ガールズちゃんねる

東京クリスマスマーケット2023のソーセージが酷すぎる?問題→ 実際に注文して確かめた結果

212コメント2023/12/24(日) 08:45

  • 1. 匿名 2023/12/02(土) 11:01:53 

    東京クリスマスマーケット2023のソーセージが酷すぎる?問題→ 実際に注文して確かめた結果 | ガジェット通信 GetNews
    東京クリスマスマーケット2023のソーセージが酷すぎる?問題→ 実際に注文して確かめた結果 | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp

    現在開催中のイベント『東京クリスマスマーケット2023 in 明治神宮外苑』(明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前・総合球技場)。2023年12月25日まで開催されており、数多くのお店がテントでフードやお土産、クリスマスグッズなどを販売している。


    そんなクリスマスマーケットで販売された「ソーセージ盛り合わせ」(Five Kinds of sausage)が物議を醸している。メニューには「ソーセージ盛り合わせ」(Five Kinds of sausage)と書かれているのに、実際には同じ種類のソーセージが5本入っているだけだったという。しかも冷えていたそうだ。

    Xユーザーさんのツイートは、現時点で360万回以上も表示され、複数の人たちが「これは詐欺」「悲しい」「シャウエッセンなのでは」などの声を寄せている。そもそも、どうしてそんなことが起きたのか?

    ■「ソーセージ盛り合わせ」(Five Kinds of sausage)をオーダー

    ■ソーセージ1種類しかないように思える

    ■店員「ちょっとまだソーセージが届いてなくて! あの、返金しますよ」
    この件について店員さんに「ファイブカインドと書かれていたので5種類のソーセージだと思ったのですが、1種類か2種類しか入ってないのでは?」と質問したところ、男性店員が対応してくれた。

    その店員は「うーん、2種類、いや、3種類かな? いや、2種類……!? どうかな、ちょっとまだソーセージが届いてなくて! あの、返金しますよ」と話す。

    そもそもメニューに「ファイブカインド」(Five Kinds / 5種類)と書かれていることを改めて指摘すると、「あー! 消し忘れてた! バイトが消し忘れたのかな」とのことだった。つまりメニューに英字で書かれた「Five Kinds」を消し忘れたため、このような展開になってしまったということらしい。

    ■500円返金された

    +18

    -252

  • 2. 匿名 2023/12/02(土) 11:02:30 

    返金したなら良かったね!

    +585

    -53

  • 3. 匿名 2023/12/02(土) 11:03:04 

    なら許すよ

    +6

    -27

  • 4. 匿名 2023/12/02(土) 11:03:07 

    学祭レベルで草

    +748

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/02(土) 11:03:09 

    シャウエッセンならいいだろ

    +26

    -68

  • 6. 匿名 2023/12/02(土) 11:03:16 

    フェス系のご飯は信用してはいけないよってお婆ちゃんが言ってた

    +708

    -12

  • 7. 匿名 2023/12/02(土) 11:03:21 

    冷めてて不味そう

    +294

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/02(土) 11:03:24 

    看板のメニューのチェックはちゃんとしないと
    バイト任せじゃ駄目

    +17

    -22

  • 9. 匿名 2023/12/02(土) 11:03:26 

    店側のミスとはいえ、きちんと返金されてよかったね
    マフィンのことがあってからこういうフェスみたいなのはちょっと抵抗あるけど、行きたいな

    +364

    -24

  • 10. 匿名 2023/12/02(土) 11:03:28 

    屋台の食べ物に期待したらいかんよ

    +95

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/02(土) 11:03:44 

    まぁよくあることだね

    +2

    -14

  • 12. 匿名 2023/12/02(土) 11:03:50 

    >>1
    まあ、屋台なんて当たり外れあるしこんなもんやで
    飲食店のメニュー写真詐欺と同じ
    ハンバーガーとか

    +7

    -20

  • 13. 匿名 2023/12/02(土) 11:03:55 

    最近こんなのばっかり
    日本も民度落ちたね

    +49

    -34

  • 14. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:00 

    「うーん、2種類、いや、3種類かな? いや、2種類……!? どうかな、ちょっとまだソーセージが届いてなくて! あの、返金しますよ」
    なんか罪を認めずはぐらかしてる感じする
    返金するだけマシだけど笑

    +585

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:07 

    デスマフィンもだけどさ、なんかフェスとかってやっぱり適当なんだなって思ったわ
    クオリティ酷すぎ

    +408

    -5

  • 16. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:12 

    いろいろあったからフェスとか屋台とかで買って食べるの怖くなった

    +207

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:15 

    しかも まずそう

    +159

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:16 

    クリスマスにハングルなんて見たくない

    +452

    -8

  • 19. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:17 

    店員「ちょっとまだソーセージが届いてなくて! あの、返金しますよ」

    いやだから注文した時点で言わないなら、それは騙しなんだわ

    +549

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:33 

    バイトが消し忘れたで押し通す予定

    +262

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:36 

    >>1
    自宅でレンチンしたやつとそっくり

    +107

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:45 

    フェスの食べ物って何でこうなんだろうね
    良い例あった?今まで

    +123

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:50 

    だまってたらこれで1000円!

    +243

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:03 

    指摘したうえで返金されたなら晒す必要はあったのか?と思ってしまった

    +9

    -32

  • 25. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:06 

    家でシャウエッセン焼いとくわ

    +127

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:08 

    韓国語と中国語だけ消してるあたり、確信犯w

    +198

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:30 

    別に可愛くもないマグカップついてきて入場千円とかそんなイベントばからしくて行けない。

    +45

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:31 

    その場で騒ぎにならないんだから、日本人って大人しいよね

    +92

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:36 

    ソーセージ届いてないなら販売するなよ。。
    販売員は学生バイトなのかな

    +137

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:43 

    せせせせせ千円!!!

    +107

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/02(土) 11:06:39 

    >>22
    日本人は文句言わないからね。
    オクトーバーフェストも食事メニューの質が下がってるように感じるよ。
    昔は毎年楽しみにしてたんだけど。

    +98

    -3

  • 32. 匿名 2023/12/02(土) 11:06:40 

    押上の叔母が嫌い

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/02(土) 11:06:48 

    >>7
    秋から冬にかけての屋外イベントの食べ物ってすぐに冷めて美味しくないよなぁ

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/02(土) 11:07:31 

    >>1
    言われてみれば左の2本は他と種類が違っているように見えなくもない。

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2023/12/02(土) 11:07:34 

    >>14
    うわー白々しい

    +84

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/02(土) 11:07:50 

    >>8
    そのバイトは存在しないと思う
    あなた素直ね。要は指摘されたから適当に言い訳したんだと思われる

    +170

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/02(土) 11:08:13 

    家にあるシャウエッセンで良いや

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/02(土) 11:08:18 

    >>2
    マフィンのお陰でハードル下がっとる

    +121

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/02(土) 11:08:23 

    こういうとこ行って食べる気しない
    こういうとこ行きたがる人と結婚したくない

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/02(土) 11:08:28 

    >>6
    フェスに詳しいおばあちゃんジワるw

    +271

    -4

  • 41. 匿名 2023/12/02(土) 11:08:32 

    >>24
    注意喚起じゃない?

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/02(土) 11:08:43 

    1枚目の写真の右側って食べかけじゃなくて?
    あんなちぎれたソーセージがフタ開けて出てきたらヤバいな
    バードカフェのおせちじゃん

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/02(土) 11:09:23 

    メニュー見て「え、海外?」かと思ったら明治神宮外苑か。
    何故。。?

    +49

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/02(土) 11:09:23 

    >>33
    夏は暑くてキツい上に、食中毒が心配だよね。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/02(土) 11:09:48 

    >>13
    別に民度落ちてないよ
    昔からこんなもん

    +22

    -9

  • 46. 匿名 2023/12/02(土) 11:10:01 

    クリスマスマーケットが地元でやるけど不安だわ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/02(土) 11:10:01 

    1種類×5本は「盛り合わせ」とは言わないよ…盛り合わせってのは、1つの器に違うものをいくつか集めて盛ったものだよ…
    「ソーセージ5本」って言っとけよ。。

    +133

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/02(土) 11:10:03 

    オクトーバーフェストとかクリスマスマーケットの食事って割と昔からこんなもんじゃない?
    写真詐欺を覚悟して買ってる。

    +4

    -12

  • 49. 匿名 2023/12/02(土) 11:10:26 

    >>2
    いやいや端から確信犯じゃん。
    言わないと返金もされないんだよ。この人が返金求めた時に、購入した全員に「間違いでした」って返金してる訳でもないのに。

    +287

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/02(土) 11:10:28 

    >>18
    えー、それぐらいで?
    大変そう。

    +16

    -80

  • 51. 匿名 2023/12/02(土) 11:10:39 

    >>6
    フェスに詳しいおばあちゃんウケるwww

    って言って欲しくて「お婆ちゃんが言ってた」を書いたのね。別にこそ書かなくてもコメントの意味通じるのに

    +11

    -52

  • 52. 匿名 2023/12/02(土) 11:10:46 

    ケチャップつきかたが余計にマズそうに見える

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/02(土) 11:11:01 

    ポテトあるならまだ許す

    +0

    -7

  • 54. 匿名 2023/12/02(土) 11:11:06 

    >>17
    もう少し焦げ目が欲しいね。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/02(土) 11:11:28 

    >>14
    確信犯よなぁ

    +78

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/02(土) 11:11:33 

    シャウエッセンなら1000円も出したくないわな

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/02(土) 11:13:03 

    自分用の手抜き弁当みたい笑

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/02(土) 11:13:12 

    東京住んでた時のクリスマスマーケット、写真と違うこと多くて萎えてたけど、福岡に帰って来たらちゃんと写真通りの美味しそうなの出てくるからやっぱり東京の食べ物は残念だなと思った

    +12

    -11

  • 59. 匿名 2023/12/02(土) 11:14:53 

    これ買った人、食いかけ載せられても本当に5本しか入ってなかったのかわからないよ
    凸られた対応見ると店も店だし炎上商法かな

    +7

    -5

  • 60. 匿名 2023/12/02(土) 11:15:10 

    >>42
    実物はこうでした、なら手をつける前じゃないとね
    本数も減ってるし
    誤解を生む

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/02(土) 11:15:26 

    >>1
    冷たいソーセージが出てきた、はいくらなんでも酷くない?
    家でシャウエッセン茹でて食べた方が美味しいじゃん。
    脱コロナで日常が戻ってきてこれから!って時なのに、食中毒とかこういうことが続くとフェスの信頼性が失われると思うよ。

    +67

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/02(土) 11:15:50 

    >>1
    「ちょっとまだソーセージが届いてなくて」と言っちゃってる時点で5種類ない、少なくとも提供した商品になんらかの不備がある、を認識してるよね
    しかもバイトの“消し忘れ”のせいにしてるし

    写真は明らかに種類の違うソーセージが5種類入ってるし、ファイブカインドをやめたのなら、こそっと表記を消すんじゃなくて、大きく「写真と変わりました」と書き込むべきでしょう
    こんな詐欺まがいのことして、半額返金だけで済ませようとしたとか信じられない
    この人は7本あるけと、Xの人は5本だったみたいだし、もうめちゃくちゃだね
    主催者側もなんらかのペナルティを課すべきでは?
    絶対他にもなんにも言えずに諦めた被害者いるよね

    +129

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/02(土) 11:17:45 

    >>4
    学園祭の方がまだ美味しそう

    +50

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/02(土) 11:17:53 

    返金って1000円じゃないの?

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/02(土) 11:18:30 

    上野公園で白子鍋が1000円でて出たけど並々と入れてくれたよw
    マジでおいしかった😌❤️
    白子も沢山入ってて大満足

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/02(土) 11:19:11 

    >>51
    え…?半年ROMって来いよ

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2023/12/02(土) 11:19:32 

    >>1
    ケチャップいらねー

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/02(土) 11:19:39 

    >>42
    フォーク刺さってるし、あれは食べている途中だよね。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/02(土) 11:19:59 

    >>9
    半額返金だし、ミスではなく確信犯では?
    ソーセージ届いてないの認識してるのに売ってるんだから

    +109

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/02(土) 11:20:04 

    >>61>>1
    いや屋台や出店ってこんなもんよ
    弁当作って行った方が良いのは当たり前なので
    家で飯食ったら良いやんってなると基本的に外食全般そうなってしまう

    +3

    -7

  • 71. 匿名 2023/12/02(土) 11:20:48 

    札幌で行ったクリスマスマーケットは食べ物全部美味しかったなぁ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/02(土) 11:21:57 

    こういうイベントのって大概しょぼいよね
    ラーメンフェスタでも同じ店でも本場の方が格段に美味しいし
    雰囲気を味わうもの

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/02(土) 11:22:05 

    この場所じゃないけど、クリスマスマーケットで小さいオーナメントが6000円とかしてビックリした。手づくりだしそんな安くは買えないことは知ってるけど、さすがに…。

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/02(土) 11:22:36 

    だったら、初めから説明して安く売るとかすれば良いのに。
    人によって本数が違うのは?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/02(土) 11:23:22 

    話ずれるけど
    黒板の今日のランチ【肉野菜炒め】を注文したら、肉が全く入っておらず店長に確認してみたら「あ間違えてました、すいませーん」と言いながら黒板の【肉】の部分だけ指でこすって消してた個人飲食店のこと思い出した、今はつぶれたけど

    ハッタリ勝ちなんだな~と思うこと色々あるよな

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/02(土) 11:23:51 

    これ市販のウインナーじゃない?
    それで千円ってぼったくりだね…

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/02(土) 11:23:57 

    ドイツやオーストラリアのクリスマスマーケットは普通に美味しいのになー

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/02(土) 11:23:59 

    >>2
    この人だけね…

    +98

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/02(土) 11:24:00 

    クリスマスマーケット行こうと思っていたから事前に知れて良かった

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/02(土) 11:24:31 

    >>5
    良いなら買うか!

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/02(土) 11:24:37 

    >>18
    じゃあ観光地いけないね
    海外からの観光客多いから、観光地やイベントはかなりの確率で英語、中国語、韓国語併記されてる

    +9

    -62

  • 82. 匿名 2023/12/02(土) 11:24:38 

    私も同じ目にあった
    同じくソーセージ詰め合わせで1,000円のものだったけど>>1と同じような感じだったよ
    屋台のものは期待しちゃダメだね

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/02(土) 11:25:10 

    >>6
    マフィン持って言ってそうw

    +85

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/02(土) 11:25:22 

    >>1
    5本の人と7本の人がいたの?

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/02(土) 11:26:40 

    ドイツのソーセージって長いやつのイメージなんだけど。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/02(土) 11:28:05 

    ある程度は仕方ない部分はあるけど冷えたソーセージだけは嫌だ!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/02(土) 11:29:08 

    >>58
    福岡の人ってその場で揉めそう
    暴力ふるいそう

    +7

    -6

  • 88. 匿名 2023/12/02(土) 11:30:34 

    >>58
    そりゃ東京はほっといても客は来る
    でも福岡はちゃんとやらないと厳しいでしょ
    その差じゃない?単なる地方だから正直に商売しないと。

    +4

    -7

  • 89. 匿名 2023/12/02(土) 11:31:40 

    >>42
    1枚目の写真はXに投稿した人の食べかけ写真、2枚目以降はXの投稿を見て凸った記者の写真
    どっちにしろ店に掲示してあるメニューと出てきた物が違うのは同じみたいだけど、Xの投稿写真は鵜呑みにしない方がいいだろうね

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/02(土) 11:31:55 

    >>5
    でも5本千円だよ

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/02(土) 11:33:49 

    >>88
    でもそれで結果美味しいもの食べられる福岡の勝ちでは?

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/02(土) 11:33:49 

    良い店もあるんだけど適当店が多いね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/02(土) 11:36:16 

    >>1
    登山やスキーの食事とかめちゃくちゃ高いよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/02(土) 11:37:09 

    >>6
    そんなに詳しくの?
    おばあちゃん凄いね。

    +5

    -8

  • 95. 匿名 2023/12/02(土) 11:39:41 

    >>24
    最初にXに投稿した人はその場では気づかなくて席について蓋開けて気づいたけど、人が多すぎて諦めたって
    返金してもらったのは検証しに行った記者だよ

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/02(土) 11:39:57 

    ソーセージだけの写真とソーセージの下にポテト🍟
    ケチャップが、かかってるのは同じ店の同じメニュー?

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/02(土) 11:40:16 

    こういう屋台なら出所がまるでわからないソーセージより香薫や薫製屋やアルドバイエルンを出してくれる方が安心だし、下に冷凍ポテトがあるなら「こういうのでいいんだよ」で看板メニュー画像と違っても私は何にも言わないかも。今日は5種類準備できなかったんだろうな…で済ませる。注文した時に説明と了承は取ってほしいなとは思うけど。
    ソーセージやハムも無添加手作り系は地雷!スパイスと塩不足で獣臭くて食べられない時あるし美味しくない!

    +0

    -10

  • 98. 匿名 2023/12/02(土) 11:41:03 

    >>95
    記者のはポテトにケチャップをかけてるの?
    途中から、やり始めた?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/02(土) 11:46:53 

    >>97
    余りにも違うのは説明や了解を取るのはアリだと思う。言わないではなく言えない人も居るよね。
    言えないから、黙って済ますしかない。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/02(土) 11:48:04 

    言われてやっと返金て
    舐めすぎよね

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/02(土) 11:48:05 

    >>90
    あれで、1,000円はないよね。
    納得しての商品ならイイけれど。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/02(土) 11:49:21 

    >>27
    今年はマグカップ付きで入場料1000円かかるんだ?
    以前、日比谷公園や芝公園でやってた時は入場料はなかったのに。ホットワイン買う時にマグカップ付きが選べてたくらいで。ビールだけ飲む人にはマグカップもらっても邪魔なのに。
    食べ物も安くはないけど、それほど悪くもなかった記憶。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/02(土) 11:50:14 

    >>91
    勝ち負けの問題ではないけど。
    でも、キチンとやってる福岡は良いね。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/02(土) 11:52:55 

    >>2
    言われなきゃあのちんまりの5本だけで済まそうとしたんだよ。ちょっと悪質かなあ。
    箱に入れる時点でわかるはずだし。

    バイトが〜って言うのもじゃあ指示しただけでチェックしなかった店員の落ち度だし。 色々モヤる。

    +145

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/02(土) 11:57:05 

    >>14
    「俺のソーセージを食え!」で4種類になったのにね

    +0

    -11

  • 106. 匿名 2023/12/02(土) 11:57:50 

    クリスマスマーケットの運営事務局に注意されて、今は販売停止してるって
    ソーセージ5種類のはずが...1種類5本だった 東京クリスマスマーケット店舗に苦情、責任者説明「僕の管理不足です」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    ソーセージ5種類のはずが...1種類5本だった 東京クリスマスマーケット店舗に苦情、責任者説明「僕の管理不足です」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     国内最大級のクリスマスイベントという「東京クリスマスマーケット」で、会場内の飲食店で買った「ソーセージ盛り合わせ」について、「5種類」と店頭で表示されているのに1種類しかなかったとX(旧ツイッター

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/02(土) 11:58:27 

    >>58
    福岡の食に対する誠実さは凄いと思う
    旅行で福岡に行って適当に入ったお店がどこも安くて美味しいので感動した
    全体的にレベル高い
    お客さんも舌が肥えてるからアニメとかのコラボカフェとか流行らない理由がわかった

    +15

    -3

  • 108. 匿名 2023/12/02(土) 11:59:44 

    >>1
    返金しますよ!じゃなくて先ずはごめんなさいだろ

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/02(土) 12:00:45 

    >>2
    そういう事なかれ主義は良くないと思う。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/02(土) 12:04:17 

    >>1
    しかもここ、入場料も取るよね?

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/02(土) 12:04:59 

    >>25
    2連パック350円くらいでウインナー12本くらいはいってるもんね。
    どこで仕入れたかわからんウインナー5本で1000円は客なめてるわ。

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/02(土) 12:05:24 

    どこもそうだけど、クリスマスマーケットの屋台高すぎ!
    なら、普通にドイツ料理食べに行く(笑)

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/02(土) 12:06:21 

    >>6
    私もそう思う
    腐りマフィン以前から、イベント会場の食べ物は信じていないし買わない

    +74

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/02(土) 12:07:51 

    >>5
    シャウエッセンしか知らなそう…

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/02(土) 12:08:48 

    そもそもこんな物を売り物にして
    店を出そうとする神経が信じられない

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/02(土) 12:15:35 

    >>2
    返金といっても、全額じゃないよね
    1,000円の半額だけ返金
    1種類のソーセージ(シャウエッセン?)5本で
    500円ってことだよ

    +99

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/02(土) 12:16:02 

    >>13
    今は日本人に成りすました人もお店やってるから、見極める時代だと思う。

    +22

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/02(土) 12:16:10 

    去年クリスマスマーケット行ったけど…気温のせいもあって、ソーセージの中は冷たいし、チーズは固まってるし、ホットワインはぬるワインだったよ。
    玉ねぎを丸ごと揚げたのも先っちょだけ上がってて中は生で辛いし、油がヤバかった…。
    クリスマスマーケットは雰囲気だけ味わうイベント。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/02(土) 12:16:44 

    これは酷いな

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/02(土) 12:16:48 

    >>58
    これコメントが東京と福岡逆だったら大量のプラスが押されてめちゃくちゃ東京アゲされそう

    +5

    -5

  • 121. 匿名 2023/12/02(土) 12:17:04 

    シャウエッセンは小さくなってこんな粒ぞろいじゃないけどね
    ちんちくりんが入ってる

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/02(土) 12:17:34 

    >>51
    はぁ……?知らないなら黙ってろよ中学生

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/02(土) 12:18:11 

    クリスマスマーケットは人手の多さの割に店員が回せなくて
    地方の小さいイベントでさえ冷たいソーセージ一本500円出されたことあるよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/02(土) 12:19:50 

    >>1
    返金するだけマシって言う人いるけど、態度から見るとわかっててやってそう

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/02(土) 12:20:16 

    >>18
    わかるー
    ぜひ自国に帰ってお楽しみいただきたい

    +92

    -4

  • 126. 匿名 2023/12/02(土) 12:21:01 

    シュニッツェル頼んだら、ただのカツ出てきて笑った

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/02(土) 12:25:02 

    >>115
    一見さんカモにする商売にはいい加減な人もいるから、よく見て買うのが大事だと思うよ。真面目な人も中に入る

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/02(土) 12:26:12 

    例のマフィンもそうだけど東京って適当に商売しても売れるからとんでもなくヤバい物が売られてることがあるよね

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/02(土) 12:26:31 

    >>1
    写真詐欺だね
    メニュー写真通りの商品なら、1000円では提供出来ないと思う
    チェーン店のビアホールでは、同程度の商品が3000円位する
    違う種類のソーセージは、最初から入荷すらしてない可能性がある

    実物には、なぜかメニュー写真にないポテトが追加されてるね
    最初からメニューには実際の写真を載せて「ポテトとシャウエッセン盛合わせ」として売ればよかったのに

    +23

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/02(土) 12:28:41 

    その場で食べておかしかったら直ぐ言わないとダメだね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/02(土) 12:30:55 

    >>130
    出来れば食べる前に言った方がトラブル回避になるね

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/02(土) 12:33:37 

    >>48
    写真と実物がかなり違ってもあなたみたいにお客さんが勝手に割り切ってくれるんだもん
    そりゃ店側は適当にやっても大丈夫って思うわな

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/02(土) 12:35:09 

    日本人の気質利用して無茶苦茶やってるよね

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/02(土) 12:35:37 

    >>120
    東京上げされるだろうね。

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/02(土) 12:36:26 

    最近の東京どうなってるの?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/02(土) 12:39:18 

    >>22
    田舎の某フェス、結構クオリティ高かった
    友人数名と行って皆バラバラの屋台やキッチンカーで買ったけどハズレはなかったよ
    地元の飲食店がその土地の名物出してたりもした

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/02(土) 12:41:25 

    田舎のイベントは地元の人が地元を宣伝するためにやってることが多いから、そりゃ心こもってるよ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/02(土) 12:42:47 

    >>120
    東京って高いお金ださないと美味しいもの食べられない

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2023/12/02(土) 12:53:04 

    さすがにサムネの右の画像は悪意はある。カスカスだし食べかけだし。サムネ詐欺だわ。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2023/12/02(土) 12:55:18 

    >>6
    フェスを地域の文化祭と勘違いしてない?

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/02(土) 13:03:33 

    >>6
    肉フェスでもあったよね?

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/02(土) 13:06:46 

    >>105
    なったのにねじゃないんだよ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/02(土) 13:08:43 

    >>87
    都民って煽り耐性無さすぎる
    埼玉県民見習いなよ

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2023/12/02(土) 13:23:25 

    >>18
    わかる。
    この字書いてある店からはあんまり買いたくないと思ってしまう。
    不味そうに見えるよね。

    +98

    -4

  • 145. 匿名 2023/12/02(土) 13:25:16 

    >>81
    観光地に限らずそんなもん日本中でそうじゃん。
    駅、ショッピングモール、レジャー施設…。
    クリスマスのイベントくらいは見たくないって事なんじゃない?

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/02(土) 13:25:45 

    >>14
    しかも最終的にバイトが消し忘れたせいにしてるしね

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/02(土) 13:26:15 

    >>6
    ハイカラなおばあちゃんね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/02(土) 13:47:46 

    スーパーのウインナーやんww
    だったら開き直ってこのセット出して欲しいw
    東京クリスマスマーケット2023のソーセージが酷すぎる?問題→ 実際に注文して確かめた結果

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/02(土) 13:55:45 

    >>26
    めっちゃ騒がれるもんねww

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/02(土) 14:01:55 

    クリスマスマーケットよりも縁日の屋台の方がしっかり量もあって美味しいや

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/02(土) 14:11:51 

    マフィンでもそうなんだけど、こういう事件見聞きする度に思う。
    私大阪に住んでるけど、大阪だったらこういう事起こりにくいと思う。
    何故なら、ぜっったいに騒いでごねるから。

    「ちょっと兄ちゃん!これ、5種言うてるけどどう見てもシャウエッセン一種類やん!写真詐欺にも程があるで!!」って。
    東京に何回か行ったこと有るけど、東京の人は良くも悪くも騒がないね。
    だから、芸能人は東京住みやすいと思うし。

    この騒ぎでどうかこれ以上騙される人が減ってほしいな。

    +35

    -6

  • 152. 匿名 2023/12/02(土) 14:15:01 

    私がもし遭遇したらって考えたら‥
    多分フェスの責任者呼んで一緒に見てもらうな。
    ほんでそれでも責任者が責任取らなかったら目の前で消費者センターに通報する。
    それでも駄目だったら警察に通報する。
    それぐらいしないとこの店あぐらかいて営業し続けるんじゃないかな、、、

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/02(土) 14:31:19 

    返金対応以前に、これで出すのがふざけてない?
    クリスマスマーケットって、いかにも短期バイトがちゃちゃっとやってるだけで提供するのに、何であんなに高いんだろう?

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/02(土) 14:31:26 

    >151
    このお店を出している人、大阪の人みたい
    ソーセージ5種類のはずが...1種類5本だった 東京クリスマスマーケット店舗に苦情、責任者説明「僕の管理不足です」: J-CAST ニュース
    ソーセージ5種類のはずが...1種類5本だった 東京クリスマスマーケット店舗に苦情、責任者説明「僕の管理不足です」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    国内最大級のクリスマスイベントという「東京クリスマスマーケット」で、会場内の飲食店で買った「ソーセージ盛り合わせ」について、「5種類」と店頭で表示されているのに1種類しかなかったとX(旧ツイッター)上で苦情があり、比較写真が投稿された。写真を見ると、...


    >なお、現場責任者は、大阪で食料品販売を手がけており、イベントでは調理の仕事をしているという。

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/02(土) 14:40:42 

    >>6
    うちのバッチャも祭りの食べ物は高いばかりで信用しちゃなんねえって言ってたw

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/02(土) 14:41:36 

    >>144
    不味いのもあるかもしれないけど、私は信用できなさそうに見える。

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/02(土) 14:43:10 

    >>1 そのバイトを出せよ 指示が有ったか聞くからさ

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/02(土) 15:04:02 

    今はなんでもツイートされて大変だね
    屋台ならまぁこんなもんかなって思ってしまう

    +0

    -16

  • 159. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:18 

    >>158
    屋台にしても、お値段見たらこんなもんかって思えないよ。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/02(土) 15:38:04 

    >>6
    あなたのおばあちゃんちょくちょく忠告してくれんのねー

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/02(土) 15:43:39 

    >>105
    そのフレーズものすごく気に入って旧ジャニトピに毎回書き込んでない?
    不特定多数の利用者へのハラスメントだわ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/02(土) 15:47:06 

    >>8
    皮肉通じないか

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/02(土) 16:18:58 

    >>54
    茹でただけだね

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/02(土) 16:53:19 

    >>113
    今回のマフィン騒動で目が少しだけ今は覚めてるけど、元々のこういう危機感が欲しかった。
    今は警戒できてて大丈夫なんだけど、一年も経てば忘れそうで、イベントで行列作ってたら喜々として並びそうで怖い。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/02(土) 16:57:46 

    SNSってクレーマーツールだな

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2023/12/02(土) 17:15:11 

    >>16
    わかる、特に趣味の延長線上とかで独学の人のやつ怖い

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/02(土) 17:20:06 

    >>1
    去年行ったけど物販は店員がお粗末だったよ。リースが売ってるお店で、中に3人いるのに会計は1人でレジ列の指示もしないから、買いたい人と見たい人がごっちゃになりいつまでも会計出来なかった。
    手が届かない位置にぶら下がってるリースもあるから、それが欲しい人は「すみません!すみません!」て何人も叫んでるし。もう絶対行かないと思った。

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/02(土) 18:04:07 

    >>110
    入場料
    平日 1000円
    土日祝 1500円
    クリスマスイブ前後の3日間 2000円

    事前入場予約すればマグカップが貰える(しないと貰えない)

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/02(土) 18:08:52 

    >>107ベーコンが乗った肉寿司やら腐った刺身やらが出てくるヤバ居酒屋が他の都市より少ないと思う

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2023/12/02(土) 18:09:10 

    ここのクリスマスマーケット行きたいなと思ってたけど行かなくてよかった

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/02(土) 18:11:54 

    >>168
    何年か前に新宿でやってたのは無料で入れてちょっとクリスマス気分味わえてよかった

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/02(土) 18:17:47 

    イベントのクオリティって
    今までもこんなもんなのかな?
    常設のちゃんとしたお店に行かないと
    楽しめなくなってきてるのか…

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/02(土) 18:22:56 

    北海道いた頃のイベントの食べ物は待たされるし割高だけどクオリティはちゃんとしてるイメージだったんだけどなぁ。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/02(土) 19:11:01 

    >>14
    あやまれや。
    返金しますよ。も違うよね

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/02(土) 19:56:33 

    >>18
    いじめっ子だね

    +1

    -22

  • 176. 匿名 2023/12/02(土) 20:14:30 

    >>151 こういうイベントって東京に住んでるとあんまり行かない、、、ってのが多そう。来る人は東京以外に住んでる人だらけだから、テンション高めだから変な見た目の商品でも買っちゃうのかな、、と。

    +0

    -10

  • 177. 匿名 2023/12/02(土) 20:17:25 

    >>1 普通にスーパーで買えるようなソーセージだね、、、、

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/02(土) 20:23:52 

    >>155
    祭りで食べ物買うなら近くのコンビニで買ったほうが確実に衛生的だし美味しいし、屋台よりは妥当な金額だよ。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/02(土) 20:47:44 

    >>113
    私はイベントに限らず、個人経営のお店が信用できなくなってしまいました

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/02(土) 22:08:13 

    屋台やってる人は反社ってイメージだから、しょぼいもの出てきても怖くて指摘できない

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/02(土) 22:11:59 

    >>151
    東京の友達的にはお店に何か言うのは下品らしい。
    恥ずかしいみたいな。

    +2

    -9

  • 182. 匿名 2023/12/02(土) 22:14:00 

    >>129
    シャウエッセンは高いからシャウエッセンですらないと思う

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/02(土) 22:15:59 

    >>175
    あなたが?

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/02(土) 22:19:41 

    >>151
    東京で嫌な思いをしたくなかったら、森ビル系列の大規模複合施設のクリスマスマーケットが混みすぎることもなく安心して飲食できる
    見合うものを出すとは言え、そもそもの価格設定を高くすることで客を絞るやり方
    そもそも大阪の人は嫌がりそうだ

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/02(土) 22:38:27 

    >>58
    確かに
    東京住んでるけど、写真と違うじゃんって場面たまに出会す

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/02(土) 22:43:40 

    この業務は大阪らしいから、全国のイベントに出張しておんなじような事してると思うよ

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/02(土) 22:50:27 

    東京クリスマスマーケットに先日行ったけど、学生バイトが学祭のノリでやっているお店が多かった印象。
    パスタを提供するお店も対応が微妙だったよ。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/03(日) 00:05:08 

    >>18
    ね〜!

    +13

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/03(日) 00:08:50 

    >>6
    過去にもフェスでまとめサイトに画像上げられてたねメニューと実物が違いすぎるって
    そういうの多過ぎ。この前のマフィンもそうだけどフェス系やフリマ系やマルシェ系は信用してない

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/03(日) 00:15:07 

    >>151
    この業者さんは大阪から参加のようだけれど
    それをわかっていてわざわざ東京のイベントに出店した様にも取れてしまい、大阪のイメージ下げる事にもなるので
    そういう地域柄みたいな話は持ち込まない方が良いと思う

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/03(日) 00:41:57 

    >>1
    返金て…
    500円しか返ってきてないよね
    私なら返品するから1000円返してもらうわ
    シャウエッセン美味しいけど店が儲かるのは許せない😠

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/03(日) 02:39:57 

    >>69
    何か言われた相手にだけ対応って店として最低だよね
    その場限りの商売だと馬鹿にしてるからこういうことするんだろうけど、イベント自体の質も評判も落とすことになるし、主催者がまともなら改善させるなり叩き出すなりして次回から出禁にすべきだと思う

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/03(日) 07:35:31 

    >>1
    ソーセージ、美味しくなさそう
    スーパーに売ってそう

    六本木ヒルズのクリスマスマーケットはドイツのソーセージだから味がいい グリューワインといただきます

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/03(日) 07:55:41 

    >>1
    店員は「うーん、2種類、いや、3種類かな? いや、2種類……!? どうかな、ちょっとまだソーセージが届いてなくて! あの、返金しますよ」と話す。

    これシャウエッセンとアルトバイエルンと香薫で3種類とかじゃないの?

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/03(日) 08:34:01 

    >>169
    都内です。遙か昔ですが、お湯に醤油いれた味しかしないラーメン、べちゃべちゃ天ぷら食べた時は激マズで驚愕した。
    都内はたまに激マズ店あるから腹立つしびっくりする。
    美食のまち福岡うらやましい。

    +1

    -4

  • 196. 匿名 2023/12/03(日) 10:00:07 

    >>46
    ちょうど昨日クリスマスマーケット行きました!
    パスタもビーフシチューも美味しくなくて😂
    店員さんもグダグダで!素人なのかな?学園祭?
    子供と行ったけど残念でした。。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/03(日) 10:28:42 

    >>154
    あー…

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/03(日) 10:33:54 

    >>1

    >その店員は「うーん、2種類、いや、3種類かな? いや、2種類……!? どうかな、ちょっとまだソーセージが届いてなくて! あの、返金しますよ」と話す。

    なんで種類さえわかってないの?
    悪質な大阪の業者だな!
    確信犯だよね。
    今までこういうことずっとやらかしてたんじゃないの?

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/03(日) 10:38:02 

    >>190
    地元ではキチンとして他所では…なのかね。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/03(日) 11:08:36 

    >>4
    大学のではなく高校文化祭の模擬店レベル。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/03(日) 14:58:41 

    >>199
    東京なら適当なもの作っても皆買ってくれるからね
    東京は美味しいものもあるけど不味いものもたくさんあるから住んでる人は大変だろうね

    +1

    -4

  • 202. 匿名 2023/12/03(日) 15:33:15 

    マフィンもそうだけど、東京都の行政が監督できずに怪しい団体いまるあんげしてる公金問題とおなじく、
    行政がもう機能してないんじゃない?

    +0

    -3

  • 203. 匿名 2023/12/03(日) 16:23:01 

    >>184
    六本木ヒルズのクリスマスマーケットは毎年激コミですが

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/03(日) 16:24:25 

    >>201
    いろんな人が住んでるから、買うような人も住んでる
    私はうさんくさいものは買いません
    しかも並んでまで

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/03(日) 16:25:39 

    >>5
    ヒルズならドイツ製のフランクフルト種類も多い
    美味しいよ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/03(日) 18:20:37 

    テーブルなしで食べる羽目になったことが意外とないです

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/03(日) 18:35:45 

    >>189
    「こういう場ができたのか。配送や管理はこうすればこう売れるだろうか?」という新規参入・市場開拓期にも外れはあるんだろうけれど、問題は場の利用が一般的になったあと。
    「素人のこんなの見たことある。これがありならウチらもここまでで良いでしょ」の舐めプ勢や
    利用規定を逆手に取った犯罪集団の狩場になる。

    一切食品等は取引しないのも正解だし、良心的出品者の自衛強化に任せず、購入者側の出品者の見極めも大切だ。買って良かったこともあるもん

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/03(日) 19:09:28 

    >>203
    食べ物飲み物買うのも、オーナメント見るのも大行列してたぞ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/03(日) 19:09:54 

    >>205
    吉祥寺の井の頭公園近辺にあるケーニッヒ出てるよね

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/03(日) 19:50:22 

    赤レンガ倉庫も毎回混んでるよね。
    座れないから食べたことないけど。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/24(日) 08:42:41 

    >>106
    運営もグルじゃなくて良かった
    今日行く予定で

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/24(日) 08:45:18 

    >>151
    コンニャク入ってるたこ焼きを観光客向けに販売してた…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。