 01:34:31 

    若い頃は稼ぐ派だったけど歳でもう無理

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/03(日) 01:35:45 

    >>1
    稼ぎつつ節約する。
    固定費下げるのが一番効く。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/03(日) 01:58:42 

    >>6
    首ないくせに顔はバリデカくて草

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/03(日) 02:30:58 

    >>3
    一万円稼ぐより一万円節約する方が簡単で早い。

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2023/12/03(日) 02:41:21 

    気力がなくなってるから、ささやかな幸せと少しの仕事を選んでる。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/03(日) 03:12:38 

    独身ならぜったい仕事増やす方選ぶ!
    いまは子育てしてるからそんな余裕なくて
    仕事より節約かなぁ。

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2023/12/03(日) 04:00:27 

    >>1
    副業の結果、収益が出ていて素晴らしいです!
    私も収入を少しでも増やしたくて正社員週5日+(土)単発バイト(6時間程度)してみたけど、結局通うのが大変になってしまい、日勤から夜勤に変えました。
    同じ会社なので心身がラクで、収入の為に必死だねって声は気にしない事に。増えた分で子供の学費を賄い、つみたてNISAとiDeCoを満額で始める事が出来ました。節約はYouTubeで言われているスマホを格安SIMに、保険を整理、マイナンバーカードでポイントゲットしてふるさと納税、暇な時にポイ活程度です。食費節約は、まとめて野菜をカットし冷蔵・冷凍保存して、1日分のご飯を一度に炊いて保存する程度。作り置きを休日せっせと作るのは私には合いませんでした。
    決して贅沢とは言えませんが、たまには美味しいものでも食べるか〜という日も設けています。
    どうぞお身体お大事になさって頑張って下さい。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/03(日) 04:42:41 

    >>87
    この前見たよ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/03(日) 04:43:52 

    副業したいけどこれ以上外に出たくないからリモートの仕事探してる

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/03(日) 05:39:27 

    >>1
    節約すると貧乏神が住み着く ってガル名言あるんだよね?
    節約すると思考が変わり悪い方向にどんどん転がっていく法則

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/03(日) 05:55:14 

    昔は稼ぐ派だったから副業してたけど、始めると体調崩したり本業のスケジュールが狂ったりでしばらくしたら副業を辞めることになってしまう。
    本業に支障が出ない副業にしてるんだけどなぁ。
    最近は単発バイトにはまってたけど閑散期&田舎なのもあって案件がない。

    気軽に行ける単発バイトないかなー。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/03(日) 06:39:49 

    バイトをいくつも掛け持ちしてろくに寝ずに働いてた人が精神病になって入院していた。働き過ぎる人って性格的に精神病になりやすいのかもしれない。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/03(日) 06:41:25 

    副業したいけど夜に1時間だけ自宅でやれるような都合のいいやつないかなー

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/03(日) 06:48:19 

    私は一旦実家に戻って休養してから本業で稼げる仕事を見つけようと思っていたけど、休んでいる人には何をしてもいいみたいな人たちに足を引っ張られまくって何もかもダメにされた。こんなことならコンビニバイトでもしながら頑張っていた方がよかったのかなと後悔してる。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/03(日) 07:15:15 

    >>87
    一昨日、男性向けバージョン走ってるの見たよ

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/03(日) 07:25:02 

    >>112
    まだ間に合うよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/03(日) 07:42:29 

    稼ぐに追いつく貧乏なし

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/03(日) 08:03:27 

    >>1
    この1年働きまくった!
    ようやく少し副業を減らしていけると思った矢先、原付のエンジンがつかなくなった。おそらくバッテリー上がり。
    今年はもう副業入れたくないし、来年返ってくる副業の源泉で直しに行くか~と思案中(´ω`)トホホ…

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/03(日) 08:08:34 

    >>60
    普通の女性は家賃や食費などの生活費は自分で稼いだ上で節約するのよ
    主は家賃や食費など親におんぶに抱っこで、節約どころか実質的に親にお金貰ってるようなもの

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/03(日) 08:15:41 

    >>9
    分かるよ。
    でも働きたかったら子どもが大きくなってからまた少しずつ始められるよ。出産して10年以上専業だったけど今は昔の職場に戻って毎日働いてます。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/03(日) 08:26:05 

    フルタイムで働いてるのに副業まですると大変だから節約
    職場で足りない部署の手伝いで残業募集とかあればいいのに

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/03(日) 08:29:38 

    節約って言っても限度があるよね…
    コロナ禍で夫の年収(もともと高くない)が150万くらい下がったよ
    子ども2人抱えて今までも節約してたのに、150万の節約なんて無理!!

    子どもたち小さかったから扶養内パートだったけど、その職場で正社員登用してもらってフルタイムに

    150万下がったけど、その時点で私の年収が400万近く上がったからトータルでプラス

    節約はどんなに頑張っても夫が稼ぐ以上のお金は入らない
    自分が健康で働けるなら断然働く

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/03(日) 09:02:45 

    稼ぐのがいい
    投資で不労所得が年100万以上になったら
    心に余裕ができた
    欲しいものがいつでも買える今は
    物欲が激減した
    人に対してカッカすることも少なくなり
    おおらかな気持ちでいられる

    不労所得がなくて節約しなくちゃ
    と思っていたころはあれも欲しいこれも欲しい
    といつも飢えていた感じ

    たくさん稼いでゆったりとした気持ちでいたいから

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/03(日) 09:14:48 

    扶養内で稼いで平日は節約

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/03(日) 09:42:40 

    >>42
    私も扶養内からもう少し時間増やそかと
    思ってるけどフルタイムでもないから
    引かれる物とか考えると節約の方が
    まだマシかなとも思う。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/03(日) 10:38:01 

    >>1
    収入は足りてるけど時間が余ったから働いてる。
    結婚前から夫婦そろって節約家で普通のお宅よりも倹約生活してると思う。子供が大きくなり私が働き出してからも、子供の事以外はわりと節約してて、小さな隙間時間も内職して稼いでる。
    稼ぎながら節約するとお金は貯まるよ。

    独り暮らしして本当にお金に困った経験があったから、少しでも貯めておいていざという時に困らないよう貯めてる。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/03(日) 11:02:15 

    >>6
    仙台で観てテンション上がったわ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/03(日) 11:33:28 

    稼ぐ!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/03(日) 11:50:09 

    >>10
    なんで吉原のソープ勧めるの?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/03(日) 11:53:10 

    >>46
    え、そう?節約して500円のを300円とかちまちまやっても2万節約できたらいい方じゃない?
    数日副業するだけで貯金どんどん増えるんだけど。
    外食とか支出も増えてるけどね。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/03(日) 11:55:58 

    >>111
    夜に1時間だけ、は難しいかもね
    看板スマホで撮ってくるだけで500円みたいなのは募集してるね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/03(日) 12:18:06 

    >>29
    インドや中国は元が中世レベルからのスタートだから、現代レベルまで追いつくだけのためにインフラ整備や建設だけですでに経済成長するんだよ

    アメリカは本当に経済成長や減速してきた国
    アメリカ人はバリバリ働いてるよ
    OECD統計の中でも、日本より年間労働時間が長い

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/03(日) 12:46:47 

    >>39
    いや、そんなに美人じゃなくてもコミュ力があればチャンスはある

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/03(日) 13:03:29 

    >>131
    ないよ。コミュ力だけじゃ無理。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/03(日) 14:52:35 

    >>132
    そこそこな顔があればワンチャンありますって。
    周りにもいます。
    普通くらいの金持ちならね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/03(日) 15:00:37 

    私は稼ぐ。その方がストレスないし…節約苦手。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/03(日) 16:10:38 

    >>1
    節約って微々たるものだから
    稼ぐ方が圧倒的にプラスにはなるよ。
    ただ心身ともに疲れるし、余計や出費も出るからそこだけ気をつける。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/03(日) 18:55:14 

    >>97
    今なんて一億収入あったら55%くらい取られるよね。たまったもんじゃない

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/03(日) 19:11:19 

    >>6
    八王子でも通ってて驚きました

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/03(日) 19:11:56 

    >>9
    分かるー
    育児してるだけで低収入になりがち

    独身時みたいに稼げない

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/03(日) 19:53:52 

    TikTokで風俗嬢が出稼ぎで110万稼いだ〜とか載せてるのを見てるといいなぁと思う。でもみんなスタイル良くて可愛いからこそその値打ちなんだと思うと、自分が同じようなことしてもそこまで稼げないんだろうなと我に返る。なので節約して過ごしますw

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/03(日) 21:07:13 

    収入増えたら出費が増えた
    私の場合一番が隔月で楽しんでいた旅行が毎月になってしまった
    結果、やはりいつも同節約して旅費出そうかな?と悩んでいるので同じ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/03(日) 21:07:22 

    収入の横ばいは良くないと思う。
    企業が売り上げを年々伸ばそうとするように、個人も収入を増やして行かないと先が見えない。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/03(日) 21:35:47 

    >>139
    風俗はリスクありすぎでしょ
    メンタル病みそうだし
    梅毒や子宮頸癌とか怖すぎる
    地道に働くしかないと思う

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/03(日) 21:49:01 

    >>97
    今なんて一億収入あったら55%くらい取られるよね。たまったもんじゃない

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/04(月) 08:53:53 

    副業始めて少しは余裕生まれたけど子持ちだから中々忙しい。
    仕事終わってもすぐ学校と保育園にお迎え、たまに買い物もあるし、帰ってからも夕飯の支度…
    人見知りだし覚えも悪いから仕事でも精神削られる。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/04(月) 10:57:43 

    >>29
    横だけどまさにそんなイメージあるわ
    声がでかく豪快に笑い言いたいことはドストレートになんでも言って、クチャクチャしながらよく食ってよく出す。
    本能に忠実と言うか動物的に生きてる。豪快。仕事も公私の別がなく豪快でストレート。感情むき出し

    清く慎ましく穏やかに他者に気をかけて、比較して生きていく現代の日本人とは別物

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/26(火) 09:47:40 

    >>87
    名古屋の栄、結構見る

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード