-
1001. 匿名 2023/12/01(金) 20:52:53
>>1
記事を書いた方の価値観が強く出ている印象を受けたわ+3
-0
-
1002. 匿名 2023/12/01(金) 20:53:04
>>983
院卒とか匿名の何処の馬の骨か知らないのが何の意味があるのかわざわざ出してくるのがアレだよね
院卒っ言いたいだけの人生
+1
-6
-
1003. 匿名 2023/12/01(金) 20:54:52
>>967
909だけじゃなく地方のガル民や学歴高く無い人に大手ローの話なんかしても興味湧かないだろうしなんすかソレって感じだと思うよ+4
-3
-
1004. 匿名 2023/12/01(金) 20:54:57
>>891
中小IT勤務だけどGMARCHとかならまあ有能だけどそれ以上になるとなんか難ありだったりする
早稲田卒の先輩いたけど持病ある人だったし+6
-5
-
1005. 匿名 2023/12/01(金) 20:55:04
>>994
商社もマスコミも採用も幹部も早慶東大で埋まるよ。外資金融やコンサルは理系も多いけど、東大、慶應、でほとんど。人数云々以前の話。東大は国立ではマンモス大学だし。
あと派閥論理をだしてもその3つしかない。自民党+2
-1
-
1006. 匿名 2023/12/01(金) 20:55:30
>>909
今は職場婚が多いから同程度稼ぐ人の結婚多いイメージ
+14
-1
-
1007. 匿名 2023/12/01(金) 20:55:50
>>995
横だけど
医者を捕まえようって時点で詰めが甘いと思うわ
まだまだリサーチが足りてない感じ
私が出た女子大の子達はもっと気合い入ってたよ+36
-1
-
1008. 匿名 2023/12/01(金) 20:56:30
>>182
女子アナは凄く稼ぐ高卒と結婚してる人も結構いるね。売れっ子芸人やらアスリートやら。知り合いに性格がいいイケメンがいるけど奥さんより学歴は下。奥さんは高学歴お金持ちで美人。リンチーリン夫婦みたいに仲がいい。+4
-0
-
1009. 匿名 2023/12/01(金) 20:56:34
>>1006
男性の年収も年々下がってるしね+0
-0
-
1010. 匿名 2023/12/01(金) 20:56:34
>>972
事務所に所属してる人もいるんだっけ?
顔出して凄いと思う
私が見てる人は親は医療職だけど本人は高卒
子育て中なのにエルメスやらジュエリーやらよくあげてる+1
-0
-
1011. 匿名 2023/12/01(金) 20:57:13
>>909
自己レス
30代半ばです。本気で学歴関係なかったよ
同期派遣女性も私なんか比べられない位の社内一の美人で、その上巨乳さんだったしやっぱり社内一モテてけど、こちらは社内の方ではなく都内の公務員さんと結婚して退社したよ
うちは従姉妹も美人で巨乳さん達だけど、こちらも母子家庭で高卒だけど、やっぱりモテたから県の公務員さんと、もう一人は社長さんとそれぞれ結婚していい暮らししてる+5
-11
-
1012. 匿名 2023/12/01(金) 20:57:16
>>988
そもそも青短ですら消滅してるのに
短大が入れる有名大インカレサークルなんてあるのかな+5
-0
-
1013. 匿名 2023/12/01(金) 20:57:17
>>217
そうなんだよね。私の時は日本女子大の子ばかり。
そして、ちゃんと早稲田の男と結婚して、
ニューヨーク生活やら優雅な専業主婦してるよ。+10
-3
-
1014. 匿名 2023/12/01(金) 20:57:44
>>953
馬鹿だな
年収だけで選ぶと、年収って一時的な事も
あるんだよ。
特に自営業なんかは銀行から多額の借金すれば
一時的には高年収にはなる。
だけど馬鹿だと続かない。
しかも生活習慣も悪いとトラブルも多い。
浮気もする。
やっぱり、普通にまあまあ大卒。
今なら大東亜帝国以上と
まあまあな年収の資格者やスキルある男性
まあまあな見た目
まあまあな実家
と、平均以上の学歴、年収、容姿、実家
と悪いとこ無い人が
結局は一番良いよ
伸び代があるから
+1
-0
-
1015. 匿名 2023/12/01(金) 20:57:44
>>458
ハイターって学歴関係あるのかな?
事例が悪すぎる
それ頭良くても料理やらないタイプなら普通にやりそうなんだが
+13
-7
-
1016. 匿名 2023/12/01(金) 20:57:55
>>994
人数もないと話にならない。商事は社長は東大で幹部最多東大だったのが今は慶応最多。物産は社長慶應で幹部は早慶東大+0
-1
-
1017. 匿名 2023/12/01(金) 20:58:05
>>976
そう。だからやっぱり学歴全く関係ないと思うんだよね+6
-3
-
1018. 匿名 2023/12/01(金) 20:58:08
>>931
うちの身内は東大とMARCH(女)だよ。そこが最低ラインなのかも。高卒、中卒とは出会うこともないしさすがに考えられないと思う。どんなに美人だとしても話が合わないと思うので。価値観や会話は大事だよね。+3
-0
-
1019. 匿名 2023/12/01(金) 20:59:34
>>1
男性が女性を厳しく批評する記事は最近の時代だと珍しいね+0
-0
-
1020. 匿名 2023/12/01(金) 20:59:57
>>891
窓際の人もいるじゃん+2
-0
-
1021. 匿名 2023/12/01(金) 21:00:44
>>1017
関係あるよ
稼ぐ額に関係してくるしね
今は共働きの時代だから稼いでくれる人を求めそう+7
-3
-
1022. 匿名 2023/12/01(金) 21:00:52
周り見てると
まず絶対間違い無いのは理系大学院卒
修士でも良いから大学院卒の男性
しかも理系ね
これ、間違い無く、どんな大学の大学院卒でも
食いっぱぐれ無いし
アラフォーで1000万弱は稼ぐし
その後も伸びてくから
一人っ子なら余裕
共働きなら2人も余裕+3
-0
-
1023. 匿名 2023/12/01(金) 21:01:15
>>1008
まあねー
雨宮萌果(NHK・篠山輝信・離婚)、大島由香里(フジ・フィギア・離婚)、木村郁美(TBS・プロテニス/離婚)、大橋未歩(フジ・ヤクルト城石/離婚)、亀井京子(巨人林戦力外に)、森麻紀(日テレ・巨人沢村/離婚)、富永美樹(フジ・シャ乱Qまこと/貧困問題)+1
-3
-
1024. 匿名 2023/12/01(金) 21:01:27
>>1014
話を大幅に脱線させてるあなたの方が馬鹿だと思う+2
-1
-
1025. 匿名 2023/12/01(金) 21:01:28
学歴の話が好きなのは女性よりも男性に多い
+2
-0
-
1026. 匿名 2023/12/01(金) 21:01:35
>>837
学歴取ったら何もないってやつね+2
-1
-
1027. 匿名 2023/12/01(金) 21:02:02
>>1003
お察しの人だから、そこもスルーした方が良いかと。馬鹿の一つ覚えみたいにまたコピペが始まる。もうトピも終盤ということか…+2
-1
-
1028. 匿名 2023/12/01(金) 21:02:11
>>923
本人も婚活向いてないと思ったみたいで割と早く辞めてました!
で、また遊ばれてセフレになっちゃって〜て繰り返してましたねその後どうなったか知らんけど
メタ認知能力て大切ですね+2
-0
-
1029. 匿名 2023/12/01(金) 21:02:49
>>1001
高学歴の女はモテない不細工性格悪い…
みたいな大昔の価値観の記事だと思う
だからといって中卒高卒の人が綺麗で性格良いとも限らないけど、大学出てない女性はそうであって欲しいんだろう
ただ、最近は大卒は普通に(特に都会)なってるし、綺麗で性格良い人も多いし、偏差値高い学校のほうが同級生や同期と結婚してる率高い
この記事の女性を高学歴だが性格悪いと決めつけてるけど、高学歴の友だちでこの人程拗らせてる人周りにいない
結構稀なタイプ+3
-0
-
1030. 匿名 2023/12/01(金) 21:02:53
>>1004
うちは地方優良企業だけど、早稲田GMARCH全部地雷笑
地元の国立大卒の人が優秀です。
やっぱり早稲田GMARCHみたいに学歴優秀なのに地方に流れてくる人はそれなりだと思う。
+3
-4
-
1031. 匿名 2023/12/01(金) 21:03:34
>>819
男性が集まって来やすい話題だからかな
+3
-0
-
1032. 匿名 2023/12/01(金) 21:03:39
>>1011
もう無理しなくていいって
+9
-1
-
1033. 匿名 2023/12/01(金) 21:04:52
>>110
私も早稲田で、似たような学歴の中高の友達も、大学の友達も、ほぼ全員30くらいまでには同じような学歴・同じような大手勤めの人と結婚してる。
都内出身で親のサポートを得られやすいのもあって、結婚出産後も仕事を続けて、子供も中学受験して難関校に行って…のループかも。+44
-0
-
1034. 匿名 2023/12/01(金) 21:05:38
>>1024
横だけど最もだよ。
自営系の高収入は不安定かもしれないから、むしろ覚悟して。
お金以外も馬鹿同士はよく喧嘩するし、そのへんも覚悟いるわ+2
-0
-
1035. 匿名 2023/12/01(金) 21:05:55
>>1030
その辺地元に帰っても職が無いからか教師になっている人も多いよね。私立中には慶應もいた。だけど皆が地雷ってわけでもないような。+2
-1
-
1036. 匿名 2023/12/01(金) 21:06:05
>>1029
割と昔の価値観だよね
学歴と人格は別の問題だし、高学歴の女性叩きが流行していたのは昭和・平成の頃だと思う+2
-0
-
1037. 匿名 2023/12/01(金) 21:06:10
>>939
卒業するともう22だしね
30までたった8年しかない+2
-1
-
1038. 匿名 2023/12/01(金) 21:06:22
早稲田卒の大企業勤務と結婚した友人いるけど
結婚後に子会社配属からリストラされて
転職したけど窓際で、今、小さな弁当屋夫婦で
やってる。
かなり大変そうだよ。
あと東大卒大企業と結婚した知人は
やっぱり転職癖あるうちに悪徳ネズミ講
商売初めてテレビでネズミ講訴えられたかで
廃業して田舎で小さい塾やりながら
宗教にハマッてる
だからさ
学歴だけでは分からないよ+4
-1
-
1039. 匿名 2023/12/01(金) 21:06:51
こだわるなら在学中に血眼になって探しておくべきだったんだよね+1
-0
-
1040. 匿名 2023/12/01(金) 21:06:56
>>1
400万なら確かに学歴ばかり気にするのはどうかと思うね
500万の人ぐらいまでになりそう
本人が稼いでいて同じ位の人が見つからないからやっぱりいい人見つからないならいいやならわかるけどね
私300万くらいしか稼いでなかったけど、普通に当時450万、30後半で650万の相手と結婚してそれなりに節約してほしいものは貯金して買って普通に暮らしてるよ
確かに子供は今は何でも高すぎて首都圏だと考えてしまっていないけどそれでも相手と普通に暮らせるって良かったなって思う
まあ、家賃もローンも高いから都会で300万の人と結婚となると固定比大変だしためらうのもわからなくもないが400から500なら出会えるしもう少し理想は下げたほうがいい+0
-0
-
1041. 匿名 2023/12/01(金) 21:07:10
>>984
経験うすい、市場価値低いヒラ社員やっときな+1
-0
-
1042. 匿名 2023/12/01(金) 21:08:01
今40代後半なら氷河期ど真ん中じゃん
同世代の男は適齢期に結婚相手として当てにならなかったから、
賢い女は25くらいでバブル世代の年上男と結婚してたわ
受け身でトロい女ほど売れ残っちゃったよね+1
-0
-
1043. 匿名 2023/12/01(金) 21:08:28
>>1038
リストラされたあとの人生はなんとも言えんが、数年前だけと大手損害保険会社が介護事業買収して、介護の方に配置転換っていうのは見たな
大手で稼ぐからってずっといれるかは運はあるとは思う
+0
-0
-
1044. 匿名 2023/12/01(金) 21:08:29
>>1035
地方の私立中で(学費が安く給料も安い)東大卒いた
地雷ではないけどまあ出世欲ゼロって感じの人だった+4
-0
-
1045. 匿名 2023/12/01(金) 21:08:36
>>1011
巨乳さん
都内の公務員さん
県の公務員さん
従姉妹の巨乳さん達
この人、本気でアホじゃない?
+20
-3
-
1046. 匿名 2023/12/01(金) 21:09:10
>>1035
そうだよね!
うちの部署の都内優秀大学組がたまたま皆んな地雷なんだと思う😅+3
-0
-
1047. 匿名 2023/12/01(金) 21:09:13
>>1030
わかる。
前に勤務してた地方の地銀に慶應卒がいたけど
思い切り仕事出来無くて変わってて
やっぱり地方に戻る早慶やMARCHクラスって
ヤバいわ
って話題になってた
+5
-1
-
1048. 匿名 2023/12/01(金) 21:09:29
学歴は前提条件だからね。
というかほぼ同じ層なわけで。
ガチな科学的データでは男子は年齢女子は学歴を絶対的条件と考えることがわかっている。本当に科学的かと思えるほどのギムナジウム。結局生理的理科的に男子と高年齢や女子と低学歴のカップリングは実現不可能。あくまで象徴社会学的にがんばったとして人間性や判断力や精神を保てるかどうかなわけだ。
ぜいたくはやらぬにしてもちょっとどころでない苦労はどちらかにかかる。昭和ならまだしもコロナ世代には厳しい。だってずっと合わせられるかは相手は人生哲学論(笑)などでベンサム(笑)を説いてくるわけで(笑)まして学力世代なら相手の人生全部をかけた全身全霊最強的の渾身の必殺技!ラブオブザーワルドオブエンペラー!!!は中一のとき読んだ一行に満たない。
無理だ。+0
-0
-
1049. 匿名 2023/12/01(金) 21:10:43
>>987
都内だよ
最寄り駅は東京駅
中央線のホームから見える
私がいた会社は、グループ会社に派遣会社があったの
その派遣会社から派遣されてた人も多かった
派遣に詳しくないけど、派遣会社って高卒は登録できない訳じゃないでしょ
あなたのような会社もあるのかもしれないけど、私がいた会社のような職場もあるのよ+2
-1
-
1050. 匿名 2023/12/01(金) 21:10:53
>>998
50代だけど30年位前に派遣いたよ
金融関係
みんな名前呼ばないで派遣さんと呼んでた+6
-0
-
1051. 匿名 2023/12/01(金) 21:11:01
>>1029
就職うまくいかなくて年収低い人はまあいるよね
ガルにもたまにいる
でも、彼女のような感じではなくないなりに堅実に生きてるガルはよく見るな
みんなが大手に入れるかといえばそんなことはないし、できなかったらできなかったなりに人生考えないと
親族もリーマンやらで予定よりいい所行けなかった人いるけど、それなりに楽しく相手と暮らしてるよ+5
-0
-
1052. 匿名 2023/12/01(金) 21:11:34
>>51
でもさ求めても求められてないんだよ現実問題
これからもっと求められなくなるのに、自分ばっかり求めてもねえ+8
-0
-
1053. 匿名 2023/12/01(金) 21:12:12
>>1049
大手は大卒社員の育休中とかの派遣だからね
高卒には無理かな+1
-2
-
1054. 匿名 2023/12/01(金) 21:12:16
>>134
インカレサークルでしか高学歴の男性に会えないレベルの女性は学生のうちに必死になるんだろうね。
早稲田の女性は就職してからでもそれなりの男性が職場にいるんだから20代の間に相手を見つければ別に学生のうちにあせる必要はないでしょ。
トピの女性は30過ぎても早稲田だったら好条件の男性がいると思ってるのが間違い。
+24
-3
-
1055. 匿名 2023/12/01(金) 21:12:53
>>1
こういう人は婚活パーティーに行くのが間違い。
天文サークルとか、そういう理系高学歴ヲタが集まるところに行くとモテモテだろうに。
あと意外と登山クラブとかね、そういうところは良い感じの高学歴男子が集まってる。
山道具って意外と高いからね。生命力がきちんとあって堅実な人が多いよ。
そういうところで知人は年収2億の外資証券マン捕まえてたよ。+12
-0
-
1056. 匿名 2023/12/01(金) 21:13:58
>>1021
関係ないの知ってるから言ってるんだよ
結局男性が選ぶのは頭良いと言われてる女性じゃなくて、美人だったり、可愛らしい女性だったりなのを目にして来たから言ってる
学歴では女性としては勝てないよ
+13
-5
-
1057. 匿名 2023/12/01(金) 21:14:25
>>1044
女子だと地元で教師になっている人いるよね。進学校に東大卒の女の先生がいた。+3
-0
-
1058. 匿名 2023/12/01(金) 21:14:38
>>193
んんん、難しい
姑も東大と考えるのが自然
ウチの高齢姑も東大だった
婚活中、息子ちゃんだけ東大とかの家族構成は超地雷だと思ってた
考えても見て。親戚のいるところで「ウチの息子ちゃんは勉強が好きで」とか言われた日には
親類は姻族に至るまで。女性陣こそ早慶上智もいるけれど、男性は東大と医大。稀に慶應
固まるところには固まってるから毎年毎年3000人もいる東大生が珍しいってことになってるんだよ
だけど自分も東大なら「最低でも早稲田妻(できれば東大妻)」とかって親が言ってよいかは別問題。ダメはダメ+0
-7
-
1059. 匿名 2023/12/01(金) 21:14:57
>>129
しかもいまの会社も「自分には釣り合わない」って思ってるみたいよ。
スキルアップなりして給料上げるとか、転職とかで釣り合うと思う会社に行けばいいのに。
なんか早稲田卒ってところにプライド持ってるぽいけど普通に並以下だよこの人。+7
-0
-
1060. 匿名 2023/12/01(金) 21:15:05
ネットではバカにされてるけど
Fラン大卒や高卒のしっかり勤務してる位の
中間層ボリューム層が
なんだかんだ人間的にはバランス良いんだよ。
ちょっと名前が知れてる大東亜帝国位は
家庭思いでプライドも高く無いし
かと言ってバカで無くて平均以上の知識あるから
家庭持つには良いと思うよ。
MARCH以上になるとプライドばっかり高くて
それが故に失敗したり
家庭でも威張り散らしたり
見下したりしながら
収入ショボかったり
家庭持つには良く無かったりあるよ
+3
-13
-
1061. 匿名 2023/12/01(金) 21:15:17
>>1
無理に結婚しなくてもいいんじゃないかな
家庭を持って不幸になる人もいるし、縁があったら巡り会えるだろうし
+0
-0
-
1062. 匿名 2023/12/01(金) 21:16:21
がる的には
最近の男性は、女性に対して知性も年収も求めてるんじゃなかったっけ?+1
-0
-
1063. 匿名 2023/12/01(金) 21:16:24
>>1043
今のHD社長と損保J社長はしばらく介護事業を担当してた人だよ。介護事業異動。なんか単純だね?なんですぐ左遷なの?がるちゃんは逆のコメントが多いよ。
本社異動は例えばあがりだったりもするのに(もう静かな部署にいって登らない認定)+0
-0
-
1064. 匿名 2023/12/01(金) 21:16:58
>>1
個人情報の守秘義務があるなら、ここで描かれている女性は創作に近い存在じゃないかな
+0
-0
-
1065. 匿名 2023/12/01(金) 21:17:05
>>639>>669>>729
途中一言入れながらw ありがとう+4
-0
-
1066. 匿名 2023/12/01(金) 21:17:58
>>667
一般女性の平均年収の話はしてない
この人が学歴にこだわってるから、早稲田卒の女性の平均年収にしてはイマイチと言ってる
文脈読み取ろうね
+17
-6
-
1067. 匿名 2023/12/01(金) 21:17:59
>>1058
上流家庭は慶応一族だよ。ちょっとは知識つけな。TOYOTAもSUNTORYもみたパンも+0
-6
-
1068. 匿名 2023/12/01(金) 21:18:16
>>1055
山岳部って高校だと揃いも揃ってインターハイに出てくるのが有名進学校だったりする。筆記試験もあるから、知的な子じゃないと無理なんだと思う。登山の趣味は仲良くなれるよね。お互いの素も見られるし。+6
-0
-
1069. 匿名 2023/12/01(金) 21:18:48
>>574
歳とってこじらせてるんじゃなくて、若い頃から、ってこと+1
-0
-
1070. 匿名 2023/12/01(金) 21:18:56
上智だったか、何年か前の統計で親が嫌いと答えた学生が70%だったらしくガリガリ教育させられてるから早慶上智やMARCH辺りは親が嫌になるんだよね。
だから長い目で見ると程々の大学で真面目に働くような人が親とも良好で人間性も良いだろうね。+5
-2
-
1071. 匿名 2023/12/01(金) 21:19:19
>>998
私は短大卒の56歳だけど、27か28ぐらいの時に会社に初めて派遣の人がやってきた感じだった
高卒の友人で新卒で入った会社を辞めてしまった人は派遣になって以来ずっと派遣な感じだったと思う
私が新卒で入った会社は高卒の子は1人でずっとなんかの関係で毎年その高校から1人だけ必ず経理部に配属されていた感じ
短大と四年制の女子は半々だった
男子は大卒のみだったけど、社内結婚も多かったな+6
-0
-
1072. 匿名 2023/12/01(金) 21:19:19
知り合いの早稲田卒の女性も、相当変わってて性格きっついのに、自己評価がやたら高くて常に周囲を見下してる。
恋人募集中といいながら50代。恋人どころか普通の人間関係もまともに築けないのに。
用事で時々顔を合わせなきゃいけないんだけど毎回「バカな店員がいて」とか聞かされてしんどい。+4
-0
-
1073. 匿名 2023/12/01(金) 21:19:25
>>1048
あなたの全部を、ああわかりますはいはいそれですよねあとでわかるからですよねあああれですよねロゴスはピタゴラスのやつですよねあの国際海浜寺女子学院平成29年出題みたいなやつですょねあれBがうそつきで右下の部屋がWになるので正解はwinえちがう?ちがくないですよえ?あとでわかるからではなく?生物学ってのは出産答えにはならないんですよえ?、ああわかります中一のときに読んだやつどすそれは。
になるよ!!
男子側はあはいあれですよねわかります男子も16のときにそういう時期ありますよ?(笑)
になるしと。
+0
-0
-
1074. 匿名 2023/12/01(金) 21:21:03
事務次官も早稲田とか山の手トライアングル入らないとあかんよ
外務省駐米大使:慶應経→東大法→早大法→東大法→慶応法
外務省事務次官:早大法→東大→東大法
外務省審議官:東大法→慶應法
外務省EU大使:慶應→慶應経→東大法→東大法
デジタル監:慶應理工
最高裁判所長官:東大法→東大法
検事総長:東大法⇒東大法
法務省事務次官:東大法→慶應法
法務省刑事局長:慶應法→早大法
防衛省事務次官:東大法→早大法→慶應法
防衛装備庁長官:慶應理工→中央→東大経→慶應法
防衛大学校長(政治学者):慶應法→東大法
統合幕僚長(自衛隊):防大→東大工+0
-0
-
1075. 匿名 2023/12/01(金) 21:21:12
>>655
時代は関係ないよ
男にとっては今も昔も女子高生ぐらいの年齢がピークでそれを過ぎたら下がっていくだけ
今の日本の社会情勢だと成人したババアで妥協するしかないだけであって、女が女子高生の年齢で結婚するのが当たり前の世の中になったら20代前半も相手にされなくなるよ+2
-4
-
1076. 匿名 2023/12/01(金) 21:21:35
このトピ見ながら女子大出身でインカレ入らなかったこと後悔してます。
社会人になってからコンパ行って彼氏できても続かないです。+2
-3
-
1077. 匿名 2023/12/01(金) 21:21:54
>>962
そゆとこ、って書く大卒もどうかと思うけどね…
敬語も全然使えない子はFランの中で会ったことあるからまぁね+6
-0
-
1078. 匿名 2023/12/01(金) 21:22:32
>>1060
どうだろう。
うちの旦那MARCHだけどMARCHが目標って人あんまりいないんだって。
早慶が本命で落ちたから仕方なく行くのがMARCHだと。
だから旦那もそうだけどそこまでプライドはないと思う。+11
-0
-
1079. 匿名 2023/12/01(金) 21:23:18
慶應は国立併願なら東大や旧帝医や国医の併願くらいでたくさんきますし、早稲田なら京一工併願水準で、一次試験突破でも私立流れのほうが多く、下の国立余裕(旧帝医は東大易)。慶應は、歯薬環境や研究設備に投資
研究関係は基礎研の東大に先端研の慶應が超よく、学者になりやすいのもこの2校。旧帝はポスドク大量で補正論文がかなり多い。旧帝がよいのは教員として旧帝に就職する場合だけで、学生はそんなにです
+0
-3
-
1080. 匿名 2023/12/01(金) 21:24:38
>>3
慶應卒の知り合いで自分は派遣社員なのにずーっとそれやって、しかもイケメンを希望してていき遅れた人いるよ。
30超えても「だって私慶應卒じゃん?」って言ってた。+24
-0
-
1081. 匿名 2023/12/01(金) 21:24:45
>>994
慶應は国立併願なら東大や旧帝医や国医の併願くらいでたくさんきますし、早稲田なら京一工併願水準で、一次試験突破でも私立流れのほうが多く、下の国立余裕(旧帝医は東大易)。慶應は、歯薬環境や研究設備に投資
国立は東大や医学部くらいだよ+0
-0
-
1082. 匿名 2023/12/01(金) 21:26:10
>>1049
おお!じゃ、会社近いね。でも実際中途では学部卒からってとこの方が大手では今や多数派だとは思うよ。
とくに東京都駅から見えるような企業では
あなたの居た所もグループ会社で派遣会社あるなら大きいんだろうし、派遣会社持ってるような会社は色んなポジションあるもんね。
+2
-0
-
1083. 匿名 2023/12/01(金) 21:26:26
夫の出世をどう考えるのか+1
-1
-
1084. 匿名 2023/12/01(金) 21:27:44
>>1053
私がいた部署は派遣社員もかなり多かったよ
派遣社員と同じ人数の正規が育休中なはずないじゃん
約80人いる部署で育休中の人は2人だったけど
あなたは大手の経験がないからわからないでしょうけど+2
-0
-
1085. 匿名 2023/12/01(金) 21:27:59
>>1076
今どきはインカレ入ってガツガツしているのもなんかうちの子はないなって思っていたようで、(近くの旧帝もあるし)インカレサークル入らないの?と聞いたら冷たい目で見られた母だったよ…+3
-0
-
1086. 匿名 2023/12/01(金) 21:28:05
ここ、男が高卒の女のフリして書き込みしてるよね
+2
-1
-
1087. 匿名 2023/12/01(金) 21:28:12
>>903
医者弁護士より稼ぐ高卒自営の方が極例だってことがわからんのかな?
+11
-1
-
1088. 匿名 2023/12/01(金) 21:28:13
>>25
ワセジョだったけど、卒業してから気がついたよ。
作っておけばよかったよね。
+17
-1
-
1089. 匿名 2023/12/01(金) 21:28:46
>>1
>学歴は早稲田以上、年収も社会的地位も高く、高身長で見た目も十分なハイスぺ男性
見た目さえ妥協できれば見つかるのに・・
この人が陥ってるのて実際は学歴至上主義じゃなくてルッキズムだよね笑+6
-0
-
1090. 匿名 2023/12/01(金) 21:29:07
>>1084
トヨタだけど?+1
-1
-
1091. 匿名 2023/12/01(金) 21:29:47
>>1078
ヨコだけどだよねー
早稲田ここでは叩かれてるけど早稲田もそんな学歴でイキる人なんか見た事ないけど
彼らこそ上がいるのを分かってる人達だし+7
-0
-
1092. 匿名 2023/12/01(金) 21:29:59
>>1077
わかってて書いてるよ。
つまらない揚げ足取りするもだいたい低学歴+1
-5
-
1093. 匿名 2023/12/01(金) 21:30:20
>>25
相手がある話だぞ
たられば論は妄想でしかない
こういう女は就職先のランクが気になって結局は学生時代に見つけた相手なんて続かんよ+9
-0
-
1094. 匿名 2023/12/01(金) 21:30:40
>>1057
いや、その中学の先生男性だったわ
普通に優しい先生だったし地雷とかじゃないわ+3
-0
-
1095. 匿名 2023/12/01(金) 21:30:45
>>1084
派遣そんなにいないわ
レベルの低い大手なのね
派遣ほとんど高卒なの?!+0
-2
-
1096. 匿名 2023/12/01(金) 21:30:54
>>519
今時高卒いる??
周りにいないわ+2
-2
-
1097. 匿名 2023/12/01(金) 21:31:48
>>1078
そんなの受験した事がある人なら誰でも分かってる
そもそも早稲田に行く層も上位ほど東大落ちだしw
早稲田第一志望ってのはあまりオツムは良くない+6
-0
-
1098. 匿名 2023/12/01(金) 21:31:50
>>1078
?大学受験わかる?
私立は早慶目指しの、ニッコマとかいくらでもいるよ。国立受験は共通テストハードル制限があるから、受験したってのはある程度いみがあるが+3
-1
-
1099. 匿名 2023/12/01(金) 21:32:23
>>42
言わんとしてることはわかるんだけど、実家太いって表現下品だ 別の言い方広まらないかな+2
-1
-
1100. 匿名 2023/12/01(金) 21:32:31
>>903
もうこりゃ地域性の違いとしか言いようがない
大都市なら自営って厳しいし、例えば年収も高い大手外資エリートリーマンも地方にはいないだろうし+5
-0
-
1101. 匿名 2023/12/01(金) 21:32:47
あマーチは別にプライドはあのそういったことではないよ。あいつらはプライドないとだって。
慶応はちょっとたしかにがんばったおとうさんなどあるけどピンもあるし別にその
埋め立て地など層もあるしあのね一応関西系にわかりやすく説明すると王族ではないわけね?
ぶっちゃけ言うと別にどこの擁護もやらぬけど東大があって早稲田がある。あとその他それぞれある。下駄系大学はほらあのな?登山部?やめたほうがいい大人になってからでいいよ。
やはりそれでも偏差値なのよ。+0
-0
-
1102. 匿名 2023/12/01(金) 21:32:52
>>887
ある意味ネグレクトだよね+0
-0
-
1103. 匿名 2023/12/01(金) 21:32:58
>>1060
自分よりバカな人は尊敬出来ないから自分より高学歴がいいわ
+6
-1
-
1104. 匿名 2023/12/01(金) 21:33:11
>>667
早稲田で30代にしては少ないと思う。
氷河期でもないし。
会社内でもクレームが多くて配置換えにあってるし、能力は低いんじゃないかな。
早稲田大学中に彼氏がいなかったのもなー。
男子の方が多い環境だからね。
婚活を考え出したのも、友達への対抗心からみたいだし。+23
-1
-
1105. 匿名 2023/12/01(金) 21:33:50
高卒の派遣がウザいことだけは分かった
+4
-0
-
1106. 匿名 2023/12/01(金) 21:33:51
>>463
大学で可愛い友達が沢山できて、自分も同じ学歴と家庭環境だから価値観も一緒になって自己顕示欲だけ成長しちゃったんだろうね+3
-0
-
1107. 匿名 2023/12/01(金) 21:33:52
>>1096
日本人の学歴比率
2020年
高卒 45%
短大・高専卒 23%
大学・大学院卒 17%
中卒 14%+5
-0
-
1108. 匿名 2023/12/01(金) 21:34:25
>>1091
とはいえ早慶東大社会で早稲田の上も早稲田だよ(あと東大や慶應くらい。)。ほとんど会社員や公務員でしょ、その上の人間内では早稲田は一角だよ。+1
-0
-
1109. 匿名 2023/12/01(金) 21:35:14
>>1054
都内勤務で早稲田の先輩いたけど30過ぎで同窓会で同じ大学の人と出会って結婚したみたい
基本ワセジョは気が強い人多いけどその先輩は優しかった
性格良ければアラサーでも大丈夫+9
-0
-
1110. 匿名 2023/12/01(金) 21:36:13
企業で秘書してたけど
案外東大や早慶の人は打たれ弱いなと感じた。
人付き合い遊びやっていないから発想に乏しいし
持ち上げられてたからか、ちょっとした事で直ぐ挫折するし反抗心剥き出しになる。
直ぐにデータや資料に頼るから失敗する。
業績上げる人は発想力あってアイデアが湧いてくる人だから勉強だけの人より結果的に出世する。
偏差値だけ高い大学出た人の弱点だなとは感じた。+5
-4
-
1111. 匿名 2023/12/01(金) 21:36:19
「ワセジョ」とか意味不明の恥ずかしい略称やめな
日本の私大学歴なんて海外では全く通用しないんだからw+3
-0
-
1112. 匿名 2023/12/01(金) 21:37:24
>>21
うわぁ見る目が変わった。
人を学歴でジャッジする人なんだね。色んな事情あって大学進学できない場合もあるのに。
高卒でも真面目に働いてたら問題ないし。後輩の女芸人はそんな可愛げないこと言わず、どんどん結婚してるんだろうな。それで余計に頭でっかちになってしまう。
男性が、恋愛や結婚で大卒以上が良い!とか聞いた事ないよ。+25
-26
-
1113. 匿名 2023/12/01(金) 21:37:27
>>634
お父さんも高学歴のブスなのでは?
この人は学歴も年収も外見も年齢も求めてる
20代でその要望を言うのはまだ望みがあるけどその理想があって32歳まで独身ならその理想の男性達からは対象外なんだよ+8
-0
-
1114. 匿名 2023/12/01(金) 21:38:17
>>1110
というかこれからの時代は留学経験の無い人は先端分野や成長性の高い業種では通用しない
地方から私大合格で上京してゴールみたいな連中はグローバル化の波に飲まれてパージされてく
AIの進化でホワイトカラーの仕事どんどん消えてくし+5
-0
-
1115. 匿名 2023/12/01(金) 21:38:29
>>761
まだ6年ですが、今のところとても幸せです
運が良かったんだと思います
アプリ婚だったので+4
-0
-
1116. 匿名 2023/12/01(金) 21:38:49
>>519
高卒から大手工場行っても離職率高い、独身率高いんだよね
三交代制でブラックだからタフじゃないと続かない+5
-0
-
1117. 匿名 2023/12/01(金) 21:39:03
自身も高学歴なら無理に不自然な婚活ではなく趣味を通じて知り合ったり出来なかったのかな。管弦楽が趣味だったりすると、大人になってからでも高学歴で育ちの良い人と知りあえたりする。上部だけ取り繕って挑む婚活よりも趣味が共通の方が価値観も合うしお互い分かり合えるよね。逆に学歴に差があってもカップルになれることもある。幼少期から少しお金の掛かる趣味を持つのは有益かもしれない。+0
-0
-
1118. 匿名 2023/12/01(金) 21:39:19
>>2
昔なら高齢出産だし、卵子腐りかけやんけ+9
-13
-
1119. 匿名 2023/12/01(金) 21:40:52
大学である程度扱い区分あるでしょ、仕事もあるけど。早稲田なら最高か準最高の扱い受けれるし。会社や職業わかったけど、33才結婚のあと30年社会人やるけど、出世のほうどうなん?+0
-1
-
1120. 匿名 2023/12/01(金) 21:41:01
女性に関して言えば
・若さ
・ブスじゃない事
・フルタイムで働いている
この3つが全部あれば必ず需要はある
学歴とかつまらんことで争うのは無意味+2
-0
-
1121. 匿名 2023/12/01(金) 21:41:07
>>1018
中卒高卒の芸能人が東大出身のエリートと結婚している+1
-1
-
1122. 匿名 2023/12/01(金) 21:41:09
>>1095
めっちゃ極端過ぎ
あなたに合わせて私も極端にコメントするけど、あなたって、そういう特性の傾向あるのかな笑+1
-0
-
1123. 匿名 2023/12/01(金) 21:41:10
>>2
女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめ+3
-14
-
1124. 匿名 2023/12/01(金) 21:41:26
>>1085
1076です。私も母親に言われました。新歓がガツガツした雰囲気で馴染めなかったので学内のサークル入りました。
兼サーもできたけど「出会いのために大学入ったわけじゃない」と変に格好つけて入らなかったので、親の言うこと聞いていればよかったと後悔しています。+0
-0
-
1125. 匿名 2023/12/01(金) 21:41:45
>>1110
このトピの女性もそうだよね。
プライドが高くて打たれ弱い。
会社内で評価されないから条件のいい相手と結婚をして逆転したい。
学歴が高くないと嫌だし見た目も収入も・・・結局負けが混んできた人生の一発逆転の手段として婚活してるだけ。
そもそも見た目がいい高学歴の男は婚活では希少なのに。
+8
-0
-
1126. 匿名 2023/12/01(金) 21:42:07
>>273
早稲田は人たくさんいるし、色んなパターンがある。この女性みたいなのもいっぱいいるよ。よほどエリートが集まる学部やゼミだったのかしら。+17
-0
-
1127. 匿名 2023/12/01(金) 21:42:25
>>1101
早稲田大学は活躍多くみるからたくさんいるようにみえるけど早稲田はやはり早稲田だよ。ぶっちゃけね。よくわかるのは旅行の質。東大生と早大生は非常に評判が良い。来たときよりきれいにして帰っていくしあいさつから教養まですばらしいよ。旅館の中にも早稲田以上しか学生入れないという旅館あるくらいだ。やはり評価は非常に高い。嫌がられるのは、、だからほら、、皆わかるだろうに。だからいくつかはなんとなくほらな?
+1
-1
-
1128. 匿名 2023/12/01(金) 21:43:05
>>840
付き合って3ヶ月くらいで分かれる学生カップルの話です。+1
-0
-
1129. 匿名 2023/12/01(金) 21:43:08
>>58
どれだけ男が女性に金しか見てないのかと言っても女性が年収が高い稼ぐ能力を持った人間に魅力を感じるのを変えられないように男もどれだけ女性にロリコンだと言われようが若い子が好きというのは変えられない。コレはもはや生物としてDNAに埋め込まれた本能だからどうしようもないよ。
男女共にこの事実は受け止めざる得ない真実だよ。まあ、中には気にしない人ももちろんいるけどね。
+11
-2
-
1130. 匿名 2023/12/01(金) 21:43:33
>>667
早稲田卒なら20代前半の新卒から年収400万あると思ってたけど
MARCH未満で発達傾向あっても30歳過ぎで400万くらいあったから上昇志向あんまり無さそう+5
-1
-
1131. 匿名 2023/12/01(金) 21:44:59
>>3
わい早稲田。学歴というか、お互い楽しく会話できる釣り合った知能レベル・文化レベルならいいと思うんだよね。早稲田は刺激的な環境だから、そうでないと相手のことをつまらなく思っちゃいそう。
でもそれにプラス高収入とかイケメンとか求めるのは違うわ。+30
-0
-
1132. 匿名 2023/12/01(金) 21:45:17
こういうのはいつも慶應、東大、早稲田の順に多くて、この3つが飛び抜けてるんだよ。
【慶應2019トップ人事】
政)大臣(法務、国交、防衛)、埼玉県知事
官)防衛装備庁長官、防衛省(官房長)、外務省(総政)、法務省(刑事局)、宮内庁(侍従長)
財)千代田化工建設(CEO)、東京電力(副)、JERA(メガ火力電)、沖縄電力、王子エフテックス、旭化成(副)、石油資源開発(副)、ジクシス、昭和シェル、西部石油(昭シェル)、ブリジストンスポーツ、東芝インフラシステム、アサヒビール、キッコーマン食品、日本製紙、テルモ(副)、IHI原動機、日産自動車(副)、産業革新投資機構、三菱UFJFG・三菱UFJニコス・MU投資顧問・日本マスタートラスト信託銀行、SMBC信託銀行・日興アセットマネジメント、千葉興銀、九州FG、野村HD(常CFO)、大和証券投信委託、メリルリンチ日本証券㊛、明治安田生命(副)、住友生命(専)、太陽生命、東京海上HD(副)、SOMPOHD(COO)、PwCアドバイザリー、デロイトトーマツコンサルティング、伊藤忠商事(副)、丸紅(専2)、KNT-CTHD(近畿ツーリスト)、博報堂DYHD、フジメディアHD(専)・フジテレビ・ニッポン放送、テレビ朝日HD(副)、スカパーJASTHD、カドカワ、高島屋、丸善CHIHD、日産東京販売HD、吉野家HD(常)+0
-1
-
1133. 匿名 2023/12/01(金) 21:45:39
>>22
早稲田男に需要がなかったんでしょ。
早稲田しかウリがないなら、周りの女も皆早稲田なんだから、良い所が何もないことになるしさ。+24
-0
-
1134. 匿名 2023/12/01(金) 21:46:12
>>635
32歳と33歳の壁が高いと聞いたことがあるなぁ+5
-0
-
1135. 匿名 2023/12/01(金) 21:46:30
>>1011
出てくる単語が下品
育ちや学歴大事だと思った+18
-1
-
1136. 匿名 2023/12/01(金) 21:49:03
>>421
氷河期世代だからだよーん
そう親に言われて梯子を外された人達+4
-0
-
1137. 匿名 2023/12/01(金) 21:49:24
>>1133
そこなんだよね。
会社内で憂き目にあってるとことか読むと柔軟性に欠けて性格もあまり良くはなさそう・・・。
婚活だったら、偏差値50の大学でも優しく楽しく話そうとするタイプの女性の方が高学歴エリートを掻っ攫っていくと思う。+12
-0
-
1138. 匿名 2023/12/01(金) 21:49:40
>>17
早稲田は男性はモテるけど女性はモテないのよねえ
慶応は女子もモテるんだけどなんでだろうか+5
-7
-
1139. 匿名 2023/12/01(金) 21:50:10
>>1095
横
メガバンクの本体に勤めてるけど、派遣社員も増えてきたよ+1
-0
-
1140. 匿名 2023/12/01(金) 21:50:23
>>22
せやんな。付き合うまでいってなくてもそれこそ同窓会きっかけとか元々友達だった人とアラサーになってから付き合うとかあるあるなのにね。友達つくらなかったor大事にしなかったのかも。+24
-0
-
1141. 匿名 2023/12/01(金) 21:50:38
>>1138
慶應の女子って意外とモテないよ
よこ+4
-1
-
1142. 匿名 2023/12/01(金) 21:50:49
30過ぎの高学歴な女と結婚したい男なんていないよね。
逆に30過ぎの高学歴な男と結婚したい女は、腐るほどいる。
+0
-0
-
1143. 匿名 2023/12/01(金) 21:51:09
>>135
輩!笑+11
-1
-
1144. 匿名 2023/12/01(金) 21:51:17
>>3
学歴以外アレもコレも求めてる様子が手に取るようにわかるw+4
-0
-
1145. 匿名 2023/12/01(金) 21:51:38
>>771
相手への気遣いに溢れた嫌味のない返信からは品位を感じます。きっとご両親に大切に育てられたのだなと思いました!
そしていくら高学歴でも人様のお嬢様に「落ちこぼれ」なんて事を言う人は人間性が伴っていなくて残念に思ってしまいます。そんな事を娘が言われたと知ったら、貴方のご両親がどれほど悲しむか。人の気持ちを慮れない方とはお付き合いしていくのは難しいですよね。+15
-2
-
1146. 匿名 2023/12/01(金) 21:52:45
>>1136
私まさに氷河期世代だけど
いい大学を出た友人知人はもれなく大手企業に就職したよ
内定が取れなくて困った、みたいな子は1人もいなかった+0
-1
-
1147. 匿名 2023/12/01(金) 21:52:56
私も同じ感じだ。関西の私立では一番の大学だけど就活をサボって適当にしてしまって中小企業に就職。
どうしても婚活で学歴を気にしてしまい(自分よりも同等以上の大卒を求めていた)うまくいかなかった。
結局、大卒だけどレベルは微妙な夫と結婚したけど、真面目に働いてくれてわりと給料の高い会社で頑張ってくれているし、頭も私より良いし、学歴はそれほど関係ないなって思ってる。+4
-0
-
1148. 匿名 2023/12/01(金) 21:53:11
>>705
わかりやすい例えありがとう。まさにその通り。+2
-0
-
1149. 匿名 2023/12/01(金) 21:54:13
学歴で人を判断する人嫌い。それが見透かされてたんでしょ。+0
-0
-
1150. 匿名 2023/12/01(金) 21:54:46
>>615
戸籍まで提出させられるのに、リスク?
その辺で知り合うほうがリスクあるよ。+15
-0
-
1151. 匿名 2023/12/01(金) 21:54:50
>>1076
女子大卒でサークルなんか入ってなかったけど、普通に結婚したよ
相手もまぁハイスペの部類+0
-0
-
1152. 匿名 2023/12/01(金) 21:55:06
学歴は同程度の人を選ばないと違いに幸せにならない、金を稼ぐ才能は学歴とは関係ないけど、学歴が合わないと話しが噛み合わないと思う、Fラン大なら中卒や高卒と一緒だが+4
-2
-
1153. 匿名 2023/12/01(金) 21:55:53
>>2
まだ って嬉しい。
32歳結婚諦めないといけない歳だと思っています。+3
-6
-
1154. 匿名 2023/12/01(金) 21:56:15
>>1103
高学歴なのにものを知らない人だと
ガッカリするけどね+5
-0
-
1155. 匿名 2023/12/01(金) 21:56:17
>>1037
8年もあれば充分じゃない?
…30を25に置き換えると焦るのもわかるけどそれバブル以前の価値観だよねw+4
-0
-
1156. 匿名 2023/12/01(金) 21:56:21
>>1012
短大が賢い大学とのインカレあるの聞いたことないなー
私が大学生の時は東大と東京女子or聖心女子、早稲田とポンジョor白百合、一橋と津田、慶應とフェリスor東洋英和、横国とフェリスor東洋英和、東工大と昭和女子
って感じだったな〜テレ東の森香澄アナはかわいすぎて会費いらないのでお願いだからインカレに在籍して!って言われてたみたいねw+0
-1
-
1157. 匿名 2023/12/01(金) 21:56:32
>>1147
婚活大成功じゃないですか。
逆に高学歴で不真面目とか仕事が続かない、とかもあり得る。
結婚生活に大切なのは、地頭と真面目さと仕事の能力だもんね。+4
-0
-
1158. 匿名 2023/12/01(金) 21:56:36
大学〜大学院を海外で過ごしてるなら、それなりに語学は問題ないんだよね?外国人も視野に入れたら幅広そうだけど、そこはどうなんだろう?+6
-0
-
1159. 匿名 2023/12/01(金) 21:58:34
>>1
学歴重視ならアラフォーから探すしかないね。容姿はもう期待しない。婚活だから。トピの人だって美人じゃないよね。
諦めてプライベート楽しんだ方が結婚あっさりできたりして。理想さえ高くなきゃね。+3
-0
-
1160. 匿名 2023/12/01(金) 21:59:54
>>1099
実家が裕福。お金持ち。
満足かい?笑+3
-1
-
1161. 匿名 2023/12/01(金) 21:59:57
>>15
私早稲田より偏差値低い大学卒だけど
旦那は同い年の東大卒だよ
その人、別に妥協して年上の人と結婚したわけではないと思うけど+19
-0
-
1162. 匿名 2023/12/01(金) 22:00:34
>>939
未婚率が増えてるのも男女共に大学進学率が上がったのも大きな要因だよ
ぼやぼやしてたら結婚できない年齢になるんだから+3
-1
-
1163. 匿名 2023/12/01(金) 22:02:07
>>1012
今の時代限定で話をしてるの?
そもそも>>958さんの年齢もわからないのに?+0
-0
-
1164. 匿名 2023/12/01(金) 22:02:08
私、26歳で婚活開始、1年付き合って、28歳になる3ヶ月前に結婚式+入籍した。結婚して約10年。
仕事めちゃ忙しかったけど、今思うと婚活は、24-25歳から始めてもよかったと思ってるくらい。私は、顔がどちらかというと不細工、陰キャ、無口、不思議系(ちょっと変わってて、ズレてる)、無表情気味でも結婚できたのは、若かったのと語学系資格を持ってたから。婚活考えてるかたいるなら、来週からでも始めたら良いと思う。今日が一番若いから。+3
-0
-
1165. 匿名 2023/12/01(金) 22:02:32
>>1160
この人ガル男?
よこ+0
-0
-
1166. 匿名 2023/12/01(金) 22:04:28
早稲田卒だけど、わけあって30歳手前で地元に帰ることになった。
職場にいる同世代の男性はほぼ結婚してるし、高学歴高収入なんかにこだわってたら絶対結婚できないと悟ったよ。
条件は捨てて話が合う人ならいいとわりきって、婚活で地方国立大卒の人と結婚した。
同級生の華やかな生活とは程遠いけど、地方ではそこそこ良い収入、定時帰宅して家事育児する旦那で満足してる。
同窓会にはあまり行く気になれないけどw
でも友達や高すぎるセルフイメージと比べて嘆くより、早めに折り合いつけた方が幸せになれると思う。+6
-0
-
1167. 匿名 2023/12/01(金) 22:04:40
>>1156
東洋英和とか昭和女子はそこまで人気なかったような…+4
-0
-
1168. 匿名 2023/12/01(金) 22:05:13
>>1
こういう記事が出ると高学歴になったのが失敗みたいに書かれるけど、本当はそれに見合った男性が少ないのが問題+5
-0
-
1169. 匿名 2023/12/01(金) 22:05:23
>>1127
ただそこは大人も選ぶおっさんだけどね。
だから嫉妬などは普通層は否定だし皆体操勉強応援だし勘違いなきように伝えると地域だって別に
良いもの一覧
学がある
教養がある
オシャレ
上を見てるまたは下を見てるまたはどこか見てる
正しい心と頭を持っている
悪いもの一覧
頭が悪い
頭が悪い
オシャレではない
目がついてない
悪党
だからね。東大生と早大生は非常に評判が良いよ。だからそのおやじなんかはほとんど客取らないけど悪そうなやつは断るようなおやじだよ。早大以上しか泊めないんだからほぼ顔見知りだろうけど。ただなんたらうんたら大学(笑)や
みるからなファッション専門学校かなみたいのはやはりね悪い。花瓶は壊すわ床は汚れるわ戦いを挑まれた花瓶。あと地方国立も正直ねだからそういう意味では下駄系大学レベルだね。あれはやはり育ちだなあ。やめたほうがいいよ。やはりね偏差値順だよ。地方は論外な。
+0
-1
-
1170. 匿名 2023/12/01(金) 22:05:42
大事なのは今だからね
学歴は高い方がいいだろうけど今が重要だから+4
-0
-
1171. 匿名 2023/12/01(金) 22:06:20
>>1111
ワセジョって、むしろ蔑称だと思ってた
よこ+1
-0
-
1172. 匿名 2023/12/01(金) 22:06:46
高学歴なら大学時代に結婚相手捕まえとけば良かったのにと思わずにはいられない+1
-0
-
1173. 匿名 2023/12/01(金) 22:07:15
>>31
あなたは大卒ですか?
高卒同士なら気にならないと思うんだよね。+2
-15
-
1174. 匿名 2023/12/01(金) 22:09:05
>>927
結婚はいつしたの?+1
-0
-
1175. 匿名 2023/12/01(金) 22:09:20
うちの娘はもとから私立の女子大なんか眼中になくて、当たり前のように国立大学進んで堅実な資格あり公務員になり大学の同級生と(同じ公務員)結婚した
最近の女子の方が勉強し手堅い感じがする
娘が受験した頃に私の頃有名だった女子大なんか、頭良い人が行くイメージじゃないと言っててびっくりしたら、女子大の人気下がってる知らなくて2度びっくりした
ぎりアラフィフの私は当時はそこそこの女子大卒だったけど、大手勤務の旧帝大院卒の夫と紹介で知り合い結婚した(高校の同窓生繋がり)けど、最近はそんな人は少ない気もする
+4
-0
-
1176. 匿名 2023/12/01(金) 22:09:55
>>3
知的レベルがあわないんだと思う
あと真面目にやり遂げるガッツとかやはり高学歴の人はあるんだよね
尊敬できる人にこの方が会えるといいなと思う+20
-0
-
1177. 匿名 2023/12/01(金) 22:09:56
>>1169
この人、大丈夫?+2
-0
-
1178. 匿名 2023/12/01(金) 22:10:07
>>995
>>40さんがみた女子マネ多かった写真は東大医学部ラクビー部だと思います
確か写真に全てはこの日のためにと書いてあったw
こういう明らか医師免許目当てな女子マネと結婚する医学部男性っているんですか?
顔が可愛かったら医師免許目当てでも関係ないって感じですかね?+34
-0
-
1179. 匿名 2023/12/01(金) 22:10:21
>>1085
ぶっちゃけ旧帝でインカレ入ってくる男子はほとんどはずれだから入んなくて正解だと思う。+2
-0
-
1180. 匿名 2023/12/01(金) 22:10:25
女の学歴はたいして武器にはなりません
若さ・容姿、これらに勝ることはありません+3
-3
-
1181. 匿名 2023/12/01(金) 22:10:31
>>1171
なんかあんまり可愛くないね
ワセジョという意味含まれてそう
蔑称な気がする+1
-0
-
1182. 匿名 2023/12/01(金) 22:11:05
>>1175
昔は女子大卒も手堅かったのにね
女子大ってだけでモテたから、かなり得したけどな+3
-0
-
1183. 匿名 2023/12/01(金) 22:11:41
>>1180
武器にはならないけど、低学歴は足枷になるんだよ+4
-0
-
1184. 匿名 2023/12/01(金) 22:12:48
>>1135
わかる
普通の人は女性のこと巨乳さんとか言わないし…考え方がシンプルに気持ち悪い
低脳な男にありがちな思想回路+12
-1
-
1185. 匿名 2023/12/01(金) 22:13:13
>>1180
高収入もそうよね。
だって男には使いたくない、自分より高い年収の男じゃないと嫌だもんね。
若くて可愛い、スタイルが良いとかでもないならATMとしての価値しかないのに、それでも嫌なら男性にメリットないからね。
結婚は諦めるしかない。+4
-0
-
1186. 匿名 2023/12/01(金) 22:13:34
>>35
容姿と年齢によってささやかor壮大な野望かに変わってきますね+5
-0
-
1187. 匿名 2023/12/01(金) 22:13:38
>>25
早稲田の男は早稲田の女子好きじゃない人多い
他の女子大とかと付き合う
早稲田の女子は東工大に行けといわれてるらしいよ+3
-6
-
1188. 匿名 2023/12/01(金) 22:13:54
>>137
女性年齢の+5-7歳までは許容しないと現実むづかしい。私の旦那も6歳上。+8
-1
-
1189. 匿名 2023/12/01(金) 22:14:17
>>927
うちの主人も高卒でアート系の仕事で独立。
あなたと同じ。高卒で修行。その道ですでに成功してる人とこでアシスタントができた。
私は大卒だけど、主人の思い切りの良さと才能を尊敬してる。
だけど婚活となると、条件で人を絞るしかないんだろうね。+5
-0
-
1190. 匿名 2023/12/01(金) 22:15:09
人と比較してもロクなことに
ならない
精神科でカウンセラーの仕事をしている知人の言葉です。
+4
-0
-
1191. 匿名 2023/12/01(金) 22:15:25
>>1
早稲田卒です。政治経済学部だったのですが年配の方から早稲田でも1番結婚苦労するねって言われたことがあり、努力や学びたい分野を否定されたように感じてショックだった事を今も覚えています。+3
-0
-
1192. 匿名 2023/12/01(金) 22:16:28
>>744
早稲田慶應明治中央なんて母数が多いからなんとも言えなくない?+2
-0
-
1193. 匿名 2023/12/01(金) 22:16:36
>>1180
書き方が間違いってか誤解が生じるよ、生きてく上では武器になる、結婚で選ばれるって要素なら対して武器にはならない、男に比べると学歴は結婚に全く+要素は無いかもね+0
-0
-
1194. 匿名 2023/12/01(金) 22:17:04
>>1146
そう?早稲田で就職決まらないってその当時の夕方のニュースでやってたわよ
そういうテンプレ言うなら、具体的にどうぞ+1
-1
-
1195. 匿名 2023/12/01(金) 22:17:07
>>909
ケッコーケッコーコケッコー🐓を視野に+3
-0
-
1196. 匿名 2023/12/01(金) 22:17:20
女は36歳から輝く✨+0
-0
-
1197. 匿名 2023/12/01(金) 22:17:53
怖いトピやー+0
-0
-
1198. 匿名 2023/12/01(金) 22:18:52
>>137
婚活なんだからプラス8歳ぐらいまでオッケーにしたらいいのにね。友達の看護師32歳で婚活して、41歳の人と結婚したよ。+6
-1
-
1199. 匿名 2023/12/01(金) 22:19:35
高卒で正社員経験なしのフリーター生活だった私がニート時代に一般大学ではない大学校出身の夫と出会って結婚した私は運いいかな?
今の年収は600万代だからそこまでだけど+3
-1
-
1200. 匿名 2023/12/01(金) 22:19:40
>>886
自己レス
最終的に知性や教養が決めてになる可能性は高い
ただ、容姿がよくないとそもそも候補になれない
が正しいか、、+8
-0
-
1201. 匿名 2023/12/01(金) 22:20:13
>>4
乙+2
-0
-
1202. 匿名 2023/12/01(金) 22:21:23
>>1156
東洋英和や昭和女子大学男性に人気だったことなんかないと思う
賢い短大は50歳半ば以上だと、青短、上智、学習院女子あたりかな~!?
フェリスや東京女子短大なんかも人気だったし、偏差値も結構高かったと思う
もう皆ない
短大じゃないと大手のいわゆる一般職につけなかった頃あったからね
姉がそのくらいだけど、4年制大学でむしろ就活苦労してた+2
-2
-
1203. 匿名 2023/12/01(金) 22:21:44
>>25
女は顔とスタイルと若さ。学歴は二の次+13
-6
-
1204. 匿名 2023/12/01(金) 22:22:10
大学時代のいい人捕まえておけばよかったのに+3
-0
-
1205. 匿名 2023/12/01(金) 22:22:42
>>1076
女子高から女子大じゃないけど人文系学科多くて7割女の女子多い大学だけど就職後彼氏できて28歳で結婚してるからサークル入ったかどうかはあんまり関係ないよ
サークルの彼氏と卒業後すぐ結婚した先輩離婚してたし学生の彼氏の方が別れてる率高い+3
-0
-
1206. 匿名 2023/12/01(金) 22:24:03
この話聞くと早稲田で30代でも全然結婚できなくて40近くになって高卒の自衛隊員と小梨確約で結婚した婚活ブロガーミリーさんを思い出すわ
36とかになって東大卒の年下の男と結婚するために自分の家族や相手の家族と会おうと画策しても散々かわされて結婚迫ったら逃げられちゃってそこからしばらく独身で最後の最後がそれ
彼女も散々学歴会社名にこだわってた+3
-1
-
1207. 匿名 2023/12/01(金) 22:24:22
>>1167
私青学の読モ多いいろんな大学とのサークル入ってたけど(OBに中条あやみの旦那とか有名読モいる)英和はなぜか綺麗な子多いよ
昭和女子の友達は東工大の人と卒業後結婚してたわ+1
-1
-
1208. 匿名 2023/12/01(金) 22:25:33
>>488
>>505
うちの両親こんな感じの夫婦だったけど、職場は一緒で役職も給料も学歴も圧倒的に母が上になったら
父ガ卑屈通り越して私を高学歴にさせないように勉強邪魔しまくったあげく心理的虐待するようになった。
+4
-0
-
1209. 匿名 2023/12/01(金) 22:26:44
29歳女
このトピ見てたら急に不安になった
私も高学歴で(謙遜なくすみません)
相手の学歴を気にするし
いつかいい人に出会って結婚するでしょと思ってきたけど、数年何もなく30代突入して焦ったり、男…男!!ってしたくないし、そんなこと言ってるうちに日々老けていくし、男性が若い女性をより好むのは真理だし、とか考えてたら眠れなくなったwwww+3
-1
-
1210. 匿名 2023/12/01(金) 22:27:47
>>1202
人気があるからインカレあるんじゃなくて大学のキャンパスが近いからインカレ先になるんだと思うよ+3
-1
-
1211. 匿名 2023/12/01(金) 22:28:05
>>1151
私も女子大卒でインカレなんか入ってないけど、京大卒の人と普通に結婚した
あんまり関係ないと思う
友達で同じサークルの人と結婚した人もいるけど、そこまで多くない
20人に一人くらい!?
そもそも付き合っても結婚しない人多いと思う
結婚した彼女は美人タイプではないが笑顔が可愛く性格の良いお金持ちのお嬢様(小学校から私立)だった
相手の人も今思うとそれなりだけど、もっと彼女には良い人いそうと思った(婚活に出たらあっという間に人気者みたいな男性)+4
-0
-
1212. 匿名 2023/12/01(金) 22:28:11
>>1146
地元なのか地方に筑波大の女子がファミレスチェーン店に就活に来てたけど、一緒に受けてた男子は地元でも馬鹿な大学で有名な所だったよ。+1
-0
-
1213. 匿名 2023/12/01(金) 22:29:11
>>25
捕まえられなかった結果が今。
男性にも選ぶ権利がある。+20
-0
-
1214. 匿名 2023/12/01(金) 22:30:13
私3人連続早稲田の人と付き合って
結局最期の早稲田の人と結婚したよ
私は女子大
早稲田だからよかったというよりも
お互いの価値観が近い人がたまたまそうだったただそれだけ
+0
-3
-
1215. 匿名 2023/12/01(金) 22:32:16
>>3
私は早稲田卒だけど旦那は桜美林卒だよ
学歴や年収と相性は別だから気にしたことない
夫婦はチーム戦だから、お互いに足りないところはカバーし合えばいいと思ってる+28
-1
-
1216. 匿名 2023/12/01(金) 22:32:31
IQが違うと会話成立しないとか聞くし出身大学は相手選びの一種の物差しではあるよなー+1
-0
-
1217. 匿名 2023/12/01(金) 22:32:39
>>1209
相談所入ったら?結婚したいなら早めに動くに越したことないよー
結婚て同世代との一点ものの奪い合いだからね、早い者勝ち+7
-0
-
1218. 匿名 2023/12/01(金) 22:32:45
別に打たれ弱くはないだろうけど
学問をやるからには語学は通過しないといけない。語学はネイティブでないわけだから陶器のようにはじめは繊細だ。
だからそこに対して接するのであればサービスマンなどたるは和歌でもってはなさなければならないだからこそ!!皆などにエリート教育は向かない。相撲やってんでないんだ相撲を。
+1
-0
-
1219. 匿名 2023/12/01(金) 22:33:41
>>575
早稲田ならすんなり大手企業行けそうだけどね。
自分のレベルを知らないのは、この加藤さん本人やね+7
-0
-
1220. 匿名 2023/12/01(金) 22:33:45
>>1207
そんな少い例だされても…+0
-1
-
1221. 匿名 2023/12/01(金) 22:34:34
>>956
ボクはタワマンに住む慶應生とか
お母さんと息子が顔出してホテルの食事に誕生会
高級車でお迎えやタワマンの室内の自慢紹介をひたすらしてるけど
羨ましがる人
妬む人
目をつける犯罪者、外国人
寄ってくる詐欺師
よくまあ金持ちアピールずっとしてて平気だなって思うわ
周囲の環境だけで育ってるから世の中の底辺がどんな思いで見てるか想像もつかないんだろうな
tiktokやYouTube見てる底辺の無敵をずっと挑発してるに等しいのに悪い意味で凄いわ
+5
-0
-
1222. 匿名 2023/12/01(金) 22:35:56
ある程度の年齢になったら学歴や顔でごはん食べられるわけじゃないねん
そこは男女共通よ+2
-0
-
1223. 匿名 2023/12/01(金) 22:36:00
>>977
投資セミナーやネットワークビジネスを隠したホームパーティーやオフ会に呼ばれるんだよね
+0
-0
-
1224. 匿名 2023/12/01(金) 22:36:57
>>335
でも学歴一緒だよ+1
-0
-
1225. 匿名 2023/12/01(金) 22:37:09
18歳か19歳の時の最大瞬間風速値を出されてもwww+0
-1
-
1226. 匿名 2023/12/01(金) 22:37:17
>>1187
早稲田男は今はMARCHの女子行くよ
そっちは女余りなんだから+4
-0
-
1227. 匿名 2023/12/01(金) 22:38:15
>>1218
パターンを覚えるまでは自由な発想と教養をやらねば。84パターンあたりまで覚えたところで自立させれば良いよ。
とりあえず何語をやるにしても84パターン覚えたらエリートならあとは自動運転できるよ。
+1
-0
-
1228. 匿名 2023/12/01(金) 22:40:08
>>513
芸術学部かと思った
坊ちゃん育ち多いよね+1
-0
-
1229. 匿名 2023/12/01(金) 22:41:24
>>1184
うん本当に
会社になにしに行ってんのかと思う仕事してるのかな?
モテとか巨乳とか…
女性が女性に向かって巨乳さんだから…とか気持ち悪い
申し訳ないけど、学歴低い女性は意識も低いのかと思ってしまう+8
-0
-
1230. 匿名 2023/12/01(金) 22:41:46
>>25
同窓会で捕まえられてないんだから、多分この女性が魅力的ではないのかもね+14
-0
-
1231. 匿名 2023/12/01(金) 22:42:14
>>1209
高学歴なら学歴気にするの当たり前だしそこは望んでもいいと思うよ
それがだめなら自分は稼がないけど専業主婦になりたいとかもダメでしょってなるし
大事なのはトータルのスペックの釣り合いだから
顔、収入、年齢、学歴、性格、家柄などなどを数値化した時に合計で同じくらいの人
ある程度の総合点数と、それを正確に測れる客観性さえあれば結婚できるよ+5
-0
-
1232. 匿名 2023/12/01(金) 22:42:33
>>1209
たとえ収入がある人でも学歴ってせめて似ている方がいいよ。
育った環境や物事にかんする考え方とか常識も違い過ぎないから。
自分のせいなんだけど今私は心底後悔してる。+4
-0
-
1233. 匿名 2023/12/01(金) 22:42:38
>>958
958です
関西の短大40歳です。
周りは高卒、Fラン大卒は多い。+0
-0
-
1234. 匿名 2023/12/01(金) 22:43:23
>>1202
東洋英和は昔は憧れの女子大学として扱われてたよ
昔ってマジでお嬢さんしかそういう大学いかなかったからね+2
-1
-
1235. 匿名 2023/12/01(金) 22:43:33
こういう人って40後半辺りになってからやっと現実見れるようになるよね+0
-0
-
1236. 匿名 2023/12/01(金) 22:43:55
>>1110
ちなみに業績を上げて出世した人たちはどこ卒あたりなん?+0
-0
-
1237. 匿名 2023/12/01(金) 22:43:56
>>1179
男だけどそういう男の方が当たりだと思うわ
国公立で彼女が欲しいってそんな年ごろで準童貞が健気にインカレサークルで積極的に結婚相手や彼女を探してんだから
容姿問わず当たりだと思う
国公立や真面目大学でガツガツとか表現がお子様過ぎてビックリだわ
遊んでる男を知らないんだろうけど電話帳に200人の女の子が入ってて呼べばいつでも車で迎えに来るってレベル
ホテル入っても財布忘れたって言って払ってもらっておいてヤッタらそのままバックれ
そういう遊んでる男って想像できないのかもね
+0
-0
-
1238. 匿名 2023/12/01(金) 22:44:00
>>1232
すみません
自己レスです
物事に対する が かんする になっていました。
失礼しました。+0
-0
-
1239. 匿名 2023/12/01(金) 22:45:06
>>1011
さん付けてれば丁寧だとでも思ってるの?
同性であっても同じ職場の人をそんな目で見てるとか…本気で気持ち悪い+12
-1
-
1240. 匿名 2023/12/01(金) 22:45:50
「頭が空っぽそうな若い女性」と他の婚活女子をバカにしてしまう可愛げのない性格が言い寄られない原因なのでは?
頭いいなら冷静に自分を客観的に評価できそうなもんだけどね+0
-0
-
1241. 匿名 2023/12/01(金) 22:46:04
>>8
その決め付けも酷すぎる+16
-2
-
1242. 匿名 2023/12/01(金) 22:46:33
>>1154
でも少なくともそこに入学できたという事実はあるから。
自分より学歴もない、物事も知らないは悲惨だよ。+1
-3
-
1243. 匿名 2023/12/01(金) 22:46:33
>>51
ても男性は見た目と性格以外一切気にしないからね〜
同レベルの学歴を求める=収入も同等以上で社会的教養も求めるから難しいよ+2
-0
-
1244. 匿名 2023/12/01(金) 22:46:36
32で学歴重視してるの笑う
卒業してからの10年間何も成長してなさそう+1
-1
-
1245. 匿名 2023/12/01(金) 22:46:46
>>1156
ぜんいんひばくしてて草+0
-0
-
1246. 匿名 2023/12/01(金) 22:47:18
>>1209
男性に慣れておかないと、いいなと思った人が出来たとき空回るかも…
私がそうだったんだよね+2
-0
-
1247. 匿名 2023/12/01(金) 22:48:25
>>1234
そういうお嬢様の自営業家系が今何%没落したか調査したら面白いのに
+0
-0
-
1248. 匿名 2023/12/01(金) 22:48:28
>>1107
そりゃお年寄りも入れればそうだろうよ
20代30代で高卒は聞かない+2
-1
-
1249. 匿名 2023/12/01(金) 22:48:44
>>5
同じような学歴、というか
似た環境で育って、それなりに勤勉で努力できて同じようなIQの人の方がうまく行くと思うわ。
そうなると同じような学歴になる。+6
-1
-
1250. 匿名 2023/12/01(金) 22:49:18
>>1045
社長さん…+4
-0
-
1251. 匿名 2023/12/01(金) 22:49:32
>>909
すごい 知り合いかと思ったくらい同じ境遇の人しってるけど本人?自分の美人さを鼻にかけてる感じかミエミエだったわ、そのコ。+2
-0
-
1252. 匿名 2023/12/01(金) 22:50:15
>>1209
29のうちに相談所にいきなよ
すぐ決まるよ
30過ぎるとぐっとモテなくなる+6
-0
-
1253. 匿名 2023/12/01(金) 22:50:29
>>958
会社にゴロゴロいるけど+3
-0
-
1254. 匿名 2023/12/01(金) 22:50:33
>>1249
でも男は女のIQなんて気にしないよね
つまり関係ないってこと+2
-2
-
1255. 匿名 2023/12/01(金) 22:50:46
>>1217
いつか本気出したら、とかいつか本当に欲しくなったら、とか余裕ぶっこいてましたけど、結婚して家庭は欲しいので、真剣に考えてみます。アドバイスありがとう!+1
-0
-
1256. 匿名 2023/12/01(金) 22:50:47
どんな魅力があるのかな、この人には
内容からはまったく伝わらない+1
-0
-
1257. 匿名 2023/12/01(金) 22:50:51
>>1
というかこういうの見ると良く言われる日本の男は高学歴の賢い女性を嫌う馬鹿な奴等という評価は間違ってるんじゃないかと思ってしまう。
それってその理由もないとは言わないけど単にその高学歴な女性らが自分より下の学歴の人間が許せないって思ってるのも大きく関係してるんじゃないの?と思う。
+0
-0
-
1258. 匿名 2023/12/01(金) 22:51:01
>>3
早稲田で年収400万って・・
頑張ったかいがなにもない。+13
-1
-
1259. 匿名 2023/12/01(金) 22:52:09
>>3
本人の学歴高ければ高いほど難しいよね
でも女の言う、「せめて自分と同等くらい」って言葉は大概信用ならないと思う。
青学の友達が立教とのコンパは微妙な反応して、早慶の人を欲しがってた。
早稲田の人が東大か京大がいいと言ってもそこまで高望みとは思わないのにな。+13
-2
-
1260. 匿名 2023/12/01(金) 22:52:34
>>1231
落ち込んでるところを肯定してくれてありがとう!
トータルバランスで冷静に見極めるのは大事ですよね。そもそも出会いがないのにいつか出会えるだろうというお姫様状態だったことに冷静に気付けたので、活動します。ありがとう。+1
-0
-
1261. 匿名 2023/12/01(金) 22:52:43
>>1209
一晩中考えて悩んで起きてれば良いじゃん。まだまた若いんだから全然大丈夫だよそんなの←あ、これオールすることじゃなく「結婚」ついてね。大丈夫、余裕だわ。+3
-0
-
1262. 匿名 2023/12/01(金) 22:52:51
>>9
自分のこと選ぶ側だと勘違いしてる女っているよね+40
-1
-
1263. 匿名 2023/12/01(金) 22:52:58
>>1227
であるからして当たり前がわからないというのはやはり欠けていて型をやらずにやったところでサステナビリティはなく美しくない。
風の子タイプならまだしもましてチョトツやトカゲなら社会表面上にがんばっているねと言ってやるだけでああこいつはちょっとだめだなハラダにおしつけるか仕方ねえとなるだけで頭ってあれだからね?悪くならなくても良いんだからね?なハラダ?と。つまり悪いのはバカ側だ。
良い子は悪くない。ポッポ相手ならかえんほうしゃでいいけどユンゲラーきたらどうすんだと。+0
-0
-
1264. 匿名 2023/12/01(金) 22:53:07
>>1209
焦らないと!
30だと
運良く31から付き合ってちょっと気取って32で肉体関係になって相手の性格を見極めて結婚するかどうか判断するのに35歳
そこで結婚ダメとなったらもう35〜妊娠確率30分の1突入からの
40〜は妊娠確率300分の1
かなりパニックコースだよ
セックスすりゃすぐデキるなんてぼんやり考えてても35歳くらいで子作り始めても出来ないまま5年なんてすぐだよ
+2
-3
-
1265. 匿名 2023/12/01(金) 22:53:13
>>1228
日大生はなぜか、芸術学部だけは特別感出してくるよね。
どこの大学?って聞いてるだけなのに
日芸と言いがち。
普通に日大でいいだろ?+3
-1
-
1266. 匿名 2023/12/01(金) 22:53:22
>>1254
まぁ、見た目だわね、最初のうちは。+2
-0
-
1267. 匿名 2023/12/01(金) 22:53:22
>>1216
日本の大学なんて所詮ドングリの背比べだよ
学力なんて人間の知性のあくまで1つの側面にしか過ぎない+1
-2
-
1268. 匿名 2023/12/01(金) 22:54:22
ブサイ、オタク、低学歴ほど見た目で女を判断しがちな気がする。+0
-0
-
1269. 匿名 2023/12/01(金) 22:54:40
>>1125
結局同じ会社の人が総合的に見て同レベルだし釣り合ってるからね
同世代で自分より高収入の人希望なら希望の学歴ランク下げるとかしないと無理+0
-0
-
1270. 匿名 2023/12/01(金) 22:54:54
>>1265
キャンパスの場所もそれぞれ違うから別っぽく感じるのかもね+1
-0
-
1271. 匿名 2023/12/01(金) 22:54:54
>>1234
お嬢様は3Sかフェリスに行ったイメージ
東洋英和は高校までは人気だけどね+1
-0
-
1272. 匿名 2023/12/01(金) 22:55:04
>>1154
そこに入学するまでの姿勢を見てるんだよ
義務教育でしっかり勉強も出来なかったような人絶対嫌だわ
だらしないんだなと思う+1
-2
-
1273. 匿名 2023/12/01(金) 22:55:19
そうえいば、会社では高学歴の専門職女子より、ばか大卒の事務の女の子たちのほうがモテるよ。+0
-3
-
1274. 匿名 2023/12/01(金) 22:55:45
>>1264
何故にそんな脅すこというかな?人によるわそんな事。+4
-0
-
1275. 匿名 2023/12/01(金) 22:55:59
>>1267
これ東大生が言ってるのなら格好が付くんだけどなあ
まあガルだと高卒の方が稼げるらしいからそっち選びな+3
-0
-
1276. 匿名 2023/12/01(金) 22:56:40
>>1263
横
所々意味がわからないです+0
-0
-
1277. 匿名 2023/12/01(金) 22:56:50
高学歴の人って男と女も30過ぎてから結婚考え出す人いるよね
でももう選べるモテる年齢ではないわけで
なら25までに結婚しなきゃみたいな高卒DQNのが生物としては賢いのかもしれないね
若さ以外何も持ってないから、本能的にモテるのは若さの25までと勘づいてるよね
下手に自信あるのも厄介だなぁと思うよ+0
-1
-
1278. 匿名 2023/12/01(金) 22:56:51
>>1273
多分馬鹿大卒の方が女子力高く外見が優れているのでしょうね。+0
-6
-
1279. 匿名 2023/12/01(金) 22:57:16
>>1
なんで自分の年収400万なのに年収500万に満たない男性を下に見てんの?結婚できない理由はそういうとこだよね。+3
-0
-
1280. 匿名 2023/12/01(金) 22:57:29
>>1175
津田塾とかでも偏差値の下がりっぷりすごいもんね…。女子大で最早難関と言えるのは国立の奈良女子大とお茶の水女子大くらい+5
-0
-
1281. 匿名 2023/12/01(金) 22:58:34
>>1209
あなたみたいに胡座をかいてる人が、30過ぎて慌てて婚活始めるんだよね
出会いがないなら、急いだ方がいいと思う+4
-0
-
1282. 匿名 2023/12/01(金) 22:59:14
>>909
男からしたら完全同意だな
マイナスつけてる女はやっぱ妬みが入り過ぎ
いくら高学歴男だって職場に女がいないともう出会いが無くて焦ってるから
そこにスタイルいい女性が現れたら順番にアタックする
理系だったらずっと女いないしみんな結婚に必死になるから比較的自分に自信がある男からアタックしていくよw
+9
-9
-
1283. 匿名 2023/12/01(金) 22:59:29
>>1078
一般受験の人にありがちな発想
付属や指定校推薦で一般入試無しの人達にとってはMARCHは目標の学校だと思う
私は関西なんだけど、従兄弟従姉妹達が大阪大学神戸大学落ちて同志社通ったからコンプレックスあったけど、卒業する頃に就職先が皆大手決まって初めて母校愛芽生えたとか言ってた
私は関西の国公立大学卒だけど、前期落ちて後期別の国立大学だったから入学当時はコンプレックスあったなー
今は良かったけど
父親はストレートで大阪大学理系院卒でコンプレックスないが、そこまでプライド高くない感じ
京大東大があるからだと思うけど、ただ、私立の早慶のことは眼中にない感じ+0
-0
-
1284. 匿名 2023/12/01(金) 22:59:45
>>1278
性格もあるのかも
専門職の女性は気が強そうだし+1
-0
-
1285. 匿名 2023/12/01(金) 23:00:26
>>1259
私はMARCH未満だから交際相手の大学名全く気にせず婚活もせず結婚したからなあ
これが女子大とかだとやたら気にするイメージだけどそうじゃないし
下手に高学歴だと選択肢ないよね+3
-0
-
1286. 匿名 2023/12/01(金) 23:00:27
>>1175
30代なんだけど
女子大はまだいけてる扱いだった
ファッション誌でも女子大卒ばかりで就職も大手の事務員でみんな夫も大手勤務
みんな早稲田、慶應、東大のインカレ入ってて彼氏もそこでみつけてた
でも20代はもしかしたら厳しいのかもしれない
+0
-1
-
1287. 匿名 2023/12/01(金) 23:01:05
学歴は凄い……けど、婚活で高望みなら若さや容姿が有利かもね。
早い方がいいとは思う……大卒でも早々に婚活始めといた方がよさそう。
ハイスペ男なら22~26くらい狙いそうだし。+0
-0
-
1288. 匿名 2023/12/01(金) 23:01:14
>>1121
その場合は芸能人の方が稼いでてエリートじゃない?+2
-0
-
1289. 匿名 2023/12/01(金) 23:01:45
>>1278
医学部美女多いよ+3
-1
-
1290. 匿名 2023/12/01(金) 23:02:51
学歴というより、実際いくら稼いでるかだと思う。+2
-0
-
1291. 匿名 2023/12/01(金) 23:03:01
>>1011
大手の人と結婚した子高学歴ではない人もいたけど家柄は悪くなかったなあ
親や兄弟が大体大手だったりもするからこんな言い方する子はいなかった+6
-1
-
1292. 匿名 2023/12/01(金) 23:03:37
>>1265
今はそうでも無いかもだけど、昔は本当に特別だったからね。人気があり過ぎて倍率もとんでもないことになっていたし。個人的にも日芸は別枠に感じる。+4
-0
-
1293. 匿名 2023/12/01(金) 23:03:41
>>1175
国立大
公務員
大手勤務
旧帝
院卒
この文章においてこの筆者の心の中の心理を想像して述べよ
800字以内
+0
-2
-
1294. 匿名 2023/12/01(金) 23:04:24
>>655
歴史を知らないから言うのよ
明治時代の話よ
25歳はどーだこーだは+5
-0
-
1295. 匿名 2023/12/01(金) 23:04:32
しゃーないよ。同級生に相手されなかったってことでしょ。あと職場って普通、自分と同じぐらいの学歴じゃない?
だいたいの人が自分のコミュニティの中で結婚する。友達の紹介とかさ。職場の周りで。
この人は学歴にこだわったからじゃなくてたぶんコミュ力。
美人だってコミュ力低かったらポテンシャルを十分に発揮できないじゃん。でも普通の容姿でコミュ力低い人よりは有利だが…たぶん普通の容姿で普通のコミュ力の人と一緒ぐらいの戦闘力。+0
-0
-
1296. 匿名 2023/12/01(金) 23:04:35
自分と同等以上の学歴じゃないと話や価値観が合わないから学歴は妥協したくないってガルでよく見るけど、それなら学歴を条件にせず話や価値観の合う人を探した方が婚活の成功率は上がると思う。
そりゃ学歴が同等の方が合う確率は多少高いだろうけど、同等以上ならほとんどの人が話が合うかというと決してそんなことないし、逆に1〜2ランク下の学歴でも地頭が同等の人は普通にいる。
若い人ならともかくある程度の年齢なら変に入り口を狭めない方がいい。
大事なのは価値観の合う人と結婚することで、学歴の高い人と結婚することではないと思う。+0
-1
-
1297. 匿名 2023/12/01(金) 23:04:44
>>1254
そうそう
自分のこと高学歴って言ってる女も、男から見たら大した事ないからね
むしろプライドだけが高くて扱いづらい
それよりか謙虚で従順で扱いやすい女性の方がよほど好まれる+4
-5
-
1298. 匿名 2023/12/01(金) 23:05:31
>>1288
知名度あったりね。芸能人は別格なんだよね。一度でも売れた人なら過去の遺産でずっとモテたりする。特に相手が一般人なら。+2
-0
-
1299. 匿名 2023/12/01(金) 23:06:02
>>997
この手の学歴トピで大暴れしている高卒がたくさんいる
リアルの知り合いなら何をされるかわからないレベルの荒み方で正直怖い
それを見てると高卒なのって取り返しがつかないレベルの不幸なことなんだろうと思う
+5
-3
-
1300. 匿名 2023/12/01(金) 23:06:36
おばさんって婚活市場でモンスターのように書かれすぎだろw
さすがにもうちょっとキレていいよw
どんだけ悪く書かれてんのよ
+2
-0
-
1301. 匿名 2023/12/01(金) 23:06:51
>>909
ガルはブスが多いからマイナスつくけど
実際はこれだよね
私の周りもかなり美人な子は頭悪くても旦那さんスポーツ選手、弁護士、医師、大手だもん
ブスは同レベルとくっつく
男って女が思ってる以上に美人がすきだし美人と結婚すると周りの男達から嫉妬される
男友達が美人と結婚するたびにみんなイライラしてるの見てきた
駐在してたけど、旦那さん大手のエリート部署で奥さん派遣の受付とかの人とかアパレルの人いたよ
みなさん美人で気立もよかったよ
もちろん美人で高学歴の人と結婚してる人もいるよ
バカ美人と結婚してる人もいる、でもデブスは1人もいないんだよ外国人夫の人くらい
とにかく美人バカ>高学歴ブスなんだよ現実って+17
-13
-
1302. 匿名 2023/12/01(金) 23:06:59
>>1060
別にダメとは思わないけど
マーチ以上は確実にバレずに浮気を完遂する能力があると思う
+3
-0
-
1303. 匿名 2023/12/01(金) 23:08:39
ガルではやたら高卒推されるのはなんで?
旦那も高卒でも仕事できる!とかばっか+9
-1
-
1304. 匿名 2023/12/01(金) 23:08:46
>>6
金至上主義+0
-0
-
1305. 匿名 2023/12/01(金) 23:08:59
>>1301
外国人夫はスパイだと思います
+1
-0
-
1306. 匿名 2023/12/01(金) 23:09:07
>>97
早稲女って自分で自虐しすぎだよね。確かに合コンとかでモテてなかったけど+3
-0
-
1307. 匿名 2023/12/01(金) 23:09:13
>>3
実際お見合いを開くとお家が良い男性は高学歴の女性を求めてるよ
低学歴でも可愛いだけじゃダメ。どこの学校出身で何の資格があって…ってことまで書かれると比べられてしまう+18
-1
-
1308. 匿名 2023/12/01(金) 23:09:56
>>488
日大は知らんけど成蹊成城学習院らへんのエスカレーター式で上まで上がった坊ちゃんと結婚した人はいたわ
性格が穏やかで上手く行ってるみたい+3
-0
-
1309. 匿名 2023/12/01(金) 23:10:32
>>1303
学歴コンプが骨の髄までしみこんでるから+6
-3
-
1310. 匿名 2023/12/01(金) 23:10:41
>>782
自分もお見合いしたかったな相性はあるにしろ実家の大体の資産や職業やら仲人さんもいるし色々担保されてるなんて、なんて効率的なんだろうと思う+13
-1
-
1311. 匿名 2023/12/01(金) 23:10:42
>>1297
テレビで見てる高学歴女なんてあんなの仕事が終わってジェンダーだの食器洗えだの絡まれたら地獄でしょ
そんなめんどくさい女いらないって
+3
-2
-
1312. 匿名 2023/12/01(金) 23:11:55
>>1303
今日はお婆ちゃんが思い出話と自慢を織り交ぜつつ絶妙に女の支持を得る文章が満開ですね+4
-1
-
1313. 匿名 2023/12/01(金) 23:14:42
>>18
性格だけじゃなくてこの人は学歴以外が全部残念すぎる……+10
-0
-
1314. 匿名 2023/12/01(金) 23:14:56
>>1301
夫が総合商社勤務で駐在にも帯同したけど、会合とかで会う奥さんたち軒並み美人だし語学も堪能、高学歴。私が勤めてた職場も、数千万から数億稼ぐ人たちいたけど、奥さんたちは同業か美人か社内結婚。
最近は才色兼備多いんだよ。+11
-3
-
1315. 匿名 2023/12/01(金) 23:15:03
>>1310
お見合いってなんでリクルートとか親権ゼミとかお見合い河合塾とかないんだろう?
怪しくてその辺のお見合いに信用がないわ
勝手に釣り合い取られて気が合うもの同士の格差婚チャンスも個人の主観で消されてそう+3
-1
-
1316. 匿名 2023/12/01(金) 23:15:35
>>1307
あたし、中ぐらいの大卒だけど、高校は地元で有名な進学校
それを言った時、相手の親御さんの目の色が変わったのを憶えています+9
-1
-
1317. 匿名 2023/12/01(金) 23:16:22
同窓会で見つければいいのでは+0
-0
-
1318. 匿名 2023/12/01(金) 23:16:49
>>1301
ガルはブス婆が多いからお互いのルックスは黒縁メガネチー牛と光浦靖子風で酷くても学歴だけはここで自慢したいんだよ
+6
-2
-
1319. 匿名 2023/12/01(金) 23:16:51
>>1264
なんで31歳で付き合い始めて肉体関係になるのに1年、結婚決めるまでに4年かかるのよ。
その年齢で付き合い始めて結婚願望があるんだったら1年前後で結婚までいくか、すぐ別れるかどっちかだよ。+3
-0
-
1320. 匿名 2023/12/01(金) 23:17:11
>>1
学歴より人柄と年収見ると思う
学歴高くなくても常識あって、人柄良かったらそっちの方がいい
年収は当然見ると思う+4
-0
-
1321. 匿名 2023/12/01(金) 23:17:20
>>1303
もう40だけど、周りで高卒の人って出会ったことないわ。親世代は短大卒じゃないと女性はいい就職先なかった時代と聞くけど、高卒が優遇される時代ってあったんだろうか。よっぽど年上なんだろうね。+8
-1
-
1322. 匿名 2023/12/01(金) 23:17:39
>>108
東大卒女子もこんな感じらしい
叔母は結局独身のまま大手損保の理事職(役員の下 部長の上ぐらい)を勤めて定年退職
お金はいっぱいでそれなりに楽しそうにしてる+5
-0
-
1323. 匿名 2023/12/01(金) 23:18:03
自分が思ってるほど美人じゃないのに高望みしてるから結婚できないことに気づいた方がいいよ
結婚できない女性は高望みするほど容姿が良くないのに高望みするから独身のまま年取ってるんだよ
(ブスってほどじゃないよ十人並なのに上の下、中の上だと勘違いしてる実際は中の中だよ!)
30過ぎでもプロポーズもされたことない女性は男性目線では中の中(人によっては中の下)に見られてるレベルに気づいた方がいいよ
自己評価たかすぎるから相手が見つからないのよ
まず30過ぎたら年齢ポイントマイナス1だよ!
20前半はプラス1、後半で0ね
年収500万でプラス1ね
300以下でマイナス1
世の中の自分より上のいい男捕まえた女派若い時にもう捕まえてる
なぜなら男は若さをプラス評価するからね+4
-0
-
1324. 匿名 2023/12/01(金) 23:18:12
他人の荷物が届いたらどうする?
あーめんどくさ。+0
-0
-
1325. 匿名 2023/12/01(金) 23:18:19
>>1303
想像だけど自分も旦那も田舎の高卒だからじゃないかな
高卒で就職して結婚してマイホームってコメントよく見る
東京の有名企業の話とか現実感がなくて意味不明なんだと思うよ
+9
-0
-
1326. 匿名 2023/12/01(金) 23:18:33
>>244
そもそもこの婚活女性が「頭がからっぽの若い女」って思ってるだけで知性のある女性かもしれないのにね。
少なくとも性格はこの記事の女性よりもいいだろうし。+31
-0
-
1327. 匿名 2023/12/01(金) 23:19:32
年収400万の総務という時点で、キャリアもないし終わってんな+1
-0
-
1328. 匿名 2023/12/01(金) 23:19:53
>>1289
医学部の女子綺麗な人多いと思う
友達も親族も医学部通ってたり女医になった人何人かいるけど皆綺麗とか可愛い
賢いからか顔立ちがキリッとしっかりしてるからか知性美人な感じ
彼女の友達達も皆可愛くてふつーの女子大生だったなー
阿呆面や間抜け面の美人っている?
アホな人が可愛いと思ってるオトコもたいしたことないモラハラ野郎だと思う
+4
-0
-
1329. 匿名 2023/12/01(金) 23:21:39
>>78
そういう人けっこういるよ!
姉→自分は院卒公務員 旦那はBF大出身低収入(喫煙者でソシャゲ好き) でも旦那はスポーツで国体出たこともあってガタイいいから好きみたい
義妹→自分は国立大卒大手企業高収入 旦那は高卒低収入で一回り年上で低身長 でも48歳の旦那と子ども作るくらいラブラブ+23
-2
-
1330. 匿名 2023/12/01(金) 23:22:55
男が結婚相手に求めるのは若さと性格の良さ。
イライラしやすくて見下し癖のある女はいらない。マジでいらない。+2
-1
-
1331. 匿名 2023/12/01(金) 23:23:27
>>1301
私の周りで、“かなり美人で頭悪い女性の知り合い"いない
そんなに沢山いるなんて特殊な人の集まりだね+9
-1
-
1332. 匿名 2023/12/01(金) 23:23:56
>>204
子供の学力と親の年収は完全な正比例だよ。ちゃんと調査結果が出ている。子供の学力が高いところは基本的には親も学力が高くて、大体は学力高い=学歴高いになるから、ある程度学歴高いことも関係あると思う。
職種によっては学歴ないけど高年収にはなるけど、割合が少ない。+11
-0
-
1333. 匿名 2023/12/01(金) 23:24:01
>>1237
そんな200人も来てくれる女子いる男とかアイドルレベルの顔面のヒモ男くらいじゃん
YouTuberとかメンズ地下ドルとかならそうなんだろうけど国立大生とか見た目地味で殆どがモテない部類+1
-0
-
1334. 匿名 2023/12/01(金) 23:24:03
>>1314
バカな美人が玉の輿なるのが許せないから才色兼備しかいない説言う人もガルにはおおいけど
バカ美人もいるでもブスはいない
同格婚より格下女と結婚してる男のが多い+4
-4
-
1335. 匿名 2023/12/01(金) 23:24:15
>>1123
ありがとう元気出た☺️私は間違っていなかった+1
-1
-
1336. 匿名 2023/12/01(金) 23:25:09
>>1331
コロナ前まで駐在妻してたからいろんな奥さんいたからね
特殊ってわけでもないよ
いろんな企業の色んな駐在員がいるよ
+2
-4
-
1337. 匿名 2023/12/01(金) 23:25:53
>>1325
想像だけど自分も旦那も田舎の高卒→勝手にスペック下げないでw
だからじゃないかな
高卒で就職して結婚して→
地方大都市で大卒マイホーム夫婦と比較しようよ?
勝手に設定を自分に有利に変えないようにw
↓
マイホームってコメントよく見る
東京の有名企業の話とか現実感がなくて意味不明なんだと思うよ
↑
華々しいスペック書いてるけど
狭小マンションで上下の騒音に気を遣いながら猫足歩行してるチー牛メガネと光浦靖子の見た目夫婦なんて誰も憧れませんってw
自体だけ見たらキラキラさせてるけど現物はショボい
住居もショボい
+0
-6
-
1338. 匿名 2023/12/01(金) 23:26:06
>>17
今も早稲女っていうのかな?早稲田の男の子は早稲田の女の子は女とは思わないと、かなり失礼な話はよくしていた。早稲田の男子もちょっと、自分はあまり結婚相手にするのには良い人にあったことがなくて。ごく少数サンプルで申し訳ないけどね。+2
-4
-
1339. 匿名 2023/12/01(金) 23:26:22
>>1302
高収入が多いから気付いてても我慢してるだけなんじゃ?そこら辺に女が感づく能力すごいし+0
-1
-
1340. 匿名 2023/12/01(金) 23:26:41
>>1303
田舎の底辺高卒で周りに大卒なんかいない環境で育ってるから
大学のことなんか何も知らないのにすぐにFランとかニツコマとか青学まで馬鹿にする
奨学金借りずに仕事してる自分偉いと思ってる
+5
-1
-
1341. 匿名 2023/12/01(金) 23:26:56
バカっぽく見える努力が足りない+0
-0
-
1342. 匿名 2023/12/01(金) 23:27:17
>>504
医師や弁護士以上に稼いでいる人なんて普通にいるのにね。しかも今時高収入の例で弁護士を挙げるなんてただの世間知らず。+4
-7
-
1343. 匿名 2023/12/01(金) 23:27:21
そういう風に幸せを曖昧に語ってもしょうがない。
例えば人間の男性でイルカやカバのメスに求愛する人いるか?
いないでしょ?
絶対ズレないよね。本能といいながら人間の女性を選ぶよね?
そこの線引きだよ。考えてないけど考えてるという線引き。中間。ドンピシャ。
ここを何となく感じそれを養う方向に位置付けられた心は須らく幸せになるよ。
その為に必要な感覚はベッドやマット、トランポリンに飛び込む感覚だよ。任せきる。
そこを明確に感じる為にただの床に飛び込むのと交互にやるといいよ。
100任せると制限をかけての任せるの違いがなんとなく分かる。覚える。
それを覚えた心で婚活だったり、運命の人、大好きな人を探しに行くべきであって、ただ単に自分の好きなように探せが不幸になる人の考え方。
+0
-0
-
1344. 匿名 2023/12/01(金) 23:27:40
>>1276
たしかにソノトオリだ!
どういうポイント必要だろうと。+0
-0
-
1345. 匿名 2023/12/01(金) 23:28:33
>>1301
でも最近の若い女の子って高学歴で可愛い子多いから、男性も頭の悪い美人より同スペックで容姿のいい人と結婚する傾向にある。+9
-1
-
1346. 匿名 2023/12/01(金) 23:28:36
>>1301
アパレルだから頭悪いと思ってるのもアホだなあ
大手アパレルはMARCH卒とかで店長とか営業してる人いるよ
ハライチ澤田の奥さんとかお嬢様でスペック高い+1
-4
-
1347. 匿名 2023/12/01(金) 23:28:42
>>909
うーん、私の勝手な憶測だけど、地方の方?都内の一流企業の派遣社員ではないよね?地方の企業かな?
都内では、そういうことはあまりないよ。派遣社員は、遊び要員がほとんど。+4
-7
-
1348. 匿名 2023/12/01(金) 23:28:45
男は
まず容姿、次に性格、次に恥ずかしくないスペック
嫁の容姿が悪いだけで恥ずかしい負けたと思ってる
女は
まず収入、容姿、性格、スペック
旦那がブサイクでも収入良ければ勝ちだと思ってる
でもガルにいる夢子さん達は男も女と同じで収入やスペックを容姿と同じくらい求めてると思いたい
完璧女子なら嫉妬しないからね
でも実際は男が女に求める能力の7割は容姿と性格なんだよね
+2
-3
-
1349. 匿名 2023/12/01(金) 23:28:58
>>1
なんで在学中に将来の結婚相手を見つけないの?
せっかく早稲田に入ったのに。
早稲田に入ったくらいなら高校も地方の一番校みたいなとこじゃないの?+5
-0
-
1350. 匿名 2023/12/01(金) 23:29:42
>>1325
しかも
東京で暮らしてるなら重度のひ ば く 者でしょ?
その時点で遺伝子の障害者だから大好きなスペック夫婦でガタ落ちだよ?
聞いてないふりするならそれでいいけど
関東の人は福島事故でもうスペック暴落したからね〜+0
-4
-
1351. 匿名 2023/12/01(金) 23:30:31
打つ手が遅すぎる。
自分が上位の方だと認識している人が求める同等以上の男なんて、
競争率が高いに決まってんじゃん・・・。+5
-0
-
1352. 匿名 2023/12/01(金) 23:30:32
>>1301
駐在でしょ?商社とか銀行員なら社内とかそれなりに学歴はある人ばっかりでしょ、受付アパレルはなかなかいないと思う
派遣の受付は大手だと派手でも英語話せたり最近は意外と大学出てたりするし、まあ駐在も色々ではあるけど+5
-0
-
1353. 匿名 2023/12/01(金) 23:30:44
>>1325
はい そーす
発達障害児も被爆のせい!?
これからこの日本で、100万人以上の方が、フクシマ原発事故の汚染で亡くなります。
一瞬でみんなが死ぬわけではない。だから、気づかない。それがおそろしいのです。
時間をかけて、病室の中でゆっくりと殺されてゆく。音もなく、家族だけが知っている。そうして亡くなっていくのです。
特に2011年は6月ぐらいまで、多くの人がすさまじい被曝をしました。
ただ、東京には1300万人以上もいますので、100万人が何年かにわたって亡くなっても、精細な統計疫学で分析しないと、はっきり統計には出てきません。知るのは当事者の家族だけです。
2011年4月に入って、普通に通学しているじゃないですか。
「子どもたちの通学を止めさせろ」と叫んでいたのですが、誰も聞いてくれない。あの期間に、多くの人が被曝をしました。東京・新宿と盛岡市では、セシウムで新宿のほうが6倍です。
甲状腺癌を引き起こす放射性ヨウ素は、新宿のほうが盛岡の100倍ですよ!(2011年11月25日公表値)。
東京の荻窪も
“チェルノブイリ危険地帯第4区”!
――エッセンシャル版・緊急特別講演会
なぜ、東京で白内障、心筋梗塞が激増するのか?――エッセンシャル版・緊急特別講演会【パート3】 | 東京が壊滅する日 ― フクシマと日本の運命 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp累計313万PVを突破した本連載も、いよいよ第47回を迎えた。ここでは、2015年10月23日に開催された、広瀬隆氏・緊急特別講演会の模様を、全7回のダイジェストにして紹介。注目の第3回をお送りする。
+1
-3
-
1354. 匿名 2023/12/01(金) 23:30:48
>>3
早稲田政経だけど行き遅れて市場価値は理解してたので
年収と学歴は譲れなかったので毛を妥協した。
今はまあ幸せ。子供可愛いし生活安定してるから。+31
-2
-
1355. 匿名 2023/12/01(金) 23:30:51
>>1342
何言ってんの弁護士普通に稼いでるよ…
ネット情報しか知らない人が稼げないといってるだけ
稼げてない弁護士は資格取ってから就職せず自分でやり始めた人だよ+9
-0
-
1356. 匿名 2023/12/01(金) 23:31:06
>>1302
前職の社長、LINEやメッセージアプリやってなくてFaceTimeで浮気しててびっくりした+0
-0
-
1357. 匿名 2023/12/01(金) 23:31:45
>>1339
関東で梅毒流行ってるからそのうち泣いてそうw
ぴかで免疫弱体化してるからね+1
-0
-
1358. 匿名 2023/12/01(金) 23:32:25
>>1301
高学歴がブスっていうのはいつの時代の印象なんだろう。
例えば、真面目に勉強してきていたり、家での育て方の環境だったりで派手な装いはしないかもしれないけど、すっぴん勝負になったら実は作りは高学歴のこの方が良いことも多いと思う。父親が高学歴高収入だと家柄の良い綺麗な奥さんと結婚してること多いしね。
高学歴ではない人はメイクとか服とかめちゃ時間かけてるかもしれないけど、美人そうに作ってるだけで実際にはそうでもない人も居ると思う。
あと、高学歴女子はやはり育ちの良い人も多くて、所作仕草とか言葉遣いが綺麗な人も多いし、そういう人を求めてる男性もいるだろうし。そういう人同士の方がうまくいく。+9
-2
-
1359. 匿名 2023/12/01(金) 23:32:43
>>1357
これ?
ニュース@育児板【308面】+0
-0
-
1360. 匿名 2023/12/01(金) 23:32:48
>>1145
落ちこぼれと言われた時すごくショックというより、あぁやっぱりそう思うんだなぁと感じました
周りも私達兄弟誰も大学行ってなくて両親立派なのに子供達は残念と言われてましたから
明るく言えば慣れてるって感じです
両親は私達に好きなことをしなさいと言ってくれて、やりたいことはとことんやらせてくれました
とても尊敬してるし感謝してます!
両親が何故大学に行かさないのかと言われてたことも知ってて
その度に「いや〜お金かかるからね〜」と嫌われ役を買ってました
「お金貯めてないなんて子供が可哀想」と身内からも言われてたのを覚えてます
私は独身ですが妹と弟は結婚してるので、結婚の際は400万渡してました
多分私の分も貯金してくれてると思いますが、なんとなく彼と別れてからはもう出会いはないかなと思っております…笑
今は今で楽しくやってますよ!+11
-1
-
1361. 匿名 2023/12/01(金) 23:33:04
おばさんの何がアホってさ
男を年収で足切りかけるからそこに来てる男は全員年収テストをクリアした奴らなわけよ
これ、女で言うなら全員が若い女だけ来てるようなもんだから
年収テストをクリアした自分は誰でもチャンスがあるってなったら、そりゃ謙虚さをなくして若い女しかいかなくなるだろ
おばさんが婚活に参加するって男でいうならみんな年収が高い中に一人だけ低収入が混ざってるようなもんだからね
そりゃ、おばさんは空気になるって🤣+2
-0
-
1362. 匿名 2023/12/01(金) 23:33:07
>>29
私、高卒だけど大卒の人と結婚した
よほど顔が良かったんだろうな✨✨+6
-10
-
1363. 匿名 2023/12/01(金) 23:33:48
>>1314
よこ
私はもうアラフィフで時代が違うのかもれません。
旦那がメガバン行員で駐在もしたことあるけど、奥さん達軒並み美人で高学歴で語学堪能って感じは全然なかったです。
明るくて気立が良くて立ち居振る舞いが上手ではあったけど。
総合商社とはレベルが違うと言われればそれまでですが。+7
-2
-
1364. 匿名 2023/12/01(金) 23:33:54
>>1303
そうなの?
学歴至上主義みたいな人も沢山いると思ってた+1
-0
-
1365. 匿名 2023/12/01(金) 23:34:37
>>1331
ていうか普通にありえない話よね
生まれつきずば抜けて造形のいい人なんてごく一部
育ちよくて品や雰囲気があったり、金や努力で美しくなる人が大半
そういうセルフプロデュースができたり品性がある時点で頭悪い美人ではない
高学歴ではないかもしれないけどガチの馬鹿な美人なんてそもそもそんなにいない、一部の芸能人くらい+2
-1
-
1366. 匿名 2023/12/01(金) 23:36:09
そこまで夫婦で遺伝子のスペックを気にするならフクイチ事故の被曝の影響は考えないんだろうか?
1番重要な話なのにね
事故から10数年も尿管や膀胱にわずかな汚染されててもまもなく全員が癌になる全癌状態なのに
内部被曝の真実と尿検査「低線量被曝でも危険」児玉龍彦 - YouTubeyoutu.be内部被曝の真実の著者児玉龍彦氏がなんで放射線を浴びるとガンができるか?放射線がどうやてDNAを切断するかを解説。染色体7番qの11領域という染色体がやられてしまうと甲状腺がんになる。昔は低線量の放射線の影響はわからなかったが、今はそのメカニズムがわかって...
+0
-0
-
1367. 匿名 2023/12/01(金) 23:36:18
>>1348
いや夢子じゃなくて相談所にいたときに言われたんだよ
理系の高学歴とかは女にも似たような学歴とか求めてるって
そりゃ全然気にしない人もいるけど選択肢は多い方がいいでしょ+3
-1
-
1368. 匿名 2023/12/01(金) 23:36:28
>>1336
そんなに頭悪い人ばかりなの?
そんな話するのかな!?
うちの姉が今海外赴任してる旦那さん(大学先輩)についていってるけど、40代の姉は関西の某旧帝大卒で以前は大手に勤めてた
朗らかで気さくだけど、頭脳明晰な正統派美人
そんな人のほうが多いと思うけどなー+4
-1
-
1369. 匿名 2023/12/01(金) 23:37:29
恋愛経験少ない女って男の需要を理解してないからマジで詰んでるよね
まともな男がいないと嘆きながら歳だけ重ねていき気づいたら子供が産めない体に
男で言ったら処女信仰やアイドルおっかけおじさんと同じレベルだと思う
+2
-3
-
1370. 匿名 2023/12/01(金) 23:37:59
>>97
今はそんなこともない
最初はインカレ女子と付き合うけど話が合わなくて早稲女と付き合う男子も結構いる
顔が良ければモテるし+7
-2
-
1371. 匿名 2023/12/01(金) 23:38:05
32歳で学歴気にするって世間体以外何かある?
そのくらいの年齢になれば、四大出てれば後は勤務先や職種で学歴なんて二の次でしょ
自分自身が学歴しか誇るものが無いから、いつまでも10年以上前の学歴という過去の遺産を追い求めた所で上手くいく訳がない
+4
-1
-
1372. 匿名 2023/12/01(金) 23:38:19
>>1366
ここは自称高学歴?だけど地頭が悪いから理解できないんじゃ?
+0
-1
-
1373. 匿名 2023/12/01(金) 23:38:39
>>816
32歳は明らかに就職氷河期ではないよ。+8
-1
-
1374. 匿名 2023/12/01(金) 23:39:09
>>335
そりゃお金も将来もなんの心配もないんだもん
何も考えず選べるでしょ
一般人みたいに男に慣れてないだろうし、母子家庭とか今まで接点なかった見慣れない環境の人にクラっときちゃったんじゃない?+1
-0
-
1375. 匿名 2023/12/01(金) 23:40:09
>>1371
チー牛と光浦靖子風メガネお婆さんには掲示板と過去の卒業した大学しか誇れるものがないのよ
現実に汚いおばさんがなにをネットで発信したって誰からに相手にされないもん
+2
-1
-
1376. 匿名 2023/12/01(金) 23:41:24
>>1303
学歴はお金で買える時代になったんだよ
教育費の札束ゲームになってるのも事実
だから、学歴に拘るよりも、金持ってる方を優先した方が良いから、金持ってる高卒がいたら高卒でも結婚した人が良いって話
+2
-6
-
1377. 匿名 2023/12/01(金) 23:41:25
23歳じゃなく32歳でそこまで男性側に色々求めるのなら女性側は容姿が北川景子さん新垣結衣さんレベル必要な気がします結局こんな大変な日本なのだから人柄良い親族そこそこ良い人我慢そこそこ出来る男性が大事+1
-0
-
1378. 匿名 2023/12/01(金) 23:41:27
>>1370
それがわかる統計データは?
あ、意味わからないかw
+0
-4
-
1379. 匿名 2023/12/01(金) 23:42:47
婚活パーティーとか行ったことないから、どんな感じか見てみたい+0
-0
-
1380. 匿名 2023/12/01(金) 23:42:50
>>1377前科者より厳しい中高年の高学歴難民の就労事情「プライドが高く、相手のミスを過剰に責めるうえに、肉体労働はできない」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp年齢が上がれば上がるほど、男性の「高学歴難民」は増えるという。プライドの高さゆえに、友人にも恋人にも頼ることができず、親も高齢化、そんな高学歴男性は最も孤立しやすく、エスケープルートが見つけにくいか
+1
-0
-
1381. 匿名 2023/12/01(金) 23:43:25
>>1367
分かる
うちの父親は理系の高学歴だけど、父親見てたら馬鹿な人嫌いだと感じる
母親は美人の部類だと思うし、当時は名門の(英語ができる人が通うが何故か母は理系)女子大卒のそこそこお嬢様
ただ、例え母がもっと美人で、もっとお嬢様でも、アホだったら結婚してないと思う
このことを何気なく母に話したら、"なかなか鋭い良く見てる"と言われた+4
-0
-
1382. 匿名 2023/12/01(金) 23:44:12
>>1379
潜入してみたら?+0
-0
-
1383. 匿名 2023/12/01(金) 23:44:25
>>1376
高卒で良しとする夫とその義両親と考えが合わなさそう
お金はそこそこで良いから教育観の合う人と結婚したい
+2
-5
-
1384. 匿名 2023/12/01(金) 23:44:25
>>1376
金持ってる高卒は自営業だからダメ
品性がないしホステスの愛人作るし
自営なんて没落確率が99,9999%の時代
+4
-5
-
1385. 匿名 2023/12/01(金) 23:46:50
>>1248
30代でも33%は高卒
それに大卒増えたといっても増えたぶんはFラン学歴だからあんま影響は無い+1
-2
-
1386. 匿名 2023/12/01(金) 23:47:02
早稲田行ってたのなら在学中に相手を見つけておくべきだったよね
早稲田と同等の学歴を望むなら
自分がパッとしないなら相手もパッとしない人になるし
自分が綺麗なら相手にも容姿を望める
男性は学歴よりも話していて感じがいいとか見た目が綺麗とかを望むから
婚活する時は自分をできるだけそっちに寄せるようにした方がいいよ+3
-1
-
1387. 匿名 2023/12/01(金) 23:47:11
こう言うのに見るたびに、周りの高学歴と結婚できないってことは、学歴以外の異性の魅力が低いって何故気が付かないんだろうって不思議に思う。
客観視できないの何故?+2
-0
-
1388. 匿名 2023/12/01(金) 23:47:20
>>1336
海外に飛ばされる職業も大変ね
うちは日本で転勤もない公務員(医師)で良かったわ+0
-4
-
1389. 匿名 2023/12/01(金) 23:47:31
>>1382
さすがに既婚で参加できないから潜入するとしたらパーティーコンパニオンとかのバイトかな?+0
-0
-
1390. 匿名 2023/12/01(金) 23:47:47
>>1337
文章分かりにくいよ
もっと簡潔に書いてくれない?
内容は妬み嫉みということだけわかったよw+3
-0
-
1391. 匿名 2023/12/01(金) 23:47:56
>>1384
サラリーマンの仕事はAIで10年以内に消失するから・・+2
-3
-
1392. 匿名 2023/12/01(金) 23:48:20
〉加藤理恵さん〔仮名、以下同〕は、都内の中堅企業で総務として働く32歳で年収400万円の独身女性です。
全部ここに答え書いてあるじゃん
学歴以外、あなたに何かありますか?他の人より優れた点はありますか?
中堅企業、総務、年収400万
うん、はいそれで?
あなたの同級生はあなたと違って、卒業してから努力したんだよ
でも、あなたは学歴に奢り昂って努力しなかった結果、10年間で何も気付けなかったってこと
そして、その学歴とやらも男からの需要も低い
学歴どうこうではなく、大学卒業してから10年間大した成長もせず年を重ねたから苦戦してるだけ
当たり前の話
+2
-0
-
1393. 匿名 2023/12/01(金) 23:48:23
同級生の旦那さんたちみたいな人がいい、ってことは学歴の問題じゃないのわかるじゃんね…+1
-0
-
1394. 匿名 2023/12/01(金) 23:48:39
>>1386
なんで相手の男が結婚してくれると信じてしまえるのか+1
-0
-
1395. 匿名 2023/12/01(金) 23:48:40
>>1385
こういうの貼る人って周りに高学歴いないの?
高卒がスタンダードな訳ないじゃん+3
-2
-
1396. 匿名 2023/12/01(金) 23:49:02
>>1386
急に装ったって大久保 佳代子や光浦靖子風の女がいきなり変わることはないよ
+1
-0
-
1397. 匿名 2023/12/01(金) 23:49:27
>>1391
してから言ってね+1
-0
-
1398. 匿名 2023/12/01(金) 23:49:40
>>1395
そもそも大卒=高学歴じゃないんだが
そりゃ早稲田卒なら高学歴だろうけど
Fランは高卒と同じ扱いしか受けないよ+2
-2
-
1399. 匿名 2023/12/01(金) 23:49:43
>>1367
頭の程度が違い過ぎると話が通じないから結婚にまで至らないよね+3
-0
-
1400. 匿名 2023/12/01(金) 23:49:44
>>1
「学歴は(自分と同等なら)気にしない」
新卒までに掴まえられなかった高学歴女性って学歴下方婚を許容できないと生涯独身コースだよね。
早稲田卒のミドサーだけど、同窓や友人や同僚を見ると男性は9割結婚してるけど、女性は6割くらいかな。
そりゃ早慶レベルならニッコマMARCHの美人さんが寄ってくるんだから、アラサー以降も夢見てたら売れ残るのは当然だよね。+5
-0
-
1401. 匿名 2023/12/01(金) 23:49:53
>>1391
うちの旦那は医師よ?+0
-3
-
1402. 匿名 2023/12/01(金) 23:50:47
>>1
早稲田卒です。政治経済学部だったのですが年配の方から早稲田でも1番結婚苦労するねって言われたことがあり、努力や学びたい分野を否定されたように感じてショックだった事を今も覚えています。+2
-0
-
1403. 匿名 2023/12/01(金) 23:51:01
>>1388
義理兄はそれこそ公務員の医師だけど、子供達小さい頃、海外に家族で数年間住んでた
大学で勉強してたのかなー
当時はあまり考えなくて卒後旅行がてら遊びに行った
+2
-0
-
1404. 匿名 2023/12/01(金) 23:51:35
>>1321
おばあちゃんかな?+1
-0
-
1405. 匿名 2023/12/01(金) 23:51:41
>>85
わかる
年収400万なのに早稲田というプライドの高さが付いてくるくらいなら、素直な年収400万の高卒Fランを選ぶわ+16
-1
-
1406. 匿名 2023/12/01(金) 23:51:45
皆などが頭が悪いと感じるのはその分野における
計算能力文章作成力教養論理といったところだと。つまりまっすぐにいたっておらず皆などを超えていないと。エリートであれば小指でせめて
皆などの腹筋くらいは貫いてほしいと。
専門用語ではしがん(指先で貫く技。ロブルッチの得意技のひとつ。)と呼ばれる。
だがしかし格がちがうよ。だって土俵は皆などは認めてしまった
宇宙エレベーターなのだからね。
+0
-0
-
1407. 匿名 2023/12/01(金) 23:51:57
そもそも日本の大学進学率は2022年現在でも56.6%でしかないんだよ
この10年そんなに増えてない大学56.6%・短大3.7%…大学進学率の実情(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp義務教育(小中学校)以外の教育機関の教育費の無償化問題や、大学の経営問題など、高等教育のあり方についてさまざまな面で環境の変化が生じ、再検討の機会が与えられている。「よい大学、そしてよい就職先」との子
+3
-1
-
1408. 匿名 2023/12/01(金) 23:52:11
>>1402
山村紅葉さんもそうだよ
結婚されてるよ〜+2
-0
-
1409. 匿名 2023/12/01(金) 23:52:12
>>1353
2011に震災経験してそこから半年間、東京にいたってだけで遺伝子障害者だから
結婚相手としては相当なハイリスクよ?
孫あたりで70%でなんらかの障害児の可能性があるし
+0
-0
-
1410. 匿名 2023/12/01(金) 23:52:15
>>1386
いや、早慶レベルの男性もなるべく学や教養のある女性を好むことが多いけど、ぶっちゃけMARCHレベルでも頭の出来自体はわずかな違いしかないしね。
それなら美人を選ぶさね。+5
-0
-
1411. 匿名 2023/12/01(金) 23:53:01
>>1394
どういうこと?
相手の音老いが結婚してくれると信じてしまえるってどの部分の話を言ってるの?
学生時代の彼氏が結婚してくれないってこと?
でもそれができない人は他の人と付き合ってもやっぱり逃げられるんじゃない?+0
-0
-
1412. 匿名 2023/12/01(金) 23:53:32
>>1409
遺伝子や人間のスペックでの差別はやめましょう
2011年3月から半年間、日本の東京で福島原発からの放射能を肺に吸い込んで内部被曝した人を放射脳と嘲笑することは、非常に失礼で人間らしくない行為であり、
放射脳と呼ばれる用語も人を傷つけることに繋がります。これらの放射脳という言葉での差別行為は、東日本大震災における福島原発事故でチェルノブイより1000倍も被曝した東京の被曝者の方々にとっては深刻な問題であるため、そのような差別的な行為をやめさせることは非常に重要です。
重要:東京のピカ汚染水道水を飲んでしまった人は内部被曝者になります
東京の飲食店で料理を食べてしまった方も確実に被曝者です
東京でお風呂に入ってしまった方も残念ですが肌吸収で内部被曝、シャワーで眼球被曝口内被曝しています
ウォッシュレットで肛門も女性器も毎日のように内部被曝
東京の水道水は福島の水道水より3倍も放射能汚染されています
東京のお子様や孫が奇形になる(チビ差別等)だろうという差別を受ける可能性があります
その理由は遺伝子が奇形濃縮するからです(メンデルの法則)
チビや東京の被曝者への差別はやめましょう!
東京の水道水を飲んでしまった女性は子宮が放射能被曝で遺伝子ごと汚染されています
子宮がピカの堆積物で常に24時間被曝しています!
子供が遺伝子障害差別される(チビデブハゲ差別)危険性があります!
東京に2011 3月から半年間の危険な期間に住んでいた方との結婚にあたっては子供の被曝による健康被害差別に注視してください+0
-1
-
1413. 匿名 2023/12/01(金) 23:53:57
>>1391
そのAI導入する技術者もサラリーマンだけどね+2
-0
-
1414. 匿名 2023/12/01(金) 23:54:29
>>1413
かろうじて理系の仕事しか残らないわけだな+2
-0
-
1415. 匿名 2023/12/01(金) 23:55:13
>>1410
そうそう、男の側からすると自分と話が通じる範囲の中で
感じのいい美人を選ぶよ
頭の程度が違い過ぎると話が通じないからその層はどうしようもないけどね+4
-0
-
1416. 匿名 2023/12/01(金) 23:55:43
>>1398
なんでFラン前提なの?
日本にはFランしかないの?w
学歴コンプ拗らせすぎ+2
-2
-
1417. 匿名 2023/12/01(金) 23:55:45
東大夫なら大物なれるかもよ
●【大学輩出】2022年大手企業トップ人事
【東大】
・大臣(総務、法務、少子化、地方創生)、日本商工会議所(商事)
・財務省・総務省・厚労省など、東日本高速・中日本高速
・東電FP、中国電力、千代田化工建設、東京ガス(副)、キリンビバレッジ、三菱製紙(王子HD)、昭和電工(CSO)、東芝(副)・東芝エネルギーシステムズ、IHI(副)、三井E&S(副)、日本板硝子(副)、JCOM、docomo(副)、楽天G(副)、DBJ・JBIC、みずほ銀行(副)、ゴールドマン・サックス・アセット㊛、野村HD(CCO)、東京海上HD(専2)・東京海上あんしん生命、SOMPOHD(専)、三菱商事(社長・常1)・メタルワン、三井物産(副)・フィードワン、住友商事(専2)、三菱地所、住友不動産(副)、野村不動産HD(副)、ヒューリック、日本テレビHD・日テレ、フジメディアHD(CSO)、テレビ朝日HD、電通(社長・代執)、東急電鉄、NXHD(日通HD‐副)、全日空商事、東京書籍、オンワード樫山(23区、ポールスミス等)、天満屋、リソー教育+0
-0
-
1418. 匿名 2023/12/01(金) 23:56:48
>>1409
これはみんな忘れたフリしてるけど
将来が癌患者の旦那とか障害児が高確率で産まれてくるなんて嫌だよね
+1
-0
-
1419. 匿名 2023/12/01(金) 23:57:45
変な人湧いて来た
寝よ寝よ+1
-0
-
1420. 匿名 2023/12/01(金) 23:57:49
>>1402
否定されたのは、努力や学びたい分野ではなくて、モテないって言う恋愛関係のことじゃない?+2
-0
-
1421. 匿名 2023/12/01(金) 23:58:32
>>1412
だって東京の旦那と結婚したら最近は60歳で死ぬの多いしねえ
+0
-0
-
1422. 匿名 2023/12/01(金) 23:58:36
>>1358
高学歴=ブスとは書いてないよ
高学歴の美人もたくさんいる
でも30すぎて結婚できてないのは高学歴のブスが多いでしょ
結局ブスなのに高望みして結婚できなかったと言ってるわけ
高学歴で美人は今も昔も無双してるよ+1
-5
-
1423. 匿名 2023/12/01(金) 23:59:29
>>1416
30年前の大学進学率は30%程度だった
でも早稲田などブランド大学の数は30年増えてない
増えたのはFランだけ
単純な算数の問題だよ 笑+3
-2
-
1424. 匿名 2023/12/01(金) 23:59:31
>>1388
ここでマウントする医者妻…すごいな+1
-0
-
1425. 匿名 2023/12/01(金) 23:59:47
>>1405
ないない
高卒Fランなんか、そもそも会話が成立しない+2
-7
-
1426. 匿名 2023/12/02(土) 00:00:14
>>1402
嫁が政治思想を持ってて活動するとか嫌すぎる
そのうち出馬でもされたら24時間探偵を付けられてスキャンダル狙いの地獄人生スタート+0
-1
-
1427. 匿名 2023/12/02(土) 00:00:27
>>1423
あなた大卒じゃなさそう+1
-1
-
1428. 匿名 2023/12/02(土) 00:00:40
>>1247
え?性格悪過ぎない?
なんでそんなことしたいの?+0
-0
-
1429. 匿名 2023/12/02(土) 00:00:48
奨学金ローン背負ってしまった人達は悲惨だな「Fランク大学に通うくらいなら高卒で就職したほうがいい」人手不足の裏で進行する偏差値至上主義の崩壊girlschannel.net「Fランク大学に通うくらいなら高卒で就職したほうがいい」人手不足の裏で進行する偏差値至上主義の崩壊 企業側からすれば理工系や医薬系といった専門的スキルを持つ人材は別として、とりわけ文系の人材については「あえて大卒者を採用しなければならない理由」がそれ...
+2
-0
-
1430. 匿名 2023/12/02(土) 00:01:50
>>135
高卒です←ボケ
じゃまだ、どけ←ツッコミ
だと思ったんだけどw+4
-8
-
1431. 匿名 2023/12/02(土) 00:01:54
こういうトピみると大学出してくれた親に感謝だわ
学歴コンプ拗らせなくて良かった+3
-1
-
1432. 匿名 2023/12/02(土) 00:02:07
知性や気品を感じられない方ばかりだったのですってまあ現実はそうなるよね+0
-0
-
1433. 匿名 2023/12/02(土) 00:02:23
>>1424
掲示板マウント用のハイスペックを過去のやつコピペしていっぱい保存してあるから
負けないよw
組み合わせも変えて具体的な説明もAIで15秒もかからず作成しちゃうし+0
-0
-
1434. 匿名 2023/12/02(土) 00:03:23
>>1405
というか学歴は出世のスピードには影響するけど、中年以降は大体均される
平均すると高卒と大卒でも生涯賃金で合計3,000万程度の差にしかならない+5
-0
-
1435. 匿名 2023/12/02(土) 00:03:28
>>1353
マイナスの数🟰刺さった数+0
-0
-
1436. 匿名 2023/12/02(土) 00:03:35
高卒が道歩いてたらえっ、なんで高卒が歩いてんの?ってなるよね+1
-1
-
1437. 匿名 2023/12/02(土) 00:04:11
>>1431
お前が出たような大学を出ても高卒と大差ない扱いしか受けないのが現実なのよ+1
-3
-
1438. 匿名 2023/12/02(土) 00:05:47
>>1437
教養のなさが文章に出てるよ
今から頑張って大学入学すれば?+1
-1
-
1439. 匿名 2023/12/02(土) 00:06:30
>>1434
5000万の生涯賃金差があっても
東京に住むならマイホームも買えないし
多額の家賃で不動産搾取される社会だから
地方都市の方が戸建も変えて豊かな生活になる
不動産でギャンブルされてるから一般人は巨額なお金を上乗せされたマイホームを買わなきゃいけない
+1
-0
-
1440. 匿名 2023/12/02(土) 00:07:18
>>408
高収入が医者や弁護士くらいしか思い付かない社会的認識の浅さ。+6
-1
-
1441. 匿名 2023/12/02(土) 00:08:37
>>1
早稲田卒です。政治経済学部だったのですが年配の方から早稲田でも1番結婚苦労するねって言われたことがあり、努力や学びたい分野を否定されたように感じてショックだった事を今も覚えています。+0
-0
-
1442. 匿名 2023/12/02(土) 00:09:38
たとえば売れてるミュージシャンにも高学歴って殆どいないんだよね
中卒率の高さに驚くw
バンプ 藤原基央 中卒
セカオワ Fukase 中卒
かまってちゃん の子 中卒
YOASOBI ayase 中卒
ワンオク taka 中卒
藤井風 高卒
米津玄師 専門卒+1
-2
-
1443. 匿名 2023/12/02(土) 00:09:44
うちの亭主は高校中退の土建屋の成り上がりで独立後10年で富豪層のレベルに入りました。+2
-0
-
1444. 匿名 2023/12/02(土) 00:10:01
地方で高卒同士で20代で結婚して持ち家もある庶民の方が幸せなのかもしれないね。+0
-0
-
1445. 匿名 2023/12/02(土) 00:11:03
>>1178
実際、私の知り合いは女子大に進学したけど早稲田のラグビー部のマネージャーになって、わざわざ遠くから早稲田に通ってた。
男目当てなのがモロバレで、彼氏探しに余念のない女子大の中でも、そこまでやる人は少ないから浮いていたと思う。
ラグビー部の後輩と結婚したけど、デートの時はショッキングピンクの胸を強調した服、ピンクのコートなど、女の武器総動員でそりゃあすごかった。
結婚相手は、そういう女の武器にコロッといくような人だから、まあお察しだよ。
破れ鍋に綴じ蓋。+18
-0
-
1446. 匿名 2023/12/02(土) 00:11:38
>>1438
>頑張って大学入学すれば?
Fラン大学って願書を出すだけで入学出来るんだが・・
あなたFランの定義も知らないで書き込みしてたの?wバカでも入れる? 偏差値35未満「Fラン大学」が定員割れの進む「大学全入時代」に増えた実態と今後 [大学受験] All Aboutallabout.co.jp「Fラン大学」ってご存じでしょうか。大手予備校が受験偏差値を設定できない(ボーダーフリー)大学として呼んだことが始まりのFラン大学。最近では、誰でも入れるおバカな大学という意味も込められていますが、その実態はどうなのでしょうか?
+1
-0
-
1447. 匿名 2023/12/02(土) 00:11:59
>>44
高学歴カップルは学生時代からの付き合いて人が圧倒的に多いよ+3
-3
-
1448. 匿名 2023/12/02(土) 00:12:06
>>1335
2chの喪女板がなんかに男が投稿して回ってたっていう有名な文章じゃん、騙されたらいかん+1
-0
-
1449. 匿名 2023/12/02(土) 00:12:27
>>1431
学歴コンプと思いたいんだろうけど
田舎は置いといて地方都市からしたら東京の過剰な学歴自慢や大学名を出されてもピンとこないんだよ
彼女らには栄光の勲章なのか知らないけど戸建にも住めないで空中で生きてるし
実際に見に行っても養鶏場みたいなマッチ箱を重ねたマンションで暮らすことに憧れなんてないよw
+1
-3
-
1450. 匿名 2023/12/02(土) 00:12:32
子供をFランに入れちゃって「Fランでも大学は大学!行く意味はある!」と信じたい親世代がファビョってるのかな+3
-0
-
1451. 匿名 2023/12/02(土) 00:13:38
勉強できる=仕事ができる、じゃないからね…
そんなに自分に見合う人が良いなら、有名な大企業に行けばハイスペックな人がゴロゴロいるのに
キャリアアップしないで、できるかどうかわからない結婚に行こうとするのが謎+2
-1
-
1452. 匿名 2023/12/02(土) 00:14:06
>>1443
ホステスや風俗からヒトパピローマてんこ盛りもらって子宮頚がんになるよ
+2
-0
-
1453. 匿名 2023/12/02(土) 00:14:21
日比谷高校中退の私がきましたよ+1
-0
-
1454. 匿名 2023/12/02(土) 00:14:27
大学は「がんばって入る」ものだという先入観が50代60代に未だにあるんだな
定員割れで入学金払うだけで入れる大学が沢山ある現実を知らないまま情報アプデされてないんだね+3
-0
-
1455. 匿名 2023/12/02(土) 00:15:15
>>1446
残念ながら私Fランじゃないんです。
学歴コンプ拗らせるならちゃんと勉強すれば良かったね。
勉強なんて簡単なことだけどね。
出来ない人もいるんだね。
+0
-3
-
1456. 匿名 2023/12/02(土) 00:15:21
>>1403
ネタに反応してこないで
アスペ婆さん+0
-3
-
1457. 匿名 2023/12/02(土) 00:16:38
>>1384
この人毎回同じ事書いてない?自営業の人のことばかり。凄い意識していて実は凄く好きなんだね。こんな掲示板にコソコソ書かないで自営業の男性に直接言ったらいいよ。+6
-0
-
1458. 匿名 2023/12/02(土) 00:17:18
>>1455
いい歳して匿名の掲示板で30年も前の学歴を語ってるってよほど自分が学歴コンプなんじゃんって思って見てるわ
東大慶應に入れなかったことでずっと引きずるんだろうね+2
-0
-
1459. 匿名 2023/12/02(土) 00:17:48
>>1455
あなた文脈を読めなさ過ぎだよ
こっちは「日本の大学進学率の半分ぐらいはFラン卒で占められている」という話をしているのであって
あなたの学歴がどうかなんて全く関係ない話なんだよ 笑+3
-0
-
1460. 匿名 2023/12/02(土) 00:19:42
>>22
早稲田在学中(21)ですけど、別に早稲田の男子は素晴らしいかと聞かれたら別にそんなことないと思いますよ...
学生数が多いからピンキリだろうけど。
こんなこと言ってるから私もいない歴=年齢なんですかね、、でもほんとに恋愛対象として好きになれる男子は皆無です。+18
-0
-
1461. 匿名 2023/12/02(土) 00:19:48
Fラン大学が規制緩和で増えなければ未だに日本の大学進学率は30%程度だったわけだよ
当たり前だよな
大学の定員数のぶんしか大学生は存在し得ないんだから 笑+2
-0
-
1462. 匿名 2023/12/02(土) 00:20:29
最近の高校入試の問題は昭和の婆さんじゃ太刀打ちできないよw
考えさせる問題だから昭和の詰め込み競争はもう無効化された
昭和は幼少の頃から他人より早く詰め込んで勝っただけのガリ勉競争
もう今は変わってしまったので昭和の学歴になんの価値もありません
子供の学歴で競い合いましょう+1
-0
-
1463. 匿名 2023/12/02(土) 00:20:39
てか自分が幸せになるはもちろんだけど相手も幸せにしてあげようって思えないとなぁ
結婚って一人のものじゃないじゃん+2
-0
-
1464. 匿名 2023/12/02(土) 00:20:39
>>1137
かっさらっていくっていうのもなぁ…
結婚するってことは相手にも自分のことをかなり好きになってもらえないと無理だから、どんなに女だけが足掻いても無理な時は無理だものね
それに相手の好みに完全に合わせたりつまらないと感じることを楽しいふりをしているのも嫌なんだろうし
表情に出てしまったりするから賢くて鋭い人には見透かされる+2
-2
-
1465. 匿名 2023/12/02(土) 00:21:52
>>1137
そりゃエリート君も幸せになりたいからな
学歴や条件で狙ってくる女よりも自分が幸せになれそうな相手を選んだだけだと思うよ+6
-0
-
1466. 匿名 2023/12/02(土) 00:23:19
>>171
じゃあそれで見つければいいじゃない+8
-0
-
1467. 匿名 2023/12/02(土) 00:23:28
>>1192
?旧帝大3000で普通に多いし、受験してたら、旧帝大あたりは非常に簡単とわかるし。バカはすぐトンチンカン言うんだわ。国立なら東大京大以外は文系一流企業は門前払いよ?アポ。+0
-0
-
1468. 匿名 2023/12/02(土) 00:24:18
容姿が男ウケしなくてモテないだけでしょ
頭カラッポそうな若い女~とか思う女は100パーモテない見た目してるw
話しかけたくもない容姿と表情と雰囲気してるよ
+1
-0
-
1469. 匿名 2023/12/02(土) 00:24:23
>>1
本人的には早稲田を売りにしたいんだろうけど、他のところが魅力ない人なんじゃないの
早稲田だからって皆が結婚できてないわけじゃない+2
-0
-
1470. 匿名 2023/12/02(土) 00:24:28
>>1463
それは付き合ってみて本気で好きになっちゃうと芽生える感情なんだと思います。+0
-1
-
1471. 匿名 2023/12/02(土) 00:24:37
高卒が道歩いてたらなんで高卒のくせに道歩いてんの?ってイライラする
どうせ大して税金も払ってないくせに+1
-0
-
1472. 匿名 2023/12/02(土) 00:24:45
>>1192
ルートやマネジメントを何も知らず言ってんでしょ?少しは知識つけてきなよ。頭悪すぎ、無知すぎ。正気かコイツぅ+0
-0
-
1473. 匿名 2023/12/02(土) 00:25:30
>>310
マンモス大学だから就職に限らずハズレも多い+5
-0
-
1474. 匿名 2023/12/02(土) 00:25:56
>>1398
Fランだとしても高卒と同じは絶対ない。
高卒は高卒、大卒は大卒。入社時の給料の規定も違う。+1
-0
-
1475. 匿名 2023/12/02(土) 00:26:56
>>1456
えっ!?
ネタなの!?
医師嫁はほぼネタなの!?
私は義理兄医師だからマジに答えてしまった…+2
-1
-
1476. 匿名 2023/12/02(土) 00:27:13
>>874
こんな痛いコメント釣りじゃなくしてるわけじゃないよね?プラス押した人も本気なら怖いわ+2
-0
-
1477. 匿名 2023/12/02(土) 00:27:16
>>1192
大量に入学出来るガリ勉大学だしね
東京に生まれて幼少のことから地方より3年も早く詰め込んだりコネでインチキして合格してる姑息な人間なだけ+0
-0
-
1478. 匿名 2023/12/02(土) 00:27:26
>>811
視力検査並みに1が小さくて面倒で読めんかった
年収400万なら、500前後の男性から声かかったんなら御の字じゃん
何考えてるんだ+3
-0
-
1479. 匿名 2023/12/02(土) 00:27:44
東大、慶應、医学部医学科→京早一工→地方旧帝大、横神上理など→MARCH関関同立千葉筑波等→地方国立→ニッコマサンキン等→底辺国公立等→無名私立(偏差値、就職、出世、各界貢献は慶應東大に早稲田
東大・慶應以外はゴミ扱い という記事まで出たのでぐぐってみてください。基礎研東大、先端研慶應。
・伊藤公平、慶理工、カリフォル大B、東大特任教授、慶塾長(量子)
・川上恵里加、慶理工、蘭工科大にてPh.D.理研量子コンピュータTL
・岩下直行、慶應経、日銀、情報セキュリティ・暗号技術、京大教授
・登大遊、筑波大、筑波大教授(ITセキュリティ)・起業家
・矢野和夫、早大理工院、日立製作所技師長、人工知能・ビッグデータ
・故)坂井利之、京大工、京大教授(情報工学)「パターン認識」
・白井克彦、早稲田理工、知能情報学、工学博士、15代早大総長
・辻井潤一、京大工、情報工学・東大教授、人工知能センター長
・安西祐一郎、慶理工、17代慶大塾長、認知科学会長、学術会理事
・松原仁、東大工、情報工学・人工知能、工業技術院教授
・松尾豊、東大工、人工知能・ウェブ工学、東大准教授
・浅沼尚、慶應理工、東芝、工学博士・40代デジタル監(省庁トップ)
・栗原聡、慶應理工院、NTT基礎研・慶大教授、人工知能先端研センター長
・藤巻遼平、東大工、最年少NEC主席研究員(工学博士)、独立
・加藤真平、慶應理工、東大准教授(システム)・自動運転OS+0
-0
-
1480. 匿名 2023/12/02(土) 00:28:08
気持ちはわかった。
皆気持ちは同じだと。皆なりたい
elite
にと。
だとすればわかった。まずくだらないオンナ(笑)オトコ(笑)話はやめよう。皆などが欲しいのはふざけたバカ遊びでなくみのすくむように見下ろす最高峰、、霊峰富士!!
教えよう山の登り方を。
皆両足はそろえ皆一礼!!あの空より高いのか?ああそうだ。頭を下げないものに上る視覚はなし!!剣のいたるところで剣は成らない。
皆体操勉強はじめだ!!+0
-0
-
1481. 匿名 2023/12/02(土) 00:28:15
>>17
「わせじょ」っていってね 昔から人気ない+6
-1
-
1482. 匿名 2023/12/02(土) 00:29:13
早稲田時代に何故結婚相手を見つけなかった+0
-0
-
1483. 匿名 2023/12/02(土) 00:29:38
>>886
うーん 医師もピンキリだからね+5
-1
-
1484. 匿名 2023/12/02(土) 00:30:06
>>194
それじゃあたいして変わらない。
もっとわかりやすく。
下記ふたりの女性がいます。
◎32歳 早稲田大卒 年収400万 の女性
◎20歳 高等学校卒 年収200万 の女性
あなたは高収入高学歴32歳の男性だとします。
結婚したら複数の子供を望んでいます。
さて◎のふたりの女性ならどちらを選びますか?+3
-2
-
1485. 匿名 2023/12/02(土) 00:30:18
ガルって統計データの読み方が分からない人が一定数いるね
たとえば女性の方が多いのに男女の生涯未婚率に差があって男性の方が低いのは「バツイチ男性×初婚女性」の結婚が結構多いから
そもそも男×女の2人1ペアでしか結婚は成り立たないわけだから
バツイチと初婚の再婚がなければ男女で未婚率に差が出るはずはない
それと同じように、東大一橋早慶などブランド大学の数は同じなのに大学進学率が上がったという事は「低レベルな大学そのものが増えた」以外に説明は付かないわけだね
いきなり東大が定員を10倍にしたとかいう事実は無いからねw
ようは日本において高学歴の実数は30年間、増えてない
大卒(低学歴)が増えただけ+1
-0
-
1486. 匿名 2023/12/02(土) 00:30:42
>>1458
学歴は8才〜70才までのメルクマールなので、大昔のことでも重要ですよ。就職だけでなく、昇進なども影響しています。+0
-3
-
1487. 匿名 2023/12/02(土) 00:31:59
>>1482
学生時代の彼氏が結婚してくれるというのもギャンブルでしかなくね?w+3
-0
-
1488. 匿名 2023/12/02(土) 00:32:29
>>1486
でもお前ただのこどおばじゃんw+3
-0
-
1489. 匿名 2023/12/02(土) 00:32:40
>>310
高学歴なのに大企業に入れなければこんな風に言われるし。
それに見合った社会生活での立ち回りや頭の良さがないと高学歴も生き辛いね。+15
-0
-
1490. 匿名 2023/12/02(土) 00:32:49
>>22
京一工は早稲田より強いわけでも、優位なわけでもない。ましてや慶応よりはいろいろ弱い。政界に京一工なんてないし、マスコミもほとんどない。と思えば商社にもいるけど、メジャーでも幹部派閥ですらない、ちゃんちゃん。+0
-3
-
1491. 匿名 2023/12/02(土) 00:33:29
>>1415
東大卒の鳩山兄弟の奥様2人共たしか大学行ってないよね。美人だし華がある。+3
-0
-
1492. 匿名 2023/12/02(土) 00:33:43
学歴なんかより今どういう会社にいていくらもらってるのか書ける人はいないの?w
社会人なんでしょ?w
+2
-0
-
1493. 匿名 2023/12/02(土) 00:33:50
>>1484
今時高卒なのも結構地雷じゃない?+4
-1
-
1494. 匿名 2023/12/02(土) 00:33:53
>>995
ラグビー部はわからないけど、医学部男子は学生のうちにほとんど全員売り切れる。
国公立しか知らないけど。+20
-0
-
1495. 匿名 2023/12/02(土) 00:34:33
>>1
一生こんなはずじゃないって思いながら生きていくのかな
仮に結婚できたとしてもこの性格じゃ子供と旦那が可哀想+1
-0
-
1496. 匿名 2023/12/02(土) 00:34:53
>>1484
これ普通に早稲田選ばれるし、上層ほど学歴結婚やぞ。さくしょー君みてみな、ほぼ同級生と結婚。彼の親族は東大、慶應、医学部医学科なんやわ+4
-0
-
1497. 匿名 2023/12/02(土) 00:35:04
>>310
中小はマジで学歴は関係ないからな
社内実績が全て+15
-0
-
1498. 匿名 2023/12/02(土) 00:35:43
>>1459
あなたが国語出来ないことも普段から本を読んでないこともお見通しだよ。
煽るにしたってボキャブラリーが少ないし、単語のチョイスが的確じゃないし、元のコメントすら読めてないし返信コメントが見当違いばかりだもんね。
あと文章の作り方も変だよ。文章の作り方は授業で習ったよーw
バカバカしいから寝るわ。
明日夫と子供とお出かけなんでw
無駄な時間を使ったわ。
+0
-0
-
1499. 匿名 2023/12/02(土) 00:35:53
>>1454
50代は高校生や大学生の子がいるしアプデされてるでしょ
自分が大学進学しているような熱心な親はむしろ今の事情に詳しいぐらいだと思う
どこの大学でもいいって訳でもないしね
ただ昔よりは推薦もいろいろあるから戦略を一緒に考えるのは大事だと思う+0
-0
-
1500. 匿名 2023/12/02(土) 00:35:56
>>134
早稲田の女の子でも、魅力的な子なら普通に学内婚もあるよ+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する