-
1. 匿名 2023/12/01(金) 14:08:40
■新語・流行語大賞
アレ(A.R.E.)
■トップテン
新しい学校のリーダーズ
OSO18/アーバンベア
蛙化現象
生成AI
地球沸騰化
ペッパーミル・パフォーマンス
観る将
闇バイト
4年ぶり/声出し応援+36
-181
-
2. 匿名 2023/12/01(金) 14:09:09
コレじゃない感。+457
-42
-
3. 匿名 2023/12/01(金) 14:09:46
OSOしか知らない…+50
-22
-
4. 匿名 2023/12/01(金) 14:09:49
そうだろうとは思ってた
38年ぶりに優勝したしね。
このタイミングでそりゃそうよ+289
-62
-
5. 匿名 2023/12/01(金) 14:09:54
そらそうよ、おーん+214
-20
-
6. 匿名 2023/12/01(金) 14:10:00
やっぅ〜うぃ❤️しゃっちょう〜ん🤍❤️🤍は?+14
-14
-
7. 匿名 2023/12/01(金) 14:10:14
去年もだけど、野球ばっかりだね
全然興味ない+374
-25
-
8. 匿名 2023/12/01(金) 14:10:19
増税くそメガネでしょ+368
-38
-
9. 匿名 2023/12/01(金) 14:10:25
関西圏は大喜びだろうけど
それ以外だとどんな反応なんだろう+84
-8
-
10. 匿名 2023/12/01(金) 14:10:45
また野球かよ
これどこで流行ってた?
関西ローカル?
+218
-39
-
11. 匿名 2023/12/01(金) 14:10:53
>>2
毎年じゃない?+30
-3
-
12. 匿名 2023/12/01(金) 14:11:04
+104
-23
-
13. 匿名 2023/12/01(金) 14:11:23
これでまた在阪メディアがウキウキでニュースにするなー。
ABC放送とMBS毎日放送はとにかくきついイメージ+93
-10
-
14. 匿名 2023/12/01(金) 14:11:28
ひき肉です+50
-42
-
15. 匿名 2023/12/01(金) 14:11:39
がる民の野球好きは異常+34
-27
-
16. 匿名 2023/12/01(金) 14:11:42
アレって阪神にまつわる何かなのはわかるけど、なんなのかわからない
でも調べる気にもならない…+71
-14
-
17. 匿名 2023/12/01(金) 14:11:44
全然流行ってないじゃん+237
-26
-
18. 匿名 2023/12/01(金) 14:11:44
阪神のスローガンね
知らないはずだわ+53
-7
-
19. 匿名 2023/12/01(金) 14:11:47
野球語大賞ですね。流行語大賞という名前は返上でいいかと+178
-6
-
20. 匿名 2023/12/01(金) 14:11:51
なんか岡田監督それっぽいこと言ってたけど、本当に大賞取ったんかいw
+21
-1
-
21. 匿名 2023/12/01(金) 14:11:56
最悪やオールドファッションや
今のキンプリ誰が見るん
お前のこと誰が好きなん+6
-1
-
22. 匿名 2023/12/01(金) 14:11:57
あれ?+5
-0
-
23. 匿名 2023/12/01(金) 14:12:03
アレじゃない感。+21
-5
-
24. 匿名 2023/12/01(金) 14:12:19
ひき肉じゃなくてよかったね
CMまで出ちゃってさ
周りの大人がある程度制御しないとね+131
-11
-
25. 匿名 2023/12/01(金) 14:12:24
流行語選ぶ人、野球好きだよね
しょっちゅう野球での言葉が選ばれてる気がする。+123
-0
-
26. 匿名 2023/12/01(金) 14:12:24
もともと流行語大賞野球関連好きだしね+12
-3
-
27. 匿名 2023/12/01(金) 14:12:38
ユーキャンの流行語大賞だよね?
野球と左翼用語しか入りません
最初から分かってたでしょ
過去には「日本タヒね」が入るような賞だよ+114
-4
-
28. 匿名 2023/12/01(金) 14:12:50
>>9
関西だけどシーンだよ+15
-28
-
29. 匿名 2023/12/01(金) 14:12:55
>>2
そだねー+7
-1
-
30. 匿名 2023/12/01(金) 14:12:58
流行語「語」とはなんだろうね…
流行った物や人物や行動があるの、うーんなんだよね+51
-1
-
31. 匿名 2023/12/01(金) 14:13:03
アレっておばあちゃんの言葉だよね
今更+10
-2
-
32. 匿名 2023/12/01(金) 14:13:14
>>13
おは朝がまたうるさくなる+28
-1
-
33. 匿名 2023/12/01(金) 14:13:14
野球の野球による野球のための賞だよね
てか関西圏だけで流行っているものを全国に押し付けないで+55
-9
-
34. 匿名 2023/12/01(金) 14:13:17
ナイツ塙、ネトフリを知らないやくみつるが『流行語大賞』選考委員を務めることに「なんでそんな人が?」girlschannel.netナイツ塙、ネトフリを知らないやくみつるが『流行語大賞』選考委員を務めることに「なんでそんな人が?」 5月13日放送の『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』(TBSラジオ)で、塙宣之が『サンクチュアリ -聖域-』について「ネットフリックスでやっ...
+36
-0
-
35. 匿名 2023/12/01(金) 14:13:20
ペッパーミルパフォーマンスって今年だったっけか。なんかもっと前に感じるw+52
-1
-
36. 匿名 2023/12/01(金) 14:13:28
他は一応わかるけど観る将は分かんなかった
調べたら将棋を見る専用の人なんだね+12
-1
-
37. 匿名 2023/12/01(金) 14:13:46
万博のあれ何とかならんのかな。+2
-3
-
38. 匿名 2023/12/01(金) 14:13:54
「審査員の仲間内だけで流行った言葉大賞」「審査員が流行らせたい言葉大賞」だから…+73
-2
-
39. 匿名 2023/12/01(金) 14:14:19
>>2
じゃあどれならいいのよ?+28
-7
-
40. 匿名 2023/12/01(金) 14:14:25
>>2
コレジャナイテイジーン!+4
-0
-
41. 匿名 2023/12/01(金) 14:14:28
憧れるのを辞めましょう+0
-12
-
42. 匿名 2023/12/01(金) 14:14:35
+37
-16
-
43. 匿名 2023/12/01(金) 14:14:47
岡田a.r.e.彰布。+3
-1
-
44. 匿名 2023/12/01(金) 14:14:54
旧ジャニ関連なしか+2
-2
-
45. 匿名 2023/12/01(金) 14:15:00
野球流行語という賞を別で作って欲しい。世間では全く流行してないから。+33
-5
-
46. 匿名 2023/12/01(金) 14:15:24
A.R.E.ってスローガンとしてもどんなセンスしてるんだろう、と思ってしまうw
+9
-8
-
47. 匿名 2023/12/01(金) 14:15:29
>>1
明るい話題だったしいいね!+35
-10
-
48. 匿名 2023/12/01(金) 14:15:36
おーん野球ファンだから知ってるし使ってるけど、そうじゃない人はピンとこないよね
まぁ他の候補の中なかだったら一番じゃないかな?
他にしっくりくるものない+32
-12
-
49. 匿名 2023/12/01(金) 14:15:50
盛り上がってたの関西だけじゃん+25
-7
-
50. 匿名 2023/12/01(金) 14:15:55
野球流行語大賞だから+26
-2
-
51. 匿名 2023/12/01(金) 14:16:35
流行語が野球関係だとほぼ分からん。+17
-2
-
52. 匿名 2023/12/01(金) 14:16:41
>>48
おーん?+8
-1
-
53. 匿名 2023/12/01(金) 14:16:58
>>4
そらそうよ🐯+54
-16
-
54. 匿名 2023/12/01(金) 14:17:15
蛙化現象しか知らんな+8
-1
-
55. 匿名 2023/12/01(金) 14:17:20
野球語大賞だからしゃーない+7
-2
-
56. 匿名 2023/12/01(金) 14:17:21
「憧れるのはやめましょう」って何だ?って思ってた。流行ってないし、浸透してなかったと思う。ノミネートだけでランクインしないと思ってた。
そりゃ「ARE」の方が世間に認知されたと思う。+22
-2
-
57. 匿名 2023/12/01(金) 14:17:51
>>32
岩本さんしんどいわー+26
-1
-
58. 匿名 2023/12/01(金) 14:18:05
>>2
デスマフィンとかはノミネートしないんだね+6
-1
-
59. 匿名 2023/12/01(金) 14:18:09
文句言う人は対案としての大賞を挙げた方が良いんじゃない?
ひき肉ですあたり?+12
-8
-
60. 匿名 2023/12/01(金) 14:18:24
今年は誰もが納得できる流行語がなかったイメージ+13
-0
-
61. 匿名 2023/12/01(金) 14:18:33
X旧ツイッター+0
-0
-
62. 匿名 2023/12/01(金) 14:19:42
増税クソめがね+6
-3
-
63. 匿名 2023/12/01(金) 14:19:51
>>2
アレ?+4
-0
-
64. 匿名 2023/12/01(金) 14:19:53
>>2
KOREしかないじゃん+6
-1
-
65. 匿名 2023/12/01(金) 14:19:55
>>4
いや〜流石に今年は阪神の優勝よりもWBC優勝だとは思ったけどな。まぁアレってのがキャッチーで流行ったんだろうね。大谷の「憧れるのを辞めましょう」はWBC観てない人は知らないだろし+34
-15
-
66. 匿名 2023/12/01(金) 14:20:18
今年は阪神ばかりがいい思いをしたから死ねばいいと思う+3
-13
-
67. 匿名 2023/12/01(金) 14:20:55
>>2
じゃあなにだったらしっくりくるの?+10
-1
-
68. 匿名 2023/12/01(金) 14:21:17
>>1
大阪民。
こっちではよく聞いたけど全国民が納得するのか?+8
-1
-
69. 匿名 2023/12/01(金) 14:21:37
野球の流行語って本当にキモいというか背筋凍る
神ってるとかゾワゾワしてヤバかっなのにもう止めて…+21
-5
-
70. 匿名 2023/12/01(金) 14:22:09
>>65
長いからね。
流行語はやっぱりシンプルなのがいいよ
それにこの言葉は色んなところで応用されたし、期間も長かったし+17
-10
-
71. 匿名 2023/12/01(金) 14:22:13
>>52
おーんは岡田監督の口癖+4
-0
-
72. 匿名 2023/12/01(金) 14:22:21
>>36
私も知らなかったわ
八冠の方が聞き覚えがあるのに+3
-3
-
73. 匿名 2023/12/01(金) 14:22:35
>>65
阪神が優勝してなかったらWBCだったかもね
日本一になったし旬やタイミング的に阪神になったと思う+20
-7
-
74. 匿名 2023/12/01(金) 14:22:42
オリックスに勝ってほしかった+7
-15
-
75. 匿名 2023/12/01(金) 14:23:15
>>39
今年はなんと言っても性加害とか元ジャニーズ関連が印象的だった。+2
-15
-
76. 匿名 2023/12/01(金) 14:23:24
>>67
コレ?ソレ?ドレミファドン?+0
-0
-
77. 匿名 2023/12/01(金) 14:24:07
日本野球ってユニフォームとか選手の言動とかファンの雰囲気とか絶望的にダサい+13
-12
-
78. 匿名 2023/12/01(金) 14:24:08
誰も言ってねーwwww
もう野球語大賞に改名しなよゴミwwww
選考員が野球好きなだけじゃんもうwwwww
+17
-11
-
79. 匿名 2023/12/01(金) 14:24:49
>>68
ユーキャンみたいな一企業が勝手にやってるものに全国民とかw
税金使われてるならまだしも
文句言う人は冷静に考えて欲しいわ+14
-3
-
80. 匿名 2023/12/01(金) 14:24:53
>>60
今まではあったみたいな言い方+1
-2
-
81. 匿名 2023/12/01(金) 14:25:35
>>7
野球ファン以外は分からないよね。
私は好きだからいいけど、多分、興味ない人からしたら何それって思うと思う。
皆が知ってるような言葉にしてほしいよね。+85
-2
-
82. 匿名 2023/12/01(金) 14:25:54
>>9
ポカーンだと思う+18
-2
-
83. 匿名 2023/12/01(金) 14:25:55
流行語大賞って野球ネタ多くない?+15
-1
-
84. 匿名 2023/12/01(金) 14:26:02
まぁ、アレやろうなとは思ったよ+6
-2
-
85. 匿名 2023/12/01(金) 14:26:05
>>29
流行語返し 上手いねw+2
-0
-
86. 匿名 2023/12/01(金) 14:26:11
>>59
それもyoutube見てて比較的若い層だけのものだよ+8
-2
-
87. 匿名 2023/12/01(金) 14:26:26
>>74
関西ダービーといってもほぼ阪神ばかり取り上げられてたしね
+4
-1
-
88. 匿名 2023/12/01(金) 14:26:28
>>57
明日おは土で良かったわw+15
-0
-
89. 匿名 2023/12/01(金) 14:26:36
>>80
古いけど、今でしょ!と倍返しは納得した。周りもよく使ってたし。+5
-0
-
90. 匿名 2023/12/01(金) 14:26:59
>>57
この人体育会系気質っぽい感じで無駄に暑くるしくて絶対朝の番組向きじゃないよねって思う。
+19
-0
-
91. 匿名 2023/12/01(金) 14:27:00
去年の村神様よりは理解できるw+17
-2
-
92. 匿名 2023/12/01(金) 14:27:30
野球うんざり
ほんとうんざり
どう考えても増税メガネに闇バイトだろ
+20
-13
-
93. 匿名 2023/12/01(金) 14:27:31
中日のほうが連日盛り上げてたでしょw+1
-5
-
94. 匿名 2023/12/01(金) 14:27:33
もうやくみつる大賞でいいんじゃないかな+11
-3
-
95. 匿名 2023/12/01(金) 14:27:33
>>19
確かにもう野球語大賞だね!!
村神さまの時も世間では流行ってなかった+44
-2
-
96. 匿名 2023/12/01(金) 14:27:46
>>90
体育会系かと思いきやめちゃくちゃネチネチしてると思うわ+21
-0
-
97. 匿名 2023/12/01(金) 14:28:00
>>81
今年の流行語でみんなが知ってるものって例えば何?+4
-2
-
98. 匿名 2023/12/01(金) 14:28:33
>>33
関西でもごく一部!+9
-9
-
99. 匿名 2023/12/01(金) 14:28:34
>>90
あと結構高圧的なんだよね
生放送で気象予報士の人に結構キツめなこといってたけど
それCMのときに言えよ
放送中にいうことちゃうやろって思ったことある+17
-0
-
100. 匿名 2023/12/01(金) 14:28:48
これだと今年の漢字も虎だろうね
+4
-1
-
101. 匿名 2023/12/01(金) 14:28:48
>>2
あれ?って思ったの?+5
-0
-
102. 匿名 2023/12/01(金) 14:28:55
また野球+6
-2
-
103. 匿名 2023/12/01(金) 14:28:57
>>19
流行語大賞とレコード大賞はもう無くなって良いと思う+41
-0
-
104. 匿名 2023/12/01(金) 14:29:05
>>92
そんなネガディブな言葉は選ばれねーよ+8
-3
-
105. 匿名 2023/12/01(金) 14:29:24
>>91
今年ヤクルト全然だったな+9
-0
-
106. 匿名 2023/12/01(金) 14:29:54
世間の人がみんな野球に興味あるなんて思わないでほしい。
大体選考委員が野球好きな人ばかりというのも気に入らない。
何らかの数字を示して、それを根拠に世間が納得するような選考にすべき。+8
-11
-
107. 匿名 2023/12/01(金) 14:30:01
野球見ないから聞いたことなかった+11
-4
-
108. 匿名 2023/12/01(金) 14:30:05
>>33
ちゃんと流行った言葉があれば選ばれてるけど
とくになかった場合大抵野球関係が取ってるね+4
-2
-
109. 匿名 2023/12/01(金) 14:30:33
これで今年の漢字も虎だったら笑う+7
-4
-
110. 匿名 2023/12/01(金) 14:30:33
>>97
エッフェル姉さん+4
-7
-
111. 匿名 2023/12/01(金) 14:30:44
なぁぜなぁぜじゃないんだ+2
-6
-
112. 匿名 2023/12/01(金) 14:31:52
野球は興味ないけど令和の米騒動なら知ってる+4
-3
-
113. 匿名 2023/12/01(金) 14:32:02
>>99
少し前だけど大野アナとか澤田アナとか若手のアナのちょっとしたミス(ちょっと噛んだり言い間違いとか)に対して横目で指さしてニヤニヤしててマジでタチ悪いおっさんやんって思ったわ+7
-0
-
114. 匿名 2023/12/01(金) 14:32:06
一方で、今年の漢字は「熊」かな+4
-4
-
115. 匿名 2023/12/01(金) 14:32:35
マイナスな言葉は流行語大賞に選ばれたことないよね?
+0
-0
-
116. 匿名 2023/12/01(金) 14:32:51
>>7
一番納得できたのは「忖度」かな?
本当に全国的に流行ったしもはや誰もが知ってる言葉だよね。+54
-2
-
117. 匿名 2023/12/01(金) 14:32:58
ジャニーズ問題はさすがに駄目か…+0
-0
-
118. 匿名 2023/12/01(金) 14:33:20
>>113
浦川さんと喜多さんコンビが好きだったから
いまだに慣れないよ+7
-0
-
119. 匿名 2023/12/01(金) 14:33:34
>>1
どこで流行ってんの?+11
-1
-
120. 匿名 2023/12/01(金) 14:34:15
野球好きのための流行語+9
-2
-
121. 匿名 2023/12/01(金) 14:34:19
ポジティブな内容だからこれでいいと思うー+6
-1
-
122. 匿名 2023/12/01(金) 14:34:32
>>115
忖度とかはちょっと微妙+0
-0
-
123. 匿名 2023/12/01(金) 14:35:02
オリックス応援してたから
なんか阪神のアシストしたみたいな感じで
切ない+2
-11
-
124. 匿名 2023/12/01(金) 14:35:21
>>31
優勝という言葉を封印して、アレって言ってたんだよ。阪神と岡田監督には苦い思い出があるからね。+5
-2
-
125. 匿名 2023/12/01(金) 14:36:15
>>67
あれれー?
じゃないかな?+0
-2
-
126. 匿名 2023/12/01(金) 14:36:38
>>1
流行語大賞は時代に合わなくなった
無理に続けてる感がある+6
-2
-
127. 匿名 2023/12/01(金) 14:36:49
>>24
ほんとにね
今日モーニンショーでひき肉ですにフォーカスしてた
なにが面白いのか全くわからん+50
-4
-
128. 匿名 2023/12/01(金) 14:37:09
この流行語は聞いたことがない+1
-2
-
129. 匿名 2023/12/01(金) 14:38:10
>>6
でーぶいでー💿+3
-0
-
130. 匿名 2023/12/01(金) 14:40:57
>>4
納得してるの大阪人だけでしょ。+27
-17
-
131. 匿名 2023/12/01(金) 14:40:59
>>13
在阪ローカル局は、ザッピングですらチャンネル合わせないようにしてるわ。+5
-2
-
132. 匿名 2023/12/01(金) 14:41:13
聞いたことないんだけどどこで流行ってたの?+4
-4
-
133. 匿名 2023/12/01(金) 14:41:16
>>2
文句言いたいだけの無能。+12
-4
-
134. 匿名 2023/12/01(金) 14:42:05
YouTuberのひきにくです!が選ばれるよりはマシだ+6
-1
-
135. 匿名 2023/12/01(金) 14:42:31
>>8
どんな理由があっても悪口が選ばれたらダメだわ+41
-13
-
136. 匿名 2023/12/01(金) 14:43:35
流行ってなどいない+1
-3
-
137. 匿名 2023/12/01(金) 14:44:08
そんなに流行ってはないけど、ネガティブな言葉を選ばないって考えるとこれしかないんだろうな
トー横女子とか立ちんぼとかジョーカーとかの方がよほど流行語大賞って感じはするが+2
-2
-
138. 匿名 2023/12/01(金) 14:44:48
流行語大賞と野球はすごく密だから…+2
-2
-
139. 匿名 2023/12/01(金) 14:45:54
>>120
野球好きでも、他の11球団のファンからすれば耳障りでしかない言葉よ。+3
-7
-
140. 匿名 2023/12/01(金) 14:48:05
YouTubeの流行語の方が聞き覚えあるやつたくさんあったから、本格的にテレビ離れしてるんだなって思った。+2
-3
-
141. 匿名 2023/12/01(金) 14:48:22
>>8
流行るのが遅かったんじゃない+5
-1
-
142. 匿名 2023/12/01(金) 14:48:50
>>27
なら増税メガネ入ってもいいのでは。世相を表わしている。
アレとか、初めて聞いたのばかりで。
闇バイトと声出しはきいたことある。+17
-2
-
143. 匿名 2023/12/01(金) 14:49:26
>>135
日本死ねが流行語大賞になってる時点で増税メガネもあり得たんだよな+31
-0
-
144. 匿名 2023/12/01(金) 14:49:34
やくみつるの中で流行した語大賞って名前に変えたら良いと思うんだよね
てか野球なら大賞はバトルブロックでしょ+6
-1
-
145. 匿名 2023/12/01(金) 14:51:27
観る将 なんて生まれて初めて見ました+4
-1
-
146. 匿名 2023/12/01(金) 14:51:55
「公金チューチュー」とか「中抜き」的なのとか「エッフェル」とかもよく聞いた気がするんだけど。+0
-0
-
147. 匿名 2023/12/01(金) 14:52:21
>>2
例年と比べればかなり浸透してるから妥当
使ったことどころか聞いたこともない言葉の時もある+17
-2
-
148. 匿名 2023/12/01(金) 14:54:01
野球ファンのおっさんが選んでるんだから仕方ないじゃん+4
-0
-
149. 匿名 2023/12/01(金) 14:54:19
>>8
今年の前半は海外バラマキをよく聞いた気がする+8
-1
-
150. 匿名 2023/12/01(金) 14:56:00
>>106
ユーキャンてそこまで高尚なの?
本気すぎてビックリするんだがw
+8
-0
-
151. 匿名 2023/12/01(金) 14:56:17
>>7
しかも今年なんか関西以外更にぽかーん+17
-13
-
152. 匿名 2023/12/01(金) 14:56:48
優勝をアレっていうの寒!って思ってた+8
-9
-
153. 匿名 2023/12/01(金) 14:56:50
>>14
これは流行ったよねw+20
-16
-
154. 匿名 2023/12/01(金) 14:59:07
>>14
サッカー日本代表のゴールパフォーマンスでそれをやってるのを見てそこから知った!+12
-1
-
155. 匿名 2023/12/01(金) 14:59:12
アレなんてもの今日初めて知ったよ
他の候補は聞いたことある+2
-4
-
156. 匿名 2023/12/01(金) 14:59:34
初めて聞きました+3
-5
-
157. 匿名 2023/12/01(金) 14:59:42
アレって今日初めて知った
野球興味ないから、野球のニュースはテレビは飛ばしてたしネットニュースも特にチェックしてないから分からなかった+7
-5
-
158. 匿名 2023/12/01(金) 15:00:59
去年の村神様ですら知らなくて発表当日に知ったのに…+8
-1
-
159. 匿名 2023/12/01(金) 15:01:05
トリプルスリーなんていう全く流行ってない言葉が大賞になるのに今更文句言ってもね+9
-1
-
160. 匿名 2023/12/01(金) 15:02:06
>>143
それが選ばれた時大分騒がれたから今後はないと思う+8
-1
-
161. 匿名 2023/12/01(金) 15:05:24
>>1
刺股(さすまた)
だと思ってたのに…w+7
-2
-
162. 匿名 2023/12/01(金) 15:05:35
微妙な感じ…。+2
-2
-
163. 匿名 2023/12/01(金) 15:05:48
>>2
アレだけに+5
-1
-
164. 匿名 2023/12/01(金) 15:06:16
>>44
私の中では
「性加害」が一番
今後の戒めの為にも
選ばれるべきだったと思う+4
-8
-
165. 匿名 2023/12/01(金) 15:07:44
>>4
そんなに野球興味ない人もいっぱいいると思う
優勝したんだね〜って1日くらい思っただけであとは忘れてた+19
-3
-
166. 匿名 2023/12/01(金) 15:08:13
>>164
この賞は表彰式もあるからね+4
-1
-
167. 匿名 2023/12/01(金) 15:09:23
昔はもっと政治批判な言葉も多くなかった?
いつから野球流行語大賞になった…+3
-2
-
168. 匿名 2023/12/01(金) 15:12:12
歴代の見てきたけど2015年のトリプルスリーから急に野球好きのオッサンが決めたような言葉ばっかでわからなくなるw
それまでは流行ったギャグとか世間一般的な内容だったのに+3
-1
-
169. 匿名 2023/12/01(金) 15:19:12
>>1
アレ(A.R.E.)
…知らなかったわ
関東圏だし
まったく野球見ないし
スポーツ番組も見ないから
ここで初見w
>「選手やファンのみならず全国的にも浸透した」
へ~そーなんだー(棒)自分明日は忘れていそうだなぁ+13
-6
-
170. 匿名 2023/12/01(金) 15:24:25
>>103
日アカも+2
-0
-
171. 匿名 2023/12/01(金) 15:31:02
>>103
芥川賞も+1
-1
-
172. 匿名 2023/12/01(金) 15:32:46
>>42
甲子園にも何度か行ったしパレードも観に行ったし
やっぱり アレ しかないわね+14
-6
-
173. 匿名 2023/12/01(金) 15:33:50
うちの周りではそんなもんはやってない+2
-2
-
174. 匿名 2023/12/01(金) 15:35:48
蛙化現象で呼ばれてた人達困惑してて草+3
-0
-
175. 匿名 2023/12/01(金) 15:41:51
>>25
審査員におっさんばかりが選ばれてるんだろうね、IT系とか特に弱そう
今年の大賞でいったら絶対に生成AIだろうに+13
-0
-
176. 匿名 2023/12/01(金) 15:43:31
>>9
阪神ファンだけど別に大喜びもなかった。+4
-10
-
177. 匿名 2023/12/01(金) 15:49:50
増税メガネかインボイス制度かな+0
-0
-
178. 匿名 2023/12/01(金) 15:51:46
野球ならペッパーミルの方だと思った。+3
-1
-
179. 匿名 2023/12/01(金) 15:51:48
関東のテレビがアレアレ言い出したのって明らか優勝見え出したころじゃない?w+3
-0
-
180. 匿名 2023/12/01(金) 15:52:05
憧れるのをやめましょう じゃないの?+6
-3
-
181. 匿名 2023/12/01(金) 16:06:59
>>180
同じ野球ならこっちの方が印象的だった…+3
-3
-
182. 匿名 2023/12/01(金) 16:07:33
全然流行ってないやん。+3
-4
-
183. 匿名 2023/12/01(金) 16:08:18
>>1
いい加減、一般人からの投票にしたら?そっちの方が納得できる気がする。+9
-0
-
184. 匿名 2023/12/01(金) 16:11:54
>>58
デスマフィンとか増税メガネは少しノミネートするにはギリギリ遅かった+6
-0
-
185. 匿名 2023/12/01(金) 16:13:49
流行語大賞って野球関連ばっかりのイメージ。
野球に興味ない人や阪神好きじゃない人は「アレ」なんて使わないしそもそも知らないし。+3
-3
-
186. 匿名 2023/12/01(金) 16:14:38
まぁネガティブな言葉を大賞に選べないから、スポーツ選手の言葉か、芸人やドラマのセリフになってしまうよねー
▼11年 なでしこジャパン
▼12年 ワイルドだろぉ
▼13年 今でしょ!
お・も・て・な・し
じぇじぇじぇ
倍返し
▼14年 ダメよ~ダメダメ
集団的自衛権
▼15年 爆買い
トリプルスリー
▼16年 神ってる
▼17年 インスタ映え
忖度(そんたく)
▼18年 そだねー
▼19年 ONE TEAM
▼20年 3密
▼21年 リアル二刀流/ショータイム
▼22年 村神様
▼23年 アレ(A.R.E.)
+2
-0
-
187. 匿名 2023/12/01(金) 16:16:51
わずか数日、極僅かな地域の、極僅かな層の人達だけが使った言葉が流行語とか、狂ってるのかな?(笑)+2
-1
-
188. 匿名 2023/12/01(金) 16:18:59
「アレ」より「大谷の犬」やろ(笑)+2
-3
-
189. 匿名 2023/12/01(金) 16:23:42
新しい学校のリーダーズじゃなくて良かった+3
-3
-
190. 匿名 2023/12/01(金) 16:32:42
野球なら誰も傷つかないし無難だからかな…+4
-2
-
191. 匿名 2023/12/01(金) 16:33:25
>>54
私もこの中なら蛙化現象だと思う
前からあったけどとにかく今年浸透した言葉なイメージ
(間違った意味で使われてること多いけど‥)+1
-0
-
192. 匿名 2023/12/01(金) 16:34:25
野球好きでも阪神ファン以外は、寒いと思って冷めた目で見てたのに+2
-5
-
193. 匿名 2023/12/01(金) 16:35:08
>>1
野球って興味ない人はほんと興味ないし、世論全体の流行って感じが全くしない
普通にいったらAI関連じゃないの今年は+4
-2
-
194. 匿名 2023/12/01(金) 16:35:59
スマイルアップは新語部門?+0
-0
-
195. 匿名 2023/12/01(金) 16:46:31
えー大賞どうなの?と思ったけど
よく見るとトップテンから酷かった+2
-0
-
196. 匿名 2023/12/01(金) 16:47:01
今年よく聞いた言葉って、あまりいい言葉がなかった気がする。
増税メガネ、闇バイト、旧ジャニーズ、エッフェル塔、etc・・・
表彰するってっしたって「誰を?どうやって?」ってカンジだし。
スポーツ関連も、ラグビーはイマイチ盛り上がらなかったし、
バレーは「流行語」って程の言葉はなかったし、
なんだかんだWBCや阪神が視聴率の面でも盛り上がったから、
野球関連になるのは仕方ない気がする。+3
-2
-
197. 匿名 2023/12/01(金) 16:49:38
>>10
関西の阪神ファンだけ+26
-2
-
198. 匿名 2023/12/01(金) 16:51:47
>>186
こう見ると、2013年は豊富だったね+0
-0
-
199. 匿名 2023/12/01(金) 17:02:35
>>1
アレレ〜?
きもちくしてくれてが入ってない〜!
きもちくしてくれてが〜!+0
-2
-
200. 匿名 2023/12/01(金) 17:04:47
>>199
ソーセージも追加で😇+0
-0
-
201. 匿名 2023/12/01(金) 17:07:15
>>42
初めて見た+5
-0
-
202. 匿名 2023/12/01(金) 17:08:27
>>15
いや寧ろガルって野球嫌いな人多いなって印象。
野球中継で逃走中が放送中止になったってトピも「野球嫌い!」ってコメに凄いプラス付いてた。+10
-3
-
203. 匿名 2023/12/01(金) 17:09:04
>>196
それって時事ネタなだけで流行語じゃない
10大ニュースと流行語が同一化してる+3
-1
-
204. 匿名 2023/12/01(金) 17:09:24
>>175
生成AIは無いだろw+5
-0
-
205. 匿名 2023/12/01(金) 17:09:34
テレビは流行語大賞すごい事のように取り上げるけど実際これが流行ってたって真に受ける人は年々減ってきてる気がする+4
-0
-
206. 匿名 2023/12/01(金) 17:10:11
生成AIのほうが一般的に広まってる印象だけど誰が受賞すんねんって話になるから?+2
-0
-
207. 匿名 2023/12/01(金) 17:10:18
>>33
押し付けては無いでしょw+2
-6
-
208. 匿名 2023/12/01(金) 17:16:26
ドラマや音楽も特段ヒットないし無難なところでって感じだよね
私はさっぱりわからんけどひき肉やリーダーズでも有りは有りだったのかも+0
-4
-
209. 匿名 2023/12/01(金) 17:17:10
>>190
流行語大賞なんて「ふーん、こういうの流行ってたんだ」くらいの軽い気持ちで見てるけど「また野球ばっかり!うんざり!」ってコメが多くてびっくりしてる。+8
-2
-
210. 匿名 2023/12/01(金) 17:18:14
+0
-3
-
211. 匿名 2023/12/01(金) 17:24:32
アレは大賞になるのは予想してたけど藤井八冠と憧やめはトップ10に入ってないんだ。+2
-0
-
212. 匿名 2023/12/01(金) 17:26:24
M.I.Eじゃないんだ。まっ主役ちゃうからね+0
-0
-
213. 匿名 2023/12/01(金) 17:29:54
>>7
そんなに野球の言葉を選びたいなら
来年からは一般部門と野球部門を設定してほしい。+34
-1
-
214. 匿名 2023/12/01(金) 17:33:31
>>1
皆はどれだけ知ってる?
生成AIとか蛙化現象とか声出し応援とかで良かったんじゃない?
アレとか本当に1度も聞いたこと無い
■新語・流行語大賞
アレ(A.R.E.)←知らない。どういう意味??
■トップテン
新しい学校のリーダーズ←知ってる
OSO18/アーバンベア←知らない
蛙化現象←知ってる
生成AI←知ってる
地球沸騰化←知らない
ペッパーミル・パフォーマンス←知らない
観る将←知らない
闇バイト←知ってる
4年ぶり/声出し応援←知ってる+4
-10
-
215. 匿名 2023/12/01(金) 17:33:39
>>2
2010年大賞「ゲゲゲの~」に比べたら、全然まし
10年以上経っても、あれだけは全く理解できない
納得いかない流行語の大賞だよ+7
-2
-
216. 匿名 2023/12/01(金) 17:35:05
>>1
この中ならアレかな。めでたいし。
闇バイトとか大賞とらないでほしい+7
-1
-
217. 匿名 2023/12/01(金) 17:35:19
>>30
めっちゃわかる
歴代の大賞見てきたけど、今でしょ!とかなんでだろう〜とか倍返しとかそういうのが流行語だと思うわ+7
-1
-
218. 匿名 2023/12/01(金) 17:39:42
>>153
知らない+12
-7
-
219. 匿名 2023/12/01(金) 17:41:18
今回はどれが選ばれてても微妙+2
-0
-
220. 匿名 2023/12/01(金) 17:42:54
>>57
おは朝全く見なくなったわ
平和にめざまし見てわんこに癒される+3
-0
-
221. 匿名 2023/12/01(金) 17:54:23
>>1
何にでもアレがついてた+3
-2
-
222. 匿名 2023/12/01(金) 17:55:24
>>119
関西+1
-1
-
223. 匿名 2023/12/01(金) 18:18:50
>>7
流行語決めてるのおっさんだからね
アレなんて阪神優勝のニュースで初めて知った位で全然流行ってなかった+23
-2
-
224. 匿名 2023/12/01(金) 18:21:19
>>1
一応貼っておく忘年会カラオケ用に今年の流行語を網羅した女々しくての替え歌を作ろうin2023 - YouTubeyoutu.be最新の曲とかのメロディを覚えるのが面倒な人のために、今年の流行を総ざらいできる歌詞を、国民の皆さんが散々聴き飽きた「女々しくて」に乗せて作っておいたので是非忘年会のカラオケで歌ってね!★替え歌は動画の8:55から流れます。12/1(金)よりカラオケ配信開始予...
+1
-0
-
225. 匿名 2023/12/01(金) 18:25:26
こういうのが続くからテレビもメディアも嫌いになる+1
-1
-
226. 匿名 2023/12/01(金) 18:31:46
アレなんて一度も聞いたことないわ。+2
-5
-
227. 匿名 2023/12/01(金) 18:38:59
>>217
だよね
あえて会話の中に入れて使ったり、子供が真似するギャクとかさ、そういうのだよね+4
-0
-
228. 匿名 2023/12/01(金) 18:45:40
>>25
見ない人は全く見ないけど、野球は東京ドーム、バンテリンドーム、甲子園なら毎日三万人超えの集客のあるバケモノコンテンツだよ。
集客力の低い西武ドームや楽天球場?でも毎日二万だよ。+5
-6
-
229. 匿名 2023/12/01(金) 18:46:04
>>143外見揶揄はダメだと思われたのでは+7
-0
-
230. 匿名 2023/12/01(金) 18:47:14
>>8
メガネは医療機器だからダメ🙅♂️+1
-0
-
231. 匿名 2023/12/01(金) 18:52:57
>>42
これ最初聞いた時はふざけてんのかと思ったけどマジだったw+5
-0
-
232. 匿名 2023/12/01(金) 18:54:26
>>204
まあ、国民も年寄りばっかりだからね…+2
-0
-
233. 匿名 2023/12/01(金) 19:00:35
今年はアレをする!と宣言して、本当に38年ぶりのアレのアレまで達成しちゃったんだから、インパクトとしてはデカいと思う+9
-1
-
234. 匿名 2023/12/01(金) 19:01:00
流行ったかどうかなんて2の次なんだよ。いいニュースかどうか。悪いニュースはどんなに衝撃的でも選外。必然的にスポーツ系が多くなる。チョー気持ちいいとか。
昔オウムの用語を入れるかどうかで議論され、この方向が決まった。+2
-1
-
235. 匿名 2023/12/01(金) 19:15:14
>>106
年間動員数や市場規模を調べたらある程度わかるでしょ+2
-2
-
236. 匿名 2023/12/01(金) 19:17:07
>>184
増税メガネはメガネの人への配慮だってやくみつるが言ってた+1
-0
-
237. 匿名 2023/12/01(金) 19:17:58
野球ファンもズレてる奴が多いからなぁ。
+3
-3
-
238. 匿名 2023/12/01(金) 19:21:10
>>8
選ばなかった理由についてやくみつるがこんな事言ってた【流行語大賞】やくみつる氏「増税メガネ」選出外について釈明「忖度をしたのではなくて気遣い」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp今年を代表する言葉を選ぶ「現代用語の基礎知識選 2023ユーキャン新語・流行語大賞」の表彰式が1日、都内で行われ、選考委員で漫画家のやくみつる氏がノミネート語に選出されなかった岸田文雄首相をやゆす
+5
-1
-
239. 匿名 2023/12/01(金) 19:28:07
ミエちゃん主役ちゃうよ が好き(笑)+4
-2
-
240. 匿名 2023/12/01(金) 19:29:14
なんでやくみつるが決めるん?野球マニアが決めたら野球になっちゃうやん。+3
-3
-
241. 匿名 2023/12/01(金) 19:50:42
>>106
むしろ野球好きのやくみつるは、そこまで野球用語を推していないと話している
そこまで野球好きではない他の選考委員の方が野球用語を推しているみたいだよ
野球に限らず、世間一般の流行に疎そうな人たち
本当に野球好きなら「村神様」なんてヤクルトファンの一部だけしか使ってない愛称を
選出しないと思う
野球に興味ない層からは反発が起こることは容易に予測できたし
野球ファンも何でコレって反応だったけど+2
-3
-
242. 匿名 2023/12/01(金) 19:53:06
今ここで初めて知った。どう使うのかもわからない+4
-2
-
243. 匿名 2023/12/01(金) 20:07:33
>>158
村神様は一部のヤクルトファンしか使用していなかった
野球ファンにもそこまで馴染みがない用語
>>159
トリプルスリーは1983年の簑田浩二の時にも、30年ぶりに達成してメディアでかなり騒がれた
2015年はトリプルスリーを2人も達成したから、話題になる頻度が例年より多かったけど
流行というより、もう野球ファンにはそれ以前からすでに馴染みがあった用語だし
これも流行語とは別だと思う
1995年の「がんばろうKOBE」、1996年の「メークドラマ」、1998年の「ハマの大魔神」とかならメディアで繰り返し報じられていたし、野球にそこまで詳しくない人にも定着していたけど、最近の「神ってる」「トリプルスリー」「村神様」は流行語とは違うなと、野球ファンから見てもかなり違和感が強いよ
微妙なのが選ばれたところで、野球が叩かれるだけなんだから、今年は「藤井八冠」でも良かったんだけどな
+2
-0
-
244. 匿名 2023/12/01(金) 20:20:34
むしろ今年はアレ以外だったらおかしいレベル
文句言ってる人は自分の感覚を疑ったほうがいい+5
-2
-
245. 匿名 2023/12/01(金) 20:29:33
>>1
阪神が日本一になった瞬間
AREが流行語大賞になるってみんな言ってたから
さほと驚かないw+5
-1
-
246. 匿名 2023/12/01(金) 20:40:42
「勝利監督よりも嬉しかった」ってw
岡田さん、本当に今年はいい1年になってよかったね!+4
-2
-
247. 匿名 2023/12/01(金) 20:42:03
>>240
やくみつるはむしろ野球用語を減らしたほうがよいと提言している側だから
やくみつる、流行語に野球用語が複数入るも…「私がねじ込んだわけではございません」:マピオンニュースwww.mapion.co.jpマピオンが提供するマピオンニュースへようこそ。漫画家のやくみつる氏が1日、都内で行われた「『現代用語の基礎知識』選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」の表彰式に出席し、同賞への所感を語った。 同賞の選考...
他の委員が野球用語を推しているのでは?
今回も室井滋が「アレ」と「ペッパーミル」を推しているし
パトリック・ハーランは大のレッドソックスファンだけど
辛酸なめ子と金田一秀穂が野球好きという情報は出てこなかった+3
-1
-
248. 匿名 2023/12/01(金) 20:49:15
>>9
関東住みだけどこれは納得
明るい話題と関連した言葉が大賞になるのはいいと思うけどな
監督も凄く嬉しそうだしね+12
-4
-
249. 匿名 2023/12/01(金) 20:57:08
>>1
どうせ今年の1文字も「虎」なんだろうな+1
-1
-
250. 匿名 2023/12/01(金) 21:07:42
>>211
憧やめって、、、+0
-0
-
251. 匿名 2023/12/01(金) 21:09:44
>>240
やくみつるって反亀田家のイメージある+0
-0
-
252. 匿名 2023/12/01(金) 21:10:27
>>124
ヨコだけど
意識的かどうかは置いといて
「そのもの」を言えなくて
「アレ」というのは
歳とったらよく言う言葉だよねっていう
嫌味ではなく…?
+0
-1
-
253. 匿名 2023/12/01(金) 21:12:44
>>10
関西人だけど初めて知ったわ...+7
-8
-
254. 匿名 2023/12/01(金) 21:26:17
>>135
悪口じゃないと思う
正当な批判のうち
+2
-6
-
255. 匿名 2023/12/01(金) 21:27:58
>>238
アベノマスクだってノミネートされてたじゃんね+3
-1
-
256. 匿名 2023/12/01(金) 21:28:31
阪神ファンの私、ここで反応がイマイチなことにショックを受ける(泣)+15
-3
-
257. 匿名 2023/12/01(金) 21:34:34
>>16
優勝って言ってしまうとできないからアレって言ってたらしいよ+9
-1
-
258. 匿名 2023/12/01(金) 21:45:06
>>39
社会保険料+0
-2
-
259. 匿名 2023/12/01(金) 21:50:21
>>1
観る将って何やねん。+1
-0
-
260. 匿名 2023/12/01(金) 21:56:12
野球ゴリ推しやめて。+5
-3
-
261. 匿名 2023/12/01(金) 21:57:32
>>244
新しい学校のリーダーズなら若者はみんな知ってるんだけどな+1
-5
-
262. 匿名 2023/12/01(金) 22:25:47
>>1
バスケのbelieveが入ると思ってたのに。
あと、憧れるのを辞めましょうじゃないんだ。
今年は阪神贔屓だね。+0
-0
-
263. 匿名 2023/12/01(金) 22:26:57
>>73
なんか毎年年の暮れに急に聞くフレーズが大賞になるのが納得いかない。+5
-2
-
264. 匿名 2023/12/01(金) 22:29:14
>>153
動画見ないから年末に知りました+2
-2
-
265. 匿名 2023/12/01(金) 22:31:31
大谷くんの
「憧れるのはやめましょう」にしてほしかった。黒バスの黄瀬くん好きだし今年は黒バス作者の新連載始まったから宣伝として丁度良かったのに。+0
-5
-
266. 匿名 2023/12/01(金) 22:32:16
過去には北もあったんだぜ!
インスタ映えと絆は納得だが。+0
-0
-
267. 匿名 2023/12/01(金) 22:32:48
>>215
いつぞやの『政権交代』も。
あれだって流行『語』じゃないよね。+0
-0
-
268. 匿名 2023/12/01(金) 22:33:33
>>1
新しい学校のリーダーズ
これだけ今初めて知った。+1
-5
-
269. 匿名 2023/12/01(金) 22:37:55
本当の流行語はダントツ「増税メガネ」や「NGリスト」だけれどネタが怒りネタだけに+1
-2
-
270. 匿名 2023/12/01(金) 23:28:25
Z世代の受けたワードは、ひき肉です!!! らしいね
モーニングショーで見たけど、感想は玉川と一緒…
全く知りません!それが何か?+3
-0
-
271. 匿名 2023/12/01(金) 23:32:13
>>9
関東圏ですが、今日社内の若い子に流行語大賞がアレになったらしいよ〜って話を振ったら、アレって何?どれのことですか?って言われた。+8
-2
-
272. 匿名 2023/12/01(金) 23:37:58
>>261
23だけど知らん
ネットで名前を見かけた記憶がある、程度+4
-0
-
273. 匿名 2023/12/01(金) 23:39:37
>>143
増税〜の方は個人あてになっちゃうから…+3
-0
-
274. 匿名 2023/12/02(土) 00:55:55
>>65
なんでどっちも野球なん?
野球からしか選ばれへんの?
野球流行語大賞に変えたらいいのに+8
-2
-
275. 匿名 2023/12/02(土) 02:01:11
>>4+6
-2
-
276. 匿名 2023/12/02(土) 03:04:57
ここ数年明るい話題が野球しかないんだね
芸人さんもっと頑張って欲しい+3
-2
-
277. 匿名 2023/12/02(土) 06:30:45
むしろ今年はアレ以外だったらおかしいレベル
文句言ってる人は自分の感覚を疑ったほうがいい+6
-5
-
278. 匿名 2023/12/02(土) 07:57:39
阪神ファン的流行語1位は実は「バモス!」だったりする笑+2
-2
-
279. 匿名 2023/12/02(土) 08:16:26
公表していない1人を除いた審査員の平均年齢が60歳以上らしいから、還暦流行語大賞にでも名前を変えたらいいと思う+5
-0
-
280. 匿名 2023/12/02(土) 09:17:12
>>255
増税メガネなら良かったのかな+0
-1
-
281. 匿名 2023/12/02(土) 09:54:52
>>2
アレはまあいいと思う。関西じゃないけどアイデアは良かったし、汎用性高いから。+6
-1
-
282. 匿名 2023/12/02(土) 11:13:49
いったい誰が大賞を決めているんだろう?
野球を観る人も減ってるのに
いいのがないなら無理に決めなくていいよ
+5
-4
-
283. 匿名 2023/12/02(土) 11:45:33
>>271
若い子は別に人口層で言っても社会構造上でも日本の代表じゃないから、そんなもんじゃないか。
若いってだけで知らない事の方が多い筈だよ。+3
-1
-
284. 匿名 2023/12/02(土) 12:41:27
ひき肉じゃないの?あんなに流行ったのに。+3
-3
-
285. 匿名 2023/12/02(土) 13:06:56
>>273
日本はそうそう死なないけど、個人は自害しちゃう可能性があるからね+1
-0
-
286. 匿名 2023/12/02(土) 16:52:58
増税メガネが入ってないね+1
-0
-
287. 匿名 2023/12/03(日) 09:03:55
毎年野球忖度だな!
アレとか本当に今初めて聞いたわ
流行語じゃなくてオッサンが沸いた言葉大賞に変えろ
+2
-1
-
288. 匿名 2023/12/03(日) 09:11:31
トップテンはオッサンが今年知った言葉
大賞はみんな知らない野球用語
オッサンとにかく野球大好きだから
毎年爺たちが勝手にやってる+2
-2
-
289. 匿名 2023/12/03(日) 18:56:24
闇バイトがトップ10入り‼️
ルフィ、おめでとう‼️
来年も闇バイトは、ますます浸透するね。+1
-0
-
290. 匿名 2023/12/03(日) 19:02:21
アレ?初耳。
生成AIと闇バイトとペッパーミルパフォーマンスは知ってる。+0
-2
-
291. 匿名 2023/12/04(月) 10:00:05
これは別に納得だわ+2
-1
-
292. 匿名 2023/12/04(月) 10:02:48
関西住みじゃないし、野球詳しく無いけど普通にアレはよく聞いたから、そうだねって感じ+4
-1
-
293. 匿名 2023/12/04(月) 10:07:06
ポジティブな言葉じゃないとそりゃ選ばれないでしょ+1
-0
-
294. 匿名 2023/12/04(月) 13:03:37
【エエやんエエやん】って去年だっけ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今年話題になった言葉に贈られる「現代用語の基礎知識選 2023ユーキャン新語・流行語大賞」が1日発表され、年間大賞には、38年ぶり2度目の日本一となったプロ野球・阪神タイガースの今季スローガン「アレ(A.R.E.)」が選ばれた。優勝を意味するが、選手が過度に意識しないよう岡田彰布監督が「アレ」と表現し、選手やファンのみならず全国的にも浸透した。