ガールズちゃんねる

育毛剤チラシ渡した生徒に「ふざけるな」 教諭が一方的に25分叱責

1125コメント2023/12/05(火) 20:44

  • 1001. 匿名 2023/12/02(土) 09:59:22 

    >>3
    うん、、これは怒られて当然だと思う。
    先生に対してありえない。舐めすぎだよ。
    もしうちの子が同じことをしたら、ぶん殴る。

    +8

    -1

  • 1002. 匿名 2023/12/02(土) 09:59:59 

    >>998
    だって貴方も人の心の読めない中学生と同じでしょ🥲
    貴方と同じ職場になったら周りがイライラしだして職場環境悪くなりそうだもん🥲

    +1

    -0

  • 1003. 匿名 2023/12/02(土) 10:02:31 

    >>992
    なら余計に周りは先生よくやってくれたってなってる

    +0

    -0

  • 1004. 匿名 2023/12/02(土) 10:02:57 

    >>1002
    人の心が読めるから寛容で怒らず暴行しないんだよ?

    あんたは暴行が容認される職場で仲良く楽しく働ける?やっぱりお猿のような感性してんな

    +0

    -1

  • 1005. 匿名 2023/12/02(土) 10:03:59 

    >>237
    やっぱりここで教師を擁護してる連中の知能レベルって文の読解にすら難ありなんだろうな

    +1

    -2

  • 1006. 匿名 2023/12/02(土) 10:05:31 

    先生の敏感な所を面白半分に触る生徒が悪い

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2023/12/02(土) 10:05:44 

    >>1004
    かわいそう、多分貴方の周りの人は貴方のせいで病んでいるよ🥲
    コメ欄でも貴方に匙を投げた人は沢山いる🥲
    でも実際の人は逃げられない🥲
    まわりのひとがかわいそう😢

    +2

    -1

  • 1008. 匿名 2023/12/02(土) 10:06:02 

    >>1003
    うわー、これが教師擁護派の本音だろうなぁ
    やっぱり卑しい弱い者虐めしかできない種類の人間
    卑しくて弱いから、真っ向から人に物は言えないけど、正義という建前があれば強気になって弱者を虐める卑しい人身。日本人らしい日本人だわ。

    +2

    -1

  • 1009. 匿名 2023/12/02(土) 10:06:16 

    >>623
    理不尽な世の中だね。お疲れ様です。

    +1

    -0

  • 1010. 匿名 2023/12/02(土) 10:07:51 

    >>841
    相手がアタオカじゃないって舐めてかかって人を選んでやってるんだと思う
    親も生徒本人も性格悪い

    +6

    -1

  • 1011. 匿名 2023/12/02(土) 10:09:54 

    >>1007
    さすがに職場での暴行容認してるおばさんに何言われても響かない。
    コメントで多数決とった?
    職場での暴行容認プラス 否定マイナスでさ

    +1

    -1

  • 1012. 匿名 2023/12/02(土) 10:11:31 

    >>280
    具体的にどんな感じか教えて頂きたいです

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2023/12/02(土) 10:12:45 

    >>1
    その生徒、絶対それだけじゃないでしょ。
    それ以前もいつもいつも調子に乗ってたんでしょ?

    先生可哀想。
    調子に乗った生徒はもう罰を与える時代だと思う。
    イジメも逮捕するべき!

    +3

    -1

  • 1014. 匿名 2023/12/02(土) 10:13:38 

    >>1
    イジメだから逮捕でいいんじゃない?

    この生徒の名前と顔わかる?

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2023/12/02(土) 10:14:28 

    >>881
    本当に親切ならこっそり渡さない?

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2023/12/02(土) 10:15:27 

    >>879
    どこからその話がでてきたの?
    そういう話じゃないから。

    男子高校生が先生のことそれはそれはおちょくりまくってわざと暴力振るわせるように仕向けたんだよ。
    高校生が先に先生のこと蹴り上げてるし。
    先生が怒った様子を撮るが目的で複数人で仕掛けて最初から動画撮影していたの。

    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2023/12/02(土) 10:16:54 

    >>73
    こういうことしちゃだめと叱るのが親や教師の役目だよ
    そこは外しちゃだめ
    へんな大人になっちゃう
    実際ゆとりとか怒られたことないのか社内に変なの増えてるし
    >>1

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2023/12/02(土) 10:17:23 

    >>1

    生徒が謝れよ。

    謝罪文か動画で。

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2023/12/02(土) 10:17:46 

    >>920
    海外に夢見すぎ

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2023/12/02(土) 10:18:32 

    >>15
    目上の人に舐めた態度を取ったらダメっていうのはキツく指導して良いと思うけどなぁ。
    宿題やらないとか忘れ物に長時間怒るのはダメだけど。。

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2023/12/02(土) 10:18:34 

    これは教師が悪いだけじゃないと思うんだけど…
    もっと原因追及すべきじゃ?
    正直この生徒も親も、教室も腐ってる気がする

    +1

    -1

  • 1022. 匿名 2023/12/02(土) 10:19:23 

    >>75
    わざわざ教師が悪いかのようにバイアスかけてこういうニュースを報道するところに
    メディアの闇と悪意を感じるわ
    世の中をどういうふうに誘導し変えていきたいのかその方向性が垣間見える
    >>1>>2

    +6

    -2

  • 1023. 匿名 2023/12/02(土) 10:19:24 

    >>1011
    本当に貴方の周りの人に同情するわ🥲
    人の気持ちに対する共感力がないんだろうね

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2023/12/02(土) 10:19:57 

    >>1023
    職場での暴行容認プラス 否定マイナス

    +0

    -2

  • 1025. 匿名 2023/12/02(土) 10:20:13 

    >>623
    おつかれさまです。
    いつもありがとう

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2023/12/02(土) 10:22:12 

    >>1022
    教育委員会も方向がおかしい
    処分するのは教師じゃなくて
    まず生徒を咎めろよ

    +7

    -0

  • 1027. 匿名 2023/12/02(土) 10:22:36 

    生徒が悪いでしょ
    いじめだよ

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2023/12/02(土) 10:23:24 

    >>345
    身を持って知りはしたけど反省してるのかな?
    怒られて怖くて不登校なりましたとか、自業自得なのになんで被害者面なのかな。反省してるなら本気で謝ってしばらく大人しく登校すればいいのに、これ見よがしに不登校なってるのが被害者面してるようにしかみえない。教師処分にまでなってるってことは本人が家族とか友達に「先生のせい」って言って周りが学校側に言ったりしたから処分になってるんだろうし

    +4

    -1

  • 1029. 匿名 2023/12/02(土) 10:24:10 

    >>711
    不良とか、いかにもカースト上な生徒がやったら、その先生も「コラw」ぐらいで済ませたかもね。

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2023/12/02(土) 10:25:16 

    >>1024
    まず下が前提としてすっぽ抜けてるのが共感性低い人なんだろうなって🥲
    ・生徒がどんな気持ちでチラシを渡したか
    ・先生が大勢の前でこのチラシを受け取ってどういう気持ちになったか

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2023/12/02(土) 10:30:16 

    >>713
    だから教師が処分されたんじゃないのかな。

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2023/12/02(土) 10:32:28 

    >>17
    心を傷つけたとか笑う。心の痛みがわからない子供がやったことだろうに、こんなこと言わされて、先生がかわいそう。
    そういうことしちゃう年代だとは思うけど、親が出てきて、子供と一緒に誠心誠意、先生に詫びるべき。

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2023/12/02(土) 10:33:30 

    >>1010
    こんなんだから真面目で優しい先生が辞めちゃうんだよ

    +6

    -0

  • 1034. 匿名 2023/12/02(土) 10:34:39 

    >>5
    だよね
    そもそも生徒の言い分って何?
    悪ふざけやん

    +3

    -0

  • 1035. 匿名 2023/12/02(土) 10:35:43 

    >>391
    横だけど、あなたは何故そんなに偉そうなの?
    年齢問わず、挑発する方も悪いと思いますが。

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2023/12/02(土) 10:36:49 

    >>280
    私も今年から専門学校で働いてる。
    スマホを授業中にいじるのを注意したら「◯ね」と言われた。
    なんかもう一連の流れが以前働いてた中学校みたい。この子たち本当に成人?と思ったよ。

    +8

    -0

  • 1037. 匿名 2023/12/02(土) 10:36:50 

    >>328
    教師の犯罪率は他より高いという統計あるみたいよ。だって子どもに性犯罪しても逮捕されないし別の県で採用されるからね。

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2023/12/02(土) 10:37:30 

    >>391
    とても偉そうな発言してるけどマイナス多いねw

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:56 

    >>13
    記事だと生徒はチラシを持っていただけで先生には渡してなかったよ
    トピタイでは先生に渡したことになってるけどここが違うと大分話が違ってくる

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:31 

    生徒が悪い

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:33 

    身体的な特徴をからかわれた上に、叱ったら朝日新聞にちくられて制裁されるって、教員って悲惨だな。

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2023/12/02(土) 10:42:27 

    >>1015
    いじりだとしてもお礼いってしまえば思惑外れて面白くないからハゲいじりは終わるよ。

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2023/12/02(土) 10:43:26 

    >>17
    謝罪なんかしなくていいよ
    むしろ生徒側から慰謝料もらうべき

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2023/12/02(土) 10:43:45 

    >>1030
    生徒がどんな気持ちでチラシを渡したか
    ↑あなたはこれがわかる?


    先生が大勢の前でこのチラシを受け取ってどういう気持ちになったか
    ↑腹が立てば暴行していいと?

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2023/12/02(土) 10:44:04 

    >>3
    薄毛気にしてたかどうかは別として
    中学生が先生に対してそういう広告を
    渡すっていうバカにした態度に
    腹が立ったんだろうね。

    学校の先生ってストレス半端なさそう…

    +5

    -0

  • 1046. 匿名 2023/12/02(土) 10:44:54 

    ハゲいじりについて給食のあと全クラスいる食堂で注意があったの思い出した

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2023/12/02(土) 10:46:39 

    >>13
    最初は、怒られただけで、登校できなくなるようなメンタルでよく渡したな、こいつって思ったけど。

    もしかしたら、もともとアスペっぽいとか、知的にボーダーとかで、他の生徒からからかわれてたのかもね。
    他の生徒から、机においといたやつ、先生に渡してきてーって言われて素直に渡しちゃったのかも。

    で渡したその子だけめちゃくちゃ怒られる、と。
    その子自身は何がなんだか分からず怒られ続けたのかなー
    って思った。

    まぁ、本当のところは分かんないけど。

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2023/12/02(土) 10:46:44 

    >>1017
    生徒に舐められる教師こそ悪いと思ってるフシがあるよね

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2023/12/02(土) 10:49:02 

    発達グレー増えたという記事が度々出るけど、幼いうちに子供に躾施さなきゃそりゃそうなる
    そのほとんどは教育や環境の不味さによって作られてる
    親から善悪基準を教えてもらえず、正義が曖昧なままでモラルだのルールだの身につくわけない
    浅はかでその場しのぎの処世術はすぐ崩れる
    これを今ではメンタル崩壊と呼ぶけど、メンタルじゃなくてマヤカシ崩壊と呼んだ方がいい

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2023/12/02(土) 10:50:18 

    >>426
    理由があれば暴行してらいいと?
    頭大丈夫?ヤクザなの?

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2023/12/02(土) 10:50:46 

    >>825
    言ってた人間がいたからじゃない?

    +0

    -1

  • 1052. 匿名 2023/12/02(土) 10:51:45 

    昔てっぺんだけはげてた先生がザビ(ザビエル)って呼ばれてたの思い出した
    先生も普通に反応してたけどあのあだ名は今考えると気の毒だ

    +2

    -0

  • 1053. 匿名 2023/12/02(土) 10:55:13 

    人の身体的特徴をあげつらうのは、子供だろうがやっちゃいけないことだってママから教えてもらわなかったのかな?
    チラシを渡した生徒は冗談半分のノリだったかもしれないけど、ハゲの事を第三者から言われるのってすごいショックだと思うよ
    これは先生だけが悪いわけじゃないと思うけど

    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2023/12/02(土) 10:55:29 

    >>3
    こんなんじゃ教師になりたい人減るし教師の質もますます下がっていくよ……
    子どもたちのためにも良くないよね

    +8

    -0

  • 1055. 匿名 2023/12/02(土) 10:56:07 

    >>1053
    大人も傷つく事を親が教えないとね

    +3

    -0

  • 1056. 匿名 2023/12/02(土) 10:57:08 

    >>325
    無敵化した子どもがそのまま大人になって、同じような配偶者を得て更に無敵な子ども作ってるよね。そのうち社会の秩序が完全に失われそう。

    +4

    -0

  • 1057. 匿名 2023/12/02(土) 10:58:18 

    >>1
    いくら少子化でもこんな子ども増えたら最悪
    まともに躾できないなら親になるな

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2023/12/02(土) 10:59:30 

    >>1053
    我が子にやっていいこと悪いことを教えられる親なら学校にクレーム入れてないと思う
    自分と自分の子どもだけは人間だから人権あるけど、それ以外はただのモノで人権ないしどう扱っても構わないと思ってるタイプの親なんじゃないかな

    +4

    -0

  • 1059. 匿名 2023/12/02(土) 10:59:33 

    この生徒がいじめられてる可能性も十分ありえるからしっかり調べた方が良い

    +1

    -1

  • 1060. 匿名 2023/12/02(土) 10:59:37 

    >>18
    先生が人間扱いされないから、優秀ななり手がいなくなる
    職場環境も良くないらしいし

    うちの甥っ子も中学の教諭になったけど、2年しないで辞めて民間企業に行って役職任されてる
    学生の頃は生徒会長もやっていたし友人も多いタイプだったけど、
    そういう人間が居着かない職場ってどんなんだろう?

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2023/12/02(土) 10:59:59 

    >>1050
    暴行はいかんね
    でも何故暴行に至ったのか徹底調査は必要
    学校って、加害者被害者以外も複数人ディープに絡んでたりすることも少なくないから
    そういうのも罰する方向に行かないと学校自体の維持が難しくなりそう

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2023/12/02(土) 11:00:26 

    >>345
    これくらいで学校来なくなるなら会社勤めできないね

    +0

    -1

  • 1063. 匿名 2023/12/02(土) 11:02:12 

    >>1060
    年中子供と一緒にいるから教師も子供みたいなのが多いのかもよ
    子供特有の陰湿で残酷なイジメしたり

    +0

    -2

  • 1064. 匿名 2023/12/02(土) 11:02:59 

    >>1059
    虐められてたらまず親に言いそうだけどなぁ

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2023/12/02(土) 11:07:56 

    >>1052
    そういうあだ名つけられる先生って大抵返しがうまくて生徒から人気あったんだよなあ
    子供もなんというか「ザビエルきっも!しね」みたいな弄り方はしてなかったというか
    それが良いとは言わないけどね
    昔は無神経で無作法な人が多く、今は意地悪で無関心人が多い印象

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2023/12/02(土) 11:09:19 

    >>1060
    私の友達も昔から学校の先生になるのが夢で、中学校の先生になったけどあまりに酷い環境だったらしく一年で辞めてた。
    その後業界ごと超ブラックでその中でも悪名高いブラック企業に就職してめちゃくちゃ元気に働いてる。教員やってる伯母も教育現場の変わりようを嘆いてた。
    保育士や幼稚園教諭の友達は「子どもは可愛いけど親が…」と言ってるし、小学校より上だと親はもちろん子どもたちももう何ともならない感じになってるとか。

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2023/12/02(土) 11:11:03 

    タイトル間違えてる。
    元記事ちゃんと読んだ方がいい。
    被害生徒は先生にチラシを渡していない。
    誰かに机にチラシを置かれてそれをただ持っていただけ。それを見た先生が廊下に連れ出したっぽい。
    叱責受けた生徒は自分のせいじゃないのに、言い分を聞いてもらえず25分も叱責受けたって事でしょ。

    +3

    -2

  • 1068. 匿名 2023/12/02(土) 11:14:06 

    >>1052
    変なあだ名つけられてる先生はいたけど、みんな本人に向かっていうことはなかったなぁ。「次、ザビエルの授業〜」とか友達同士で会話してるところに、ザビエルが来てしまった時は「しまったー」ってなってそれ以上は言わないみたいな感じだった。

    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2023/12/02(土) 11:14:49 

    >>96
    でもまだこの記事だけじゃ状況わからなくない?
    この子がやったことなのかな?
    チラシを用意したのは別の子だったり、誰かにやらされてたりするのかもよ

    生徒の言い分も聞かないことにはわからないのに頭ごなしに怒ったのがもんだいだったってことでしょ?

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2023/12/02(土) 11:16:43 

    >>1058
    父親が髪の毛気にしてる人じゃないといいね

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2023/12/02(土) 11:18:01 

    >>635
    よくわからないけどまだ子供だからさ、やっちゃいけないことも含めて教えるのが先生や親、大人たちの仕事であって、同じ目線に立って失礼な!ってキレるのはなんていうか大人気ないよ

    +0

    -3

  • 1072. 匿名 2023/12/02(土) 11:18:38 

    >>1066
    教師だけでなく、自分の上に立つ身近な指導者的立場の人に対して何故かメラついて叩き潰そうとするのがやたら多い気がする
    他者からの上から目線をやたら気にする人って己が上から目線だからなんだけどね
    老若男女ご自身に夢見過ぎてセルフイメージがご立派になり過ぎた人が増えたんだと思う
    子供は大人の鏡よね

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2023/12/02(土) 11:20:02 

    >>1062
    Z世代マジでやばいよ
    毎回遅刻、遅刻しないときは欠勤ってのを繰り返してて出勤してきても働かないバイトの学生がいて、さすがに困るから辞めてほしいって店長が言ったら、親召喚してきたんだけど、うちの子に何すんの!!ってブチギレた親が店長訴えるって大騒ぎしてた
    しかもその後も遅刻欠勤サボりを続けながら平気な顔してバイトを続けてる
    バイトだからまだセーフだけど、あれ、雇ってしまった会社は大変だ

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2023/12/02(土) 11:31:41 

    >>1073
    昔からバイト何人か雇ったら時間にルーズで遅刻しがちなのは必ず混ざってて、改善できないのは職場で浮いて連絡無しで来なくなりFOみたいな感じだったな
    店も最終の給料振り込んだらもう触らなかったし
    今は職場で浮いたら親連れてくるのね

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2023/12/02(土) 11:33:08 

    >>2
    人としておかしい

    +1

    -1

  • 1076. 匿名 2023/12/02(土) 11:33:59 

    >>240
    持っていってない、持っていただけ

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2023/12/02(土) 11:49:22 

    >>2
    当たり前だろ💢下手すると頭蓋骨粉砕されるわ‼️

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2023/12/02(土) 11:50:32 

    >>4
    先生擁護ばっかりで驚き
    普通こんなにブチギレないと思うんだけど

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2023/12/02(土) 11:52:50 

    >>1054
    だからロリコン教師ばかり増えていく
    子供に叱責したら処分とか誰がそんな仕事やりたいのか

    +1

    -1

  • 1080. 匿名 2023/12/02(土) 11:54:21 

    >>1
    叱責された子も誰かにおかれたんでしょ?
    先生にも怒られてかわいそ

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2023/12/02(土) 11:56:19 

    >>853
    子供を必要以上に甘やかしすと
    ろくな事にはならんよ。
    勉強だけじやなく
    性格の曲がったクソな行為に
    対して
    人間の感情や虐め社会性を
    学ばさせたので
    教師としては間違ってないと思う。

    社会での厳しさや叩かれる前に
    気付かされた生徒は
    教師に感謝すべき。




    +3

    -1

  • 1082. 匿名 2023/12/02(土) 11:57:35 

    体罰とか心理的な攻撃を生徒にする教師はもちろん追放されるべき、逆に生徒が教師にしても追放しないといけない。

    +0

    -1

  • 1083. 匿名 2023/12/02(土) 11:57:40 

    ハゲを普段からネタにしてる感じの人も
    いるけど、みんながみんなそうではないからね。
    死ぬほど気にしてる人ももちろんいるだろう。
    誰だよ、そんなチラシ学校に持ってきたやつ。

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2023/12/02(土) 12:00:25 

    >>3
    先生だって同じ人間なのに。
    相手が傷つくってことを推し量れないの?
    英語の前に日本語の勉強したら?

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2023/12/02(土) 12:04:09 

    40代、50代なら粋な返しができるかもしれないが、
    30代で育毛剤だと先生がちょっとかわいそう。

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2023/12/02(土) 12:05:04 

    高校生って子どもっていう年齢でもないよね
    こういう子が高学歴でも就職失敗したりしそう

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2023/12/02(土) 12:05:12 

    先生可哀想。
    最近の子は先生が怒らないと思って
    ふざけた事しすぎ。
    ギリギリ手上げないレベルでの
    説教はした方がいいよ。

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2023/12/02(土) 12:05:44 

    先生も生徒に対して訴えれるようになればいいのに
    一般企業ならモラハラなり何なり言えるのに

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2023/12/02(土) 12:06:52 

    >>1078
    普通の子どもはこんなことしない

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2023/12/02(土) 12:24:56 

    >>958
    見てなくても足らないと思う
    どういう考えの人がこういう広告やcm作るんだろう
    購入対象者が喜ぶと思ってるのかな?

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2023/12/02(土) 12:31:55 

    >>841
    むしろ相手が殺意枠湧くまで挑発し続けても手を出したらアタオカ扱いだよね
    怒り出しても手を出さなし教育委員会に言えばいいと思ってなじる

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2023/12/02(土) 12:36:35 

    >>852
    若者は未来ある扱いで大人はない扱いで子供の頃から自分は未来と思って育つ
    年上だからといって偉くないとか(自分の方が偉い)
    そんな言葉が溢れてる

    論破とか

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2023/12/02(土) 12:39:47 

    >>854
    された事がトラウマで厳しく育てられないなら子供産まないで欲しい
    モンスターばかり増える

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2023/12/02(土) 12:53:55 

    中学の先生で日焼けしてて後頭部が薄くなった先生が、やかんとあだ名つけられててある日また誰かがヤカンと言ったらら、いきなり走ってきてぶん殴られた男の子いた。今までも他の子たちの方が日常的に言ってたのに。
    体罰ダメだけど、殴らないとわからない子たちいっぱいいるよ。とくに中学生は。

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2023/12/02(土) 12:54:08 

    >>148
    それは分からない。
    主犯は他にいると分かってても、
    言いやすい子にしか言えない人もいるからね〜
    むしろ主犯に言われたら怖くて言えないかもだし。
    全て憶測だけど。

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2023/12/02(土) 12:55:19 

    >>1063
    あんたみたいな人がそうやって何も知らないのに教師を貶すのも原因でしょ
    自分の姿を鏡で見てみなよ

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2023/12/02(土) 13:00:06 

    >>1067
    無関係ならその先生にチラシを渡さないでしょ普通。しかも授業の直前だよ?「なにこれ」ってしまうか捨てるなりするよ
    それをわざわざ渡してるんだから仲間内で渡そうぜって馬鹿にして話ししてたとしか考えらんないけど

    +0

    -1

  • 1098. 匿名 2023/12/02(土) 13:03:20 

    >>1064
    親には元気な自分だけを見せたいと思って悩んでる姿を見せられない子もいるよ

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2023/12/02(土) 13:13:06 

    >>742
    先生に処分は少しやりすぎ。
    人に傷つける発言がだめだと生徒に教えるなら、他の先生が代わりにしっかり話すべきだと思う。
    女性の先生が泣いた時は首謀者に他の先生が謝りにこいよって怒っていた。
    そういうものだと思う。

    +0

    -1

  • 1100. 匿名 2023/12/02(土) 13:34:31 

    >>1097
    横だけどこの記事のタイトル事実をかなりねじ曲げられてるよ
    生徒に批判がくるようなタイトルだけど
    記事を読むと生徒は育毛剤のチラシをただ持っていただけで先生に渡したなんて書かれてない
    書かれてるのはその子の机の上に誰かが置いたチラシをただ持ってたいただけで教師がその子に理由も聞かず首もとをつかんで廊下につれだして25分間指導した

    先生の一方的な判断だよ
    そして首もと掴んで25分間指導したって書かれてるけど
    首もとつかみながらする指導なんてない

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2023/12/02(土) 13:46:52 

    >>325
    こういうアホな若者は重宝されて入社するんだもんな…

    氷河期な民的にはしんどいわ。

    +2

    -2

  • 1102. 匿名 2023/12/02(土) 13:56:20 

    >>890
    反応が見たいのでは?

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2023/12/02(土) 15:17:41 

    >>842
    相手が子供ならダメでしょ、分別つかないんだから
    中学生ならもう分別つく年齢だよ

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:32 

    >>395
    体罰は容認しているけど、ただの暴力はダメだと思うよ

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2023/12/02(土) 15:23:00 

    >>1100
    「これ、先生にだそうです」などと言って教諭に渡したという

    って書いてあんじゃん
    チラシの内容見て、先生に渡すか?まともな精神もってるなら渡さないだろ。薄毛に悩んでる先生になんて

    +2

    -2

  • 1106. 匿名 2023/12/02(土) 16:00:38 

    >>1105
    先生、生徒の態度見るよね
    怒り出す態度なのか、弱い生徒の態度7日で先生の態度変わると思う

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2023/12/02(土) 16:06:02 

    >>1105
    どの記事を読んだの?

    そんな事書かれてる記事はなかったよ
    Xで【「これ先生にだそうです」などと言って教諭に渡したという】
    って記事では読んだことない部分が付け加えられてるのを抜粋する感じであげてる人をみたけどあの人もどの記事読んだんだろ?




    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2023/12/02(土) 16:55:09 

    ハゲとかデブとかネタにする人って
    先に傷つけられたくないからだと思うけどね
    私元々細身でデブって明るいデブ装ってるけど
    真剣にデブの事突っ込まれたらキレるわ

    あとさハゲてたりする人で隠してる人もいるからさ
    コンプレックスを馬鹿にしたりするのは
    大人でも子供でも本気でやめたがいいよ
    自分がされて嫌な事はすんなよって事だよ。

    叱られて何故叱られたのかを考えるってことすっ飛ばして
    こんな風に先生に謝らせて本当に先生可哀想だわ。
    こんなのがまかり通る子供の未来なんて最悪やろ
    ここでちゃんとしとかないと多分もっと酷い事件起こすよ

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2023/12/02(土) 16:58:44 

    みんなの笑いを取るためだと思う
    軽い気持ち
    学校変わったらもう忘れてるはず

    +4

    -1

  • 1110. 匿名 2023/12/02(土) 17:11:59 

    先生相手ならなにしてもいいわけではないんだよ

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2023/12/02(土) 18:03:50 

    >>9
    ものすごい心の傷になってしまった。。先生。。
    人の弱みや気にしてることを面白おかしく笑っちゃダメよ

    ダメだよ

    +2

    -0

  • 1112. 匿名 2023/12/02(土) 21:22:17 

    >>1044
    仮に先生を思ってのことなら大勢の目の前では渡さないよ
    犯罪にも情状酌量ってあるんだよ?

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2023/12/02(土) 21:29:21 

    >>62
    説教だけじゃ済まないよ
    下手したら周りの同僚への嫌がらせ行為が問題になって生徒側のクビが飛ぶ

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2023/12/02(土) 21:37:21 

    >>1092
    未来と言われるのも大人になるまでなんだけどな
    大人になって大事にされなくなったら今度は何で子供ばかり!と嫉妬しそう

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2023/12/02(土) 21:40:22 

    >>1098
    だったら先生に説教された事も親を困らせるから言えなくない?

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2023/12/02(土) 22:23:14 

    >>17
    AGAは病気だからねー

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2023/12/03(日) 07:16:23 

    >>328
    こういうデマを信じる馬鹿はなんとかならないのか

    教師や警察など公務員は報道されやすいなんてことはないのに

    +1

    -1

  • 1118. 匿名 2023/12/03(日) 11:39:58 

    >>18
    学童で指導員してるけど、子供からデブとか行き遅れババア(まだアラサーなのに)とか悪口酷いよ
    特に小6女子とかわざと言ってくるからね

    子供だからと言って先生に何言っても良いわけじゃない

    低賃金なのにやってられない

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2023/12/03(日) 13:35:32 

    >>905
    本当に賢い子は馬鹿にしたりしないから、人間関係も上手く回る。
    馬鹿な子ほど考えないで話する。

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2023/12/04(月) 09:41:44 

    「これ、先生にだそうです」などと言って教諭に渡したという内容が削除されてるんだけど、間違いだったんですかね。

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2023/12/05(火) 00:51:59 

    >>3
    私もそう思った
    一般人にお笑い芸人並みのノリを求める人いるよね

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2023/12/05(火) 00:57:04 

    >>697
    子どもに注意できる権限を持ってるのって親しかいない世の中に感じる

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2023/12/05(火) 13:09:07 

    >>171
    髪が生えるの

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2023/12/05(火) 17:29:15 

    >>1012
    寝てるの注意してもスマホ見てるの注意しても、こちらをにらみつけて「はぁ?」など

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2023/12/05(火) 20:44:39 

    >>1124
    すごいですね💦

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。