-
1. 匿名 2023/12/02(土) 16:58:23
ネット上でよく比較されるこの2都市
どちらが都会度が上か論争しませんか
他市民も参加可です+9
-154
-
2. 匿名 2023/12/02(土) 16:58:49
不毛+239
-3
-
3. 匿名 2023/12/02(土) 16:58:54
名古屋の隣の愛知県民だけど横浜の圧勝だと思う+915
-25
-
4. 匿名 2023/12/02(土) 16:59:04
いうて横浜なんもないよ+70
-65
-
5. 匿名 2023/12/02(土) 16:59:08
名古屋民だけど負けてると思う+441
-16
-
6. 匿名 2023/12/02(土) 16:59:10
住めば都+55
-4
-
7. 匿名 2023/12/02(土) 16:59:19
横浜市民だけど名古屋とよく比べられるの初耳だわ。
子育て世帯からしたら横浜市なんてメリットない+441
-15
-
8. 匿名 2023/12/02(土) 16:59:24
>>3
私も+99
-6
-
9. 匿名 2023/12/02(土) 16:59:28
もうやめよう
都会度争いしてる奴は田舎者+241
-3
-
10. 匿名 2023/12/02(土) 16:59:35
>>1
比較されてるなんて初めて聞いたけど。+306
-1
-
11. 匿名 2023/12/02(土) 16:59:49
こういうのネット上でよく見るけど何なの?+39
-1
-
12. 匿名 2023/12/02(土) 16:59:56
名古屋はほんと何もないよ。横浜は崎陽軒がある。
+36
-37
-
13. 匿名 2023/12/02(土) 17:00:13
名古屋ボロカスに叩かせたいだけでしょ
性格悪すぎ+257
-7
-
14. 匿名 2023/12/02(土) 17:00:18
名古屋vs福岡なら聞いたことある+173
-11
-
15. 匿名 2023/12/02(土) 17:00:23
横浜でしょ。名古屋って城しかないじゃん+45
-38
-
16. 匿名 2023/12/02(土) 17:00:28
>>1
そもそも距離があるんだから、両方知ってて比較できる人が少ないし意味なくない?
埼玉と千葉と神奈川とかならまだしも。+111
-3
-
17. 匿名 2023/12/02(土) 17:00:38
大阪生まれの名古屋市民だけど、横浜だと思う。まず東京に近いことと、名古屋は名古屋に元々住んでる人が住んでる。+97
-22
-
18. 匿名 2023/12/02(土) 17:00:43
名古屋じゃない?+32
-40
-
19. 匿名 2023/12/02(土) 17:00:44
>>10
ほんとそれ+24
-1
-
20. 匿名 2023/12/02(土) 17:00:51
東京以外はどっこいかと
横浜も名古屋も大阪も博多も札幌も似たようなもんかなぁと+24
-48
-
21. 匿名 2023/12/02(土) 17:01:08
名古屋市民だけど、名古屋は大いなる田舎でいいの
他所の人には分からんだろうが本当に住みやすいの
(ただし真夏は除く)+281
-7
-
22. 匿名 2023/12/02(土) 17:01:12
川崎市と神戸市もよく比較されてるけど神戸派の我が強すぎて引く+9
-25
-
23. 匿名 2023/12/02(土) 17:01:12
名古屋じゃなく大阪と比較したら+28
-11
-
24. 匿名 2023/12/02(土) 17:01:22
完全に横浜。横浜市は横浜駅だけではなくて外の駅も賑わってる+116
-20
-
25. 匿名 2023/12/02(土) 17:01:49
名古屋は日本の三大都市
横浜は東京の寄生都市+96
-66
-
26. 匿名 2023/12/02(土) 17:02:05
名古屋に住んでるけど、横浜だと思う。名駅と栄周辺は少しビルとかあるけどあとは田舎だし+133
-7
-
27. 匿名 2023/12/02(土) 17:02:08
浜松市民ですがどっちかに家買ってくれると言われたら迷わず横浜ですねハイ+110
-28
-
28. 匿名 2023/12/02(土) 17:02:25
TikTokや知恵袋で言い争ってるイメージ+1
-4
-
29. 匿名 2023/12/02(土) 17:02:26
>>1
名古屋は、栄えてる駅(名古屋、栄、金山あたり)の隣の駅からもう郊外っぽくなる
人が少ないし、住みやすい+133
-1
-
30. 匿名 2023/12/02(土) 17:02:41
>>1
なんでこんなトピが承認されるのか不思議+123
-1
-
31. 匿名 2023/12/02(土) 17:02:55
>>24
名駅行ったことあるの?
大都会よ+26
-34
-
32. 匿名 2023/12/02(土) 17:02:57
暑さなら名古屋は勝てる+81
-0
-
33. 匿名 2023/12/02(土) 17:03:19
>>22
どちらでもないけど、それは神戸圧勝では?
川崎って都心に通勤できるってだけ+9
-25
-
34. 匿名 2023/12/02(土) 17:03:22
>>22
人口抜かされて悔しいんじゃない?
神戸は独自の都市圏を形成してる〜とか色々言ってるけど衰退し始めてるのは間違いないし+10
-8
-
35. 匿名 2023/12/02(土) 17:03:24
>>21
名古屋生まれで28になるまでずっと名古屋にいたけど、便利なだけで教養や文化がない。
外に出て、名古屋の井の中の蛙感を実家に帰るたびに感じる。+25
-50
-
36. 匿名 2023/12/02(土) 17:04:08
牛後vs鶏口ってことでしょ?
牛のお尻のお肉の方がいいわ。+1
-0
-
37. 匿名 2023/12/02(土) 17:04:08
>>14
ないない
福岡県民は三大都市のひとつが福岡と思ってるのもガセ
+80
-5
-
38. 匿名 2023/12/02(土) 17:04:10
日本で横浜より発展しる街って23区だけでしょ。+27
-13
-
39. 匿名 2023/12/02(土) 17:04:13
名古屋の方が、スタバが多いらしい+27
-1
-
40. 匿名 2023/12/02(土) 17:04:20
>>22
よく比較されてるってどこで…?それこそ初めて聞いた+66
-2
-
41. 匿名 2023/12/02(土) 17:04:24
>>25
ほんとそれ、ドーム球場すらない横浜市+24
-28
-
42. 匿名 2023/12/02(土) 17:04:32
>>31
なんか名古屋叩かせるためにこういうコメントしてんのかなと思っちゃう。+89
-0
-
43. 匿名 2023/12/02(土) 17:05:01
>>31
名駅だけやん+16
-9
-
44. 匿名 2023/12/02(土) 17:05:43
>>3
横浜市民だけど、そんな事ない
というか比べてどっちが都会かって無意味だよね
どっちも都会じゃダメなのかね+144
-8
-
45. 匿名 2023/12/02(土) 17:06:22
名古屋大学+15
-1
-
46. 匿名 2023/12/02(土) 17:06:31
>>31
名駅周辺は1日、いや半日で回れる
東京駅周辺や大阪・梅田は2日かけないと無理+30
-3
-
47. 匿名 2023/12/02(土) 17:06:32
高層ビルの数だけで行ったら圧倒的に横浜市+11
-6
-
48. 匿名 2023/12/02(土) 17:06:43
>>22
川崎市と?
神戸と横浜が港のある都市として比較されるなら分かるけど、川崎と神戸に比較するような共通点がある?+35
-3
-
49. 匿名 2023/12/02(土) 17:06:47
愛知県民だけど横浜の方が都会でしょ🏙️+29
-5
-
50. 匿名 2023/12/02(土) 17:06:50
>>31
あるよ!名古屋好きだよ!+15
-0
-
51. 匿名 2023/12/02(土) 17:07:01
>>22
横浜VS神戸
名古屋VS博多
の方がまだ理解できる
+71
-10
-
52. 匿名 2023/12/02(土) 17:07:02
場所による
市内でも端の方はそこまでさかえてないよ+3
-0
-
53. 匿名 2023/12/02(土) 17:07:07
>>22
将来性だったら川崎かなと思う+11
-8
-
54. 匿名 2023/12/02(土) 17:07:25
>>21
名古屋って夏は暑くて冬は雪降って寒いよね
+45
-2
-
55. 匿名 2023/12/02(土) 17:07:41
横浜駅周辺より、みなとみらいとか桜木町がすごいと思う+32
-0
-
56. 匿名 2023/12/02(土) 17:08:11
名古屋VS横浜
ってすなわち
トヨタVS日産でしょう+20
-0
-
57. 匿名 2023/12/02(土) 17:08:14
横浜は行ったことあるけど、都会。
名古屋はないから、行ってみたいな。+12
-2
-
58. 匿名 2023/12/02(土) 17:08:53
>>14
福岡市民だけど、福岡の良いところは程よく都会でコンパクトなところだと思ってます。+43
-0
-
59. 匿名 2023/12/02(土) 17:08:56
>>40
YouTubeで見たことある+1
-0
-
60. 匿名 2023/12/02(土) 17:09:30
マジで都会度対決ほど醜いものはない+25
-1
-
61. 匿名 2023/12/02(土) 17:09:44
>>45
横浜大学+1
-11
-
62. 匿名 2023/12/02(土) 17:10:23
>>14
福岡県民は福岡を大都会とは思ってないし九州の中では一番都会くらいの感覚じゃないかな。+49
-3
-
63. 匿名 2023/12/02(土) 17:10:35
>>58
そうなんだよね
大都会過ぎないし、とにかくコンパクトにまとまっていて便利。
暮らすには最適な都市だと思う
+9
-1
-
64. 匿名 2023/12/02(土) 17:10:42
名古屋にこんな立派なアリーナがあるか?えっ?+4
-32
-
65. 匿名 2023/12/02(土) 17:10:57
どっちかを持ち上げるためにもう片方を下げるのはやめてほしい
お願いだから+27
-0
-
66. 匿名 2023/12/02(土) 17:12:16
愛知県民、福岡と同じ土俵に上げられることはあったような気がするけど横浜は聞いたことないし勝負にならないと思う。+7
-3
-
67. 匿名 2023/12/02(土) 17:12:39
都会度対決とかこの世で一番しょうもないやつ+15
-0
-
68. 匿名 2023/12/02(土) 17:12:54
これ絶対名古屋が叩かれるやつじゃん…と思った愛知県民
トピ開いたらやっぱりね…+48
-0
-
69. 匿名 2023/12/02(土) 17:13:19
5チャンネルでは横浜のことを横恥とかいわれてるのを見たことある
名古屋スレかなんかで+0
-0
-
70. 匿名 2023/12/02(土) 17:13:23
>>62
横
愛知県民や周辺の県民も名古屋に対して同じこと思ってる気がする+11
-0
-
71. 匿名 2023/12/02(土) 17:14:09
>>54
地理的な要因で日本海側から雪雲が流れてきて大雪になることはあるけど寒くはない+5
-0
-
72. 匿名 2023/12/02(土) 17:16:12
>>1
愛知県はトヨタの経済圏だからちょっと特殊な都会なんですよ
工業地帯なの+43
-1
-
73. 匿名 2023/12/02(土) 17:16:30
>>21
名古屋大好き
東北出身で東京在住だけど名古屋に移住したいレベル。
+63
-9
-
74. 匿名 2023/12/02(土) 17:16:43
高層ビルの周りがマンションだらけなんだよね名古屋って+18
-2
-
75. 匿名 2023/12/02(土) 17:16:49
>>56
日産のルーツは愛知県岡崎市出身のの橋本増治郎だから実質的に名古屋の企業+19
-0
-
76. 匿名 2023/12/02(土) 17:16:52
>>1
東京育ちで名古屋に住んでたことあるが
比べ物にならないほど横浜は栄えているよ。
けど街のコンパクトさで行ったら名古屋は動きやすいし住みやすいと思う。+56
-3
-
77. 匿名 2023/12/02(土) 17:17:23
こんなつまらないトピが承認されるのびっくり+19
-1
-
78. 匿名 2023/12/02(土) 17:17:34
都会でも都会じゃなくてもいいわ+6
-0
-
79. 匿名 2023/12/02(土) 17:17:39
>>14
ネットとかでよくそれ見かけるけど、実際に愛知県民で福岡の話題にしてる人ってあまり見たことないよ
まず福岡が遠いし、話題にすることがあるとしたら福岡に行ってみたいね〜ぐらいな感じかな+85
-2
-
80. 匿名 2023/12/02(土) 17:18:26
>>3
私もそう思うけど、横浜から転勤で愛知に来た人は「空気が汚くて子供が喘息発作おきたから、いい思い出がないわ」と言っていた。
住みやすいのは名古屋かも。+17
-29
-
81. 匿名 2023/12/02(土) 17:18:30
>>63
博多駅から空港めっちゃ行きやすいらしいじゃん
東京なんて羽田も成田もめっちゃ遠い+8
-0
-
82. 匿名 2023/12/02(土) 17:18:35
横浜市民だけど先祖代々横浜市民はこういう類のネタに乗らない
東北とか関西から横浜に越してきた人が横浜!(ドヤ)してる。
横浜上げして名古屋や福岡下げてる知り合いいるけど、あなた生まれは仙台でしょ?って言いたくなる。
+23
-6
-
83. 匿名 2023/12/02(土) 17:18:52
他県民だけど
雰囲気横浜の方が断然垢抜けてる
東京寄りだからかな。
あくまで個人的意見ね。
+14
-2
-
84. 匿名 2023/12/02(土) 17:19:53
>>76
転勤族で両方住んでいましたが横浜もちょっと外れるとのどかというか公園ではないリアル山林がありますよね+25
-0
-
85. 匿名 2023/12/02(土) 17:20:10
名古屋だけど横浜と比べた事ないわ。名古屋のそこそこ人のいる地域に住んでるけど都会ではない。住みやすくて気に入ってるけどね。横浜みたいに観光客とかも来ないでしょ。+16
-1
-
86. 匿名 2023/12/02(土) 17:20:17
何を比べて決めるの?どちらも運転荒いからその意味では嫌いだわ。+0
-2
-
87. 匿名 2023/12/02(土) 17:21:24
>>71
雪降ってるのに寒くはないってちょっと理解できないw
普通に寒すぎて毎年辛いよ+3
-1
-
88. 匿名 2023/12/02(土) 17:21:46
横浜市は都会ですけど名古屋の栄みたいな繁華街がないですよね
+4
-5
-
89. 匿名 2023/12/02(土) 17:21:51
>>56
日産の本社は横浜市でもトヨタの本社は豊田市だからなぁ+10
-0
-
90. 匿名 2023/12/02(土) 17:22:24
横浜上げ、名古屋下げですね
トピ開く前からわかってたわ
何でいちいち比べるんだろう+26
-0
-
91. 匿名 2023/12/02(土) 17:22:31
横浜が都会って一部だけじゃん
意外と不便だし
ちょっと前まで二俣川まで行くのも大変だったな+14
-4
-
92. 匿名 2023/12/02(土) 17:22:58
地方出身で横浜、名古屋住んだことあるけど都会度は横浜
でも名古屋の方が物価が安くて坂も少ないから生活しやすいのは名古屋
仕事の多さは横浜+19
-1
-
93. 匿名 2023/12/02(土) 17:23:08
冬の名古屋市内の風景+2
-12
-
94. 匿名 2023/12/02(土) 17:23:49
>>3
愛知県民の私もそう思う+116
-4
-
95. 匿名 2023/12/02(土) 17:25:03
名古屋って今も寿がきやがあるの?+1
-0
-
96. 匿名 2023/12/02(土) 17:25:06
昔だったら横浜はあぶない刑事でスタイリッシュさをこれでもかと打ち出していた
+4
-0
-
97. 匿名 2023/12/02(土) 17:25:12
>>1
なんじゃこの主
争わせて(叩かせて)愉しみたい性悪ですか?+23
-1
-
98. 匿名 2023/12/02(土) 17:25:19
>>71
普通に寒いよ 寒くて外出したくない+4
-0
-
99. 匿名 2023/12/02(土) 17:25:30
>>89
ミッドランドスクエアは実質的にトヨタの拠点でしょ+7
-1
-
100. 匿名 2023/12/02(土) 17:26:04
>>81
空港の立地は福岡以外の大都市みんなそんなものでは?+7
-0
-
101. 匿名 2023/12/02(土) 17:26:27
>>92
因みに横浜は中区、磯子区、南区、
名古屋は中区と中村区に住んだ+0
-0
-
102. 匿名 2023/12/02(土) 17:26:58
>>96
刑事が銃をバンバン撃ちまくる危険な街じゃん…+2
-4
-
103. 匿名 2023/12/02(土) 17:26:59
地元名古屋だから名古屋と言いたいところだけど、これはもう悔しいけれど圧勝で横浜だと思います。横浜とか川崎行った時あまりにも都会でびっくりしました。名古屋は栄えてるのは名古屋駅や栄駅周辺だけだからね。+23
-5
-
104. 匿名 2023/12/02(土) 17:27:32
名古屋の大須商店街+6
-0
-
105. 匿名 2023/12/02(土) 17:27:35
>>22
なんで川崎と神戸なの?
でもこんなトピよくたったね
+15
-2
-
106. 匿名 2023/12/02(土) 17:28:09
>>41
ボールパーク構想はあるんだけどね
今さらドームでもないかな+6
-0
-
107. 匿名 2023/12/02(土) 17:28:13
都会度で言えば間違いなく横浜に軍配があがる。でも、名古屋は本当に住みやすいんだよね。程よく都会で程よく田舎って感じで。物価も安いし住むには最高。+22
-3
-
108. 匿名 2023/12/02(土) 17:28:54
名古屋産まれ名古屋育ち、結婚後横浜に住んで25年の私がお答えします。
名古屋は地下鉄でどこへでも、行けて便利。名古屋城、熱田神宮、東山動物園、名古屋港水族館、科学館がある。
横浜は坂ばかり。私鉄いろいろ、地下鉄もあるが住む場所によっては使わない。横浜って、いうより神奈川県全体に魅力がある。鎌倉、横須賀、三浦、箱根、小田原など。
+30
-2
-
109. 匿名 2023/12/02(土) 17:29:00
>>60
トピたてたやつクソだよ+11
-1
-
110. 匿名 2023/12/02(土) 17:30:01
名古屋が舞台の有名TVドラマは
NHKの中学生日記+8
-0
-
111. 匿名 2023/12/02(土) 17:30:05
>>3
名古屋市在住だけどそう思う。+134
-4
-
112. 匿名 2023/12/02(土) 17:30:29
>>61
よこ
横国の事?+5
-0
-
113. 匿名 2023/12/02(土) 17:31:10
横浜の自慢、実物大ガンダム+4
-6
-
114. 匿名 2023/12/02(土) 17:31:44
>>104
ここ、かわらないよね。大須といえばコメ兵へ行こう!+6
-0
-
115. 匿名 2023/12/02(土) 17:32:16
>>109
そういうコメントが逆にコメ数をのばしちゃってることに気づきな+1
-0
-
116. 匿名 2023/12/02(土) 17:32:23
もうこのトピは終了で+9
-1
-
117. 匿名 2023/12/02(土) 17:32:45
横浜は距離的には東京の仲間だよね+16
-1
-
118. 匿名 2023/12/02(土) 17:33:04
どっちが便利な街か?だよね。
ちょっと腹へってスガキヤに行きたいと思った時に何分で行けるか、
これが都会度の目安になると思う。+0
-3
-
119. 匿名 2023/12/02(土) 17:34:00
まず県民性なのか愛知県民自体が自虐というか愛知を下げることが多いからな〜
横浜はあまり悪いイメージないし他県民からも憧れる人も多いし羨ましいよ+15
-0
-
120. 匿名 2023/12/02(土) 17:34:53
>>108
横浜市民ですけど地下鉄網に関しては確かに名古屋に分があると思う+20
-0
-
121. 匿名 2023/12/02(土) 17:35:23
>>1
ネット上ってどこのサイト?
横浜在住だけど初めて聞いた+11
-0
-
122. 匿名 2023/12/02(土) 17:36:36
横浜は東京が近くにあるしなぁ+6
-0
-
123. 匿名 2023/12/02(土) 17:36:53
>>1
戦いにならないよ
横浜の不戦勝でしょ+29
-3
-
124. 匿名 2023/12/02(土) 17:38:22
>>88
野毛+6
-0
-
125. 匿名 2023/12/02(土) 17:38:40
>>81
博多駅からどころか地下鉄乗ればどこからでも行きやすい。どこにいても気づけば空港につく。目が覚めたら空港なんて稀。+8
-0
-
126. 匿名 2023/12/02(土) 17:39:06
>>80
横浜も場所によるのよ。
うちも横浜市だけどむしろ緑しかなくて、たぬきが闊歩してる。Googleマップも緑の面積すごい。+26
-4
-
127. 匿名 2023/12/02(土) 17:39:27
>>3
愛知県の良いところ?…
思い浮かばないんだわ
スガキヤ?ひつまぶし?
あ、トヨタ様がいらっしゃったわ
あとなんかあったっけ+27
-8
-
128. 匿名 2023/12/02(土) 17:39:29
>>123
不戦勝ってどういう意味?+2
-3
-
129. 匿名 2023/12/02(土) 17:41:53
>>126
横だけど私も横浜市民だけど何区?
横浜市だと広すぎるから区まで書いてほしい。
私はタヌキ見た事ないから+9
-4
-
130. 匿名 2023/12/02(土) 17:42:16
神戸にもある空港が横浜にはないってのがモヤるよな
羽田空港が近いからいいんだけどなんか間借りしてるみたいでさ+0
-7
-
131. 匿名 2023/12/02(土) 17:43:03
どちらも美しく素敵な街だと思います!+10
-0
-
132. 匿名 2023/12/02(土) 17:43:16
横浜住んでるけど名古屋住みやすそう。
朝の喫茶店で朝ごはん食べる生活してみたい。
数回行った事ある程度だけど悪いイメージはない。
食べ物とか美味しそう+12
-1
-
133. 匿名 2023/12/02(土) 17:43:21
神奈川は日本で2番目に人口が多いし東京の隣だし、そりゃ横浜では?
愛知は関東から離れてるし、まぁこんなもんでは?
横浜も名古屋もそれぞれ違った文化があってそれぞれ良いで良くないですか?+33
-2
-
134. 匿名 2023/12/02(土) 17:45:08
横浜市北部住みです
横浜都民などと揶揄されていますけど心はハマっ子です
東京の付属品などと呼ばれるのは心外ですよ+5
-7
-
135. 匿名 2023/12/02(土) 17:46:42
横浜市民は出身を聞かれると横浜と答えるみたいですが名古屋も出身を聞かれると愛知県とは答えないんですか?+4
-0
-
136. 匿名 2023/12/02(土) 17:46:46
>>126
名古屋にはキツネが出る+0
-0
-
137. 匿名 2023/12/02(土) 17:47:32
愛知県は東海3県民向けの観光地は
たくさんあるけど、全国や外国人向けの
観光地は少ない。+0
-0
-
138. 匿名 2023/12/02(土) 17:47:53
横浜市民だけど
名古屋に引っ越したいと思ってるよ笑
えっ?嘘でしょ?!変わってるね…って
大抵の人に言われるwww
大好きな東山動植物園の近くに住みたいのです
+14
-1
-
139. 匿名 2023/12/02(土) 17:47:59
>>104
川崎のアーケード街よりも過疎ってるやんか+7
-1
-
140. 匿名 2023/12/02(土) 17:48:59
横浜といっても、横浜に入れてもらえないくらいはじのほうに住んでいます。広いのよ。横浜市+5
-0
-
141. 匿名 2023/12/02(土) 17:49:13
>>1
食は名古屋が上だと思う。+9
-16
-
142. 匿名 2023/12/02(土) 17:49:54
>>133
人口でいったら横浜は大阪より上ってことになりますよ+0
-0
-
143. 匿名 2023/12/02(土) 17:49:59
神奈川の湘南や三浦の海は全国的に有名だけど愛知県の知多や渥美半島の海も良い。+5
-0
-
144. 匿名 2023/12/02(土) 17:50:25
>>110
中学の同級生や先輩後輩、友達の友達とかが1人は出てたよね+1
-0
-
145. 匿名 2023/12/02(土) 17:51:08
横浜もそこまでではないからw+3
-0
-
146. 匿名 2023/12/02(土) 17:51:21
>>136
横浜はハクビシン+3
-0
-
147. 匿名 2023/12/02(土) 17:51:45
>>130
逆に神戸に空港いらんやろ…
関空も伊丹もあるのによくつくったよ+4
-0
-
148. 匿名 2023/12/02(土) 17:51:57
横浜市民だけど、名古屋も好き。あの喫茶店文化いい
モーニングとか。おぐらトースト美味しい+8
-0
-
149. 匿名 2023/12/02(土) 17:53:12
>>136
東京の池袋でタヌキの親子みたよ+2
-0
-
150. 匿名 2023/12/02(土) 17:53:12
>>129
ヨコだけど
港北区でもたぬき見たことありますよ🦝
綱島公園近くで+13
-1
-
151. 匿名 2023/12/02(土) 17:53:34
名古屋の人は横浜好きだよ
憧れだから戦う気なんてなし
観光自転車?の運転手のおじさんも名古屋から来るお客さん多いけど何で?って聞かれたことある+10
-1
-
152. 匿名 2023/12/02(土) 17:53:40
>>91
横浜駅と二俣川駅は20年前に通ってたけど、普通に利便性よくなかった?+7
-0
-
153. 匿名 2023/12/02(土) 17:53:53
>>23
それは西の玄関の圧勝でしょ
それに比較が不毛+17
-4
-
154. 匿名 2023/12/02(土) 17:54:17
>>125
街なかに空港があるせいで高層ビルはないけど、本当に便利だよね
都会の割に時給が安いのはマイナスだけど、家賃も安いし生活の質ば高いと思う
+6
-0
-
155. 匿名 2023/12/02(土) 17:55:24
どっちも住んだけど名古屋の方がチェーン店でない飲食店が豊富で楽しい。喫茶店もたくさんあるし、あまり混んでないのがいい。
名古屋発祥のチェーン店はコスパ良くて味も良く、スガキヤ、コメダがどこにでもある安心感ある。
みなとみらいの煌びやかさに匹敵するものは名古屋にないけど、逆に名古屋城や熱田神宮に匹敵するものは横浜にない。+15
-3
-
156. 匿名 2023/12/02(土) 17:55:37
>>127
徳川様がいっらしゃいますよ+14
-0
-
157. 匿名 2023/12/02(土) 17:57:20
>>143
名古屋に住んでたときに知多美浜に遊びに行ったけど、コンビニすぐにないから凄い大変だった
自然ばかりでいいところだけど、みんな仕事どうしてんだろと思った+1
-0
-
158. 匿名 2023/12/02(土) 17:57:32
>>138
やっぱり名古屋のイメージってそんな感じなんだね
もしこれが逆で横浜に引っ越したいって言ったらそんな反応にはならんだろうな
名古屋のイメージがそんな感じなのはとある芸人の影響でもあるんだろうな+4
-1
-
159. 匿名 2023/12/02(土) 17:58:14
>>127
あ、鳥山明がいたわ
あとジブリパークか+13
-1
-
160. 匿名 2023/12/02(土) 17:58:18
名古屋はパンサー向井のイメージ+1
-0
-
161. 匿名 2023/12/02(土) 17:58:54
うーんあまり争う気になれない2市だな+1
-0
-
162. 匿名 2023/12/02(土) 17:59:27
+8
-0
-
163. 匿名 2023/12/02(土) 18:00:06
名古屋に桶狭間という地名があるけど、名古屋人が観光地として売り出す気がない。桶狭間周辺はなんの変哲もない普通の住宅街なのがもったいない。+3
-0
-
164. 匿名 2023/12/02(土) 18:00:08
>>91
運転免許センターのこと?
確かに滅茶歩く
横浜市民なら更新では電車で行かないよ+0
-0
-
165. 匿名 2023/12/02(土) 18:00:58
横浜って埼玉の憧れってイメージ。
+1
-4
-
166. 匿名 2023/12/02(土) 18:01:31
>>22
何か突然関係ない神戸と川崎に飛び火してるの引くわ
他県民だけど川崎が人口増えてるのって東京が飽和状態だからでしょ?
素朴な疑問だけど、神戸に単独で観光旅行行く人は多いし、テレビでもしょっちゅう特集されてるけど、川崎に観光旅行しに行く人って居るの?
行くとしたら具体的にどこ?
藤子F先生のミュージアムぐらいしか思いつかんw+10
-2
-
167. 匿名 2023/12/02(土) 18:01:55
>>141
驚くほど下品な食だよね
どうしてあんな文化になったのか不思議+7
-12
-
168. 匿名 2023/12/02(土) 18:02:15
このトピ見てても思うけど、愛知の人って本当に自虐ばっかりだよね
愛知は何もないだの自分の県を馬鹿にしたりいつもそればっかり
要するに自分の県のこと何もわかってない人が多くてアピールが下手+4
-7
-
169. 匿名 2023/12/02(土) 18:02:48
名古屋は歴史があるからね
横浜は150年前の波止場から始まったから隅々まで比較されるとつらい+7
-4
-
170. 匿名 2023/12/02(土) 18:03:04
>>165
埼玉の憧れは東京でしょ+4
-0
-
171. 匿名 2023/12/02(土) 18:03:19
>>1
横浜の方が美人が多い+16
-5
-
172. 匿名 2023/12/02(土) 18:03:34
>>1
横浜と比べられるのって神戸じゃないかな。
名古屋は大阪を勝手にライバル視してるイメージ。+12
-16
-
173. 匿名 2023/12/02(土) 18:04:22
>>163
確実にこの地点ってのが判らなかったから宣伝し難かったのかも+3
-0
-
174. 匿名 2023/12/02(土) 18:04:31
>>168
地元が愛知の隣県だけど、地元愛ない人ばかりだからわかるかも
私もない+0
-0
-
175. 匿名 2023/12/02(土) 18:05:47
日本一だったランドマークタワーも今は三番手だからなぁ
どかんと500m位の建たないかな
新しい横浜駅ビルも何か微妙+4
-0
-
176. 匿名 2023/12/02(土) 18:05:51
>>173
なるほど。
そういう事情があったんですか。+0
-0
-
177. 匿名 2023/12/02(土) 18:06:09
>>167
歴史と伝統が有って借り物の文化じゃないからかな+6
-1
-
178. 匿名 2023/12/02(土) 18:06:11
>>21
買い物するにはいい街だけど他県に比べても路駐が多くて左車線ほぼ走れない+4
-4
-
179. 匿名 2023/12/02(土) 18:06:15
>>117
違います!
神奈川県は独立国だから。+1
-3
-
180. 匿名 2023/12/02(土) 18:06:37
>>158
うーんでも私は名古屋とても好きです
道路が広くて感動するし笑
動植物園へいつも行くたび
色んな人が優しいなって印象しかないんだけどな
味噌煮込みうどんおいしいし🍲
住むとまた違うんでしょうかね??+9
-0
-
181. 匿名 2023/12/02(土) 18:07:10
>>80
弟緑区だったけど、暑いし、水害多くて引っ越したよ
住みやすいエリアと、それ以外がはっきり分かれてるよね。+3
-0
-
182. 匿名 2023/12/02(土) 18:07:58
>>166
もうやめてくれよ+4
-0
-
183. 匿名 2023/12/02(土) 18:08:17
>>151
名古屋市民ですが横浜に憧れたことはただの一度もありません
周りもそう
誇りをもって住んでいます+6
-6
-
184. 匿名 2023/12/02(土) 18:08:47
都会度対決ってガルちゃんでもあるんだ+1
-0
-
185. 匿名 2023/12/02(土) 18:09:21
>>1
名古屋はよく日本三大ブ○とか言われるけど
イケメンの宝庫だよ!
赤楚衛二
平野紫耀
岩田剛典
山田裕貴+16
-4
-
186. 匿名 2023/12/02(土) 18:09:53
>>167
下品ってどこが下品なのさ?味噌カツ?+3
-1
-
187. 匿名 2023/12/02(土) 18:09:59
>>1
神奈川県民的によそはどうでもいいので名古屋の勝ちでいいよ。
面倒くさい。+18
-2
-
188. 匿名 2023/12/02(土) 18:10:17
一部の人だけが何故か都会かどうかにこだわる+0
-0
-
189. 匿名 2023/12/02(土) 18:10:24
ずっと都民だけど憧れるのは名古屋。
子ども向けの施設がたくさんあって本当に羨ましい。
+2
-0
-
190. 匿名 2023/12/02(土) 18:10:47
名古屋人はどっかと比べられるの望んでないよ
横浜の方が圧勝だけど名古屋が住みやすくて良い街だから気にしとらん+6
-1
-
191. 匿名 2023/12/02(土) 18:11:19
>>3
ネットで検索してデータを調べてみましょう
全然そんなことないですよ
流石に名古屋を過小評価しすぎです+11
-5
-
192. 匿名 2023/12/02(土) 18:12:32
>>185
乃木坂46の遠藤さくらちゃんも名古屋だよね!+5
-2
-
193. 匿名 2023/12/02(土) 18:12:38
>>15
名古屋ってめちゃくちゃでかい道路があるんじゃなかったっけ
100m道路とか言うの
あれだけで横浜より栄えてる気がする+12
-6
-
194. 匿名 2023/12/02(土) 18:13:48
今日用事で久々に山下公園に行ったんだけど、やっぱり横浜って唯一無二だと思ったよ
横浜のいいところって都会とかでなくあの景観だよ
山手、みなとみらい、山下公園、あとは商店街と海かな
都会だけならどこの県にもあるもん
あの海のあるゆったりとした雰囲気が人気なんだと思う
中華街は相変わらずゴミゴミしてた
あと景観はいいけど人混みがやばかった+15
-0
-
195. 匿名 2023/12/02(土) 18:13:49
>>20
それはない
大阪と札幌がどっこいなんて思ったことない+19
-1
-
196. 匿名 2023/12/02(土) 18:14:34
>>117
東京という高い山の中腹と
名古屋という低い山
の比較だから難しいんだよね。
名古屋は山頂や山容がはっきりしてるけど
横浜は山腹だからあいまい。+1
-1
-
197. 匿名 2023/12/02(土) 18:14:40
そもそも同じ舞台に乗ってないよね?だれが比べてんのこれ
+7
-0
-
198. 匿名 2023/12/02(土) 18:15:16
>>158
私も名古屋好きです。
モーニング文化も楽しいし、ピヨリン美味しいし。
愛知県が好きです。+3
-0
-
199. 匿名 2023/12/02(土) 18:15:51
>>193
道路でかいのはいいけど名古屋走り?運転マナー酷過ぎ+3
-1
-
200. 匿名 2023/12/02(土) 18:16:08
>>195
比べ物にならないよね 札幌って真面目に繁華街だけ栄えてるだけの田舎だよ?+6
-2
-
201. 匿名 2023/12/02(土) 18:16:23
>>33
市のイメージが違い過ぎる
川崎は尼崎と比べるべき+7
-6
-
202. 匿名 2023/12/02(土) 18:17:02
>>39
それは自慢になるのか?+12
-0
-
203. 匿名 2023/12/02(土) 18:17:22
>>20
東京と大阪は都会
その他は横浜博多以外全部一緒+4
-13
-
204. 匿名 2023/12/02(土) 18:18:30
>>5
全然そんなことないですよ
もっと自信を持ちましょう+10
-7
-
205. 匿名 2023/12/02(土) 18:18:38
>>201
本当に失礼だけど尼崎市ってど底辺で民度は低い(住んでて思った)けど、川崎ってそこまでイメージ悪いの?+2
-0
-
206. 匿名 2023/12/02(土) 18:18:56
>>201
今の川崎を知らないのかな
徹底的に浄化されてるのよ+13
-4
-
207. 匿名 2023/12/02(土) 18:21:14
>>166
川崎大師🎍岡本太郎美術館🎨生田緑地🎋工場夜景クルーズ🌉などなど!!
良い街ですよ〜+6
-1
-
208. 匿名 2023/12/02(土) 18:21:34
>>129
戸塚の舞岡の方も田んぼだぜー
あと瀬谷区とかも+5
-0
-
209. 匿名 2023/12/02(土) 18:21:54
>>204
横だけどこんな比較して悲しくならんのかな+10
-0
-
210. 匿名 2023/12/02(土) 18:22:06
>>201
流石に規模が違いすぎる+3
-0
-
211. 匿名 2023/12/02(土) 18:22:07
どっこいどっこいだけど、東京に近いからやぱ横浜かなー。+0
-0
-
212. 匿名 2023/12/02(土) 18:23:46
>>205
ソープ街が駅裏にあるからかなー
あととなりの鎌田(大田区)がゲロ臭すぎる+2
-3
-
213. 匿名 2023/12/02(土) 18:24:06
>>172
いやいやw大阪をライバル視なんてしたことないし、してる人も見たことないよw
むしろ大阪は地理的にも近いから遊びに行く人も多い
テレビやネットとかの情報を鵜呑みしすぎ+19
-3
-
214. 匿名 2023/12/02(土) 18:24:19
>>212
蒲田もなかなかやばいね+0
-0
-
215. 匿名 2023/12/02(土) 18:24:43
>>113
横浜に住んで30年だけど
これまだ見たことないんだよね
自慢もしたことないが+0
-0
-
216. 匿名 2023/12/02(土) 18:25:03
>>139
人いっぱいやで
名前の違う商店街が8つほどあって横に入ったら古着屋と電気街(オタク)とお寺さん
で、栄まで歩けんねん
老舗のご飯屋から栄ミナミ(南大津通)の繁華街まで
中韓と他アジアも多いけど避けれるところも多い
上前津(大須)に行ったら遊べるで昔からいう+6
-0
-
217. 匿名 2023/12/02(土) 18:26:17
>>207
横浜市鶴見区住みだけどラチッタデッラ好き
イルミネーション綺麗だし+8
-0
-
218. 匿名 2023/12/02(土) 18:26:23
>>124
野毛とベイスターズが横浜市民の癒し+0
-0
-
219. 匿名 2023/12/02(土) 18:26:47
>>208
舞岡の田んぼは里山保護でわざと残しているんだよ!これ横浜トピで何回も言ってるよ+9
-1
-
220. 匿名 2023/12/02(土) 18:27:20
これは名古屋のトピ主が立てたトピだよね
横浜はまず名古屋と比べないし
+5
-3
-
221. 匿名 2023/12/02(土) 18:28:12
>>136
千葉ではきょん+2
-0
-
222. 匿名 2023/12/02(土) 18:28:45
>>219
横浜は敢えて緑を残してる地域多いよ
景観をよくするため
緑税という謎の税金もある
都会ならいいわけじゃないの理解してるんだよ
+12
-0
-
223. 匿名 2023/12/02(土) 18:29:10
>>216
うーん悪いけど何か洗練されてないんだよな+1
-5
-
224. 匿名 2023/12/02(土) 18:29:36
>>207
この前友達と川崎マリエンでビーチバレーしました!+3
-0
-
225. 匿名 2023/12/02(土) 18:31:36
>>1 横浜は東京より都会だし比べるのがかわいそうだよ。そっとしておいてあげて。
+3
-9
-
226. 匿名 2023/12/02(土) 18:31:46
>>204
横浜の画像古すぎるだろ!
今は高層ビルこの倍はあるぞ+6
-1
-
227. 匿名 2023/12/02(土) 18:32:28
>>220
名古屋も横浜と比べないよ
むしろ名古屋下げの為のトピだと思うわ+13
-1
-
228. 匿名 2023/12/02(土) 18:33:57
>>9
それだわ+9
-0
-
229. 匿名 2023/12/02(土) 18:33:58
>>186
よこ
あんかけスパだと思う
名古屋に3年住んだけどあんかけは食べたことないよ
台湾ラーメンも(味仙は他のもの食べる)
でもそれはそれで文化だし否定もしない
暇あったら名古屋にばっかり行ってる
両口屋是清にむらさき、川口屋に山田餅
他にもw
和菓子最高+5
-3
-
230. 匿名 2023/12/02(土) 18:34:04
>>155
神社は横浜には隣に鎌倉があるけどね
城はないけどキングとクイーンとジャックがあるよ+4
-1
-
231. 匿名 2023/12/02(土) 18:35:01
>>164
駐車場代が高いんだよあそこ+0
-0
-
232. 匿名 2023/12/02(土) 18:36:56
名古屋グルメさ、いいんだけど味噌カツだけは受け入れられない!
とんかつが甘いのはもう論外+3
-1
-
233. 匿名 2023/12/02(土) 18:37:11
名鉄で街まで出ます+1
-0
-
234. 匿名 2023/12/02(土) 18:38:59
>>103
大学時代名古屋で、いま横浜ですけど横浜もメインの街があって田舎ですよ。
うち横浜駅から歩ける距離ですが、春は家の敷地内にアライグマきますよw+3
-2
-
235. 匿名 2023/12/02(土) 18:39:58
アライグマって野毛動物園から抜け出してきたんか+1
-0
-
236. 匿名 2023/12/02(土) 18:40:19
>>168
名古屋さいこー!愛知大好き!なんて書いたらぶっ叩きまくるくせに…+17
-0
-
237. 匿名 2023/12/02(土) 18:40:58
>>231
終日500円でしょ確か
かったるいから絶対に電車では行かないよ+0
-0
-
238. 匿名 2023/12/02(土) 18:42:27
スガキヤと手羽先とどて煮はうまい
+0
-0
-
239. 匿名 2023/12/02(土) 18:43:07
横浜から名古屋に引っ越してきたけど、圧倒的に横浜+3
-1
-
240. 匿名 2023/12/02(土) 18:43:42
>>14
福岡県民だけど、名古屋の勝ちだよ 福岡は良いところだけど、都会なのは名古屋+43
-3
-
241. 匿名 2023/12/02(土) 18:44:34
>>130
それ言ったら名古屋も大阪も市内に空港がないのよ
そう考えると福岡ってすげー+3
-2
-
242. 匿名 2023/12/02(土) 18:45:15
>>237
1000円だよw
500円なら文句なんて言わないよ
+1
-0
-
243. 匿名 2023/12/02(土) 18:46:50
>>206
川崎に出入りしてる人はそう思うんだろうけど近付いたこともない人がほとんどだから…
川崎>尼>西成 だとは思うけどイメージとしては同じ線上にある+4
-5
-
244. 匿名 2023/12/02(土) 18:47:56
うちの県空港あるけど、ど田舎にあるから赤字だと思うw
一体誰があんな場所までわざわざ行くんだか…
+0
-0
-
245. 匿名 2023/12/02(土) 18:48:00
>>242
福岡の自慢って、「空港が近い」ばっかしだね。飛行機に乗らんからまったく羨ましくないわ。+3
-0
-
246. 匿名 2023/12/02(土) 18:48:20
>>242
えっ?ちょい前まで500円だったのに
倍かよ+0
-0
-
247. 匿名 2023/12/02(土) 18:48:35
>>166
川崎はよみうりランドがあるやないか+4
-0
-
248. 匿名 2023/12/02(土) 18:51:27
>>243
神戸を舞台にした映画やドラマやCMめっちゃあるけど、川崎舞台にした作品ほとんど知らないのよね。
「男女7人秋物語」ぐらい?+3
-1
-
249. 匿名 2023/12/02(土) 18:51:37
>>170
東横線と埼玉方面の電車が繋がってから特に。
海無し県だから憧れがあると、家買ったり、引っ越してみたり。+0
-0
-
250. 匿名 2023/12/02(土) 18:52:19
>>3
私も名古屋市民ですが横浜の圧勝です。+110
-4
-
251. 匿名 2023/12/02(土) 18:53:17
>>37
10年くらい前福岡出身の上司がすごい福岡自慢してきて、あんま興味ないから聞き流してたら「福岡は日本3大都市なんだから教養として知っておいた方がいいよ」と言われた
冗談で言ってるのかと思ったら本気だった+13
-4
-
252. 匿名 2023/12/02(土) 18:54:23
>>247
ドンチャックの?そんなとこわざわざ旅行で行くギャルはめったに居ないと思う。+0
-1
-
253. 匿名 2023/12/02(土) 18:55:58
>>248
横
神戸を舞台にしたドラマってそんなにたくさんある?
横浜はよく聞くけど+0
-1
-
254. 匿名 2023/12/02(土) 18:58:09
>>229
むらさきやに訂正+5
-1
-
255. 匿名 2023/12/02(土) 18:59:16
>>248
あと神戸旅行と川崎旅行、どっちを親にプレゼントしたいか考えたらみんな神戸じゃないのかなあと思うんだけど+4
-3
-
256. 匿名 2023/12/02(土) 19:00:41
>>248
家なき子
若者のすべて
恋は雨上がりのように+0
-0
-
257. 匿名 2023/12/02(土) 19:00:43
>>243
おもしろいw
でも尼崎市も武庫之荘のあたりは全く違うでしょ+0
-0
-
258. 匿名 2023/12/02(土) 19:02:04
>>255
六甲山って神戸市なのかな?
山頂のレストランで出されたお冷が滅茶苦茶おいしかった記憶+5
-0
-
259. 匿名 2023/12/02(土) 19:02:22
>>39
喫茶店文化+7
-0
-
260. 匿名 2023/12/02(土) 19:03:08
名古屋市は税金が安い。
結婚して名古屋に来てびっくりした。+5
-0
-
261. 匿名 2023/12/02(土) 19:03:26
>>223
商店街に洗練?!+9
-0
-
262. 匿名 2023/12/02(土) 19:04:00
>>253
あるよ。さすがに東京や横浜には負けるけどね。今年の夏のドラマの「私の最悪な友達」とか、今やってる「たとえあなたを忘れても」とか。神戸って名前が出なくても使われてる場合もあるしね。
例えば北野武監督の「アウトレイジ」の3部作は神戸ロケでかなりまかなってたよ。
「半沢直樹」の一作目で半沢が住んでたのも神戸だし、「華麗なる一族」も神戸が舞台だったり。あんまり名作が無いのが寂しいところだけど。+5
-1
-
263. 匿名 2023/12/02(土) 19:04:05
>>127
2010年前後のフィギュアスケート界を沸かせた方々+19
-0
-
264. 匿名 2023/12/02(土) 19:05:17
>>3
同じく横浜の方が整っててオシャレな気がするよ。
名古屋は田舎の都会だから。+119
-3
-
265. 匿名 2023/12/02(土) 19:08:05
>>229
横浜市民ですが、幕末からの歴史の浅い土地なので、和菓子屋が少ないしイマイチ
名古屋で和菓子屋巡りしました
むらさきや、川口屋、山本屋、美濃忠など行きました
はぁ〜美味しかった〜+15
-2
-
266. 匿名 2023/12/02(土) 19:09:35
>>251
まぁまぁいいじゃないですか。
その上司にその気にさせましょう。別にあなたにはそれで害はないでしょう。+3
-5
-
267. 匿名 2023/12/02(土) 19:09:43
>>258
もちろん神戸市が大部分を占める。六甲山脈の麓に神戸市があるよ。芦屋市や西宮市や宝塚市あたりまで続いてる。+0
-0
-
268. 匿名 2023/12/02(土) 19:10:39
>>1
市なら名古屋、県なら神奈川ってイメージ
+4
-7
-
269. 匿名 2023/12/02(土) 19:11:04
>>213
んーでもそしたら名古屋飛ばしってどこと比べての言葉?+2
-1
-
270. 匿名 2023/12/02(土) 19:13:33
>>61
旧帝大
そう思ったら横浜はおしゃれイメージを先行させた感があった
素敵な港のイメージはあったけどすべてが小さかった(昔ね)
横浜のレトロビルもいい感じだし、名古屋も維新後国が力を入れたのか国家レベルのレトロビルが何気にある 大阪とちょっと似てるんだよね+0
-0
-
271. 匿名 2023/12/02(土) 19:15:12
それ知ってどうすんの❓
暇なの❓+2
-0
-
272. 匿名 2023/12/02(土) 19:19:56
>>241
そんな土地あってうらやましい+3
-0
-
273. 匿名 2023/12/02(土) 19:20:39
福岡県民だが横浜のが都会汝イメージ+0
-0
-
274. 匿名 2023/12/02(土) 19:20:49
>>271
そりゃ土曜日だし暇じゃないの?
忙しかったら誰もガルちゃんでトピ立てないわな+0
-0
-
275. 匿名 2023/12/02(土) 19:23:04
>>241
うちの地元県は県内一のど田舎に空港ができた
住人の反対とかであんな山奥なんだと思う
案の定行くまでめちゃくちゃ不便で赤字経営+1
-0
-
276. 匿名 2023/12/02(土) 19:25:32
このトピは荒れるな+0
-0
-
277. 匿名 2023/12/02(土) 19:34:51
>>10
私も初めて聞いたわ。横浜は同じ港町の神戸と比べられる。なら分かるんだけど+13
-0
-
278. 匿名 2023/12/02(土) 19:37:55
こんなの名古屋かわいそう+4
-1
-
279. 匿名 2023/12/02(土) 19:41:45
>>265
尾張徳川家からのお茶の文化とあと地名も京都の地名多いからそういう文化なんだと来たての頃は思っていました。大阪も利休さんがいるけど和菓子でいう京都のような華やかさは消えたかな
それでも月一もちやお正月の花びら餅や栗おこわも予約か買いに行きます
和菓子は基本日持ちがしないのでお庭の見える落ち着いた茶房のあるむらさきやさんと東山の両口屋カフェはありがたいです
日持ちのするお土産として買った是清さんのささらがたは美味しかったですよ
星が丘テラスの三越の中の是清さんにお試しセットみたいな色々入ったこぢんまりしたものも買いやすかったです(残らないで済むので
横浜の人からレスもらって嬉しいです
いつかまた横浜の街を歩きレトロビルを色々見て回れたらいいなと思います+12
-1
-
280. 匿名 2023/12/02(土) 19:43:16
名古屋は悪くない
全部味噌が悪い
味噌文化のせいでどうしても洗練しない+1
-5
-
281. 匿名 2023/12/02(土) 19:45:03
>>251
変な人はどこにでも一定数いる
その人がたまたまそういう人だったってだけで、県民全員がそう思っているとは思わないで欲しいなってことです+8
-1
-
282. 匿名 2023/12/02(土) 19:46:29
>>280
花椒舐めてろ+0
-0
-
283. 匿名 2023/12/02(土) 19:47:29
>>280
カクキュウのフリーズドライお味噌汁(インスタント)むっちゃ美味しかったよ
三つ葉や湯葉とえのきが軽く入ってて
あのあたりも写真撮りまくったわ
八貼の交差点の歩道橋に徳川四天王の絵のタイルを見つけた時の感動w
地球の歩き方の内容を超えたわ(自我自賛ね
+2
-0
-
284. 匿名 2023/12/02(土) 19:54:38
>>162
ビジュアルが良いのは横浜、キャラが立ってるのは名古屋+3
-0
-
285. 匿名 2023/12/02(土) 19:54:50
都市機能が全く違うよ
名古屋圧勝
横浜は東京の寄生都市・ベッドタウンでほぼ住宅地
地理的・社会的知識のない頭の悪い人は横浜って思うんだろうね
横浜 VS 名古屋【都市比較】データを比較すると経済力が段違いすぎた - YouTubewww.youtube.com横浜と名古屋、どちらに住みたいですか?皆さんの意見をコメントで教えてください!#横浜 #名古屋 #都会はどっち?■有料メンバーシップ月額490円で、メンバー限定動画などを配信中です。詳しくはこちら。https://www.youtube.com/channel/UCczIWROfdEK23ZPvt_uaFXw/j...
+10
-3
-
286. 匿名 2023/12/02(土) 19:59:31
>>261
こういうこと+3
-0
-
287. 匿名 2023/12/02(土) 20:00:11
名古屋の横にいるけど、
横浜の方が都会だよ。東京もすぐだし。
名古屋は、都会っぽいのは名駅周辺だけだよ。+0
-2
-
288. 匿名 2023/12/02(土) 20:02:18
横浜は松田優作の「横浜BJブルース」という映画もある。+0
-0
-
289. 匿名 2023/12/02(土) 20:03:13
都会の定義が違うんだな
ガル民は余りにも表面的で驚いた+2
-0
-
290. 匿名 2023/12/02(土) 20:06:11
戦ってどうすんの?本気でw+3
-0
-
291. 匿名 2023/12/02(土) 20:06:46
名古屋はイオンを市内に作りすぎたのが良くなかった。イオンが多いせいで街の個性が弱くなった。+1
-0
-
292. 匿名 2023/12/02(土) 20:07:01
>>1
大阪市でも横浜市には勝てない
+12
-11
-
293. 匿名 2023/12/02(土) 20:08:07
リニア開通したら潜在的な都市力の差がさらに開いていくと思うわ+0
-0
-
294. 匿名 2023/12/02(土) 20:08:17
>>73
名古屋に自信が持てない名古屋人ですが、そんな風に言って頂けるととても嬉しくて泣きそうです。+35
-1
-
295. 匿名 2023/12/02(土) 20:08:47
>>292
あり得んわ
日本人なのか+7
-7
-
296. 匿名 2023/12/02(土) 20:09:29
>>37
東京大阪の二大都市は揺るがないよね。三位圏争いが勃発するのか?笑+8
-1
-
297. 匿名 2023/12/02(土) 20:10:50
横浜住んでたけど一部海岸周辺だけ華やか
内陸部は住宅地しかないって本当だよ+6
-0
-
298. 匿名 2023/12/02(土) 20:11:15
>>216
中央線の商店街みたい!懐かしい感じ+2
-1
-
299. 匿名 2023/12/02(土) 20:15:31
>>286
ああ商店街に百貨店の大丸があったりパルコがある心斎橋筋みたいな感じね
でもここは商店街のイメージがなかったわ
名前は心斎橋筋商店街だけど、呼ぶ時も心斎橋筋って呼ぶし
大阪の人間だけど大須のご飯屋さんが好きだわ
たから(味噌煮込み)と姉妹店の寶寿司さんは切り寿司(押し寿司みたいなの)
すずや(味噌カツ)にうなぎのやっこにコンパルかなw
+2
-0
-
300. 匿名 2023/12/02(土) 20:17:28
日本三大都市って東京大阪名古屋だよね
東京大阪横浜なんて言わんし
横浜は東京の首都圏のサテライト都市の一部という立ち位置
独立した都市ってイメージじゃない+12
-3
-
301. 匿名 2023/12/02(土) 20:22:21
>>298
知らないのでちょっと覗いてきたわ
いい感じやね
でもお惣菜やさんなんかはないのと古着屋が台頭してきているからアメリカ村(大阪ミナミの)にも寄せてきているかも中央線沿線の地元感溢れる商店街、一日かけてたっぷり堪能しよう! | tsunagu Japanwww.tsunagujapan.com商店街は地元の人々の生活を実感することができ、その土地の歴史を深く知ることができる場所の1つです。しかし、最近は都市化によってショッピングセンターが発展してきたことで、地元特有の商店街は少なくなってきています。しかし、中央線の杉並区には地元特有の商...
+1
-0
-
302. 匿名 2023/12/02(土) 20:23:40
商店街って言えば大阪も心斎橋筋とか天神橋筋とかいろいろあるけど
京都も碁盤目に縦横に迷路みたいになってた
三条か四条か覚えてないけど
名古屋も大須とか円頓寺は有名だよね
横浜は元町商店街かな+1
-0
-
303. 匿名 2023/12/02(土) 20:27:40
>>287
東京が名古屋よりも都会なのはみんな知ってる。
名古屋は小さな都会、横浜は大きな都会の近郊ってことでしょ?
都会にすぐ行ける場所が都会ではない。
学校や職場など昼間人が集まってくるのが都会。
都会に集まる人がいっぱい住んでるのが日本一のベッドタウンである横浜。+1
-0
-
304. 匿名 2023/12/02(土) 20:31:00
名駅まで電車で20分間で名古屋のベッドタウンと言われる岐阜市でさえ
昼夜間人口比率がプラスなのに、横浜はマイナス。
横浜はちょっと規模の大きな星ヶ丘みたいなポジション。+0
-0
-
305. 匿名 2023/12/02(土) 20:36:00
>>304
うーん名古屋好きやけど横浜が星ケ丘はちょっと
椙山女学院大学があるから若い感じだし入っているショップもご飯も美味しいよね
三越も郊外のデパートではなく内容も充実していたけど
圧倒感かな~そこはまあまあ+1
-0
-
306. 匿名 2023/12/02(土) 20:45:52
>>3
神奈川に住んでる友達が名古屋の方が好きと言ってた。神奈川は人が冷たいから嫌とぼやいてる。
中居正広と同じ母校+8
-21
-
307. 匿名 2023/12/02(土) 20:46:30
どう考えても横浜でしょうよ+6
-0
-
308. 匿名 2023/12/02(土) 20:46:53
人口は横浜の勝ち
オシャレ度も横浜の勝ち
子育て支援は名古屋の勝ち
夏の暑さはぶっちぎりで名古屋の勝ち+6
-0
-
309. 匿名 2023/12/02(土) 20:53:28
>>262
よこ 横浜は古くて冬の華だわ
高倉健さんや池上季実子さん
アウトレイジの神戸は山口組を意識して?
華麗なる一族は神戸製鋼と芦屋かな+1
-0
-
310. 匿名 2023/12/02(土) 20:58:37
横浜はイメージは良いけど23区の植民地であることには変わりない
産業や大学、研究、行政機能が集まってこそ中核都市
産官学の産と学を23区に依存していては…
ビルがたくさん建ってたからってそれって都市なの?
+3
-5
-
311. 匿名 2023/12/02(土) 21:00:18
>>129
田園都市線沿い(青葉区)もいるよ。
夜中人気のない時間には駅徒歩圏内でも普通にタヌキが歩いてる。+6
-2
-
312. 匿名 2023/12/02(土) 21:06:31
>>79
だよね
愛知も福岡も距離ありすぎてお互いのことよく知らないと思う+11
-0
-
313. 匿名 2023/12/02(土) 21:06:40
地下鉄路線数=都市度
県外を結ぶ地上じゃなくて市内の町と町を結ぶ地下鉄を見れば都会度が分かると言われている+1
-0
-
314. 匿名 2023/12/02(土) 21:09:06
>>285
トヨタにおんぶに抱っこの名古屋+1
-7
-
315. 匿名 2023/12/02(土) 21:09:36
>>304
まず昼間人口で横浜の人は単純に都内勤務が多いだけじゃん
地方はその市で仕事する人が多いんだよ
まず前提からして違う+4
-0
-
316. 匿名 2023/12/02(土) 21:14:04
>>300
大都会名古屋(笑)+3
-3
-
317. 匿名 2023/12/02(土) 21:20:26
>>302
元町は東京で言うところの銀座+2
-0
-
318. 匿名 2023/12/02(土) 21:22:48
>>317
横だけど違う+2
-2
-
319. 匿名 2023/12/02(土) 21:24:14
>>272
羽田空港は東京+2
-0
-
320. 匿名 2023/12/02(土) 21:25:30
>>317
元町も独特な品があって好きだけど銀座とは違う…+4
-2
-
321. 匿名 2023/12/02(土) 21:27:40
横浜市は人口多いけど面積も大阪市の倍あるんだよね
オフィスエリアが圧倒的に少ないからそりゃ空き地も多いわな+4
-0
-
322. 匿名 2023/12/02(土) 21:28:51
>>269
3大都市といわれてたからじゃない?しらんけど。名古屋の人は規模とかそういうのでなく、名古屋が一番と思ってるからどこかと張り合って比べるイメージないわ。+2
-3
-
323. 匿名 2023/12/02(土) 21:30:15
>>316
名古屋は言うまでもないが大阪もよく見るとそんなにビルがひしめいてるってこともないのね+2
-2
-
324. 匿名 2023/12/02(土) 21:30:23
>>269
ごめん、↑ヨコと書くの忘れてた。+1
-0
-
325. 匿名 2023/12/02(土) 21:31:29
>>12
名古屋は寿がきやがあるじゃん!うらやましい。+12
-4
-
326. 匿名 2023/12/02(土) 21:33:39
>>300
大都会名古屋(笑)+6
-5
-
327. 匿名 2023/12/02(土) 21:34:03
名古屋の地下鉄わりとすごくない?
横浜も福岡も神戸もここまでじゃないよ+9
-0
-
328. 匿名 2023/12/02(土) 21:35:34
>>323
道が広くてびっくりしたよ。+3
-0
-
329. 匿名 2023/12/02(土) 21:36:29
久しぶりにガルちゃん覗いてみたけどなかなか香ばしいトピがたっているじゃないのさ+2
-1
-
330. 匿名 2023/12/02(土) 21:37:52
>>258
そりゃ六甲のおいしい水だからね+2
-0
-
331. 匿名 2023/12/02(土) 21:46:56
>>7
最近は治安の悪いニュースたくさん聞くもんね+10
-5
-
332. 匿名 2023/12/02(土) 21:50:06
横浜は昼間人口が少ないので東京の23区のベッドタウンってこと
24区が軽井沢で25区が横浜でいいんじゃないw
つまり自立した都市じゃなくて東京あっての横浜
横浜には中核都市に必須の証券取引所や高等裁判所がないよね+5
-3
-
333. 匿名 2023/12/02(土) 21:53:14
>>327
横浜はたった2本なんだけど+2
-0
-
334. 匿名 2023/12/02(土) 21:55:44
>>326
横浜も保土ヶ谷あたりからみなとみらいみたらこんなもんでしょ
両方住んでたけどこの写真は多分木曽川寄りの名古屋市じゃない弥富あたりから名駅を撮った写真だと思うわ
+5
-0
-
335. 匿名 2023/12/02(土) 22:00:43
そもそも人口が違いすぎるでしょ。+2
-0
-
336. 匿名 2023/12/02(土) 22:03:26
>>22
聞いた事ないわ。+3
-0
-
337. 匿名 2023/12/02(土) 22:05:25
結局東京下げしたいけど恐れ多くて出来ないから
お高くとまった印象がある横浜を叩いてるだけでしょ?+5
-1
-
338. 匿名 2023/12/02(土) 22:07:19
>>257
だったら川崎との比較は間違ってないんじゃないの
尼の武庫之荘があるように川崎も新百合みたいな山側の高級住宅地があるし
海側の工業地帯からの雑多な人種が入り乱れるエリアが有名だし+0
-0
-
339. 匿名 2023/12/02(土) 22:09:25
両駅周辺の坪単価みても横浜の圧勝なような気がする
倍以上差が開いてる。+5
-0
-
340. 匿名 2023/12/02(土) 22:12:58
>>232
豚肉に甘いソース合うと思うけどなあ
パイナップルソースとかイースターのハムもハニーグレイズソース+0
-0
-
341. 匿名 2023/12/02(土) 22:15:07
>>14
福岡でなって言ったら名古屋じゃなくて長崎だしね+6
-0
-
342. 匿名 2023/12/02(土) 22:17:09
>>319
東京も郊外は隣接の他府県と文化変わらなかったりするのかな+0
-0
-
343. 匿名 2023/12/02(土) 22:19:02
>>12
崎陽軒のシウマイちょっと苦手な、自分みたいな市民意外といます・・・
私の大好きな甘辛味噌カツが苦手な名古屋の友人は女優バリの美女
やはりカロリーコントロール意識バッチリだなあとw+8
-2
-
344. 匿名 2023/12/02(土) 22:23:18
名古屋から20kmくらいのとこ住んでるけどやっぱ名古屋は都会だなぁと思うよ
横浜はスッゴいおしゃんな郊外って感じでいろいろ便利でおしゃれだけど、生活にも向いてる気がする
名古屋都心部には家やマンション買いたくない+2
-0
-
345. 匿名 2023/12/02(土) 22:23:45
横浜ベイスターズと中日ドラゴンズ。そりゃもう、横浜優勝やね!圧勝でベイスターズ!+2
-1
-
346. 匿名 2023/12/02(土) 22:28:04
>>327
むっちゃ便利よ
乗り換えもそこまで歩かなくていいし、ちょっと乗り過ごしても2~3駅後に乗り換え可能だったりする
路線図見ても桜通り線は環状線やんw 多分距離あると思うけど
他社線の乗り換えも割とスムーズ
金山駅がそこそこ大きかったのに驚いたわ
名鉄の車掌さんにペアで運転していたけど後ろ姿は二人ともイケメンだった+5
-0
-
347. 匿名 2023/12/02(土) 22:29:20
>>342
神奈川ですが多摩川渡ると渡らないでは全然違います
都内は道路の整備が行き届いてます
川からこっちは殺風景に感じる
でも町田はほぼ神奈川です
+2
-0
-
348. 匿名 2023/12/02(土) 22:30:14
>>346
一つ難点を言えばお手洗いかな
清潔感はあるんだけど+2
-0
-
349. 匿名 2023/12/02(土) 22:31:26
>>347
そうですよね
姉が町田で所帯を持っていますが、楽しそうです
東京って広いですね+0
-0
-
350. 匿名 2023/12/02(土) 22:32:20
>>265
横浜市民ですが同意
重ねて、名古屋は地元の呉服屋も素敵なんですよね
和の文化が観光用ではなく地元民の為の生活に根差してる
安土桃山から大都市が根付いてる地風は伊達じゃない
+8
-1
-
351. 匿名 2023/12/02(土) 22:37:32
大阪と横浜のほうが比較されてない?まあ横浜と名古屋も見るけどさ。+2
-0
-
352. 匿名 2023/12/02(土) 22:41:19
自分のイメージでは
横浜がチェックのコットンワンピースだとすると
名古屋は同じコットンワンピでも、花柄
両方共ラルフローレンとかの定番っぽいけど
名古屋の方がよりフェミニンな印象
これが東京だと無地のモノトーンワンピで
京都だとコットンではなく、シルク
横浜と名古屋に共通してるのは、東京や京都に比べるとカジュアルであか抜けないとこかな
(横浜市民です)+4
-7
-
353. 匿名 2023/12/02(土) 22:43:45
>>350
そうですよね
名古屋帯があるますもんね
伏見の長者町通りにお店がちょこちょこあって
あと御園座の周りも少し独特の文化を感じます
地球の歩き方書けそうですw
近隣の金沢も京都の文化を色濃く受けているなと思ったことがあります
加賀友禅や久谷焼や漆など素敵でした+2
-1
-
354. 匿名 2023/12/02(土) 22:53:59
>>185
他県から引越してきましたけど、確かにイケメンの宝庫です!
優良企業が多く、一般人男性のイケメン率も高い気がしますね。+3
-2
-
355. 匿名 2023/12/02(土) 22:56:22
>>310
高校までの進学先は豊富なんだけどね〜。大学がね〜。+2
-3
-
356. 匿名 2023/12/02(土) 22:59:09
>>355
横浜だと横国か市大位しかないですよね
慶応は日吉キャンパスのみとは限らないし+1
-1
-
357. 匿名 2023/12/02(土) 23:00:08
>>185
真っ先に思いついた玉木宏がいない・・・+11
-0
-
358. 匿名 2023/12/02(土) 23:00:52
>>310
東京、神奈川に住んだ事ないよね?
23区と横浜は別物だと思うよ。+9
-0
-
359. 匿名 2023/12/02(土) 23:01:58
>>355
別に大学は都内にも通学可能だし選択肢多いけど+3
-1
-
360. 匿名 2023/12/02(土) 23:02:48
>>352
あなたと例えがダサいんだけど+2
-2
-
361. 匿名 2023/12/02(土) 23:09:24
>>360
あなたを言うのは根性が(横)+3
-2
-
362. 匿名 2023/12/02(土) 23:16:20
東京VS大阪
横浜VS神戸
位置関係的にも+0
-2
-
363. 匿名 2023/12/02(土) 23:16:51
>>332
東京 横浜 名古屋 大阪 福岡 札幌
主要6都市のうち
証券取引所がある
東京、名古屋、福岡、札幌 (大阪は東証と合併)
高等裁判所がある
東京 名古屋 福岡 札幌
横浜はここでも東京に依存
はっきり言って中心都市としての機能は持ってない
だから三大都市に入らないんだと思うわ
ってかこれで言うと五大都市にも入らないんじゃないの
人口が多く都会的雰囲気があるのはわかるけどさ
高等裁判所がないってのは驚きだわw+3
-6
-
364. 匿名 2023/12/02(土) 23:17:47
>>127
犬山城(日本最古の城郭)
熱田神宮(三種の神器の一つが納められている)
動物園と水族館が国内トップレベル
名古屋市科学館のプラネタリウムが世界最大
藤井聡太
宇野昌磨
イチロー+15
-2
-
365. 匿名 2023/12/02(土) 23:20:27
>>7
わかるよ…
法人がなくて税収少ない上に
子育て世帯多いからね…
東京都にすんでる友だちとの公共イベントや格差がえぐい+35
-0
-
366. 匿名 2023/12/02(土) 23:25:47
>>251
当のご本人はそんなこと言ったことをすっかり忘れてる気がする+5
-2
-
367. 匿名 2023/12/02(土) 23:30:21
>>42
って私も思ったけど、案外横浜叩きかも?+3
-2
-
368. 匿名 2023/12/02(土) 23:34:03
>>363
「翔んで埼玉」実況板で横浜サゲを真面目に連投されてました?+5
-0
-
369. 匿名 2023/12/02(土) 23:34:18
横浜に決まっとるがね!笑わせんで+6
-1
-
370. 匿名 2023/12/02(土) 23:49:39
野球の話かと思ったら違った+0
-0
-
371. 匿名 2023/12/02(土) 23:50:20
横浜も名古屋も関係ないけど
一昨年くらいから名古屋に行く事がよくあって
名古屋の方が都会だとおもう。
駅の周りあたらしくなってとても綺麗でびっくりした。
名古屋飯は置いといて、それ以外も美味しいお店たくさんある。
横浜は隣に東京があるから都会っぽいだけ。+4
-2
-
372. 匿名 2023/12/02(土) 23:50:20
>>7
東京に近いから横浜でしょ。
横浜市立大より名古屋大が上なのは認めざるをえないけど。+9
-4
-
373. 匿名 2023/12/02(土) 23:52:33
横浜市民だけど、どうでもいいや。
名古屋飯好きだし、どっちでもいいよ。争いさせたいだけ?普通にそれぞれのいいところあげるならいいのに。+7
-0
-
374. 匿名 2023/12/03(日) 00:00:17
>>185
名古屋はゴリラもイケメン+11
-1
-
375. 匿名 2023/12/03(日) 00:18:30
>>138
名古屋に住んでて東山動物園と名古屋港水族館が普通サイズと思ってたけど、日本一規模でデカくてびっくりしたw通りで1日で回りきれないはずだ!
東山動物園は植物園のほうまでちゃんと行ったことすらない。+7
-0
-
376. 匿名 2023/12/03(日) 00:18:33
>>21
南国の国出身の子に
夏は40度以上になって冬は雪降る。って言ったら爆笑された
夏アスファルトに囲まれた日除けのない場所とか死んじゃうよね?!
東京行っても沖縄行っても降り立った瞬間「あ、涼しい」って思うもん。+9
-0
-
377. 匿名 2023/12/03(日) 00:19:28
>>193
横ですがエスカレーター4列並べて、これはわかるんだけど両脇空間で広場の真ん中ってちょっとシュールやなと思った
名駅金の時計のところ
銀の時計もあって結構待ち合わせする場所あるなと思った 他にもあるのよ
名古屋の地上もなかなかダンジョン
特にエスカは人に聞かなよう行かんかった+5
-0
-
378. 匿名 2023/12/03(日) 00:19:33
横浜市は都市の成り立ちとして他の都市とは異質
横浜は自立した経済圏を持たない衛星都市
他の都市は自立した経済圏を持つ中核都市
【日本第三の都市】ついに決着!データで比べてみたところ圧倒的な結果に!!【ゆっくり解説】 - YouTubewww.youtube.com日本三大都市の三番手は名古屋?福岡?横浜?実際にデータを使ってみた結果、圧倒的な結果になります#データ#日本第三の都市">
+2
-0
-
379. 匿名 2023/12/03(日) 00:24:57
名古屋市民だけどこの冬休みに横浜行きます
子供が文豪ストレイドッグスに沼ってるので
ふぅ…+3
-0
-
380. 匿名 2023/12/03(日) 00:27:22
>>359
横浜市民だけど、東京まで通わないといけないのがしんどいかなー。
大学生だとただでさえ帰りが遅くなりがちなのに、うちから都内の大学だとdoor to doorで一時間もかかってしまう。+3
-1
-
381. 匿名 2023/12/03(日) 00:29:37
どっちもゴミ分別がくそ面倒+1
-0
-
382. 匿名 2023/12/03(日) 00:31:23
>>314
なーんて言ってる横浜だってゴーンの日産頼み+0
-1
-
383. 匿名 2023/12/03(日) 00:36:24
名古屋を下げればプラスが付き、少しでも上げるコメントをしたらマイナス、横浜を上げるコメントにはプラスが付き少しでも下げるコメントをしたらマイナス
ざっと見てもこんな感じだね+2
-2
-
384. 匿名 2023/12/03(日) 00:36:58
>>265
川口屋に曾祖母の代から4代で通っています。県外から来てくれてうれしいです。
曾祖母は出身が川口屋の近くです。今、川口屋のある錦三は夜の街で、狭いところにビルだらけでゴミゴミしてますが、戦前は普通の街並みだったそうです。
川口屋は昔からあそこにあるそうですよ。
(名古屋の中心地の中区栄地区は空襲で焼けて名古屋は戦後道路の幅が広い街並みに建て替えられたらしいです。
曾祖母は戦時中どうしてたのか聞いてみたら、嫁ぎ先が中区からセントレアの近くの常滑近郊まで疎開してたおかげで直接は被害に遭わなかったようです。)+3
-0
-
385. 匿名 2023/12/03(日) 00:39:54
>>1
スポット的にキラッキラしてるのは横浜だよね。
名古屋はキラッキラしてないけど親分感はある。+4
-1
-
386. 匿名 2023/12/03(日) 00:43:48
もうこのトピ見ても名古屋市民の人が名古屋より横浜の方が都会!って認めてるからかトピ全然荒れなかったね
vsで荒れてほしかった人には残念だろうけど笑+4
-0
-
387. 匿名 2023/12/03(日) 00:46:46
>>380
door to doorで1時間なんて受験した子なら中学生でも普通だから
大学なら一般的な距離だわ
+3
-1
-
388. 匿名 2023/12/03(日) 00:49:27
名古屋「ほっといてくれ」+2
-0
-
389. 匿名 2023/12/03(日) 00:51:32
横浜は大ボス東京の子分
名古屋は一介の中京のボス
経済力や影響力考えると横浜の存在感弱いけどな+1
-3
-
390. 匿名 2023/12/03(日) 00:58:42
比べるなら札幌と名古屋じゃない?街の作りも似てるし。でもどっちも好き♡
横浜市民だけど2駅で東京だし、レジャーで静岡山梨も近いし便利。横浜中心部はオシャレだけどちょっと行けば、ほのぼのしてるよ。住みやすい。+1
-0
-
391. 匿名 2023/12/03(日) 01:00:23
この2つの市に限らず、どっちが都会かよく比べる人いるけど何のためにするの?
都会だと偉くて優越感に浸りたいのかね?
横浜も名古屋もそれぞれ違った良さがあって経済的にも日本にはなくてはならない大事な市だよ+3
-0
-
392. 匿名 2023/12/03(日) 01:01:00
まぁ日本の三大都市が東京大阪名古屋なのは揺るがないからw+0
-0
-
393. 匿名 2023/12/03(日) 01:02:28
>>387
その辺の感覚は人によるよ。山手住まいだと高校まではどこもそんな遠くないから、大学は遠く感じるなー。+1
-1
-
394. 匿名 2023/12/03(日) 01:03:29
>>360
もしかして「あなたの」例えだったのかな+0
-0
-
395. 匿名 2023/12/03(日) 01:03:30
>>390
なんでそう表面的なのかなぁ?
学校社会科の時間何してたん…+0
-2
-
396. 匿名 2023/12/03(日) 01:03:55
どっちも住んだことあるけど名古屋のほうが小金持ちは多いな+0
-0
-
397. 匿名 2023/12/03(日) 01:04:34
>>395
横やけどそこで噛みつく?+2
-0
-
398. 匿名 2023/12/03(日) 01:05:10
>>270
難易度はそこまで変わらないけど名古屋大のほうが格上+2
-0
-
399. 匿名 2023/12/03(日) 01:05:53
札幌と名古屋が同列だってw
頭悪すぎてもう
+1
-0
-
400. 匿名 2023/12/03(日) 01:07:12
>>395 市町村の人口ランキング横浜市一位だけどな。逆に何してたん…+2
-0
-
401. 匿名 2023/12/03(日) 01:11:30
>>357
ごめんなさい
玉木宏も名古屋なんだね
イケオジです👍+3
-0
-
402. 匿名 2023/12/03(日) 01:12:20
>>400
>>285
人口は多いね
でも昼間は少なくなるんだよね
+0
-2
-
403. 匿名 2023/12/03(日) 01:12:48
>>399
名古屋の人って札幌と比べたら怒るよね。+1
-3
-
404. 匿名 2023/12/03(日) 01:22:39
>>393
さらに横だけど通勤、通学でドアドア1時間なんて全然普通だよ…それを遠いって。茨城、栃木からでも通学通勤なんているし。1時間どころじゃないよ。+5
-1
-
405. 匿名 2023/12/03(日) 01:31:27
>>3
名古屋より博多のが都会だった+10
-24
-
406. 匿名 2023/12/03(日) 01:31:52
>>37
ほんとそれ
前にケンミンショーだかで福岡県民がそう勘違いしてるみたいな風に取り上げられて以降、未だに言われる+11
-2
-
407. 匿名 2023/12/03(日) 01:32:53
>>404
ごめんなさい。そういう通学通勤ってしたことないので、普通と言われましても。でも、大変ですね。頑張ってください。+0
-1
-
408. 匿名 2023/12/03(日) 01:37:32
>>405
じゃあ博多と横浜ではどっちが都会?+2
-4
-
409. 匿名 2023/12/03(日) 01:41:41
>>149
池袋の地元の友達もタヌキ見たとか言ってて信じられなくてポメラニアンと見間違えたんでしょwwwって皆で大笑いしてたのにほんとにいたとは…謝らねば+3
-0
-
410. 匿名 2023/12/03(日) 01:52:08
>>405
何県出身の人がどこを見たの?
また福岡を叩こうとしているのかな+2
-2
-
411. 匿名 2023/12/03(日) 01:57:30
>>407
あなた本当に横浜市民?
なんか東京、横浜を遠いとか感覚おかしいし。中学生でも都内に通ってる子いるよ。都内の大学なら茨城栃木から通ってる子もいるけど聞かないの?本当に住んでるのか怪しいわ+5
-3
-
412. 匿名 2023/12/03(日) 01:57:41
>>5
長いこと横浜市民だけど、都会度で言ったら名古屋の方が上なんじゃないかなぁ?
横浜って案外広くて郊外とか自然は豊かだけどまあまあ不便な所多い。私はそこが好きだけど。
いわゆる都会っていう場所は横浜駅、関内、とか?
馬車道、みなとみらいは都会に入るのか分からない。
+5
-11
-
413. 匿名 2023/12/03(日) 01:57:48
>>126
横浜っていうとみんなみなとみらい想像するけど実際は栄えてるの一部であとは山とかどっちかっていうと田舎よりだよね
全体的に見ると名古屋の方が平均的に街が多いから都会だと私は思う
名古屋市内に多分緑一面な場所ってないし+11
-3
-
414. 匿名 2023/12/03(日) 01:59:14
>>412
横浜市民だけど、横浜駅、みなとみらい、馬車道は都会だよ+6
-2
-
415. 匿名 2023/12/03(日) 02:00:52
>>413
横浜広いからね。行かない区なんて全然あるし。
名古屋って駅周辺と栄は都会だけど…+1
-0
-
416. 匿名 2023/12/03(日) 02:03:25
>>54
雪そんなに降らなくない?1冬で2.3日だよね+12
-0
-
417. 匿名 2023/12/03(日) 02:04:26
ガルって横浜ていうと執拗に下げる人って必ず現れるよね。まず叩くなら自分の住んでる所を名乗れや+6
-1
-
418. 匿名 2023/12/03(日) 02:06:55
>>407
田舎でなければ分かりますよね
言われていること一貫していますよ
+0
-0
-
419. 匿名 2023/12/03(日) 02:08:30
>>119
やたら叩かれるからあらかじめ自虐しとこうっていうのもあるかも。+0
-0
-
420. 匿名 2023/12/03(日) 02:11:55
>>417
横浜だけじゃないよ
名古屋下げも多いし、横浜と名古屋だけじゃなく主要の市はだいたい叩かれるし下げる人が現れる
叩いて下げて何が楽しいんだろうね+2
-0
-
421. 匿名 2023/12/03(日) 02:19:29
>>204
おいおい星川駅とかマイナーな駅と比べてどうするw+8
-1
-
422. 匿名 2023/12/03(日) 02:22:40
>>411
生まれ育ちは東京ですが、結婚してから横浜市民ですよ。そんなに遠い通勤通学をしたことないですし、子供が女の子なら帰りの時間まで考慮してできるだけ短い移動時間がよいと思うのは普通だと思いますけど。できれば横浜や桜木町からアクセス良いところにいい大学があってほしいなと思います。東京ならたくさん大学の選択肢があるのが普通だったので、物足りないです、はっきり言えば。+4
-2
-
423. 匿名 2023/12/03(日) 02:26:33
>>93
東山動植物園? 素敵+0
-0
-
424. 匿名 2023/12/03(日) 02:34:06
>>34
いずれ人口衰退は東京は2030年ぐらいらしい
要は早いか遅いか
全国的に人口は少子化で減る+1
-0
-
425. 匿名 2023/12/03(日) 02:40:19
>>422
東京のどこ?そんなに横浜と都内距離ある?
通勤、通学普通だって言ってるのに地理的にも分かってないみたいなコメント…
横浜市のどこに住んでるの?そんなに不便な所?
日吉に慶應あるけど?+3
-3
-
426. 匿名 2023/12/03(日) 02:41:41
>>323
大阪は梅田から難波まで一号大阪環状線を3dマップで都市の大きさわかるよ
碁盤の目になってる
東京は分散型+1
-0
-
427. 匿名 2023/12/03(日) 02:42:50
なんてしょーもないトピックを立てたんだ+2
-1
-
428. 匿名 2023/12/03(日) 02:44:06
>>422
東京でも場所によっては都心に出るのにドアドア1時間くらいはかかる所あるけど…+2
-0
-
429. 匿名 2023/12/03(日) 02:48:08
>>3
名古屋市民だけど、恐れ多くて比較対象にもならない。
洗練度がそもそも違うし、名古屋が都会なのは名古屋駅周辺と栄周辺だけ。
のぞみが停まるだけで、他の都市と肩を並べていると勘違いしてはいけない。+48
-7
-
430. 匿名 2023/12/03(日) 02:49:39
>>407
あなたはした事なくても、都内住んでたなら周りの友達とか会社の人の通勤事情で分かると思うよ…ドアドア1時間なんて普通だってね。+1
-1
-
431. 匿名 2023/12/03(日) 02:50:34
>>54
関西から引っ越してきてびっくりしたのが、雪が降ればわりとすぐ積もりやすいなと思った。
去年のクリスマスだっけ?
10cmも積もるなんて思わなかった。+0
-0
-
432. 匿名 2023/12/03(日) 03:08:55
>>405
博多は博多区でしょ
それを言うなら福岡市で言わなきゃおかしい
どっちにしても名古屋の圧勝だけど
+16
-1
-
433. 匿名 2023/12/03(日) 03:17:59
福岡さん、札幌くん
「わっ私達は混ぜて貰えないんですか?」+2
-2
-
434. 匿名 2023/12/03(日) 03:23:15
横浜は東京の寝床
同じ立ち位置の埼玉とかの衛星都市と比較しとれ+5
-0
-
435. 匿名 2023/12/03(日) 03:25:18
どっちが都会とかそんなのどうでもいいわ
そんなことより皆さん津波に気をつけてくださいね+2
-0
-
436. 匿名 2023/12/03(日) 03:30:47
>>429
多分そう思う人ってみなとみらいとか横浜駅想像してるよね?
横浜はあそこ以外は田舎だよ
名古屋は栄えてるところは地味かもしれないけど市全体を平均したら名古屋のが田舎じゃないと思う+10
-2
-
437. 匿名 2023/12/03(日) 03:31:33
ざっと見たけど名古屋の人ってやっぱり謙虚だね
打って変わってやっぱり横浜人はプライドの高さが出てる笑
そういうとこよ笑 都民だけど横浜人大っ嫌い
根拠のない自信を無駄に纏ってる+6
-14
-
438. 匿名 2023/12/03(日) 03:32:23
>>415
それ以外は普通の住宅街多くて田舎っぽい風景はないよ+3
-0
-
439. 匿名 2023/12/03(日) 03:33:07
>>437
横浜ドヤする人って大抵は外れの田舎の方に住んでる人だよね+4
-1
-
440. 匿名 2023/12/03(日) 03:34:05
横浜はマジでほんの一部だけ栄えてるだけであとはほんとに田舎だよ+4
-2
-
441. 匿名 2023/12/03(日) 03:35:05
>>414
逆にいうとそのごく一部の地域だけであとは田舎の風景多いから名古屋のが平均すると都会だと思う
都会というか田舎度は低い+7
-2
-
442. 匿名 2023/12/03(日) 03:39:58
>>429
何が恐れ多いんだよヴァッカなの
何にも知らないで地元産業の産み出す豊かな税収の恩恵を享受してるんだね
無知って恥ずかしい+11
-2
-
443. 匿名 2023/12/03(日) 03:47:59
>>405
福岡人ってなんでいつも呼んでもいないのに出てくるんだろう?+12
-2
-
444. 匿名 2023/12/03(日) 03:48:43
>>441
新横浜駅付近、東横線沿線、田都方面とか、横浜地下鉄とか色々栄えてる所はあるよ。横浜駅とみなとみらいしか栄えないと思ってるのは大体その辺しか行ったことない人だけ+5
-4
-
445. 匿名 2023/12/03(日) 03:50:37
>>443
あと読んでもないのに都民とか。
+3
-1
-
446. 匿名 2023/12/03(日) 03:51:29
>>443
なんなら福岡民がトピ立てしてそう
神奈川とか横浜のトピにも博多の方が都会とか出てくる+4
-3
-
447. 匿名 2023/12/03(日) 03:53:58
名古屋に旅行て名古屋城とあとは何?
水族館には行ったけど。高級なホテルも少ない…
+1
-0
-
448. 匿名 2023/12/03(日) 03:54:39
>>441
それは地下鉄の本数にも現れてる
町と町をつなぐ地下鉄名古屋市は多い
横浜の2本は他の地方都市以下
それだけ主要な町が少ないんだと思う
みなとみらい〜関内〜元町ぐらいじゃない?
+3
-4
-
449. 匿名 2023/12/03(日) 03:55:56
>>422
神大がみなとみらいにキャンパス新設したよ+0
-2
-
450. 匿名 2023/12/03(日) 04:00:29
>>448
横浜駅に乗り入れ本数は日本一だけど…乗り入れ鉄道会社数日本一!横浜駅周辺の住みやすさや治安は?【マドリーム】 | マドリームmadream.jp住みたい街の上位に常にランクインする横浜。その中でも横浜駅の周辺は、アクセスのよさや何でもそろう利便性はもちろん、港町の雰囲気を味わうこともできる「ザ・横浜」な場所として不動の人気を誇ります。そんな横浜駅周辺の住みやすさや治安について調べてみました。
+6
-0
-
451. 匿名 2023/12/03(日) 04:01:33
どっちも住んだ事ある神奈川県民だけど、街の規模はそこまで変わらないよ。ただ鉄道も道路も交通網は名古屋のが遥かに上。横浜はどちらも東京ありきって言うか東京に向かって延びてるだけだから市内の移動は不便。バス網は凄いけど、バス移動ってそれこそ地方と変わらないし名古屋は地下鉄だけでも事足りるし道路なんて日本一レベルだと思う。+7
-6
-
452. 匿名 2023/12/03(日) 04:06:31
>>451
田舎の地方なんてバス移動なんて出来ないよ。全然来ないし走ってない。市内は地下鉄、バスで十分だし場所によっては車いらないくらい便利+1
-0
-
453. 匿名 2023/12/03(日) 04:10:02
>>437
横浜でも名古屋でもない人がコメントしてるようにしか見えないけどね。どんな意図があるか知らないけど。ここ数年だよね急に横浜叩きが増えた気がする。東京、大阪、名古屋、京都は昔からだけど。+12
-0
-
454. 匿名 2023/12/03(日) 04:22:47
>>22
初耳だよ+1
-0
-
455. 匿名 2023/12/03(日) 04:25:10
>>1
VS なんて付けてコメント数上げさせようとしているな🤔+5
-0
-
456. 匿名 2023/12/03(日) 04:25:40
>>433
福岡市早良区です+1
-1
-
457. 匿名 2023/12/03(日) 04:36:55
>>193
広すぎて車線変更しづらい+2
-0
-
458. 匿名 2023/12/03(日) 04:50:10
>>451
横浜は地下鉄・JR・私鉄・新幹線・バス・成田エクスプレス・船、全てあるよ。本当に住んでました?+6
-1
-
459. 匿名 2023/12/03(日) 04:51:07
>>456
素敵!どちらが都会かなんてどーでも良くなるね。+3
-0
-
460. 匿名 2023/12/03(日) 05:17:23
>>31
横浜育ちで名古屋大好きで何度も行ったことあるけど、都会だけど規模と人口が全く違うよー。
+6
-1
-
461. 匿名 2023/12/03(日) 05:31:12
>>6
名古屋は都ではなかった。+4
-0
-
462. 匿名 2023/12/03(日) 05:34:50
>>36
どっちが牛後なん?+1
-0
-
463. 匿名 2023/12/03(日) 05:35:54
>>38
23区を一緒に語るってすごいな
足立区、江戸川区と中央区、港区じゃ別世界なのに・・+7
-0
-
464. 匿名 2023/12/03(日) 05:39:45
>>437
住んでみたら分かる。
”謙虚に見せることが習慣になってる”ってことを(心の中と全く違うことを言わないと叩かれる地域)+1
-2
-
465. 匿名 2023/12/03(日) 05:42:28
>>312
九州の人は東海三県(愛知岐阜三重)に就職来る人が多いよ。
イトコの女性2人は結婚相手が九州の人でトヨタ系列の会社勤め。+4
-2
-
466. 匿名 2023/12/03(日) 05:43:37
>>449
余計なことを・・・
+0
-0
-
467. 匿名 2023/12/03(日) 06:06:06
>>451
横浜市民が横浜市の話をしてる時に神奈川県民とはわざわざ言わないし、鉄道?言いませんね。首都高ってご存知ですか?住んだ事ないのバレバレ。+4
-0
-
468. 匿名 2023/12/03(日) 06:09:22
>>3
横浜に観光旅行にしかことしかないでしょ?
愛知出身横浜在住だけど、トータルでは名古屋のが都会だと思う。
横浜は中区と西区の一部だけ、他は団地と坂が広がってて田んぼもたくさんあるよー。
ただ、やっぱり都内にすぐ出られるメリットはあるのと中区と西区にはみなとみらい、山手の洋館から中華街やドヤ街とか特色ある街が詰まってるんだよなー
これだけの狭いエリアにこれだけの特色ある街が連なってるエリアは名古屋はおろか東京にもない。+17
-9
-
469. 匿名 2023/12/03(日) 06:11:28
>>465
逆のパターンはほとんど見ない(たまにいても支店に数年だけ転勤とか)だから、やっぱり福岡と名古屋だと名古屋のが都会だと思う。+6
-0
-
470. 匿名 2023/12/03(日) 06:12:50
地元愛知で今横浜に住んでる。横浜の方が都会かな。みなとみらい以外でも栄えてるから。
でも横浜は喫茶店がチェーン店ばかりでモーニング文化が浸透してカフェだらけの愛知県が恋しくなる時がある。+0
-0
-
471. 匿名 2023/12/03(日) 06:13:55
>>442
豊田なんてただの田舎ですよ。+4
-0
-
472. 匿名 2023/12/03(日) 06:16:40
名古屋の人って観光地ないとか言うけど比較してるのが京都の市街地とかディズニーランドなんだよね。
ああいった例外中の例外と比較してもね。
名古屋城、徳川美術館、熱田神宮が市内にあれば十分だと思うけどな。
札幌、博多ですら市内で限定したらそんなに観光地はないよ。東京ですら飲食や買い物を除いた純粋な観光地ってそこまで多くはない。+5
-1
-
473. 匿名 2023/12/03(日) 06:19:30
>>470
えー
中区、西区以外の横浜行ったことある?
+1
-0
-
474. 匿名 2023/12/03(日) 06:34:47
どっちも都会でいいじゃないの。
CHANELとDiorはどっちが高級ブランド?って聞くくらい意味のない事だと思う。どちらも良さが違う。+4
-0
-
475. 匿名 2023/12/03(日) 06:46:02
>>437
名古屋の人って気持ちがいいくらい豪快な人多くない?そこがいいところだと思ってた。
謙虚な県民性と言えば静岡と山梨のイメージある。観光地めっちゃあるし富士山まであるのに。+1
-1
-
476. 匿名 2023/12/03(日) 06:47:55
>>437
名古屋人になりすましてる横浜民とかじゃないの?
ここまで自虐的じゃないよ、コメント不自然過ぎる+0
-1
-
477. 匿名 2023/12/03(日) 06:51:34
さてと、山下公園でも散歩して来るか+2
-0
-
478. 匿名 2023/12/03(日) 06:54:18
>>473
横浜市民ですが横浜=横浜駅とみなとみらい地区
その他は横浜市(ベッドタウン)って思ってます。
私はベッドタウンの住人ですが、東急系列のデパートも一応あるけど都会ではないです。田舎でもなく普通。+4
-0
-
479. 匿名 2023/12/03(日) 06:55:53
>>473
港南区、都筑区とか結構都会じゃない?
もちろんちょっと車で走るだけで田んぼ広がってる所もあるけど。それは愛知も同じ。+1
-0
-
480. 匿名 2023/12/03(日) 06:58:42
>>453
埼玉のトピも神奈川と千葉と揉めさせたがる人が沸いてたけど、関東どころか関東の事全く知らない地方の人なんだろうなって思って見てた。浦和の人は川崎を見下してるとかとにかく色々と的外れだったし。デタラメばかりのがるちゃんを信じ込んでそう。+4
-0
-
481. 匿名 2023/12/03(日) 07:01:58
横浜は義実家があるから名古屋の圧勝!+0
-2
-
482. 匿名 2023/12/03(日) 07:05:50
昼間流入人口(2020年)
1位東京23区3,727,089
2位大阪市1,230,285
3位名古屋534,379
4位横浜市509,203
5位川崎市292,209
6位京都市271,670
7位福岡市263,969
8位さいたま256,836
9位神戸市240,516
10位千葉市199,042+2
-0
-
483. 匿名 2023/12/03(日) 07:08:56
名古屋は知事の顔面偏差値がなあ…+1
-1
-
484. 匿名 2023/12/03(日) 07:12:11
>>425
はあ。しつこいですね。事実として大学の数が少ないですよ、って話ではありませんでした?東京の大学に進学すれば良いとか、東京への通勤通学が普通だとか論点ずらしもいいところだと思いますけど。
+1
-6
-
485. 匿名 2023/12/03(日) 07:12:45
>>428
そうですねー。そういったところで育てば長距離移動も慣れてたかもしれませんね。+1
-2
-
486. 匿名 2023/12/03(日) 07:13:46
>>430
あなたの周りの環境がそうだったってことでは?私の周りでは、そこまで遠くなると選択肢から外しますね。+1
-1
-
487. 匿名 2023/12/03(日) 07:27:17
>>1
トピの趣旨とはズレてるかも知らないけど平均年収や大金持ちの数は神奈川のが上だよ。都会とはヒト、モノ、カネが集まるところ。+3
-3
-
488. 匿名 2023/12/03(日) 07:27:33
2020年度 Wikipediaより+0
-0
-
489. 匿名 2023/12/03(日) 07:44:09
横浜生まれ横浜在住だけどどっちでもいい
私は名古屋もよく行くし好きですよ+1
-0
-
490. 匿名 2023/12/03(日) 07:49:44
>>451
言ってること分かる
交通に関しては名古屋が絶対いい
車中心の街だから道路は走りやすくできてるし基本碁盤の目だしね
横浜は港町で坂も多くて移動は不便+4
-0
-
491. 匿名 2023/12/03(日) 07:50:14
>>437
プライドと言うかただの罵りだよね。どう見ても横浜勢の方がムキになってるように見える...+9
-3
-
492. 匿名 2023/12/03(日) 08:00:52
昼間人口を挙げてるのは筋違い
地方出身のくせにわからないの?
まず昼間人口で横浜の人は単純に都内勤務が多いだけじゃん
地方はその市で仕事する人が多いんだよ
まず前提からして違う
+0
-2
-
493. 匿名 2023/12/03(日) 08:06:44
>>487
数字だと名古屋なんだけど数字で測れないオシャレ感は横浜かな。どっちも住んだからこそ思う。
でもあんまりネットでも敵対すること少なくない?横浜と名古屋って。
+3
-2
-
494. 匿名 2023/12/03(日) 08:09:50
>>491
横浜vs名古屋と言うかただの名古屋叩きトピになってるもんね+6
-0
-
495. 匿名 2023/12/03(日) 08:10:27
>>443
なんで福岡の人のコメントだと思った?
自演かな+2
-2
-
496. 匿名 2023/12/03(日) 08:13:37
>>443
福岡県民が地名を比べるときに博多とか言わない
関係ないトピックでも叩こうとするのやめてほしいわ+0
-1
-
497. 匿名 2023/12/03(日) 08:20:58
>>384
>>350
>>279
>>265です
やっぱり歴史の重みと厚みが違いますね
その点では名古屋に軍配です
また年末に和菓子を買いに名古屋へ行くのですが、小さなお店でも年末年始も開けているお店が多くてびっくりしました
菓子折りを携えてご挨拶を丁寧にする文化があるのでしょうね
+5
-1
-
498. 匿名 2023/12/03(日) 08:24:32
+1
-0
-
499. 匿名 2023/12/03(日) 08:24:44
>>292
そうなんや、横浜ってそんな都会なんか+3
-0
-
500. 匿名 2023/12/03(日) 08:25:22
>>251
さすが福岡+6
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する