ガールズちゃんねる

婚活で「学歴」を気にしてしまった32歳早稲田卒の女性が陥った「最悪の結末」

2738コメント2023/12/23(土) 20:15

  • 2501. 匿名 2023/12/02(土) 13:06:51 

    >>1694
    結婚を勝因ってなんが嫌だなあ

    +9

    -0

  • 2502. 匿名 2023/12/02(土) 13:07:17 

    >>2463
    逆も然り
    バリキャリで男好き多い
    友達はホスト水揚げしてた

    +4

    -1

  • 2503. 匿名 2023/12/02(土) 13:08:34 

    この人が重視してるの学歴だけじゃないよ
    周りのハイスペ旦那見ちゃってるから、高学歴で社会的地位が高くて高身長の男性が自分に相応しい相手と思ってる

    +10

    -0

  • 2504. 匿名 2023/12/02(土) 13:08:46 

    なんか生きづらい世の中だね。

    +5

    -0

  • 2505. 匿名 2023/12/02(土) 13:09:46 

    >>901
    誤字を指摘したいのね

    +3

    -0

  • 2506. 匿名 2023/12/02(土) 13:10:38 

    >>2033
    45なら就職氷河期ど真ん中ね
    先日、30代後半で就職氷河期の被害者だと騒いでるガル民がトピ立てしてたよ

    +0

    -0

  • 2507. 匿名 2023/12/02(土) 13:11:53 

    >>1694
    見た目の向上って異性に一番アピールするよね。
    ありのままで勝負、とかナンセンスだわ。
    だってありのままで縁がなかったから相談所に行くんだもの。

    +7

    -0

  • 2508. 匿名 2023/12/02(土) 13:14:04 

    >>2506
    32で婚活なら結果出そうなもんなのに45まで続けてますます病んでいくって流石に気の毒だわ。
    ただ、プライドが高い上に不器用そう。性格も良くはなさそう。
    難しいでしょうね、結婚は。

    +4

    -1

  • 2509. 匿名 2023/12/02(土) 13:15:02 

    >>2463


    うちの旦那、士業で開業してめちゃ稼いできてくれるけど、いわゆる理系男子みたいに常に勉強して自分高めることに快楽を見出しているひとだから女遊びしないし、結婚してもうすぐ20年だけど私と旅行してくれるよ。
    普段の会話は旦那から私が興味あることで盛り上げようとはしてくれないから、旦那が話すことに私が、うんうん頷いて興味もって褒めるってインカレ女子状態だけど。
    そういうことしてたら面白い話もしてくれるし。
    四十路過ぎても旦那を持ち上げる努力してたら楽な生活できるよ。

    +3

    -0

  • 2510. 匿名 2023/12/02(土) 13:15:26 

    >>2488
    東京は不動産を多く所有したものが賃貸組やマンション組の労働者から搾取することで不労所得の勝ち組になってるから
    才能がないが故にペーパー学歴なんて持って単なる生涯労働者してる労働者層なんて真の勝ち組は見下してるから
    他人を働かせて不労所得を得る者が真の勝ち組
    そこに気づいてない人がほとんど

    +1

    -0

  • 2511. 匿名 2023/12/02(土) 13:16:02 

    >>2499
    それ勿体無い
    20代の若いうちは一瞬だし周りがどう言うとか考えずに好きに恋愛した方が良いよ
    婚活トピだとどマイナスなんだろうけど

    +3

    -0

  • 2512. 匿名 2023/12/02(土) 13:16:14 

    そんなに同じ学歴にこだわるなら、
    大学時代に捕まえておけば良かったのに。

    そして、学歴以外にもこだわり過ぎだと思う。
    そんなパーフェクトな人いないだろ。。

    そして、自分は若くないのに、
    若い子を中身空っぽ呼ばわり。。

    +15

    -0

  • 2513. 匿名 2023/12/02(土) 13:16:40 

    男性も学歴ある人は同じくらいの女性求めてるように思える。
    ただ単に頭の良さ同士で話が合う、合わないの問題かもしれないけど。

    +1

    -0

  • 2514. 匿名 2023/12/02(土) 13:17:11 

    >>2470
    何歳よ

    +0

    -0

  • 2515. 匿名 2023/12/02(土) 13:17:17 

    >>2453
    接待も仕事です!

    +0

    -0

  • 2516. 匿名 2023/12/02(土) 13:17:47 

    32ならまだ全然子供も産めるし大丈夫よ。
    婚活パーティーも30〜40歳の枠たくさんある。

    +1

    -4

  • 2517. 匿名 2023/12/02(土) 13:17:51 

    >>2493
    自営の成功を宝くじ当たったって書いちゃうあたりヤバイわ。
    成功してる自営は戦略を練ってるしも研究も欠かさない。ものを売るにしても物を作るにしてもそう。

    +4

    -0

  • 2518. 匿名 2023/12/02(土) 13:19:23 

    なかなか見つからない辺りから何で気づかなかったんだろう…

    +0

    -0

  • 2519. 匿名 2023/12/02(土) 13:19:58 

    塾の経営者が女遊びに経費を使っていた場合、 摘発すれば罪になりますか?

    >>2447
    tom********さん
    カテゴリマスター
    2020/9/11 13:37
    まず、経費として挙がっているのでしょうか? それともお金をもっていってるだけですか? そこが肝心です。 罪になるといっても大したものじゃありません。 成立しても脱税で追徴で罰金を払う程度でしょう。 年間数千万ってわけでもないでしょう。 結局、オーナー社長の会社ってどこも似たようなものです。 経営者にとってみれば、会社が利益を出して法人税を払うか、利益を個人の所得にして所得税を払うか、この差でしかないわけです。 その使ってる分給与を上げるだけの事ですからね。 経費で利用してるのは正直奥さんに悟られたくないだけかもしれません。 会社の経費で出しておけば、自分の財布もいたまないし家計に関係ないところだから奥さんにもばれませんからね。

    塾の経営者が女遊びに経費を使っていた場合、 - 摘発すれば罪になりますか? - Yahoo!知恵袋
    塾の経営者が女遊びに経費を使っていた場合、 - 摘発すれば罪になりますか? - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    塾の経営者が女遊びに経費を使っていた場合、 摘発すれば罪になりますか?

    +0

    -0

  • 2520. 匿名 2023/12/02(土) 13:20:18 

    >>174
    こうやって男性のせいにするけど、男性は相手の学歴や年収にほぼ拘らないとデータ出てるし微差だけど高ければ高いほど求婚されてる割合多い。女性が自分より下を全く選ばないだけ。
    日本ってぜんぶ男性のせいにするよね。女性が出世望んでないのに管理職男性多いのを男性のせいにしてるのと同じ。
    まあ、ホストの件もそうだけど女性は責任能力ない扱いでいいみたいになってきてるしね。

    +5

    -0

  • 2521. 匿名 2023/12/02(土) 13:21:42 

    >>2447
    【自営業の旦那さんは不倫をしやすい】バレないための工夫 | 浮気なんてゆるせない.com
    【自営業の旦那さんは不倫をしやすい】バレないための工夫 | 浮気なんてゆるせない.comuwakiandfurin.com

    自営業の旦那さんは、ありあまる時間とお金があり、最も浮気や不倫をしやすい職業ナンバーワンです。ほかの女の気配がする、なんか夫が浮気してるっぽい、そんなモヤっとした気持ちは、当ページを読んで解決しちゃいましょう!

    +0

    -0

  • 2522. 匿名 2023/12/02(土) 13:22:01 

    >>2012
    氷河期世代の43歳大卒だけど、当時は早稲田卒でも皆が大企業に就職は難しかったけど、32歳の早稲田卒はどうなんだろうね。
    子どもが中学受験したからプロ家庭教師に頼んでるけど、早稲田慶應卒の男性ばかり。
    プロ家庭教師って年収どれくらいなんだろう。

    +3

    -0

  • 2523. 匿名 2023/12/02(土) 13:23:22 

    >>2372
    衛生士はそんなに稼げないよ
    割り切って都会の審美歯科とかに行けば違うけども

    +1

    -0

  • 2524. 匿名 2023/12/02(土) 13:23:45 

    勘違いされてる方がいるけど
    この女性もう50近い人!!!

    +3

    -0

  • 2525. 匿名 2023/12/02(土) 13:23:59 

    >>2521
    あのさ、そろそろトピ違いだと思うよ。
    早稲田の話の方がまだトピに沿ってる。そんなだから自営にフラれたんだよ。

    +3

    -0

  • 2526. 匿名 2023/12/02(土) 13:24:47 

    >>2459
    偏差値がどうの言うのは高3で止まってる、
    偏差値洗脳の弊害はほぼ全国民に蔓延して日本弱体工作が成功してしまってるね

    +3

    -0

  • 2527. 匿名 2023/12/02(土) 13:25:12 

    >>2521
    自営業社長の浮気を見つけるには領収書のチェックを奥さんがすることらしい

    ホステスとの旅行
    プレゼントの高級バッグの領収書

    飲食店

    自営業だから会社の経費から使えてバレにくい

    +0

    -0

  • 2528. 匿名 2023/12/02(土) 13:25:50 

    >>2524
    そうなのよね。32ならまだ笑って頑張れって気持ちで見られるけど、45歳。
    しかも、会社内での暴力行為。の末の退職。
    そこら辺で、通りすがりの人に激昂したりする危ない人にならないか心配になる危険物件になっちゃってる。

    +9

    -0

  • 2529. 匿名 2023/12/02(土) 13:26:30 

    >>2519
    そんなの昔からどこでもあるよね、ジブリもそれで傾いたし

    +1

    -0

  • 2530. 匿名 2023/12/02(土) 13:27:31 

    >>106
    高卒の旦那に殺された大卒女性いなかった?

    +2

    -0

  • 2531. 匿名 2023/12/02(土) 13:28:06 

    私は学歴気にしないからこういう女性がいるとライバルが減ってラッキーって思っちゃう
    学歴無くても賢くて優秀な男性いっぱい居るのに

    +4

    -0

  • 2532. 匿名 2023/12/02(土) 13:28:36 

    >>2521
    こっちも遊んでれば良いじゃん

    +1

    -0

  • 2533. 匿名 2023/12/02(土) 13:29:15 

    >>2530
    慶應に半殺しにされた東大もいた。

    +2

    -0

  • 2534. 匿名 2023/12/02(土) 13:29:54 

    >>2525
    ガルおじ?自営業で浮気してるから焦ってんだね
    知り合いのに自営業がいるからすべて知ってるけどみんなめちゃくちゃ遊んでるよ
    モテるしね
    お金があるから会員制の愛人クラブであちこちに作ってるよ

    +0

    -0

  • 2535. 匿名 2023/12/02(土) 13:30:46 

    >>1
    在学中に良い彼氏作ればよかったのに

    +0

    -0

  • 2536. 匿名 2023/12/02(土) 13:31:40 

    >>2534
    うん。わかったから、トピ立てな?
    例のおばさんみたいだよ。自営おばさんとして認識した。

    +6

    -0

  • 2537. 匿名 2023/12/02(土) 13:31:42 

    恋愛してる人達の事をバカにしておいて、周囲のハイスペ旦那見た途端手のひら返しとか。
    上手くいかなくなると、自分の価値を周りはわかっていない!と他責思考に陥る傾向も見られるし。
    シンプルに性格悪いと思う。

    +6

    -0

  • 2538. 匿名 2023/12/02(土) 13:32:26 

    >>573
    1000万以上稼ぐ男性が高学歴にも低学歴にもいるなら、どちらも条件に入れて「年収と将来性」に拘ったほうが方が選択肢が広がるよのマイナスだと思った

    +0

    -0

  • 2539. 匿名 2023/12/02(土) 13:33:17 

    >>10
    性格の悪さが顔や態度に出ていたのでは?

    +2

    -0

  • 2540. 匿名 2023/12/02(土) 13:33:36 

    >>2532
    自営業社長の社長夫人である奥様も男と遊んで仕返しするのもいいんだけど
    社長の旦那が遊んだら隠し子を作るわけ
    昔と法律が変わったからさあ大変
    民事じゃ隠し子にも財産を法律の沿って配分しなくちゃいけないから
    旦那が亡くなって問い詰めることもできない老後に相続争いで老後の10年も修羅場
    人生最後に泥を塗ってさようならするのが自営業社長のサイコパスたるところ

    +0

    -0

  • 2541. 匿名 2023/12/02(土) 13:34:16 

    >>2537
    性格悪い上に見た目も多分良くはないよね。
    見た目いい早稲田なら就職失敗してないし。
    小保方さんで可愛い扱いの大学だよ?
    でも仮面ライダー(高橋くんの)出てた女優さんは可愛かったわ。

    +3

    -0

  • 2542. 匿名 2023/12/02(土) 13:34:30 

    >>2533
    夫が慶應なんだけど、大学時代の友人の披露宴に行ったら、新郎の経歴紹介で女性側がシーンとして、
    新郎側友人が、「アレ?普通、慶應っていったら騒がれるのに???」って不思議な顔してたら、新婦の紹介が東大法学部で親族も東大ばかりだった。
    新郎は「俺の方が凄く稼いでるからいいんだもんね!」って少し不貞腐れてたらしい。

    +2

    -1

  • 2543. 匿名 2023/12/02(土) 13:36:51 

    >>1
    相手にあれこれ要求出来るポジなん?
    ブサイクだったら無理
    学歴気にするなら在学中に捕まえれば良かったのに

    +0

    -0

  • 2544. 匿名 2023/12/02(土) 13:36:56 

    >>7ゆとり世代の学歴なんて価値がない

    +0

    -1

  • 2545. 匿名 2023/12/02(土) 13:37:28 

    >>2541
    小保方さんは男からしたらめちゃ唆る女だよ
    田中みな実とかに何も感じないわ
    あんなの小学生男児みたいな雰囲気してるもん
    男女で感覚が違うんだろうね

    +3

    -0

  • 2546. 匿名 2023/12/02(土) 13:37:35 

    >>2540
    托卵する人もいる

    +0

    -0

  • 2547. 匿名 2023/12/02(土) 13:38:35 

    >>2460
    だからそんな超レアケース出してどうすんの?

    +0

    -0

  • 2548. 匿名 2023/12/02(土) 13:39:39 

    高卒男は一生大卒女に相手されない人生お疲れ様です。
    大卒女はメガネかけてて勉強しか出来ないブスとか言って一生終えてください

    可哀想だなぁ

    +0

    -0

  • 2549. 匿名 2023/12/02(土) 13:39:41 

    学歴は、指標になるけど、過去のことなんだからそんなに気にするものかなぁ。勿論高学歴の人は尊敬する
    ニュース見てて、どうしてこの国は攻撃始めたの?って聞いた時に歴史背景と目的をスラスラ教えてくれた人は専門学校卒って言ってた
    「今」を把握して「人間」を理解したいから外国のことも勉強はこまめにしてるらしい。そういう人が素敵だなって思う。この女性はもう強迫観念みたいになってるのかな

    +0

    -0

  • 2550. 匿名 2023/12/02(土) 13:41:01 

    >>2541
    それなら鈴木唯は美女だね
    谷まりあも早稲田卒モデル美女
    慶應の方が美人多いけど早稲田にもいるよ

    +0

    -0

  • 2551. 匿名 2023/12/02(土) 13:41:03 

    >>2542
    出席者がみんなその紹介された学歴の部分だけ考えながら披露宴に出てると思うその頭の中がヤバい
    しかも学歴信者の脳内ではそこにいた一同の脳内を勝手に解釈してて草

    +7

    -1

  • 2552. 匿名 2023/12/02(土) 13:41:06 

    高卒男ではねぇ。大卒女とは話が合わないでしょ
    難しい話しやがって俺を馬鹿にしてるのか!!とか言ってDVされるのも怖いし

    コンプはやだねぇ

    +5

    -2

  • 2553. 匿名 2023/12/02(土) 13:41:44 

    >>2542
    うわめんどくせえ。
    だから学歴は同等ってこれだけの望みなら高望みでも何でもない。最悪女の場合命に関わる。

    +6

    -0

  • 2554. 匿名 2023/12/02(土) 13:41:57 

    >>2449
    まわりにいるアラサー夫婦では
    東大の同級生同士、マーチ同級生、ここは
    兄妹どちらも青学、立教のそれぞれ同級生
    医学科だと結構同級生で結婚する話聞く
    やはり大学時代の相手と20代で結婚するような
    家庭はみんなきょうだいも同じ感じ
    似ているのでは?

    +2

    -0

  • 2555. 匿名 2023/12/02(土) 13:43:53 

    >>2501
    旦那選びに勝ったか負けたかって自己判定だからねw
    自営業で旦那は裏で愛人作って隠し子を持っててもそれでも奥さんが対外的に私の人生は勝った!と言われたら
    はいそうですかとしか言えない

    ここは地頭が悪い人が多いよね

    +0

    -4

  • 2556. 匿名 2023/12/02(土) 13:45:14 

    >>2549
    自分が唯一持ってる強いカードが早稲田卒。
    それで親にも親族にもすごく褒められたのが人生のハイスポットだったんじゃない?
    でも、在学中性格故か見た目故か彼氏はできず、恋愛してる人を見下していた。が、就職しても年収は低いし、ついには暴行事件を起こし転職。45歳に。
    早稲田以外は完全に負け組なのよ。というか、学歴を人生の通過点と考える人たちから見たら彼女は単なる弱者女性よ。
    そりゃ、学歴にこだわるしかないわ。

    +5

    -0

  • 2557. 匿名 2023/12/02(土) 13:46:53 

    >>904
    そのくらい余裕だろうけど、例え大手のバリキャリで早いうちから婚活していても、性格に難があるようで結婚まで辿り付けないと思う
    結婚してもすぐ離婚しそう

    +3

    -0

  • 2558. 匿名 2023/12/02(土) 13:47:24 

    >>2503
    求めるのは自由だけど、それ相応のものを自分も相手に与えられないとね
    きっと無いから早稲田卒っていうアドバンテージあっても理想の人とマッチングしないんだろうし

    +3

    -0

  • 2559. 匿名 2023/12/02(土) 13:48:21 

    >>2549
    眞鍋かおりとかいまだに自己紹介が横浜国立大卒って出るけど
    いい歳になってしれ以外誇れる肩書が何もないって可哀想になる
    並んでるのは何とか専門家とか雲上の才能あるコメンテーターに囲まれて
    女子アナウンサーにもなれなかった
    ただのグラビアアイドルって肩書きしかない
    コメントを聞いてても単なる一般人のおばちゃんレベルの意見しか言わない
    イエローモンキーの嫁って紹介した方が凄い!って思っちゃう

    +2

    -1

  • 2560. 匿名 2023/12/02(土) 13:48:28 

    >>2372
    歯科医も新規開業は実家の財力ありきだし
    雇われも数字に追われるみたいだし
    あまり良い話聞かないけどね

    +1

    -0

  • 2561. 匿名 2023/12/02(土) 13:49:07 

    >>1773
    ほらこうやって学歴のせいにしかしない

    +4

    -0

  • 2562. 匿名 2023/12/02(土) 13:50:36 

    >>2501
    若い子が沢山居る婚活市場で三十路なのに希望のハイスペをゲットできたからじゃないかな?

    +0

    -0

  • 2563. 匿名 2023/12/02(土) 13:51:33 

    >>2555
    隠し子が居たとしても、贅沢させてくれて子供もいるなら勝ち組では?

    +2

    -1

  • 2564. 匿名 2023/12/02(土) 13:52:05 

    >>464
    言葉通じないって、どんな言葉が通じなかった?

    +0

    -0

  • 2565. 匿名 2023/12/02(土) 13:52:28 

    >>2559
    真鍋は宝島の連載が面白かった。
    グラビアで売れたけど、意外に活動期間は短いのよ。
    書き物で繋いだ時期がある。
    この人は喋るより書く方が面白い。

    +0

    -0

  • 2566. 匿名 2023/12/02(土) 13:53:03 

    >>1
    この人超ブスそう。勘違いブス。

    +3

    -0

  • 2567. 匿名 2023/12/02(土) 13:53:28 

    >>1773
    あんたは若さも学歴も職も何もないのになんでそんなに偉そうなの?

    +2

    -0

  • 2568. 匿名 2023/12/02(土) 13:53:56 

    顔と性格が良くて浮気しなければよい

    +0

    -0

  • 2569. 匿名 2023/12/02(土) 13:54:13 

    >>154
    あと顔面偏差値も比例する

    +0

    -0

  • 2570. 匿名 2023/12/02(土) 13:56:09 

    >>273
    会社が不満なら、資格とって転職してキャリアアップしていけばいいのにね。就職が中小企業でも、国際資格とって、キャリアアップなど道はあるよね。
    就活も対策しなかったみたいだし、早稲田に入ったことに胡座かいていたんだろうね。早稲田に入ったことが人生のピーク。

    +1

    -0

  • 2571. 匿名 2023/12/02(土) 13:56:35 

    相談所って本当にこんなレベルの人がゴロゴロいるの?

    +1

    -0

  • 2572. 匿名 2023/12/02(土) 13:57:01 

    >>874
    30後半に結婚したらもう高齢出産で不妊率も上がるね
    選択子ナシ?
    恋愛経験なんて10代から積んでれば30前後で充分積めてるけど、あなたのようにモテなかった人は経験積むの時間かかりそうだね

    +0

    -0

  • 2573. 匿名 2023/12/02(土) 13:57:28 

    >>2502
    バリバリやる人は女性でも男性ホルモン量が多いんだよね

    +1

    -0

  • 2574. 匿名 2023/12/02(土) 13:57:31 

    >>2
    紛らわしいタイトルですが、この記事は前編と後編があり、前編は彼女の過去に触れています。後編が現在に関するものでそれによると彼女は40代後半のようです。

    +0

    -0

  • 2575. 匿名 2023/12/02(土) 13:57:33 

    >>414
    現在、結婚相談所で活動中。一般入試で所謂高学歴といわれる理系国立大卒だけど、相手に学歴は求めていないよ。収入もあまり重視していない。年齢も何歳でもOK。
    私の場合は、求める条件が分かりにくい。求めるのは、居心地のよさと、仕事がら帰宅が遅いので、それを理解してくれる人。
    学歴や収入を条件にしている人のほうが、プロフィールである程度選定できる分、婚活しやすいと思う。
    私みたいなパッと見てわからないものを求めてしまう場合、数をこなさないといけない。
    高学歴の場合、自分と同じかそれ以上となるか、私みたいになるかに分かれるらしいよ。

    +1

    -1

  • 2576. 匿名 2023/12/02(土) 13:58:01 

    >>1694
    面白いし結果が出てすごいわ。

    でも一点気になったのが、高学歴高収入高身長の旦那さんゲットしたんですよね。
    女性から避けられそうなプロフィールを狙ったていうのは、年齢のことですか?
    40以上オッケーにしたとか?
    同居OKとか?

    +1

    -0

  • 2577. 匿名 2023/12/02(土) 13:58:30 

    >>2449
    お互いの生活のパターンの変化に適応出来ないと無理だよね
    新入社員だと仕事を覚える事に必死で、相手を思いやる余裕がなくなるし

    +2

    -0

  • 2578. 匿名 2023/12/02(土) 13:59:09 

    >>2551
    新郎側の友人達の会話の内容のオチだよ。私は出席してない。

    +0

    -0

  • 2579. 匿名 2023/12/02(土) 13:59:12 

    >>1510
    自分が3軍の女だったらどうなんだろう?
    だいたい夫婦って釣り合いというかバランスが取れているものだよね

    +3

    -0

  • 2580. 匿名 2023/12/02(土) 13:59:48 

    学歴より年収のほうが重要じゃない?
    学歴でメシは食えない

    +5

    -0

  • 2581. 匿名 2023/12/02(土) 14:00:37 

    早稲田でも400万くらいなんだ

    +1

    -0

  • 2582. 匿名 2023/12/02(土) 14:00:58 

    >>2514

    私30代、旦那は40代とだけ

    +0

    -0

  • 2583. 匿名 2023/12/02(土) 14:01:25 

    >>1685
    横だけど
    机に向かう勉強以外も並行して早めに手を打てるかどうかって話だと思う
    勉強はもちろん他もパーフェクトな人っているからさあ

    +2

    -0

  • 2584. 匿名 2023/12/02(土) 14:01:26 

    >>48
    今や親の経済力=子供の学力だから
    努力の結果とも言いきれないよ

    +0

    -0

  • 2585. 匿名 2023/12/02(土) 14:01:46 

    過去の栄光(早稲田)にしがみついちゃってるのね
    そういう人はあんまり魅力的に見えないから仕方がない

    +1

    -0

  • 2586. 匿名 2023/12/02(土) 14:04:05 

    >>2565
    ならコラムニストって書くような?
    大した実績でもないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 2587. 匿名 2023/12/02(土) 14:04:09 

    >>2402
    👏

    +1

    -0

  • 2588. 匿名 2023/12/02(土) 14:04:10 

    >>2449
    地元志向強い県だけど、田舎の地方に勤務決まった元カレが大学時代に美人な私大薬学部出身の子捕まえて大学4年で結婚申込に行ったら、相手の親に断られて破談になったらしい。
    相手の親もそんな娘なら医者と結婚させて孫の面倒みて娘のキャリア守りたいだろうよ。
    大学時代の遊びの恋愛なら親も首突っ込まないだろうけど。

    +2

    -0

  • 2589. 匿名 2023/12/02(土) 14:04:46 

    同級生に対するライバル心が原動力になって婚活するようではろくな結婚ができませんよ

    +0

    -0

  • 2590. 匿名 2023/12/02(土) 14:05:01 

    >>4
    うちら知性や気品がないらしいよ(`;ω;´)

    +0

    -0

  • 2591. 匿名 2023/12/02(土) 14:10:05 

    >>1460
    OGです。私もそんな感じだったけど、同じ所属の先輩と結婚しましたよ。
    男女意識せず今いる仲間を大切にして、残りの学生生活楽しんでね。

    +2

    -0

  • 2592. 匿名 2023/12/02(土) 14:10:17 

    私が早慶とかなら確かに上狙いたいもん
    うちはFラン同士仲良く平和に過ごしてるけど

    +1

    -0

  • 2593. 匿名 2023/12/02(土) 14:13:17 

    前の職場にちょっと違うパターンだけど似たようなおっさんがいた
    「自分は一流大学の文学部出身!!」と自分以外の上司や部下に関係なく偉そうにしたり、
    ミスをした事務員さんに人格否定しまくって困らせたりしていた。
    そんな優秀な人がなぜ実家のある田舎に戻って、しかも親子経営の営業なんてやっているのか不思議だったけど、挙句の果てに「俺の同級生は電通に勤めている!この会社は給料が安すぎる!!社長を脅して直談判する!!!」とか真面目な顔して本気で言ってたよ
    いくら持っているものが強くても本人の性格で人生が台無しになる典型例だった

    +1

    -0

  • 2594. 匿名 2023/12/02(土) 14:13:35 

    >>2579
    そうよね。
    あと女性が異性に評価されるとしたらやっぱり見た目を若さ、あとは常識的な受け答えよね。
    ここら辺が10段階評価で八以上なら高卒でもハイスペと結婚できると思う。
    このトピの女性は、顧客にもクレーム入れられるくらいだし印象悪いんだろうね。

    +3

    -0

  • 2595. 匿名 2023/12/02(土) 14:18:37 

    >>2570
    なんか入った会社が早稲田の学歴には不相応だと思ったみたいなこと書いてあるし、そもそもそこが間違ってるんだと思う
    早稲田なのにそういうところしか受からなかったってことは残念ながらそこが相応の力しかなかったんだと思う
    やっぱり学歴だけじゃないからね

    +2

    -0

  • 2596. 匿名 2023/12/02(土) 14:22:40 

    まず、低学歴男って大卒女の悩み理解できるの?

    +0

    -1

  • 2597. 匿名 2023/12/02(土) 14:24:08 

    >>2594
    女は高卒でも全然学歴は関係ないよ
    ほんと一切関係ない
    高卒女と大卒男は普通に全然いけるよ
    ダメなのは低学歴男と大卒女の組み合わせだけ

    +1

    -7

  • 2598. 匿名 2023/12/02(土) 14:24:22 

    >>2585
    早稲田を名乗るならかなり大活躍してないと
    文豪や政治家に財界人と名だたる出身者がいるからねえ
    学校名だけにあやかりたい下位の名無しさんかなって見ちゃう

    +1

    -0

  • 2599. 匿名 2023/12/02(土) 14:24:28 

    短気ですぐキレて手を出すからハイスペ見つかっても続かなそう…

    +0

    -0

  • 2600. 匿名 2023/12/02(土) 14:25:12 

    ダメなのは男の学歴が女より低い場合だな。
    これは無理。絶対的に無理よ

    +0

    -0

  • 2601. 匿名 2023/12/02(土) 14:26:44 

    低学歴ガル男必死やなw
    君らに大卒女は無理だよww

    そんな劣等遺伝子受精出来ませんww

    +8

    -1

  • 2602. 匿名 2023/12/02(土) 14:26:49 

    >>2597
    あなたがダメってここで宣言しても高卒馬鹿だってキャラがいいと大卒だけで何の取り柄もない女とくっついたりするよ
    あなたは許せないんだろうけどw
    そう言ってる自分も悔しいと思っちゃうけどねw

    +1

    -0

  • 2603. 匿名 2023/12/02(土) 14:26:58 

    >>2597
    都内や主要都市だと7割以上が大卒だから交際はあるけど結婚では大卒同士でくっついてる印象
    そもそも高卒が少ない

    +3

    -0

  • 2604. 匿名 2023/12/02(土) 14:27:10 

    高学歴、高収入で見た目も良くてハイスペで
    そんな男性1%くらいしかいないんじゃないの?

    そんな子は若くてそれなりの女性に持っていかれるに決まってるのに、身の程知らずも甚だしい

    +3

    -0

  • 2605. 匿名 2023/12/02(土) 14:28:17 

    >>2601
    遺伝子差別はやめましょう🤗

    2011年3月から半年間、日本の東京で福島原発からの放射能を肺に吸い込んで内部被曝した人を放射脳と嘲笑することは、非常に失礼で人間らしくない行為であり、
    放射脳と呼ばれる用語も人を傷つけることに繋がります。これらの放射脳という言葉での差別行為は、東日本大震災における福島原発事故でチェルノブイより1000倍も被曝した東京の被曝者の方々にとっては深刻な問題であるため、そのような差別的な行為をやめさせることは非常に重要です。
    重要:東京のピカ汚染水道水を飲んでしまった人は内部被曝者になります

    東京の飲食店で料理を食べてしまった方も確実に被曝者です
    東京でお風呂に入ってしまった方も残念ですが肌吸収で内部被曝、シャワーで眼球被曝口内被曝しています
    ウォッシュレットで肛門も女性器も毎日のように内部被曝
    東京の水道水は福島の水道水より3倍も放射能汚染されています
    東京のお子様や孫が奇形になる(チビ差別等)だろうという差別を受ける可能性があります

    その理由は遺伝子が奇形濃縮するからです(メンデルの法則)
    チビや東京の被曝者への差別はやめましょう!
    東京の水道水を飲んでしまった女性は子宮が放射能被曝で遺伝子ごと汚染されています
    子宮がピカの堆積物で常に24時間被曝しています!
    子供が遺伝子障害差別される(チビデブハゲ差別)危険性があります!

    東京に2011 3月から半年間の危険な期間に住んでいた方との結婚にあたっては子供の被曝による健康被害差別に注視してください

    +0

    -7

  • 2606. 匿名 2023/12/02(土) 14:28:50 

    >>3
    求めるのは勿論いいんだけど、それが自分にとって本当に重要なのかは考えた方がいい。
    本当は学歴が高いのがよいのではなくて、そこに付随する給料が高い傾向があるとか、単純に知識量が多いとか、勉強に対する価値観が近いとかそう言うことだとは思うけど、その中でも何を重視しているのか自己分析した方がいい。
    でないと学歴だけで選んでも後悔する可能性があるし、学歴が足枷となって選べなくなっちゃう。

    +1

    -0

  • 2607. 匿名 2023/12/02(土) 14:28:51 

    >>2597
    高卒で美人ならね
    そんな人は婚活しなくても誘われるだろうね

    +3

    -0

  • 2608. 匿名 2023/12/02(土) 14:31:18 

    >>2559
    眞鍋かをり、40歳過ぎでコメンテーターしてるね
    タレントで10年以上続いてるだけすごい

    +4

    -1

  • 2609. 匿名 2023/12/02(土) 14:31:30 

    >>2602
    高卒男と大卒女は無理だって
    話し合わないでしょ

    大卒女が総合職やって悩んだ悩みとか高卒男に理解できないだろうから

    +4

    -2

  • 2610. 匿名 2023/12/02(土) 14:31:37 

    >>2601

    あなたみたいな発達障害児も被爆のせい!?

    ーーーーーーーーーー

    これからこの日本で、100万人以上の方が、フクシマ原発事故の汚染で亡くなります。
     一瞬でみんなが死ぬわけではない。だから、気づかない。それがおそろしいのです。
     時間をかけて、病室の中でゆっくりと殺されてゆく。音もなく、家族だけが知っている。そうして亡くなっていくのです。


    特に2011年は6月ぐらいまで、多くの人がすさまじい被曝をしました。

    ただ、東京には1300万人以上もいますので、100万人が何年かにわたって亡くなっても、精細な統計疫学で分析しないと、はっきり統計には出てきません。知るのは当事者の家族だけです。

    2011年4月に入って、普通に通学しているじゃないですか。
    「子どもたちの通学を止めさせろ」と叫んでいたのですが、誰も聞いてくれない。あの期間に、多くの人が被曝をしました。東京・新宿と盛岡市では、セシウムで新宿のほうが6倍です。

    甲状腺癌を引き起こす放射性ヨウ素は、新宿のほうが盛岡の100倍ですよ!(2011年11月25日公表値)。

    東京の荻窪も
    “チェルノブイリ危険地帯第4区”!

    ――エッセンシャル版・緊急特別講演会
    
    
    なぜ、東京で白内障、心筋梗塞が激増するのか?――エッセンシャル版・緊急特別講演会【パート3】 | 東京が壊滅する日 ― フクシマと日本の運命 | ダイヤモンド・オンライン
    なぜ、東京で白内障、心筋梗塞が激増するのか?――エッセンシャル版・緊急特別講演会【パート3】 | 東京が壊滅する日 ― フクシマと日本の運命 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    累計313万PVを突破した本連載も、いよいよ第47回を迎えた。ここでは、2015年10月23日に開催された、広瀬隆氏・緊急特別講演会の模様を、全7回のダイジェストにして紹介。注目の第3回をお送りする。

    +0

    -4

  • 2611. 匿名 2023/12/02(土) 14:33:17 

    >>2609
    あなたの知能が低すぎて会話にならないわ

    +5

    -1

  • 2612. 匿名 2023/12/02(土) 14:33:28 

    >>2576
    30代で一人暮らしです。
    当日暑かったからスーツを着なかった(写真がシャツだった)+趣味の記載が誤解を招く感じ(趣味にお金をかけそう)で倍率下がったかなと。
    基本男性(に限らず?)はプロフを直さないので記載、写真が微妙でも実際に会って判断するとよいかと。

    +2

    -0

  • 2613. 匿名 2023/12/02(土) 14:36:31 

    >>1
    学歴が高い事はすごい事けど
    女の価値に繋がるわけじゃないからね
    女の価値で言えば容姿端麗と若さこの2つが圧倒的。その他はオプションでしかないよ
    そんな事ないっていくら喚いても現実はそうなのよ

    +9

    -0

  • 2614. 匿名 2023/12/02(土) 14:39:48 

    >>2542
    かなり横だけど
    披露宴の経歴紹介って未だに真面目にやってるの?!
    披露宴での新郎新婦の経歴って時間の無駄だわ

    数か月前に友人の披露宴に出席したんだけど、司会が旦那さんの経歴紹介したシーンで「〇〇大学(都内の国立大学)をそこそこの成績で卒業し、みなさんがご存知の勤務先の〇〇部でそれなりに頑張ってます」みたいな内容を言って笑いをとってたよ

    コロナ禍で披露宴自体が久しぶりだったから、やるなら笑いを取るぐらいがスタンダードになりつつあるのかと思ったけど

    +5

    -0

  • 2615. 匿名 2023/12/02(土) 14:42:01 

    >>2580
    高収入になるための学歴、と考える人がほとんどだからね。(理恵さん本人も中小では自分のスペックと釣り合わないと考えているし)

    なので彼女の場合、加点/減点方式だと減点に繋がりやすいからあまり高学歴を鼻にかけない方がいいと思うのよ。

    +3

    -0

  • 2616. 匿名 2023/12/02(土) 14:58:24 

    >>1
    この人すごいブスなんだろうな

    +0

    -0

  • 2617. 匿名 2023/12/02(土) 14:59:55 

    自分が高学歴だから良い相手捕まえられるって思ってるのバカなんじゃない
    結婚と学歴関係ないわ。人柄と相性が大事なのに。

    +7

    -2

  • 2618. 匿名 2023/12/02(土) 15:01:05 

    この人学歴がいいだけの性格ブスで顔もブスで自分の何が悪いか分からない馬鹿って良いところ全くないね〜

    +1

    -1

  • 2619. 匿名 2023/12/02(土) 15:03:29 

    >>1422
    高学歴で美人だけど結婚してない人もいるよ。高嶺の花すぎて、という人、自分のスペックが高くてなかなか相手に同じもの求めていない人、結婚する気ない人。
    容姿があんまり、みたいな人の方が逆にさっと捕まえて結婚してる人多いです。

    +6

    -2

  • 2620. 匿名 2023/12/02(土) 15:06:36 

    >>1824
    別に東京の常識でもない。旧帝大出身だけど、地方でも高学歴は旧帝大より上の認識。早慶は特に正直なところ人によるし。ただ、思っていてもそんなことは普通言わないと思う。
    ある程度の学力ある人は、コミュ力とか他の力しだいで仕事できる人沢山いるし。

    +3

    -0

  • 2621. 匿名 2023/12/02(土) 15:09:01 

    >>25
    早稲田卒なら、多くの人が上場企業や国家一種とか進し、
    少なくとも平均収入以上は稼ぐ人ばかりだから、
    それが無難だけど、20歳前後でそこまで打算的に頭働かせられる子たちは実際はあまりいないんじゃないかな??
    まだ、遊びたい盛りだし、将来のことなんで描けないと思う。

    30過ぎで婚活して、中々理想通りにいかず、
    後の祭りで、
    早稲田までいかなくても、地方国立大学や日東駒専のあの出身校の中で、
    あのキャンパスの中で見つけていれば
    って後悔してる人、意外と多そう(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 2622. 匿名 2023/12/02(土) 15:19:27 

    >>40
    これでしょWWW

    最強偏差値を誇る
    東大理Ⅲ系(医学部)アメフト部と
    その他大のジャーマネ達。。。

    部員数よりマネージャー数が多いとか、狂った世界
    (´・ω・`)

    打算性の極致という感じ。
    でも、アメフト部って遊び人多いから要注意だよ。


    うちのいとこの子も、高校卒業して、短大いったけど、
    高卒直後に大規模な改修(美容整形)して、
    短大のインカレで、名古屋工業大学(中部地方では国立理系の名門)
    のサッカー部の彼氏みつけて、大手ゼネコンのエリートコース進んで
    結婚した。
    玉の輿の究極系!
    なんという、恐るべき打算性!!!!
    婚活で「学歴」を気にしてしまった32歳早稲田卒の女性が陥った「最悪の結末」

    +1

    -1

  • 2623. 匿名 2023/12/02(土) 15:23:19 

    私はEラン大卒だけど、30代後半からの婚活で知り合った男性は高学歴多かったよ
    できれば大卒(偏差値は気にしない)がいいなーくらいだったけど、立命館、地方国立、東北大、早稲田とかなんか結果的に高学歴が多かった
    1番気が合った早稲田政経卒の人と結婚して楽しくやってるよ
    プロフィールでオタク趣味アピールしたのと、一応話を盛り上げるのが上手なタイプだと思うので、それがよかったのかも
    全く知らない分野でもオタク男性の熱い語りを聞くの好きだし

    +3

    -1

  • 2624. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:01 

    >>2597
    男は教えてあげたい願望があるからね
    高卒でも愛嬌あって常識あれば問題ない

    +0

    -1

  • 2625. 匿名 2023/12/02(土) 15:29:37 

    >>2559
    横国出てなければ消えてると思う

    +4

    -0

  • 2626. 匿名 2023/12/02(土) 15:35:34 

    >>2522

    紛らわしいタイトルですが、今回の記事は前編と後編の2部構成です。前編が彼女の過去を語っていて、後編は現代を取り上げています。彼女は、2023年で40代後半です。

    +1

    -0

  • 2627. 匿名 2023/12/02(土) 15:35:42 

    >>2522
    今でも駄目じゃん。都庁、国家公務員が増えている。民間が厳しいのかが
    分かるじゃん。早実小の知り合いは30代だが中小だった。年収は知らん。
    だから寄付金がちっとも集まらないじゃん。大企業に行った意識高い系も
    ベンチャーに移った人も沢山いたよ。貴方の5個上。上位学部。この女性は
    創作入っている気がする。

    +0

    -0

  • 2628. 匿名 2023/12/02(土) 15:41:21 

    >>1697

    そうそうたる国立でて、證券解体で地方銀行の自転車営業パートに飛ばされて辛くて専業主婦とか、腐るほどいる。

    +1

    -0

  • 2629. 匿名 2023/12/02(土) 15:43:13 

    >>2621
    国1は最近の話だけど。都庁レベル、国2が多かったよ。
    稼ぐ人はベンチャーに行った人。コンサルとかも昔は無理だった。
    早稲田の事を知らない人が勝手に書きすぎ。大企業に行きたい人は
    メーカーが多かった。転勤祭りなので消息不明な人多い。

    +4

    -0

  • 2630. 匿名 2023/12/02(土) 15:46:43 

    >>2622
    すごいね、名工大は良い大学だって
    知っていますが大規模な美容整形して臨むほどなんですね
    ダンナさんに整形は、ばれてないのですか?
    ばれても知ったこっちゃないのかな?

    東大理三から医学科でテレビにでていた
    男子たち、彼女に子供ができても中絶勧めて
    結婚しなかったじゃない?
    結婚したくない男子は、どうやってもしないですよね


    +2

    -0

  • 2631. 匿名 2023/12/02(土) 15:47:37 

    >>2619
    それは幻想か結婚願望がない美人

    高学歴だろうと結婚願望がある美人はみんな結婚してるよ
    高嶺の花すぎて結婚できないなんてないよ言い訳
    どっちにしろモテないし本命にされてないだけ
    男は本当に好きになったらいくからね

    +2

    -4

  • 2632. 匿名 2023/12/02(土) 15:51:58 

    >>2613
    何で塾に通わせるの?家庭教師だけど理解出来ねえ。不登校でいいじゃん。
    相手見つけるために塾や学校に通わせるの?

    +1

    -0

  • 2633. 匿名 2023/12/02(土) 16:02:27 

    >>2632
    綺麗で学歴が高いならなおのこといい結婚ができるし、結婚しなくてもいい就職ができるでしょう。
    不登校の高卒美人、なかなか厳しいと思う。
    不登校の高卒顔面普通、かなり厳しいと思う。

    +3

    -1

  • 2634. 匿名 2023/12/02(土) 16:03:50 

    >>2583
    倍率高い時でそういった人はマーチでしたよ。陰キャで気になったから
    リサーチしまくった結果、いません!男子は体力があるからいる。
    早稲女は割と不器用な人が当時は多かった。良家の御嬢様多かったし。
    恋愛早くするの反対な親が多かった。キャリア志向の親が多かった。
    今の人と一緒にするの辞めてくれる?当時の早稲田に恋愛脳の女子は行かないよ。

    +1

    -0

  • 2635. 匿名 2023/12/02(土) 16:08:52 

    >>2554
    立教は同級生が特に昔から多いよね。
    早稲田同士は昔は少ない。結婚したい人なら
    マーチを薦める。マーチの日に蕁麻疹になって
    落ちて、早稲田。

    +0

    -0

  • 2636. 匿名 2023/12/02(土) 16:13:15 

    >>2622
    ゼネコンて裸でメット飲みってホントですか?

    +0

    -1

  • 2637. 匿名 2023/12/02(土) 16:15:23 

    >>2622
    この女性らは全員東大生と結婚できたのかな?

    +2

    -0

  • 2638. 匿名 2023/12/02(土) 16:19:39 

    >>2630
    今時、女性が美容整形は当たり前の時代だし(やってる女性の方が多い時代)、
    彼女が玉の輿のためにやったかどうかは、、、たぶん、違うかもしれないけどね?(´・ω・`)
    単に、美人になりたかっただけで、結果的に、男がついてきただけかもしれない。

    年賀状で子供三人一緒の写真おくられてきたけど、
    見事に、子供の頃だった頃の彼女そっくりだった。
    子供たちをみれば整形はばれてるかもしれないけど、夫婦生活長くなれば
    外見なんてどうでもよくなるから、結果オーライかもしれない。

    この写真の子たちが東大医学部とその後うまくいったかどうかは
    解らないけど、この写真みると女性の打算性の極致いってるね。

    これじゃ、女性の年齢で差別する男性陣の事
    とやかくいえないよなぁ。。って。
    男性女性どっちもどっち。
    お互い様。ってこと。

    +1

    -0

  • 2639. 匿名 2023/12/02(土) 16:20:02 

    >>2526
    もう偏差値は崩壊している。そして、若者の英語力も崩壊しているじゃん。
    今の若者の惨状を見ると偏差値に価値があると改めて思っている。
    偏差値無い方が良い人もいるでしょうね。貴方こそ反日分子。日本弱体化。

    +0

    -1

  • 2640. 匿名 2023/12/02(土) 16:22:39 

    >>2629

    商社も結構多いよね。国際貿易論とか強いゼミなかったっけ。

    +0

    -0

  • 2641. 匿名 2023/12/02(土) 16:23:52 

    >>110
    高学歴≒いい男
    って考え方は、いささか短絡的ではないのかな?(´・ω・`)

    まあ、高学歴の女性から見れば、彼女たち自身が苦労して
    高学歴になったわけだから、高学歴≒秀でてる
    という固定観念は強いだろうけど(高学歴であることを正当化したい)。

    高学歴はその人の一断面にしかすぎないので。

    +0

    -0

  • 2642. 匿名 2023/12/02(土) 16:23:55 

    >>2290
    そういうケースじゃなくて「女は若くて高卒がいい」って人達はモラハラって意味だよ

    +2

    -1

  • 2643. 匿名 2023/12/02(土) 16:26:32 

    >>2640
    商社は皆優秀でも脱落した。財閥系は早稲田は無理。
    政経なら行けたのか?法なので。。
    自動車メーカーが多い。当時の商社は東大が多い。

    +2

    -0

  • 2644. 匿名 2023/12/02(土) 16:38:58 

    >>2634
    ごめん、実は私も同世代だけど恋愛脳とまではいかなくても両立させてる人いたと思う…
    マーチほどではないけど
    恋愛脳レベルに気合いれるタイプではない適度な恋愛と勉強、そして仕事
    何にせよ器用な人はすごいよね
    でも不器用な早稲女、私は好きだよ

    +2

    -0

  • 2645. 匿名 2023/12/02(土) 17:16:01 

    >>1685

    性格や容姿が良かったら、のんびりしてても同級生と付き合って結婚まで行けると思うけどね。
    男性も魅力的な子を逃さないよ。

    +1

    -0

  • 2646. 匿名 2023/12/02(土) 17:21:20 

    >>2644
    不器用タイプだから恋愛競争は駄目だね。本当に表裏の全くない人達で
    女子校のドロドロで育ったから本当に驚いたよ。モテ偏差値は低いね。
    男子も計算高く無いから、大企業の出世競争に敗れた人多かったよ。
    頭良いけど、世渡り下手かも。

    +0

    -0

  • 2647. 匿名 2023/12/02(土) 17:29:13 

    >>2645
    いいえ。女子大の人に行きますよ。当時は。挨拶すらしてくれないよ。
    美人な友人が沢山いましたが、彼らは無視しまくっていたよ。観察しまくったよ。
    性格も死ぬほど良い人ばかりだよ。いい人、いい子過ぎて男性からすると息が
    つまるかもしれない。家柄も良いし、外見も良い。欠点が1つも無い人達。
    人格が良い人が多くて、がる民とは正反対。悪口を言う人を見たことが無い。

    +0

    -0

  • 2648. 匿名 2023/12/02(土) 17:38:14 

    >>2303
    法学部って言ったら、嫌な顔されたけど。リアルで嫌な顔する人いたけど。
    昔の人です。口すら利いてくれなかったよ。自分の学歴を知らない人からは
    そういった扱いをされた事は無いです。

    +0

    -0

  • 2649. 匿名 2023/12/02(土) 17:46:42 

    >>1748
    だから女性がどれだけそう思っても男性は若い女性が好きだというのを変えられないと言ってるでしょ。だいたい世の中見てみてよ。その証拠にどれだけ女性に罵倒されようと女子高生が好きな男が溢れてるじゃん。
    それも生物学的に考えるとおかしなことじゃないよ。ここまで寿命が延びたのなんてココ100年ぐらいの話であってそれまでの人類は何百万年ももっともっと寿命が短かったんだよ?そりゃ若い子に目が行くようにDNAに組み込まれるよ。むしろそのDNAが存在しなかったら人類の数は大幅に少ないはずだよ。現在の倫理観を持って否定しようとしても変えれないものがあるという事実を受け止めなきゃという事を言ってる。
    まあ、このまま今ぐらいの寿命が何十万年も続いてそれが当たり前となったらそういう若い子に目が行くという遺伝子も自然と減って行くだろうけどね。だけど今急に現代の倫理観を持って何百万年もの歴史によって作り上げて来た遺伝子を無視しろと言われても出来るもんじゃないよ言ってる。

    +2

    -0

  • 2650. 匿名 2023/12/02(土) 17:48:51 

    >>2426
    皆学校に来なかったし、人数が多いから浅く広くの付き合いが多かったよ。
    小規模大とは違う。サークル、バイト、公務員試験、司法試験など恋愛の
    優先度の低い人が多かった。地方国立大学とは全く違います。

    +0

    -0

  • 2651. 匿名 2023/12/02(土) 17:52:15 

    >>2631
    どの程度の高学歴を予想してるのかわからないけど、いるけどね、何で結婚してないのかな?という人。
    男性からすると同じか少し自分より下くらいを好む人は多いから、敬遠されがちのようだったけどね。
    自分は周りがかなり高学歴女性だから、総数が多いので結婚してる人してない人それぞれいるのかもしれないけれど。

    +4

    -0

  • 2652. 匿名 2023/12/02(土) 18:10:05 

    >>2651
    家事と仕事両方めんどくさいじゃん。何で分からないの?
    奴隷根性嫌い。

    +4

    -1

  • 2653. 匿名 2023/12/02(土) 18:19:01 

    >>1547
    早稲田男子の方がプライド物凄く高い。
    ちやほやされている。厄介な人達。
    がる民は高学歴女子に厳しいからなあ。

    +5

    -0

  • 2654. 匿名 2023/12/02(土) 18:35:12 

    >>1763
    ここでは魅力を感じるかどうかの話をしてる
    アナタがキモイと思う←意味なし
    犯罪←その法律が出来たのいつですか?って話。調べてないけど人類史的に見ればの物凄い最近の現代でしょ。それまでの何百万年もの間中、若い女性に魅力を感じるという遺伝子が作り上げられて来たのに(人類の寿命は何百万年もの間遥かに今より寿命が短いから)ここ最近の現代に出来た法律で「ハイこういう法律で来たから20歳以下の女性に魅力感じるの禁止ね」と言ってそれらのDNAを消せると思う?無理でしょ。

    +2

    -0

  • 2655. 匿名 2023/12/02(土) 18:41:24 

    >>2597
    都内で子育てしてるけど、弁護士、会計士、三菱商事、大手ゼネコン勤めのエリート旦那と結婚してる人は実家が裕福で顔立ちも美人よりでいかにもエリート男が嫁にするのが好きそうな大学出身者ばかりだったよ。

    +1

    -0

  • 2656. 匿名 2023/12/02(土) 19:02:08 

    大学全入時代の今、地頭悪い人を炙り出すために出身高校を聞く、というコメントしてる方いらしたけど、同じ県出身ならまだしも男女の出身県が違う場合は他県の偏差値事情は知らないだろうからわかってもらえない気がする


    +6

    -0

  • 2657. 匿名 2023/12/02(土) 19:13:04 

    >>2655
    あなたは何歳ですか?
    そんな昔の婚活事情は今は通用しませんよ

    +0

    -0

  • 2658. 匿名 2023/12/02(土) 19:17:02 

    >>1651
    したいだけじゃないの相手は

    +0

    -0

  • 2659. 匿名 2023/12/02(土) 19:17:02 

    >>2657
    >2597への返信でした
    申しわけありません

    +0

    -0

  • 2660. 匿名 2023/12/02(土) 20:04:12 

    >>2624
    新婚期間はいい
    男も低学歴なこと以外は欠点のない美女と結婚したことを同僚や友人に羨望され、鼻も高いだろう

    しかし、低学歴美人妻が40歳過ぎたころから蔭りが見え始める
    顔はたるんで腹は出てきたのに知性レベルは若い頃と変わらず、あいかわらず芸能界のゴシップにしか興味のないニュースもまともに見ない妻

    夫は辟易しながらも子供を産んだ妻を捨てるつもりはない
    夫の慰めは、勤務先で出会った妻より10歳以上若く可愛い派遣社員
    妻には残業で遅くなると連絡し、派遣社員と逢瀬を重ねる
    子供が成人したら妻と別れる、と囁く男
    派遣女子は奥さん追い出せるかも、と希望をはせる
    男は溜息をつき、もう愛していない妻の元に戻る
    定年までこれは続くだろうな…、まあいいか、妻は子供の母親だし捨てるわけにもいけない、と思う男であった

    一方で妻は「夫は真面目なので浮気ひとつしないのよ~。私を心配させないために残業ある日はLINEくれるし~。」と、愛される妻の自信を噛みしめるのだった

    +2

    -0

  • 2661. 匿名 2023/12/02(土) 20:47:40 

    >>2656
    ネットで一発で調べられる時代になってしまったから、相手に本気で興味のある場合には調べると思う。

    +3

    -1

  • 2662. 匿名 2023/12/02(土) 21:11:56 

    >>2623
    FランのFってボーダーフリーのFじゃないの?ABCDEFのFじゃないよね?

    Aが早慶BがMARCH、Cが成蹊成城、Dがニッコマ、Eが大東亜って感じのランク表とかがあるのかな?

    +0

    -1

  • 2663. 匿名 2023/12/02(土) 21:34:06 

    >>909
    もしかしてベトナムに旅行したことない?
    しかも日本人が駐在中に住むエリアは富裕層しかいないところなのに
    やっぱり高卒って何か足りない感じ

    +1

    -1

  • 2664. 匿名 2023/12/02(土) 22:09:02 

    >>2662
    Fランまでは行かないまでも決して良いレベルの大学じゃないって意味合いでそう書いている場合もあるんじゃない?

    +2

    -0

  • 2665. 匿名 2023/12/02(土) 22:10:00 

    >>1611
    国立大はもちろん、早慶レベルでも高卒と結婚してるよ。
    本社採用の人らが地方赴任して、そこで地元採用の奥さんと出会うパターン多い。
    これに難癖つけるの大卒の独身女性だよね。悔しくて仕方がないと。

    +5

    -2

  • 2666. 匿名 2023/12/02(土) 23:37:31 

    >>2660
    これ意外と逆パターンもあるのよ。
    高学歴な夫に鼻高々だったが、勉強漬けの学生時代を送ってきた旦那はまるで世間を知らない。
    家のことはみんな母親にやってきてもらったのか、おっとりしすぎていて偏差値は高いが生活能力は小学生。
    年月が経つにつれ、一人で買い物もできない旦那に辟易。
    介護となってもケアマネさんに偉そうに振る舞う愚かな井の中の蛙の旦那。
    こんな性格じゃ施設に送り込めるか断られないか不安だわ・・・、みたいな。

    +1

    -0

  • 2667. 匿名 2023/12/02(土) 23:38:24 

    >>2652
    高学歴でも結婚したら専業になる人も多いけど。相手の年収高いから働く必要がない。

    +2

    -0

  • 2668. 匿名 2023/12/02(土) 23:42:40 

    >>2648
    いるいる。
    私なんか、本当に大したことない大学だったけどおっさんに女が大学行ってどうすんの?とか言われたことあるもん。
    そういう人の印象変えようとしても無駄だから、バイトくらいだったらさっさと辞めるのがいいよね。

    まあ、このトピの女性はそういう感じじゃなくて本当にこの女性にも問題があったんだろうな、とは思う。
    クレーム入れる人みんなが彼女の学歴知ってたわけないし。

    +1

    -1

  • 2669. 匿名 2023/12/02(土) 23:49:08 

    >>2665
    高卒フリーターとか家事手伝いならともかく、高卒で仕事してる女性はしっかりしていてボンボンからは頼もしく見えたりもするからな。
    高卒女は大卒男に寄りかかって生きていこうとしてるバカ、みたいな描かれ方多いけど。

    +1

    -3

  • 2670. 匿名 2023/12/02(土) 23:57:08 

    >>2667
    それも勿体ないじゃん。高学歴なのに家事だけの毎日耐えられるの?
    専業の人はいるが、仕事出来ない人がやっぱり多いよ。

    +4

    -1

  • 2671. 匿名 2023/12/03(日) 00:06:02 

    >>2661
    高校偏差値気にしてるのはガル民だけ。
    地方出身の高卒って高校偏差値に拘るけど、
    いくら良い高校でも高卒は高卒だし
    進学校で高卒のほうが、余程勉強しない
    低偏差値レベル迄落ちてる。
    前に会社にパートで来たおばさん
    高偏差値高卒自慢してたけど
    レベルは中卒だった。

    結局、高卒は中卒レベルの知識居るけど
    大卒には高卒レベルはいない。

    +1

    -2

  • 2672. 匿名 2023/12/03(日) 00:25:42 

    早稲田以上となると限られてくるが…。

    +1

    -0

  • 2673. 匿名 2023/12/03(日) 00:27:13 

    気の強い女が好きな男もいるよ 

    +1

    -0

  • 2674. 匿名 2023/12/03(日) 00:40:38 

    >>2670
    高学歴専業の場合、名家の親戚付き合いとか、お受験のために仕事を辞めてるとかじゃない?

    +2

    -0

  • 2675. 匿名 2023/12/03(日) 01:01:35 

    ガル民は高卒多いね。
    しかも高卒の美人なら良い結婚出来る妄想

    現実はショボい高卒男の貧乏自営業とか
    低収入高卒男
    ばっかりだよ
    周りを見ても

    +0

    -0

  • 2676. 匿名 2023/12/03(日) 02:55:13 

    >>2201
    なるほど
    理科大は最近そこの枠に入ってきたんですね
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 2677. 匿名 2023/12/03(日) 02:56:20 

    >>1642
    私が知らなかっただけで
    つい最近から早慶上理になったみたいですね
    なんか、すみません。

    +0

    -0

  • 2678. 匿名 2023/12/03(日) 03:44:13 

    早稲田なのに大企業に入社できなかったのが転落の始まり
    諦めて中小企業の男を探すのが吉

    +1

    -0

  • 2679. 匿名 2023/12/03(日) 07:03:43 

    >>2667
    高学歴で自分の経済力だけで生活可能な女性に限って働く必要のないハイスペ男性に嫁ぐよね
    そして低学歴低収入で男性の庇護が必須な女性に限って共働き必須の庶民男性としか結婚できない(美人は例外だけど美人は上位20%だからね)

    昔だったら一流大卒男×女子大女の結婚は普通にあったのにねー
    平成初期の林真理子氏の小説「トーキョー国盗り物語」読むと当時ハイスペに好まれた女性像がよくわかる

    登場人物A子「私は無名短大卒でアパレル勤務だから彼(東大卒エリート・実家は荻窪の資産家)は結婚を躊躇してるみたいなの」
    B子 「選民意識強い男ね。私なんか早稲田の政経出てるけどさ、そんな差別意識持ったことないわ」
    A子「早稲田の政経ってのも彼の基準ではアウトだと思う。エレガントじゃないもん。女子大のお嬢様がいいみたい。」
    B子「ケッ!保守的な男ね」

    ドラマ化されてA子は沢口靖子が演じていた

    +0

    -1

  • 2680. 匿名 2023/12/03(日) 07:52:34 

    >>1355
    DQN上がりの土建屋も結構稼いでるよ

    +1

    -0

  • 2681. 匿名 2023/12/03(日) 08:47:53 

    >>2564
    与謝野晶子
    生殺与奪
    一朝一夕
    一蓮托生
    切磋琢磨
    ベーシック
    天草四郎
    ヴィクトリア女王
    協調性

    とにかく会話一つに必ず知らない言葉があるらしくて何から説明していいか分からなかった
    次に付き合ったのが早稲田理系院だったのでなんかホッとした その男は逆にスノビッシュで面倒だった かと言って物凄く賢いわけでもなかったけどね 所詮私学やん
    結局阪大と結婚して丁度良い

    +2

    -0

  • 2682. 匿名 2023/12/03(日) 08:48:23 

    >>2670
    私も高学歴だけど、専業主婦。
    子供が中学受験するから働く時間はない。
    偏差値の高いところをめざすとなると周りを見ても専業主婦が多いよ。

    +3

    -0

  • 2683. 匿名 2023/12/03(日) 09:31:06 

    >>2681
    よこ
    派遣社員だったころ、婚活で会った正社員男性が仕事の話で「PDCAの過程がどうたらこうたら」と言い出して意味がわからんかった…
    察してすぐレベルの低い話題に変えてくれたけどもちろん断られた

    +2

    -0

  • 2684. 匿名 2023/12/03(日) 09:42:08 

    >>2678
    大企業と中小企業は働いてる人の雰囲気がまるで違うから会話していて合わないと思う
    規模も社風も違うし
    大企業の人は紳士的で民度が高い感じ
    中小企業の人は感情のコントロールできなかったりコンプライアンス?セクハラって何?という社風
    全員ではないけどね
    高学歴でもその社風に染まってしまうだろうし

    +1

    -0

  • 2685. 匿名 2023/12/03(日) 10:35:50 

    >>2327
    理科大は入るのも大変だけど卒業するのも大変だから、他の私大よりも企業からの評価が高いんだよ

    +2

    -0

  • 2686. 匿名 2023/12/03(日) 10:45:25 

    >>2681
    日本史嫌いなんかね。
    でも慶応や青山あたりでも幼稚舎上がりだと案外知らないこと多いよ。
    秩父事件、と聞いて土砂崩れの事件かな、みたいに勘違いしてるような人たち実際にいる。
    受験ってなんだかんだ言葉詰め込むからさ。
    幼稚舎上がりは婚活市場には出てこないけど。

    +3

    -0

  • 2687. 匿名 2023/12/03(日) 10:47:31 

    >>2682
    夫婦共に高学歴だと、小学校のお受験中学受験あたりは仕事を中断したりするね。
    時短で迷惑かけるのも・・・ってなっちゃって。
    あと50代になると、親が倒れて介護のために退職とかさ。

    +2

    -0

  • 2688. 匿名 2023/12/03(日) 12:14:37 

    >>2156

    +2

    -0

  • 2689. 匿名 2023/12/03(日) 12:20:13 

    ここで高卒の人を見下しているのよくみるけど、このトピと同じじゃね

    +2

    -0

  • 2690. 匿名 2023/12/03(日) 12:24:56 

    >>2678
    でも今40後半のワセジョでしょ?
    普通に30半ばまでに婚活すれば転勤多い国家公務員でも地方のメーカーの
    技術者、研究者とか結婚するチャンスはあった

    あと相手の顔や身長とか母子家庭が嫌とか
    いちいちあげつらわないこと
    同居じゃなくて納得いく学歴、職歴、
    性格温厚ならつべこべ言わずに結婚していれば
    良かっただけ


    +1

    -0

  • 2691. 匿名 2023/12/03(日) 12:55:11 

    >>2672
    姉が東大卒だけど、ずっと結婚出来なくて
    (MARCHや日東駒専の同業種にも振られて)
    どうしても姉は結婚したくて
    40過ぎに歳下の高卒の
    人と結婚した。

    あまり詳しく書くと少ないだけにバレてしまう
    から書けないけど
    女性で人気のある人は
    全てが平均以上の女性なのよ。
    学歴も平均だからFラン大卒以上
    容姿や見た目も平均以上
    実家の裕福度も平均以上
    仕事の職種イメージも平均以上
    男兄弟がいる女性
    とかね。

    だから、いくら東大卒でも見た目や容姿が
    平均以下だったり実家も何も出て来ない
    とか、まして奨学金あるとか
    女姉妹しか居ないから親の面倒見るリスク
    高いとかだと
    高学歴男性程ハネられるの。
    高学歴男性やエリートは計算高いから
    リスクが少しでもある女性とは
    絶対結婚しないから。

    だから、学歴と容姿、仕事も良くても
    周りの環境、親の資産や兄弟姉妹が
    パッとしないとか姉妹だけとか
    リスクがある場合は、グッと下げて探さないと
    まず無理になるから。

    ネットではMARCHや日東駒専は低く言う人
    いるけど、この位の大卒は
    実家裕福な資産家や親は早慶や東大とか
    兄弟姉妹や親類も大卒だらけで
    医者や弁護士や教授やエリートが親類に
    沢山いる人も少なくないの。
    だから、一般家庭なら
    いくら東大卒でもずっと下げないと
    振られるし無理なのよ。



    +2

    -0

  • 2692. 匿名 2023/12/03(日) 13:21:53 

    >>2624
    大卒しかいない都内中小勤務の20代だけど大卒男子の彼女はほぼ大卒で1人専門卒の歯科衛生士の彼女持ちの人居るくらい
    馴れ初めはガールズバーらしいけど
    中小ですら高卒彼女いる男子見た事ない(そもそも接点ないらしい)

    +2

    -1

  • 2693. 匿名 2023/12/03(日) 13:36:17 

    >>2690
    無理でしょ。
    30超えたら婚活しても厳しいよ。
    早稲田出てるけど、中小で給料はそこまでじゃないし。

    +1

    -0

  • 2694. 匿名 2023/12/03(日) 13:46:42 

    >>2691
    お姉さんは弁護士さん?
    弁護士男性とお見合いしていた?
    それはマーチでも日大の男性でもハードルが高かったでしょうね
    東大卒でも普通の会社員とかポスドクとか
    いるじゃない?
    高学歴男性も容姿に難ありとか
    奨学金たんまりある研究者とかいろいろいますよ
    男の兄弟がいないとだめなんて相当選べる男性です

    +1

    -0

  • 2695. 匿名 2023/12/03(日) 13:55:55 

    >>2686
    自分日本史だと思って言って無い
    普通に会話で出て来ただけ 思い出せたのがそのラインナップだけど氷山の一角

    ウチの旦那は慶應蹴り阪大だから早稲田が頭いいわけじゃ無いが自分を上だと格付けしてる人間は相手は自分よりアホだと思って接しているから面倒
    早稲田院男に フショウの子供なんだ と行ったら そんな使い方しない と言われた
    不詳と勘違いしているし不肖の存在を自分が知らないものだから相手が間違っていると言う判断なんだろうね それはそれで面倒な男だった
    多分東大卒が間違っていても流石ですねとテモミするんだろうあの男は 別れて良かった 別れた後も探りの連絡が来て胸糞悪い奴だったなぁ
    と言うわけで勿論学歴と人間性 自分との相性は関係無い がしかし最低限の学歴or学習歴と言うものは一致した方ががいいねと言う話でした

    幼稚舎よりAOの方がアホだと思う
    下からの子は優しいし 俺なんか付属だからと(腹の中では平民を見下してるかも知れないが)表面上は下手に出たり 世渡りは上手い気がします
    青学幼稚園からの陰キャの子はいじめられて来たのか自己肯定感低かった
    田舎からのAOが聞いてもいないのに慶應慶應いいたがる 学内で田舎者扱いされた憂さ晴らしを学外でしてるんかね

    人間性は個人差ですね
    結婚してからの付き合いでも
    息子も都内では大した事無いのに姑が田舎の地主の跡取り娘とか異常な程プライド高くて驚くのも居るし
    都会の奥様なのに地味で詮索して来ない素晴らしい方もいるし
    金持ちと結婚していびられて子供取られて追い出された人もいるし
    気前いい金持ちだと思ったら親戚一同借金まみれなのもあるし
    心優しい嫁が親の介護に何千万も旦那の給料使い込んで離婚して自己破産もあるし

    自力で出会っても婚活エージェントで出会っても人間性は個々なので 
    まあ他人に好奇の目で見られようが自分が幸せになれれば一番良いと思います


    長いって… スルーして下さい

    +1

    -1

  • 2696. 匿名 2023/12/03(日) 13:56:39 

    >>2693
    この彼女が32、3の今から14、5年前の話。
    30すぎた女性で
    早稲田卒やお茶女卒で国家公務員や
    つくばなどの地方勤務の技術者、研究者と婚活して結婚していた
    ご主人は30代後半くらいかな
    あの頃は女性は収入は、問われなかった
    親戚や同僚に紹介しても恥ずかしくない学歴があって転勤についてきてくれる女性ならOKだった

    +1

    -0

  • 2697. 匿名 2023/12/03(日) 14:05:59 

    >>2682
    中学受験で偏差値72あったけど、別に母親専業主婦じゃなかったよ?というか、母親に勉強教えてもらった、勉強しなさいと言われた記憶は全くない。
    なにもしなくても毎回100点だった。

    +2

    -1

  • 2698. 匿名 2023/12/03(日) 14:13:46 

    >>2693
    選り好みしなければ結婚できてるよ
    数年前30過ぎの早稲田卒の先輩が同窓会で結婚してるし
    婚活より周りの紹介的なのが多い

    +1

    -0

  • 2699. 匿名 2023/12/03(日) 14:31:17 

    >>2366
    今って人手不足だから若ければ高卒でも採用されるよ。
    おばさん達の氷河期とは時代が違う。

    +3

    -0

  • 2700. 匿名 2023/12/03(日) 15:00:10 

    >>2699
    アラサーだけど会社にもよる
    中途でEランFラン大が大手に入ってたりはする
    そもそも一般職が少なくてコネ枠みたいになってるくらい

    +2

    -0

  • 2701. 匿名 2023/12/03(日) 16:58:27 

    >>2670
    他の人のコメントにあるように首都圏なら中受とか子育てだけでもかなり忙しいと思う。地方でも習い事も多いし。
    それと自分の周りは師士業で今は専業という人もいたり、あとから資格とる上の人もいたり。お子さんが男の子で独立してしまうならそこから第二の人生の人も聞くよ。

    +2

    -0

  • 2702. 匿名 2023/12/03(日) 17:17:32 

    >>2697
    小受は親忙しいよ。一人じゃ通えないし、親が講師の言うことを聞いておかないといけないし。

    +1

    -1

  • 2703. 匿名 2023/12/03(日) 17:38:40 

    >>2697
    本当に中受したの?
    100満点って。
    満点百じゃないんだけどな。

    +2

    -0

  • 2704. 匿名 2023/12/03(日) 18:08:17 

    >>2697
    中学受験はお弁当とか送り迎えが必要でしょ。

    +1

    -1

  • 2705. 匿名 2023/12/03(日) 19:07:33 

    >>2643

    すまんが早稲田卒で財閥系の商社マンがオットです、、。最近は無理なの?

    +2

    -0

  • 2706. 匿名 2023/12/03(日) 20:10:57 

    >>2701
    ごめん。自分は30年前に4教科で中学受験しているんだけど。
    中小の早稲田で独身でこのスレの人が認定する底辺の人間だが
    兄弟が多かったので、ほとんど自分で受験の情報を収集したけどな。
    最寄りの駅にお迎えをしてくれた位かな?弁当はおにぎり位で家で
    食べた記憶。昔より塾も近くに沢山あるから、楽じゃね?このスレで
    底辺認定の自分すら中学受験乗り切れるのに、専業になる程なのか?

    +0

    -0

  • 2707. 匿名 2023/12/03(日) 20:14:46 

    >>2705
    昔は居なかったって事。貴方の旦那様は凄くね?確か東大がほとんど
    では?政経なのかな?商事、物産とかは無理だったはず。

    +0

    -4

  • 2708. 匿名 2023/12/03(日) 20:38:42 

    >>2678
    早稲田で大企業は大変だぞ。だから今でも公務員になる人が多い。
    男性の3倍以上スペック良くないと男性と同じスタートラインに立て
    ませんが。4当5落の時代ですね。貴方は高卒ですか?早稲田ですら、
    厳しいからそれ以下の大学はもっと厳しいって事じゃん。

    +0

    -1

  • 2709. 匿名 2023/12/03(日) 21:33:17 

    >>1278
    医学部や司法大学院の美人率は高いね

    天才レベルになると一種の奇形なので
    容姿はバラエティに富む
    一方秀才なら、容姿含む発達や健康状態のバランスが取れた人が多いのかもしれない

    あるいは不美人は優秀でも自分にセーブをかけることがあるのかも
    美人だと「成果を出すと異性に嫌われる」という呪縛に対して強気に振る舞えるんだと思う

    格差婚で格下美女と結婚するより、格下美男と結婚する方が難しいんだよきっと

    +2

    -0

  • 2710. 匿名 2023/12/03(日) 21:56:23 

    >>2706
    あなたは全く底辺の人じゃないですよ。
    自分で情報得て自分で何でもやれるくらいできる人で力のある人だったんだと思う。寧ろ凄く優秀な方なんですね。

    専業主婦でも働いていても、ちゃんと子供に向き合って育ててる方、沢山いると思うしどちらがいいとかじゃないです。
    ただ、専業が多くなるのは物理的な問題というか。今は塾が近いとか遠い関係なく、送り迎えじゃないかな、女子だと特に。30年前とは事件や事故など危険に関する認識というか、それがかなり高いと思うし、中学受験の塾以外にも小さい頃から色々と手をかける人は多いと思う。
    子供2人いるとほとんど毎日送り迎えあるし、1日に2人分のことも結構ある。

    +1

    -0

  • 2711. 匿名 2023/12/03(日) 22:11:42 

    >>2708
    結婚できなそう

    +1

    -0

  • 2712. 匿名 2023/12/03(日) 22:43:11 

    >>1070
    途中まで、中途半端な学歴だと(中には)ガリ勉強いられて人がいて...という文脈だと思ってた
    人気企業にエントリー資格のない大学の卒の方がいい、親とも仲が良いは無理すぎる

    なんなら東大も半数は
    「勉強ばっかしてて、俺は馬鹿で」

    ガリ勉強いられた日東駒専など山ほどいる
    なんならFランだって頑張って入ってる
    それに高IQと良好な家族関係には統計的に相関あるぞ

    +4

    -0

  • 2713. 匿名 2023/12/03(日) 22:53:15 

    >>2711
    うん。分かっている。文句ある?おっとりとした女性らしい人は
    情弱だから子供の受験に本当に100パー苦労しているよ。
    例外は1つも無いよ。今日も自分とは真逆な親戚から聞いたよ。
    人からマウントされまくっているから、思う存分馬鹿にして優越感
    に浸って下さい。幸せで良かったですね。

    +1

    -0

  • 2714. 匿名 2023/12/03(日) 23:02:16 

    >>2712
    早稲田も父親が怖い話を沢山聞いたよ。東大の親が多くて、勉強に
    うるさかったみたい。そういった人は病んでいるけど、能力高いよ。
    高学歴大は親が東大が多いから、怖い親が多そうだな。

    +0

    -1

  • 2715. 匿名 2023/12/03(日) 23:16:25 

    >>2695
    うん、長いわ。
    そう言うとこに話が通じない原因があったのかも。
    単語の意味ってだけじゃなさそう。

    +2

    -0

  • 2716. 匿名 2023/12/03(日) 23:26:32 

    >>2710
    昔より世の中が複雑で日々の用事が多い気がする。昔は日々がのんびりしているから
    受験が楽だったのかもね。自分の近所はバスで一緒に友人と通っている女の子
    を良く見るよ。私立中の友人は子供1人でパートをしている人が多いよ。2人は
    時間的にキツイね。

    +2

    -0

  • 2717. 匿名 2023/12/03(日) 23:31:00 

    >>2658
    12〜26までの間で50人位に告白されたけど付き合ったのは数人だけです。
    座っていたら5分毎位にナンパされてたけどそれはそうだろうね。

    +1

    -0

  • 2718. 匿名 2023/12/04(月) 02:14:54 

    >>2691
    本人は低スペだけど男兄弟が高収入花形職、という人が婚活サービスで兄弟の職業明かしたら高学歴男性とのマッチングが増えた、という人がいたけどそれか
    兄弟もチェックされるとは

    +0

    -0

  • 2719. 匿名 2023/12/04(月) 03:17:37 

    >>2691
    よこ
    もう男兄弟が親の面倒みる時代じゃなくない?
    妻が泣いて拒否するから結局娘さん夫婦が面倒みてる家ばっかり

    +1

    -0

  • 2720. 匿名 2023/12/04(月) 03:29:59 

    >>687
    男性と女性では価値になる箇所が違うなんて普通生きてたらわかるのに高学歴にかまけて初動が遅かった勉強できる馬鹿って思った。
    全て自分の思い通りのスペックを求めるなら自身のスペックだって年齢含めて高価値になるよう考えるのが当たり前。

    +1

    -0

  • 2721. 匿名 2023/12/04(月) 08:40:46 

    >>2691
    東大女性は在学中に東大生の彼氏見つけて結婚しないとダメだって長年教え子たちを見てきた東大教授ですら言ってるんじゃなかった??
    姉妹とかどうのこうのじゃなくて東大在学中に彼氏が見つからなかった東大だから婚期遅れたのよ。
    でも今がお幸せならいいと思う。

    +1

    -0

  • 2722. 匿名 2023/12/04(月) 09:40:12 

    >>2462
    知性っていうか、母親の経験だと思う。
    母親自身が苦労して勉強した経験があるか。

    暁星なんか、お父さんは医師でも母親が元看護師ってパターンの子もいて、かろうじて入学できても成績が悪く、成績のいい優しい子をいじめるいじめっ子に回ってるらしいよ

    +2

    -0

  • 2723. 匿名 2023/12/04(月) 10:26:22 

    >>1967
    大卒でもガルちゃんでこんな書き込みしかできないって惨め。せっかく大学卒業したんだからガルちゃんなんてしてないでその頭脳をもっと良いことに活用して欲しいなぁ。

    +1

    -0

  • 2724. 匿名 2023/12/04(月) 11:43:18 

    >>2717
    ナンパ直ぐされるって事は美人か可愛いからだと思うし羨ましい。今更だけど美人が得する世の中ってのは、永遠に続く

    +2

    -0

  • 2725. 匿名 2023/12/04(月) 16:21:40 

    >>2724
    得ではないよ。確かに若い時は何回か芸能事務所にスカウトされたりしたよ。
    仕事で成績良くても、マネージャーと寝たからだとか、あの子は贔屓されてるとか言われるよ。
    私は寧ろ小学生の時は天パのブスできもいといじめられてたし、担任に必要以上に厳しくされて、2回もグーで殴られて、たん瘤が出来て頭から流血してたし。
    ストーカーや痴漢も何回もあるし、勤務先で名刺渡されたりする度に、「でもあの子は、○○だよね」とか、全然関係ないことで陰口叩かれるし。
    正直生きていて物凄くしんどい。
    子ども欲しくないのに、子どもの顔は絶対可愛いよねと言われるし、顔は可愛いけど性格がおかしいとしょっちゅう言われるよ。
    って性格曲がっているね。長文で愚痴ってごめん。

    +1

    -0

  • 2726. 匿名 2023/12/05(火) 00:18:56 

    >>2725
    ぜんぜん曲がってないよ、あなたの性格は。何故ならあなたのこの文書は、あなたが事実を素直に書いているら。それとあなたの過去の嫌で辛かった事も知らないのに美人って得な用に世の中でききている。見たいな事を言いごめんなさいね。私は美人じゃないがゆえに、そう言う苦労とか辛さが分からなかったです

    +0

    -0

  • 2727. 匿名 2023/12/05(火) 01:06:01 

    >>2726
    読んでくれてありがとう。
    フェイク入れてないから私って知ってる人がみたらバレるかもと思ったけど…。
    「可愛い子の性格じゃない」
    「でも○○じゃない?」
    って散々言われるし、私は好かれてないんだなって孤立していたことも良くあるよ。
    顔以外の全て、コミュ障性格が残念なのは自分でもわかってるけど。

    顔がちょっと整ってる位だとせいぜい若いうちの数十年だと思う。年とると顔がどうなんて芸能人みたいに磨いていない限りみんな一緒な気がする。

    +0

    -0

  • 2728. 匿名 2023/12/05(火) 02:48:58 

    >>1452
    頭とか打った?

    +0

    -0

  • 2729. 匿名 2023/12/05(火) 13:44:26 

    >>2714
    失礼ながら、お子さんは東大には合格できず早稲田にしか行けないところだから親御さんが怖くてうるさかったのではないでしょうか?子供も東大に合格できているご家庭はうるさいとはあまり聞かないです。例えば、東大生の母親は専業主婦が多いですが、ちゃんと成績を保っているし必要な勉強をしていることを見ているから、勉強しなさいとは言わない。言われたことのないこの方が多いと思いますよ。

    +0

    -0

  • 2730. 匿名 2023/12/05(火) 13:53:49 

    >>2691
    東大卒の友人達の共通点は、学生時代に彼氏を見つけてものすごく早く結婚していることです。県No. 1の進学校で東大京大医学部で100人以上は行くし、旧帝大までいけないとちょっと、という校風なので高学歴女子になるのですが、本当に東大が1番結婚が早い。国内には東大生以上のスペックの人がいないからだと思います。ちょっと下の大学、旧帝とか早慶とか行くと、もう少しいい人いないかな、と女子も学生時代には決断できない面があるけど、東大はそれ以上がないから学内で見つけたらそのまま離さない。
    なので、東大生は東大生と結婚するのが1番かなと思います。
    ただ、家族の話はよくわかります。どうしても子どものことを考えて、本人だけがぽっと出でできるのでなく、皆の地頭が良いことを求めるし、大体みんな家族も高学歴が多いです。

    +1

    -0

  • 2731. 匿名 2023/12/06(水) 03:41:27 

    >>2729
    自分じゃ無いんだけど。。親が東大落ち家族だから適当家族だけど。
    母親は専業だから言う訳無いじゃん。東女あたりじゃない?

    +1

    -0

  • 2732. 匿名 2023/12/06(水) 03:45:47 

    >>2730
    人生忙しそうだね。東大生には辛く無いのか。
    のんびり人生を楽しもうという凡人の心は無いの?
    ゆっくり音楽を聞いたり、ぼーっとしたり、オシャレ
    する暇無いじゃん。

    +0

    -0

  • 2733. 匿名 2023/12/06(水) 19:54:50 

    >>2485
    宝くじなんて一言も書いてないし、一過性
    長く稼ぎ続ける人もいる
    自営業も営業とか成績と継続が全て
    そういう人たちは学歴と別の頭のよさがありますけど
    知らないんですね

    +0

    -0

  • 2734. 匿名 2023/12/09(土) 05:11:12 

    >>2
    はっ?
    アタオカなのか?ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔
    32なんて婚活で何の価値も
    魅力もメリットもねーよ
    カス

    +0

    -0

  • 2735. 匿名 2023/12/09(土) 05:13:57 

    まだ32?
    馬鹿じゃね?‪🤣‬‪🤣‬
    完全に売れ残りじゃん
    嘘だと思うなら相談所で活動してみろよ
    言ってる正しさが立証できるから

    +0

    -0

  • 2736. 匿名 2023/12/10(日) 05:30:43 

    >>11
    Fラン大は、無理。

    +0

    -0

  • 2737. 匿名 2023/12/11(月) 10:50:22 

    >>2736
    私はEランくらいだからFでも全然構わない
    自分の卒業大学にもなる

    +1

    -0

  • 2738. 匿名 2023/12/23(土) 20:15:31 

    >>31
    結局それよね、人柄、優しいのが1番。
    友人は慶應出と結婚したけど、子供の不登校+家庭内別居も併発して詰んでる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード