ガールズちゃんねる

【12月】株トピ【2023年】

20991コメント2024/01/01(月) 00:04

  • 20501. 匿名 2023/12/30(土) 02:02:58 

    新NISAの成長投資枠をどうしようか迷ってる

    旧NISAは一般NISAで高配当の割とお堅い会社を選んでたんだけど、新NISAでは積立投資枠でオルカンも積み立てるから、資金に余裕がなく特定口座で+して優待株をやる余裕がなくなるかも…でもNISA制度で優待株はあまりやりたくないなあ

    ダウの犬戦略という記事も見てみたけど、マメな性格ではないから、結局大雑把に株を選定して安い時を見計らって買うだけになりそう

    +14

    -1

  • 20502. 匿名 2023/12/30(土) 02:10:51 

    >>20501
    ダウの犬投資法
    “ダウの犬投資法”を日本株で適用した戦略|吉野貴晶の『景気や株価の意外な法則』|投資信託のニッセイアセットマネジメント
    “ダウの犬投資法”を日本株で適用した戦略|吉野貴晶の『景気や株価の意外な法則』|投資信託のニッセイアセットマネジメントwww.nam.co.jp

    【投資信託のニッセイアセットマネジメント】吉野貴晶の『景気や株価の意外な法則』。身の回りの意外なデータ?!で経済・株価を分析します。2022年05月23日号は「”ダウの犬投資法“を日本株で適用した戦略」がテーマです。【ニッセイアセットマネジメント株式会社】...

    +8

    -0

  • 20503. 匿名 2023/12/30(土) 02:36:36 

    お疲れ様でした
    6月から始めて実現損益−18万
    短期スイングと週一デイトレ
    種80万最初の2ヶ月特に勉強せず日経とかも分からなかったのに相場のおかげで勝てて調子に乗り、仕手株に手を出し逃げ遅れ凍死の日一個前の下落で手仕舞い今月は5万プラスでしたが変わらず‥勉強の年でした

    +37

    -2

  • 20504. 匿名 2023/12/30(土) 05:41:27 

    >>19650
    ヤーマン 2,894円利確
    出光興産 200@771円
    INPEX 100@1,901円取得
    評価損益合計 175,113円

    利確(1月〜) 670,988円
    損益通算 537,095円

    +20

    -5

  • 20505. 今日は30日、つまり12月31日の1日前ということです 2023/12/30(土) 06:26:46 

    持ち株見直してみたら円高銘柄が半分くらい占めてましたわ^_^
    どおりで上がらないわけですねぇ

    +22

    -0

  • 20506. 匿名 2023/12/30(土) 06:34:35 

    今年の8月末に株トピに流れ着いた野良投資家の私。株トピに刺激を受け長年の塩漬け三兄弟を溶かすべくコロナ禍以降初めて個別株再参戦を果たしたのが9月中旬…最悪のタイミングだった😭それでもなんとか三兄弟のうち2人の損切りを果たす。
    2023年は-30万円の損失+58万円の利益。利益は昔買った米株の為替益が殆どなのでお恥ずかしい結果。
    しかし株トピのお陰で今後の投資方針がだいぶ固まりました。これまではスイングと長期をごっちゃにしてたのと配当は全く考慮出来ていませんでした、お恥ずかしい。
    株トピの億様方、ありがとうございました!来年もどうぞ宜しくお願いします、楽しい年末年始をお過ごしくださいませ🐉

    +64

    -2

  • 20507. 匿名 2023/12/30(土) 06:50:00 

    年始は下げスタートか🤢

    +13

    -2

  • 20508. 匿名 2023/12/30(土) 07:03:22 

    年末年始っていつも天気は晴れてる。雨だった記憶がまったくない。つまり大発会は日銀が毎年EFT買うから上がるということですね。

    +3

    -1

  • 20509. 匿名 2023/12/30(土) 07:04:35 

    えっ米株オハギャなんですけど🥹

    +11

    -0

  • 20510. スンズローおはよう 2023/12/30(土) 07:14:04 

    >>20505
    それはこれから楽しみですね

    +16

    -0

  • 20511. 匿名 2023/12/30(土) 07:15:56 

    >>20509
    個別株、投信、MMF、年金まで全面的に緑色です🥹

    +8

    -0

  • 20512. 匿名 2023/12/30(土) 07:19:29 

    エヌビディアから0.07ドルの入金通知
    0.07ドル…10円にも満たない💦

    +13

    -0

  • 20513. 匿名 2023/12/30(土) 07:34:06 

    SBIとマネーフォワードから、投資信託が消えたわー

    +6

    -0

  • 20514. 匿名 2023/12/30(土) 07:38:18 

    本格的な個別株投資を始めて1年目。株トピや本で勉強しながら自分の投資スタイルを模索していた1年でした。結果は税引後の計算値で年利5.57%。今年の相場でこの数値はちょっと期待外れだけど平均的な投資信託並みの利回りと考えて納得しました。ある程度、自分に合った投資スタイルも見えて来たので来年は年利2桁を目指します。億様方、色々教えて頂きありがとうございました。良いお年をお迎えください。

    +27

    -1

  • 20515. 匿名 2023/12/30(土) 07:44:10 

    >>20493
    >>20489
    種は300万円です。弱小者ですみません…
    一応働きながらなので徐々に入金力上げていきたいと思っています!
    投信の方が楽だなとは思うのですが優待も楽しみたくてつい個別にしてしまっています。
    投信のパフォーマンスにはなかなか勝てないですよね…

    +21

    -2

  • 20516. 「おはよう」ってお早くからご苦労さまの略で意外と知られてないんですよ 2023/12/30(土) 07:44:50 

    >>20510
    ありがとうございます
    とくに東邦ガスとWOWOW、サイバーエージェントには期待してますよ

    +10

    -3

  • 20517. 匿名 2023/12/30(土) 07:45:15 

    皆さんおつかれさまです。
    今年は実現損益+346,677円
    配当金+78,278円

    計 424,955円でした。

    来年新NISA頑張りましょう!

    +48

    -1

  • 20518. 匿名 2023/12/30(土) 07:54:26 

    >>20285
    私も一緒に行くわ💃💃💃

    なんなの、昨日の日経の最後は😭

    +18

    -1

  • 20519. 匿名 2023/12/30(土) 07:57:49 

    つみたて投資枠はsp500とオルカン
    成長投資枠はsp500とNASDAQ100とSOXとFANG+と日本個別株をS株で分散投資
    戦略は決まっている

    +14

    -2

  • 20520. 匿名 2023/12/30(土) 08:03:19 

    必ず調整という名の暴落が来るからそこで仕込めるかどうかだね

    +33

    -5

  • 20521. 匿名 2023/12/30(土) 08:16:58 

    >>20512
    配当?いいじゃない。AMDは無配だよ。

    +8

    -2

  • 20522. 匿名 2023/12/30(土) 08:31:44 

    >>20478
    VIXで70万損切りしました。
    辛かったです。

    +14

    -0

  • 20523. 匿名 2023/12/30(土) 08:40:22 

    >>20241
    おおーっ!!同感!

    +0

    -0

  • 20524. 匿名 2023/12/30(土) 08:44:23 

    >>20501
    ダウの犬は真似されすぎて使えなくなったらしいね

    +3

    -1

  • 20525. 匿名 2023/12/30(土) 08:45:50 

    >>20520
    調整は暴落じゃない
    何でもかんでも暴落という人は不完全知覚って言葉をググるといい

    +16

    -0

  • 20526. 匿名 2023/12/30(土) 08:52:16 

    >>20513
    システムの切り替えでミスったのかな
    私も消えてる

    +3

    -0

  • 20527. 匿名 2023/12/30(土) 08:53:28 

    >>20517
    私も同じくらいの利益で親近感
    来年は新NISAに多めに注力したいです

    +8

    -2

  • 20528. 匿名 2023/12/30(土) 08:57:01 

    年始は早速お世話になるクマ〜🎍
    【12月】株トピ【2023年】

    +19

    -4

  • 20529. 匿名 2023/12/30(土) 09:08:07 

    FX12日目
    今日はFXお休み。明日も。ことしはもう終わりみたいだ。
    昨日は含み損が7万円があったが、最後、夜に謎の円の暴騰で
    一気に含み損が2万円にまで減ってよかった。
    キッシーはすごいと思った。そしてホッとして嬉しかった。
    FXはふつゲーだと思った。
    FX二週間での総括。
    プラス4万5000円。しかし含み損が2万円。
    なのでプラス2万五千円くらい。もうコツはわかったから
    来年には億さまをめざしたい。

    +0

    -28

  • 20530. 匿名 2023/12/30(土) 09:08:21 

    >>20316
    確かに楽天証券は旧NISAと新NISA合計額で表示されてますね
    期限のある無課税枠の分は表示分けて欲しかった

    +6

    -0

  • 20531. 匿名 2023/12/30(土) 09:13:15 

    >>20527
    株歴2年目です!お互い頑張りましょう!

    +2

    -1

  • 20532. 匿名 2023/12/30(土) 09:20:48 

    大発会はマイナススタートか😞
    インデックス買っちまった😨

    +8

    -0

  • 20533. 匿名 2023/12/30(土) 09:24:19 

    今年は海外から帰ってきて4月から3年ぶりの株取引スタート
    実現益1,682,778
    配当金118,490

    後半は損切りばっかりだったので、来年はもっと慎重にせねば!(とかいいつつ船に揺られて遊んでる)

    +10

    -5

  • 20534. 匿名 2023/12/30(土) 09:24:20 

    >>20356
    わかる。
    あのキラポイントって何で分かれてるの…
    ポイントもシンプルにしてほしい。

    +1

    -0

  • 20535. 匿名 2023/12/30(土) 09:29:32 

    いったん調整かな。
    みんなが上がると思ってるときほど、クジラの富裕層はそこで売るからね。

    +4

    -0

  • 20536. 匿名 2023/12/30(土) 09:31:18 

    国もさ仮想通貨で億り人になられたら労働者減るじゃん?
    だからチャンスを持たせたくないんだろうな2025年。
    だからここ最近メディアで一切仮想通貨の話題に触れない
    報道規制

    +1

    -4

  • 20537. 匿名 2023/12/30(土) 09:35:33 

    >>20423
    H2Oリテは保有数が499株以下だと優待券5枚綴り(年2回)だけどね。
    ペルソナカード優待だと10〜20%引きの日が年に数回あるから(株主優待と併用不可)、そっちも使ったらなんだかんだお得。

    +2

    -0

  • 20538. 匿名 2023/12/30(土) 09:36:52 

    >>20356
    よこ
    文化催事が好きなんだけど、
    株主優待が使えないことが多くてあんまり意味ないなと思い始めてきた

    +5

    -0

  • 20539. 匿名 2023/12/30(土) 09:37:54 

    >>20536
    というよりも、脱税やマネーロンダリングの温床になりそうだから流行らせたくないのでは?
    あと、国家の伝家の宝刀通貨発行権を脅かしそうだしね。

    +6

    -0

  • 20540. 匿名 2023/12/30(土) 09:38:49 

    >>20478
    🐻30万…損切りしてから好転して、結局個別株で100万以上利確はできました。それからは🐮でちょこちょこ稼いでます。

    +10

    -0

  • 20541. 匿名 2023/12/30(土) 09:43:29 

    >>20539
    いやまた2026年あたりでバブル弾けたあとの残りカスのときに、仮想通貨で億り人番組バンバンやると思うよ。いまはまずい。チャンスがころがってるから

    +1

    -4

  • 20542. 匿名 2023/12/30(土) 09:47:20 

    SBI、投信の確認できないんだが…
    楽天は株移管が1ヶ月半かかっても終わらない
    受付されてるのかも怪しいけど年末休みに入ってしまったな
    昨日は猫が吐いて病院連れてったから問い合わせできず
    モヤモヤする💢

    +3

    -2

  • 20543. 匿名 2023/12/30(土) 09:48:20 

    実現損益 約20万円 
    配当 約20万円
    これまで個別株は特定口座で買っていたので、来年は下がったタイミングでニーサに移していきたいな〜

    +13

    -1

  • 20544. 匿名 2023/12/30(土) 09:55:02 

    清少納言は風流ぶってめんどくさい
    いいのかこんなこと言って

    +0

    -4

  • 20545. 匿名 2023/12/30(土) 09:56:29 

    皆さん。一年間お疲れ様でした!
    私の今年のリターンは1365万円の増加でした。
    つみたてNISAとiDeCo。ドル配当を上半期は再投資。下半期は円転。
    残りの新規資金はネット定期に預け入れ。みたいな感じでした。

    +16

    -9

  • 20546. 匿名 2023/12/30(土) 10:07:21 

    含みはさておき利確ではマイナス
    夏場の円高で4.3倍🐻に500万入金したけど翌月損切りしました
    来年の書き初めはレバ🐻は買わないにします
    【12月】株トピ【2023年】

    +11

    -0

  • 20547. 匿名 2023/12/30(土) 10:17:15 

    今年の4月から始めました。
    長期保有なので実現損益0
    配当5万位です。

    来年の3月で仕事を辞めるので、スイングでトレードしたいなと思ってますが、買った銘柄に愛着を持ってしまうので…でも時間もできるし、やってみたい🙂

    10ヶ月保有して、銘柄によりますが、1〜4万前後の含み益なので、微妙な気もします。
    相場のいい時は5〜8万位含み益があった銘柄もあるので…株は難しいですね。でも楽しいです🙂

    +24

    -1

  • 20548. 匿名 2023/12/30(土) 10:22:51 

    監視してた株が下がり続け26日に年安797円
    こうなったら新ニーサで買おうかなと思ってたら、みんな考えること同じなのか昨日920円まで急に戻してしまった
    期待してるんだけどチャート右肩下がりだから、また入る機会あるかなぁ

    +3

    -0

  • 20549. 匿名 2023/12/30(土) 10:23:40 

    >>20478
    >>18890です
    大掃除一休み中に計算しました
    損切り合計5,783,838円(内インバ382万円)
    確定益合計6,475,601円(税込)
    確定損益 約531,619円(税抜)

    今年は上げ相場だったので評価額が劇的に改善され、年初ベースだと個別株投資は約25%upしました
    まぁ〜年初の含み損益が驚異の−11,470,375円だったからなんですけどね😅


    来年は🐉年
    昇龍相場を期待しています🎶

    +30

    -3

  • 20550. 匿名 2023/12/30(土) 10:28:02 

    >>20501
    私も同じこと考えてたけど、去年と今年の損益繰越分を挽回せなあかんから関係なかった。つら

    +4

    -0

  • 20551. 匿名 2023/12/30(土) 10:28:59 

    >>20549
    確定損益って利益ってことですよね?

    +1

    -7

  • 20552. 匿名 2023/12/30(土) 10:29:19 

    >>20524
    そうなんだね
    セクターが偏ってしまうなどのデメリットもあるみたいだから、参考程度にするのがいいのかなという印象

    記事の1月アノマリーは興味深かった(やらないけど)

    +4

    -0

  • 20553. 匿名 2023/12/30(土) 10:33:23 

    来年はプラ転して売るぞ!
    【12月】株トピ【2023年】

    +52

    -0

  • 20554. 匿名 2023/12/30(土) 10:41:42 

    今朝SBI証券のサイト見たら余力が2万増えてた。なんで?

    +3

    -0

  • 20555. 匿名 2023/12/30(土) 10:46:09 

    >>20552
    最初はそこそこ儲かるみたいだけど、儲かる手法はすぐ真似されて陳腐化するから、結局は市場インデックスファンドの長期保有が安牌らしい
    そういうので実際にちょっと遊んでみるのは楽しいかもしれないね

    +5

    -0

  • 20556. 匿名 2023/12/30(土) 10:47:37 

    インデックス投資がメインだから、年末年始はまったりインデックスの勉強でもしようかな
    s&pだけでもたくさんあるし、意外とインデックスの定義とか計算方法って知らないんだよね

    +12

    -0

  • 20557. 匿名 2023/12/30(土) 10:49:37 

    >>20520
    コロナ以降約4年暴落がきてないけど?

    +7

    -0

  • 20558. 匿名 2023/12/30(土) 10:51:39 

    >>20444
    被害者が日本国民より多い🤣

    +8

    -1

  • 20559. 匿名 2023/12/30(土) 10:52:15 

    決めた!
    豊田と任天堂を監視して暴落した時に買いまくる!

    +11

    -0

  • 20560. 匿名 2023/12/30(土) 11:09:10 

    暴落はないけど急落はある。
    今年3月のSVB破綻からの銀行銘柄の急落でUFJは805円、三井住友は4997円、8月のビッグモーターとの不正疑惑のSOMPOからの保険銘柄の急落でSOMPOは5177円、東京海上は2511円まで下がった。最安値で入れなくてもそのあたりの急落で買って握ってる人は今すごく利益出てるよね。原因忘れたけど任天堂が5000円切るくらいまで下がった時もあったし。

    +24

    -0

  • 20561. 匿名 2023/12/30(土) 11:09:49 

    >>20550
    それはつらい…

    わたしの場合、損切りは1度しかしたことなくて(しかも半分だけという中途半端なことした)あとはマイナスでもずっと保有…

    そこから優待株でも内容を見るようにしてるけど、たまに優待でどうしてもほしくなったりしてまた塩を作ってしまうわ
    資金拘束されてる時期がやたらと長くて資金効率が悪いんだよね

    +3

    -0

  • 20562. 匿名 2023/12/30(土) 11:11:16 

    >>20559
    任天堂今年の春頃は5000円だったなー(遠い目)。優良企業が下がってるときは、思いきって買わなきゃいけない典型だったわ。

    +34

    -0

  • 20563. 匿名 2023/12/30(土) 11:18:15 

    >>20535
    クジラってGPIFのことでは?

    +6

    -0

  • 20564. 匿名 2023/12/30(土) 11:21:44 

    でもあの時のニンテンドーはズルズル下がっていってたから底が分からなかったよね🤔
    ホルダーの億様方も日々ドキドキしてたと思う😎

    +29

    -0

  • 20565. 匿名 2023/12/30(土) 11:35:32 

    今年後半からトピにお世話になったから年末年始は暇な時にそれ以前の過去トピ見てこよう
    勉強になる書き込みたくさんあって助かります

    +12

    -0

  • 20566. 匿名 2023/12/30(土) 11:35:42 

    >>20560
    任天堂は確かコロナ特需剥落による減益減配だったね
    半期毎に配当性向きっちり決まってるから業績がシビアに配当、株価に影響する

    +9

    -0

  • 20567. 匿名 2023/12/30(土) 11:36:20 

    >>20551
    うんうん
    元コメが損失じゃなくて損切りって書いてあったから
    含み損はまだたっぷり有るんだけど損益通算してマイナスで終わるのが忍なくてついプラスになるよう調整しちゃったの😢
    【12月】株トピ【2023年】

    +12

    -0

  • 20568. 匿名 2023/12/30(土) 11:37:02 

    >>20562
    コロナの時もだったけどモルガンがレーティング半値くらいにしてたよね

    +5

    -0

  • 20569. 匿名 2023/12/30(土) 11:47:02 


    5年連続で360万買って放置できる人って案外少ないんだね
    老後2千万を作るのがまずは前提という中1800万円は
    一般的には多いんだろうか?ここは億様多いけど
    限度1800万円で最短1年で積んで良ければ積みたいと思ってるんだけどね
    かと言って、個別はともかく積立NISAのsp500とかは今為替含め最高値圏に居るから
    今後どうなるか分からないけどね

    +6

    -5

  • 20570. 匿名 2023/12/30(土) 11:49:43 

    仮想通貨のが夢がある。
    もし、サンドボックスを2020年8月に10万円分購入してたら↓

    まだ仮想通貨2025にはチャンスあり
    【12月】株トピ【2023年】

    +1

    -12

  • 20571. 匿名 2023/12/30(土) 11:52:53 

    ダブルインバや🐻の話みて、去年損切したインバを確認したら取得単価2500円超えてたわ
    ちなみにアメリカ大統領選挙(トランプ対ヒラリー)の頃のものよ
    取得単価なら優勝じゃないかしら😇

    +14

    -0

  • 20572. 匿名 2023/12/30(土) 11:53:47 

    >>20569
    うちは貯金少ししかないのに去年マンション買ったからお金ない
    退職までに1800万つくれるかギリギリ
    ニーサはありがたいよ

    +14

    -0

  • 20573. 匿名 2023/12/30(土) 11:55:20 

    >>20570
    仮想通貨また上がるって言われてるよね
    楽天のポイントビットコインでやろうかなとか思ったりもしてる
    ただ北朝鮮の収入源にもなってると思ったらなんかいやだなと

    +2

    -1

  • 20574. 匿名 2023/12/30(土) 11:57:16 

    私はリーマン経験者だから一括投資は怖くて出来ない
    機会損失と言われようが資産が目減りすると言われようが元本保証じゃない投資は金融資産の30%位に抑える様にしてる。
    ちなみにリーマンの時は若かったのも有るけど80%以上、投資に回してた

    +47

    -0

  • 20575. 匿名 2023/12/30(土) 11:59:26 

    これは丸紅ホルダーにとって良い材料になるかな?

    サーモンの中でも品質が高いとされる「アトランティックサーモン」の国内最大級の陸上養殖施設「富士小山養殖場」が静岡県小山町で操業を始めた。卵から育てて令和6年半ばから出荷を開始し、9年には年間5300トンの出荷を見込む。アトランティックサーモンは刺し身やすしネタとして人気があり、出荷から10年間は丸紅が国内で独占販売する。
    国内最大級のサーモン陸上養殖場が始動 富士山麓、6年半ば出荷 - 産経ニュース
    国内最大級のサーモン陸上養殖場が始動 富士山麓、6年半ば出荷 - 産経ニュースwww.sankei.com

    サーモンの中でも品質が高いとされる「アトランティックサーモン」の国内最大級の陸上養殖施設「富士小山養殖場」が静岡県小山町で操業を始めた。卵から育てて令和6年半ばから出荷を開始し、9年には年間5300トンの出荷を見込む。アトランティックサー…

    +25

    -0

  • 20576. 匿名 2023/12/30(土) 11:59:57 

    >>20570
    リスク考えたら手は出せない
    ってかトピタイ読もうね

    +7

    -0

  • 20577. 匿名 2023/12/30(土) 12:00:21 

    >>20557
    去年は暴落だったよ

    +0

    -10

  • 20578. 匿名 2023/12/30(土) 12:03:06 

    >>20576
    トピズレはわかるけど、仮想通貨トピあまりにも誰もこないのだもの。そんなやってる人少ないのかなー

    +2

    -9

  • 20579. 匿名 2023/12/30(土) 12:05:49 

    >>20578
    女性はリスクには敏感なのだよ
    ガル男でよければ5chから募ってくれば
    できればあなたが5chに出張する方が丸く収まるけど

    +10

    -1

  • 20580. 匿名 2023/12/30(土) 12:06:23 

    >>20577
    だから不完全知覚をググっておいで
    君の見てる世界は解像度が低すぎる

    +4

    -7

  • 20581. 匿名 2023/12/30(土) 12:08:43 

    不景気だね。イベント行っても試供品や粗品からないし優待廃止はするはもう終わりだよ。

    +2

    -5

  • 20582. 匿名 2023/12/30(土) 12:11:41 

    来年は江崎がアツいと思われる

    +1

    -0

  • 20583. 匿名 2023/12/30(土) 12:14:03 

    勝ち株カレンダーによると1月はこんな感じらしいです。(来月からは載せないようにしますし、ここはごく一部で、もっと他に詳しいことデータも書いてます。)

    なるほどと思う月毎の特徴が書いてあるので、ためになります。実際のデータも詳細に書いてたり、重要な日程も書いてあります。
    念のため2冊買っちゃいました。
    Amazonでまだ売ってるしお勧めです!

    日経マネー本体も読んで損ない感じで、桐谷さんも出てて10銘柄お勧め紹介してました。

    +26

    -1

  • 20584. 匿名 2023/12/30(土) 12:16:15 

    Googleで銘柄検索すると関連情報にまったく関係のない銘柄のシンバイオ、ベネフィット、花王がいつも出でくる。お呼びじゃないの😵

    +3

    -0

  • 20585. 匿名 2023/12/30(土) 12:18:04 

    >>20309
    お金を作れるんだから限度は無いでしょ。

    +0

    -0

  • 20586. 匿名 2023/12/30(土) 12:22:40 

    >>20572
    マンションはローン?
    家買ったら私もお金無くなると言うか
    今高すぎて買えない
    中古でも近隣8千万位
    2013年のオリンピック招致前の2倍くらいになってるよ

    +15

    -0

  • 20587. 匿名 2023/12/30(土) 12:23:36 

    >>20554
    配当金が入ったとかでは?

    +10

    -0

  • 20588. 匿名 2023/12/30(土) 12:26:13 

    >>20291
    話変わるけどパナソニックって建材や建築もやってたり、コングロマリットだよね。幅広いというか
    リフォーム始めるんだけど、フローリングとかも今パナソニックやダイケンとかで迷ってる

    +1

    -0

  • 20589. 匿名 2023/12/30(土) 12:28:59 

    >>20586
    よこ
    家高くなったよね。ずっと追ってるから余計感じて、もう今はいいやって気分になった。それを資金に株を始めた。

    +25

    -0

  • 20590. 匿名 2023/12/30(土) 12:29:24 

    >>20024
    ???

    +0

    -0

  • 20591. 匿名 2023/12/30(土) 12:30:30 

    >>20024
    てかあなたレス番号が20024でなんか笑った。
    縁起が良さそうだね😊

    +9

    -0

  • 20592. 匿名 2023/12/30(土) 12:33:15 

    >>20586
    もちローンよ
    去年の6月を境にいろんなものが値上がりした印象
    その時に駆け込みで買った感じ

    +4

    -0

  • 20593. 匿名 2023/12/30(土) 12:33:49 

    オンワードの株主優待は愛用者にとってすごくメリットある
    オンラインショップに新NISAの説明とIRリンクでも貼っておけばいいのにって思うけどそういうの無理なのかね

    +10

    -0

  • 20594. 匿名 2023/12/30(土) 12:35:09 

    4日まで引きこもるよ私は。市場が開くまで冬眠するくまよ。

    +13

    -0

  • 20595. 匿名 2023/12/30(土) 12:36:40 

    >>20589
    金利が上がって家が売れなくなるまで私は待つよ
    その間に投資して増やしておく
    買ったらそれで終わりではなて固定資産税や管理費、維持費、大規模修繕費とかかかるしね
    ボロボロのマンション私より長生きのら50年で4千万~とかだよ
    今買うのは高値掴みだよね
    この現象は都内だけなのかしら?全国的に高いのかな

    +19

    -2

  • 20596. 匿名 2023/12/30(土) 12:37:11 

    >>20554
    損切りして税金戻ったんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 20597. 匿名 2023/12/30(土) 12:47:24 

    >>20589
    今のうちに低金利でローン借りて、投資で返す以上に増やすってのがいい気がするよ
    団信もあるし

    +4

    -1

  • 20598. 匿名 2023/12/30(土) 12:47:30 

    >>20596
    もしくはすでに売った株の配当金かな

    +5

    -0

  • 20599. 匿名 2023/12/30(土) 12:50:45 

    >>20595
    うんうん、去年の段階で築50年でも4千万以上した。都内に見切りをつけるつもりで近隣も探してみたけど似たような条件だとやっぱり同じように上がってたよ。車生活のエリアだったらまた違うのかもしれない。

    +5

    -0

  • 20600. 匿名 2023/12/30(土) 12:57:20 

    >>20517
    みななんだかんだ言って儲けてる😥

    +12

    -0

  • 20601. 匿名 2023/12/30(土) 12:59:26 

    資生堂、博報堂

    株価が下がった時に「今だ」と思ってパクっと行ってる私

    +14

    -0

  • 20602. 匿名 2023/12/30(土) 13:07:17 

    >>20024
    やっぱし
    あべさんのおかげかなあ
    異端児リーサルウェポン日銀総裁を指名した

    +1

    -8

  • 20603. 匿名 2023/12/30(土) 13:07:26 

    >>20575
    回転寿司でアトランティックサーモンが安く食べられるようになると良いなぁ。

    +5

    -0

  • 20604. 匿名 2023/12/30(土) 13:19:12 

    >>20569
    一括1800万でもいけるけどそれはそれでリスクありそうだと思うから分けて5年くらいが丁度良いのかな

    +8

    -6

  • 20605. 匿名 2023/12/30(土) 13:20:08 

    楽天からSBIにニーサを変更したけど、楽天キャッシュが1回分余ってしまって、出金もできないし、面倒くさい
    こういうの本当に面倒くさい
    返金できないだのアプリ入れろだの本人確認しろだの年末年始は使えないだの…

    +7

    -0

  • 20606. 匿名 2023/12/30(土) 13:32:02 

    >>20569
    その2000万円を作るための制度だものw
    普通の人は普段の生活でカツカツだよ。節約よりも見栄を優先する人が多いしね。
    まあ、平均値の20数倍の資産を運用している私が言うのも何だけど。

    +14

    -1

  • 20607. 匿名 2023/12/30(土) 13:33:07 

    I really love Nintendo ❤️

    +4

    -3

  • 20608. 匿名 2023/12/30(土) 13:33:23 

    楽天は振込無料回数が少ないのがなぁ、、
    資金移動頻繁にするので、ランク3維持は簡単なので、SBIは助かる10回無料なので
    楽天だとトップランクでも3回まで……3回だと流石に躊躇することが多くなってしまう

    +11

    -0

  • 20609. 匿名 2023/12/30(土) 13:38:12 

    >>20562
    それでもまだ下がるだの、本来3千円ぐらいが適正価格だの言われ放題だったんよねここでも。
    私はみんなが逃げ惑う中信じて何度もナンピンしてた。
    にもかかわらず今年の夏頃には全部手放して爆上がりには乗れなかった🥹
    今もきっと1年後に何であの時買わなかったんだろって銘柄が転がってるんだと思う。

    +17

    -3

  • 20610. 匿名 2023/12/30(土) 13:39:14 

    >>20605
    楽天ペイの本人確認はマイナンバーカードと運転免許証だけだって
    日本国発行のパスポートが日本人にとって究極の身分証明書だとおもうんだけど
    コンビニで何万円も買い物しないし、年明けたらふるさと納税で使うしかなさそう
    楽天キャッシュは10年で無効になるみたい
    やっぱり電子マネーとかは現金と違うよね

    +1

    -2

  • 20611. 匿名 2023/12/30(土) 13:45:28 

    >>20608
    手数料無料は本当嬉しいよね

    +4

    -0

  • 20612. 匿名 2023/12/30(土) 13:45:56 

    80万ぐらい確定損出した負け越しの年でした😢

    でもトータルでは資産増えてるからやっぱり愚直にインデックス&現金積立が効いてるのかな…
    【12月】株トピ【2023年】

    +22

    -4

  • 20613. 匿名 2023/12/30(土) 13:46:40 

    >>20610
    仮想通貨とかもアプリ依存だと思うから、やっぱり怖いな
    数字上増えても必要な時に自由に使えなければお金の意味がない

    +7

    -0

  • 20614. 匿名 2023/12/30(土) 13:47:41 

    >>20610
    パスポートって2020年に変更があって、2020年2月以降発行のだと免許証並みにどこでも使えたんだけど、住所が自筆になったから(いくらでも住所偽造できる)使えないところが増えた。それより前発行の住所が印字されてるのなら使えるとかも多いけど
     新パスポートが「本人確認書類」に使えなくなる? 「住所記入欄」廃止で除外サービス続出: J-CAST ニュース【全文表示】
    新パスポートが「本人確認書類」に使えなくなる? 「住所記入欄」廃止で除外サービス続出: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    2020年2月から導入が始まった日本の新パスポートだが、本人確認書類として使えないとする企業やサービスが現れている。新パスポートから住所記入欄がなくなるというのがその理由だという。「もともと住所は自筆であり、居住地を公に証明するものではないため」新パス...


    新パスポートの特徴について、J-CASTニュースは3月22日に外務省領事局旅券課に取材を行った。新パスポートでは確かに住所などを記入する所持人記入欄は廃止されているが、その理由は「パスポートはもともと住所は自筆であり、居住地を公に証明するものではないため」というものだった。JR西日本も本人確認書類から新パスポートを外した理由については「所持人記入欄が廃止されたため」と取材に答えている。

    銀行の場合どうかというと、既に楽天銀行は所持人記入欄がなくなったことを理由に、本人確認書類としては使えないとサイトにて案内しているが、メガバンク3行(みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行)では4月6日時点で、新パスポートの取り扱いについてネット上での告知は見られない。

    三井住友銀行に4月2日に取材を行うと、新パスポートについては現在それだけでは本人確認書類とならず、住所を証明できるものが必要とのことだった。現状は業界団体の全国銀行協会と監督官庁の金融庁との間で新パスポートの取り扱いを協議中であり、当面この扱いを続けると答えている。

    +5

    -0

  • 20615. 匿名 2023/12/30(土) 13:51:23 

    >>20614
    たしかにSBI証券で本人確認する時パスポート使わせてもらったけど、発行年がギリギリせーふだったから使えた
    でもマイナンバーカードと運転免許証だけって
    住民票とかでもよくないかと思うよ
    人のお金人質に取ってるんだから

    +1

    -1

  • 20616. 匿名 2023/12/30(土) 13:56:34 

    >>20569
    最高値圏で、これから下落局面に入ったとしてもかわらず積み立てていけばいずれV字回復する。安いときに仕込むのが鉄則

    +7

    -0

  • 20617. 匿名 2023/12/30(土) 13:58:03 

    京葉線の通勤時間中の快速廃止、色々と影響出る銘柄多そう。
    沿線の街の人気も下がるだろうし。海浜幕張やららぽーととか千葉市とか京葉線近くにある施設やお店影響しそう。イオンとか三井不動産(ららぽーとや海浜幕張の三井アウトレット開発運営)の株価に影響しそう。こういう時物産は三井不動産の下げに釣られるのだろうか?
    流石にディズニーランドとか全国からいくらでも人が来るところは影響そんなないと思うけど。
    JR京葉線ダイヤ改正めぐり千葉市長がJR千葉支社長と面会へ 「改悪」見直し求める考え - 産経ニュース
    JR京葉線ダイヤ改正めぐり千葉市長がJR千葉支社長と面会へ 「改悪」見直し求める考え - 産経ニュースwww.sankei.com

    JR京葉線(東京-蘇我)の通勤快速などを廃止する来年3月のダイヤ改正に千葉県や千葉市が反発している問題で、千葉市の神谷俊敏一市長が近く、JR東日本千葉支社の土沢壇支社長と面会する。これに先立ち、千葉市議会の自民党議員団が26日、神谷市長に…

    +7

    -0

  • 20618. 匿名 2023/12/30(土) 14:08:00 

    >>20562
    とは言っても、業績悪化からの減配で株価下落してる中買い向かうのはなかなか勇気いるよね
    業績良くて安値で放置されてる銘柄もあるからそっち拾えばいいし、わざわざ決算悪いところ買わなくてもってなる
    会社のファンで下がっても長期で持ち続けてるつもりとか、業界に精通してるとかじゃないと難しい気がする

    +21

    -1

  • 20619. 匿名 2023/12/30(土) 14:09:43 

    >>20617
    ありゃま
    これは地価に影響あるよね
    快速止まる駅や複数線乗り入れの駅周辺の地価はやっぱり高い
    ウチの方だと3LDKのマンションで極端な話し1千万円位価格が違うわ

    +7

    -0

  • 20620. 匿名 2023/12/30(土) 14:11:37 

    4月に「年内に配当300万円目指す」と宣言した者です。
    何と300万円に届きませんでした🤮しかしながら余力は500万円程あり、配当株買えば(タイミング図り中)300万円に届くとして達成とすることにしました。ありがとうございました!!
    来年末の目標は配当400万円のPFです。
    【12月】株トピ【2023年】

    +68

    -3

  • 20621. 匿名 2023/12/30(土) 14:15:34 

    >>20577
    去年1年間の日経平均だけど一体どこに暴落が?
    年始に比べて8000円近く騰がったけど。
    【12月】株トピ【2023年】

    +8

    -0

  • 20622. 匿名 2023/12/30(土) 14:22:08 

    >>20621
    そのチャートは今年では?
    去年はボックスだったね

    +7

    -0

  • 20623. 匿名 2023/12/30(土) 14:24:39 

    >>20620
    あら素敵😍
    今年から高配当銘柄に目覚めた私は無配のグロースを結構握っているのでまだまだですわ
    億さまをお手本に来年は200万目指してコツコツ頑張ります😤

    +20

    -1

  • 20624. 匿名 2023/12/30(土) 14:26:41 

    >>20623
    貼り忘れ
    これ以外に国債と豪株の配当金が40万位あります
    【12月】株トピ【2023年】

    +19

    -1

  • 20625. 匿名 2023/12/30(土) 14:28:28 

    >>20617
    自己レス、海浜幕張や南船橋にはそこまで影響ないかも?
    通勤快速ってこれらしいので。普通の快速はそのままらしい。
    蘇我駅とか千葉みなと駅ら辺にあるものは影響受けるかも。ただそこの住民も海浜幕張や南船橋のららぽーとやIKEAにくるから影響するんかな
    【12月】株トピ【2023年】

    +2

    -0

  • 20626. 匿名 2023/12/30(土) 14:31:19 

    >>20620
    これなんてアプリですか?
    その他って日本株以外ってことでしょうか?

    +2

    -0

  • 20627. 匿名 2023/12/30(土) 14:32:17 

    松井と大和證券使ってる人居ます?

    +8

    -0

  • 20628. 匿名 2023/12/30(土) 14:33:55 

    年末年始はかまぼこ高い‼️
    紀文1000株買ってお節セット頂いたいものです🍢
    【12月】株トピ【2023年】

    +22

    -0

  • 20629. 匿名 2023/12/30(土) 14:34:26 

    ヤクルト買いたい人🙋

    +5

    -1

  • 20630. 匿名 2023/12/30(土) 14:35:01 

    >>20542
    楽天そんなにかかるんだ
    SBIからマネックスによく移管してるけど、いつも2週間あれば完了してるよ
    早く終わると良いね

    +2

    -0

  • 20631. 匿名 2023/12/30(土) 14:35:45 

    >>20625
    蘇我から先、内房線と外房線に連絡するから、そっち使う人が大変だと思う
    その手前の人は特快があっても特快待ちさせられるだけでそんなに負担でもない
    それとべつに通勤時間帯含めふつうの快速が少なくなるって方が痛い

    +0

    -0

  • 20632. 匿名 2023/12/30(土) 14:40:42 

    >>20625
    海運が渡し船とかやらないかなぁ

    +1

    -0

  • 20633. 匿名 2023/12/30(土) 14:45:21 

    >>20601
    私も大塚HDとミルボンは底で拾えた
    ありがたや〜

    +3

    -0

  • 20634. 匿名 2023/12/30(土) 14:46:13 

    >>20627
    はーいメイン松井サブSBIだよ

    +5

    -0

  • 20635. 匿名 2023/12/30(土) 14:54:15 

    >>20634
    ヨコ、一緒だ
    メインの松井で積極投資、サブのSBIはニーサ用。ただもうすぐ入金額がメインを上回る😆

    +1

    -0

  • 20636. 匿名 2023/12/30(土) 14:57:08 

    >>20126
    映画のワンシーンですか。格好良すぎる。

    +4

    -0

  • 20637. 匿名 2023/12/30(土) 14:58:03 

    >>20618
    どこが底かも見えないしね。
    信じてても揺らぐこともあるししっかりした理由または愛がないとずっと持ってられないのよね。

    +8

    -0

  • 20638. 匿名 2023/12/30(土) 15:03:14 

    >>20569
    すぐ埋められる人ってどんだけお金余ってるのさて感じ
    まさしくお金持ちほど早くお金持ちになる仕組みだよね、なんか不平等😟

    +7

    -13

  • 20639. 匿名 2023/12/30(土) 15:06:40 

    >>20627
    NISAは松井証券、他には大和と大和コネクトの口座もある
    大和コネクトはdポイントを現金化するのに便利なのとチケットを使えば単元株の取引が往復無料になるのでサブとして利用中よ

    +8

    -0

  • 20640. 匿名 2023/12/30(土) 15:07:51 

    >>20625
    これが日本の将来
    こうしていくことに文句言うならお金出せと言いたいよね😠

    +3

    -0

  • 20641. 匿名 2023/12/30(土) 15:09:55 

    >>20629
    3057円割ったら

    +0

    -0

  • 20642. 匿名 2023/12/30(土) 15:10:54 

    >>20624
    けっこうやばい株たくさん持ってるね🥶

    +13

    -1

  • 20643. 匿名 2023/12/30(土) 15:11:59 

    >>20546
    🐻この子は難易度高いですよね…
    🐮は損切りした事ないので、比較的わかりやすい子だと…

    +2

    -0

  • 20644. 匿名 2023/12/30(土) 15:12:50 

    >>20620
    はい!これはNISAに移さないの?

    +1

    -0

  • 20645. 匿名 2023/12/30(土) 15:14:55 

    >>20642
    アタクシ
    無配転落、減配は当たり前の投資人生を歩んで参りました
    これでも相当マシになったんざます😎

    +18

    -0

  • 20646. 匿名 2023/12/30(土) 15:19:34 

    >>20608
    楽天証券と楽天銀行のマネーブリッジすれば無料じゃん🐣

    +7

    -1

  • 20647. 匿名 2023/12/30(土) 15:21:31 

    >>20625
    影響があるとしたら蘇我以降じゃないかな。手前あたりは今回の件あまり関係ないと思うよ。あの辺りのメインは総武線だから。蘇我はベッドタウンとしてマンション建てたりあったろうし影響大きいだろうなと思う

    +0

    -2

  • 20648. 匿名 2023/12/30(土) 15:21:56 

    >>20629
    28日に買ったよ
    損益通算の売りが終わった&3162超えて一旦は上目指す、とよんでるけどどうなるか😏

    +0

    -0

  • 20649. 匿名 2023/12/30(土) 15:25:54 

    長期優待株ってNISAに移すと振り出しに戻るよね😟
    回避する制度がないとだめだね

    +2

    -14

  • 20650. 匿名 2023/12/30(土) 15:51:35 

    >>20638
    投資に回すことができるお金あるなんて不平等。
    こっちは生活するだけでギリギリなのに!むしろ借金まであるよ!ってあなたも誰かに思われてると思うよ。
    そんなもんだよ。

    +10

    -0

  • 20651. 匿名 2023/12/30(土) 15:53:36 

    >>20649
    よこ
    あれ、なんでマイナス?
    1年以上保有が条件だったら、買い直したらまた振り出しに戻るのでは?
    マクドナルドを最近買い直して、凹んでたんだけどな

    +2

    -2

  • 20652. 匿名 2023/12/30(土) 15:56:07 

    >>20647
    海浜幕張から総武線の幕張は結構遠いよ

    イベントで間違えて焦る人多数
    なので幕張駅にはその需要でタクシーが

    +7

    -2

  • 20653. 匿名 2023/12/30(土) 15:57:59 

    >>20649
    他からNISA口座に移すことが可能になると、一番儲かった株や投信を選んで移すって後出し的なことできるから無理でしょ

    +14

    -1

  • 20654. 匿名 2023/12/30(土) 15:59:44 

    >>20649
    因みに、株や投信が上がる前提だと、特定口座でそのまま持ってるよりさっさとNISAで買い直した方が得らしい。結局出口で課税されるから

    +30

    -0

  • 20655. 匿名 2023/12/30(土) 16:02:24 

    >>20646
    いや、他銀行間で資金移動するので
    基本円預金はなるべく金利が2.5%以上の高いとこに置いてるので

    +1

    -1

  • 20656. 匿名 2023/12/30(土) 16:06:55 

    >>20655
    2.5? 0.25%でなく?

    +3

    -0

  • 20657. 匿名 2023/12/30(土) 16:07:58 

    >>20631
    普通の快速も減っちゃうの!?

    +1

    -1

  • 20658. 匿名 2023/12/30(土) 16:08:27 

    >>20656
    ごめんなさい。0.25でした💦

    +2

    -0

  • 20659. 匿名 2023/12/30(土) 16:09:50 

    >>20657
    特に日中の快速の本数減るんだって 乗り遅れたらマジ大変
    海浜幕張は最近タワーマンションできたから、引っ越してきた人も大変だー

    +2

    -1

  • 20660. 匿名 2023/12/30(土) 16:10:32 

    >>20658
    だよね びっくりしすぎて検索してどこの銀行かと探してしまったw

    +8

    -0

  • 20661. 匿名 2023/12/30(土) 16:12:21 

    デイトレやスイングでトレードするようになって2年。
    1年目はハイジャンピングキャッチばかりしてしまって、2年目は日経⤴⤴もあって、ナンピン攻略してなんとか利確できました。
    種は1700万前後です。

    実益 楽天 3513617円 +SBI 79062円
    合計 3592679円
    配当 楽天 436203円 +SBI 114456円
    合計 550659円
    年間実益合計 4143338円

    今年は半導体のデイトレに助けられました。
    株トピの皆様の優しさやユーモア溢れるコメントにも随分助けられました。
    来年、皆様に爆益の1年になりますように。
    2024年もよろしくお願い致します。

    +41

    -2

  • 20662. 匿名 2023/12/30(土) 16:18:05 

    知識はめっちゃ増えた一年だったけど、だからといってお金は増えないんだよね😂

    +40

    -0

  • 20663. 匿名 2023/12/30(土) 16:18:37 

    今年もお疲れ様でした

    今年は去年の末日から790万増えた
    去年は一昨年の末日から190万増えてた
    一昨年は8月の記録始めから122万増えてた
    今年はバフェットバブルだった

    来年も増えますように

    +41

    -1

  • 20664. 匿名 2023/12/30(土) 16:19:12 

    >>20635
    私はニーサは無料の松井、特定は50万までしか無料じゃないのでここぞというガチホが松井 SBIはデイやスイングで動かす用 成績はもちろん松井が上😆

    +12

    -0

  • 20665. 匿名 2023/12/30(土) 16:19:46 

    今TBSでこれやってて、なんかヒントや経済の知識得られるかなと観てる
    【12月】株トピ【2023年】

    +3

    -3

  • 20666. 匿名 2023/12/30(土) 16:26:27 

    >>20627
    まだSBIと楽天と松井しか基本使ってないけど、一応有名どころは情報ツールやニュースや分析を使えたり読めるから口座は開いてる

    証券口座だけで
    SBI
    楽天
    松井
    マネックス
    SMBC日興
    au株コム
    三菱UFJモルガン・スタンレー
    大和証券
    みずほ証券
    野村

    他にもFXのアラートやチャート用にFX口座も。

    +5

    -1

  • 20667. 匿名 2023/12/30(土) 16:29:08 

    >>20664
    >>20635 

    NISA口座とメインって分けた方がいいのかな。

    なんか気になって日々のトレードに影響与えたり精神衛生上良くない気がして、NISAや絶対長期のと短期のは私も分けようかと思ってる

    みんなどうしてるのかな?

    +1

    -1

  • 20668. 匿名 2023/12/30(土) 16:30:34 

    >>20667
    自己レス
    資産管理が面倒になるって見方もあるかもだけど、最近は複数の銀行口座や証券口座連携して資産管理のパフォーマンス分析できるアプリやサービスあるから口座複数でもいいかなと思ってる

    +4

    -0

  • 20669. 匿名 2023/12/30(土) 16:44:30 

    >>20651
    マクドとかは配当少ないから特定で持ってても良かったんでは?

    +18

    -0

  • 20670. 匿名 2023/12/30(土) 16:49:13 

    >>20666
    今メンテ中みたいだけどマネックスの投資力診断とか面白いよ

    +3

    -0

  • 20671. 匿名 2023/12/30(土) 16:53:59 

    >>20667
    私も分けてます!
    NISAはSBI、個別株は楽天です。

    +0

    -0

  • 20672. 匿名 2023/12/30(土) 16:57:12 

    >>20622
    ごめん、去年はボックスだよね。
    元コメの人の去年暴落っていうのは何か勘違いしてるのか保有銘柄がそうだったとかなのかな。
    【12月】株トピ【2023年】

    +6

    -0

  • 20673. 匿名 2023/12/30(土) 16:57:21 

    >>20670
    知りませんでした!メンテ後に観てみます!
    イオン銀行との提携でメンテなんですね。
    MONEX 投資力診断 | アプリ・ツール | マネックス証券
    MONEX 投資力診断 | アプリ・ツール | マネックス証券info.monex.co.jp

    あなたの投資成績は他の投資家と比べてどうでしょうか?「MONEX 投資力診断」は、自分の投資力が様々な角度からひとめで分かるマネックス証券オリジナルの取引分析ツールです。アドバイス機能を活用したりパフォーマンスの高い投資家の取引銘柄を見たりして、投資力...

    +3

    -0

  • 20674. 匿名 2023/12/30(土) 17:02:25 

    >>20683
    勝ち株カレンダーは3年前から株トピで年末になると話題になるよ。私も2020年から買ってたけど去年買った勝ち株カレンダー結局2月くらいまでしか見てなかったから今年は買わなかった。経済イベントとか権利確定日とか載ってるから便利ではあるけどね。

    +7

    -0

  • 20675. 匿名 2023/12/30(土) 17:06:34 

    >>20595
    >> 金利が上がって家が売れなくなるまで私は待つよ
    その考えに賛成だけどそうなると今住んでる家も売れなくなる(売れても今より安くなる)リスクもあるなとも思うんだよね。今が賃貸なら問題ないと思うけど。

    +4

    -0

  • 20676. 匿名 2023/12/30(土) 17:13:51 

    >>20665
    観てるけど、これもだけど、株式利益への減税して欲しい。
    少なくとも復興税もういらないでしょ。明らか↓と同じで復興以外に何でもかんでも使われてる
    【12月】株トピ【2023年】

    +8

    -0

  • 20677. 匿名 2023/12/30(土) 17:17:55 

    >>20676
    その番組は見てないけど、年金とかと似てるね
    お金が集まると政治家がそれ使って勝手なことやりだす

    +13

    -0

  • 20678. 匿名 2023/12/30(土) 17:19:19 

    >>20620
    290万ならほぼ達成じゃんと思ったけど税引き前だから税金引かれたら230万、でも中にはNISAもあるとかんがえると実質250万くらいかな?そう考えるとほんと税金て大きいね。
    でもいずれにせよすごいよ👍来年末に税引き後で300万達成できそうじゃん✨

    +23

    -0

  • 20679. 匿名 2023/12/30(土) 17:20:07 

    >>20595
    金利が上がったら自分も大変じゃないの?一括?
    新築だとそもそも材料費が下がってくれないとキツいし

    +1

    -2

  • 20680. 匿名 2023/12/30(土) 17:21:27 

    >>20653
    そうじゃなくていったん課税されてもいいから長期優待の権利はそのままスライド移行してよって!

    +0

    -9

  • 20681. 匿名 2023/12/30(土) 17:23:15 

    >>20644
    横だけど特定からNISAに移管はできないよ。
    それとも売ってNISAで買い直すことを移すって表現したのかな?

    +6

    -0

  • 20682. 匿名 2023/12/30(土) 17:25:46 

    >>20676
    国土強靭化で神社前の道路を無電柱化。
    実際は緊急道路にしか予算使えないはずおかしいと会計検査院が指摘→内閣府「法的には用途以外にも使える」と開き直り

    だった。ムカつくわ。宗教法人なんてただでさえ税金回避してるのに

    あとコロナで20倍以上になった予備費がコロナ禍後もそのままでコロナに関係なく使われてるとか。

    株の21%課税もっと減税して欲しい。。。機関に対して個人投資家イジメじゃん。買っても重税とか。

    +23

    -0

  • 20683. 匿名 2023/12/30(土) 17:28:23 

    >>20680
    長期優待が消滅するのが嫌ならNISA→特定にそのまま償還して長期優待を貰いつつ、新NISAで同銘柄を買い増ししてその新NISAの方も長期優待枠クリアしたら旧NISAから特定に償還した方を売ればいいんじゃない?時間かかるけど。

    +8

    -0

  • 20684. 匿名 2023/12/30(土) 17:31:21 

    >>20680
    言ってる意味わからん
    だったら一旦利確でその後現在の株価で買い直すしかないじゃん。結局単価変わるのが嫌なんでしょ?

    どっちにしろ単価はそのまま、非課税口座に移せって言ってるんでしょ?そんな都合のいい話が実現するわけないじゃん
    上がりそう、配当や優待が魅力な銘柄だけ選んで、単価そのまま非課税口座に移したいなんて。

    そもそもずっと持つと言っておきながら、結局非課税口座に移すことにこだわるのは矛盾してない?結局税金逃れたいだけじゃんとしか

    +5

    -3

  • 20685. 匿名 2023/12/30(土) 17:34:22 

    >>20669
    そうそう。私も優待目的で長期握る予定で配当大したことないのは特定だな。

    +19

    -0

  • 20686. 匿名 2023/12/30(土) 17:36:41 

    >>20595
    よく暴落するまで買うの待つとかいう人いるけど、何年待つつもりなの?当たり前だけど、年齢重ねるほど借りれるローン総額も減っちゃうし今のローン金利がそのままじゃないよ?
    今の住宅ローンなんて借りないのが損なぐらい金利安く借りれて住み替えでわらしべ長者になってる人もいるのに。

    不動産なんて世界的に観ても日本だけ安くなるとかもうしばらくないと思うけど。
    オリンピック招致以前の額に戻ることなんてもう来ないよ。数十年後とかならともかく

    +10

    -6

  • 20687. 匿名 2023/12/30(土) 17:38:53 

    >>20649
    優待だけのことを考えるなら、今持ってるやつを売る前に新NISAで買い直せば株主番号は変わらないから保有期間継続で丈夫なのでは
    そういうことじゃなく?🍔

    +18

    -2

  • 20688. 匿名 2023/12/30(土) 17:42:44 

    先日日経を読んでてこういう切り口の企業分析もあるのねと勉強になったわ〜
    日系製薬のトップ、スイングで時々お世話になるけど株価の上がり方がイマイチで長期ホールドする自信がないのよね…
    あと今まで見てなかった明治や味の素がちょっと気になったわ
    研究開発を利益につなげる企業 信越化学がトップ - 日本経済新聞
    研究開発を利益につなげる企業 信越化学がトップ - 日本経済新聞www.nikkei.com

    イノベーションの源泉たる研究開発が利益に直結している企業はどこか。研究開発投資効率が高い企業をランキングしたところ、信越化学工業や東京エレクトロンなど半導体関連が上位を占めた。世界シェアの高い製品を持つ企業が名を連ねており、研究開発を通じて独自の...

    【12月】株トピ【2023年】

    +7

    -0

  • 20689. 匿名 2023/12/30(土) 17:46:16 

    >>20686
    地方はともかく人口集中がさらに進みそうな都市部、特に首都圏は下がりにくそうだよね
    うちは地方都市の駅近マンションだけど団塊世代が駅から遠い一軒家を売り払ってうちのような駅・病院スーパーが近いマンションに引っ越してきてる
    駅近の土地はマンションが建て終わって土地が空いてないから中古でも駅近マンションの価格は上がり続けてる
    しばらくはこのトレンド続きそうな気がするなぁ

    +9

    -1

  • 20690. 匿名 2023/12/30(土) 17:46:42 

    >>20686
    横だけど、持ち家で過ごす時間プライスレスなんだよなあ

    +18

    -1

  • 20691. 匿名 2023/12/30(土) 17:47:50 

    米REITが破産したね。やっぱり金利が高すぎるとこういうことが起こるよね。お金借りられずに破産する所(人)増える。

    +9

    -1

  • 20692. 匿名 2023/12/30(土) 17:48:01 

    マクダーナルの人はまず特定を売ってNISAで買い直すことを「移す」って言ってるから話がわかりにくい。
    私は移すって表現、移管を指してるのかと思ったわ。

    +14

    -0

  • 20693. 匿名 2023/12/30(土) 17:49:11 

    >>20686
    無職だしローンは組めないけど
    キャッシュで買えるので組む必要も無い
    不動産がずっと高値ってこともないと思うよ

    +2

    -1

  • 20694. 匿名 2023/12/30(土) 17:51:23 

    >>20610
    楽天ペイならドラッグストアやスーパーでも使えますよ

    +4

    -0

  • 20695. 匿名 2023/12/30(土) 17:52:32 

    >>20694
    ありがとう
    でもスマホにやたらアプリ入れたくないんだ😢

    +1

    -13

  • 20696. 匿名 2023/12/30(土) 17:53:47 

    >>20691
    なんだかんだ金利上げた効果はあるわけね
    アメリカ経済の方が健康的だね
    リートもETF買うとかして分散しとくべきね

    +7

    -0

  • 20697. 匿名 2023/12/30(土) 17:59:33 

    >>20652
    今回の編成に海浜幕張は関係ないんからなんだけどね..

    +0

    -2

  • 20698. 匿名 2023/12/30(土) 18:03:03 

    >>20693
    ハイブラと同じで高値って思ってるのが途中だったりする

    豊洲も下がる下がるずーっと言われて上がり続けてもう億ション。庶民は住めない

    +13

    -0

  • 20699. 匿名 2023/12/30(土) 18:05:50 

    >>20698
    豊洲って都内の人は選択肢にすらないけど
    豊洲で億超なんだね
    埋立地じゃない

    +8

    -2

  • 20700. 匿名 2023/12/30(土) 18:06:06 

    >>20686
    棚がありまくったりローン借りれるなら不動産投資の方がマンションのスペックや土地を間違えなければほぼ確実に、儲けられるよね。
    人気のマンションは定価で買った直後に売るだけでもすぐに儲かる。投信何十年の日じゃないくらい儲かる。だから抽選倍率もすごいことになってるけど。
    中国人の富豪とか大金で買って日本人に賃貸してたり即転売したりする。

    +8

    -2

  • 20701. 匿名 2023/12/30(土) 18:06:49 

    >>20697
    普通の快速(海浜幕張や南船橋にも止まる)も減るらしいけど

    +2

    -0

  • 20702. 匿名 2023/12/30(土) 18:09:20 

    >>20649
    ①特定口座で持ちながらNISAで買って、NISAの株も特定口座と同じ株主番号を保振もらう。
    ②特定口座の株を売却。

    これで長期保有クリアじゃないのかな。①と②が同日じゃなければ大丈夫だと思ってるけど。

    +18

    -1

  • 20703. 匿名 2023/12/30(土) 18:10:01 

    >>20699
    そうやって埋立地でしょwwwとずーっと馬鹿にされても爆上がってバカにしてた人もほぼ買えなくなった湾岸エリア。
    勿論そりゃ都心部に住めるならそっちの方がいいけどそっちの方は比べ物にならないくらいさらに高くなってるから普通のエリートサラリーマンじゃ2馬力でも豊洲が精一杯

    +15

    -0

  • 20704. 匿名 2023/12/30(土) 18:10:18 

    高くても中国人が買ってしまうから下がらないのかと思ってた

    +7

    -0

  • 20705. 匿名 2023/12/30(土) 18:10:37 

    >>20700
    棚→種の間違いです
    棚がありまくったらってなんだw

    +6

    -0

  • 20706. 匿名 2023/12/30(土) 18:20:40 

    >>20577ですが
    去年のSP500は暴落でしたね。

    +5

    -0

  • 20707. 匿名 2023/12/30(土) 18:24:19 

    >>20690
    だよね。
    待ってる間の一時的な家って。
    リフォームも賃貸は基本できないし。

    +1

    -1

  • 20708. 匿名 2023/12/30(土) 18:28:47 

    昔は庶民に家を買えるように
    不動産融資を急激にを抑えて
    半分以下にもっていったんだよね
    バブルよさようならあああ
    また逢う日までって✋

    +1

    -0

  • 20709. 匿名 2023/12/30(土) 18:33:39 

    >>20669
    あ、ごめんね、紛らわしかった
    特定口座で買って、一旦売ったんだけど、やっぱり優待ほしくなって特定で買い直したの
    でも、最近マクドナルドが優待1年以上の条件をつけるとのニュースを見て、せっかく買い直したのにすぐに優待貰えないなあと
    NISAでは優待株は買ってないんだ

    +1

    -16

  • 20710. 匿名 2023/12/30(土) 19:00:09 

    >>20595
    でも家が必要で重要だったのって子育て中だったよ
    子供巣立った今、2人暮らしだからそんなに重要でもない
    そんな生活の中ローンないの気楽よ

    +10

    -0

  • 20711. 匿名 2023/12/30(土) 19:04:41 

    【コラム】米景気後退の狼は現れず、専門家なぜ間違ったか-コーエン - Bloomberg
    【コラム】米景気後退の狼は現れず、専門家なぜ間違ったか-コーエン - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    2022年の暮れごろ、エコノミスト調査の回答者の85%が23年のリセッション(景気後退)入りを予想した。それより約2カ月前にブルームバーグ・エコノミクス(BE)のモデルが示した100%の確率と比べれば、それも楽観的だった。

    +8

    -1

  • 20712. 匿名 2023/12/30(土) 19:06:04 

    20年使ってきた花王のクイックルワイパー壊れた😨
    愛着あったけど買い換えなきゃ😥
    大掃除用にライオンの洗剤を買ったのでホルダーの人に貢献したのです😤

    +25

    -2

  • 20713. 匿名 2023/12/30(土) 19:08:57 

    >>20709
    横だけど、直近の権利跨いだら優待貰えるのでは?
    【12月】株トピ【2023年】

    +10

    -1

  • 20714. 匿名 2023/12/30(土) 19:10:48 

    >>20711
    予想するだけ無駄ということがまた証明されてしまった

    +7

    -0

  • 20715. 匿名 2023/12/30(土) 19:20:42 

    伊香保なう。

    来年も素敵な年になりますように。
    【12月】株トピ【2023年】

    +99

    -1

  • 20716. 匿名 2023/12/30(土) 19:21:20 

    >>20681
    そのとぅぅり!🐣
    ずっと持ち続けるなら買い直さないのかなって!🍻

    +1

    -3

  • 20717. 匿名 2023/12/30(土) 19:22:18 

    >>20715
    これが…富裕層😨

    +16

    -13

  • 20718. 匿名 2023/12/30(土) 19:29:58 

    特定口座でインペックス500円台で持ってるけど、今の株価でNISAに買い直したいと思わないなぁ

    +21

    -0

  • 20719. 匿名 2023/12/30(土) 19:30:51 

    >>20713
    なんと!ニュースちら見しただけで確認不足でした
    ありがとうございます!

    +1

    -7

  • 20720. 匿名 2023/12/30(土) 19:31:27 

    >>20715
    今から飛び込みしてもいいですか?🐻🐻‍❄️🐼

    +3

    -0

  • 20721. 匿名 2023/12/30(土) 19:32:32 

    >>20612
    さっさんぜん!😱

    +3

    -1

  • 20722. 匿名 2023/12/30(土) 19:35:43 

    >>20720
    おいで〜。お菓子もたくさんあるよ〜。

    ホテル、お食事処も人手不足で大変そう…

    +14

    -0

  • 20723. 匿名 2023/12/30(土) 19:41:55 

    >>20702
    そんな方法が😳

    +6

    -1

  • 20724. 匿名 2023/12/30(土) 19:46:42 

    あー、今頃楽天の優待変更をしってしまった。

    +0

    -0

  • 20725. 匿名 2023/12/30(土) 19:48:48 

    >>20718
    私は旧NISAで500円台のインペ✖️800株で来年いっぱいで償還だけど今の株価で新NISAで買い直すのはなぁと思ってるから今年いっぱい非課税で配当金もらった後はそのまま特定に移管でいいかなという気もしてるんだよね。
    多分私みたいに株トピでミカドストーンがブームだった2020年の秋にインペをNISAで安く買って持ってる人も結構いると思うけどNISA期限終わったらどうするか意見聞きたいです。

    +13

    -1

  • 20726. 匿名 2023/12/30(土) 20:01:54 

    >>20725
    NISAから特定口座に移管したら優待も無くなってしまうのかな?でも500円台はプラチナチケットだと思うわ🔮

    +7

    -2

  • 20727. 匿名 2023/12/30(土) 20:05:16 

    >>20694
    横 阪急でも使えたよ(^^)

    +3

    -0

  • 20728. 匿名 2023/12/30(土) 20:17:49 

    >>20726
    売らなければ株主番号は変わらないからそれはない。
    私は昔々NISAで買ったトリドールが去年末特定に償還されたけど長期優待のままだよ。

    +14

    -0

  • 20729. 匿名 2023/12/30(土) 20:27:29 

    >>20701
    ダイヤ見たらわかるけどそれも元々1時間に1本くらいしかないよ。騒ぐほどの影響力はない。まぁこれを機にいよいよ些末な扱いされたら困るから騒いでいるんだろうけどね..他の沿線千葉民からしたら割としらけムード

    +0

    -1

  • 20730. 匿名 2023/12/30(土) 20:34:59 

    株ってみなさんパソコンでやってますか?

    +8

    -1

  • 20731. 匿名 2023/12/30(土) 20:35:55 

    あなたたちわここに来てる人や私みたいな貧乏で困ってる人にお金を分けたらどうですか?
    NISAを使って金持ちがさらに金持ちにとか卑怯でしょ 
    私が困ってるのをほっといて贅沢な暮らしして楽しい?
    何がバンクリ買うだよ。そんなな買うんだったら私たちの家賃や光熱費や食費何ヶ月も払えますよね?
    株トピでお金持ち同士馴れ合って更にお金待ちになる方法教えあって楽しい?私をお金持ちにさせてよ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/61d8d865175753f888e7675ace0cfbc81974e999

    +2

    -78

  • 20732. 匿名 2023/12/30(土) 20:40:15 

    >>20715
    湯の花饅頭食べたい🤤

    +9

    -0

  • 20733. 匿名 2023/12/30(土) 20:42:53 

    >>20682
    うちの墓のお寺の坊主がBMW乗ってるの発見してイラッときたことある
    うち檀家なんだけどアホらしくなっちゃった。墓仕舞い考えてるくらい。子どもに負債残したくないし

    宗教法人は儲すぎ。
    都心の一等地のお寺や神社の境内に住んで、自宅部分の改修も宗教関連行為として無罪なんだって。リフォームや家具購入も

    +23

    -2

  • 20734. 匿名 2023/12/30(土) 20:44:31 

    >>20731
    ちゃんと記事貼れてなかった。この人達を見て。それでもあなた達株を買える?
    食料配布に700人超列、都庁前 物価高で「生活苦身近に」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    食料配布に700人超列、都庁前 物価高で「生活苦身近に」(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     歴史的な物価高の中で年末を迎え、東京都内では30日、支援団体による食料品配布を求め、700人超が長い列を作った。昨年末より100人ほど多く、女性や仕事を持っている人の姿も。団体幹部は多数の失業者が

    +2

    -48

  • 20735. 匿名 2023/12/30(土) 21:03:00 

    >>20734
    選挙行きなさい
    政治が世の中を変える

    +27

    -3

  • 20736. 匿名 2023/12/30(土) 21:10:21 

    >>20712
    乞うご期待!
    操作性の向上に小躍りするほど感動しますよー🥰✨

    +2

    -0

  • 20737. 匿名 2023/12/30(土) 21:12:12 

    貧困記事やニュースみてて毎回思うけど、貧困なのにも関わらずエンゲル係数高い人多いんだよ。
    普通に牛肉買ったり外食、ギャンブル、酒タバコ‥それを指摘されると楽しみが必要だとわめく。こんな生活してたらお金貯まるわけない。

    +57

    -0

  • 20738. 匿名 2023/12/30(土) 21:13:26 

    >>20731
    お金無いなら働けよ
    働いて稼いだお金で株買ってるから✋

    +56

    -0

  • 20739. 匿名 2023/12/30(土) 21:17:20 

    >>20731
    私も貧乏だったよ
    うちの親世帯で年収200万くらいだったからね笑
    でもだからこそ自分は絶対金持ちになる!稼ぐ!と思って
    本やニュースを見て税とかお金の勉強して
    株を知ったよ。人間努力だよ。私は自分を信じて頑張ってきて良かったよ

    +67

    -2

  • 20740. 匿名 2023/12/30(土) 21:17:29 

    >>20734
    コメント読んだ?

    +6

    -0

  • 20741. 匿名 2023/12/30(土) 21:19:29 

    >>20733
    税金払わなくていいからね。
    でも死んだ婆さんが「お坊さんとは結婚しない方が良い」と言っていた。どうしてか聞いたら、贅沢したら周りから何か言われるし、誰がいつ亡くなるか分からないから、旅行に行けないよ。て言ってて、なるほどなーと思った。

    +14

    -0

  • 20742. 匿名 2023/12/30(土) 21:19:35 

    今からガルで知ったコカインベア(´(ェ)`)見ます。ずっと見たかったから楽しみ(笑)

    +2

    -0

  • 20743. 匿名 2023/12/30(土) 21:20:32 

    >>20734
    75歳は年金貰えるだろうに何してたんだろう

    +16

    -0

  • 20744. 匿名 2023/12/30(土) 21:20:52 

    >>20730
    スマホでやってます。
    でも家の中ではそろそろパソコンに複数モニタにしようかなと。
    デイトレで2週間で数十万儲けられたけど、画面の切り替えとか気配とチャートを同時に見れなかったり、1分足と5分足と1日足を切り替えたり企業のデータ切り替えて、そんで入門画面出して指値注文するわけで、時間的なロスが大きくてそれで取引タイミング失ったこともあって、スマホの画面では限界があるなと。
    というかこれで川崎汽船ですらほぼ損しなかった方がラッキーだとも思ってる

    例えば指値など注文寸前の画面出しながらチャートと気配を同時に表示しつつ指値を瞬時に変えたり注文取り消ししたりとかスマホ一台じゃ無理なので。
    せめて動くにしてもノーパソとスマホとiPad持ちしようかな。家では。
    外用にスマホ2台目安くて画面大きくて株アプリがさくさく動く程度のを買おうかと思ってる。

    +6

    -4

  • 20745. 匿名 2023/12/30(土) 21:22:04 

    >>20737
    無理な贅沢は除いても、所得が少なくなればなるほど食費が占める割合は多くなるのでエンゲル係数は高くなるのが当たり前。
    それがエンゲル係数。

    +20

    -1

  • 20746. 匿名 2023/12/30(土) 21:22:27 

    >>20733
    自己レス
    無罪なんだって→無税の間違いです。

    +2

    -0

  • 20747. 匿名 2023/12/30(土) 21:23:09 

    >>20731
    そんなこと言い出したらキリがない
    生きるために手足も… インドで出会った人々の衝撃的「生命力」   (歩 りえこ) | FRaU
    生きるために手足も… インドで出会った人々の衝撃的「生命力」 (歩 りえこ) | FRaUgendai.media

    FRaU web連載「世界94カ国で出会った男たち」(毎月2回更新)では、貧乏旅をしながら世界一周した様子を綴ったベストセラー『ブラを捨て旅に出よう』の著者・歩りえこさんに、世界各国で出会った男性とのエピソードを披露していただいています。今回は、日本での生活...

    +9

    -0

  • 20748. 匿名 2023/12/30(土) 21:26:48 

    >>20737
    寧ろここの人たち割と質素な生活してるよね
    でたまに贅沢をって感じ

    +35

    -0

  • 20749. 匿名 2023/12/30(土) 21:27:53 

    >>20380
    今年前半くらいじゃないですかね😀私は今月やっと1000株取得だからお花はもらってないけどずっとほしいなぁと思ってました。

    +1

    -0

  • 20750. 匿名 2023/12/30(土) 21:38:31 

    >>20731
    お金持ちほど加速して富が集まる仕組みだからなかなか下剋上できないのはわかる😥
    くれとは言わないけどお金持ちはせめてたくさん消費してお金を回してほしい

    たまにためるだけためて質素にしすぎてお金の流れを止める人がいるけど使ってくれー😭

    +28

    -1

  • 20751. 匿名 2023/12/30(土) 21:40:01 

    >>20734
    私はどん底ド貧乏暮らししてたからこの人たちの気持ちもわかる
    もうここに戻りたくないから必死で働いて投資も勉強がんばってる
    だから私はこれからも株を買える

    +62

    -0

  • 20752. 匿名 2023/12/30(土) 21:42:00 

    >>20748
    うん。株価の1円単位に一喜一憂してるから無駄遣いしないよね。
    私は親に援助してるんだけど、一緒に食事行ったら大戸屋は嫌だとか言うからもう当分顔見たくないと思ってる。
    金ない奴ほど贅沢だ。

    +62

    -1

  • 20753. 匿名 2023/12/30(土) 21:46:37 

    テスタさんでも来年の目標は+1億円かー
    そしてポートフォリオの1割を金に、と。
    年間を通じてどういう相場を想定しているのかなぁ
    カリスマ投資家・テスタさんの「2023年の運用成績」はプラス18億円で過去最高を更新、累計利益も80億円を突破! 2024年は日経平均株価の“新高値”に期待とも(ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース
    カリスマ投資家・テスタさんの「2023年の運用成績」はプラス18億円で過去最高を更新、累計利益も80億円を突破! 2024年は日経平均株価の“新高値”に期待とも(ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     カリスマ投資家・テスタさんに、2023年の投資成績や現在保有中の米国株、2024年の目標などを聞いた!   「カリスマ投資家Big2!  桐谷広人さん・テスタさんの【ゆく年くる年】」 ●202

    +3

    -9

  • 20754. 匿名 2023/12/30(土) 21:47:41 

    >>20744
    画面複数あったほうか便利ですよね。
    そんな資金はないので私は無理ですが…
    スマホでやられてるかたはアプリですか?
    そのまま証券会社の画面からでしょうか?

    +4

    -1

  • 20755. 匿名 2023/12/30(土) 21:54:42 

    >>20743
    国民年金が強制加入になったのは、1985年から。
    それまで任意だったから入ってなくて少ないのでは。
    まあ、国民年金は満額でも月7万いかないけど。

    +11

    -0

  • 20756. 匿名 2023/12/30(土) 21:55:34 

    >>20667
    私も分けてるよ。ガチャガチャやるのは楽天で、長期とNISAはここでは少数だろうけどsmbc日興証券。
    smbcはアプリは使えないしPCサイトも見にくいので、逆にいじる気なくなっていい…ような悪いようなw

    +7

    -0

  • 20757. 匿名 2023/12/30(土) 21:56:53 

    新ニーサもはじまるし私は来年からはインデックスメインで行きます。枠は埋めて、特定でも買っていくようにする。個別株も好きだからやめるつもりはないけど、今ある資金でやっていこうかなと。私インデックスに勝てないんですよ…。
    来年も皆様に良いことがありますように!

    +36

    -1

  • 20758. 匿名 2023/12/30(土) 22:14:35 

    >>20755
    任意以降も払ってる人は半分とかだったよね。
    お金なくて免除申請もせず本当に無年金の人いる。

    +10

    -0

  • 20759. 匿名 2023/12/30(土) 22:31:30 

    >>20731
    私はど貧乏出身で奨学金でなんとか高卒で就職、社員寮にいれてもらった時の私物は布団一組とみかん箱ひとつでした
    1円でも金利の高い銀行を探したり1円でも安く固定費を抑える方法を探したり爪に火をともすような節約し貯金、就職してすぐに親が失業し手取り12万の中から仕送りしたりとやってきました
    余裕が出てきたのは20年経ってからです
    とは言ってももし病気や怪我をしても蓄えでしばらく賄えるかなという安心感としてでそれを使うことはしませんので生活自体は変わりません
    ブランドにも縁がなく何年も服買わないことの方が多いです
    すぐにどうにかなる方法はありませんし今年は1円しか増えないかもしれない、マイナスかもしれない(実際去年はマイナスでした)
    わたしはそれでも株を買います
    自分で生きていくためです

    例えば手元に170円あったら自販機でジュースを買うのではなくNTTを1株買います
    裕福な方の話を聞くのはおとぎ話のようで夢があってとても楽しいです

    +103

    -0

  • 20760. 匿名 2023/12/30(土) 22:37:41 

    >>20734
    そこまで困ってない人ももらってそう
    ガチで貧困だとこういう情報入りにくいんだよねえ
    配布場所も都庁前だし

    +26

    -0

  • 20761. 匿名 2023/12/30(土) 22:41:16 

    >>20731
    知らねえよ努力しろよ。
    なんでお前の生活費を払わなあかんねん。

    +55

    -2

  • 20762. 匿名 2023/12/30(土) 22:41:31 

    >>20734
    株主優待で寄付を選択してるお金持ちもいるよ。

    +27

    -0

  • 20763. 匿名 2023/12/30(土) 22:42:21 

    >>20731
    税金納めるから許してちょ

    +27

    -0

  • 20764. 匿名 2023/12/30(土) 22:43:19 

    今月のお給料、支給合計36万
    ここから所得税1万
    地方税2万
    健康保険料1万
    厚生年金保険料3万
    雇用保険料2千円
    よって差引支給額は30万
    30代総資産420万
    平均的ジャパニーズ!٩( 'ω' )و
    و画像は関係ありません
    【12月】株トピ【2023年】

    +5

    -8

  • 20765. 匿名 2023/12/30(土) 22:47:45 

    >>20764
    いいなー地方非正規なんで、その半分ぐらいだよw

    +4

    -2

  • 20766. 匿名 2023/12/30(土) 22:51:07 

    >>20729
    いや、1時間に4本くらいはあったよw

    +0

    -0

  • 20767. 匿名 2023/12/30(土) 22:57:20 

    >>20734
    こうならない為に頑張っているんだよ。
    自分は母子家庭で、母親が病気になり一時期生活保護を受給していた。
    絶対に戻りたくないから、コツコツやって老後に備えている。

    +58

    -0

  • 20768. 匿名 2023/12/30(土) 22:58:37 

    >>20729
    利用しない沿線の人がしらけて見下してってなんなんだろう
    沿線住民から普通に生活に関わる重要問題では?しかもこの通勤地獄の首都圏では

    +3

    -0

  • 20769. 匿名 2023/12/30(土) 23:06:21 

    >>20733
    統一教会は悪質すぎるけど、エホバとか子どもの輸血を拒否して殺すようなそんな公益国益どころか国民から搾取し人生や命を壊すような新興宗教団体にも税金免除は本当ムカつく
    土地も免除、信者からの寄付やお布施も免除

    政治家の裏金以上に闇が深い
    かといって政治家と癒着してれば組織票が欲しい政治家かは守られるという。今までの統一教会のように

    宗教法人も大学交付金のように毎年審査で補助金的なのにすればいいのに。
    エホバとかに税金優遇する意味って何って思う

    +21

    -0

  • 20770. 匿名 2023/12/30(土) 23:08:32 

    世界で1番お金が集まってるのって株式市場ですよね
    私達にとって20%の税率は高いけど所得の高い人には大助かりな税率
    所得税の最高税率は現在約46%(歴代最高は1974年当時94%)
    日本で何らかの有価証券を保持しているのは全人口の26%

    だから何?って言われそうだけどそうらしい

    +27

    -0

  • 20771. 匿名 2023/12/30(土) 23:11:38 

    >>20693
    都内の不動産が高値ってあなたの感想ですよね。さらなる高値への途中で後から見ればあの時買っておけば…かもしれない。
    ハイブラと同じで今が底値状態かもしれない。
    都心部や観光地の不動産が極端に下がることは今後ないと思うよ。日本人が貧乏になっても外国マネーも入るし

    +7

    -9

  • 20772. 匿名 2023/12/30(土) 23:12:41 

    >>20770 訂正
    全人口じゃなくて20歳以上(1億人)の26%でした

    +2

    -0

  • 20773. 匿名 2023/12/30(土) 23:15:14 

    >>20700
    マンションに実質タダで住めて、しかも住み替える時に数千万単位で利確してるような状態だよね。都心の一等地のブランドマンション買える人達は。
    しかも、そんな人達は抽選や一般に出回る前に、上顧客として案内されたりして人気物件が高確率で買えちゃったりする。買った瞬間含み益

    +7

    -0

  • 20774. 匿名 2023/12/30(土) 23:17:21 

    >>20770
    意外と買わない人多いのね少ないね
    NISAならその20%も払わなくて良くなるのに

    +12

    -1

  • 20775. 匿名 2023/12/30(土) 23:18:46 

    インスタみてたらオススメにボストンバレエクマでてきて笑った
    春闘のニュース見ても、ベア2倍🐻か〜とか思ってしまうわ

    +4

    -1

  • 20776. 匿名 2023/12/30(土) 23:21:29 

    >>20770
    びっくりした
    住民税も含めてなんだろうけど、そんなに税率が高かったんだね
    相続税もすごかったのかな

    +6

    -0

  • 20777. 匿名 2023/12/30(土) 23:21:59 

    >>20771
    横。
    私は株も不動産も今が高値か底値かは過ぎてみないとわからないと思ってる。

    +18

    -0

  • 20778. 匿名 2023/12/30(土) 23:24:29 

    >>20699
    豊洲買えるならほしいよ

    +1

    -1

  • 20779. 匿名 2023/12/30(土) 23:31:11 

    >>20731
    >そんなな買うんだったら私たちの家賃や光熱費や食費何ヶ月も払えますよね?

    すごいセリフだな
    なぜ他人の生活費を払わなければならないのか

    わたしは何年も治らない持病を持ちながらも、フルタイム正社員で働いて、何とか生きてるよ
    その上で節約して貯めたお金で投資してるのだよ
    独身だから老後資金を貯めるのに必死だよ
    それに性犯罪に遭った女性を支える病院が母体の団体に寄付などもしているよ
    記事内の列に並んでいる人、皆身綺麗な格好じゃないか
    お金を支払ってでも支えたい人は自分で決めるわ

    +81

    -1

  • 20780. 匿名 2023/12/30(土) 23:31:19 

    SBI証券で口座つくってるけど
    SBIだけでもアプリ多くて
    どれがいいとかありますか?
    積み立てNISAのアプリはとりましたけど
    これでは株はみれないですよね?

    +2

    -2

  • 20781. 匿名 2023/12/30(土) 23:31:53 

    株のいいところはコネも何もない綺麗な服も持っていない私でも自分が買いたいと思ったものを買えること
    増やすチャンスを掴めること
    不動産やハイブランドはそうはいかない

    +65

    -1

  • 20782. 匿名 2023/12/30(土) 23:33:28 

    >>20778
    豊洲はいかにも新興って感じ
    文京区とか谷根千とかのあたりならのんびり暮らせそう

    +4

    -4

  • 20783. 匿名 2023/12/30(土) 23:33:49 

    >>20702
    IRに問い合わせて、わからないと言われ、株主名簿管理の信託銀行に問い合わせて、うちではわかりませんといわれ、証券会社からはメールの返事がこない。。ほふりの番号同じのもらう、はこの方法で買えば自動的に同じ番号ということでしょうか。。すみません、教えてください。それにしてもこういう質問、想定できるはずなのにどうして当たり前のようにたらい回しなのか。。

    +1

    -9

  • 20784. 匿名 2023/12/30(土) 23:51:52 

    >>20770
    株も累進課税にしたらいいのにね🐱
    そしたら貧富の差が拡大しにくくなる
    お金が必要な人が稼ぎやすく、お金を必要以上にある人ほど鈍化する
    ニーサもその1つか😷

    +7

    -34

  • 20785. 匿名 2023/12/30(土) 23:56:41 

    >>20755
    それこそどうするつもりで年取ったんだろう

    +3

    -1

  • 20786. 匿名 2023/12/31(日) 00:02:28 

    >>20785
    子供に援助してもらう

    +3

    -0

  • 20787. 匿名 2023/12/31(日) 00:04:03 

    辰年関連銘柄って何かあるかしら?
    龍に似てるしキリンの株価も上がってほしいわ

    +15

    -0

  • 20788. 匿名 2023/12/31(日) 00:12:16 

    >>20764
    「ストイックなイメージで、自分に厳しい」
    「汚職とかしなさそう」
    「ひらパー兄さんとして、園を盛り上げているから」
    【12月】株トピ【2023年】

    +0

    -18

  • 20789. 匿名 2023/12/31(日) 00:16:31 

    >>20754
    証券会社の画面からです。
    楽天のアプリのデザインが好みではなく、暗いしゴチャゴチャして使いにくそうと第一印象で決めてしまい、インストールしたのにアンインストールして、一度もアプリを使ったことがないです。
    だからアプリの良さを知らなくて比較できないのですが、楽天のアプリが朝から動かん💥という書き込みを見るたび、ふつうの画面の方で良かった🤗と思っています。今のところ不自由していません。

    +4

    -3

  • 20790. 匿名 2023/12/31(日) 00:19:26 

    >>20788
    9位
    【12月】株トピ【2023年】

    +0

    -16

  • 20791. 匿名 2023/12/31(日) 00:21:10 

    >>20789
    楽天はスマホサイトからだと売り買いできなくない?
    PC表示にしたらできるけど画面が小さいと見にくすぎる

    +0

    -6

  • 20792. 匿名 2023/12/31(日) 00:22:32 

    会社の人が休憩中にどう見ても株の画面開いてたけど見なかったことにしてる

    +5

    -0

  • 20793. 匿名 2023/12/31(日) 00:25:16 

    >>20790
    【12月】株トピ【2023年】

    +0

    -15

  • 20794. 匿名 2023/12/31(日) 00:30:27 

    >>20793
    8位
    【12月】株トピ【2023年】

    +0

    -12

  • 20795. 匿名 2023/12/31(日) 00:32:40 

    >>20794
    【12月】株トピ【2023年】

    +0

    -16

  • 20796. 匿名 2023/12/31(日) 00:33:18 

    >>20782
    横だけど。
    豊洲の値段じゃ文京区買えないんだってば。
    誰も豊洲が都心部より優れてるなんて言ってなくない?
    あと大谷さんや松井も湾岸住んでるしマウントダサい
    大谷翔平が住んでる豊洲

    +0

    -9

  • 20797. 匿名 2023/12/31(日) 00:34:16 

    >>20791
    保有商品をじっくり見たいとき以外は、PC用で見ています。グインて指で拡大してます😄PC用の方が慣れていますから。
    スマホ用サイトで売買の操作をしたことがないので、できないというのはわかりませんが、いまだに出したい画面にたどり着けないことがしばしばあります😂

    +4

    -0

  • 20798. 匿名 2023/12/31(日) 00:41:08 

    新NISAの積立でない枠もあるけど、2023年の損切り額が大きくて確定申告で繰り越すことになるから、しばらくはいつもの口座でちょこちょこ売買して利確を積み重ねて行こうかしら

    +5

    -0

  • 20799. 匿名 2023/12/31(日) 00:42:42 

    >>20595
    千三つ
    って知ってる?
    不動産は負動産にもなるからね

    +1

    -0

  • 20800. 匿名 2023/12/31(日) 00:45:24 

    >>20786
    つもりが当てが外れて列に並んでるんだろうか

    +0

    -1

  • 20801. 匿名 2023/12/31(日) 00:48:52 

    >>20795
    3位
    【12月】株トピ【2023年】

    +1

    -17

  • 20802. 匿名 2023/12/31(日) 00:53:31 

    いつも5連休ぐらいしかなかったのに、ダイハツの影響なのか10連休以上ある
    そしてやばいことに、何日から仕事なのかわからない
    帰り際忙しすぎてチェックして帰るの忘れた
    恥ずかしくて誰にも聞けない
    人生最大のピンチ(でもまだ焦ってない)

    +40

    -2

  • 20803. 匿名 2023/12/31(日) 00:57:50 

    >>20785
    恥ずかしながらうちの親はずっと国民年金払ってなかったので無年金です。
    例の図でいうと富裕層に属するのと実家以外に山手線内側にマンション1棟と戸建を持ってて不動産収入があるので年金貰わなくても何とかなるから払わないって考えだったらしい。私が若い頃によく「年金なんて払ったてどうせもらえないから払うことないのに」と言ってました。
    お金はあるけど無知で常識がない人なので他にも色々非常識で恥ずかしいところがある親です。

    +16

    -14

  • 20804. 匿名 2023/12/31(日) 00:59:35 

    画像貼ってる人ブロックしたら一気に消えたw

    +39

    -3

  • 20805. 匿名 2023/12/31(日) 01:02:36 

    >>20802
    おつかれさま
    休みは始まったばかり10連休以上とわかっているなら9日経ってから考えようw
    会社のホームページあるならそこに営業カレンダーか年末年始の休業のお知らせ載ってるかもよ
    ゆっくり休んでね

    +28

    -2

  • 20806. 匿名 2023/12/31(日) 01:03:23 

    コケーコッコ🐓
    コケーコケー🔈

    +3

    -0

  • 20807. 匿名 2023/12/31(日) 01:13:50 

    今年からSBIで取引始めたけど、やっと慣れてきた気がする
    ほぼ毎日ログインして慣れるのに一年かかるって
    どんなUIデザインよ

    +15

    -11

  • 20808. 匿名 2023/12/31(日) 01:51:27 

    >>20801
    【12月】株トピ【2023年】

    +0

    -19

  • 20809. 匿名 2023/12/31(日) 02:09:44 

    200万ではじめて、ずるずるずるずる高騰とびつき損切りを繰り返して70万まで減った
    かんたんに損切りできないようNISAで何銘柄か買ったけどすでに結構なマイナス
    握り続けてる米株は4年たっていまだ塩だし、下手すぎて泣ける

    +43

    -3

  • 20810. 匿名 2023/12/31(日) 02:11:02 

    >>20783
    同じ株主番号がもらえるかどうかを聞いてるのかい?
    私、国内個別株はSBIで買うと決めてたのに、間違えて楽天で買ってしまい、下がった時にSBIで買い直して、その後上がった時に楽天の株を売却したことがある。
    一時期SBIで100株、楽天で100株で同銘柄を持っている状態になり、その時に配当の案内封筒がきたが、勝手に同じ株主番号で合算されていて200株所有になってましたよ。100株で貰える優待は2口にはならず、1口しかもらえませんでした。住所、名前、マイナンバーとかの登録が一緒なら勝手に同じ株主番号で合算されてるかと思います

    +32

    -2

  • 20811. 匿名 2023/12/31(日) 02:31:30 

    >>20769
    献血って一応子供の役にも立つんだろうけど、「年寄りのために使われるだけだから献血しない」って人が多くて、最近は自分もそういう人らにちょっと影響されてるかも
    献血100回したから赤十字から感謝状が来たんだけど、だからと言って当然それだけ
    グラスもらえるけど要らないし
    お年寄りのためになるからいいやんとか素直に思えなくなってきてる
    主に高齢者の医療費の問題を目にするせいだと思うけど
    そんな感じで今年は献血しなかった
    そしたらそれでなんかもったいない気もして
    街なかで献血の呼び掛けがあっても、他の人は罪悪感なしに素通りできるんやろか?
    命を助けられるのになにもしない、みたいな
    自分だけよければいい、というふうに徹底できるのか?
    株なんてそれの極みみたいなものだけどね。
    献血がどうとかってなかなか人と相談できないけど(献血やってるってのがいい人ぶってるみたいで)、
    株もそれなりに孤独だなーとふと思う
    楽しいけど

    +5

    -15

  • 20812. 匿名 2023/12/31(日) 03:14:15 

    >>20776
    相続税の税率は累進課税で最高税率は55%
    歴代最高の相続税を支払ったのは松下幸之助氏の854億円
    相続資産の97%以上が松下電気グループの株式だったそうです

    +24

    -0

  • 20813. 匿名 2023/12/31(日) 04:43:26 

    株主優待使うよりも、PayPayの港区割30%オフの方が割引率が大きかったと後から気がついてしまった😭

    +20

    -1

  • 20814. 匿名 2023/12/31(日) 05:01:19 

    >>20810
    >>住所、名前、マイナンバーとかの登録が一緒なら勝手に同じ株主番号で合算されてるかと思います

    横だけどその解釈で合ってるよ。私も楽天とモルガンで運用してるけどどっちの口座にもある銘柄の配当金や優待のお知らせは合算した株数とそれに応じた優待案内で1銘柄1つの株主番号1封筒で来てる。NISAで200株、別口座で特定で500株持ってる銘柄とかは700株で来る。
    てか同一名義で証券口座分けて運用したらそれぞれ別の株主番号になるなら例えば4つの証券口座にオリックス100株づつで4つ優待貰えることになっちゃうからね。そういうのを防ぐ意味もあるかと。

    +24

    -0

  • 20815. 匿名 2023/12/31(日) 05:31:11 

    今年もありがとうございました
    どうぞ良いお年をお迎えください

    +26

    -1

  • 20816. 匿名 2023/12/31(日) 05:33:04 

    >>20811
    70代の叔母が今白血病だけど高齢だから骨髄移植もできないし抗がん剤も身体に負担が大きいから毎月輸血するしかない状態。だから献血してくれる人にはすごく感謝してるよ。
    高齢者に使われるから献血しないみたいに言ってる人も実際身内に輸血が必要な人がいたら献血してくれる人のありがたさがわかると思うんだけどね。

    +51

    -5

  • 20817. 匿名 2023/12/31(日) 05:47:44 

    今年は年末も株の勉強にどっぷりだ〜
    実践するだけの種銭欲しい!

    +13

    -0

  • 20818. 匿名 2023/12/31(日) 06:43:48 

    >>20811
    私は子どもが手術を繰り返していて輸血のおかげで一命を取り留めました。
    子どもは成長しましたが輸血経験があると献血出来ないのでせめて私がお返しにと定期的に献血しています。
    家族を救われた経験がある人なら皆献血してくれる人達に感謝してると思います。

    +63

    -0

  • 20819. 匿名 2023/12/31(日) 06:53:49 

    >>20816
    そういう話を聞くとよかったねと思う
    なんかいらんことをごちゃごちゃ考えてるのは今の自分の人生に問題があるんだろな
    まあみんな何かしらあるだろうけど

    +22

    -1

  • 20820. 匿名 2023/12/31(日) 06:57:58  ID:xUe4559h7D 

    >>20818
    誰かの献血で子供さんが助かったならよかったです

    +28

    -0

  • 20821. 匿名 2023/12/31(日) 07:33:01 

    >>20813
    気持ちわかります
    自分の中でここでは株主優待って刷り込まれていますよね
    私の地域もそういうのやっててデパートで私は株主優待じゃなくそれ使ったんだけど、あとから株主優待も併用できると知って思わず声が出た
    まさかそこまでお得なわけないという思い込みでした
    何事も思い込みは禁物ですね

    +24

    -0

  • 20822. 匿名 2023/12/31(日) 08:09:05 

    >>20784
    株の累進課税はやめてほしいなぁ。
    所得税で最高額納めているけど、本当にゲンナリするよ。

    夫婦ともに実家も平民、自力で這い上がって命削って働いて半分取られるとやる気なくす。
    株でも取られたら本当に嫌になる。

    もっともっと裕福な資産家は山ほどいるのに、なぜ今頑張ってる人から取ろうとするのか。
    所得でなく資産で課税してほしいと心から思う。

    +40

    -8

  • 20823. 匿名 2023/12/31(日) 08:21:18 

    >>20811

    献血100回したから赤十字から感謝状が来たんだけど、だからと言って当然それだけ
    グラスもらえるけど要らないし

    慈善活動でやってるわけだから私は特に見返りは求めてないな。献血の後はこんな私でも人の役に立ってるって少し嬉しいのよ

    +14

    -1

  • 20824. 匿名 2023/12/31(日) 08:22:53 

    >>20784

    超絶理不尽だと思う
    どこまで貧乏人を優遇するのか

    +24

    -2

  • 20825. 匿名 2023/12/31(日) 08:53:31 

    >>20789
    わたしもSBI証券のPC用をスマホで
    指で拡大してみてます。 
    不便なのでアプリとろうとおもったら
    たくさんあってどれがいいのかわからず
    結局ずっと指で拡大してみてます。。

    +7

    -1

  • 20826. 匿名 2023/12/31(日) 08:54:47 

    >>20784
    義務教育で経済の学習も始めNISAを推し進め、経済的にやっと進んだかと思いきや、こういう弱者ムーブでクレクレ思想の無能も量産して日本はどこへ向かっているのか。

    +13

    -2

  • 20827. 匿名 2023/12/31(日) 09:03:25 

    私は正社員辞めて今は派遣で手取り20万円。

    だけど昨年夏から株を始めて個別株だけで今年は年間で税引前310万円だったから税引後は月平均で20万円超えた。

    非正規で色々将来が不安だったけど、株トピのおかげで楽しく取引でき未来に希望も出来ました。
    ガル民の皆さまありがとうございました!

    +54

    -3

  • 20828. 匿名 2023/12/31(日) 09:07:40 

    >>20812
    ありがとう
    ものすごいね
    政治家だったらごまかして税金支払わないんだろうけど

    +2

    -2

  • 20829. 匿名 2023/12/31(日) 09:11:00 

    >>20731
    あなたたちわ
    わたしをお金持ちにさせてよ

    なんか可愛いな、よちよち🍼って思っちゃった

    +1

    -8

  • 20830. 匿名 2023/12/31(日) 09:19:03 

    >>20809
    手堅い株じゃなくてキャピタルで大化けしそうな株買ってるとか

    +7

    -0

  • 20831. 匿名 2023/12/31(日) 09:20:13 

    >>20784
    近くに北朝鮮🇰🇵という夢の国があるでしょう?亡命しな😉

    +14

    -1

  • 20832. 匿名 2023/12/31(日) 09:25:07 

    >>20731
    バンクリって何?バンカメしか知らないわ☺️

    +4

    -3

  • 20833. 匿名 2023/12/31(日) 09:25:54 

    >>20562

    任天堂、分割後の5700円台で買いました。そこからあれよというまに直滑降していきましたが、震えながらホールド、上場来高値更新で終われたけど、本当に心臓に悪かったです。値嵩株は怖いですね。

    +22

    -0

  • 20834. 匿名 2023/12/31(日) 09:31:24 

    >>20781

    リアルの株友であり株の大先輩である人(30年以上専業投資)が、「株式投資は、何も持たない庶民が合法的にお金持ちになれるほぼ唯一の方法」って言ってたな。

    ジェンダー差も体力差もなく、100%男性と同じ土俵に立てる数少ないチャンスだと思っているので、株式投資は女性にこそ向いている気がする。

    +66

    -3

  • 20835. 匿名 2023/12/31(日) 09:32:00 

    >>20445
    毎日積み立てで間違えて走り出しちゃった人は、1月8日のつみたて投資枠のつみたてがなかったことにされるみたいです。私は2月8日からになっちゃってました。悲しすぎる。

    +3

    -0

  • 20836. 匿名 2023/12/31(日) 09:33:48 

    >>20734
    資格を取るのに支援制度あるよね
    看護学校にお金もらいながら通ってる人もいるよ
    もし自分がそういう境遇なら免許を取ってクレーンオペレーターになるかな
    働けない人は福祉に頼り
    働ける人は1円でも多く稼げるように努力あるのみ

    +6

    -0

  • 20837. 匿名 2023/12/31(日) 09:39:14 

    >>20781
    ハイブランド興味ないけどコネがないと買えないの?
    人気のハイブランド商品っていう意味?

    +1

    -0

  • 20838. 匿名 2023/12/31(日) 09:47:16 

    >>20837
    バーキンとかロレックスのことかと

    +6

    -0

  • 20839. 匿名 2023/12/31(日) 09:50:00 

    >>20832
    私はバンクリ知ってるけどバンカメを知らないわ

    +2

    -1

  • 20840. 匿名 2023/12/31(日) 09:50:38 

    >>20813
    クレドポー爆買いしてる港区マダムいたわ

    +5

    -0

  • 20841. 匿名 2023/12/31(日) 09:52:02 

    >>20839
    ばんくおぶあめりか

    +7

    -1

  • 20842. 匿名 2023/12/31(日) 09:52:38 

    >>20837
    億様になったら(仮に)いくらでも買えるのかと思ってた。
    新米億様にも優しくしてくれるブランドに行こう。

    +2

    -0

  • 20843. 匿名 2023/12/31(日) 09:54:39 

    >>20839
    海老のお値段高めのお煎餅のところなら知っている。
    親戚にもらったばかり。

    +2

    -0

  • 20844. 匿名 2023/12/31(日) 09:56:08 

    株を持っているだけで、見た目は弱者女性だわ。
    弱者女性より弱者女性。

    +2

    -0

  • 20845. 匿名 2023/12/31(日) 09:56:34 

    >>20834
    一部の才能のある人以外で庶民が株だけで金持ちになるのはむずかしいと思う

    +10

    -8

  • 20846. 匿名 2023/12/31(日) 09:57:25 

    >>20813
    ゲンナリさせてしまうかもしれないけど、私はPayPayは使わないな。
    ポイントの代償に情報を共産党に渡してしまうのは嫌だから。
    企業に対してもチャイナリスクがあるところは買いたくない。

    +25

    -5

  • 20847. 匿名 2023/12/31(日) 10:00:57 

    >>20838
    ロレックスかなり値上がりしてるみたいだね
    家族が趣味で数個持ってるけどこういう投資もあるよね
    ただ趣味なので手放す気はないらしい

    +5

    -1

  • 20848. 匿名 2023/12/31(日) 10:02:32 

    >>20837


    ハイブラは綺麗な服も持っていない私にかかってるんじゃないかな
    小綺麗にしてないと店にすら入りにくいというか
    実際はユニクロ服でブランド余裕で舐められずに接客されるけどね

    明らかに小汚い転売ヤーがルイヴィトンやCHANELに並んでたりするよ

    +1

    -1

  • 20849. 匿名 2023/12/31(日) 10:03:51 

    ロレックスブームはもう終わったよ。値段もかなり落ちてきてる

    今は真珠ブームだって

    +7

    -1

  • 20850. 匿名 2023/12/31(日) 10:04:50 

    >>20846
    あ、はい…

    +0

    -8

  • 20851. 匿名 2023/12/31(日) 10:16:02 

    辰年銘柄っぽいの探してみたよ〜
    ・タツミ
    ・タツモ
    ・タツタ電線
    ・天龍製鋸
    ・南海辰村建設

    +32

    -0

  • 20852. 匿名 2023/12/31(日) 10:18:49 

    >>20771
    これはこれであなた個人の感想かな
    >ハイブラと同じで今が底値状態
    未来のことはわからないよね

    +1

    -0

  • 20853. 匿名 2023/12/31(日) 10:22:43 

    >>20846
    ローソン
    コメリ
    ローソン
    ローソン
    ツルハ
    ローソン
    コメリ

    みたいな履歴を中国人に見られたらちょっと恥ずかしい。

    +2

    -2

  • 20854. 匿名 2023/12/31(日) 10:30:43 

    SBIで追証祭りになってたってほんと?
    証券会社のバグで財産没収とかやってられないね

    +5

    -1

  • 20855. 匿名 2023/12/31(日) 10:34:49 

    >>20822
    よこ
    資産に課税されたら、働けなく(動けなく)なつた時、不安過ぎるよ…

    +34

    -0

  • 20856. 匿名 2023/12/31(日) 10:40:07 

    >>20855
    働けなくなって不安になるぐらいの資産なら、そんなに課税されないから大丈夫よ😉
    (あくまで想像の話)

    +2

    -17

  • 20857. 匿名 2023/12/31(日) 10:55:43 

    >>20822
    所得税で最高額納めてる人
    まさか…

    +5

    -0

  • 20858. 匿名 2023/12/31(日) 10:57:01 

    >>20796
    やっぱり地方出身者が飛びつきがちな豊洲

    +0

    -2

  • 20859. 匿名 2023/12/31(日) 11:02:22 

    >>20857
    年収4,000万超え?
    【12月】株トピ【2023年】

    +8

    -0

  • 20860. 匿名 2023/12/31(日) 11:02:30 

    議員になって議員報酬を貰うのがリスクヘッジになるかもしれないね
    自分達で決められるもんね
    結局ルールを作る側が強いんだなあ

    +6

    -0

  • 20861. 匿名 2023/12/31(日) 11:04:03 

    >>20859
    よこ
    そんなに稼いでいたら、資産も億超えるだろうに、資産税??

    +4

    -1

  • 20862. 匿名 2023/12/31(日) 11:37:01 

    >>20811
    老人の負担を増やしても自分らの負担が減るわけじゃないんだけどね。逆に自分らが老人になった時にその負担が回って来るだけ。

    +10

    -1

  • 20863. 匿名 2023/12/31(日) 11:40:22 

    >>20811

    私も献血めっちゃしてるけど
    血液検査の結果詳しく教えてくれるし
    糖尿病とか白血病とかになればすぐ連絡してくれる
    自分だっていつ輸血が必要になるような状況になるかもわからないし
    正直誰かの為だけにやってるって感じではないなぁ
    ついでに誰かも助かれば万々歳だけどさ

    +21

    -0

  • 20864. 匿名 2023/12/31(日) 11:41:15 

    >>20784
    発想が貧しいな…
    投資は平等でいいじゃない
    他で優遇されているのに

    資産1億の人が10億、50億の人を羨むのと同じで上には上が居るのよ
    格差があって当たり前じゃない

    +29

    -1

  • 20865. 匿名 2023/12/31(日) 11:47:35 

    >>20731
    そういう他力本願な人にお金あげても本人のためにならないよ
    一時的にお金あげてもどんどん無計画に使って結局貧乏になってまたもらうの繰り返しや
    自分でなんとかする力をつけない事には解決しないよ

    +33

    -0

  • 20866. 匿名 2023/12/31(日) 11:50:48 

    >>20715
    いいなあ〜🎵

    +4

    -0

  • 20867. 匿名 2023/12/31(日) 11:59:21 

    >>20734
    >それでも株を買える?
    会社がどうして上場して株を売るのか、考えたことがあるかな?
    誰も株を買わなくなったら会社の資金が回らなくなって、経済は滞るよ。

    +18

    -0

  • 20868. 匿名 2023/12/31(日) 11:59:21 

    >>20822
    財政破綻しないのにね。

    +3

    -1

  • 20869. 匿名 2023/12/31(日) 12:03:29 

    >>20750
    他人がお金をどう使おうと関係ないんでは?
    多少経済か回っても貧乏な人がお金持ちにはならないし
    お金持ちにこうして欲しいってより
    まず働いて貯金しなと思う

    +1

    -5

  • 20870. 匿名 2023/12/31(日) 12:06:10 

    >>20734
    この前もなんか悪い意味で話題になってなかったっけ?

    +4

    -0

  • 20871. 匿名 2023/12/31(日) 12:07:44 

    >>20848
    >> 明らかに小汚い転売ヤーがルイヴィトンやCHANELに並んでたりするよ

    そうなの?都内だけど見たことない。

    +3

    -0

  • 20872. 匿名 2023/12/31(日) 12:09:15 

    >>20860
    杉村太蔵とかも少しの議員時代ですごい投資家としてプラスになってそう。
    今でも議員達と繋がりあるみたいだからいろんな情報も入ってくるだろうし。
    元々裕福なお家だろうけど。

    +13

    -0

  • 20873. 匿名 2023/12/31(日) 12:09:28 

    >>20871
    限定品の販売日のルイヴィトンとか明らかに転売ヤーって人も混じって並んでるよ

    +2

    -0

  • 20874. 匿名 2023/12/31(日) 12:09:43 

    >>20871
    よこ
    たしかにテレビでしか見たことない

    +1

    -0

  • 20875. 匿名 2023/12/31(日) 12:11:18 

    株でどう儲けるかの話しよーよ

    +40

    -0

  • 20876. 匿名 2023/12/31(日) 12:16:26 

    銀行株が軒並み上がってるけど、あいちフィナンシャルGだけ放置されてる。
    愛知では、UFJ(なんぼ)、名古屋に次ぐ第3番目のメインバンクなんだけどね。監視銘柄に入れたわ。

    +12

    -1

  • 20877. 匿名 2023/12/31(日) 12:18:18 

    iDeCoも凍結はされているものの、特別法人税1.173%あるんだよね
    凍結解除されたら嫌だなあ

    +7

    -1

  • 20878. 匿名 2023/12/31(日) 12:20:43 

    >>20869
    お店の売り上げが増えればお給料が増えるよ。

    +0

    -0

  • 20879. 匿名 2023/12/31(日) 12:30:09 

    すべての所得を合算富田城した
    総合課税が理想だと思うわね

    +2

    -5

  • 20880. 匿名 2023/12/31(日) 12:54:29 

    >>20878
    その循環待つより高賃金な所で働けば良いのでは?
    待つだけなの

    +2

    -3

  • 20881. 匿名 2023/12/31(日) 12:58:23 

    単元未満株をチマチマ買い続けて含み益出るようになった
    ビビリの資金薄には単元未満株取引はありがたい

    +41

    -0

  • 20882. 匿名 2023/12/31(日) 13:03:23 

    >>20750
    加速して富が集まるお金持ちを味方につけたら良いだけじゃん❗️
    BRK株を買えばウォーレン・バフェット氏。TSLA株を買えばイーロン・マスク氏。SBG株を買えば孫正義氏。の才能にタダ乗り出来るんだから株式投資は最高なんだよ😆下剋上する必要なんてないわ✊

    +19

    -1

  • 20883. 匿名 2023/12/31(日) 13:09:33 

    NISA成長枠は井村ファンドが出来たら全額つっこむ予定。

    +3

    -0

  • 20884. 匿名 2023/12/31(日) 13:14:42 

    >>20822
    頑張って築いた資産に課税されるなんてやるせない
    私は累進課税受け入れてはいるけど、本音は所得に関係なく一律課税派
    頑張ったりリスクとって行動した人の方が税金取られるっておかしい

    +12

    -3

  • 20885. 匿名 2023/12/31(日) 13:20:36 

    >>20865
    使ってくれたら誰かの所得にはなるよ。

    +2

    -4

  • 20886. 匿名 2023/12/31(日) 13:27:11 

    ここで住民に噛みついてないで、この時間をタイミーでもしてお金稼いで新NISAでオルカン買いなよ❓️
    それが資本主義の世界では合理的な行動だよ😃繁忙期で人手不足だから社会貢献にもなるわ❗️

    +33

    -0

  • 20887. 匿名 2023/12/31(日) 13:46:52 

    >>20803
    障がい者になった時に国民年金払っていないと障害年金貰えなくて、困った。ってのをニュースで見る。
    今は、国民年金払っていないとiDeCo出来ないしね。

    +7

    -0

  • 20888. 匿名 2023/12/31(日) 13:49:20 

    >>20814
    素晴らしい、素晴らしいぞ🙂
    NISAて買って次の日特定を売れば長期特典はそのまま受けられる🤤

    +1

    -2

  • 20889. 匿名 2023/12/31(日) 14:03:51 

    >>20846
    ペイペイて中国のものなの?
    確かにパンダみたいな中国ぽい名前であやしいと思ってた
    みんな一斉に楽天ペイに移動しようよ😃

    +5

    -1

  • 20890. 匿名 2023/12/31(日) 14:06:07 

    お金欲しいならお金に結びつく行動しないとね
    ネット掲示板で討論とかしても一銭にもならない
    働いて稼いで選挙行って投資するしかない

    +7

    -1

  • 20891. 匿名 2023/12/31(日) 14:07:56 

    >>20886
    タイミ―わからなくてググった
    当たり前のように使われる言葉なの

    +0

    -0

  • 20892. 匿名 2023/12/31(日) 14:08:03 

    今年は確定益20万、配当金60万、含み益420万で終わりました!(種は1000万くらい)
    来年は利確と配当100万目指します。
    お世話になりました!

    +16

    -1

  • 20893. 匿名 2023/12/31(日) 14:10:39 

    >>20859
    ヤバい1800万が境目だ!

    +0

    -0

  • 20894. 匿名 2023/12/31(日) 14:11:01 

    >>20887
    よこ
    >国民年金払っていないとiDeCo出来ない
    そうなんだ!そのへんちゃんとしてくれてるんだ

    +1

    -1

  • 20895. 匿名 2023/12/31(日) 14:15:38 

    お金持ちを貧乏にしても、貧乏な人はお金持ちにはなりません
    (マーガレット・サッチャー元英国首相)

    +33

    -1

  • 20896. 匿名 2023/12/31(日) 14:24:19 

    >>20894
    よく家に例えられて国民年金は1階で、厚生年金は2階。
    iDeCoはそれで言うと3階(自営業だと厚生年金無いから、2階にしても良いし、国民年金基金と併用しても良い)
    1階が無いのに、2階、3階は建てられないでしょ。
    iDeCoだけOKなら、若い個人事業主はiDeCoだけにしちゃうよw

    +13

    -0

  • 20897. 匿名 2023/12/31(日) 14:28:11 

    >>20843
    坂角ゆかり?

    +3

    -0

  • 20898. 匿名 2023/12/31(日) 14:31:00 

    >>20881
    私も無理して単元単位にこだわらず、単元未満含めて理想のパーセンテージの分散したポートフォリオ組もうかなと思ってる

    +11

    -0

  • 20899. 匿名 2023/12/31(日) 14:31:57 

    >>20895
    格差が開いちゃうと政治的な影響力を富裕層だけが持つようになるからある程度の格差是正は必要なんだよね。経済的には多く消費する人に減税や還付をするほうが合理的なんだけど。

    +3

    -0

  • 20900. 匿名 2023/12/31(日) 14:46:33 

    >>20876
    まだ上場して1年ちょっとだよね?
    情報が少ないから私はよくわからないな。地元でこの銀行について詳しい人にはいいのかもしれないけど。預金者向けの優待あるしね。

    +4

    -0

  • 20901. 匿名 2023/12/31(日) 14:48:26 

    >>20891
    昔々転職することをとらばーゆと言って通じる時代があったもんじゃ👵🏻🍡🍵

    +27

    -1

  • 20902. 匿名 2023/12/31(日) 14:50:29 

    >>20881
    私ももうそうしようかなぁ
    買い場待ってたら年末になっちゃった
    無駄に勇気出して秋に買ったら含み損🥲
    長期だと勇気出すような売買は本来したくないよね
    個別株をドルコストで積立てる感覚だよね
    手間はその回数分かかるけど安心感あるし
    どういう時に買うか決めてシステマティックにやればいいだけだから感情を排除できるし
    (株の売買には感情が最大の天敵だから)
    NISAの成長株で早速やってみようかな

    +19

    -0

  • 20903. 匿名 2023/12/31(日) 14:53:55 

    配当って法人税引かれたあとの残りかすだよね
    なんでまた配当から税金引かれるの?
    誰かおせーて!😟

    +6

    -12

  • 20904. 匿名 2023/12/31(日) 14:56:31 

    >>20895
    聖人君子が、ゲットした1億2千万円を、皆で平等に分けよう!と言って、日本国民全員に分けても
    もらえるのは1円よね
    誰も嬉しくないし誰も感謝しない
    聖人君子は1億2千万円も失ったのに

    +30

    -1

  • 20905. 匿名 2023/12/31(日) 14:56:50 

    >>20891
    横。日雇いバイトサイトは、シェアフルとかもあるけど、タイミーが1番有名だからでは。
    タイミーに行くと名前では無く、「タイミーさん」と呼ばれるとかがニュース記事になるくらい、何かと話題振り撒いているしw

    +10

    -1

  • 20906. 匿名 2023/12/31(日) 14:58:08 

    >>20881
    私も100株200万以上するような値がさ株は1株とか3株とかちまちま少しづつ買ってる。手数料高いけどその方が含み益も100株に比べたら少ないけど含み損になってもいきなり5万10万マイナスとかにならないし低リスク低リターンで行くよ。

    +27

    -0

  • 20907. 匿名 2023/12/31(日) 15:04:34 

    >>20859
    所得で4000万はやばすぎる😱
    大手の社長さん?😳

    +6

    -0

  • 20908. 匿名 2023/12/31(日) 15:04:43 

    >>20903
    稼ぎから所得税を取られてるのにそこから消費税も取られるのなぜなのかも教えてくれろ

    +16

    -0

  • 20909. 匿名 2023/12/31(日) 15:05:37 

    >>20907
    大手じゃなくてもオーナー社長ならあり得る

    +6

    -0

  • 20910. 匿名 2023/12/31(日) 15:08:35 

    >>20900
    去年、あいち銀行と中京銀行が統一してあいちフィナンシャルGになったのよ。もともと両銀行ともに東証1部に上場してたので、統一して再上場したら株価が一気に上がったので放置。
    久しぶりにみたら安値圏になってたからNISAで仕込もうか検討中🤔

    +4

    -1

  • 20911. 匿名 2023/12/31(日) 15:12:18 

    >>20910
    こういう場合って元のあいち銀行や中京銀行の株持ってたらどうなるの?TOB的な扱い?
    地銀持ってるから気になるわ。

    +4

    -2

  • 20912. 匿名 2023/12/31(日) 15:18:30 

    >>20901
    とらばーゆ懐かしい。
    今はリクナビネクスト、dodaの方が有名だもんね。

    +9

    -1

  • 20913. 匿名 2023/12/31(日) 15:29:30 

    コメントが少ない😓
    みんな家庭やらなんやらだろうか
    独り身だから公園ぼっちで寂しい😢

    +36

    -1

  • 20914. 匿名 2023/12/31(日) 15:34:00 

    >>20913
    コメント期限が明日までだしね。
    自分も独り身だけど、実家にいるよ。
    この時期の公園は家族連ればっかりで、余計寂しくなりそう。

    +23

    -0

  • 20915. 匿名 2023/12/31(日) 15:37:10 

    >>20913
    公園?
    お天気がいいのね、うらやましい

    +15

    -0

  • 20916. 匿名 2023/12/31(日) 15:46:17 

    >>20913
    日が暮れて寒くなってきたから帰りましょう☺️

    +22

    -0

  • 20917. 匿名 2023/12/31(日) 15:53:28 

    >>20827

    すごい!!センスある

    +5

    -0

  • 20918. 匿名 2023/12/31(日) 15:53:56 

    JTを新ニーサで買ったと思ったけれど、買えてなかった(泣)
    ただの特定口座で買ってたわ

    +20

    -0

  • 20919. 匿名 2023/12/31(日) 15:55:15 

    >>20913
    さっき百貨店に買い物行ってた。
    自分のために
    オードブルとかワインとか
    お正月の買い物しておいでよー☺

    人多すぎてあっという間に時間過ぎちゃうけどお正月美味しいもの食べられるよ💕

    +26

    -1

  • 20920. 匿名 2023/12/31(日) 15:59:08 

    >>20721
    来年はインデックスだけで4000目指すぞー!オー!🙋(ムリ?)

    +1

    -0

  • 20921. 匿名 2023/12/31(日) 15:59:27 

    >>20913
    気になる銘柄の過去チャート比較しながらムール貝つまみにワイン飲んでる
    飲み正月になりそう
    来年はちゃんとバックテストしてから投資するぞ

    +15

    -0

  • 20922. 匿名 2023/12/31(日) 16:23:23 

    ○”⌒○
    ( ・(ェ)・) 呼んだ?
    /  ⌒ヽ
    人___つ_つ

    +8

    -0

  • 20923. 匿名 2023/12/31(日) 16:27:48 

    >>20920
    入金力凄い

    +0

    -0

  • 20924. 匿名 2023/12/31(日) 16:46:02 

    >>20905
    このトピにも日雇いバイトするような人がいるんだね

    +0

    -16

  • 20925. 匿名 2023/12/31(日) 16:47:04 

    >>20897
    演歌歌手みたいで最初スルーしたけど大好きな坂角だって気づいて戻ってきた

    +1

    -0

  • 20926. 匿名 2023/12/31(日) 17:04:00 

    今年最後の優待到着wowow
    【12月】株トピ【2023年】

    +27

    -0

  • 20927. 匿名 2023/12/31(日) 17:05:30 

    >>20612
    34おく

    +0

    -2

  • 20928. 匿名 2023/12/31(日) 17:10:27 

    今年の反省を。
    東京エレクトロンを信じて分割前にめちゃ下がった時も耐えてたのに、
    今年の爆上げ直前で損切りしたこと。
    調べて信じて買ったのに、含み損期間が長すぎて信じきれなかった。
    分割後300株あのまま年末まで持ってたら爆益だったであろう…

    来年は信じた株は売らない!
    売らないよ、三菱商事…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) ←ただいま含み損40万

    +28

    -0

  • 20929. 匿名 2023/12/31(日) 17:10:39 

    >>20926
    可愛いね
    一足早いお年玉

    +5

    -0

  • 20930. 匿名 2023/12/31(日) 17:11:55 

    >>20924
    タイミーの説明すると、やっていると思われるのかw
    自分は副業はやっていますが、タイミーはやっていない。

    +3

    -0

  • 20931. 匿名 2023/12/31(日) 17:16:01 

    >>20907
    4000超えてるけど大手でもなくかなり小さな個人事務所。小さな会社でも割とそういう人います。そしてそのレベルの社長さんならもっと稼がれていそう...

    +7

    -0

  • 20932. 匿名 2023/12/31(日) 17:18:38 

    今年の私
    1月から株トピ放置して恋愛トピに入り浸りとなる
    半年後に株復帰するも上司から株ヤメロ宣告の危機
    自分のスタンスは投資であり投機ではないと説得して株取引継続の許可を得る
    数年ぶりに一瞬プラ転したけど、途中でケチがついたせいか利益確定のチャンスを逃してしまった

    来年は「戌亥の借金辰巳で返す」の辰年
    しっかり利確していきたい

    +0

    -8

  • 20933. 匿名 2023/12/31(日) 17:18:55 

    >>20896
    国民年金だけだと個人事業主になるのね
    iDeCoに入る時そう言われてちょっと驚いた思い出

    +0

    -0

  • 20934. 匿名 2023/12/31(日) 17:19:48 

    >>20909
    オーナー社長なら、節税して所得はもっと少なくしそうだけどね。
    佐々木希みたいに個人事務所名義で4億円の家買ったり。
    会社員だと節税があまり出来ないから、1番損するんだよね。

    +4

    -0

  • 20935. 匿名 2023/12/31(日) 17:24:04 

    >>20928
    東エレで同じことやっちゃいました
    やはり含み損が長いとヤレヤレ売りに走っちゃう
    安く買おうとするより底打ってから上がり始めに買うのが正解だと身に染みて実感
    分かっちゃいるが難しい

    +9

    -0

  • 20936. 匿名 2023/12/31(日) 17:26:25 

    >>20932
    なんで株やめろ言われてるの?

    +2

    -0

  • 20937. 匿名 2023/12/31(日) 17:49:10 

    >>20936
    勤務先の決まりで個別株をやるには幾つかの禁止事項があるのです(信用、デリバは禁止など)
    自分はそのルールを守った範囲内でトレードしてきて、これまでの上司からは普通にお許しいただいてきたのに新部署の上司がダメ出ししてきました
    多分、投資で失敗したりルール破ったトレードして上司の管理責任を問われたくないが為の保身からの発言だったと思われる
    一方的に禁止する前に面談でもして投資スタンスを探ってくればいいのに(これまでの上司は世間話から私の投資スタイルを判断してくれていた)
    ダメ出し上司は学歴だけは立派な小者です

    +3

    -7

  • 20938. 匿名 2023/12/31(日) 17:49:30 

    >>20887
    3号の専業主婦は国民年金支払ってないけど、iDeCo出来るのでは
    それほど政府もiDeCoしてほしいと考えているのかな
    旦那が2号なら亡くなったら遺族年金が出るからさほど困らないだろうに

    問題は1号の人達なんだよね
    支払ってない人が多すぎる(免除申請含めて)

    +1

    -0

  • 20939. 匿名 2023/12/31(日) 17:51:25 

    >>20933
    従業員が5人以下の個人事業所は、厚生年金への加入義務は無いけど、かなり少数派だと思う。

    昔はいい加減な会社は、契約社員でも厚生年金無かったりしたけど、(自分が昔いた会社もこれだった)今は法律厳しくなってるから、労基にちくれば入れて貰えるんじゃないかな。
    だから、社会保険入れたく無い場合は、業務委託(個人事業主)にしたりしてる。

    +2

    -0

  • 20940. 匿名 2023/12/31(日) 18:02:22 

    >>20938
    3号として国民年金に入っているけど
    夫が払ってる厚生年金のうち妻の3号の国民年金を払っているから
    扶養されている間は国民年金加入者だよ

    +0

    -7

  • 20941. 匿名 2023/12/31(日) 18:07:14 

    >>20938
    3号は出来ますよ。払っている扱いにしていました。
    節税効果は、そんなにないけど。
    生活費や子供にどれくらい使うかによるけど、遺族年金だけだと足りないのでは。
    iDeCoやってると所得から差し引けるから、母子家庭になって働く時に、所得制限で貰えない児童扶養手当が貰えたりするし。(大幅に超えてるとダメだけど)
    障がい者になったら給付金として貰えるし、生活保護受給されるよりは、かなり良いと思う。

    +1

    -0

  • 20942. 匿名 2023/12/31(日) 18:12:13 

    >>20734
    死に物狂いで働いて貯めたお金で株楽しんだ挙げ句避難されてるw

    +3

    -0

  • 20943. 匿名 2023/12/31(日) 18:14:01 

    >>20937
    横。黙ってやれば良いのでは。
    インサイダー疑われないために、自分がいる業界の株は買わないとかにして。
    投資信託だけで満足出来るなら、そうするか。

    +2

    -1

  • 20944. 匿名 2023/12/31(日) 18:19:09 

    今ちょうど一億ちょっとだけどここからどこ目指すのか迷う
    何億もいっても死んだら相続税で取られるし
    今後そんなにお金使うイベントもない
    すごく浪費好きでもない
    お金増やすゲームとして株やってるわけでもない
    皆さんはなにが目標ですか?

    +7

    -3

  • 20945. 匿名 2023/12/31(日) 18:21:58 

    >>20937
    保守的というか過度な保身というか、うちにも外野から割り込んでくる上司いるわ。いい方向に進むといいね。

    +0

    -0

  • 20946. 匿名 2023/12/31(日) 18:26:32 

    >>20944
    めちゃくちゃ稼いだら、
    優秀な生徒向けの奨学金制度を地元に立ち上げたり、地域の中学校に給食室を作って運営する資金を自治体に寄付したいなあ

    +15

    -2

  • 20947. 匿名 2023/12/31(日) 18:28:37 

    >>20925
    おかえり🦐

    +2

    -0

  • 20948. 匿名 2023/12/31(日) 18:33:15 

    >>20943
    売買するには事前に許可申請の提出がマストなのです
    それをしないで売買した事がバレると問題になっちゃう

    上司からは一応、許可を貰えたので来年は仕切り直しで利確していきたいです
    あ、来年=明日ですね
    4日から株トピみんなで頑張りましょう

    +5

    -1

  • 20949. 匿名 2023/12/31(日) 18:34:31 

    >>20945
    一応話し合いの結果、許可はもらえたので安心しました

    +0

    -1

  • 20950. 匿名 2023/12/31(日) 18:38:41 

    >>20782
    マリー

    +0

    -0

  • 20951. 匿名 2023/12/31(日) 18:39:00 

    >>20715
    まだ、伊香保なう。
    今日は昨日より豪華だ🤤
    🐡がある〜
    【12月】株トピ【2023年】

    +58

    -4

  • 20952. 匿名 2023/12/31(日) 18:41:48 

    >>20940
    >>20941
    書き方が紛らわしかったかな

    3号個人は国民年金保険料の支払いはしていなくて、その保険料は実際は2号全体で支えているといいたかったの
    それでも3号はiDeCoが出来るよと

    +6

    -0

  • 20953. 匿名 2023/12/31(日) 18:54:06 

    >>20951
    これか匂わせとかいうやつかぁ〜
    年末年始の宿泊って特別感あっていいよね🎍

    +14

    -0

  • 20954. 匿名 2023/12/31(日) 19:06:08 

    大晦日ですね。とらやで花びら餅を買ってきたのであとで食べます。お節はフライングで食べ始め、お酒は而今です。今年の疲れをとって、あとで運用益を確認しようと思います。それでは皆様良いお年をお過ごしください♡ 

    +13

    -0

  • 20955. 匿名 2023/12/31(日) 19:07:42 

    >>20952
    ただ3号叩きしたいだけか。
    まあ、その内無くなりそうだけど。

    +0

    -5

  • 20956. 匿名 2023/12/31(日) 19:15:37 

    >>20951
    伊香保は大昔によく行った
    最近は若い人が多いかんじい
     (  )(  )
    ( )( )( )
      ∧=∧ 
     (*´∀`*)
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |二二二二二二二二|
    |________|

    +15

    -0

  • 20957. 匿名 2023/12/31(日) 19:18:28 

    >>20953
    もう一つ匂わせちゃおうかな。今日は料理長気合入ってるわ。
    株の利益で、母親御招待したのだけれど、喜んでくれて嬉しい。来年も頑張らなきゃ。
    【12月】株トピ【2023年】

    +59

    -7

  • 20958. 匿名 2023/12/31(日) 19:47:44 

    新NISAで個別株買いたい気持ちはヤマヤマだけど、おちついて、下がったタイミングで買うことにする。できるかな。

    +23

    -1

  • 20959. 匿名 2023/12/31(日) 19:58:56 

    >>20957
    あらぁ、素敵な親孝行だわ
    楽しんできてね~!

    +31

    -2

  • 20960. 匿名 2023/12/31(日) 20:22:05 


    駆け込みでSBIのNISA口座開設終わった
    投資信託いっぱいありすぎて迷うなぁ

    +9

    -0

  • 20961. 匿名 2023/12/31(日) 20:22:59 

    敢えて何も考えずにまとめてドンと投資した方がいいかなと思えたので成長投資枠はオルカンで枠全部埋めた。どうせ10年くらいは売る気は無いので暴落来ようが気長に持ちます。

    +7

    -0

  • 20962. 匿名 2023/12/31(日) 20:25:33 

    結局のところ新NISAって金持ちが更に金持ちになるだけの制度な気がしてるんだよね
    リテラシーの無い一般の人達は大概長期投資が続けられず辞めるだけで、リスク許容度が高くてお金ある人たちは下がろうが狼狽売りする事は無いので長期で資産が膨らむ

    +25

    -3

  • 20963. 匿名 2023/12/31(日) 20:28:03 

    >>20958
    私は下がった時に買う派なんだけど
    新NISA記念に1月になんか買いたくなってくると思う。

    +15

    -1

  • 20964. 匿名 2023/12/31(日) 20:30:45 

    >>20960

    個人的に今利益出すぎてるのはどうかなって思ってる

    +2

    -1

  • 20965. 匿名 2023/12/31(日) 20:55:02 

    >>20926
    可愛すぎてwowowほしくなったわ。監視に入れよう。

    +4

    -0

  • 20966. 匿名 2023/12/31(日) 20:55:52 

    まあ入金力低い人達はそもそも長期投資なんて続かないのがオチだから強制的に60歳まで資金拘束されるidecoでもやっとけと思う

    +0

    -5

  • 20967. 匿名 2023/12/31(日) 21:00:39 

    >>20951
    大富豪すぎる😫

    +1

    -6

  • 20968. 匿名 2023/12/31(日) 21:01:41 

    ・数年か10年に一回くらいは必ず暴落は来る事は想定しておく、株とはそういうもの
    ・そのうえで長期目線で売らずに(むしろ暴落は買い)しっかりホールドする
    ・数年で金持ちになるのは無理、最低10年持て

    この3つが肝になると思うのだけど、これらをしっかり認識した上で尚且つ平常心を保ちながら投資を続けられる人が大衆でどれくらいいるのかって話よね

    +12

    -0

  • 20969. 匿名 2023/12/31(日) 21:08:01 

    だめだーなんか鬱になってきた😓
    贅沢もできずひとり家にポツンと年越しで何のために生きてるんだろうとか頭ぐるぐるしてくる😔

    +23

    -0

  • 20970. 匿名 2023/12/31(日) 21:09:55 

    >>20962
    もう今、世界的に二極化がどんどん進んでる
    日本の新NISAなんて救急ヘリの最後の巡回みたいなもんじゃないかね
    1%の富裕層がコロナ禍で手にした富、残る99%のほぼ2倍 - CNN.co.jp
    1%の富裕層がコロナ禍で手にした富、残る99%のほぼ2倍 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    世界上位1%の富裕層が過去2年間で新たに獲得した資産は、残る99%が獲得した資産のほぼ2倍に上ることが、国際NGOのオックスファムが15日に発表した経済格差に関する年次報告書で明らかになった。

    +7

    -0

  • 20971. 匿名 2023/12/31(日) 21:11:42 

    >>20969
    そういうときもある

    +6

    -0

  • 20972. 匿名 2023/12/31(日) 21:30:18 

    >>20951
    伊香保行きたいな。どこのホテルですか?
    やっぱり年末年始は夏頃に予約しないと取れない感じなのかな。

    +2

    -0

  • 20973. 匿名 2023/12/31(日) 21:32:07 

    >>20969
    甘くて温かいもの飲むと落ち着くよ

    +9

    -0

  • 20974. 匿名 2023/12/31(日) 21:44:08 

    >>20962
    私は低学歴の貧乏人だけど、自分なりに本読んだりして投資や経済を勉強してきたので、端っこでもいいから波に乗ってけるといいなぁー。
    来年も資産増えますように。
    字の読み書き以上のことを義務教育で日本人みんな教えてもらえて、良質な本を日本語に訳してもらえて、しかも公営の図書館があってタダで学べることも出来るんだもん、日本はいい国だよ

    +38

    -0

  • 20975. 匿名 2023/12/31(日) 21:45:42 

    >>20944
    そう考えると目標ってないかも...食べたいものを食べられて欲しい物を買えて旅行したい時に行ける生活を続けられることかな。

    +5

    -0

  • 20976. 匿名 2023/12/31(日) 21:55:31 

    >>20969
    そんなときは人のいるとこ行こ!
    除夜の鐘撞いてるお寺とか、コンビニとかでも!

    +10

    -0

  • 20977. 匿名 2023/12/31(日) 22:08:04 

    >>20972
    福一というホテルです。
    石段に並んで建っているので、出口から石段の八合目くらいに出れて便利です。ホテルの中の導線が少し分かりづらいのは、別のホテル買収してくっつけたからかな。朝食ビュッフェも美味しかったです。

    確かに若い人が多いね。外国人観光客もほとんど見掛けず、快適です。

    +6

    -0

  • 20978. 匿名 2023/12/31(日) 22:21:25 

    >>20860
    竹中平蔵とかね
    むかし海外に行くのを調整して税金逃れしてたりね。
    日本の仕組みを知れば知るほど抜け道が見えちゃって色んな事してるよね。
    派遣人口増やして後にパソナの会長になったりね。

    +7

    -0

  • 20979. 匿名 2023/12/31(日) 22:41:56 

    >>20969
    こんな事言うと身も蓋もないけど、お金の不安が少なければ、少しはましじゃない?
    その為に今からコツコツやってるのよ〜。
    まだ目標には届かずでも、焦らずに行きましょ☺️

    +3

    -1

  • 20980. 匿名 2023/12/31(日) 22:43:53 

    >>20969
    大晦日なのにみんかぶ、かぶたんでずっと銘柄探してた私よ😎フッ
    株脳だからずっと株のこと考えてたわ

    +8

    -0

  • 20981. 匿名 2023/12/31(日) 22:55:07 

    >>20944
    時分なら5000万オルカンで転がしておいて4000万は債券とかコモディティ
    1000万くらい現金持っておいて週2日くらい働いて隠居でもする

    ちなみに自分は2500万くらいまで来たけど4000万くらいまでは増やしたい

    +6

    -0

  • 20982. 匿名 2023/12/31(日) 23:00:41 

    >>20944
    早期退職、セミファイアーしたい。
    もっと広い家に住みたい。
    できれば猫飼いたい。

    とは思うけど、それを目指してやってるわけでもないかな。
    好きに旅行行ったり美味しいもの食べたり欲しいもの買ったりマッサージ行ったりするお金稼いでる感じ。

    +5

    -0

  • 20983. 匿名 2023/12/31(日) 23:16:38 

    >>20969
    生きてるだけで丸儲けですぜ❗️
    ニュース7でガザ地区の人が「他国は新年を祝う花火なのにこっちはミサイルだ…」と嘆いていたわよ😭
    何気ない日常に感謝して生きていかないとね。

    +14

    -0

  • 20984. 匿名 2023/12/31(日) 23:33:59 

    >>20944
    自分専用のマンションを買う
    週末とか1人で優雅に暮らすのが夢

    +1

    -0

  • 20985. 匿名 2023/12/31(日) 23:39:31 

    >>20983
    そのとおりなんだけどただ日常に感謝するってことができない
    傲慢なのか知らんけど
    The Fableに恐怖心を感じることができなくて生きてる実感がないってキャラが出てきてたけど、
    そいつの苦しみがわかる気がする
    日常に感謝できれば毎日がもっと素晴らしいものになるのかな
    感謝しないと、とか思っても
    思おうと思って思えるものではない

    +1

    -0

  • 20986. 匿名 2023/12/31(日) 23:41:39 

    あでもお風呂に入って「あー幸せ〜」って毎日思うからある意味それが感謝の気持ちなのかもしれない

    +4

    -0

  • 20987. 匿名 2023/12/31(日) 23:50:03 

    もうすぐ新年🐲
    1年お世話になりました〜
    また1月の株トピでお会いしましょう👋

    +4

    -0

  • 20988. 匿名 2023/12/31(日) 23:53:27 

    >>20977
    ありがとうございます。
    いつか行ってみたいと思います。

    +3

    -0

  • 20989. 匿名 2023/12/31(日) 23:59:33 

    2023年もありがとうございました😃
    2024年も億様方に爆益がありますように🍀
    来年もよろしくお願いします

    +7

    -0

  • 20990. 匿名 2024/01/01(月) 00:01:35 

    あけおめ〜
    ばくえき〜

    +6

    -0

  • 20991. 匿名 2024/01/01(月) 00:04:03 

    明けましておめでとうございます✨
    昇り龍のようなチャートになりますように🐉

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード